JP2002120400A - 画像記録方法及び装置 - Google Patents

画像記録方法及び装置

Info

Publication number
JP2002120400A
JP2002120400A JP2000316622A JP2000316622A JP2002120400A JP 2002120400 A JP2002120400 A JP 2002120400A JP 2000316622 A JP2000316622 A JP 2000316622A JP 2000316622 A JP2000316622 A JP 2000316622A JP 2002120400 A JP2002120400 A JP 2002120400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
light source
source group
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316622A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Sumi
克人 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000316622A priority Critical patent/JP2002120400A/ja
Priority to EP01124690A priority patent/EP1199880A3/en
Priority to US09/977,970 priority patent/US6590632B2/en
Publication of JP2002120400A publication Critical patent/JP2002120400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0614Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners with main-scanning by rotation of the picture-bearing surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0426Scanning an image in a series of contiguous zones

Abstract

(57)【要約】 【課題】二次元的に配列された光源群を用いた画像記録
において、記録画素サイズの増大を防ぎ、画像を移動さ
せるための複雑な信号処理回路をなくす。 【解決手段】二次元的に配列された光源群により形成さ
れる二次元的画像を、光学系を介して、前記二次元的に
配列された光源群に対し相対的に移動する記録媒体上に
結像させる画像記録方法であって、前記二次元的に配列
された光源群からの光を偏向させて、前記記録媒体の移
動に合わせて、前記記録媒体上に結像した画像を移動さ
せ、少なくとも主走査方向について、前記画像が前記記
録媒体に対して相対的に静止する様にしたことを特徴と
する画像記録方法を提供することにより前記課題を解決
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録方法及び
装置の技術分野に属し、特に、例えば、デジタルマイク
ロミラーデバイス等の、二次元的に配列された光変調素
子を用いた画像記録方式に関する。
【0002】
【従来の技術】各種のプリンタ等で利用されているデジ
タルの画像露光系においては、レーザビームを主走査方
向に偏向すると共に、記録媒体と光学系とを主走査方向
と直交する副走査方向に相対的に移動することにより、
記録画像に応じて変調したレーザビームで記録媒体を二
次元的に露光する、いわゆるレーザビーム走査露光(ラ
スタスキャン)が主流である。
【0003】これに対し、近年、ディスプレイやモニタ
等における表示手段として利用されている液晶ディスプ
レイ(以下、LCDとする。)やデジタルマイクロミラ
ーデバイス(以下、DMDとする。)等の二次元の空間
光変調素子を用いるデジタルの画像露光系が各種提案さ
れている。この露光系においては、基本的に、二次元の
空間光変調素子による表示画像を、記録媒体に結像する
ことにより、記録媒体を露光する。特に、DMDはLC
Dに比して、変調速度(応答速度)が早く、しかも光の
利用効率も高いので、高速での露光に有利である。
【0004】このような空間光変調素子を用いたデジタ
ル露光系が、例えば、USP5049901号あるい
は、EP0992350A1号等に開示されている。こ
れらの公報に開示されたものはいずれも、DMD等の空
間光変調素子上に画像信号で形成される画像を、記録媒
体上に結像し記録する画像記録装置に関するものであ
り、主走査移動する記録媒体の動きに合わせて、空間光
変調素子上の画像を移動させることにより、記録媒体上
の画像を静止させ、これにより、広がりを持った、小さ
くすることの困難な光源を用いて、小さな記録ビームを
得て高解像度の画像記録を可能にするものである。
【0005】この従来の空間光変調素子を用いた画像記
録方法の原理を図3を参照して説明する。図3(a)に
示すように、光が空間光変調素子90に当たり、ミラー
90aによって反射され、反射された光はレンズ92等
の光学系を介して記録媒体94上に結像する。いま、記
録媒体94は、図中矢印で示すように一定の速度で移動
しているとする。図3(a)においては、ミラー90a
のみがオンで、ミラー90b、90cはオフとなってお
り、ミラー90aによって反射された光のみが記録媒体
94に画像を結像するようになっている。
【0006】次に、図3(b)のように、記録媒体94
が少し移動すると、それに合わせて空間光変調素子90
の方も、ミラー90aがオフになり、代わりにミラー9
0bのみがオンとなって、ミラー90bによって反射さ
れた光が記録媒体94上の図3(a)と同一の点を露光
する。さらに、図3(c)のように、記録媒体94が移
動すると、これに合わせて空間光変調素子90側は、ミ
ラー90cのみをオンとして、記録媒体94上の同一の
位置に画像を結像する。このように、図示例の場合、空
間光変調素子90は、ミラー90a、90b、90cへ
と画像信号を3回変更して、各ミラーにより3回露光す
るように制御し、記録媒体94の動きに同期させて、画
像を移動させ、記録媒体94上で画像を静止させるよう
にする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、空間光変調素子上の画像を移動させることに
より記録媒体上の画像を静止させるにあたり、連続的に
移動する記録媒体に対して、DMD等のアレイ状の、離
散的な変調素子を用いて画像を移動させているために、
変調素子上を移動する画像は不連続となり、記録媒体上
で1画素ピッチ分引きずったものとなり、結果として、
DMD1画素より大きな画像が結像されてしまい、記録
画素サイズの増大という問題がある。また、記録媒体上
の画像を静止させるために、空間光変調素子上の画像を
移動させる必要があるため、画像を移動させるための複
雑な信号処理回路が必要であるという問題もある。
【0008】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、二次元的に配列された光変調素子を用い
た画像記録において、画素サイズの増大という問題を解
消し、また、複雑な信号処理回路を必要とせずに、広が
りを持った光源を用いて高解像度の画像記録を可能とす
る画像記録方法及び装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第一の態様は、二次元的に配列された光源
群により形成される二次元的画像を、光学系を介して、
前記二次元的に配列された光源群に対し相対的に移動す
る記録媒体上に結像させる画像記録方法であって、前記
二次元的に配列された光源群からの光を偏向させて、前
記記録媒体の移動に合わせて、前記記録媒体上に結像し
た画像を移動させ、少なくとも主走査方向について、前
記画像が前記記録媒体に対して相対的に静止する様にし
たことを特徴とする画像記録方法を提供する。
【0010】また、前記二次元的に配列された光源群
が、照明光束により照射される二次元空間光変調素子で
生成されたものであることが好ましい。
【0011】また、同様に前記課題を解決するために、
本発明の第二の態様は、二次元的に配列された光源群
と、前記二次元的に配列された光源群に対し相対的に移
動する記録媒体と、前記二次元的に配列された光源群に
よって形成される画像を前記記録媒体上に結像する光学
系とを有する画像記録装置であって、前記光学系が、前
記二次元的に配列された光源群からの光を偏向する光偏
向器を備え、該光偏向器によって前記光を偏向すること
により、前記記録媒体の移動に合わせて前記記録媒体上
に結像した画像を移動させ、少なくとも主走査方向につ
いて、前記画像が前記記録媒体に対して相対的に静止す
る様にしたことを特徴とする画像記録装置を提供する。
【0012】また、前記二次元的に配列された光源群
が、照明光束により照射される二次元空間光変調素子で
生成されたものであることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像記録方法
及び装置について、添付の図面に示される好適実施形態
を基に、詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係る画像記録装置の一実
施形態の概略構成を示す斜視図である。図示例の画像記
録装置10は、二次元的に配列された光源群として、照
明光束によって照射される二次元空間光変調素子である
DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)で生成され
た反射光点列と、いわゆるエクスターナルドラム(外面
ドラム)を用いて記録媒体を2次元的に走査露光して画
像を記録する装置である。
【0015】図1において、画像記録装置10は、光源
(図示省略)と、光源から射出される照明光を受けるD
MD12と、コリメータレンズ(光コリメータ)14
と、光偏向器(デフレクタ)16と、フォーカシングレ
ンズ18と、副走査駆動系20と、エクスターナルドラ
ム(アウタードラム)22(以下、単にドラム22とす
る。)を有している。また、ドラム22の外面には記録
媒体24が巻き付けられている。
【0016】図示は省略したが、光源としては充分な光
量の光を射出できるものであれば、対象となる記録媒体
の分光感度に応じた各種の光源が利用可能である。例え
ば、記録媒体として可視光や紫外光に感度をもつ製版用
フィルムやコンベショナルPS版であれば、超高圧水銀
灯やメタルハライドランプ等を用いればよい。また、赤
外光に感度を持つヒートモードプレートに対しては、赤
外のBroad area Laser Diode等を用いればよい。その他
に、LED、ハロゲンランプ、キセノンランプ等も記録
媒体にあわせて用いることができる。
【0017】DMD12は、所定の回転軸を中心に所定
角度回転(揺動)可能な矩形のマイクロミラーを、二次
元的に配列してなる二次元空間光変調素子で、静電的に
マイクロミラーを回転することにより、各マイクロミラ
ー(=画素)毎に露光をオン/オフして、光を変調す
る。このようなDMD12は、半導体装置の製造プロセ
スを応用したマイクロマシン技術によってシリコンチッ
プ上に作成される。図示例の画像記録装置10において
は、例えば、画素間隔が17μmで、1024画素×1
280画素のDMD12を用いている。また、後述する
ドラム22の回転方向(図中矢印Tで示す。)とDMD
12の1024画素の画素列方向とが光学的に一致し
(以下、図中矢印Mで示すこの方向を主走査方向とす
る。)、かつ、ドラム22の軸線方向と同1280画素
の画素列方向とが光学的に一致(同、図中矢印Sで示す
この方向を副走査方向とする。)するように、各部材が
配置される。
【0018】なお、本発明で用いられる二次元的に配列
された空間光変調素子としては、図示例のようなDMD
12には限定されず、この他、液晶タイプ、PLZTタ
イプ、EOタイプ、AOタイプ等が各種利用可能であ
る。ただし、中でも、変調速度や光の利用効率等の点
で、DMDが最も好ましい。また、二次元アレイ状光源
として、二次元的に発光点が並んだ面発光レーザやLE
Dアレイ等を用いることができる。
【0019】コリメータレンズ14は、DMD12によ
って反射された光を平行光として、光偏向器16に入射
させるものである。光偏向器16は、コリメータレンズ
14を介して入射された光を、ドラム22の回転に合わ
せて主走査方向Mに偏向するものである。すなわち、光
偏向器16は、図1では図示を省略した駆動手段(光偏
向器ドライバ)によって駆動され、ドラム22の回転に
合わせて光の向きを変えるようにし、ドラム22が回転
しても、1コマの画像データが記録媒体24の同じ位置
に結像されるようにするものである。光偏向器16とし
ては、ガルバノスキャナ、ポリゴナルミラー、ピエゾシ
ステムあるいはレンズをシフトするもの等様々なもの
(コリメータレンズ14とフォーカシングレンズ18の
シフトも含む)が好適に例示される。また、フォーカシ
ングレンズ18は、光偏向器16で偏向された光をドラ
ム22に巻き付けられた記録媒体24上の所定の位置に
結像させるものである。
【0020】DMD12によって反射された光は最終的
にドラム22の表面に保持された記録媒体24の表面に
結像する。記録媒体24としては、例えば、光モード感
材や熱モード感材等が例示される。また、記録媒体に
は、特に限定はなく、フィルムやプレートでもよい。
(エクスターナル)ドラム22は、外側面に記録媒体2
4を保持して、軸線を中心として、図に矢印Tで示す方
向に回転する円筒である。光源からDMD12、コリメ
ータレンズ14、光偏向器16、フォーカシングレンズ
18に至る光学系は、一体的にユニット化されており、
副走査駆動系20により、副走査方向(図中矢印S方
向)に所定速度で移動するように構成されている。
【0021】また、図2に、本実施形態に係る画像記録
装置10の記録タイミング制御のブロック図を示す。図
2は、図1に示した構成に対して、各構成要素を制御す
る制御系を追加して示したものである。図2に示すよう
に、光源11、DMD12、光偏向器16(図2では、
コリメータレンズ14、フォーカシングレンズ18は図
示省略)等の光学系は、副走査駆動系(副走査ユニッ
ト)20上に、一体化して構成され、副走査方向Sに所
定速度で移動するようになっている。
【0022】前述したように、光偏向器16は、DMD
12によって反射(変調)された光を、ドラム22の回
転に合わせて、主走査方向Mに偏向するものであるが、
そのタイミングを制御するために、主走査位置検出器2
6がドラム22に設けられている。この主走査位置検出
器26としては、例えば、ドラム22の回転位置を検出
するロータリーエンコーダを用いることができる。副走
査駆動系20には、副走査位置を検出する副走査位置検
出器28が設けられている。
【0023】また、DMD12には、その制御パターン
を切り換えて、1コマ毎の画像データをDMD12に送
る変調信号発生器30が設けられている。変調信号発生
器30には、画像信号が入力され、主走査位置検出器2
6及び副走査位置検出器28からの検出信号に基づい
て、DMD12に送る画像信号が切り換えられる。ま
た、光偏向器16には、これを駆動する光偏向器ドライ
バ32が設けられている。光偏向器ドライバ32は、主
走査位置検出器26の検出信号に基づいて、光偏向器1
6を駆動し、DMD12によって反射された光を、ドラ
ム22の回転に合わせて、主走査方向に偏向する。
【0024】以下、図2に基づいて、本実施形態の画像
記録装置10の作用を説明する。本実施形態では、1つ
の画像(1枚の記録媒体に記録される画像全体)を記録
するのに、この画像全体を小部分に分割し、この小部分
をここでは1コマということにする。この1コマの大き
さは、DMD12によって担持し得る画素数によって決
まる。前述したように、本実施形態のDMD12は、1
024画素×1280画素であり、この場合、これが1
コマのサイズとなる。
【0025】画像記録にあたり、まず最初の画像中の1
コマの画像信号が変調信号発生器30よりDMD12に
送られ、このデータに応じてDMD12の各マイクロミ
ラーのオン/オフが制御される。ここに光源11からの
照明光が当たると、前記画像信号によって表される1コ
マの画像データを担持する記録光が得られる。この光
を、コリメータレンズ14、光偏向器16、フォーカシ
ングレンズ18等の光学系を介して、回転するドラム2
2の表面に保持された記録媒体24上に結像させる。
【0026】ドラム22は、図中矢印Tで示した方向に
一定の速度で回転している。この速度に合わせて、光偏
向器ドライバ32により光偏向器16を駆動して、光を
主走査方向Mとは逆方向に偏向して、記録媒体24上に
結像している1コマの画像が流れることなく、記録媒体
24上で静止しているようにする。そして、ドラム22
が、1コマ分すなわち主走査方向とは逆方向に1024
画素分、あるいはそれ未満の画素数分回転する間、この
1コマの画像の記録(露光)を行う。このように、本実
施形態の画像記録装置による画像記録方法は、ドラム2
2の動きと同期を取りながら、記録媒体24上に結像さ
れるべき画像を移動して、記録媒体24上において画像
を静止させて画像露光を行うものであり、いわば追随走
査露光とでも言うべきものである。
【0027】主走査位置検出器26が、ドラム22が1
コマ分あるいはそれ未満回転したことを検出したら、光
偏向器16を元の位置に戻し、この間DMD12をオフ
にして次の1コマの画像信号を、変調信号発生器30か
らDMD12に送り、DMD12の画像信号を変更する
ようにする。そして、最初の1コマと同様に、ドラム2
2が1コマ分あるいはそれ未満回転する間、この1コマ
の画像の記録を行い、以下同様に繰り返す。そして、ド
ラム一周分画像の記録が終了したら、副走査駆動系20
により、副走査方向に1コマ分移動し、同様に画像記録
を行う。このように、本実施形態の画像記録方法におい
ては、連続的に移動する(回転する)記録媒体24に対
して、結像する画像も、この動きに同期して連続的に移
動するようにしているため、画像が流れることにより記
録画素サイズが増大するということがない。また、本実
施形態では、光偏向器16によって、ドラム22の回転
に合わせて光を偏向して、画像を移動させるようにして
いるため、従来のように画像を移動させるための複雑な
信号処理回路を必要としない。
【0028】さらに、1コマ分(1024画素×128
0画素)の画像を記録している間は、DMD12は、そ
の1コマ分の画像データを担持しており、1コマ分の画
像を記録する際、1回だけ画像信号を変更すればよい。
このとき従来の方法では、主走査方向の画素数を102
4画素とすれば、1024回画像信号の変更が必要とさ
れる。従って、本実施形態によれば、1024倍(一般
には、主走査方向の画素数をN画素とするとN倍)制限
が緩くなる。すなわち、1024倍(一般には、N倍)
高速に記録することが可能となり、生産性が向上する。
なお、本実施形態では、DMD(二次元的に配列された
空間光変調素子)と記録媒体との相対的移動を生成する
方式として、エクスターナルドラムを用いた外面走査方
式としたが、これに限定されるものではなく、この他、
ドラムの内面側に記録媒体を保持して画像記録を行う内
面走査方式や平面状の記録媒体に記録する平面走査方式
でもよい。
【0029】また、上述した本実施形態では、照明光源
から射出された光を、二次元的に配列された、例えばD
MD等の空間光変調素子により変調したが、この組み合
わせの代わりに、二次元アレイ状光源、面発光レーザあ
るいはLEDアレイ等を用いるようにしてもよい。ま
た、これらの他に、ハロゲンランプ等の白色光源とカラ
ーフィルタを組み合わせたものを照明光源としてこれと
空間光変調素子とを組み合わせてもよい。また、1画素
内で濃度を変えるようにして、1画素内を変調し、階調
を出したり、あるいは記録媒体上の1コマの画像の濃度
を均一化する様にしてもよい。
【0030】以上、本発明の画像記録方法及び装置につ
いて詳細に説明したが、本発明は、以上の例には限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の
改良や変更を行ってもよいのはもちろんである。
【0031】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、移
動する記録媒体に対して相対的に記録画像を静止させる
ようにしたため、記録画素サイズが増大するということ
もなく、また、画像を移動させるための複雑な信号処理
回路を必要としないという優れた効果を有する。また、
二次元空間光変調素子とこれを照射する光源の系では、
広がりを持つ光源を用いて高解像度の画像記録が可能で
あり、さらに、二次元的に配列された光源群に送る画像
信号を変更する回数が少なく、生産性が向上するという
効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像記録装置の一実施形態の概
略構成を示す斜視図である。
【図2】 本実施形態に係る画像記録装置の記録タイミ
ング制御を示すブロック図である。
【図3】 (a)、(b)、(c)は、従来の空間光変
調素子を用いた画像記録方法の原理を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10 画像記録装置 11 光源 12 DMD 14 コリメータレンズ 16 光偏向器 18 フォーカシングレンズ 20 副走査駆動系 22 エクスターナルドラム 24 記録媒体 26 主走査位置検出器 28 副走査位置検出器 30 変調信号発生器 32 光偏向器ドライバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次元的に配列された光源群により形成さ
    れる二次元的画像を、光学系を介して、前記二次元的に
    配列された光源群に対し相対的に移動する記録媒体上に
    結像させる画像記録方法であって、 前記二次元的に配列された光源群からの光を偏向させ
    て、前記記録媒体の移動に合わせて、前記記録媒体上に
    結像した画像を移動させ、少なくとも主走査方向につい
    て、前記画像が前記記録媒体に対して相対的に静止する
    様にしたことを特徴とする画像記録方法。
  2. 【請求項2】前記二次元的に配列された光源群が、照明
    光束により照射される二次元空間光変調素子で生成され
    たものである請求項1に記載の画像記録方法。
  3. 【請求項3】二次元的に配列された光源群と、前記二次
    元的に配列された光源群に対し相対的に移動する記録媒
    体と、前記二次元的に配列された光源群によって形成さ
    れる画像を前記記録媒体上に結像する光学系とを有する
    画像記録装置であって、 前記光学系が、前記二次元的に配列された光源群からの
    光を偏向する光偏向器を備え、該光偏向器によって前記
    光を偏向することにより、前記記録媒体の移動に合わせ
    て前記記録媒体上に結像した画像を移動させ、少なくと
    も主走査方向について、前記画像が前記記録媒体に対し
    て相対的に静止する様にしたことを特徴とする画像記録
    装置。
  4. 【請求項4】前記二次元的に配列された光源群が、照明
    光束により照射される二次元空間光変調素子で生成され
    たものである請求項3に記載の画像記録装置。
JP2000316622A 2000-10-17 2000-10-17 画像記録方法及び装置 Pending JP2002120400A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316622A JP2002120400A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像記録方法及び装置
EP01124690A EP1199880A3 (en) 2000-10-17 2001-10-16 Image recording method and image recording apparatus
US09/977,970 US6590632B2 (en) 2000-10-17 2001-10-17 Image recording method and image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316622A JP2002120400A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像記録方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120400A true JP2002120400A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18795542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316622A Pending JP2002120400A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像記録方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6590632B2 (ja)
EP (1) EP1199880A3 (ja)
JP (1) JP2002120400A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293348B1 (en) * 2001-09-17 2006-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording method and image recording apparatus
EP1573366B1 (en) * 2002-08-24 2016-11-09 Chime Ball Technology Co., Ltd. Continuous direct-write optical lithography
JP2005022247A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び画像記録装置
DE102007038999A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-19 Punch Graphix Prepress Germany Gmbh Verfahren zur Steigerung des Durchsatzes und zur Reduzierung der Bewegungsunschärfe
US9630424B2 (en) 2011-08-24 2017-04-25 Palo Alto Research Center Incorporated VCSEL-based variable image optical line generator
US8872875B2 (en) 2011-08-24 2014-10-28 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging system with anamorphic optical system
US9030515B2 (en) 2011-08-24 2015-05-12 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging method using spatial light modulator and anamorphic projection optics
US8767270B2 (en) 2011-08-24 2014-07-01 Palo Alto Research Center Incorporated Single-pass imaging apparatus with image data scrolling for improved resolution contrast and exposure extent
US8791972B2 (en) * 2012-02-13 2014-07-29 Xerox Corporation Reflex-type digital offset printing system with serially arranged single-pass, single-color imaging systems
US9354379B2 (en) 2014-09-29 2016-05-31 Palo Alto Research Center Incorporated Light guide based optical system for laser line generator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560994A (en) * 1981-10-08 1985-12-24 Xerox Corporation Two dimensional electro-optic modulator for printing
US5049901A (en) * 1990-07-02 1991-09-17 Creo Products Inc. Light modulator using large area light sources
US5461411A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
IL106188A (en) * 1993-06-30 1996-10-31 Scitex Corp Ltd Internal drum indicator
IL119099A (en) * 1996-08-20 1999-05-09 Scitex Corp Ltd Apparatus and method for recording an image
JP2905746B2 (ja) * 1996-11-06 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 印刷用刷版露光装置
JP2905762B2 (ja) * 1997-10-31 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
JP2905764B2 (ja) * 1997-11-20 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
US6204875B1 (en) 1998-10-07 2001-03-20 Barco Graphics, Nv Method and apparatus for light modulation and exposure at high exposure levels with high resolution

Also Published As

Publication number Publication date
US20020044265A1 (en) 2002-04-18
US6590632B2 (en) 2003-07-08
EP1199880A3 (en) 2004-02-11
EP1199880A2 (en) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7354167B2 (en) Beam focusing and scanning system using micromirror array lens
JPH05341630A (ja) 大面積光源用の光変調器
JP2003127463A (ja) レーザスキャニングユニット
KR20070053242A (ko) 이차원 이미지 프로젝션 시스템
US7212225B2 (en) Enhanced resolution image recording method and enhanced resolution image recording apparatus
JP2002120400A (ja) 画像記録方法及び装置
US7126624B2 (en) Image recording method and image recording apparatus
JP2004264776A (ja) プロジェクタ及び光学装置
US7075562B2 (en) Optical scanning device
JPH06138403A (ja) 画像装置
US6700597B2 (en) Two dimensional scanning image recording method and image recording apparatus with two-dimensionally disposed light source elements
JP3957532B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
US6731321B2 (en) Image recording method and image recording apparatus
JP4042558B2 (ja) プロジェクタ
JP4017337B2 (ja) 画像記録方法及び装置
JP3891263B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP2002154238A (ja) 画像記録方法及び装置
JP2003015077A (ja) 画像露光装置
JP2003326764A (ja) 画像記録装置
JP2003011422A (ja) 画像記録方法及び装置
JP2001255665A (ja) 画像露光装置
JP2004050483A (ja) 画像露光装置および画像露光方法
JP2004233524A (ja) プロジェクタ
JP2003050370A (ja) 画像形成装置
JP2003066540A (ja) 画像露光装置および画像露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014