JP2001508777A - 松葉抽出物及びその使用 - Google Patents

松葉抽出物及びその使用

Info

Publication number
JP2001508777A
JP2001508777A JP53145598A JP53145598A JP2001508777A JP 2001508777 A JP2001508777 A JP 2001508777A JP 53145598 A JP53145598 A JP 53145598A JP 53145598 A JP53145598 A JP 53145598A JP 2001508777 A JP2001508777 A JP 2001508777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pine needle
treatment
needle extract
group
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53145598A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ、リン
Original Assignee
ジ、リン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ、リン filed Critical ジ、リン
Publication of JP2001508777A publication Critical patent/JP2001508777A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/537Salvia (sage)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/618Molluscs, e.g. fresh-water molluscs, oysters, clams, squids, octopus, cuttlefish, snails or slugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/14Cupressaceae (Cypress family), e.g. juniper or cypress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/16Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae (Ginkgo family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/236Ligusticum (licorice-root)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • A61K36/428Trichosanthes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/74Rubiaceae (Madder family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】 本発明はある種の松葉抽出物が、高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、糖尿病、高脂血症、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴等の治療に使用することができることを開示するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 松葉抽出物及びその使用 技術分野 本発明は松葉抽出物及び医学におけるその使用、特には高血圧症及び冠状動脈 性心疾患の治療における使用に関するものである。本発明はまた松葉抽出物を包 含する医薬組成物及びその医薬的使用にも関する。 背景 松葉は、松〔ラテン語名フォリウム ピニ(Folium Pini)〕の葉である。特 に、マツ科(Pinaceae)マツ属(Pinus)の植物の松葉である。それはピヌス アブ レアフォルミス カル(Pinus abuleaformis carr)、ピヌス マッソニアナラ ムス(Pinus massoniana Lams)、ピヌス ユアナネンシス フランチ(Pinus Y uananensis Franch)等に由来する。中国では、20種及び10変種のマツ科植 物が知られており、そのうち16種及び2変種が栽培されてきた。 中国では、古くから松葉はある種の薬の補助剤として使えるかもしれないと考 えられていた。例えば、中約大辞典(Great Dictionary of Chinese Herbs)に は、損傷、浮腫、湿疹、慢性細気管支炎及びアソムニア(asomnia)の治療や、 インフルエンザ、流行性脳炎を予防する処方が収録されているが、松葉はこれら の処方における成分の中の1種として用いられている。 このように古くから松葉は薬の補助剤として用いられてきたが、松葉単独で高 血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、脳梗塞、高脂血症、高粘血症、高 凝血症、動脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴の治療に効果があることは全 く知られていなかったし、前記の疾病を治療するのに松葉あるいはその抽出物と 他の物質との組み合わせを使用できることは全く知られていなかった。 長年にわたる研究の結果、本発明者は松葉抽出物を高血圧症、狭心症、心筋炎 、不整脈、脳梗塞、高脂血症、糖尿病、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、老人 性痴呆症及び突発性難聴の治療に用いることができ、その作用が満足しうること を見出した。それに基づいて松葉の新規な用途の発明がなされた。 発明の簡単な説明 したがって、本発明の目的は、冠状動脈性心疾患、狭心症、心筋炎、不整脈、 高血圧症、高脂血症、高粘血症、高凝血症、糖尿病、脳梗塞、脳動脈硬化症、動 脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴等のような多くの疾病を治療するための 松葉抽出物を提供することである。 本発明の目的の1つは、疾病治療用の医薬組成物を提供することである。 本発明の目的の1つは、各種の疾病の治療方法を提供することである。 本発明の目的の1つは、疾病治療において松葉抽出物を使用することである。 本発明のその他の目的は発明の説明において示される。 本発明における、松葉抽出物は固体状で淡かっ色ないし濃かっ色を呈し、紫外 ‐可視光スペクトルにおいて極大吸収ピークを242nm付近に示す。 図面の簡単な説明 図1は本発明松葉抽出物の薄層クロマトグラフィーの結果を示す。 図2は本発明松葉抽出物の紫外‐可視光吸収のグラフを示す。 図3aは内皮存在時の本松葉抽出物の血管拡張作用と投与量/濃度との間の依 存関係を示す。 図3bは内皮存在時の対照群としてのカポテン(Capoten)の血管拡張作用と 投与量/濃度との間の関係を示す。 図3cは内皮除去時の本松葉抽出物の血管拡張作用と投与量/濃度との間の関 係を示す。 図3dは内皮除去時の対照群としてのカポテン(Capoten)の血管拡張作用と 投与量/濃度との間の関係を示す。 図4は内皮存在時の本松葉抽出物と葛根(Radix Puerariae)抽出物の血管拡 張総合作用を示す。 発明の詳細な説明 本発明によれば、松葉抽出物は固体状態で淡かっ色ないし濃かっ色で、水溶性 であり、紫外‐可視光スペクトルにおいて極大吸収ピークを242±1nm付近 に有する。 本発明者は心筋炎、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、高脂血症、高粘血症 、高凝血症、脳梗塞、糖尿病、脳動脈硬化症、老人性痴呆症、動脈硬化症及び突 発性難聴等のような各種の疾病の治療に松葉抽出物が治療作用を有することを見 出した。本松葉抽出物は特に高血圧症、高脂血症、高粘血症及び高凝血症に対し て治療作用を有する。 本発明において、本抽出物は常法を用いて松葉から抽出することができる。こ れらの方法には、例えば水抽出法、水‐アルコール法、アルコール抽出法などが ある。好ましいのは水抽出法である。松葉はダフリアン ラーチ(Dahurian Lar ch)、ピヌス タブラエフォルミス カル(Pinus tabulaeformis carr)、ピヌ ス マッソニアナ ラム(Pinus massoniana Lamb)、セドルス デオダラ(ロ クス.)ロウド〔Cedrus deodara(Roxb.)Loud〕、ピヌス プミラ(プル)レ ゲル〔Pinus pumila(pull)Regel〕、ピヌス コライエンシス シエブ.エト ズック.(Pinus koraiensis Sieb.et Zucc.)、ピヌス ユンナネンシス フランチ(Pinus Yunnanensis Franch)、クロマツ等のような各種のマツの木の 松葉であってよい。 本松葉抽出物は固体状態で淡かっ色ないし濃かっ色である。その色が薄いか濃 いかは乾燥に使用した方法による。本抽出物は水やアルコールのような極性溶媒 に可溶性であり、紫外‐可視光スペクトルにおいて極大吸収ピークを242nm 付近に現す。薄層クロマトグラフィー分析を用いて同定するとそのRf値はそれ ぞれ0.93及び0.78である。 医薬組成物は治療有効量の本松葉抽出物と薬理学的に許容可能な担体または賦 形剤を包含する。 その薬理学的に許容可能な担体または賦形剤は一般に用いられている担体また は賦形剤である。 疾病の治療方法は本発明の松葉抽出物を治療有効量服用させることを包含する 。これらの疾病は高血圧症、糖尿病、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋 炎、高脂血症、高粘血症、高凝血症、脳梗塞、老人性痴呆症、動脈硬化症及び突 発性難聴を含む。 本発明の松葉抽出物は上記またはその他の疾病の治療において他の薬品と適合 性がある。例えば、血圧、血中脂質、血糖、血液粘度及び血小板凝集速度を低下 させるだけでなく、カルシウム補給剤とともに用いるとカルシウム代謝を調節す る。 本松葉抽出物は上記の疾病の治療において葛根(Radix Puerariae)、ラムル ス ウンカリアエ クム ウンシス(Ramulus Uncariae Cum Uncis)、真珠層粉 末、真珠の粉末、オス ドラコニス(Os Draconis)、コンチャ オストレアエ (Concha Ostreae)、ギンクゴ ビロバ エル.(Ginkgo biloba L.)、ラジッ クス サルヴィアエ ミリオリザエ(Radix salviae Milliorrhizae)、フロスカ ルサミ(Fols Carthami)、リゾマ チュアンション(Rhizoma Chuanxiong)、 フルクツス トリコサンキス(Fructus Trichosanchis)、イトスギの葉等のよ うな他の成分と組み合わせることができる。 本発明によれば、上記の疾病を治療するための処方は松葉と葛根(Radix Puer ariae)とを包含する。松葉と葛根との割合は3:1から5:2、好ましくは3 :1から4:1である。本発明によれば、本処方はさらに真珠層粉末を含む。松 葉と真珠層粉末との割合は20:1から2:1である。松葉、葛根及び真珠層粉 末との割合は好ましくは18:6:9である。該処方に真珠層粉末を加えるとカ ルシウム代謝の調節効果は増大し得る。 葛根はプエラリア ロバタ(ウィルド.)オーウィ〔Pueraria Lobata(Willd .)Ohwi〕の地下部であり、真珠層粉末はクリスタリア プリカタ(リーチ)〔C ristaria plicata(Leach)〕またはアナドンタ ウッジアナ(リー.)〔Anadont a woodiana(Lea.)〕等の貝の内層部分を加工して粉末にしたものである。葛根及 び真珠層粉末は広範囲な供給源を有し、市販されている。 本発明の、医薬組成物は治療有効量の本松葉抽出物及び葛根並びに薬理学的に 許容可能な担体または賦形剤を包含する。 治療方法は上記の疾病の治療用処方の該抽出物を治療有効量服用させことを包 含する。 本松葉と、葛根の抽出物はこれら2種のハーブの混合物から抽出することがで き、松葉の抽出物及び葛根の抽出物とを混合することにより得てもよい。 本発明の医薬組成物は経口投与または局所投与によって投与することができる 。それらは錠剤、経口液、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、注射剤(静脈注射剤を 含む)、外用塗布用液剤、軟膏剤、チンキ剤、散剤及び注入剤等のような各種の 投薬形状に製剤される。 本松葉抽出物の経口投与における投与量は、成人には1日3回1回当り1から 3g、好ましくは1回当り1から2g及び小児(5歳以上14歳以下)には1日 3回1回当り0.5から1gである。 さて、一例として松葉抽出物を水抽出法を用いて調製する方法について詳細に 説明する。 原料として松葉を採取する。松葉はそのまま加工処理しても加工前に細片に切 り分けるか粉末にすりつぶしてもよい。松葉を処理前に細片に切り分けるのが好 ましい。松葉に過剰量の水を加える。加える水は該松葉の少なくとも4倍(重量) 、好ましくは8から9倍である。混合物を抽出のため加熱して煮沸する。煮沸時 間は1から2時間、好ましくは1.5時間である。該混合物を抽出後ろ過し、そ れから濃縮して濃かっ色の濃縮溶液を得る。 ろ過の残留物に水を加え煮沸することにより2度目の抽出を行う。加える水は 少なくとも該残留物の重量の3倍であるが、6から7倍が好ましい。煮沸時間は 0.5から1時間、好ましくは1時間である。2度目のろ過後、2度目のろ液は 最初のろ液と混合することができ、それらを共に濃縮して濃縮溶液を得る。 必要があれば、該濃縮溶液を乾燥して淡かっ色ないし濃かっ色の粉末を得るこ とができる。スプレー乾燥、真空乾燥及び凍結乾燥等のような多くの方法を乾燥 に用いることができる。乾燥工程の間の温度が高ければ高いほど、粉末の色はよ り濃くなる。 松葉抽出物の識別テスト 1.薄層クロマトグラフィー(TLC)を使用した識別テスト 乾燥した松葉抽出粉末5gを秤量し、それにエチルエーテルを1回1時間かけ て30mlずつ2回添加し(撹拌しながら)浸出した。ろ過後、これら2回のろ 液を一緒に集め、エチルエーテルを回収して乾燥固体を得た。少量のエチルエー テルを添加して乾燥固体を溶解し、該溶液を容量1mlのメスフラスコに移し、 エチルエーテルを添加して1mlの溶液とし均一になるように撹拌して、テスト 用試料を調製した。該溶液10〜20μlを、中国薬局方(1995年版、付録 6B)で公表されている方法に従うTLCのテストに供した。バインダーとして カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩を使用したシリカGの薄層板上に該 溶液を展着し、石油エーテル及び酢酸エチル(4:1の比率)を展開液として展 開したところ、12cmにスポットが現れた。それを採取し、空気乾燥させた。 その上に濃度20%のアルコール含有硫酸水溶液を噴霧し、該スポットの色が現 れるまで105℃で加熱した。テストされた溶液のクロマトグラフィーでは主に 赤紫色の2つ同一のスポットが現れた。Rfの値はそれぞれ0.93及び0.78 であった(添付された図1を参照)。 2.紫外スペクトルを使用した識別テスト 松葉抽出粉末を60メッシュのふるい目を通し、50℃−55℃で3時間乾燥 した。次いで、保存及び使用のため、シリカ乾燥器に移した。 前処理された該松葉抽出物を2g秤量し、(注意:精度としては0.01gま でが要求される)それを50mlの栓付き三角フラスコに入れ、石油エーテル1 5mlずつを3回、1回毎に30分かけて添加し、超音波で抽出した。次いでそ の混合物をろ過した。そのろ液は蒸発し、残留物をクロロホルム15mlずつ、 1回に30分かけて3回加え超音波処理したのち、ろ過した。各ろ液を集め、ク ロロホルムを留去することにより、乾燥固体を得た。この乾燥固体に少量のクロ ロホルムを添加して溶解し、この溶液を容量10mlのメスフラスコに移し、ク ロロホルムを標線まで添加し、均一になるまで撹拌してテスト用試料として供し た。 使用した紫外分光光度計(日本、島津、UV−260型): スリット巾:1nm 波長の増分:2nm 波長の範囲:200−500nm 吸光度:0−1 極大吸収波長での吸光度が0.6−0.8になるように該テスト用溶液を適当に 希釈した。中国薬局方(1995年版、付録6A)で公表されている分光光度法 に従って、紫外‐可視スペクトルを200nmないし500nmの波長範囲で測 定した結果(添付された図2を参照)、波長242±1nmに極大吸収ピークが 現れた。 1.松葉抽出物の血圧降下作用 松葉抽出物(煎剤、濃縮後又は水抽出−アルコール析出後の乾燥粉末噴霧剤) は初期の高血圧症又は腎性高血圧症の患者及び自発性高血圧症(SHRsp)又 は2つの腎動脈のうちの一方の腎締による腎性高血圧症のラットに対して著しい 血圧降下作用を示した。この作用は投与量に依存した。 1 松葉抽出物の急性血圧降下テスト (1)材料及び方法 実験用動物:健常な30匹の雄のウィスター(Wistar)ラットで、それらのう ちの20匹にゴールドブラット(Goldblatt)法によって手術を施し、2つの腎 動脈のうちの一方の腎締による腎性高血圧症を形成させた。自発性高血圧症(S P)の30匹の雄のラットを用いた。 薬物:松葉抽出粉末、羅布麻(フォリウム・アポシニ・ヴェネッティ、Folium Apocyni veneti)化合物錠剤。 正常対照群には、松葉抽出粉末1.6g/kg/回を投与した。 空試験対照群(SP)には、蒸留水2ml/100g(体重)/回を投与した 。 陽性対照群には、羅布麻(Folium Apocyni veneti)化合物錠剤1.08g/kg /回を投与した。 低投与量群には、松葉抽出粉末0.83g/kg/回を投与した。 高投与量群には、松葉抽出粉末3.3g/kg/回を投与した。 動物に麻酔を施し、右側の総頸動脈を切り離し、該右総頸動脈の遠心端を結紮 し、ヘパリン化カテーテルを近心端に挿入した。該カテーテルと5導管生理学的 器具を接続し、血圧及び心拍数を観測し、さらに腹腔を開腔し、十二指腸経由で 薬物を投与して、薬物投与前、薬物投与後30分、1時間、2時間及び3時間後 の血圧及び心拍数の変化を観察した。 (2)結果(表1参照) 正常群の血圧は投与後30分でわずかに降下したが、投与後1時間で元のレ ベル(P>0.05)に戻った。空試験対照群では血圧に明らかな変化はなか った。(P>0.05)。陽性対照群の血圧は投与後30分で降下しはじめ、 投与後2時間で降下は最大となり、このときの降下率は8.1±1.22%に達 し、投与前の血圧(P<0.05)と比較して統計学的有意であった。低投与 量群の血圧は投与後30分で降下しはじめた。降下のピークは投与後2時間で現 れた。降下率はそれぞれ14.3±2.32%(腎性高血圧症群)及び15.6± 2.17%(SP群)に達し、投与前の血圧(P<0.01)と比較して非常に著 しい差があった。高投与量群の血圧は投与後2時間で最も著しく降下した。そ の降下率はそれぞれ18.6±2.07%(腎性高血圧症群)及び17.6±1.9 8%(SP群)に達した。そのうえ、処理前の本群の血圧(P<0.001)及 び処理後2時間での他群と比較して非常に明らかな差があった。 要約: 松葉抽出物の血圧急性降下テストで松葉抽出物は正常ラットの血圧に対して明 らかな効果はなかったが、SP及び腎性高血圧症ラットの動脈圧を著しく降下さ せることを示した。効果は投与後30分で現れた。その降下のピークは投与後2 時間で現れた。効果は3時間以上持続し、投与量依存性であった。抽出物の血圧 降下作用は羅布麻(Folium Apocyni veneti)化合物の作用より強かった。 2 松葉抽出物の長期血圧降下テスト 1.材料及び方法: 10匹の健常な雄のウィスターラット及び50匹の自発性高血圧症の雄のラッ ト(SP)。薬物:血圧急性降下テストの薬物と同じ。 方法:ウィスターラット正常対照群:SPラット10匹を1群とし、松葉抽 出粉末1.6g/kg/日を投与した。空試験対照群:蒸留水2ml/100 g(体重)/日を投与した。羅布麻(フォリウム・アポシニ・ヴェネッティ、 Folium Apocyni veneti)化合物群:1.08g/kg/日、低投与量群:松葉 粉末0.83g/kg/日、中投与量群:松葉粉末1.6g/kg/日、高投 与量群:松葉粉末3.3g/kg/日として、1日に1回胃管栄養を実施した。 栄養量は2ml/100g(体重)ずつだった。処理は3週間をもって1クール とした。薬物投与前と後のラットの血圧及び通常の状態を測定した。生体外での 血圧及び頚動脈の血圧を測定し、線形関係一回帰分析でそのデータを検定した。 ストした。その結果は平均値±標準偏差(X±SD)の形式で示された。それか ら、2群間に生じる差を検定した。 2.結果:(表2参照) 松葉抽出粉末処理後、ラットの通常の状態は正常であった。空試験対照群のラ ットの体重は平均2g増加したが、高、中及び低投与量群は平均6.7g増加し た。松葉抽出物には正常対照群の血圧に対して効果はなかった(P>0.05) 。低投与量群、中投与量群及び高投与量群の血圧降下率はそれぞれ30.7±0. 93%、38.82±3.68%及び48.22±1.16%であった。これら3群 では、処理前の血圧(P<0.001)と比較して非常に著しい差があり、空試 験対照群及び羅布麻(Folium Apocyni veneti)群(P<0.001)と比較して 著しい差があった。処理後のMAPは生体外の血圧と著しく明確な関係を示した 。(r=0.903、t=8.899、P<0.001)。 結論:松葉抽出物にはラット(SP)の血圧を降下させる十分な効果があった 。その効果は投与量依存性であった。抽出物は正常な血圧には何ら影響はなかっ た。その血圧降下作用は羅布麻(Folium Apocyni veneti)化合物錠剤の作用( P<0.001)よりも強かった。抽出処理後のSPラットの活動及び食欲は正 常で、体重が著しく増加した。 3 松葉抽出物の血圧降下作用の臨床試験 1.方法: 入院患者106例及び外来患者38例を選び、試験を行った。徹底的に病歴を 尋ねた後、身体検査及び実験室検査を行った結果、WHO専門機関による高血圧 症の診断基準に従って124例の患者が本態性高血圧症(EH)と診断され、そ のうち患者38例が第1期EH、患者71例が第2期EH、患者15例が第3期 EH及び患者20例が腎性高血圧症であった。本試験に入る一週間以上前に、該 患者達は降圧薬、利尿薬及び血管拡張薬の服用を中止し、2群、すなわち、治療 群と対照群に分けた。 治療群の患者は松葉抽出物を経口的に1日3回、1回15mlずつ投与し、治 療期間1か月間とした。対照群の患者は羅布麻(フォリウム・アポシニ・ヴェネ ッティ)化合物錠剤を1日に3回、1回2錠、1クール1か月間、投与した。投 与前後それぞれ3日間の朝に患者全員の血圧を測定した。これら3日は薬物が投 与される日とは異なる日でなければならない。治療前後の血圧の平均値を取った (注意:経口剤はその15ml毎に松葉抽出物1.6gが含有されている)。 血圧降下作用の判定基準: (1)顕著に有効な治験:以下の2つの要求のうちのどちらかを満たすこと。 拡張期血圧の降下が10mmHg以下で正常範囲であった。拡張期血圧がま だ正常に達していないが20mmHg以上降下した。(2)有効な治験:以下の 3つの要求のうち1つを満たすこと。拡張期血圧の降下が10mmHg以下で 正常範囲であった。拡張期血圧が治療前より10ないし19mmHg低いが、 正常範囲には達しなかった。収縮期血圧が治療前より30mmHg以上低かっ た。(3)非有効な治験:上記標準のどれも満たさなかった。 2.結果:(表3参照) これら2群の年齢及び治療前の血圧に著しい差はなかった(P>0.05)。 治療前後の血圧を比較すると、治療群の血圧は最も著しく降下した(P<0.0 01)のに対し、対照群の血圧はわずかに降下しただけであった(P>0.05 )。治療群と対照群には明らかな差がある(P<0.001)。治療群の顕著に 有効な治験の割合及び有効な治験の割合は対照群と比較して両方とも著しい(P <0.001又はP<0.05)。 治療群においては、試験中にめまい、頭痛、胸部窮迫、動悸、不眠、胸部や手 足の不快感のような症状が著しく軽減、もしくは消失することも観察された。治 療群の顕著に有効な治験の割合は52.41ないし75.22%に達し、対照群の 有効な治験の割合よりも明らかに高かった(P<0.001)。副作用はなんら 認められなかった。血液、尿、便通、肝機能及び腎機能の検査でなんら異常は認 められなかった。20例の腎性高血圧症患者の中には、腎機能に多少の改善され たものがあった。すなわち尿素窒素及び血中のクレアチニンが低下し、同位体レ ノグラムは治療前より腎排泄機能が改善されたことを示した。 結論:松葉抽出物は本態性高血圧症及び腎性高血圧症において著しい治療効果 を示し、血液降下、臨床症状の軽減及び腎機能の改善効果は対照群(羅布麻化合 物群)の効果より著しく高かった。 2.松葉抽出物の低脂血試験 1 材料及び方法: 実験用動物:体重1.5ないし2kgの雄の北京産大耳白ウサギ(Beijing whi te rabbit)60匹。 薬物及び試薬:コレステロール[北京化学試薬社(Beijing Chemical Reagent Company)製]。プロピルチオオキシウラシル錠剤(毎回50mg、ドイツ製、以 下PTVとする)、ラード(自家製)。本発明の松葉抽出物(以下、松葉粉末と する)。ヘキサニコチン酸イノシトール錠剤[毎回0.2錠、北京第2製薬工場( the Second Pharmaceutical Factory of Beijing)製]。総コレステロール、ト リグリセリド、高密度リポタンパク及び低密度リポタンパク一式[北京中生生物 工程技術社(Beijing Zhongsheng Biotechnical Company)製]。 方法:大耳白ウサギを通常の飼料で10日間飼育した後、無作為に5群に分け た。1群10匹。朝、空腹のウサギのらせん静脈から血液を採取した後、高脂肪 質飼料を与え、血液試料の血中脂質を測定した。高脂肪質飼料の給餌量はコレス テロール2g/kg/日、ラード0.5g/kg/日、PTV12.5mg/kg /日である。第4群では(予防群の)ウサギに高脂肪質飼料に加えて松葉抽出物 0.75g/kg/日を与え、高脂肪質飼料を15日間投与した後、空腹のウサ ギから再び血液を採取し体重を測定した。その後、高脂肪質飼料の給餌を停止し 、通常の飼料に変更し、これに(1)空試験対照群には、胃管栄養法を用いて蒸 留水を1日に10ml投与した。(2)正対照群には、ヘキサニコチン酸イノシ トール錠剤を0.3g/kg/日、(3)低投与量群には、松葉粉末を0.25g /kg/日、(4)予防群には、30日間松葉粉末を0.75g/kg/日、( 5)高投与量群には、松葉粉末を1.5g/kg/日、を与えた。該粉末は蒸留 水10mlに溶解し、胃管栄養法を用いて1日1回投与した。投与後の15日目 に空腹のウサギから血液を採取して血中脂質のレベルを決定した。CHOD−P AP法によって総コレステロール、GPO−PAP法によってトリグリセリド、 PTA−Mg2+付着法によって高密度リポタンパク及びPVS一段付着法によっ て低密度リポタンパクのレベルがそれぞれ調べられた。使用された器具は日立製 7150型自動生化学分析器であった。 2 結果:(表4参照) 表4より、高脂肪質飼料を与えられる前のすべての群において、血中脂質のあ らゆる項目について統計的な差異は認められなかった(P>0.05)。しかし 、高脂肪質飼料を与えられた後、(4)群(予防群)での総コレステロール、ト リグリセリド及び低密度リポタンパクのレベルは他の群と比較して明らかに低下 し、その差は明らかな統計上の有意性を示した(P<0.001)。総コレステ ロール、トリグリセリド、低密度リポタンパクのレベルは、すべての群で治療後 に減少した。(1)群と他の4つの群を治療後に比較すると、明らかな統計上の 有意性があった。治療後のレベルは(4)予防群で最も顕著に低下した(P<0 .001)。(1)空試験対照群での降下率は、他の4つの群とは著しく異なっ ていた。(3)、(4)、(5)群の降下率は(2)群よりも優れている。(2 )群のトリグリセリドの降下率は(1)群と比較しても差は見られなかったが、 (3)、(4)、(5)群と比較すると明白であり、特に(5)群では最も顕著 な差が見られた(P<0.001)。(3)、(5)群での低密度リポタンパク の降下率は最も明らかであった(P<0.001)。治療後、高密度リポタンパ クのレベルは(1)、(2)群では低下したが、(3)、(4)、(5)群では 増加しており、(4)、(5)群での増加がより明白であるが(P<0.01) 、特に(5)群が最も顕著であった(P<0.01)。 結論: 高脂肪質飼料による高脂血症の動物に対し、松葉抽出物は血清総コレステロー ル、トリグリセリド、低密度リポタンパクのレベルを低下させ、一方、高密度リ ポタンパクのレベルを増加させることができた。治療効果は予防群が最も満足な ものであり、次に高投与量群が続いた。これらは、高血脂症において松葉抽出物 は治療及び予防効果があることを示していた。 3.副甲状腺ホルモン分泌機能に対する松葉抽出物の試験 1 材料及び方法 実験動物:体重320〜360gの健常な雄ウイスターラット(Wistar rat) 5匹、体重170〜270gの雄自発性高血圧症(SP)ラット10匹を用いた。 実験試薬:松葉抽出粉、パラトンモン(parathonmone)(PTH)、カルシト ニン(calcitonin)(CT)の放射免疫キット(日本のRongyan社製) 方法:動物各々5匹ずつを(1)正常対照群;(2)SP空試験対照群;(3) SP治療群に分け、ウイスターラットの(1)正常対照群には、松葉抽出粉1. 5g/kg(体重)/日を、SPラットは1群5匹ずつの5群に分け、(2)空 試験対照群には腸管栄養法により1日1回2m1/100g(体重)の蒸留水を 、(3)羅布麻(フォリウム アポシニ ヴェネティ、Folium Apocyni Veneti) 化合物群には、1.08g/kg(体重)/日を、(4)少投与量群には、松葉 抽出粉0.8g/kg/日を、(5)適量投与群には、松葉抽出粉1.5g/kg /日を、(6)大投与量群には、松葉抽出粉3.0g/kgを1日1回の腸管栄 養法とし、腸管栄養液を2ml/100g(体重)として投与した。治療期間は 、1クール3週間とし、治療前後に、麻酔して眼球静脈から血液を採取し、血液 を冷凍及び遠心分離(−4℃)することにより血清を採取し、血清PTH及び血 清CTを放射免疫法により測定した。 2 結果 表5より、治療前、(1)正常対照群と(2)、(3)群間におけるPHT、 CTの値には顕著な差があった。治療後、(3)群ではPHTレベルが明らかに 低下したがCTレベルが明らかに上がっていた。しかし、PHT、CTのレベル は依然として(1)群と(2)、(3)群間で差があった(P<0.05)。治 療後、PTH値の低下とCT値の増加について、(3)群と(1)、(2)群間 において明らかな差があった(P<0.05及びP<0.001)。 結論: 松葉抽出物には、自発性高血圧症(SP)ラットの副甲状腺ホルモン分泌機能 に対してある程度の効果があった。3週間の治療期間後、明らかにSPラットの PHTレベルは低下し、CTレベルは増加した。治療後、正常対照群と比較して も差はみられるが、PTHの低下率及びCTの増加率を空試験対照群と比較した 時に、統計的に明白な差が認められた。これらのことから、松葉抽出物はある程 度までSPラットの副甲状腺ホルモン分泌機能を調節する作用があることが確認 された。 4.血液流動性対する松葉抽出物の改善効果 (1)松葉抽出物の生体外血小板凝集抑制試験 1 材料及び方法 実験動物:体重1.5〜2kgの北京産大耳白ウサギ(Beijing white Rabbit )の健常な雄25匹を用いた。 試薬及び機器:松葉抽出物、ダンシェン(Danshen)(Radix Salviae Miltior- rhizae)注射液(1mlにつき2gの生薬を含む)、葛根(Radix Puerariae)の 抽出物(1mlにつき2gの生薬を含む)、ADP(20ug/200ul)、 0.2mol/Lリン酸緩衝液(300mg/ml)、クエン酸ナトリウム水溶 液(3.8%)、2%シリコーン−石油エーテル溶液、MG−176型血小板凝 集装置、卓上平衡自動測定器、円形比色定量カップ(モデル:CHRONO-LOG312 #)、シリコーン処理遠心管、マイクロサンプラー。 方法:10〜14時間給餌していないウサギのらせん静脈から血液を3ml採 取し、シリコーン処理遠心管にいれた。血液とクエン酸ナトリウム水溶液との比 は9:1として混合し、4分間遠心(800rpm)した。血小板の多く含まれる 血しょう(PRP)である上層液を採取した。残った血液を10分間遠心(3000 rpm)し、血小板のほとんど含まれない血しょうである上清(PRP)を回収 した。温度37℃一定で、血小板凝集能をBORN比濁分析で試験した。比色定 量カップの血しょうの量は、250mlであり、試験時間は5分とした。サンプ ルを5つの群に分け、それぞれに(1)ADP+リン酸緩衝液、ADP2umol /L、リン酸緩衝液0.2ml/L;(2)ADP+同量のダンシェン(Radix Salviae Miltiorrhizae)注射液;(3)ADP+同量の葛根(Radix Puerariae) の抽出物溶液;(4)ADP+同量の松葉抽出物溶液;(5)ADP+同量の組 成物水溶液、を加えた。 2 結果:(表6参照) 表6よりADP+リン酸緩衝液を基準とすると(2)、(3)、(4)及び( 5)群の血小板凝集率は明らかに低下し、それら4群の低下率は、特に(4)、 (5)群においては(1)群と比較したとき、明らかに差が認められた。1’血 小板凝集抑制率は74.56〜80.06%と増加した。(4)、(5)群におけ る5’最大凝集率は、(2)、(3)群と比較すると明らかな差がみられた。 3 結論 生体外血小板凝集抑制試験では組成物、松葉抽出物、葛根(Radix Puerariae) 抽出物が明らかに血小板凝集率を抑制することが示され、特に等濃度のダンシェ ン水溶液よりはるかに強いものであった。ウサギの生体外血小板凝集抑制作用は 1’で最も強かった。血小板凝集抑制作用の強さは順に、組成物群>松葉群>葛 根群>ダンシェン群であった。本試験では、松葉と葛根からなる組成物及び松葉 抽出物のどちらも、血小板凝集の予防や鬱血(blood stasis)の治療に関して重 要な影響力をもつことが示された。 (2)血液流動性改善に対する松葉抽出物の臨床試験 1 材料及び方法 男性患者52名、女性患者35名からなる、37〜75歳の87名の患者が参 加し、そのうち36名は冠状動脈性心疾患、37名が高血圧症、9名は脳梗塞、 45名が高脂血症、12名が糖尿病であった(患者によっては2種あるいはそれ 以上の疾患を併発していた)。対照群は患者44名で、18名が冠状動脈性心疾 患、21名が高血圧症、3名が脳梗塞、32名が高脂血症であった(患者によっ ては2種あるいはそれ以上の疾患を併発していた)。これらの患者は試験に参加 する1週間以上前からジプグリダモク(dipgridamok)、ダンシェン(Danshen)、 アスピリン、Ca2+遮断剤のような血液の流動性に影響を与える薬物の服用を中止 した。 治療群では、1か月の治療期間で、1日3回、それぞれ15ml(松葉抽出物 1.6gを含む)の松葉抽出物の経口液を投与し、対照群では、1か月の治療期 間で、1日3回、それぞれダンシェン組成物錠3錠を投与した。治療前後に血液 流動性項目について検査した。この結果の平均の統計的な有用性について調査し た。2つの群ごとに平均値の統計的な有意性を検討するためt検定を用いた。 4.2.2 結果: 治療後、血沈率がゆるやかに低下し、ヘマトクリットが減少した。血しょう及 び全血(高剪断、低剪断)の比粘度は顕著に改善され、血小板凝集率は顕著に低 下した。表7及び表8参照 結論: 松葉抽出物は、高粘血あるいは高凝血症の患者及び動物に対し、顕著な治療作 用を有していた。これは血沈、ヘマトクリット、血しょう及び全血の比粘度、並 びに血小板凝集率を低下できた。このことは、血流促進及び鬱血の改善において 、また、血栓症の予防・治療並びに微小循環(末梢血液循環)の改善において、 非常に重要であった。よって、この薬剤が心筋梗塞、冠状動脈性心疾患、狭心症 、脳梗塞、高血圧症、動脈、静脈の血栓症、突発性難聴及び鬱血症等を治療する との理論的根拠を提供した。 5 冠状動脈の拡大、狭心症、不整脈の抑制における松葉抽出物の臨床試験 冠状動脈性心疾患患者42例に対し、1日3回、それぞれ松葉経口液15ml (松葉抽出物1.6gを含む)を投与した。治療前後に心電図、血中脂質、TX B2、PGI2が検査された。対照群には1か月の治療期間で、1日3回、イソソ ルビド ジナイトレート10mlを経口投与した。 結果:(表9、10及び11参照) 治療群の冠状動脈性心疾患患者42名のうち、7名は心室性早期収縮で、松葉 抽出物での治療後それらのうちの6名の早期収縮は明らかに改善したが、1名は 松葉抽出物での治療後、改善は見られなかった。7名は心房性早期収縮であった が、1名に明らかな効果がみられた。24名は慢性冠動脈不全で、心電図のST ‐T部分は16例で改善された。4名はリモート心筋梗塞を併発した慢性冠動脈 不全であったが、明らかな治療効果は1例で、心電図はいつも正常となり、改善 された心電図のST‐T部分は2例で観察されだが、残りの1例では何も効果が 見られなかった。15名の糖尿病患者の血糖と尿糖は明らかに低下し、また四肢 の麻痺、喉の渇き、頻尿などの症状は明らかに改善された。 狭心症の制御:治療群の42名の患者の狭心症の全体的な発症率は、治療前1 週間に395回であったのが、治療後は1週間に128回に減少した(P<0. 001)。症状が悪化した者はいなかった。治療群の総合的な有効な治験の割合 は92.8%に上がった。対照群の狭心症の全体的な発症率は、治療前1週間に 215回であったのが、治療後は1週間に108回に減少した(P<0.05) 。対照群の総合的な有効な治験の割合は86.6%に上がった。 結論: 松葉抽出物は冠状動脈性心疾患患者に対し狭心症の発症を明らかに抑制し、心 電図の虚血性の変化を改善し、不整脈(心室性早期収縮)の発症を制御し、明ら かに血清総コレステロールのレベルを下げ、わずかにトリグリセリドのレベルを 下げ、高密度リポタンパクのレベルを上げ、TXB2のレベルを下げ、PGI2の レベルを上げる。したがって、抽出物は脳内動脈の血流量を増加させ、心筋の酸 素消費量及び心筋の後負荷を低下させ、虚血性心筋を保護することができた。 6.松葉抽出物の抗老化及び脳血流の増加作用 脳梗塞または老人性痴呆症患者25例が松葉経口液の治療を受けた。治療前後 に流動性脳造影図、血清過酸化脂質及び血清銅−亜鉛活性酸素ジスムターゼ(S OD1と略称する)を検査した。3か月を治療期間とし、1日3回、1回15m l(松葉抽出物1.6g含有)ずつを投与した。治療後、流動性脳造影図に顕著 な改善が見られ、SOD1は降下し、血清過酸化脂質も顕著に減少した。(表1 2参照) 治療前患者の流動性脳造影図には、血管抵抗の増加、血流量の減少、血液流入 速度の低下及び血管弾性の減少が現れていた。しかしながら、松葉治療を受けた 患者25例中20例の流動性脳造影図には、血管抵抗の低下、流入速度の増加、 血流容積の増加、波形の改善等顕著な改善が現れた。松葉抽出物が脳血流増加作 用を有することが証明された。 7.松葉抽出物の血管拡張作用 血管環の拡張隔離濯流試験は本松葉抽出物が動脈に対し拡張作用があることを 証明した。その作用は内皮依存かつ投与量依存であった。内皮存在時では、抽出 物の投与量が多くなればなるほど、血管拡張作用は強くなった。最大拡張率は8 6.88±12.03%にもなった。内皮なしでは本抽出物は最高濃度でさえもわ ずかに管を拡張しただけであった(14.23±2.06%)。これらは松葉抽出 物が内皮の血管活性物質を調節することによって血管を拡張することを証明した (添付の図3a−3d参照)。 実施例1 松葉経口液の調製 松葉10kgを採取し、水80kgを加えた。該混合物を1.5時間煎じ出し た。煎じ出した汁を分取し、煎じ出した残渣に水60kgを再度加えた。該混合 物を1時間煎じ出したのち、2度目の煎じ出した汁を分取し、該2回分の汁を合 わせた。その汁をろ過し、ろ液にアルコールを加え、該混合物を24時間静置後 沈殿物を捨て、該アルコールを分け取り、これを10kgの溶液になるまで濃縮 した。次に、蒸留水を加えてそれを薄め20kgの溶液とし、該汁にステヴィオ サイド(stevioside)と保存料ニパギン(nipagin)を少量加え、各ビンに溶液 10mlを分封してビン詰めとした。 実施例2 松葉カプセル剤の調製 松葉10kg及び葛根3.5kgを採取した。5倍量の水を加え、該混合物を 2時間煎じ出した。該混合物をろ過した。次に煎じ出した残渣を取り出し、残留 物に再び4倍量の水を加えた。該混合物を1.5時間煎じ出した。ろ過して汁を 得た。該2回分の汁を合わせた。その合わせた汁にアルコールを加え、該混合物 を24時間静置後沈殿物を捨て、アルコールを回収した。該汁を濃縮して油状抽 出物としたのち、その抽出物を乾燥した。後で使用するためそれを粉末状に粉砕 した。真珠層粉末5kgをとり粉砕し、すりつぶして微粉末にした。それを上記 の抽出物粉末と混合した。自動カプセル充填装置を使用して該粉末をカプセルに 充填した。各カプセル剤は0.5gの薬剤粉末を収容した。カプセル剤をプラス チック−アルミニウムホイルで包装した。 実施例3 製法 松葉1800gと葛根600gを採取した。それらの混合物に水を加えた。そ の混合物を2回煎じ出した。1回目は8倍容量の水で1.5時間煎じ出した。2 回目は6倍容量の水で1.5時間煎じ出した。混合物をろ過し、これら2回のろ 液を合わせた。合わせたろ液を乾燥して粉末を得た。 これより本発明の松葉抽出物及び葛根(Radix Puerariae)からなる組成物の (以下、組成物と称する)動物実験及び臨床試験について説明する。 8.血管拡張組成物の作用 血管環の拡張隔離灌流試験は本組成物が動脈に対し拡張作用があることを証 明した。この作用は内皮依存かつ投与用量依存であった。内皮存在時では、本組 成物の投与量が多くなればなるほど、血管拡張作用は強くなった。最大拡張率は 96%にもなった(図4参照)。 9.本組成物の血圧降下臨床試験 1 材料及び方法 観察対象: 本態性高血圧症患者44人。全員66歳以下の成人で、平均年齢 は53±12.7歳であった。全員がWHOの診断基準に従い高血圧症と診断さ れた。別の本態性高血圧症患者44人を対照群として無作為に選んだ。対照群の 患者達にはカプトプリル(Captopril)を処方した。対照群患者達は59歳以下 の成人で平均年齢は47±7.8歳であった。これら2群の性別及び病気の経過 を表13に列挙した。患者達は本試験に入る1週間前に降圧剤の服用を中止した 。 治療方法: 治療群の患者達には5日間、1日3回、1回1.5gの本組成物 を投与した。血圧が正常範囲まで下がらないときには、5日毎に投与量(0.5 g)を増加した。5日毎に増加したが、最大投与量は1日3回、1回3gを越え なかった。全治療期間は20日間であった。対照群の患者達には1日3回、1回 25mgのカプトプリルを与えた。血圧が正常範囲まで下がらないときには、5 日毎に投与量(12.5mg)を増加した。5日毎に増加したが、最大投与量は 1日3回、1回75mgを越えなかった。全治療期間は同様に20日間であった 。 治療前の血圧: 患者達は全員本治療の1週間前に降圧剤の服用を中止した。 それから、血圧を連続して5日間1日1回測定した。5個の値(非同日)の平均 を治療前の血圧とした。 治療後の血圧: 治療後1日1回血圧を測定した。治療後第16−20日目に 測定した5個の値の平均を治療後の血圧とした。本治療の前後にわたり毎日血液 検査、尿検査、肝機能、腎機能、血清電解質(K+、Na+、Cl-を含む)、血 中脂質、血糖及び心電図等を検査した。 治療効果の評価基準: 顕著に有効な治験:治療後拡張期血圧は1.33kpaを越えて降下し正常に なったか、または2.67kpa以上降下した。 有効な治験:治療後拡張期血圧は1.33kpa未満しか降下しなかったが正 常になったか、または1.33−2.53kpa以上降下した。収縮期高血圧に関 しては、収縮期血圧は4kpaを越えて降下した。 非有効な治験:治療後の血圧降下が上記基準を達しなかった。 2 結果 治療効果の分析: 治療前後の血圧及び降下幅を比較し表14に列挙した。2 群とも同一群を対照としたt検定においては非常に顕著な差(P<0.01)を 示したが、2群間では顕著な差はなかった(P>0.05)。さらに、治療後の 2群の血圧降下作用の間には顕著な差はなかった、表14参照。 治療前後の心電図及び血液生化学の変化: 2群88例は治療前には心室性早 期収縮が10例、心房性早期収縮が8例、完全性左脚ブロックが4例、完全性右 脚ブロックが7例、左心室性肥厚が10例、II、III、avF、V4−V6の ST−T部分の虚血様変化が16例であった。治療後V4−V6のST−T部分の 虚血様変化が12例好転し、心房性早期収縮が8例及び心室性早期収縮が7例消 失した。血清電解質及び血糖については顕著な差はなかった。 3 結論 本組成物は本態性高血圧及び腎性高血圧を顕著に降下させることができた。血 圧降下作用は投与後30分で現れ、投与後2時間でピークに達し、その作用は3 時間を超過して持続した。血圧降下効果は投与量依存性であった。薬物の投与中 止後20時間血圧は正常範囲に維持された。同時に血中脂質レベルも低下させた 。したがって、本組成物は高脂血症を伴う高血圧症患者に特に好適である。本組 成物で治療した44例には副作用は見られなかった。総合的な有効な治験の割合 は77%であった。表15参照。 本発明松葉抽出物、葛根(Radix Puerariae)抽出物及び真珠層粉末からなる 処方(以下処方という)の臨床試験を以下に開示する。 10.心筋炎治療に対する処方の治療効果の観察 対象及び方法 1 治療群:心筋炎診断基準に従ってウイルス性心筋炎11例及びリウマチ性 心筋炎5例が治療群(合計16例)として選択された。この患者は、男性9例、 女性7例、年齢6−17歳(11.6±2.8歳)で構成されていて、心電図は心 筋虚血10例、不整脈9例を示した(そのうち頻脈6例、頻発性早期収縮4例、 徐脈2例)。 2 対照群:対照群としてウイルス性心筋炎8例及びリウマチ性心筋炎4例を 含む12例が選択された。この患者は、そのうち、男性5例、女性7例、年齢4 −16歳(9.1±2.6歳)で構成されている。心電図は心筋虚血9例、不整脈 7例を示した(そのうち頻脈及び頻発性早期収縮5例、徐脈2例)。 3 治療後空腹時に採血し、血沈、GOT、CPK、CPK−MB、心電図、 リウマチ因子を検査した。 4 治療群には1日3回、1回1.5gの試料を与えた。対照群には常法−3 0日を治療期間としてビタミンC3g、ATP40mg、補酵素100uを加え た10%ブドウ糖溶液500mlを1日1回点滴静注し、1日1回補酵素Q10 1を筋肉注射すること−が用いられた。2つの群の中のリウマチ性心筋炎患者は 通常の抗リウマチ治療を受けた。 治療効果の評価及び統計学処理 顕著に有効な治験:血沈、GOT、CPK、CPK−MB、心電図、リウマ チ因子等は正常範囲まで回復した。 有効な治験:上記の指標は治療後明らかに回復したが、正常には至らなかっ た(心電図は心拍数の異常、頻発性早期収縮またはST−T部分のわずかな変化 を示した)。 非有効な治験:上記の指標はある程度回復したが、明らかに異常のままであ った。 有意性のためt検定が採用された。 結果:2群間の治療効果の比較を下記に示した(表16参照)。11.高脂血症の治療に対する処方の治療効果 高脂血症であるが糖尿病、肝疾患、あるいは腎疾患を併発していない患者が被 験者として選択された。観察の間、すべての患者は、通常通り食生活を維持する が脂質代謝に作用する薬物の服用を中止した。 1 臨床データ:110例を、男性50例、女性20例、年齢は40歳から6 7歳までで、平均年齢55歳であり、高コレステロール血症(TC)41例と高 血糖症(TG)55例を含む70例の治療群と、男性28例、女性12例、(合 計40例)で、年齢は40歳から66歳まで、平均年齢54歳であり、高コレス テロール血症30例と(TC)と高血糖症(TG)30例を含む40例の対照群 に分けた。これらの2群は、性別、年齢、症状に関してはほぼ同等であった。 2 群と治療方法 2.1 治療群には1か月の治療期間で1日3回、それぞれ1.5gの試料を 投与した。 2.2 対照群には1か月の治療期間で1日3回、それぞれ月見草根油(eryth rinus eveningprimrose root oil)のソフトカプセル2錠(付記:各カプセル0. 5g、ウーシー(Wuxi)の第6製薬工場で生産された)を投与した。 2.3 観察方法:すべての患者の、血液検査、尿検査、肝機能、腎機能、特 に血中脂質と心電図が治療前後に調査された。 3 結果: 3.1 高コレステロール血症(TC)の治療効果: 治療群の41例の中で顕著に有効な治験の例数は20例、有効な治験の例数は 16例、非有効な治験の例数は5例であり、合計すると有効な治験の割合は87 .8%であった。 対照群の30例の中で顕著に有効な治験の例数は4例、有効な治験の例数は8 例、非有効な治験の例数は18例であり、合計すると有効な治験の割合は40% であった。2つの群には明らかな違いがあった(X2=18.16、P<0.01) 。治療前後のTCの違いは、それぞれ、治療群が2.46±0.69mmol/L 、対照群が0.84±0.33mmol/Lであった。治療群でのTCの抑制効果 は対照群よりも非常に強いものであった(t=11.86、P<0.001)。治療 群では、治療前のTCを治療後と比較すると、t=22.829、P<0.001 で、これにより治療群におけるTCの抑制効果が信頼できるものであることが示 されている。 3.2 高血糖症(TG)の治療効果: 治療群の55例の中で顕著に有効な治験の例数は24例、有効な治験の例数は 25例、非有効な治験の例数は6例であり、合計すると有効な治験の割合は89 .1%であった。 対照群の30例の中で顕著に有効な治験の割合は9例、有効な治験の割合は5 例、非有効な治験の割合は16例であり、総合的な有効な治験の割合は46.7 %であった。2つの群には明らかな違いがあった(X2=18.04、P<0.01 )。治療前後のTGの違いは、それぞれ、治療群が1.57±0.52mmol/ L、対照群が1.01±0.31mmol/Lであった。治療群でのTCの抑制効 果は 対照群よりも非常に強いものであった(t=5.385、P<0.001)。治療 群では、治療前のTCを治療後と比較すると、t=22.391、P<0.001 で、これにより治療群におけるTCの抑制効果が信頼できるものであることが示 されている。 処方による治療の間に副作用は見られなかった。さらに治療の前後で、血液検 査、尿検査、肝機能、腎機能、心電図について明らかな変化はみられなかった。 4 結論 高コレステロール血症および高血糖症に対する処方の効果はそれぞれ、87. 8%、89.1%であり、対照群と比較すると明らかな差異があった。高脂血症 の治療に対する処方の効果は対照薬よりも顕著であり、TC、TGの抑制に対し 信頼できる効果があった。統計的処理により対照薬と処方の効果を比較すると、 P<0.001であった。これにより対照薬と比較すると、その血中脂質の抑制 効果は抜きん出ていることが証明された。 12.心血管疾患の治療に対する処方の臨床試験 1 対象及び材料 1.1 対象:WHOの診断基準に従って、本態性高血圧症、冠状動脈性心疾 患による狭心症、高粘血症を伴う高脂血症の患者が被験者として選ばれ、2つの 群に分けられた。 1.1.1 高血圧症群:合計62例、男性37例、女性25例、年齢は27 歳から74歳。平均年齢は52.5±26.5歳。病歴は平均2.9±3.12年。 第1期、第2期、第3期はそれぞれ18例(29%)、40例(64.5%)。 1.1.2 狭心症群:合計40例、男性21例、女性19例、年齢は45歳 から79歳。平均年齢は59.8±15.2歳。安定労働型(stable labor)狭心 症:26例(65%)、不安定労働型(unstable labor)狭心症:14例(35 %)。 1.1.3 高脂血症と高粘血症の群:合計65例、男性42例、女性18例 平均年齢は55.3±5.0歳。 1.2 方法: 1.2.1 治療方法:患者は血圧降下剤、抗アンギナ剤、抗脂血剤の服用を 中止し、4〜6週間の治療期間中、1日3回それぞれ1〜1.5gの処方を服用 した。左心室肥大の患者にはマレイン酸エナラプリル(Enalapril maleate)を 併用し、狭心症の患者にはニトログリセリン、あるいは即効性救心丸(Suxiaoji uxingwan)等を投与し、他の慣例的な治療については変更しなかった。 2 結果 2.1 高血圧症群:治療前後の収縮期血圧(SBP)、及び拡張期血圧(D BP)の変化について表17、18に示す。 2.2 狭心症群:(臨床)症状、心電図,あらゆるアンギナ(angina)にお ける治療効果について表19、20に示す。 2.3 高粘血症を伴う高脂血症群:治療前後の血中脂質と血液流動性の変化 を表21に示す。 3 考察 高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、高粘血症を伴う高脂血症に対する処方 の臨床的な治療効果は十分なものであった。SBPとDBPはそれぞれ23.4 %及び20.5%まで低下した。有効な治験の合計は96.8%であった。アンギ ナ症患者の症状及び心電図の改善に対する有効な治験の割合はそれぞれ95%、 65%であった。安定労働型アンギナ(stable labor angina)および不安定型 アンギナ(unstable angina)に対する有効な治験の割合はそれぞれ100%、 85.7%であった。CH、TG、LDL−Cのレベルはそれぞれ18.0%、2 7.2%、39.2%だけ低下したが、HDL−Cのレベルは58.8%に増加し た。ヘマトクリット、全血比粘度、血しょう比粘度はそれぞれ、27.1%、1 6.6%、24.6%だけ低下した。治療前後で、上記すべての項目について、明 白な、あるいは顕著な差(P<0.05または0.01)がみられた。これにより 、この処方が、血圧、コレステロール、トリグリセリド、低密度リポタンパク− コレステロール、ヘマトクリット、全血比粘度、血しょう比粘度を低下させ、一 方高密度リポタンパク−コレステロールについては増加させ、心臓を守りアンギ ナなどを軽減することが示唆された。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月21日(1998.8.21) 【補正内容】 請求の範囲 1 固体状態で淡かっ色ないし濃かっ色を呈し、水溶性で、紫外‐可視光スペク トルにおいて242nm付近に極大吸収を示す松葉抽出物。 2 高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋炎、高粘血症、高凝血 症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴を含む疾 病を治療するための請求項1の松葉抽出物。 3 疾病が高血圧症、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症 、老人性痴呆症及び突発性難聴である請求項2の松葉抽出物。 4 疾病が冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈及び心筋炎である請求項2の松葉 抽出物。 5 高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋炎、高粘血症、高凝血 症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴を含む疾 病を治療することにおいて請求項1の松葉抽出物を使用すること。 6 松葉抽出物を含有する医薬組成物を治療有効量投与することを包含する疾病 の治療方法。 7 治療有効量の松葉抽出物と薬理学的に許容可能な担体または賦形剤を包含す る医薬組成物。 8 葛根(Radix Puerariae)抽出物を、松葉と葛根とが3:1から5:2の割 合であるように含む請求項7の医薬組成物。 9 真珠層粉末を、松葉と真珠層粉末とが20:1から2:1の割合であるよう に含む請求項7または8の医薬組成物。 10 請求項6の医薬組成物を治療有効量服用させことを含む疾病の治療方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 9/00 9/10 9/10 9/12 9/12 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固体状態で淡かっ色ないし濃かっ色を呈し、水溶性で、紫外‐可視光スペク トルにおいて242nm付近に極大吸収を示す松葉抽出物。 2 高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋炎、糖尿病、高脂血症 、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症、老人性痴呆症及び 突発性難聴を含む疾病を治療するための請求項1の松葉抽出物。 3 疾病が高血圧症、高脂血症、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、脳梗塞、脳 動脈硬化症、老人性痴呆症及び突発性難聴である請求項2の松葉抽出物。 4 疾病が冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋炎及び糖尿病である請求項 2の松葉抽出物。 5 高血圧症、冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈、心筋炎、糖尿病、高脂血症 、高粘血症、高凝血症、動脈硬化症、脳梗塞、脳動脈硬化症、老人性痴呆症及び 突発性難聴を含む疾病を治療することにおいて請求項1の松葉抽出物を使用する こと。 6 松葉抽出物を含有する医薬組成物を治療有効量投与することを包含する疾病 の治療方法。 7 治療有効量の松葉抽出物と薬理学的に許容可能な担体または賦形剤を包含す る医薬組成物。 8 葛根(Radix Puerariae)抽出物を、松葉と葛根とが3:1から5:2の割 合であるように含む請求項7の医薬組成物。 9 真珠層粉末を、松葉と真珠層粉末とが20:1から2:1の割合であるよう に含む請求項7または8の医薬組成物。 10 請求項6の医薬組成物を治療有効量服用させことを含む疾病の治療方法。
JP53145598A 1997-01-27 1997-01-27 松葉抽出物及びその使用 Ceased JP2001508777A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN1997/000006 WO1998032455A1 (fr) 1997-01-27 1997-01-27 Extrait d'aiguilles de pin et son utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508777A true JP2001508777A (ja) 2001-07-03

Family

ID=4574968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53145598A Ceased JP2001508777A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 松葉抽出物及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6329000B1 (ja)
EP (1) EP1013278B1 (ja)
JP (1) JP2001508777A (ja)
KR (1) KR100529793B1 (ja)
AU (1) AU734851B2 (ja)
CA (1) CA2279261A1 (ja)
DE (1) DE69734163T2 (ja)
HK (1) HK1025246A1 (ja)
WO (1) WO1998032455A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010006972A (ko) * 1999-04-20 2001-01-26 정동백 필수 아미노산을 다량 함유하는 소나무 추출액의 제조 방법
DE60101859T2 (de) * 2000-02-24 2004-12-30 Unilever N.V. Pinolensäure gegen Diabetes
JP2002045123A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Nisshin Shiryo Kk 動物用飼料添加剤
KR100468429B1 (ko) * 2001-09-07 2005-01-27 주식회사 엔바이오테크놀러지 알파-글루코시다제 저해활성이 있는 소나무 추출물 및 그추출방법
EP1547591A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-29 Toyo Shinyaku Co., Ltd. Food improving blood flow
WO2005044021A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-19 Loders Croklaan B.V. Pine needle extract
US20070264412A1 (en) * 2003-10-30 2007-11-15 Youchun Yan Food Product Comprising an Extract From Pine Needles
KR100679676B1 (ko) * 2003-12-30 2007-02-07 김명조 잣기름 및/또는 잣박을 포함하는 잣김
KR100862383B1 (ko) * 2007-05-23 2008-10-13 주식회사영신물산 환경 친화적인 염료 및 이의 제조방법과 이를 이용한염색방법
CN101549013B (zh) * 2009-05-13 2012-10-03 文永盛 松丹胶囊、片剂、颗粒剂及其制备方法和应用
KR100949482B1 (ko) * 2009-10-08 2010-03-24 오동석 주목과 뽕나무 추출물을 이용한 당뇨 또는 고혈압 치료용 약학 조성물 및 이의 제조 방법
KR101966983B1 (ko) * 2018-06-25 2019-04-08 주식회사 아리바이오 솔잎추출물을 함유하는 대사증후군 개선용 조성물
CN110123848A (zh) * 2019-05-30 2019-08-16 东莞怀朴植物精油有限公司 一种雪松精油的应用
KR102297900B1 (ko) * 2019-07-03 2021-09-06 경희대학교 산학협력단 소나무 껍질 추출물을 포함하는 고혈압의 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204369A (en) * 1991-07-01 1993-04-20 The Endowment For Research In Human Biology Method for the inhibition of aldh-i useful in the treatment of alcohol dependence or alcohol abuse
EP0565313B1 (en) * 1992-04-02 1997-07-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Method to improve taste preference of pine extract, and orally administrable product obtained thereby
CN1033212C (zh) * 1993-01-04 1996-11-06 北京师范大学 松针降糖口服液
CN1099627A (zh) * 1993-08-30 1995-03-08 江苏省肿瘤防治研究所 一种用松针制备抗癌扶正冲剂的方法
CN1100605A (zh) * 1993-09-22 1995-03-29 广元市荣鑫食品总公司 一种保健饮料及其生产方法
CN1102111A (zh) * 1993-10-27 1995-05-03 董雍年 松针原汁的提取方法
CN1101275A (zh) * 1994-04-15 1995-04-12 郑毅 治疗心、脑血管性疾病的中药液及其生产方法
CN1097333A (zh) * 1994-06-09 1995-01-18 孙国富 一种纯植物保健制剂糖脂消及其制法

Also Published As

Publication number Publication date
AU734851B2 (en) 2001-06-21
US6329000B1 (en) 2001-12-11
KR20010049156A (ko) 2001-06-15
EP1013278A4 (en) 2002-03-27
CA2279261A1 (en) 1998-07-30
HK1025246A1 (en) 2000-11-10
DE69734163T2 (de) 2006-08-24
EP1013278A1 (en) 2000-06-28
EP1013278B1 (en) 2005-09-07
DE69734163D1 (de) 2005-10-13
KR100529793B1 (ko) 2005-11-23
WO1998032455A1 (fr) 1998-07-30
AU1588497A (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100371707C (zh) 测定银杏叶组合物中萜内酯含量的方法
JP4657714B2 (ja) 心疾患用の組成物、その組成物を調製する方法、及びそれらの使用。
CN101033245B (zh) 具栖冬青苷的制备方法及应用
JP2001508777A (ja) 松葉抽出物及びその使用
CN107441078A (zh) 一种治疗糖尿病的药物组合物及其制备方法和用途
CN1931236B (zh) 一种由丹参和红景天制成的药物组合物
CN104435034B (zh) 一种三七总皂苷及其制备方法
CN101099753A (zh) 救必应总皂苷的制备方法及应用
CN102716135B (zh) 羽扇豆酮在制备预防或治疗糖尿病的产品中的应用
CN101879272B (zh) 一种治疗冠心病的中药复方及其制备方法与应用
CN100467025C (zh) 积雪草总苷、积雪草苷或羟基积雪草苷在制备防治心、脑血管疾病药物中的用途
CN115444893B (zh) 一种降尿酸活性物质组合物及其应用
CN1931233B (zh) 一种用于治疗心脑血管疾病的丹参和淫羊藿的药用组合物
CN101099754A (zh) 具栖冬青苷的制备方法及应用
CN1923228B (zh) 三七提取物、丹参提取物和川芎嗪的药物组合物
CN100531740C (zh) 一种辅助防治心、脑血管疾病的保健品
CN101628022A (zh) 一种红花滴丸及其制备方法
CN101239087B (zh) 一种治疗心脑血管病的有效部位及其口服制剂
CN101239086B (zh) 一种治疗心脑血管病的注射剂的制备方法
CN117180384A (zh) 一种组合物及其应用
CN110652519A (zh) 一种麦冬皂苷d与麦冬皂苷d’组成的制剂及其降血脂药物新用途
CN111228337A (zh) 矮紫堇生物碱成分制备治疗缺血性心脏病的药物的用途
CN102475778B (zh) 一种治疗原发性高血压的中药组合物的制备方法
CN110664827A (zh) 一种麦冬皂苷d与麦冬皂苷d’组成的制剂及其降血糖药物新用途
CN102475781B (zh) 一种治疗原发性高血压的中药组合物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021