JP2005523242A - テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートおよびそれらの混合物の製法および使用法 - Google Patents

テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートおよびそれらの混合物の製法および使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523242A
JP2005523242A JP2003546833A JP2003546833A JP2005523242A JP 2005523242 A JP2005523242 A JP 2005523242A JP 2003546833 A JP2003546833 A JP 2003546833A JP 2003546833 A JP2003546833 A JP 2003546833A JP 2005523242 A JP2005523242 A JP 2005523242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
theaflavin
gallate
digallate
patient
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003546833A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン・ジャオ
ジョウ・ルイ
チェン・フ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nashai Biotech LLC
Original Assignee
Nashai Biotech LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CNB021115125A external-priority patent/CN1156276C/zh
Application filed by Nashai Biotech LLC filed Critical Nashai Biotech LLC
Publication of JP2005523242A publication Critical patent/JP2005523242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物、上記テアフラビン混合物の医薬組成物および上記テアフラビン混合物のダイエットサプリメント組成物の製法であって様々な疾患を治療または防止するための上記テアフラビン混合物およびそれらの医薬組成物の使用法を開示する。本発明はまた、各々、別個の化合物としての、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレート、上記化合物の医薬組成物、上記化合物のダイエットサプリメント組成物の製法であって、様々な疾患を治療または防止するための上記化合物の使用法を開示する。

Description

本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物、上記テアフラビン混合物の医薬組成物および上記テアフラビン混合物のダイエットサプリメント組成物の製法であって様々な疾患を治療または防止するための上記テアフラビン混合物およびそれらの医薬組成物の使用法を開示する。本発明はまた、各々、別個の化合物としての、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの製法、上記化合物の医薬組成物、上記化合物のダイエットサプリメント組成物、および様々な疾患を治療または防止するための上記化合物の使用法を開示する
茶は、水以外で世界で最も広く消費される飲料であり、Camellia Sinensisの葉から製造され、それは大量のフラバノイド化合物を含有する。テアフラビンは、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含むが、図1に記載されるように、典型的には緑茶の紅茶への発酵の間に緑茶ポリフェノール(すなわち、フラバノイド)が重合して形成される。典型的には、紅茶内のテアフラビン濃度は重量で約0.4%ないし1.8%で緑茶内のテアフラビン濃度はずっと少ない。
テアフラビンは紅茶の特徴的な色(すなわち、明瞭)および芳香(すなわち、爽快)に関与している。フラバノイドは有効な抗酸化剤(Leungら、J Nutr 2001、131(9):2248-51;Sarkarら、Biochem Biophys Res Commun 2001、284(1):173-8;Yoshinoら、Biol.Pharm Bull.1994、17(1)146-149)であって癌、心臓血管および脳血管疾患、糖尿病、などのような様々な疾患に対して有効であるだろう。さらに、フラバノイドは有意の抗炎症、抗微生物および抗ウイルス活性を有するだろう。
しかしながら、様々な疾患を治療または防止するためにテアフラビンを使用する上での有意な問題は、経済的な方法を使用して天然源から、混合物または個々の化合物のいずれかとして、十分な量の、テアフラビンを単離することである。それ故、必要とされるのはテアフラビンが、混合物または個々の化合物のいずれかとして、様々な疾患を治療または防止するために使用されるために費用的に有効な方法で、混合物または個々の化合物のいずれかとして、十分な量の、テアフラビンを単離する方法である。
発明の詳細な説明
本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物の製法および分離化合物としての、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの製法および様々な疾患を治療または防止するためのテアフラビン混合物または個々のテアフラビンのいずれかの使用法を提供することによってこれらおよび他の必要性を満足する。重要なことに、上記方法は大規模に最小の費用で有効に行われる。
ある態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの製法を提供する。緑茶葉を水性緩衝液に接触させて反応混合物を形成する。反応混合物を酸素と接触させて発酵を開始してテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物を形成するのに十分な時間発酵させる。発酵を終了して反応混合物をテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物から分離する。
別の態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は一般にテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物および適当な賦形剤、担体または希釈剤を含む。該組成物は家畜使用またはヒトにおける使用のために処方されるだろう。
さらに別の態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートを含むダイエットサプリメント組成物を提供する。ダイエットサプリメント組成物は一般にテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物および適当なダイエットサプリメントビヒクルを含む。
さらに別の態様において、本発明は高脂血症、冠状動脈性心疾患、卒中、アテローム動脈硬化性心臓血管疾患、糖尿病、白血球減少、脳梗塞および痴呆または身体障害を含むが、それらに制限されない、様々な疾患を治療および防止する方法を提供する。該方法はこのような治療または防止を必要とする患者に治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物を投与することを含むだろう。別法として、該方法はこのような治療または防止を必要とする患者に治療有効量の上記テアフラビン混合物の医薬組成物を投与することを含むだろう。
さらに別の態様において、本発明は、各々、別個の化合物としての、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの製法を提供する。茶ポリフェノールを水性緩衝液およびポリフェノールオキシダーゼと接触させて反応混合物を形成する。反応混合物を酸素と接触させて発酵を開始してテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を形成するのに十分な時間発酵させる。発酵を終了して反応混合物を分離して、分離化合物としてのテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを提供する。
さらに別の態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートまたはテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は一般にテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物および適当な賦形剤、担体または希釈剤を含む。医薬組成物は家畜使用またはヒトにおける使用のために処方されるだろう。
さらに別の態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートまたはテアフラビン−3,3’−ジガレートを含むダイエットサプリメント組成物を提供する。ダイエットサプリメント組成物は一般にテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物および適当なダイエットサプリメントビヒクルを含む。
さらに別の態様において、本発明は高脂血症、冠状動脈性心疾患、卒中、アテローム動脈硬化性心臓血管疾患、糖尿病、白血球減少、脳梗塞および痴呆または身体障害を含むが、それらに制限されない、様々な治療適応を治療および防止する方法を提供する。該方法はこのような治療または防止を必要とする患者に治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物の混合物を投与することを含むだろう。別法として、該方法はこのような治療または防止を必要とする患者に治療有効量の上記テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートの医薬組成物を投与することを含むだろう。
(図面の簡単な記載)
図1はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートの化学構造を示す;および
図2はエピカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンおよびエピガロカテキンガレートの化学構造を示す。
(発明の詳細な記載)
定義
「緩衝液」とは水素イオンと可逆的に結合して結果的に酸または塩基付加によるpHの変化を抑える物質のことを言う。緩衝液の例は蛋白、重炭酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩(例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、など)、スルホン酸塩、リン酸塩(例えば、リン酸ナトリウム)、クエン酸塩、ホウ酸塩、アミノ酸(例えば、グリシン、アラニン、など)およびアミン(例えば、メチルアミン、エチルアミン、トリス、など)を含むが、それらに制限されない。
「本発明の化合物」とは個々のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートと同様にテアフラビンのいずれの混合物のことも言う。本発明の化合物はそれらの化学構造および/または化学名のいずれかによって同定されるだろう。化学構造および化学名が矛盾する場合、化学構造が化合物の性質を決定する。本発明の化合物はまたエノール体、ケト体およびそれらの混合物を含むいくつかの互変異性体で存在するだろう。従って、本明細書に記載される化学構造は示された化合物のあらゆる可能な互変異性体を包含する。本発明の化合物はまた1つまたはそれ以上の原子が従来自然に見出される原子量と異なる原子量を有する同位体標識化合物を含むだろう。本発明の化合物の一部である同位体の例はH、H、13C、14C、18Oおよび17Oを含むが、それらに制限されない。本発明の化合物は水和形態を含む、溶媒和形態と同様に非溶媒物形態で存在するだろう。一般に、水和および溶媒和形態は本発明の範疇である。本発明のある化合物は多様な結晶または非結晶形態で存在するだろう。一般に、あらゆる物理形態は本発明で考慮される使用に関して同等であって本発明の範疇であることを主張する。
「緑茶葉」とは枯れて、酸化(すなわち、発酵)過程を防止するために加熱して(例えば、煎るまたは蒸す)および自然乾燥させた常緑種の葉Camellia Sinensisのことを言う。
「医薬上許容される塩」とは医薬上許容されて親化合物の所望の薬理活性を有する本発明の化合物の塩のことを言う。このような塩は(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、等のような無機酸で形成する;または酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクト−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等のような有機酸で形成する酸付加塩;または(2)本化合物に存在する酸性プロトンがアンモニウムイオン、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン(例えば、ナトリウムまたはカリウム)、アルカリ土類イオン(例えば、カルシウムまたはマグネシウム)、またはアルミニウムイオンで置換される場合形成する塩;またはエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカミン、モルホリン、ピペリジン、ジメチルアミン、ジエチルアミン等のような有機塩基と同等物:を含む。またアルギニン誘導体等のようなアミノ酸塩、およびグルクルミン酸またはガラクトノリン酸等のような有機酸塩を含む(例えば、Bergeら、1977、J.Pharm.Sci 66:1-19、を参照)。
「医薬上許容されるビヒクル」とは本発明の化合物と共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤または担体のことを言う。
「患者」とはヒトおよび他の哺乳動物のことを言う。
「防止する」または「防止」とは疾患または障害を罹患する危険性を軽減する(すなわち、疾患に曝されるまたは罹患しやすいがまだ疾患の諸症状を経験または示唆していない患者において疾患の少なくとも1つの臨床症状が進行しないようにする)ことを言う。
「テアフラビン」とはカテキンキノン(例えば、エピカテキン)およびガロカテキンキノン(例えば、エピガロカテキン)酸化圧縮、酵素ポリフェノールオキシダーゼによって触媒される反応によって形成する化合物のことを言う。テアフラビンはテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン3,3’−ジガレートを含む。テアフラビンは湯、酢酸エチル、ブタノールおよびメタノール、などに溶解して典型的には塩基性溶液内で酸化に感受性が高い。
「茶ポリフェノール」とは混合物の約90%を構成するカテキンと共に緑茶葉から抽出されるポリフェノール混合物のことを言う。茶ポリフェノールは市販品(例えば、Wuzhou International Co.、LTD.、Ningbo Free Trade Zone、Ningbo、China)から入手可能である。カテキンはガロカテキン、エピカテキン(「EC」)、エピガロカテキン(「EGC」)、エピカテキンガレート(「ECG」)、エピガロカテキンガレート(「EGCG」)を含む。典型的にはEGCGはカテキン内容物の約50%ないし約60%を構成する。
いずれの疾患または障害を「治療する」またはその「治療」とは、ある具体例において、疾患または障害を改善する(すなわち、疾患またはその少なくとも1つの臨床症状の進行を停止または軽減する)ことを言う。別の具体例において、「治療する」または「治療」とは患者に認識不可能な、少なくとも1つの身体指標を改善することを言う。さらに別の具体例において、「治療する」または「治療」とは疾患または障害を、身体的(例えば、認識可能な症状の安定化)、生理学的(例えば、身体指標の安定化)のいずれか、または両方で阻害することを言う。さらに別の具体例において、「治療する」または「治療」とは疾患または障害の兆候を遅らせることを言う。
「治療有効量」とは、疾患を治療または防止するために患者に投与する場合、このような疾患の治療または防止を有効にするのに十分な化合物量のことを意味する。「治療有効量」は化合物、疾患およびその重症度および治療される患者の年齢、体重、などによって変化するだろう。
テアフラビン混合物および個々のテアフラビンの製法
ある態様において、本発明はテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物の製法を提供する。最初に、緑茶葉を、水性緩衝液と接触させて反応混合物を形成する。緑茶葉を市販品(例えば、Far Tea Leaves、Berkeley、CA;SOTA Instant Japanese Green Tea、Reno、Nevada;FML Tea Trading Co.、Ltd.、Xiamen、China)から購入して販売元によって提供されるように使用しても緩衝液と接触させる前に断片化して使用してもよい。
好ましくは、水性緩衝液は約5.0ないし約7.0(より好ましくは、約6.3ないし約6.5)のpHを有する。緩衝液のモル量は水溶液を緩衝するのに十分であって当業者によって容易に近づけられるだろう。ある具体例において、緩衝液は約0.1Mないし約0.3である。緩衝液は所望の反応混合物のpHに調整可能であるいずれの緩衝剤からも選択されるだろう。適当な緩衝剤の選択法は当業者に公知である。好ましい緩衝液はリン酸塩である。ある具体例において、緩衝剤はpH6.4の0.5Mリン酸塩である。別の具体例において、緑茶葉の水性緩衝液に対する比率はキログラム対リットルに基づいて約1:0.5ないし約1:20である。
いくつかの場合で、緑茶葉はカテキンをテアフラビンに転換させるのに十分なポリフェノールオキシダーゼ残渣を含有するだろう。他の条件では、ポリフェノールオキシダーゼ(Worthington、Biochemical Corporation、Lakewood、NJ)を反応混合物に加えてカテキンからテアフラビンへの形成を促進してもよい。典型的には、ポリフェノールオキシダーゼの緑茶葉に対する比率は約0.1:1ないし約2:1(w/w)で変化するだろう。
反応混合物を酸素と接触させて発酵を開始する。典型的には反応は振動させて好ましくは、攪拌する。反応混合物内の酸素量は約20%ないし約25%(w/v)で変化するだろう。反応混合物を通る適当な酸素流量は反応体積で変化して当業者によって容易に決定されるだろう。ある具体例において、反応混合物内の酸素量は約22%(w/v)である。反応混合物の温度は約15℃ないし約80℃で変化するだろう。ある具体例において、温度は約30℃である。別の具体例において、反応混合物内の酸素量は約22%(w/v)であって、反応混合物を通る酸素流量は約20L/秒であり、反応混合物の体積は約1000Lないし1200Lであって、温度は約30℃であり反応混合物を攪拌する。
反応混合物を発酵させてテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を形成する。典型的には、反応混合物を約0.5時間ないし約1.5時間発酵させる。ある具体例において、反応混合物を約1時間発酵させる。反応混合物の温度および酸素濃度を発酵の間大体一定に維持する。好ましくは、反応混合物を発酵の間振動させて、より好ましくは、反応混合物を発酵の間攪拌する。
最後に、反応混合物をテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物から分離する。好ましくは、反応混合物のいずれかの固体を除去する。反応混合物を濾過して固体を除去する。より好ましくは、反応混合物を遠心分離して固体を除去する。さらにより好ましくは、反応混合物を遠心分離および濾過して固体を除去する。
濾過した反応混合物を有機溶媒と接触させて、発酵を終了する。有機溶媒は多少の量のテアフラビンを溶かすはずであり(すなわち、テアフラビンは選択された溶媒に僅か以上で溶けるはずであり)、水溶液と少なくとも部分的に不混和性であるはずである(すなわち、水相および有機相は混合後2相を形成するはずである)。有機溶媒は上記基準を満たす当業者のものによって過度の実験なしに選択されるだろう。好ましい具体例において、有機溶媒は酢酸エチルである。有機溶媒の混合物を、溶媒混合物が上記基準を満足する場合、抽出法において使用可能であることは着目すべきである。
テアフラビンを水溶液から抽出するのに必要な有機溶媒の容量を計算することは当業者の能力の範囲内である。好ましくは、水溶液からテアフラビンを抽出するのに使用される有機溶媒の容量は水溶液の約1/3ないし水溶液の約3倍である。より好ましくは、水溶液からテアフラビンを抽出するのに使用される有機溶媒の容量は水溶液の容量にほとんど等しい。
実質的に全てのテアフラビンを有機相に抽出するのに必要な有機溶媒の多くの部分と水溶液とを接触させてもよい。水溶液から完全にテアフラビンを抽出するのに必要な有機溶媒の部分の数は過度の実験なしに当業者によって容易に決定されるだろう。
一般に、分離漏斗内で有機溶媒および水溶液を接触させることは水溶液から有機溶媒にテアフラビンを抽出するのに十分である。しかしながら、いくつかの条件では、磁気攪拌、機械的攪拌、音波破砕、などのような当業者に公知の他の方法で有機溶媒および水溶液を接触させてもよい。
テアフラビンを含有する有機溶媒を希釈水性塩基と接触させる。好ましくは、塩基は希釈水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩である。ある具体例において、希釈水性塩基は5%NaHCOであって、分離漏斗内で有機溶媒と接触させる。理論に拘束されることを意図するものではないが、おそらく有機溶媒を希釈塩基と接触させることはテアフラビン混合物から塩基可溶性不純物を除去する。溶媒を希釈塩基水溶液から、好ましくは分離漏斗を使用して、再度分離する。
ある具体例において、抽出作業後のテアフラビン混合物の反応混合物中濃度は不揮発性物質の総質量の約5%ないし約90%である。別の具体例において、抽出作業後のテアフラビン混合物の反応混合物中濃度は不揮発性物質の総質量の約10%ないし約80%である。別の具体例において、抽出作業後のテアフラビン混合物の反応混合物中濃度は不揮発性物質の総質量の約20%ないし約70%である。
分離した有機溶媒をクロマトグラフィ媒質と接触させてテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を提供する。好ましくは、クロマトグラフィ媒質と接触させる前に有機溶液を濃縮する。クロマトグラフィ媒質は当業者に公知のいずれのクロマトグラフィ支持体でもよい。ある具体例において、クロマトグラフィ媒質はシリカゲルである。好ましくは、テアフラビン混合物を含有する有機溶媒をクロマトグラフィ媒質上に負荷して、カラム内に封入して別の有機溶媒で溶出させてテアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を提供する。ある具体例において、テアフラビン混合物を含有する有機溶媒をシリカゲルカラム上に負荷して、ヘキサン中40%酢酸エチルで溶出させる。いくつかの条件では、クロマトグラフィ媒質のバッチ使用が好ましいだろう。クロマトグラフィ媒質の型および量の選択、溶出溶媒の選択、カラムの長さ、などは当業者の範囲内である。
ある具体例において、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物はクロマトグラフィ媒質から溶出させた後は実質的に純粋である(すなわち、他の物質がない)。好ましくは、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物は当業者に公知の通常の分析法で純度95%以上、より好ましくは、純度97%以上および最も好ましくは、純度99%以上である。
テアフラビン混合物中の個々のテアフラビンの割合は緑茶葉中の個々のテアフラビンの割合を反映し、従って、原料の緑茶葉で変化するだろう。ある具体例において、テアフラビン混合物は約40%ないし約50%のテアフラビン、約15%ないし約25%のテアフラビン−3−ガレート、約10%ないし約14%のテアフラビン−3’−ガレートおよび約15%ないし約25%のテアフラビン3,3’−ジガレートから成る。別の具体例において、混合物は約47%のテアフラビン、約19%のテアフラビン−3−ガレート、約14%のテアフラビン−3’−ガレートおよび約20%のテアフラビン3,3’−ジガレートから成る。
第2の態様において、本発明は、各々分離化合物としての、テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を提供する。最初に、茶ポリフェノールを、水性緩衝液と接触させて反応混合物を形成する。茶ポリフェノールを商業的供給源(Yuan Xiang Biopharm Company、Ltd.、Shanghai、China)から購入し、その供給者によって提供されるように使用してもよい。ポリフェノールオキシダーゼ(Worthington Biochemical Corporation、Lakewood、NJ)を反応混合物に加える。典型的には、ポリフェノールオキシダーゼの茶ポリフェノールに対する比率はw/wに基づいて約0.5:1ないし約1:1で変化するだろう。緑茶葉からのテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物を形成する残りの反応は最後のクロマトグラフィ媒質上の純化を除いて上記の通り行うことができる。好ましくは、テアフラビン混合物をいくつもの異なる部分に分割して、クロマトグラフィ媒質カラムに個々に加えテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを、化合物の混合物というよりむしろ各々単一化合物として得る。テアフラビン混合物を各々単一化合物としてのテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートに分離するのに必要なパラメータの選択(すなわち、部分数、クロマトグラフィ媒質の型および量の選択、溶出溶媒の選択、カラムの長さ、など)は当業者の範囲内である。
治療的使用
本発明の化合物は高脂血症、冠状動脈性心疾患、卒中、アテローム動脈硬化性心臓血管疾患、AIDS、糖尿病、酸化−低比重リポ蛋白レベル、フォン・ヴィレブランド病、白血球減少、脳梗塞、痴呆および身体障害、脂肪肝を含むがそれらに制限されない、様々な疾患および障害を治療するのに用いることができる。これらの疾患および障害の症状の記述は、例えば、the Merck Manual、第16版に見ることができる。好ましい具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は高脂血症を罹患している、患者、好ましくはヒトに投与される。
さらに、ある具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は上記疾患または障害に対する防止策として患者、好ましくはヒトに投与される。それ故、本発明の化合物および/またはその医薬組成物はいずれの上記疾患または障害に対する前処置を有する患者に防止策として投与することができる。従って、本発明の化合物および/またはその医薬組成物はある疾患または障害を治療または防止すると同時に別のものを治療または防止する(例えば、脳梗塞を治療する一方で高脂血症を防止する)のに用いることができる。
上記に列挙した様々な疾患または障害を治療または防止する際の本発明の化合物および/またはその医薬組成物の適用は当該分野に記載の方法によって決定されるだろう。従って、上記疾患または障害を治療または防止するために本発明の化合物および/またはその医薬組成物をアッセイまたは使用することは当業者の能力の範疇にある。
治療的/防止的投与
本発明の化合物および/またはその医薬組成物はヒトおよび家畜医薬において有利に使用されるだろう。上記4.3項に前記されるように、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は上記に列挙した様々な疾患または障害を治療または防止するのに有用である。
上記疾患または障害を治療または防止するのに使用される場合、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は単一で、または他の薬剤と組み合わせて投与または服用することができる。本発明の化合物および/またはその医薬組成物はまた単一で、または本発明の他の化合物および/またはその医薬組成物を含む他の医薬活性剤と組み合わせて投与または服用することができる。
本発明は治療有効量の本発明の化合物および/またはその医薬組成物を患者に投与する治療または防止法を提供する。患者は好ましくは哺乳動物および最も好ましくは、ヒトである。
本発明の化合物および/またはその医薬組成物は好ましくは経口投与されて、それが血流への本発明の化合物および/またはその医薬組成物の放出に至る。本発明の化合物および/またはその医薬組成物は経口持続放出系を介して供給可能である。ある具体例において、ポリマー物質は経口持続放出デリバリーで使用される。好ましいポリマーはナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース(最も好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)を含む。他の好ましいセルロースエーテルが記載されている(Alderman、Int.J.Pharm.Tech.&Prod.Mfr.1984、5(3)1-9)。薬物放出に影響する因子は当業者に公知であって当該分野に記載される(Bambaら、Int.J.Pharm.1979、2、307)。
別の具体例において、腸溶性製剤が経口持続放出投与で使用可能である。好ましいコーティング物質はpH依存性安定能を有する(すなわち、pH制御放出)ポリマー、遅延またはpH依存性の膨張、溶解または浸透率を有する(すなわち、時間制御放出)ポリマー、酵素によって分解される(すなわち、酵素制御放出)ポリマーおよび圧力上昇によって崩壊する堅固な層を形成する(すなわち、圧力制御放出)ポリマーを含む。
さらに別の具体例において、浸透デリバリー系が経口持続放出投与で使用される(ヴェルマら、Drug Dev.Ind.Pharm.、2000、26:695-708)。さらに別の具体例において、OROSTM浸透デリバリーが経口持続放出デリバリー法で使用される(テーベスら、米国特許第3,845,770号;テーベスら、米国特許第3,916,899号)。
医薬組成物
本医薬組成物は典型的には治療有効量の本発明の化合物を、好ましくは純形態で、患者に適した投与形態を提供するような適量の医薬上許容されるビヒクルと共に、含有する。本発明の化合物は医薬組成物中約5%ないし約50%(w/w)、好ましくは約11%のレベルで存在するだろう。投与量当たりの本発明の化合物の総量は約70mgないし約210mgとすることができる。
患者に投与する場合、本発明の化合物および医薬上許容されるビヒクルは滅菌であるのが好ましい。水、食塩水および水性デキストロースおよびグリセロール溶液が液体ビヒクルとして使用可能である。他の適当な医薬ビヒクルはスターチ、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアリン酸塩、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノール等のような賦形剤を含む。本医薬組成物はまた、要すれば、最小量の湿潤剤または乳化剤またはpH緩衝剤を含有可能である。加えて、補助剤、安定化剤、増粘剤、潤沢剤および着色料を使用してもよい。医薬組成物の調製の一般的な議論はレミントン、「The Science and Practice of Pharmacy」、第19版に見ることができる。
本発明の化合物を含む医薬組成物は従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣付加、破砕、乳化、カプセル化、トラップまたは乾燥凍結方法によって製造することができる。医薬組成物は本発明の化合物の医薬で使用可能な製剤への処理を容易にする、1つまたはそれ以上の生理学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤または補助剤を使用して従来の方法で処方できる。
本発明の医薬組成物は溶液、懸濁液、エマルション、錠剤、ピル、丸剤、カプセル、液体含有カプセル、散剤、持続放出処方、エマルション形態または経口使用に適した他のいずれの形態をとることが可能である。ある具体例において、医薬上許容されるビヒクルはカプセルである(例えば、グロスワードら、米国特許第5698155号を参照)。他の適当な医薬ビヒクルの例は当該分野に記載されている(レミントン、「The Science and Practice of Pharmacy」、第19版、1995を参照)。経口投与される医薬組成物は医薬上味のある製剤を提供するために、1つまたはそれ以上の任意の薬剤、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリンのような甘味料;ペパーミント、冬緑油、または紅色着色料のような芳香剤および保存料を含有してもよい。さらに、錠剤またはピル形態の場合、医薬組成物をコーティングして胃腸管での崩壊および吸収を遅らせ、それによって長期間にわたって徐放性を提供することができる。浸透活性作用のある化合物周囲の選択的透過膜もまた経口投与される本発明の化合物に適している。これらの最近の理論では、カプセル周囲の環境からの液体が活性のある化合物によって吸収されて、孔を通して薬剤または薬剤組成物を排除するために膨張する。これらのデリバリー理論は即時放出処方のスパイクプロフィールとは反対に必要不可欠なゼロオーダーデリバリープロフィールを提供可能である。またモノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロールなどの時間遅延物質を使用することもできる。経口組成物はマンニトール、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的ビヒクルを含むことが可能である。このようなビヒクルは医薬等級にあるのが好ましい。
例えば、懸濁液、エリキシルおよび溶液のような経口液体製剤では、適当な担体、賦形剤または希釈剤は水、食塩水、アルキレングリコール(例えば、プロピレングリコール)、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール)油、アルコール、pH4ないしpH6の弱酸性緩衝液(例えば、約5.0mMないし約50.0mMの酢酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩)などを含む。加えて、芳香剤、保存料、着色料、胆汁酸塩、アシルカルニチン等を加えてもよい。バッカル投与では、医薬組成物は従来の方法で処方される錠剤、ロゼンジなどの形態をとるだろう。
本発明の化合物が酸性または塩基性である場合、遊離酸または遊離塩基、医薬上許容される塩、溶媒和物または水和物として上記の処方のいずれかに含まれるだろう。医薬上許容される塩は遊離酸または塩基の活性を本質的に維持し、塩基または酸との反応によって調製されて対応する遊離酸または塩基形態に比べて水性および他のプロトン性溶媒により溶けやすくなる。
治療投与量
本発明の化合物および/またはその医薬組成物は、一般に意図した目的を達成するのに有効な量で使用される。上記疾患または障害を治療または防止するための使用では本発明の化合物および/またはその医薬組成物は、治療有効量で投与または服用される。
本明細書で開示される特定の障害または状態の治療に有効であるだろう本発明の化合物および/またはその医薬組成物の量はその障害または状態の性質に依り、当業者に公知の標準的な臨床技術および特定の疾患または障害を治療または防止するのに長けた医師によって決定可能である。加えて、インビトロまたはインビボアッセイは任意に使用されて最良の投与範囲を同定するのに役立つ。投与される本発明の化合物および/またはその医薬組成物の量は、もちろん、他の因子、治療を受ける対象、その対象の体重、疾患の重症度、投与法および処方する内科医の判断に依るだろう。
例えば、投与量は単回投与、多様な方法または制御放出によって医薬組成物としてデリバリーすることができる。ある具体例において、本発明の化合物は経口持続放出投与でデリバリーされる。好ましくは、本発明の具体例において、本発明の化合物は1日2回(より好ましくは、1日1回)投与される。投与は間欠的に繰り返されて、単独でまたは他の薬物と組み合わせて提供されて病状または障害の有効な治療として必要とされる限り継続することができる。
経口投与に適した投与量の範囲は投与される本発明の化合物の性質(テアフラビンが一緒に投与されるのか、あるいはテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートが、各々、別個の化合物として投与されるのか)に依るが、一般に、体重1キログラム当たり本発明の化合物を約0.001mgないし約200mg投与する。ある具体例において、投与量の範囲は約0.1mg/kgないし約5mg/kgである。投与量の範囲は通常の技術として当業者に公知の方法によって容易に決定されるだろう。有効量はインビトロまたは動物実験試験系由来の投与量−反応曲線から推定されるだろう。このような動物実験および系は当業者に公知である。
本発明の化合物はヒトに使用する前に、所望の治療または防止活性に関して、インビトロまたはインビボでアッセイされるのが好ましい。例えば、インビトロアッセイは本発明の特異的化合物の投与が好ましいのか本発明の化合物の組み合わせが好ましいのかを決定するのに用いることができる。本発明の化合物はまた動物実験系を使用して有効および安全であることが証明される。
好ましくは、本明細書に記載の治療有効量の本発明の化合物および/またはその医薬組成物は本質的毒性を引き起こすことなく治療利益を提供する。本発明の化合物および/またはその医薬組成物の毒性は標準的な医薬法を使用して決定されて当業者によって容易に確かめられる。毒性効果および治療効果間の投与量比率が治療指標となる。本発明の化合物および/またはその医薬組成物は疾患および障害を治療する際に特定の高治療指標を示すのが好ましい。本明細書に記載の本発明の化合物および/またはその医薬組成物は毒性がほとんどないまたは全くない有効量を含む循環濃度の範囲内であるのが好ましい。
組み合わせ療法
本発明のある具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は少なくとも他の1つの治療薬との組み合わせ療法として用いることができる。本発明の化合物および/またはその医薬組成物および治療薬は付加的に作用して、より好ましくは、相乗的に作用するだろう。好ましい具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は別の治療薬の投与と同時に投与される。別の具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は別の治療薬の前または後に投与される。
特に、ある好ましい具体例において、本発明の化合物および/またはその医薬組成物は
高脂血症、冠状動脈性心疾患、卒中、アテローム動脈硬化性心臓血管疾患、AIDS、糖尿病、酸化−低比重リポ蛋白レベル、フォン・ヴィレブランド病、白血球減少、脳梗塞、痴呆および身体障害および脂肪肝を治療または防止するために使用される他の1つの薬剤との組み合わせ療法として使用可能である。
ダイエットサプリメント組成物
本発明のダイエットサプリメント組成物は、典型的には、1つまたはそれ以上の本発明の化合物を、好ましくは純形態で、使用者に適した投与形態を提供するような適量のダイエットサプリメントビヒクルと共に含有する。
実施例
本発明はさらに、本発明の化合物の調製および生物学的活性に関するアッセイ法を、詳細に記載する以下の実施例を参照して定義される。物質および方法の両方への多くの修飾は、本発明の範疇から外れることなく行われることは当業者には明白だろう。
実施例1:テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’ジガレートの混合物の調製および単離
FML Tea Trading Co.、Ltd.、Xiamen、Chinaから購入した緑茶葉(100kg)および0.15Mリン酸緩衝液(1000L、pH6.4)を30℃で維持したスラリー発酵器に加えた。流量20L/秒で総酸素濃度が22%になるまで酸素を加えて、発酵を開始した。反応混合物を攪拌して22%酸素環境下で約1時間発酵させた。
反応混合物を遠心分離して上清をデカントした。上清を濾過して固体を除去した。約1000Lの酢酸エチルを水性濾液に加え、発酵を終了して層を分離した。有機層を1000Lの5%NaHCOで3回洗浄して酢酸エチルを真空下で除去した。さらに、残渣を少量の40%酢酸エチル/ヘキサン中に溶解して、150kgのシリカゲルを含有するカラム上に負荷し、40%酢酸エチル/ヘキサンで抽出してテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’ジガレートの混合物(典型的には、約50kgないし60kg)を逆相クロマトグラフィ、例えば高圧逆相クロマトグラフィ(HPLC)で定量した場合に99.3%の純度で得た。テアフラビン混合物はHPLC−MSで定量した場合に46.8%のテアフラビン、18.5%のテアフラビン−3−ガレート、13.7%のテアフラビン−3’−ガレートおよび20.3%のテアフラビン−3,3’ジガレートを含む。
実施例2:テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’ジガレートの、各々分離化合物としての調製および単離
98.6%の、カテキン(45.6%のエピガロカテキンガレート)を含有する、茶ポリフェノール(100kg)、(Yuan Xiang Biopharm Company、Ltd.、Shanghai、China)、1000Lの0.15Mリン酸塩緩衝液(pH6.4)および10kgのポリフェノールオキシダーゼをスラリー発酵器に加えて25℃で攪拌した。流量20L/秒で総酸素濃度が22%になるまで酸素を加えて、発酵を開始した。反応混合物を攪拌して22%酸素環境下で約40分間発酵させた。
反応混合物を遠心分離して上清をデカントした。上清を濾過して固体を除去した。約1000Lの酢酸エチルを水性濾液に加え、発酵を終了して層を分離した。有機層を1000Lの5%NaHCOで3回洗浄して酢酸エチルを真空下で除去した。さらに、残渣を少量の40%酢酸エチル/ヘキサン中に溶解して20個に別々に分配した。各部分を150kgのシリカゲルを含有するカラム上に載せて40%酢酸エチル/ヘキサンで抽出してテアフラビン(25kg)、テアフラビン−3−ガレート(9kg)、テアフラビン−3’−ガレート(6kg)およびテアフラビン−3,3’ジガレート(10kg)を各々別個の化合物として得た。さらにテアフラビンをエタノールから再結晶に付して精製した。テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’ジガレートの最終純度は、HPLC−MSで定量した場合で、各々、99.1%、98.7%、97.8%および99.3%であった。テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’ジガレートの構造をHPLC−MSで定量した。
実施例3:テアフラビンソフトゲルの調製
ビーズワックス(2kg)をオリーブ油(500kg)に加えて80℃で30分間攪拌して40℃まで冷却した。実施例1の方法で調整した、テアフラビン混合物(100kg)を、上記ビーズワックスおよびオリーブ油に完全に混合した。得られたテアフラビン、ビーズワックスおよびオリーブ油の混合物をゼラチン粉末から成るゲルに移してソフトゲルカプセルを調製した。各ソフトゲルカプセルは約700mgでそのうち約75mgがテアフラビン混合物である。
実施例4:ラットにおける高脂質特性に対するテアフラビンの使用
体重100gないし130gのオスのスプラーク−ドーリーラットを一群10匹の9群に分割した。動物を遮蔽板を敷いたステンレス鋼の檻の中で室内を22℃ないし24℃で維持して個々に飼育した。当該動物は表1に記載の通り常備の栄養素および水を摂取した。加えてTF1−1、TF1−2またはTF1−3群におけるラットは各々、1mg/kg/日、2mg/kg/日および4mg/kg/日の投与量で純粋なテアフラビンを摂取した。TF2A−2、TF2B−2またはRF3−2群における動物は2mg/kg/日の投与量で各々、純粋なテアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを摂取した。CA−1およびCA−2群における動物は各々、1mg/kg/日または2mg/kg/日の投与量でカテキンを摂取した。
Figure 2005523242
スプラークドーリーラットはサンプリング前の8週間上記食餌を摂取した。ラットはサンプリング前の12時間何も摂取しなかった。ラットにテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレート、テアフラビン−3,3’−ジガレートまたはカテキンを採血の1時間前に与えた。
Figure 2005523242
P<0.01、対照群との比較
P<0.05、対照群との比較
対照および治療群との間に有意差なし
表2に示されるように、テアフラビン群におけるラットは対照群と比較した場合に、用量依存性総コレステロール、(「TC」)、低比重リポ蛋白−コレステロール(「LDL−C」)およびトリグリセリド(「TG」)の血漿レベルを大きく低下させた。テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートはカテキンに比べてTC、LDL−CおよびTGの血漿レベルを低下させるのに有効であった。
実施例5:低度ないし中等度高脂血症を有する対象におけるテアフラビン混合物の効果
コレブTMは表1に記載の通り調製したテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物である。治験は二重盲検、ランダム化試験、プラセボ−対照試験、平行−群試験であって、12週間続く。
患者は低脂肪食を摂取し低度ないし中等度高脂血症(LDL−C130−190mg/dL)を有する19歳以上であって中国の6つの病院の外来診察室から募集した。トリグリセリド基本値が350mg/dL以上であるまたは未制御の高血圧(≧160/95mmHg)を有する患者を除外した。また活動性の肺、血液、肝、消化管または腎疾患、前悪性または悪性疾患、糖尿病、甲状腺機能不全、冠状動脈性心疾患または他のアテローム動脈硬化性疾患の既往を有する患者を除外した。また通常の臨床化学または血液学的パラメータにおいて病理学的評価を有するすなわち脂質から1日のエネルギーの>32%を消費するまたはボディマス指数≧35を有する患者を除外した。また脂質代謝を干渉するいずれかの脂質低下製剤または薬物、抗高血圧薬を含む循環器または他の血管作用性製剤、甲状腺ホルモン、経口避妊薬、環状ホルモン置換療法、ダイエットサプリメント(例えば、魚油、>400mg/日の投与量のナイアシン、食物繊維サプリメント)、または抗酸化剤を摂取していて本研究中これらの製剤を摂取することを禁止されている対象を除外した。患者は12週間の研究中安定した食事および身体活動のレベルを維持することを必要とされた。
240人の患者に適応および除外基準を照合した。ランダム化の後、4、8、および12週の朝に12時間絶食後に臨床検査を行った。各検査で体重、血圧および心拍数を含むパラメータを測定した。対象に研究カプセル摂取、共同性製剤、およびいずれかの副作用を対象の個人記録帳に記録するように要求した。研究カプセルを開始、4週、および8週に投与した。開始前および治療8週後に対象によって作成された3日間の食物記録を使用して栄養摂取を評価した。脂質およびリポ蛋白濃度を−2週、0週、4週および12週に測定した。標準の実験室的方法を使用して酵素的に脂質およびリポ蛋白を分析した。結果を、血清化学および血液学的試験を含む、自動生化学装置(Sybchron Clinical System LX 20、Beckman Coulter, Inc.、Shanghai Representative Office Room 3203-3205、Hong Kong Plaza、South Building、283 Huai Hai Zhong Road、Shanghai、China 200021)で試験した。血小板凝集がアデノシン二リン酸によって誘発されて915nmの光学的密度測定によって血小板凝集率を定量した。
240人の対象をランダムに実験に付し、220人の対象が治験を終了した。基線特性を表1に示す。対象は全てアジア系で治療群の95%およびプラセボ群の88%が研究を終了した。14人の対象が戻ってこず、5人の対象が彼らの要望で当該実験を断念して1人の対象はプロトコルの激しさに終了した。
コレブTMの経口投与4週および12週後、対象における血清LDL−Cレベルは開始時の基準(P=0.0001)と比較して9.6%(4.08mmol/l−3.68mmol/L)および16.4%(4.08mmol/l−3.40mmol/l)低下した(表3および4を参照)。同時に、コレブTMは血清TCレベル(P=0.0001)において6.7%および11.3%の低下を引き起こした。他方、プラセボ群におけるLDL−CおよびTCレベルは4週および12週後の有意差を示さなかった。しかしながら、12週の治療後コレブTMおよびプラセボ群間にTGおよび高比重リポ蛋白(「HDL」)レベルにおいて有意差はなかった。
Figure 2005523242
T=SD
P=0.0001基準との比較
P−0.001基準と比較、基準値
4、5活性およびプラセボ群間に有意差なし
Figure 2005523242
(X=SEM
2、3P=0.0001基準との比較
4、5活性およびプラセボ群間に有意差なし
表5はコレブTMが血小板凝集に無効であることを示す。
Figure 2005523242
コレブTMの経口投与12週後、上記の通り、血清総コレステロールおよびLCL−Cを各々、11.3%および16.3%低下させ、コレブTMの冠状動脈性心疾患の治療および防止能を示す。本治験の間コレブTMに関する副作用は全く生じず、これはコレブTMの安全性を証明する。
(原文に記載なし)

Claims (62)

  1. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物の製法であって、
    緑茶葉を水性緩衝液と接触させて反応混合物を形成させる工程;
    反応混合物を酸素と接触させて発酵を開始させる工程;
    テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートを形成するのに十分な時間反応混合物を発酵させる工程;
    発酵を終了する工程;および
    テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物から反応混合物を分離する工程:
    を含む、方法。
  2. 分離工程がさらに、
    反応混合物を有機溶媒と接触させてテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物を溶かす工程;
    溶媒を希釈水性塩基と接触させる工程;
    溶媒を塩基から分離する工程;
    溶媒をクロマトグラフィ媒質と接触させる工程;および
    テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートの混合物をクロマトグラフィ媒質から溶出させる工程:
    を含むところの、請求項1記載の方法。
  3. 有機溶媒と接触させる前に固体を反応混合物から除去するところの、請求項2記載の方法。
  4. 媒質がシリカゲルであるところの、請求項2記載の方法。
  5. 緑茶葉の水性緩衝液に対する比率が約1:0.5ないし約1:20(キログラム/リットル)であるところの、請求項1記載の方法。
  6. 水性緩衝液がpH6.4の0.15Mリン酸緩衝液であるところの、請求項1記載の方法。
  7. 反応混合物を約15℃ないし約80℃で発酵させるところの、請求項1記載の方法。
  8. 反応混合物を約30℃で発酵させるところの、請求項7記載の方法。
  9. 反応混合物を発酵の間振動させるところの、請求項1記載の方法。
  10. 反応混合物を攪拌するところの、請求項9記載の方法。
  11. 時間が約0.5時間ないし約1.5時間であるところの、請求項1記載の方法。
  12. 時間が約1時間であるところの、請求項1記載の方法。
  13. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートの混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物および医薬上許容されるビヒクルを含む医薬組成物。
  14. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物および適当なダイエットサプリメントビヒクルを含むダイエットサプリメント組成物。
  15. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  16. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  17. 容器と、請求項13の医薬組成物と、高脂血症の治療を必要とする患者に治療有効量の医薬組成物を投与することで高脂血症を治療または防止することに関する当該容器に添付した使用説明書とを含む製品。
  18. 冠状動脈性心疾患を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  19. 冠状動脈性心疾患を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  20. 卒中を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  21. 卒中を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  22. アテローム動脈硬化性心臓血管疾患を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  23. アテローム動脈硬化性心臓血管疾患を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  24. AIDSを治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  25. AIDSを治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  26. 糖尿病を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  27. 糖尿病を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  28. 血漿における酸化−低比重リポ蛋白レベル増加を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  29. 血漿における酸化−低比重リポ蛋白レベル増加を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  30. フォン・ヴィレブランド病の増加を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  31. フォン・ヴィレブランド病の増加を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  32. 白血球減少を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  33. 白血球減少を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  34. 脂肪肝を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  35. 脂肪肝を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  36. 脳梗塞を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  37. 脳梗塞を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  38. 痴呆ならびに心臓および脳血管疾患により誘発される身体障害を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを含む混合物またはそれらの医薬上利用可能な塩、水和物または溶媒和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  39. 痴呆ならびに心臓および脳血管疾患により誘発される身体障害を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項13の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  40. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートのその各々の別個の化合物としての製法であって、以下の工程:
    茶ポリフェノールを水性緩衝液およびポリフェノールオキシダーゼと接触させて反応混合物を形成させる工程;
    反応混合物を酸素と接触させて発酵を開始させる工程;
    テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを形成するのに十分な時間反応混合物を発酵させる工程;
    発酵を終了する工程;および
    反応混合物を分離して、その各々の別個の化合物としてのテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートまたはテアフラビン−3,3’−ジガレートを得る工程:
    を含む方法。
  41. 分離工程がさらに
    反応混合物を有機溶媒と接触させる工程;
    溶媒を希釈水性塩基と接触させる工程;
    溶媒を塩基から分離する工程;
    溶媒をクロマトグラフィ媒質と接触させる工程;および
    テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートを、各々単一化合物として、クロマトグラフィ媒質から溶出する工程:
    を含む請求項40記載の方法。
  42. 固体が有機溶媒と接触させる前に反応混合物から除去される請求項41記載の方法。
  43. 媒質がシリカゲルである、請求項41記載の方法。
  44. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートまたはテアフラビン−3,3’−ジガレートが、各々、純度約97%より大きい、請求項40記載の方法。
  45. 茶ポリフェノールのポリフェノールオキシダーゼに対する比率が重量対重量に基づいて約1:0.1ないし約1:2である、請求項40記載の方法。
  46. 茶ポリフェノールの緩衝液に対する比率がキログラム対リットルに基づいて約1:0.5ないし約1:20である、請求項40記載の方法。
  47. 緩衝液がpH6.4の0.15Mリン酸緩衝液である、請求項40記載の方法。
  48. 反応混合物を約15℃ないし約80℃で発酵させる、請求項40記載の方法。
  49. 反応混合物を約35℃で発酵させる、請求項48記載の方法。
  50. 反応混合物を発酵の間振動させる、請求項40記載の方法。
  51. 反応混合物を攪拌する、請求項50記載の方法。
  52. 時間が約0.5時間ないし約1.5時間である、請求項40記載の方法。
  53. 時間が約40分である、請求項52記載の方法。
  54. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物および医薬上許容されるビヒクルを含む医薬組成物。
  55. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートまたはテアフラビン−3,3’−ジガレートあるいはそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  56. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項54の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  57. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートおよびそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物から成る群から選択される2つまたは3つのいずれかの化合物および医薬上許容されるビヒクルを含む医薬組成物。
  58. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量のテアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物から成る群から選択される2つまたは3つのいずれかの化合物を含む混合物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  59. 高脂血症を治療または防止する方法であって、治療有効量の請求項57の医薬組成物をこのような治療または防止を必要とする患者に投与することを含む方法。
  60. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートまたはそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物および適当なダイエットサプリメントビヒクルを含むダイエットサプリメント組成物。
  61. テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン−3,3’−ジガレートおよびそれらの医薬上利用可能な塩、溶媒和物または水和物から成る群から選択される2つまたは3つのいずれかの化合物および適当なダイエットサプリメントビヒクルを含むダイエットサプリメント組成物。
  62. 容器、請求項54または57のいずれか1つに記載の医薬組成物と、高脂血症の治療を必要とする患者に治療有効量の医薬組成物を投与することで高脂血症を治療または防止することに関する当該容器に添付した使用説明書とを含む製品。
JP2003546833A 2001-11-28 2002-11-27 テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートおよびそれらの混合物の製法および使用法 Pending JP2005523242A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33351501P 2001-11-28 2001-11-28
CNB021115125A CN1156276C (zh) 2002-04-26 2002-04-26 茶黄素的新用途
US41357602P 2002-09-24 2002-09-24
PCT/US2002/038177 WO2003045328A2 (en) 2001-11-28 2002-11-27 Methods of making and using theaflavin, theaflavin-3-gallate, theaflavin-3'-gallate and theaflavin 3,3'-digallate and mixtures thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005523242A true JP2005523242A (ja) 2005-08-04

Family

ID=27178819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546833A Pending JP2005523242A (ja) 2001-11-28 2002-11-27 テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートおよびそれらの混合物の製法および使用法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1460999B1 (ja)
JP (1) JP2005523242A (ja)
KR (1) KR20080052675A (ja)
AT (1) ATE426389T1 (ja)
AU (1) AU2002365415C1 (ja)
CA (1) CA2467664A1 (ja)
DE (1) DE60231747D1 (ja)
MX (1) MXPA04005113A (ja)
NZ (2) NZ533190A (ja)
WO (1) WO2003045328A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001929A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Ito En Ltd 筋肉細胞におけるグルコース取込み活性化剤、筋肉細胞におけるglut4トランスロケーション活性化剤、脂肪細胞におけるglut4トランスロケーション抑制剤、糖尿病合併症予防剤、並びにこれらを含む飲食物
JP2007099651A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Yakult Honsha Co Ltd 抗脂肪性薬剤
WO2007125644A1 (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Ito En, Ltd. 脂質吸収阻害剤
JP2007320958A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Univ Of Tsukuba 脂肪肝の予防および/または治療剤
WO2009119111A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 静岡県公立大学法人 生茶葉を用いたテアフラビン類の製造方法
JP2010095478A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Ito En Ltd 体脂肪蓄積抑制剤及び飲食品
JP2010095477A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Ito En Ltd リパーゼ阻害剤
JP2011084543A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Masumi Takemoto 生活習慣病予防及び改善剤
JP2012072084A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kracie Home Products Ltd エラスターゼ阻害剤並びにそれを含有する化粧品組成物及び医薬品組成物
JP2015122992A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 大塚食品株式会社 テアフラビン類の製造方法、及びテアフラビン類を含む飲料
WO2015198614A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 株式会社Nbcメッシュテック テアフラビン類の合成用触媒およびテアフラビン類の合成方法
JP2017192346A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 焼津水産化学工業株式会社 機能性食品組成物
JP7488831B2 (ja) 2019-04-25 2024-05-22 アモーレパシフィック コーポレーション テアフラビンを含む脂肪細胞の分化促進用組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8680301B2 (en) 2004-02-17 2014-03-25 Suntory Holdings Limited Lipase activity inhibitors containing high-molecular weight polyphenol fractions, tea extracts, and processes for producing the same
TW200605799A (en) * 2004-07-05 2006-02-16 Suntory Ltd Lipase inhibitor
CN103103227A (zh) * 2013-01-18 2013-05-15 徐州医学院 一种具有α-葡萄糖苷酶抑制作用的茶多酚氧化聚合物的制备工艺
JP6514684B2 (ja) * 2014-03-27 2019-05-15 焼津水産化学工業株式会社 口腔内細菌増殖抑制剤
CN106511362B (zh) * 2015-09-15 2020-11-17 广东省人民医院 一种防治动脉粥样硬化的茶多酚组合物
WO2020218755A1 (ko) * 2019-04-25 2020-10-29 ㈜아모레퍼시픽 테아플라빈을 포함하는 지방세포 분화 촉진용 조성물
CN114533723A (zh) * 2022-01-19 2022-05-27 湖南农业大学 一种调节骨骼肌糖代谢与线粒体生成的膳食营养补充剂及其应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2975057A (en) * 1958-05-23 1961-03-14 Lipton Inc Thomas J Process for converting green tea extract
JPS4882098A (ja) * 1972-01-31 1973-11-02
JPS63214183A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Mitsui Norin Kk アンジオテンシン1変換酵素阻害剤
JPH03133928A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsui Norin Kk α―アミラーゼ活性阻害剤
JPH06256180A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Taiyo Kagaku Co Ltd 腸内環境改善組成物
US5879730A (en) * 1995-09-04 1999-03-09 Lipton, Division Of Conoco Inc. Method of enhancing color in a tea-based foodstuff
JP2000327572A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsui Norin Co Ltd スクアレンエポキシダーゼ阻害剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318986A (en) * 1989-10-19 1994-06-07 Mitsui Norin Co., Ltd. Method of inhibiting the activity of α-amylase
CN1035660C (zh) * 1993-01-01 1997-08-20 江西省绿色工业(集团)公司 茶色素及其生产方法
DE19627344A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Vitasyn Gmbh Entwicklung & Ver Therapeutisch wirksame bzw. gesundheitsfördernde Zubereitung aus definierten Polyphenolverbindungen
JPH1132725A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Mitsui Norin Kk 流動食
CN1328092A (zh) * 2000-06-08 2001-12-26 陈虎 一种新的提取茶色素的方法及其在高血脂方面的应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2975057A (en) * 1958-05-23 1961-03-14 Lipton Inc Thomas J Process for converting green tea extract
JPS4882098A (ja) * 1972-01-31 1973-11-02
JPS63214183A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Mitsui Norin Kk アンジオテンシン1変換酵素阻害剤
JPH03133928A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsui Norin Kk α―アミラーゼ活性阻害剤
JPH06256180A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Taiyo Kagaku Co Ltd 腸内環境改善組成物
US5879730A (en) * 1995-09-04 1999-03-09 Lipton, Division Of Conoco Inc. Method of enhancing color in a tea-based foodstuff
JP2000327572A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsui Norin Co Ltd スクアレンエポキシダーゼ阻害剤

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001929A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Ito En Ltd 筋肉細胞におけるグルコース取込み活性化剤、筋肉細胞におけるglut4トランスロケーション活性化剤、脂肪細胞におけるglut4トランスロケーション抑制剤、糖尿病合併症予防剤、並びにこれらを含む飲食物
JP2007099651A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Yakult Honsha Co Ltd 抗脂肪性薬剤
WO2007125644A1 (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Ito En, Ltd. 脂質吸収阻害剤
JPWO2007125644A1 (ja) * 2006-04-26 2009-09-10 株式会社 伊藤園 脂質吸収阻害剤
JP4705983B2 (ja) * 2006-04-26 2011-06-22 株式会社 伊藤園 脂質吸収阻害剤
JP2007320958A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Univ Of Tsukuba 脂肪肝の予防および/または治療剤
GB2471055A (en) * 2008-03-28 2010-12-15 Shizuoka Prefectural University Corp Manufacturing method for theaflavins, using raw tea leaves
WO2009119111A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 静岡県公立大学法人 生茶葉を用いたテアフラビン類の製造方法
JP2010095477A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Ito En Ltd リパーゼ阻害剤
JP2010095478A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Ito En Ltd 体脂肪蓄積抑制剤及び飲食品
JP2011084543A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Masumi Takemoto 生活習慣病予防及び改善剤
JP2012072084A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kracie Home Products Ltd エラスターゼ阻害剤並びにそれを含有する化粧品組成物及び医薬品組成物
JP2015122992A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 大塚食品株式会社 テアフラビン類の製造方法、及びテアフラビン類を含む飲料
WO2015198614A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 株式会社Nbcメッシュテック テアフラビン類の合成用触媒およびテアフラビン類の合成方法
US9957245B2 (en) 2014-06-27 2018-05-01 Nbc Meshtec Inc. Catalyst for synthesizing theaflavins and method for synthesizing theaflavins
JP2017192346A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 焼津水産化学工業株式会社 機能性食品組成物
JP7488831B2 (ja) 2019-04-25 2024-05-22 アモーレパシフィック コーポレーション テアフラビンを含む脂肪細胞の分化促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080052675A (ko) 2008-06-11
AU2002365415B2 (en) 2008-04-10
ATE426389T1 (de) 2009-04-15
CA2467664A1 (en) 2003-06-05
DE60231747D1 (de) 2009-05-07
EP1460999A2 (en) 2004-09-29
AU2002365415C1 (en) 2008-12-11
MXPA04005113A (es) 2005-04-29
EP1460999B1 (en) 2009-03-25
WO2003045328A2 (en) 2003-06-05
NZ533190A (en) 2008-07-31
WO2003045328A3 (en) 2003-10-09
NZ569389A (en) 2010-01-29
AU2002365415A1 (en) 2003-06-10
EP1460999A4 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7427622B2 (en) Method of making and using theaflavin, theaflavin-3-gallate, theaflavin-3′-gallate and theaflavin 3,3′-digallate and mixtures thereof
JP2005523242A (ja) テアフラビン、テアフラビン−3−ガレート、テアフラビン−3’−ガレートおよびテアフラビン3,3’−ジガレートおよびそれらの混合物の製法および使用法
KR910004572B1 (ko) 경구용 당뇨병 치료제 제형의 제조방법
AU2005205166B2 (en) Pharmaceutical compositions comprising higher primary alcohols and ezetimibe and process of preparation thereof
WO2006056129A1 (fr) Compositions d'alcaloides d'huperzia serrata comportant de l'huperzine a et de l'huperzine b et preparation de ces compositions
JP6794366B2 (ja) シリビン、l−カルニチンを含有する薬物組成物
JPH1059846A (ja) 白内障の予防または治療薬剤
JP2012077012A (ja) 骨密度増加剤及び抗更年期障害剤
BR112015005942B1 (pt) composição compreendendo extratos de cynara, coffea spp. e olea europaea, seu uso e composição farmacêutica
KR100855526B1 (ko) 테아플라빈, 테아플라빈-3-갈레이트,테아플라빈-3'-갈레이트 및 테아플라빈 3,3'-디갈레이트및 그의 혼합물을 사용 및 제조하는 방법
JP5527900B2 (ja) アスパラチン様ジヒドロカルコン、未発酵ルイボスからの抽出物およびその調製方法
JP2001508777A (ja) 松葉抽出物及びその使用
JP7350304B2 (ja) アレルギー性の鼻炎症状抑制剤
JPH06183985A (ja) 吸収性骨疾患の予防・治療剤
AU2020277116A1 (en) Composition for reducing weight and reducing body fat and pharmaceutical product and application thereof
CN110090216B (zh) 吲哚生物碱类化合物及其衍生物或盐在防治糖尿病肾病制品中的应用
JPWO2019131274A1 (ja) 緑茶抽出物由来の発酵物の製造方法及び緑茶抽出物由来の麹発酵物
US10034909B2 (en) Antiobesity agent containing walnut extract
TWI843442B (zh) 包括咖啡萃取物之餐後抗高血糖組成物
WO2005067902A1 (en) Novel compositions comprising higher primary alcohols and nicotinic acid and process of preparation thereof
WO2023192372A1 (en) Methods of treating sjögren-larssen syndrome
TW202038940A (zh) 異槲皮素組成物
JPH0543459A (ja) (+)−カテキンを有効成分とする腎不全改善剤
JP2005132835A (ja) 脂質代謝改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601