JP2005536875A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005536875A5
JP2005536875A5 JP2004529893A JP2004529893A JP2005536875A5 JP 2005536875 A5 JP2005536875 A5 JP 2005536875A5 JP 2004529893 A JP2004529893 A JP 2004529893A JP 2004529893 A JP2004529893 A JP 2004529893A JP 2005536875 A5 JP2005536875 A5 JP 2005536875A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial light
light modulator
substrate
image
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004529893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597675B2 (ja
JP2005536875A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/026416 external-priority patent/WO2004019079A2/en
Publication of JP2005536875A publication Critical patent/JP2005536875A/ja
Publication of JP2005536875A5 publication Critical patent/JP2005536875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597675B2 publication Critical patent/JP4597675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (97)

  1. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を照射するステップと、
    前記空間光変調器の像を基板の感光性表面上に投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、前記空間光変調器の前記素子をスイッチングし、これにより前記感光性表面上のあるピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーを連続的に受け取ることにより、前記表面上に潜像を形成するステップと、
    前記像を不鮮明にするステップであり、前記不鮮明さがサブピクセルの解像度のフィーチャ・エッジの配置を可能にするステップと
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  2. 基板をパターニングするリソグラフィ・ツールであって、
    個々にスイッチング可能なエリア・アレイを備えた空間光変調器と、
    前記空間光変調器を照射するように構成された光源と、
    前記基板上に前記空間光変調器の不鮮明像を投影するように構成された結像光学系と、
    前記基板の表面を横切って前記像を移動させる像移動機構とを備えることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  3. 基板をパターニングするリソグラフィ・ツールであって、
    各空間光変調器のそれぞれが個々にスイッチング可能なエリア・アレイを備えた複数の空間光変調器と、
    前記空間光変調器を照射するように構成された光源と、
    前記基板上に前記複数の空間光変調器の夫々の不鮮明像を投影するように構成された複数の投影レンズ・システムと、
    前記基板の表面を横切って前記像を移動させる像移動機構とを備え、前記空間光変調器の数は前記投影レンズ・システムの数よりも大きいことを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  4. 空間光変調器の下方に基板を位置決めするステップと、
    前記空間光変調器を照射するステップであり、前記空間光変調器はステージ上に設置され、前記ステージは前記基板の露光中にパターニング方向に移動するように制御され、前記空間光変調器は個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイとを備え、前期素子は前記パターニング方向で測定されるようなピッチpを有しているステップと、
    前記基板上を速度vで前記パターニング方向に前記空間光変調器を連続的に移動させるステップと、
    前記空間光変調器が移動している間に、前記基板上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記像が投影されている間に、前記基板の感光性表面上のあるピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るように、時間間隔T=p/vだけ離れている時間において前記空間光変調器をスイッチングするステップと
    から構成されることを特徴とする基板のリソグラフィ方法。
  5. 可撓膜基板のリソグラフィ方法であって、
    速度vでパターニング方向に前記可撓膜基板を移動させるステップと、
    空間光変調器を連続的に照射するステップであり、前記空間光変調器は個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備え、前記素子は前記パターニング方向で測定したピッチpを有しているステップと、
    前記可撓膜基板が移動している間に、前記連続的に照射された空間光変調器の像を用いて前記基板を倍率Mで照射するステップと、
    前記基板が照射されている間に、前記基板の感光性表面上のあるピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るように、時間間隔T=pM/vだけ離れている時間において前記空間光変調器をスイッチングするステップとから構成され、
    前記基板を移動させる前記ステップは回転可能で離間した状態で軸方向に平行なフィルム・ドラムによって実施され、前記基板は前記ドラムの周囲に巻き取られ、かつ前記ドラムの間に引っ張られた状態であることを特徴とする可撓膜基板のリソグラフィ方法。
  6. (a)空間光変調器の下方に基板を位置決めするステップと
    (b)個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた前記空間光変調器を照射するステップと、
    (c)前記基板の感光性表面上に前記空間光変調器の不鮮明像を倍率Mで投影するステップと、
    (d)前記感光性表面を横切って速度vでパターニング方向に前記像を移動させるステップと、
    (e)前記像が移動している間に、T=pM/vの時間間隔の後に前記空間光変調器をスイッチングするステップであり、pは前記パターニング方向において測定された前記素子のピッチであるステップと、
    (f)所望の潜像が前記感光性表面上に形成されるまで、前記基板上のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るようにステップ(e)を繰り返すステップと
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  7. 個々にスイッチング可能な素子のアレイを備えている空間光変調器を光源を用いて照射するステップと、
    基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、ある時間間隔だけ離れた時間において前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わっている光路に沿う光の通過を制御するステップと、
    前記像を不鮮明にするステップであって、前記不鮮明さがサブピクセルの解像度のフィーチャ・エッジの配置を可能にするステップと
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  8. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を光源を用いて照射するステップと、
    基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、ある時間間隔だけ離れた時間において前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わっている光路に沿う光の通過を制御するステップとから構成され、
    光の通過が光スイッチング機構により制御され、前記機構は前記空間光変調器の前記素子と同じ周波数で、かつ前記空間光変調器の前記素子と位相をずらして動作させられることを特徴とするリソグラフィ方法。
  9. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を光源を用いて照射するステップと、
    基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、ある時間間隔だけ離れた時間において前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わっている光路に沿う光の通過を制御するステップとから構成され、
    光の通過は、前記スイッチングの時間間隔の一部であるタイム・スパンで行われ、前記像は前記タイム・スパンの間に前記基板の1つのピクセル長だけ移動することを特徴とするリソグラフィ方法。
  10. 個々にスイッチング可能な素子のアレイを備え、光源を用いている複数の空間光変調器を照射するステップと、
    基板の感光性表面上に前記複数の空間光変調器夫々の像を投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、前記複数の空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップとから構成され、これにより前記感光性表面上のあるピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取ることにより前記表面上に潜像を形成し、且つ前記投影像の少なくとも2つは前記基板上で連続的に重なることを特徴とするリソグラフィ方法。
  11. 基板をパターニングするリソグラフィ・ツールであって、
    個々にスイッチング可能なエリア・アレイを備えた空間光変調器と、
    前記空間光変調器を照射するように構成された光源と、
    前記基板上に前記空間光変調器の不鮮明像を投影するように構成された結像光学系と、
    前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わっている光路上に位置決めされ、その光路に沿う光の通過を制御するように構成されている光スイッチング機構と、
    前記基板の表面を横切って前記像を移動させる像移動機構と
    を備えることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  12. 基板をパターニングするリソグラフィ・ツールであって、
    個々にスイッチング可能なエリア・アレイを備えた第1の空間光変調器と、
    前記空間光変調器を照射するように構成された光源と、
    前記基板上に前記第1の空間光変調器の像を投影するように構成された結像光学系と、
    前記光源から前記第1の空間光変調器にわたり、前記基板で終わっている光路上に位置決めされ、その光路に沿う光の通過を制御するように構成されている第2の空間光変調器と、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させる像移動機構と
    を備えることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  13. 基板をパターニングするリソグラフィ・ツールであって、
    個々にスイッチング可能なエリア・アレイを備えた複数の空間光変調器と、
    前記複数の空間光変調器を照射するように構成された光源と、
    前記基板上に前記複数の空間光変調器の不鮮明な像を投影するように構成された結像光学系であり、前記空間光変調器の前記像の少なくとも2つは重なっている結像光学系と、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させる像移動機構と
    を備えることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  14. (a)空間光変調器の下方に基板を位置決めするステップと、
    (b)個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた前記空間光変調器を照射するステップと、
    (c)前記基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を倍率Mで投影するステップと、
    (d)ある時間間隔Tだけ離れた時間において前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    (e)前記素子がスイッチングしている間に、速度v=npM/Tで前記感光性表面を横切ってパターニング方向に前記像を移動させるステップであり、pは前記パターニング方向で測定された前記素子のピッチであり、かつnは整数であるステップと、
    (f)前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わる光路に沿う光の通過を光スイッチング機構によって制御するステップと、
    前記機構は前記空間光変調器の前記素子と同じ周波数で、かつ前記空間光変調器の前記素子と共にT(1−1/n)のタイム・シフトだけ位相をずらして動作させられるステップと
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  15. (a)空間光変調器の下方に基板を位置決めするステップと、
    (b)個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた前記空間光変調器を照射するステップと、
    (c)前記基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を倍率Mで投影するステップと、
    (d)ある時間間隔Tだけ離れた時間において前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    (e)前記素子がスイッチングしている間に、速度v=npM/Tで前記感光性表面を横切ってパターニング方向に前記像を移動させるステップであり、pは前記パターニング方向で測定された前記素子のピッチであり、かつnは定数であるステップと、
    (f)前記光源から前記光変調器に至り、前記基板で終わる光路に沿う光の通過を光スイッチング機構によって制御するステップと、
    前記機構はタイム・スパンT/nの間光の通過を可能にするように動作するステップと
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  16. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を光源を用いて照射するステップと、
    基板の感光性表面上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記基板の前記表面を横切って前記像を移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    サブピクセルの解像度のフィーチャー・エッジの配置を可能にするために上記像を不鮮明化するステップとから構成され、
    前記像の移動の方向は前記空間光変調器の前記投影像内のピクセルの列に対して平行でないことを特徴とするリソグラフィ方法。
  17. それぞれが個々にスイッチで切り替え可能な素子のアレイを有する複数の空間光変調器を照射するステップと、
    基板の感光性の面上に前記複数の空間光変調器の像を投影するステップと、
    前記像を前記基板の前記面を横切って移動させるステップと、
    前記像が移動している間に、上記複数の空間光変調器の素子をスイッチングし、これにより前記感光性表面上のあるピクセルが前記複数の空間光変調器の複数の素子からエネルギーを受け取り、前記面上の潜像を形成するステップと、
    サブピクセルの鮮明度のフィーチャー・エッジの配置を可能にするために上記像を不鮮明化するステップと、
    から構成されることを特徴とするリソグラフィ方法。
  18. それぞれが個々にスイッチで切り替え可能な素子のアレイを有する複数の空間光変調器と、
    前記複数の空間光変調器を照射するように構成される光源と、
    前記基板上の前記複数の空間光変調器のぼやける像に投影するように構成される画像光学系と、
    前記像を前記基板の表面を横切るように移動させる像移動機構とから構成されることを特徴とする基板をパターン化するためのリソグラフィ・ツール。
  19. 基板をパターニングする、空間光変調器をベースとした光リソグラフィ・ツールの動作方法であって、
    サイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応しているピクセルのエリア・アレイを前記基板表面上に決定するステップと、
    設計データ・ファイル内のフィーチャ・パターンから算出される線量値を前記基板上の各ピクセルに割り当てるステップと、
    少なくとも2つの状態を有する前記空間光変調器の素子であり、第1の状態が前記基板に光を到達させ、第2の状態が前記基板に光が到達するのを止める素子それぞれの状態を表す一連の値へと、前記基板上の各ピクセルに対する前記線量値をクロック周期ごとにデコンプレスするステップと、
    前記素子状態の値を空間光変調器メモリへとロードするステップと、
    前記空間光変調器を照射するステップと、
    前記空間光変調器と前記基板との間に位置する投影光学系によって実施される、前記基板上に前記空間光変調器の像を投影するステップと、
    クロック周期ごとに一度、前記空間光変調器メモリ内の前記値に応じて前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップと、
    各クロック周期中、前記基板と前記投影される像とを互いに前記ピクセル間の前記間隔に等しい距離だけ変位させるステップとから構成され、
    前記基板上のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取ることを特徴とする光リソグラフィ・ツールの動作方法。
  20. 前記基板上の前記ピクセルと前記空間光変調器内の前記個々にスイッチング可能な素子との前記対応は1対1であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記割り当てるステップは、前記算出された線量値を調整することによって前記投影光学系内の歪みと収差を補正するステップを有することを特徴とする請求項10とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記割り当てるステップは、前記算出された線量値を調整することによって前記空間光変調器の照射の不均一性を補正するステップを有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記デコンプレスするステップは、前記基板に対する前記空間光変調器の位置に対応する、1クロック周期中の前記空間光変調器の前記素子すべての前記素子状態の値を規定するのに必要な線量データである1フレームの線量データに対してクロック周期ごとに一度実行されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 前記ロードするステップはクロック周期ごとに一度実行されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記基板の露光中、前記空間光変調器は連続的に照射されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  26. 前記基板の露光中、前記空間光変調器の前記像は前記基板上に連続的に投影されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記基板表面の前記投影された像は不鮮明にされるステップを有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  28. 前記不鮮明にするステップは、前記空間光変調器と前記感光性コーティングとの間に位置決めされた拡散体によって実施されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記空間光変調器はデジタル・マイクロミラー・デバイスであり、前記素子は個々にスイッチング可能なミラーであることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  30. 前記基板の歪みを測定するステップと、
    前記基板の歪みを説明するために前記設計データ・ファイルを修正するステップとをさらに有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  31. 前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップは、前記基板上の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変えるように制御され、これにより前記基板上のあるピクセルは非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取ることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記測定するステップは基板アライメント・システムによって実施されることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  33. 前記基板アライメント・システムはマシン・ビジョン・システムを備えることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップは、前記基板上の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変えるように制御され、これにより前記基板上のあるピクセルは非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取ることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  35. 前記基板表面の前記投影された像は不鮮明にされることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記スイッチングするステップは、前記基板表面上の感光性コーティング内にフィーチャを決定するように制御され、前記感光性コーティング内のフィーチャ・エッジは、前記基板上の前記エリア・アレイによって決定されたピクセル・エッジからサブピクセルの距離だけシフトされることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記空間光変調器の前記素子は矩形格子上で行及び列に配置され、前記基板の移動の方向は前記空間光変調器の前記素子の前記列と平行であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  38. 前記空間光変調器の前記素子は矩形格子上で行及び列に配置され、前記基板の移動の方向は前記空間光変調器の前記素子の前記列と平行でも直角でもないことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  39. 前記スイッチングするステップは、前記基板表面上の感光性コーティング内にフィーチャを決定するように制御され、前記感光性コーティング内のフィーチャ・エッジは、前記基板上の前記エリア・アレイによって決定されたピクセル・エッジからサブピクセルの距離だけシフトされることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 前記投影するステップの前に、前記基板を前記投影光学系と位置合わせするステップをさらに有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  41. 前記位置合わせするステップは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている像と比較するステップを有することを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記位置合わせするステップは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている理想的な像と比較するステップを有することを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記理想的な像は十字及び円からなるグループから選択されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 矩形格子上で行及び列に配置された個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を連続的に照射するステップと、
    感光性コーティングを有する基板を前記空間光変調器に対して移動させるステップであり、前記基板の移動の方向が前記空間光変調器の前記素子の前記列と平行でも直角でもないステップと、
    前記基板が移動している間に、前記空間光変調器の像をピクセルのエリア・アレイを含む前記感光性コーティング上に投影するステップであり、前記ピクセルのサイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応しているステップと、
    前記基板が移動している間に、第1の状態が前記基板に光を到達させ、第2の状態が前記基板に光が到達するのを止める少なくとも2つの状態の間で前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップであり、前記感光性コーティング内にフィーチャを決定するように制御され、これにより前記感光性コーティングに対して前記空間光変調器の前記像が前記感光性コーティングを横切って移動し、前記感光性コーティング内のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るステップとから構成され、
    前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップが、前記感光性コーティング内の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変えるように制御され、これにより前記感光性コーティング内のあるピクセルは非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取ることを特徴とするリソグラフィ方法。
  45. 前記基板の前記移動の方向は、前記空間光変調器の前記素子の前記列に対して45°であることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  46. 前記移動ステップは、前記感光性コーティング内のフィーチャ・エッジが前記感光性コーティング内の前記エリア・アレイによって決定されたピクセル・エッジからサブピクセルの距離だけシフトされるように制御されることを特徴とする請求項45に記載のリソグラフィ方法。
  47. 前記照射ステップはアーク灯を備えたランプ・システムによって実施されることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  48. 照射の不均一性を改善するステップをさらに有することを特徴とする請求項47に記載のリソグラフィ方法。
  49. 前記改善するステップは、前記アーク灯と前記空間光変調器との間に位置決めされたライト・パイプによって実施されることを特徴とする請求項48に記載のリソグラフィ方法。
  50. 前記改善するステップは、前記アーク灯と前記空間光変調器との間に位置決めされた蝿の目レンズ・アレイによって実施されることを特徴とする請求項48に記載のリソグラフィ方法。
  51. 前記照射ステップは準連続レーザによって実施されることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  52. 前記ステージが移動している間に、前記感光性コーティングと前記投影光学系との間の距離を一定に保つステップをさらに有し、これにより前記像の焦点が前記感光性コーティングに合うことを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  53. 前記空間光変調器の前記素子の前記スイッチングは、前記空間光変調器の不均一な照射を補正するように制御されることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  54. 前記投影ステップは投影光学系によって実施され、前記空間光変調器の前記素子の前記スイッチングは前記投影光学系内の歪みと収差を補正するように制御されることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  55. 前記空間光変調器の前記素子の前記スイッチングは、前記基板の不整列と歪みを補正するように制御されることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  56. 前記ピクセルと前記空間光変調器内の前記個々にスイッチング可能な素子との前記対応は1対1であることを特徴とする請求項44に記載のリソグラフィ方法。
  57. 前記投影ステップの前に、
    前記基板の歪みを測定するステップと、
    前記基板の歪みを説明するために、前記感光性コーティング内に決定される前記フィーチャの位置を決める設計データ・ファイルを修正するステップと
    をさらに有することを特徴とする請求項44に記載の方法。
  58. 前記投影ステップの前に、前記基板を投影光学系に対して位置合わせするステップをさらに有し、前記像の前記投影は前記投影光学系によって実施されることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  59. 前記位置合わせステップは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている像と比較するステップを有することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  60. 前記位置合わせステップは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている理想的な像と比較するステップを有することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  61. 前記理想的な像は十字及び円からなる群から選択されることを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えている空間光変調器を連続的に照射するステップと、
    感光性コーティングを有する基板を前記空間光変調器に対して移動させるステップと、
    前記基板が移動している間に、前記空間光変調器の像をピクセルのエリア・アレイを含む前記感光性コーティング上に投影するステップであり、前記ピクセルのサイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応しているステップと、
    前記基板が移動している間に、第1の状態が前記基板に光を到達させ、第2の状態が前記基板に光が到達するのを止める少なくとも2つの状態の間で前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップであり、前記感光性コーティング内にフィーチャを決定するように制御され、これにより前記感光性コーティングに対して前記空間光変調器の前記像が前記感光性コーティングを横切って移動し、前記感光性コーティング内のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るステップと、
    前記像を不鮮明にするステップとから構成され、
    前記空間光変調器の前記素子をスイッチングするステップは、前記感光性コーティング内の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変えるように制御され、これにより前記感光性コーティング内のあるピクセルは非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取ることを特徴とするリソグラフィ方法。
  63. 前記投影ステップは投影光学系によって実施され、前記不鮮明にするステップは、前記感光性コーティングを前記投影光学系の光学軸に沿って所望の焦点ずれの箇所まで移動させることによって実施されることを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  64. 前記ステージが移動している間に、前記感光性コーティングと前記投影光学系との間の距離を一定に保つステップをさらに有し、これにより前記所望の焦点ずれが維持されることを特徴とする請求項63に記載のリソグラフィ方法。
  65. 前記不鮮明にするステップは、前記空間光変調器と前記感光性コーティングとの間に位置決めされた拡散体によって実施されることを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  66. 前記感光性コーティング内の前記フィーチャの瞬間的なエッジの線量プロファイルの幅は、それに対応する結果として得られたエッジの線量プロファイルの幅にほぼ等しいことを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  67. 前記瞬間的なエッジの線量プロファイルの幅と前記結果として得られたエッジの線量プロファイルの幅は、75%の光強度の箇所から25%の光強度の箇所まで測定されることを特徴とする請求項66に記載のリソグラフィ方法。
  68. 前記感光性コーティング内の前記フィーチャの瞬間的なエッジの線量プロファイルは、ほぼガウス曲線形であることを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  69. 前記感光性コーティング内の前記フィーチャの前記結果として得られたエッジの線量プロファイルは、ほぼガウス曲線形であることを特徴とする請求項68に記載のリソグラフィ方法。
  70. 前記感光性コーティング内の前記フィーチャの前記結果として得られたエッジの線量プロファイルの幅は、それに対応する瞬間的なエッジの線量プロファイルの幅にほぼ等しいことを特徴とする請求項69に記載のリソグラフィ方法。
  71. 前記瞬間的なエッジの線量プロファイルの幅と前記結果として得られたエッジの線量プロファイルの幅は、75%の光強度の箇所から25%の光強度の箇所まで測定されることを特徴とする請求項70に記載のリソグラフィ方法。
  72. 前記不鮮明にするステップは、前記感光性コーティング内のフィーチャ・エッジが、前記基板上の前記エリア・アレイによって決定されたピクセル・エッジからサブピクセルの距離だけシフトできるように制御されることを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  73. 前記ピクセルと前記空間光変調器内の前記個々にスイッチング可能な素子との前記対応は1対1であることを特徴とする請求項62に記載のリソグラフィ方法。
  74. 矩形格子上で行及び列に配置された個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた空間光変調器と、
    前記空間光変調器を連続的に照射するように構成された光源と、
    ピクセルのエリア・アレイを含む感光性材料上に前記空間光変調器の像を連続的に投影するように構成された結像光学系であり、前記ピクセルのサイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応し、前記感光性材料が基板の表面を被覆する、結像光学系と、
    第1の状態が前記感光性材料に光を到達させ、第2の状態が前記感光性材料に光が到達するのを止める少なくとも2つの状態の間で、前記感光性材料内にフィーチャを決定するために前記空間光変調器の前記個々にスイッチング可能な素子のスイッチングを制御するように構成された制御システムと、
    前記投影像に対して前記基板を移動させ、これにより前記感光性材料内のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るように構成されたステージとを備え、
    前記基板の移動の方向が前記空間光変調器の前記素子の前記列と平行でも直角でもなく、前記制御システムがさらに、前記空間光変調器の前記素子のスイッチングを制御して、前記感光性材料内の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変え、これにより前記感光性材料内のあるピクセルが非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取るように構成されていることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  75. 前記基板の前記移動の方向は前記空間光変調器の前記素子の前記列に対して45°であることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  76. 前記感光性材料内のフィーチャ・エッジは、前記感光性材料内の前記エリア・アレイによって決定されたピクセル・エッジからサブピクセルの距離だけシフトされることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  77. 前記光源はアーク灯を備えたランプ・システムであることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  78. 前記ランプ・システムはさらに、前記アーク灯と前記空間光変調器との間に位置決めされたライト・パイプを備えることを特徴とする請求項77に記載のリソグラフィ・ツール。
  79. 前記ランプ・システムはさらに、前記アーク灯と前記空間光変調器との間に位置決めされた蝿の目レンズ・アレイを備えることを特徴とする請求項77に記載のリソグラフィ・ツール。
  80. 前記光源は準連続レーザであることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  81. 前記空間光変調器はデジタル・マイクロミラー・デバイスであることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  82. 前記ピクセルと前記空間光変調器内の前記個々にスイッチング可能な素子との前記対応は1対1であることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  83. データ・プレコンピュータと、
    デコンプレッション電子機器とをさらに備え、
    前記データ・プレコンピュータが設計データ・ファイルを前記デコンプレッション電子機器に適した形式に修正するように構成され、前記デコンプレッション電子機器が前記修正された設計データを前記空間光変調器の前記素子それぞれの前記状態を表す値の行列へと変換するように構成されていることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  84. 前記基板を前記結像光学系に位置合わせするように構成された基板アライメント・システムをさらに備えることを特徴とする請求項74に記載のリソグラフィ・ツール。
  85. 前記基板アライメント・システムは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている像と比較するように構成されたマシン・ビジョン・システムであることを特徴とする請求項84に記載のリソグラフィ・ツール。
  86. 前記基板アライメント・システムは、前記基板上の任意のフィーチャをメモリ・デバイス内に予め格納されている理想的な像と比較するように構成されたマシン・ビジョン・システムであることを特徴とする請求項84に記載のリソグラフィ・ツール。
  87. 前記理想的な像は十字及び円からなる群から選択されることを特徴とする請求項86に記載のリソグラフィ・ツール。
  88. 前記基板アライメント・システムは前記基板の歪みを測定するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項84に記載のリソグラフィ・ツール。
  89. データ・プレコンピュータと、
    デコンプレッション電子機器とをさらに備え、
    前記データ・プレコンピュータが(1)設計データ・ファイルを前記デコンプレッション電子機器に適した形式に修正し、(2)前記基板の前記歪みを補正するために設計データを修正するように構成され、前記デコンプレッション電子機器が前記修正された設計データを前記空間光変調器の前記素子それぞれの前記状態を表す値の行列へと変換するように構成されていることを特徴とする請求項88に記載のリソグラフィ・ツール。
  90. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた空間光変調器と、
    前記空間光変調器を連続的に照射するように構成された光源と、
    ピクセルのエリア・アレイを含む感光性材料上に前記空間光変調器の像を投影するように構成された結像光学系であり、前記ピクセルのサイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応する、結像光学系と、
    第1の状態が前記感光性材料に光を到達させ、第2の状態が前記感光性材料に光が到達するのを止める少なくとも2つの状態の間で、前記感光性材料内にフィーチャを決定するために前記空間光変調器の前記個々にスイッチング可能な素子のスイッチングを制御するように構成された制御システムと、
    前記投影像に対して前記基板を移動させ、これにより前記感光性材料内のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るように構成されたステージとを備え、
    前記ステージ及び前記結像光学系がさらに、前記感光性材料上に前記空間光変調器の焦点ずれの像をもたらすように構成され、前記制御システムがさらに、前記空間光変調器の前記素子のスイッチングを制御して、前記感光性材料内の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変え、これにより前記感光性材料内のあるピクセルが非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取るように構成されていることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  91. 前記結像光学系と前記基板を被覆する前記感光性材料との間の距離を監視するように構成されたギャップ測定システムをさらに備えることを特徴とする請求項90に記載のリソグラフィ・ツール。
  92. 前記感光性材料と前記結像光学系との間の距離を一定に保ち、これにより所望の焦点ずれが維持されるギャップ制御システムをさらに備えることを特徴とする請求項91に記載のリソグラフィ・ツール。
  93. 個々にスイッチング可能な素子のエリア・アレイを備えた空間光変調器と、
    前記空間光変調器を連続的に照射するように構成された光源と、
    ピクセルのエリア・アレイを含む感光性材料上に前記空間光変調器の像を投影するように構成された結像光学系であり、前記ピクセルのサイズと構成が前記空間光変調器内の個々にスイッチング可能な素子の投影される間隔と構成に対応し、前記感光性材料が基板の表面を被覆する、結像光学系と、
    第1の状態が前記感光性材料に光を到達させ、第2の状態が前記感光性材料に光が到達するのを止める少なくとも2つの状態の間で、前記感光性材料内にフィーチャを決定するために前記空間光変調器の前記個々にスイッチング可能な素子のスイッチングを制御するように構成された制御システムと、
    前記投影像に対して前記基板を移動させ、これにより前記感光性材料内のピクセルが前記空間光変調器の複数の素子からエネルギーの線量を連続して受け取るように構成されたステージとを備え、
    前記結像光学系がさらに、前記感光性材料上に前記空間光変調器の不鮮明像を投影するように構成され、前記制御システムがさらに、前記空間光変調器の前記素子のスイッチングを制御して、前記感光性コーティング内の任意のピクセルによって受け取られるエネルギーの総線量に連続して寄与する前記空間光変調器の素子の数を変え、これにより前記感光性材料内のあるピクセルが非ゼロの異なったエネルギーの総線量を受け取るように構成されていることを特徴とするリソグラフィ・ツール。
  94. 前記結像光学系は前記空間光変調器の前記像を不鮮明にするように構成された拡散体を備えることを特徴とする請求項93に記載のリソグラフィ・ツール。
  95. 前記結像光学系は、前記空間光変調器の前記像が不鮮明になるように調整された開口数を有することを特徴とする請求項93に記載のリソグラフィ・ツール。
  96. 前記結像光学系は、前記空間光変調器の前記像を不鮮明にするように構成されたマイクロレンズ・アレイを備えることを特徴とする請求項93に記載のリソグラフィ・ツール。
  97. 前記空間光変調器の前記素子は矩形格子上で行及び列に配置され、前記基板の移動の方向は前記空間光変調器の前記素子の前記列と平行であることを特徴とする請求項93に記載のリソグラフィ・ツール。
JP2004529893A 2002-08-24 2003-08-20 連続直接書込み光リソグラフィ Expired - Lifetime JP4597675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40603002P 2002-08-24 2002-08-24
PCT/US2003/026416 WO2004019079A2 (en) 2002-08-24 2003-08-20 Continuous direct-write optical lithography

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114056A Division JP4695712B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ
JP2010114054A Division JP4695711B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005536875A JP2005536875A (ja) 2005-12-02
JP2005536875A5 true JP2005536875A5 (ja) 2008-06-05
JP4597675B2 JP4597675B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=31946958

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529893A Expired - Lifetime JP4597675B2 (ja) 2002-08-24 2003-08-20 連続直接書込み光リソグラフィ
JP2010114056A Expired - Fee Related JP4695712B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ
JP2010114054A Expired - Fee Related JP4695711B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114056A Expired - Fee Related JP4695712B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ
JP2010114054A Expired - Fee Related JP4695711B2 (ja) 2002-08-24 2010-05-18 連続直接書込み光リソグラフィ

Country Status (8)

Country Link
US (5) US7167296B2 (ja)
EP (2) EP1573366B1 (ja)
JP (3) JP4597675B2 (ja)
KR (4) KR101049608B1 (ja)
CN (2) CN101487982A (ja)
AU (1) AU2003265611A1 (ja)
TW (1) TWI266961B (ja)
WO (1) WO2004019079A2 (ja)

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4057937B2 (ja) * 2003-03-25 2008-03-05 富士フイルム株式会社 露光装置
US20040197672A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Numerical Technologies, Inc. Programmable aperture for lithographic imaging systems
JP2004335639A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 投影露光装置
SG119224A1 (en) * 2003-06-26 2006-02-28 Asml Netherlands Bv Calibration method for a lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1660943A2 (en) * 2003-08-27 2006-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical image formation using a light valve array and a light converging array
US8077998B2 (en) * 2004-01-05 2011-12-13 Production Resource Group, Llc Reduced complexity and blur technique for an electronic lighting system
US7190434B2 (en) * 2004-02-18 2007-03-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6977718B1 (en) * 2004-03-02 2005-12-20 Advanced Micro Devices, Inc. Lithography method and system with adjustable reflector
USRE43515E1 (en) * 2004-03-09 2012-07-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7372547B2 (en) * 2004-04-27 2008-05-13 Lsi Corporation Process and apparatus for achieving single exposure pattern transfer using maskless optical direct write lithography
US7438997B2 (en) 2004-05-14 2008-10-21 Intel Corporation Imaging and devices in lithography
US7142286B2 (en) 2004-07-27 2006-11-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4601482B2 (ja) * 2004-07-29 2010-12-22 新光電気工業株式会社 描画装置および描画方法
JP4577555B2 (ja) * 2004-08-25 2010-11-10 横河電機株式会社 導光部材及びこれを用いた表示器
US7893948B1 (en) 2004-10-14 2011-02-22 Daktronics, Inc. Flexible pixel hardware and method
US7868903B2 (en) 2004-10-14 2011-01-11 Daktronics, Inc. Flexible pixel element fabrication and sealing method
US8001455B2 (en) * 2004-10-14 2011-08-16 Daktronics, Inc. Translation table
US8344410B2 (en) 2004-10-14 2013-01-01 Daktronics, Inc. Flexible pixel element and signal distribution means
JP2006113412A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 描画方法および描画装置
JP2006113413A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 描画方法および描画装置
US7180573B2 (en) * 2004-10-15 2007-02-20 Asml Holding N.V. System and method to block unwanted light reflecting from a pattern generating portion from reaching an object
US7609362B2 (en) * 2004-11-08 2009-10-27 Asml Netherlands B.V. Scanning lithographic apparatus and device manufacturing method
US7643192B2 (en) * 2004-11-24 2010-01-05 Asml Holding N.V. Pattern generator using a dual phase step element and method of using same
US7333177B2 (en) * 2004-11-30 2008-02-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7277158B2 (en) * 2004-12-02 2007-10-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100815346B1 (ko) * 2004-12-02 2008-03-19 삼성전기주식회사 픽셀 단위 스캐닝 방식의 디스플레이 장치
US7202939B2 (en) * 2004-12-22 2007-04-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060138349A1 (en) 2004-12-27 2006-06-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7542013B2 (en) * 2005-01-31 2009-06-02 Asml Holding N.V. System and method for imaging enhancement via calculation of a customized optimal pupil field and illumination mode
US7758799B2 (en) * 2005-04-01 2010-07-20 3D Systems, Inc. Edge smoothness with low resolution projected images for use in solid imaging
US7330239B2 (en) * 2005-04-08 2008-02-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a blazing portion of a contrast device
US20090303452A1 (en) * 2005-04-15 2009-12-10 Micronic Laser Systems Ab Image Enhancement Technique
CN101317133B (zh) 2005-05-02 2013-04-03 拉多韦有限公司 用于将无掩模图形转移到光敏基板上的光刻方法
US7548308B2 (en) * 2005-05-11 2009-06-16 Kla-Tencor Corporation Illumination energy management in surface inspection
KR100815352B1 (ko) * 2005-05-12 2008-03-19 삼성전기주식회사 후단 렌즈계의 개구수가 개선된 광변조기를 이용한디스플레이 장치
JP2007033882A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Hitachi Via Mechanics Ltd 露光装置及び露光方法並びに配線基板の製造方法
US8045002B2 (en) * 2005-07-29 2011-10-25 Mitutoyo Corporation Systems and methods for controlling strobe illumination
US9234852B2 (en) 2005-07-29 2016-01-12 Mitutoyo Corporation Systems and methods for controlling strobe illumination
JPWO2007058188A1 (ja) * 2005-11-15 2009-04-30 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US7728955B2 (en) * 2006-03-21 2010-06-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, radiation supply and device manufacturing method
JP4495104B2 (ja) * 2006-03-28 2010-06-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 可変式照明源
DE102006019963B4 (de) * 2006-04-28 2023-12-07 Envisiontec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts durch schichtweises Verfestigen eines unter Einwirkung von elektromagnetischer Strahlung verfestigbaren Materials mittels Maskenbelichtung
US7936445B2 (en) * 2006-06-19 2011-05-03 Asml Netherlands B.V. Altering pattern data based on measured optical element characteristics
JP2008003163A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 描画方法およびそのコンピュータプログラム
US20080002174A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Asml Netherlands B.V. Control system for pattern generator in maskless lithography
US9415544B2 (en) * 2006-08-29 2016-08-16 3D Systems, Inc. Wall smoothness, feature accuracy and resolution in projected images via exposure levels in solid imaging
DE102006049169A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-30 Punch Graphix Prepress Germany Gmbh Beleuchtungsanordnung
JP4897432B2 (ja) * 2006-10-31 2012-03-14 株式会社ナノシステムソリューションズ 露光方法及び露光装置
US8003039B2 (en) 2007-01-17 2011-08-23 3D Systems, Inc. Method for tilting solid image build platform for reducing air entrainment and for build release
US8420978B2 (en) 2007-01-18 2013-04-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High throughput, low cost dual-mode patterning method for large area substrates
US8003300B2 (en) * 2007-04-12 2011-08-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for fabricating complex micro and nanoscale structures and electronic devices and components made by the same
US20080259304A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US8237913B2 (en) * 2007-05-08 2012-08-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US20080278698A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
KR100875900B1 (ko) * 2007-06-08 2008-12-26 재단법인서울대학교산학협력재단 마스크를 사용하지 아니하는 광유체적 리소그래피 시스템
US8652763B2 (en) * 2007-07-16 2014-02-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for fabricating dual damascene profiles using sub pixel-voting lithography and devices made by same
US8245162B2 (en) * 2007-09-14 2012-08-14 Abrams Daniel S Write-pattern determination for maskless lithography
US7847938B2 (en) * 2007-10-01 2010-12-07 Maskless Lithography, Inc. Alignment system for optical lithography
US8482732B2 (en) * 2007-10-01 2013-07-09 Maskless Lithography, Inc. Alignment system for various materials and material flows
DE102007051990A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Miva Technologies Gmbh Fotoplott-Verfahren und Anordnung zur Aufzeichnung eines computergespeicherten Rasterbildes auf einen ebenen lichtempfindlichen Aufzeichnungsträger
US20090153579A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Hirotoshi Ichikawa Speckle reduction method
KR101437692B1 (ko) * 2008-02-25 2014-09-03 엘지전자 주식회사 복수의 공간광변조기를 이용한 마스크리스 노광장치 및이를 이용한 패턴 형성 방법
US8546067B2 (en) * 2008-03-21 2013-10-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Material assisted laser ablation
US9561622B2 (en) 2008-05-05 2017-02-07 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
DE102008045059B4 (de) 2008-09-01 2012-04-19 Universität Rostock Verfahren zum Belichten eines fotosensitiven Substrats
KR101560617B1 (ko) * 2008-09-10 2015-10-16 삼성전자주식회사 광 발생 장치 및 그 제어 방법
US8531648B2 (en) * 2008-09-22 2013-09-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, programmable patterning device and lithographic method
US8253923B1 (en) 2008-09-23 2012-08-28 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8390781B2 (en) 2008-09-23 2013-03-05 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8395752B2 (en) 2008-09-23 2013-03-12 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US9405203B2 (en) 2008-09-23 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Pixel blending for multiple charged-particle beam lithography
US8670106B2 (en) 2008-09-23 2014-03-11 Pinebrook Imaging, Inc. Optical imaging writer system
US9025136B2 (en) * 2008-09-23 2015-05-05 Applied Materials, Inc. System and method for manufacturing three dimensional integrated circuits
US8390786B2 (en) 2008-09-23 2013-03-05 Pinebrook Imaging Technology, Ltd. Optical imaging writer system
US8048359B2 (en) 2008-10-20 2011-11-01 3D Systems, Inc. Compensation of actinic radiation intensity profiles for three-dimensional modelers
DE102009020320A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Heidelberg Instruments Mikrotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steigerung der Auflösung und/oder der Geschwindigkeit von Belichtungssystemen
TWI394992B (zh) * 2008-12-02 2013-05-01 Univ Nat Central Fabrication device and method for producing high molecular optical waveguide element
US8187795B2 (en) * 2008-12-09 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Patterning methods for stretchable structures
EP2196855A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-16 CST GmbH Belichtungskopf und Verfahren zur Herstellung von Druckformen
US9507271B1 (en) * 2008-12-17 2016-11-29 Applied Materials, Inc. System and method for manufacturing multiple light emitting diodes in parallel
US8529987B2 (en) * 2009-08-04 2013-09-10 The Boeing Company In-process orientation of particles in a direct-write ink to control electrical characteristics of an electrical component being fabricated
US8539395B2 (en) 2010-03-05 2013-09-17 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for merging multiple geometrical pixel images and generating a single modulator pixel image
WO2011107601A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Micronic Mydata AB 1.5d slm for lithography
US8767175B2 (en) 2010-03-05 2014-07-01 Micronic Laser Systems Ab 1.5D SLM for lithography
JP5944330B2 (ja) 2010-03-18 2016-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 印刷装置及び印刷装置を制御する方法
US8335999B2 (en) 2010-06-11 2012-12-18 Orbotech Ltd. System and method for optical shearing
WO2012017431A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Orbotech Ltd. Lighting system
JP5703069B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-15 株式会社Screenホールディングス 描画装置および描画方法
US20120085919A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Shinichi Kojima Apparatus and methods for pattern generation
JP5747303B2 (ja) * 2010-11-12 2015-07-15 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置
WO2012130532A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Asml Netherlands B.V. Measurement of the position of a radiation beam spot in lithography
TWI481967B (zh) * 2011-05-24 2015-04-21 Applied Materials Inc 光學圖像寫成系統
CN102841507B (zh) * 2011-06-23 2014-06-25 虎尾科技大学 激光直写式纳米周期性结构图案制造设备
US8681413B2 (en) * 2011-06-27 2014-03-25 Kla-Tencor Corporation Illumination control
US9703207B1 (en) * 2011-07-08 2017-07-11 Kla-Tencor Corporation System and method for reducing dynamic range in images of patterned regions of semiconductor wafers
US8653454B2 (en) 2011-07-13 2014-02-18 Luminescent Technologies, Inc. Electron-beam image reconstruction
US8823921B2 (en) * 2011-08-19 2014-09-02 Ultratech, Inc. Programmable illuminator for a photolithography system
US8502853B2 (en) 2011-08-24 2013-08-06 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging method with image data scrolling for improved resolution contrast and exposure extent
US8670172B2 (en) 2011-08-24 2014-03-11 Palo Alto Research Center Incorporated Variable length imaging method using electronically registered and stitched single-pass imaging
US8872875B2 (en) 2011-08-24 2014-10-28 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging system with anamorphic optical system
US8477403B2 (en) 2011-08-24 2013-07-02 Palo Alto Research Center Incorporated Variable length imaging apparatus using electronically registered and stitched single-pass imaging systems
US8767270B2 (en) 2011-08-24 2014-07-01 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging apparatus with image data scrolling for improved resolution contrast and exposure extent
US9030515B2 (en) 2011-08-24 2015-05-12 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging method using spatial light modulator and anamorphic projection optics
US9630424B2 (en) 2011-08-24 2017-04-25 Palo Alto Research Center Incorporated VCSEL-based variable image optical line generator
US8472104B2 (en) 2011-08-24 2013-06-25 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging system using spatial light modulator anamorphic projection optics
US8390917B1 (en) 2011-08-24 2013-03-05 Palo Alto Research Center Incorporated Multiple line single-pass imaging using spatial light modulator and anamorphic projection optics
US8405913B2 (en) 2011-08-24 2013-03-26 Palo Alto Research Center Incorporated Anamorphic projection optical system
US8520045B2 (en) 2011-08-24 2013-08-27 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging system with spatial light modulator and catadioptric anamorphic optical system
CN102323726B (zh) * 2011-09-19 2013-11-06 天津芯硕精密机械有限公司 通过扫描实现高精度灰度曝光的方法
US8691476B2 (en) 2011-12-16 2014-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. EUV mask and method for forming the same
WO2013108560A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 株式会社ニコン 空間光変調器の駆動方法、露光用パターンの生成方法、並びに露光方法及び装置
US8822106B2 (en) * 2012-04-13 2014-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Grid refinement method
US8791972B2 (en) 2012-02-13 2014-07-29 Xerox Corporation Reflex-type digital offset printing system with serially arranged single-pass, single-color imaging systems
US9250509B2 (en) 2012-06-04 2016-02-02 Applied Materials, Inc. Optical projection array exposure system
US9972362B2 (en) * 2012-06-18 2018-05-15 Seagate Technology Llc Controller for controlling the speed of a cooling device via varying speed steps, apparatus and methods
JP6037752B2 (ja) * 2012-09-28 2016-12-07 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置および画像記録方法
JP6137762B2 (ja) * 2012-10-08 2017-05-31 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ装置を作動させる方法
EP2917012A4 (en) * 2012-11-08 2016-08-10 Ddm Systems Inc SYSTEMS AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS
JP5951451B2 (ja) * 2012-11-12 2016-07-13 浜松ホトニクス株式会社 光照射装置、顕微鏡装置及びレーザ加工装置
JP2014120746A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Inc 描画装置、および物品の製造方法
CN103969956B (zh) * 2013-01-25 2017-02-08 上海微电子装备有限公司 曝光装置
US10001641B2 (en) 2013-03-14 2018-06-19 Stratasys Ltd. Enhanced resolution DLP projector apparatus and method of using same
JP6117593B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-19 株式会社Screenホールディングス 描画装置および描画方法
KR102120624B1 (ko) * 2013-04-04 2020-06-10 삼성디스플레이 주식회사 Glv를 이용한 디지털 노광기 및 dmd를 이용한 디지털 노광기
WO2015060905A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Applied Materials, Inc. Pattern generators employing processors to vary delivery dose of writing beams according to photoresist thickness, and associated methods
CN106062752B (zh) * 2014-03-10 2020-03-17 应用材料公司 用于多带电粒子束平板印刷术的像素融合
WO2016018598A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Applied Materials, Inc. Digital grey tone lithography for 3d pattern formation
US9354379B2 (en) 2014-09-29 2016-05-31 Palo Alto Research Center Incorporated Light guide based optical system for laser line generator
US10386709B2 (en) 2014-12-31 2019-08-20 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for high dynamic range image projectors
CN104820345B (zh) * 2015-05-23 2017-03-22 南昌航空大学 一种基于亚像素调制提高数字光刻分辨力的方法
JP6757751B2 (ja) * 2015-07-02 2020-09-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated タイムシフト型の曝露を使用する不均一パターンの補正
KR102268192B1 (ko) * 2015-07-17 2021-06-24 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 중첩 노출 점을 사용한 선량 불균일성의 보상
US10254112B1 (en) * 2015-10-29 2019-04-09 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Full-field surface roughness
DE102015221623A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Eos Gmbh Electro Optical Systems Belichteroptik und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US10155273B1 (en) * 2016-05-19 2018-12-18 X Development Llc Interactive object fabrication
JP6259491B2 (ja) * 2016-06-08 2018-01-10 浜松ホトニクス株式会社 光照射装置、顕微鏡装置、レーザ加工装置、及び光照射方法
US11460777B2 (en) 2016-12-20 2022-10-04 Ev Group E. Thallner Gmbh Method and device for exposure of photosensitive layer
CN110073269B (zh) 2016-12-20 2022-03-01 Ev 集团 E·索尔纳有限责任公司 用于曝光光敏层的设备和方法
CN106773550B (zh) * 2017-01-20 2018-12-14 苏州亿拓光电科技有限公司 光学加工系统和方法
US20190022941A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Ackuretta Technologies Pvt. Ltd. Digital light processing three-dimensional printing system and method
JP7260959B2 (ja) * 2018-03-16 2023-04-19 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、照明装置及び物品の製造方法
US10503076B1 (en) * 2018-08-29 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Reserving spatial light modulator sections to address field non-uniformities
US10599044B1 (en) 2019-02-04 2020-03-24 Applied Materials, Inc. Digital lithography with extended field size
US10474041B1 (en) * 2019-02-04 2019-11-12 Applied Materials, Inc. Digital lithography with extended depth of focus
DE102019001922A1 (de) * 2019-03-15 2020-09-17 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren und Vorrichtung zur Projektion von Mustern
CN110780546B (zh) * 2019-10-30 2021-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种数字曝光机及其曝光控制方法
CN112799285B (zh) * 2019-11-14 2022-04-22 苏州苏大维格科技集团股份有限公司 三维微纳结构光刻系统及其方法
CN112799286B (zh) * 2019-11-14 2022-04-22 苏州苏大维格科技集团股份有限公司 三维微纳结构光刻系统及其方法
JP2023030230A (ja) * 2020-02-19 2023-03-08 株式会社ニコン マスクデータ生成方法、およびマスクデータ生成プログラム
CN111367147B (zh) * 2020-02-26 2022-04-01 合肥芯碁微电子装备股份有限公司 控制直写光刻机曝光的方法、装置和光刻机
TW202303301A (zh) * 2021-05-10 2023-01-16 美商應用材料股份有限公司 用於灰階微影術的方法以及設備
EP4163722A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-12 Mycronic AB Edge placement with spatial light modulator writing

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571603A (en) * 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
US4879605A (en) * 1988-02-29 1989-11-07 Ateq Corporation Rasterization system utilizing an overlay of bit-mapped low address resolution databases
US5523193A (en) * 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
US5049901A (en) * 1990-07-02 1991-09-17 Creo Products Inc. Light modulator using large area light sources
CA2075026A1 (en) 1991-08-08 1993-02-09 William E. Nelson Method and apparatus for patterning an imaging member
US5132723A (en) * 1991-09-05 1992-07-21 Creo Products, Inc. Method and apparatus for exposure control in light valves
US5455602A (en) * 1993-03-29 1995-10-03 Texas Instruments Incorporated Combined modulation schemes for spatial light modulators
US5461411A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
US5459492A (en) * 1993-08-30 1995-10-17 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for printing stroke and contone data together
KR100220673B1 (ko) * 1994-01-18 1999-09-15 전주범 투사형 화상 표시장치
US6229649B1 (en) * 1994-10-04 2001-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Pseudo deconvolution method of recovering a distorted optical image
US5490009A (en) * 1994-10-31 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Enhanced resolution for digital micro-mirror displays
JPH09292657A (ja) * 1996-02-27 1997-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像露光装置並びにミラーアレイデバイスおよび液晶パネル
US5805290A (en) * 1996-05-02 1998-09-08 International Business Machines Corporation Method of optical metrology of unresolved pattern arrays
US5691541A (en) * 1996-05-14 1997-11-25 The Regents Of The University Of California Maskless, reticle-free, lithography
US5870176A (en) * 1996-06-19 1999-02-09 Sandia Corporation Maskless lithography
US6098082A (en) 1996-07-15 2000-08-01 At&T Corp Method for automatically providing a compressed rendition of a video program in a format suitable for electronic searching and retrieval
US6312134B1 (en) * 1996-07-25 2001-11-06 Anvik Corporation Seamless, maskless lithography system using spatial light modulator
DE59608890D1 (de) * 1996-12-31 2002-04-18 Friedrich Luellau Verfahren zur ansteuerung einer belichtungsvorrichtung
US5834238A (en) 1997-04-08 1998-11-10 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human GTP binding protein
AU746760B2 (en) * 1998-02-23 2002-05-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for synthesis of arrays of DNA probes
SE9800665D0 (sv) * 1998-03-02 1998-03-02 Micronic Laser Systems Ab Improved method for projection printing using a micromirror SLM
JPH11320968A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Ricoh Microelectronics Co Ltd 光像形成方法及びその装置、画像形成装置並びにリソグラフィ用露光装置
US6271957B1 (en) * 1998-05-29 2001-08-07 Affymetrix, Inc. Methods involving direct write optical lithography
US6295153B1 (en) * 1998-06-04 2001-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Digital optical chemistry micromirror imager
US6251550B1 (en) * 1998-07-10 2001-06-26 Ball Semiconductor, Inc. Maskless photolithography system that digitally shifts mask data responsive to alignment data
US6204875B1 (en) * 1998-10-07 2001-03-20 Barco Graphics, Nv Method and apparatus for light modulation and exposure at high exposure levels with high resolution
WO2000036470A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-22 Basys Print GmbH Systeme für die Druckindustrie An exposure device
US6421573B1 (en) * 1999-05-27 2002-07-16 Spectra Physics Lasers, Inc. Quasi-continuous wave lithography apparatus and method
CA2277656C (en) 1999-07-19 2010-04-27 Imax Corporation Image projection system
CA2314513A1 (en) * 1999-07-26 2001-01-26 Gust H. Bardy System and method for providing normalized voice feedback from an individual patient in an automated collection and analysis patient care system
DE19944760A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-22 Basys Print Gmbh Systeme Fuer Vorrichtung und Verfahren zur Kompensation von Inhomogenitäten bei Abbildungssystemen
JP2001135562A (ja) 1999-11-05 2001-05-18 Hitachi Ltd リソグラフィ装置
US6379867B1 (en) * 2000-01-10 2002-04-30 Ball Semiconductor, Inc. Moving exposure system and method for maskless lithography system
US6425669B1 (en) 2000-05-24 2002-07-30 Ball Semiconductor, Inc. Maskless exposure system
US6552779B2 (en) * 2000-05-25 2003-04-22 Ball Semiconductor, Inc. Flying image of a maskless exposure system
US6509955B2 (en) * 2000-05-25 2003-01-21 Ball Semiconductor, Inc. Lens system for maskless photolithography
US6537738B1 (en) * 2000-08-08 2003-03-25 Ball Semiconductor, Inc. System and method for making smooth diagonal components with a digital photolithography system
US6493867B1 (en) * 2000-08-08 2002-12-10 Ball Semiconductor, Inc. Digital photolithography system for making smooth diagonal components
JP2002120400A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び装置
US6473237B2 (en) * 2000-11-14 2002-10-29 Ball Semiconductor, Inc. Point array maskless lithography
US20020080339A1 (en) * 2000-12-25 2002-06-27 Nikon Corporation Stage apparatus, vibration control method and exposure apparatus
US6637329B1 (en) * 2001-05-15 2003-10-28 Creo Products Inc. Method for improving registration of images on opposing sides of a printing medium
JP5144863B2 (ja) * 2001-06-29 2013-02-13 株式会社オーク製作所 多重露光描画方法及び多重露光描画装置
US6665121B2 (en) * 2001-11-06 2003-12-16 Creo Il. Ltd. Multi-channel image recording apparatus
SE0104238D0 (sv) 2001-12-14 2001-12-14 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for patterning a workpiece
US7756305B2 (en) * 2002-01-23 2010-07-13 The Regents Of The University Of California Fast 3D cytometry for information in tissue engineering
US6717650B2 (en) * 2002-05-01 2004-04-06 Anvik Corporation Maskless lithography with sub-pixel resolution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536875A5 (ja)
JP6410115B2 (ja) 照明光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
KR101087862B1 (ko) 연속적인 직접-기록 광 리쏘그래피 장치 및 방법
KR100756504B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
TWI574118B (zh) 使用光學投影之基板調諧系統及方法
JP2004363590A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4463244B2 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、および、この方法により製造されて焦点深さの増したデバイス
KR20100030999A (ko) 마스크리스 노광 장치 및 이를 이용한 정렬 오차의 보상 방법
JP2007194607A (ja) マスクレスの干渉露光ユニットを用いる露光装置及びデバイス製造方法
KR20060074870A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP4554556B2 (ja) センサーで結像システムを較正するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法並びにそれによって製造されたデバイス
CN101317133A (zh) 用于将无掩模图形转移到光敏基板上的光刻方法
JP4354431B2 (ja) リソグラフィシステム
JP2008003607A (ja) 光学ズーム組立体における光学素子の軸外トランスレーションの補正
JP2008306186A (ja) 光学的マスクレスリソグラフィにおけるドーズ量制御
JP2006343750A (ja) デジタル画像を書き込むためのリソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9977334B2 (en) Lighting system of a microlithographic projection exposure system and method for operating such a lighting system
TW201730688A (zh) 使用光學投影之基板調整系統及方法
JP2017507359A5 (ja)
JP5689539B2 (ja) リソグラフィ装置においてパターニングデバイスを制御する方法、デバイス製造方法、及びリソグラフィ装置
JP2007503613A (ja) 光学像を形成する方法、この方法を実行する機器、及びこの方法を使用するデバイスを製造する方法
JP2001267205A (ja) 露光装置
Domanowski et al. Exposure of printed circuits by sub-pixel scroll method