JP2005522359A - 記録材料に印刷するための組成物 - Google Patents

記録材料に印刷するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522359A
JP2005522359A JP2003584185A JP2003584185A JP2005522359A JP 2005522359 A JP2005522359 A JP 2005522359A JP 2003584185 A JP2003584185 A JP 2003584185A JP 2003584185 A JP2003584185 A JP 2003584185A JP 2005522359 A JP2005522359 A JP 2005522359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
ink
formula
printing
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003584185A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーセマン,ルートビッヒ
ペドラッツィ,ラインハルト
シュロッサー,シュテファン
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント インターナショナル リミティド filed Critical クラリアント インターナショナル リミティド
Publication of JP2005522359A publication Critical patent/JP2005522359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/085Monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • C09B67/0052Mixtures of two or more reactive monoazo dyes
    • C09B67/0053Mixtures of two or more reactive monoazo dyes all the reactive groups being directly attached to a heterocyclic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/382General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • D06P3/663Natural or regenerated cellulose using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

触媒的退色を示さないインキジェットプリント法により記録材料特に紡織繊維材料、紙及び紙様基材並びにプラスチックフィルム及びプラスチック透明材料に印刷するための組成物が開示される。

Description

本発明は、記録材料(特に、紙又は紙様基材、紡織繊維材料、プラスチックフィルム及びプラスチック透明材料)にインキジェットプリント法により印刷するための組成物、並びにインキジェットプリント法により上記記録材料に印刷するための該組成物の使用、及びまたそれによって印刷された記録材料に関する。
インキジェットプリント法は、工業的適用についてますます重要になりつつある。この方法は、たとえば、繊維工業においてスクリーン印刷法に取って代わるべく用いられる。その結果、認められ得るコスト及び時間の節約が可能であり、何故なら個々のスクリーンを製作することはもはや必要でないからである。
インキジェットプリント法は公知である。以下の記載において、インキジェット印刷の原理は、非常に簡単にしか論考されない。この技術の詳細は、たとえば、「Chemistry and Technology of Printing and Imaging Systems」,Peter Gregory(編者),Blackie Academic & Professional, Chapmann & Hall,1996,第113〜138頁におけるR.W.Kenyonの「インキジェット印刷」のセクションにおいて及びそこにおいて引用された参考文献に記載されている。
インキジェットプリント法において、インキの個々の液滴が、ノズルから基材上に制御態様にて吹き付けられる。この目的のために、連続式インキジェット法及びドロップ・オン・デマンド法が主として用いられる。連続式インキジェット法の場合において、液滴は連続的に生成され、そして印刷に必要とされなかった液滴は捕集容器中にそらされそして再循環される。対照的に、不連続式ドロップ・オン・デマンド法の場合において、液滴は所望に応じて発生されそして印刷され、すなわち、液滴はこれが印刷に必要である時のみ発生される。液滴は、たとえば、ピエゾインキジェットヘッドにより又は熱エネルギー(バブルジェット)により発生され得る。
熱溶融インキジェットプリンターにおいて、固形熱溶融インキが、インキジェットプリンターヘッド中で該インキを溶融しそしてこの液体インキを吐出することの可能なプリンターに充填され、しかして該液体インキは、基材に衝突すると急速に再固化する。慣用の熱溶融インキジェットプリンターは、約120から約150℃のプリントヘッド・インキジェット温度でもって動作する。これらの温度において、固形インキは、低粘度の液体(一般に、噴射温度において測定される場合約8から25cP)に溶融される。
追加的にイエロー、マゼンタ又はシアンインキを備えた少なくとも1個のノズルを並んで配置することにより、色再現を高品質にて得ることが可能である。この方法は、多色印刷として、又は三色成分が用いられる場合三色印刷として知られている。
インキジェットプリント法用インキの組成物は、インキジェット用インキの特定の要件を満たすために、適当な導電率、貯蔵中の無菌性、粘度及び表面張力を有さねばならない。加えて、記録材料上の印刷物は、良好な性質及び堅牢度を有さねばならない。
本発明の組成物は、紙又は紙様基材、紡織繊維材料、プラスチックフィルム及びプラスチック透明材料に印刷するためのあらゆる公知の適当なインキジェットプリンターに用いられ得る。これは単色印刷における使用に対してのみならず、多色印刷特に三色印刷に対しても当てはまる。
インキジェットプリント法用インキの組成物は、インキジェット用インキの特定の要件を満たすために、適当な導電率、貯蔵中の無菌性、粘度及び表面張力を有さねばならない。加えて、記録材料上の印刷物は、良好な性質及び堅牢度を有さねばならない。
有用な記録材料は、上記に挙げられたように、好ましくは、紙及び紙様基材、紡織繊維材料、プラスチックフィルム並びにプラスチック透明材料である。しかし、ガラス及び金属もまた用いられ得る。
有用な紙又は紙様基材は、あらゆる公知のかかる材料を包含する。好ましいものは、インキ組成物に対して格別受理性である物質で少なくとも片側がコーティングされた紙又は紙様基材である。かかる紙又は紙様材料は、とりわけ、独国特許発明第3018342号明細書、独国特許発明第4446551号明細書、欧州特許第164196号明細書及び欧州特許第875393号明細書に記載されている。有用な紙はまた、合成パルプのみで作られた紙だけでなく、主として合成パルプ及び木材パルプで作られた紙を包含する。所望される場合、合成繊維、無機繊維、木材パルプ以外の植物繊維、等が添加され得る。紙は、熱可塑性ポリマー、たとえば、エチレン、プロピレン、アクリロニトリル、スチレン、アクリル酸エステル、ビニルアセテート、ビニルクロライド及びビニリデンクロライドのようなビニルモノマーのホモ又はコポリマー、ポリアミド、並びにポリエステルを含み得る。
有用な紡織繊維材料は、特に、ヒドロキシル含有繊維材料である。好ましいものは、セルロース繊維材料(セルロースから成るか又は含む)である。それらの例は、木綿、リネン又は大麻のような天然繊維材料、並びにたとえばビスコース及びまた溶解細胞のような再生繊維材料である。
特に好ましいものは、ビスコース又は好ましくは木綿である。挙げられた繊維材料は、好ましくは、シート様生地の織物、ループ形成ニット(「メリヤス編物」)又はウエブとして存在する。
本発明の好ましい具体的態様において、印刷は繊維材料の前処理により先行され、しかしてそれにより、印刷されるべき繊維材料は最初に水性アルカリ性液で処理され、そして所望される場合、処理繊維材料は乾燥される。
有用なプラスチックフィルム又はプラスチック透明材料は、あらゆる公知のかかる材料を包含する。好ましいものは、インキ組成物に対して格別受理性である物質で少なくとも片側がコーティングされたプラスチックフィルム又はプラスチック透明材料である。かかるプラスチックフィルム又はプラスチック透明材料は、とりわけ、欧州特許第755332号明細書、米国特許第4935307号明細書、米国特許第4956230号明細書、米国特許第5134198号明細書及び米国特許第5219928号明細書に記載されている。
高鮮明度インキジェット印刷の場合において、複数個のドットが接しているか又は重なっているとき、ドットの広がりに因り、高鮮明度画像が得られ得ないという欠点があった。特に、ブラーリング(「滲み」)及び触媒的退色に因る画像劣化は、混色部分において又はシリアル走査の連結部分において顕著であり得る。
触媒的退色は、染料の混合物が光の影響又は他の影響(たとえば、熱又は湿気のような)下で同じ条件下の単染料より速く退色する過程を表現する。通常、有機金属化合物特に遷移有機金属化合物は、混合物にて施用される場合に他の染料の退色を促進又は触媒することが知られており、一方単独で用いられるこれらの遷移有機金属化合物は、通常、単独で施用されかつ他の染料との混合物にない場合優秀な光堅牢度を有する。
インキの排出に用いるための排出口を有するプリントヘッドを用いて印刷基材上にインキを付着する第1工程を含むインキジェットプリント法は、通常、該インキ中に含有されている染料を該印刷基材上に固着させる第2工程が後続される。
該第1工程において、1個の該排出口を通じての1回の排出操作でもって形成されるインキドットが対応する印刷画素の面積に対して100%未満の面積カバレージ比を有し得るように、インキは排出される。しかしながら、2個の隣接ドットが滲みに因り又は対応する印刷画素の面積に対してわずかに大きくあり得るドットのサイズに因り重なることになる、ということが依然あり得る。また、加えて、一方のドットを他方のドット上に印刷する(それらの印刷ドットを意図的に重ならせることを意味する)ことが一般にあり得る。
現実の染料を含有するインキでもって色を再現する問題は、イエロー、マゼンタ及びシアンインキが可視スペクトルの不所望領域において副吸収量を有することである。理想のインキが用いられ得るならば、色を再現するのに必要とされるインキの量は、主要インキの主吸収バンドに基づいて簡単な具合に算出され得る。
たとえば、グリーンスキャナーがオリジナルにおいて吸収された緑の何らかの量を測定する場合は、マゼンタインキの緑吸光度を知ることにより、同様な緑吸収量を得るのに必要とされるマゼンタインキの量が決定され得る。しかしながら、シアン及びイエローインキもまた、緑領域においていくらかの副吸収バンドを有し、そしてこれらのインキのいくらかがマゼンタでもって印刷されるはずである場合、過剰量の吸収緑が再現の際に発生する。他の副次的添加化合物は、色合わせ誤差を大きくし得る。
広い色範囲を与えることに加えて、インキは、色堅牢性でかつpH安定性でなければならず、またそれらは用いられる濃度において凝集すべきでない。重大な問題は、異なる染料を含む2個又はそれ以上のインキドットが接触している(たとえば、重なりにより)域において起こる触媒的退色であり、しかして触媒的退色により引き起こされるこの追加の断定し得ない色シフト(色合わせ誤差に予想し得ない寄与をする)に因り、触媒的退色は、現実の染料を含有するインキでもっての色の再現を極めて困難にする。
それ故、かかる追加の触媒的退色は、更に一層予想し得なくする。
複数種のカラーインキを布上に直接的に排出することによってカラー印刷をする捺染について、上記に述べられたインキジェット記録装置を用いての調査の結果として、高品質のカラー画像を得るために、重なることになるドット又はドットの部分の触媒的退色を防止することが必要である、ということを本発明者は見出した。すなわち、複数個のドットが接しているか又は重なっている場合、印刷ドットに含まれている染料の触媒的退色に因り、高鮮明度画像が得られ得ないという欠点があった。特に、触媒的退色に因る画像劣化は、混色部分(重なり部分)において又はシリアル走査の連結部分において顕著であり得る。
それ故、本発明の追加的対象は、基材上に作られた印刷物の滲みを防止することである。
滲み及び触媒的退色に関しての上記に挙げられた問題は、高鮮明度インキジェット記録における問題であるのみならず、普通のインキジェットプリント法における問題でもあり、何故ならドットはかかる方法において、いわゆる高鮮明度インキジェット記録法においてより通常大きく、またあり得る重なり面積は有意的に大きいからである。
それ故、本願の目的は、基材上の同じ域上に印刷される場合に触媒的退色を示さずかつ滲まない染料及びこれらの染料から作製されたインキを見出すことである。
式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)による染料は、これらの染料が下記の式を有するとき、群(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)から選択されたこれらの染料の少なくとも二つが基材上で接触させられ、また該基材上において共通の重なり域を有する場合、(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)から選択された同じ単染料が基材上に孤立して(たとえば、共通の重なり域を有することなく)もたらされる場合とは違って退色しない、ということが見出された。
Figure 2005522359
Figure 2005522359
〔aは4から0の値を有しそしてbは0から4の値を有し、但しa+bの和が4を超えないことを条件とし、そしてcは1から2の値を有する〕
Figure 2005522359
次の3種の染料(Xa)、(Xb)及び(Xc)を含む混合物である染料組成物(X)すなわち
61部の染料(Xa)
Figure 2005522359
28部の染料(Xb)
Figure 2005522359
及び
9部の染料(Xc)
Figure 2005522359
本発明は更に、記録材料に印刷するための組成物であって、
1)式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の少なくとも1種の染料、
2)水、又は水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒若しくは低融点を有する固体を含む媒質、及び
3)随意に、更なる添加剤
を含む組成物を提供する。
本発明は更に、記録材料に印刷するための組成物であって、
1)式(I)又は(V)又は(VI)又は(VIII)の少なくとも1種の染料、
2)水、又は水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒若しくは低融点を有する固体を含む媒質、及び
3)随意に、更なる添加剤
を含む組成物を提供する。
本発明の更なる対象は、触媒的退色を示さない印刷方法であって、第1工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用し、そして第2工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含み、但し第2工程における染料又は染料混合物は第1工程において選択されたのと同じ染料又は染料混合物ではないことを条件とする印刷方法である。好ましくは、この印刷方法はインキジェットプリント法であり、そしてセルロース材料の基材に適用される。
第2工程後、第3工程は、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含み、但し第3工程における染料又は染料混合物は第1又は第2工程において選択されたのと同じ染料又は染料混合物ではないことを条件とする。
本発明の更なる対象は、セルロース材料のインキジェットプリント法であって、第1工程において、式(I)又は(II)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用し、そして第2工程において、式(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用し、そして第3工程において、式(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含むインキジェットプリント法である。第4工程において、式(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することが可能である。
本発明の更なる対象は、セルロース材料のインキジェットプリント法であって、第1工程において、式(V)又は(VI)又は(VIII)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用し、そして第2工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含み、但し第2工程における染料又は染料混合物は第1工程において選択されたのと同じ染料又は染料混合物ではないことを条件とするインキジェットプリント法である。
染料は、好ましくは、インキジェット印刷過程中、水、又は水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒若しくは低融点を有する固体を含む媒質中に溶解される。
しかしながら、本発明の上記の対象において、諸工程はまた、逆の順序にて又はいかなる順序にても遂行され得、しかしてこれは、諸工程の順序が本発明にとって決定的には重要でないことを意味する。
好ましくは、ヒドロキシ基を含むところの、紙及び紙様基材、紡織繊維材料、プラスチックフィルム並びにプラスチック透明材料に印刷される。好ましくは、印刷方法は、インキジェットプリント法である。
本発明の別の側面は、インキジェットプリント法における式(I)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(II)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(IIIa)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(IIIb)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(IV)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(V)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(VI)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(VII)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(VIII)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(IX)による染料の使用を含む。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(X)による染料の使用を含み、しかして染料(X)は、少なくとも染料(Xa)、(Xb)及び(Xc)を含む組成物である。本発明の更なる側面は、インキジェットプリント法における式(XI)による染料の使用を含む。
本発明の特別の側面は、インキジェットプリント法における式(I)又は(V)又は(VI)又は(VIII)による染料の使用を含む。
印刷インキの本発明の組成物に用いられる染料は、国際公開第97/30125号パンフレット、英国特許第2066283号明細書、国際公開第00/06653号パンフレット、英国特許第2224511号明細書、英国特許第866513号明細書及び欧州特許第522339号明細書から公知である。これらの化合物の製造は、国際公開第97/30125号パンフレット、英国特許第2066283号明細書、英国特許第222451号明細書、英国特許第866513号明細書及び欧州特許第522339号明細書に詳述された合成に従って同様に行われる。
好ましくは、式(VI)の化合物におけるa+bの和は、4より大きくない。a+bの値は、SO3H基又はSO3NH2基の正確な量を必ずしも反映しないで、むしろ統計的数(たとえば、統計的分布の最大値)を反映する。たとえば、aが2でありそしてbが1であるとき、SO3H基の数は0から4の範囲に入り得、そしてSO3NH2基の数は0と4の間の範囲に入り得、但しaとbの和は4を超えないことを条件とする。式(VI)におけるa及びbの値についての他の例は、a=1.7そしてb=1、a=1そしてb=2である。cは、1と2の間の値を有し得る。また、cの値は統計的数であり、そして1若しくは2又は1と2の間のいかなる値でもあり得る。
インキに用いられる式(I)の染料は、好ましくは、塩について低量、すなわち染料の重量を基準として0.5重量%未満の総塩含有率を有するべきである。より高い塩含有率(それらの製造及び/又は引き続いての体質顔料の添加に因り)を有する染料は、たとえば限外濾過、逆浸透又は透析のような膜分離法により、脱塩され得る。
インキ中の染料は、もっぱら、スルホ含有の水溶性反応性染料である。
インキは、好ましくは、インキの総重量を基準として1から35重量%の範囲特に2から35重量%の範囲好ましくは2から30重量%の範囲一層好ましくは2から20重量%の範囲にある総量の、上記の式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料を含む。
インキは、99〜65重量%特に98〜65重量%好ましくは98〜70重量%一層好ましくは98〜80重量%の上記の媒質2)(水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒又は低融点を有する固体を含む)を含む。
該媒質2)が水と有機溶媒とを含む混合物又は無水有機溶媒である場合は、式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料又はそれらの混合物は、好ましくは、この媒質中に完全に溶解される。
好ましくは、式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料又はそれらの混合物は、20℃においてこの媒質2)中における2重量%未満でない溶解度を有する。
本発明のインキ組成物が紙又は紙様基材に印刷するために用いられる場合、インキは、好ましくは、次の組成物と一緒に用いられる。
媒質が水と有機溶媒の混合物である場合、水対有機溶媒の重量比は、好ましくは99:1から1:99の範囲一層好ましくは99:1から50:50の範囲特に好ましくは95:5から80:20の範囲にある。
水との混合物中に含められる有機溶媒が、水溶性溶媒又は様々な水溶性溶媒の混合物であることが好ましい。好ましい水溶性有機溶媒は、C1-6アルコール、好ましくはメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、n−ペンタノール、シクロペンタノール及びシクロヘキサノール;線状アミド、好ましくはジメチルホルムアミド又はジメチルアセトアミド;ケトン及びケトアルコール、好ましくはアセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン及びジアセトンアルコール;水混和性エーテル、好ましくはテトラヒドロフラン及びジオキサン;ジオール、好ましくは2から12個の炭素原子を有するジオールたとえば1,5−ペンタンジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール及びチオジグリコール並びにオリゴ及びポリアルキレングリコール好ましくはジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール;トリオール、好ましくはグリセロール及び1,2,6−ヘキサントリオール;ジオールのモノ−C1-4アルキルエーテル、好ましくは2から12個の炭素原子を有するジオールのモノ−C1-4アルキルエーテル、特に好ましくは2−メトキシエタノール、2−(2−メトキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール、2−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]エタノール及びエチレングリコールモノアリルエーテル;環状アミド、好ましくは2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、カプロラクタム及び1,3−ジメチルイミダゾリドン;環状エステル、好ましくはカプロラクトン;スルホキシド、好ましくはジメチルスルホキシド及びスルホランである。
好ましい組成物において、2)による媒質は、水及び少なくとも2種又はそれ以上一層好ましくは2から8種の水溶性有機溶媒を含む。
特に好ましい水溶性溶媒は、環状アミド特に2−ピロリドン、N−メチルピロリドン及びN−エチルピロリドン;ジオール好ましくは1,5−ペンタンジオール、エチレングリコール、チオジグリコール、ジエチレングリコール及びトリエチレングリコール;並びにジオールのモノ−C1-4アルキル及びC1-4アルキルエーテル一層好ましくは2から12個の炭素原子を有するジオールのモノ−C1-4アルキルエーテル特に好ましくは2−メトキシ−2−エトキシ−2−エトキシエタノールである。
2)による好ましい媒質は、
(a)75〜95重量部の水、及び
(b)25〜5部の、次の溶媒すなわちジエチレングリコール、2−ピロリドン、チオジグリコール、N−メチルピロリドン、シクロヘキサノール、カプロラクトン、カプロラクタム及び1,5−ペンタンジオールの一つ又はそれ以上
を含み、しかして部数は重量により、そして(a)及び(b)のすべての部数は総計100になる。
水及び1種又はそれ以上の有機溶媒を含む更なる有用なインキ組成物の例は、米国特許第4963189号明細書、米国特許第4703113号明細書、米国特許第4626284号明細書及び欧州特許出願公開第425150号明細書に見られる。
2)による媒質が無水(すなわち、1重量%未満の水)有機溶媒を含む場合、この溶媒は、30から200℃一層好ましくは40〜150℃特に好ましくは50〜125℃の沸点を有する。
有機溶媒は、水不溶性溶媒、水溶性溶媒、又はかかる溶媒の混合物であり得る。
好ましい水溶性有機溶媒は、上記に記載された水溶性有機溶媒のすべて及びそれらの混合物である。
好ましい水不溶性溶媒は、とりわけ、脂肪族炭化水素;エステル好ましくはエチルアセテート;塩素化炭化水素好ましくはCH2Cl2;及びエーテル好ましくはジエチルエーテル;並びにそれらの混合物を包含する。
2)による液体媒質が水不溶性有機溶媒を含む場合、液体媒質中における染料の溶解性を増加するために、極性溶媒を添加することが好ましい。
かかる極性溶媒の例は、C1-4アルコール好ましくはエタノール又はプロパノール;ケトン好ましくはメチルエチルケトンである。
無水有機溶媒は、単溶媒、又は2つ若しくはそれ以上の異なる溶媒の混合物から成り得る。
それが異なる溶媒の混合物である場合、2つから5つの異なる無水溶媒を含む混合物が好ましい。これは、貯蔵中のインキ組成物の乾燥性質及び安定性の良好な制御を可能にするところの2)による媒質をもたらすことを可能にする。
無水有機溶媒又はそれらの混合物を含むインキ組成物は、速い乾燥時間が要求される場合並びに特にそれらがプラスチック、金属及びガラスのような疎水性で非吸収性の基材上の印刷物のために用いられる場合、格別有益である。
好ましい低溶融性媒質は、60から125℃の融点を有する。有用な低溶融性固体は、長鎖脂肪酸又はアルコール好ましくはC18-24炭素鎖を有するもの、及びスルホンアミドを包含する。慣用の低溶融性インキビヒクルは、一般に、様々な割合のロウ、樹脂、可塑剤、粘着付与剤、粘度調整剤及び酸化防止剤を含む。
本発明のインキ組成物及び印刷ペーストは、更に、助剤として、インキジェット用インキ又は印刷ペーストにおいて通常用いられる追加の成分、たとえば緩衝剤、粘度改善剤、表面張力改善剤、固着促進剤、殺生物剤、腐食防止剤、均染剤、乾燥剤、保湿剤、インキ浸透用添加剤、光安定剤、UV吸収剤、蛍光増白剤、凝固減少剤、イオン性又は非イオン性界面活性剤及び導電性塩を含み得る。
これらの助剤は、好ましくは、0〜5重量%の量にて添加される。
本発明のインキ組成物における沈殿を防止するために、用いられる染料は、清浄に精製されねばならない。これは、一般に知られた精製方法でもって行われ得る。
本発明の組成物が紡織繊維材料に印刷するために用いられる場合、次の組成物を用いることが好ましい。
紡織繊維材料に印刷する場合、溶媒のほかに、有用な添加剤は、水溶性非イオン性セルロースエーテル又はアルギン酸塩を包含する。
有用な水溶性非イオン性セルロースエーテルは、たとえば、メチル、エチル、ヒドロキシエチル、メチルヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル又はヒドロキシプロピルメチルセルロースを包含する。好ましいものは、メチルセルロース又は特にヒドロキシエチルセルロースである。セルロースエーテルは、慣用的に、インキにおいて、インキの総重量を基準として0.01から2重量%特に0.01から1重量%好ましくは0.01から0.5重量%の量にて用いられる。
有用なアルギン酸塩は、特に、アルカリ金属アルギン酸塩好ましくはアルギン酸ナトリウムを包含する。これらは、慣用的に、インキにおいて、インキの総重量を基準として0.01から2重量%特に0.01から1重量%好ましくは0.01から0.5重量%の量にて用いられる。
用いられる水溶性非イオン性セルロースエーテル及びアルギン酸塩は両方共、インキを或る粘度に調整するために、増粘剤として用いられる。
1から40mPa.s特に5から40mPa.s好ましくは10から40mPa.sの粘度を有するインキ組成物が好ましい。10から35mPa.sの粘度を有するインキ組成物が特に好ましい。
15〜73mN/m特に20〜65mN/m特に好ましくは30〜50mN/mの表面張力を有するインキ組成物が好ましい。
0.1〜100mS/cm特に0.5〜70mS/cm特に好ましくは1.0〜60mS/cmの導電率を有するインキ組成物が好ましい。
インキは、更に、緩衝剤物質、たとえば硼砂、ホウ酸塩又はクエン酸塩を含み得る。それらの例は、ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム及びクエン酸ナトリウムである。
それらは、たとえば5から9特に6から8のpHに設定するために、インキの総重量を基準として特に0.1から3重量%好ましくは0.1から1重量%の量にて用いられる。アルギン酸塩インキの場合において、クエン酸塩緩衝剤が好ましい。
更なる添加剤として、インキは、たとえば、N−メチル−2−ピロリドン又は特に1,2−プロピレングリコールを含み得る。これらは、慣用的に、インキにおいて、インキの総重量を基準として5から30重量%特に5から20重量%好ましくは10から20重量%の量にて用いられる。
インキは、更に、慣用添加剤、たとえば抑泡剤又は特にカビ及び/若しくは細菌発育阻止剤を含み得る。これらは、慣用的に、インキの総重量を基準として0.01から1重量%の量にて用いられる。
水性インキは、反応性染料を固着するために慣用の反応性印刷法において用いられる慣用塩基の少なくとも一つを含む。塩基は、たとえば、10から100g/l液好ましくは10から50g/l液の量にて用いられる。有用な塩基は、たとえば、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水又はアルカリ供与体(たとえば、クロロ酢酸ナトリウム又はギ酸ナトリウム)を包含する。重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、又はケイ酸ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合物を用いることが好ましい。液のpHは、一般に6.0から13.5好ましくは6.5から11.5最も好ましくは7.0と9.0の間にある。塩基だけでなく、水性アルカリ性液は、更なる添加剤たとえばヒドロトロピー剤を含み得る。好ましいヒドロトロピー剤は尿素であり、しかしてたとえば25から200g/l液好ましくは50から150g/l液の量にて用いられる。好ましくは、繊維材料は、上記の前処理後に乾燥される。
印刷後、印刷物を完成するために又は染料を固着するために、繊維材料は、有利には、乾燥され(好ましくは150℃までの特に80から120℃の温度にて)そして引き続いて熱処理過程に付される。
熱処理は、たとえば、熱回分法、サーモゾル法又は好ましくはスチーム法により行われ得る。スチーム法において、印刷された繊維材料は、たとえば、過熱又は非過熱水蒸気でもって、有利には95から180℃の温度にて、有利には飽和水蒸気中で、スチーマーにおける処理に付される。その後、印刷された繊維材料は、一般に、未固着染料を除去するために、慣用態様にて水で洗い流される。
本発明は更に、インキジェットプリント法用の水性印刷インキであって、
a)5から35重量%の、上記の式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の少なくとも1種の染料、及び
b)0.01から2重量%の水溶性非イオン性セルロースエーテル又はアルギン酸塩
を含むことを特徴とする水性印刷インキを提供する。
印刷インキ及びまた式(I)の染料は、上記に指摘された意義及び好ましさを受ける。
本発明の方法により得られ得る印刷物は、良好な全般的堅牢度、たとえば、酸性領域においてのみならず、アルカリ性領域においても高い繊維−染料結合の安定性、良好な光堅牢度、良好な湿潤堅牢度(洗濯、水、海水、クロス染め及び汗に対する堅牢度のような)、良好な塩素堅牢度、摩擦堅牢度、ホットプレッシング及びプリーティングに対する堅牢度、並びにまたシャープな輪郭及び高い色強度を有する。用いられる印刷インキは、良好な安定性及び良好な粘度特性について特筆すべきである。印刷中に高い剪断力が発生する場合においてさえ、粘度は実質的に未変化のままである。
本発明の更なる側面は、三色印刷における印刷インキの使用である。三色印刷は、あらゆる記録材料に非常に多く適用されている。この印刷手法は、通常、黄、赤及び青インキ組成物でもって行われる。
本発明は更に、本発明による組成物で印刷された記録材料を提供する。
以下の例は、本発明を例示する。別段記載されていなければ、温度は摂氏度にてであり、部数及び百分率は重量による。
インキ組成物の例:
インキ組成物の個々の成分の割合を示す。
1〜35部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、
65〜99部 水、又は水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒若しくは低融点を有する固体を含む媒質、並びに随意に
0〜5部 1種又はそれ以上の添加剤。
本発明による組成物の部数すべての総和は100部である。
2〜9部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、
15〜30部 グリセロール、並びに
61〜83部 水、
しかして部数すべての総和は、100にほかならない。
1〜4部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、並びに
96〜99部 80〜95部の水及び20〜5部の2−ピロリドンから成る媒質(この媒質において、水の部数と2−ピロリドンの部数の和は100である)、
しかして部数すべての総和は、100にほかならない。
本発明の好ましいインキ組成物は、
6部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、
20部 グリセロール、並びに
74部 水
から成る。
上記の組成物は、好ましくは、媒質を40℃に加熱しそして次いで式(I)の染料又はそれらの混合物を添加することにより製造される。次いで、組成物は室温まで冷却される。
このインキ組成物は、好ましくは、セルロース生地、紙又は紙様基材に印刷するために用いられる。
本発明による更なる好ましいインキ組成物は、
2部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、並びに
98部 90部の水及び10部の2−ピロリドンから成る媒質
から成る。
本発明による更なる好ましいインキ組成物は、
2〜9部 式(I)若しくは(II)若しくは(IIIa)若しくは(IIIb)若しくは(IV)若しくは(V)若しくは(VI)若しくは(VII)若しくは(VIII)若しくは(IX)若しくは(X)若しくは(XI)の染料及び/又はその塩、あるいは式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の様々な染料の混合物、
0.2〜1部 ヒドロキシエチルセルロース、
0.3〜1部 硼砂、
89〜97.5部 水
から成り、しかして部数すべての総和は、100にほかならない。
施用例
次の施用例はすべて、標準色濃度=1/1にて印刷される。これは、様々な試験印刷物を比較可能にする。重なり域が印刷された場合(施用例13から31)、やはり施用例1から12においてと同じである標準色濃度を達成するようにするために、各成分の比較的少ない染料が用いられた。
染色されたスワッチ(「色見本」)は、100時間の間、ISO 105B04標準試験に従って光に暴露された。その後、これらの布は、グレースケール変化ISO A03により査定される。
施用例1
水対2−ピロリドンの比率が90:10である水と2−ピロリドンの混合物97.5部中の式(I)
Figure 2005522359
の染料4.6部から成るインキをHP 880C Deskjetプリンター中に導入し、そしてA4のHP高級インキジェット用紙上に印刷する(HP及びDeskjetは、米国カリフォルニア州パロアルトのHewlett-Packardの登録商標である)。かくして得られた鮮やかな黄色印刷物は、良好な堅牢性及び特に良好な光堅牢性を有する。
施用例2
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
2重量%の式(II)
Figure 2005522359
の染料、
0.3%のヒドロキシエチルセルロース、
0.5重量%の硼砂、及び
87.2重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する黄色印刷物が得られる。
施用例3
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
3.8重量%の式(IIIa)
Figure 2005522359
の染料、
0.3%のヒドロキシエチルセルロース、
0.5重量%の硼砂、及び
84.2重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する赤色印刷物が得られる。
施用例4
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
3.8重量%の式(IIIb)
Figure 2005522359
の染料、
0.3%のヒドロキシエチルセルロース、
0.5重量%の硼砂、及び
84.2重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する赤色印刷物が得られる。
施用例5
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、
3.4重量%の式(IV)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
81.6重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。
この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する赤色印刷物が得られる。
施用例6
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、
4.4重量%の式(V)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
81.6重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する紫色印刷物が得られる。
施用例7
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
2.8重量%の式(VI)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
82.2重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び特に良好な光堅牢度を有するシアン色印刷物が得られる。
施用例8
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
2.6重量%の式(VII)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
82.4重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び特に良好な光堅牢度を有する青色印刷物が得られる。
施用例9
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
3.0重量%の式(VIII)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
82重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び特に良好な光堅牢度を有する青色印刷物が得られる。
施用例10
a)苛性化織ビスコースを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された織ビスコースに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
3.8重量%の式(IX)
Figure 2005522359
の染料、
15重量%の1,2−プロピレングリコール、及び
81.2重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び並みの光堅牢度を有するネービーブルー色印刷物が得られる。
施用例11
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
2.4重量%の、次の3種の染料を含む混合物である染料組成物(X)、すなわち
61部の染料(Xa)
Figure 2005522359
28部の染料(Xb)
Figure 2005522359
及び
9部の染料(Xc)
Figure 2005522359
0.3%のヒドロキシエチルセルロース、
0.5重量%の硼砂、及び
86.8重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する黒色印刷物が得られる。
施用例12
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、連続流れ型インキジェットヘッドを用いて、
4.4重量%の式(XI)
Figure 2005522359
の染料、
0.3%のヒドロキシエチルセルロース、
0.5重量%の硼砂、及び
84.8重量%の水
を含有する水性インキでもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。良好な堅牢度及び良好な光堅牢度を有する黒色印刷物が得られる。
施用例13
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例1からのインキI(式Iの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このオリーブグリーン色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例14
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例2からのインキII(式IIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このオリーブグリーン色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例15
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例3からのインキIIIa(式IIIaの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このダークローズ色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例16
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例4からのインキIIIb(式IIIbの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このダークローズ色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例17
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料)及び50部の施用例5からのインキIV(式IVの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このルビーレッド色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例18
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例6からのインキV(式Vの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この灰紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例19
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例7からのインキVI(式VIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この水色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例20
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この暗青色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例21
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例12からのインキXI(式XIの染料を含有する)及び50部の施用例12からのインキX(式Xの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この無煙炭色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例22
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例1からのインキI(式Iの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この緑色を帯びた印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例23
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例2からのインキII(式IIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この青緑色を帯びた印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例24
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例3からのインキIIIa(式IIIaの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この赤紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例25
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例4からのインキIIIb(式IIIbの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この赤紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例26
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例5からのインキIV(式IVの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例27
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例6からのインキV(式Vの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この青紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例28
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例8からのインキVII(式VIIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
このロイヤルブルー色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例29
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例9からのインキVIII(式VIIIの染料を含有する)及び50部の施用例11からのインキX(式Xの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この灰青色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例30
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例7からのインキVI(式VIの染料を含有する)及び50部の施用例2からのインキII(式IIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この緑色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。
施用例31
a)シルケット加工綿サテンを、30g/lの炭酸ナトリウムを含有する液でもって、70%の含浸量までパジングし、そして乾燥する。
b)工程a)に従って前処理された綿サテンに、50部の施用例6からのインキV(式Vの染料を含有する)及び50部の施用例8からのインキVII(式VIIの染料を含有する)を含有する水性インキ混合物でもって印刷する。この印刷物を完全に乾燥しそして飽和水蒸気中で102℃にて4分間固着し、冷温すすぎをし、煮沸洗浄し、もう一度すすぎ、そして乾燥する。
この鮮やかな紫色印刷物は、良好な堅牢性及び良好な光堅牢性を示し、そして触媒的退色を示さない。

Claims (10)

  1. 触媒的退色を示さない印刷方法であって、第1工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料すなわち
    Figure 2005522359
    Figure 2005522359
    〔aは4から0の値を有しそしてbは0から4の値を有し、但しa+bの和が4を超えないことを条件とし、そしてcは1から2の値を有する〕
    Figure 2005522359
    次の3種の染料(Xa)、(Xb)及び(Xc)を含む混合物である染料組成物(X)すなわち
    61部の染料(Xa)
    Figure 2005522359
    28部の染料(Xb)
    Figure 2005522359
    及び
    9部の染料(Xc)
    Figure 2005522359
    から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用し、そして第2工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含み、但し第2工程における染料又は染料混合物は第1工程において選択されたのと同じ染料又は染料混合物ではないことを条件とする印刷方法。
  2. 第3工程において、式(I)又は(II)又は(IIIa)又は(IIIb)又は(IV)又は(V)又は(VI)又は(VII)又は(VIII)又は(IX)又は(X)又は(XI)の染料から選択された少なくとも1種の染料又は染料混合物を施用することを含み、但し第3工程における染料又は染料混合物は第1工程又は第2工程において選択されたのと同じ染料又は染料混合物ではないことを条件とすることを特徴とする、請求項1に記載の触媒的退色を示さない印刷方法。
  3. 印刷方法が、記録材料に印刷するための多色印刷方法であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の触媒的退色を示さない印刷方法。
  4. ヒドロキシ基含有基材に印刷されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の触媒的退色を示さない印刷方法。
  5. 印刷方法が、インキジェットプリント法であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の触媒的退色を示さない印刷方法。
  6. 塩の総含有率が、染料の総重量を基準として0.5重量%未満であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の触媒的退色を示さない印刷方法。
  7. インキジェットプリント法により記録材料に印刷するための、
    1)式(I)又は(V)又は(VI)又は(VIII)の少なくとも1種の染料、
    2)水、又は水と有機溶媒の混合物、無水有機溶媒若しくは低融点を有する固体を含む媒質
    を含む組成物の使用。
  8. 請求項7に従って用いられる組成物が、染料の総重量を基準として0.5重量%未満の塩の総含有率を有することを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  9. ヒドロキシ基を含むところの、紙及び紙様基材、紡織繊維材料並びにプラスチックフィルム及びプラスチック透明材料に印刷されることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  10. 印刷方法が、インキジェットプリント法であることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
JP2003584185A 2002-04-12 2003-04-10 記録材料に印刷するための組成物 Pending JP2005522359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0208444.0A GB0208444D0 (en) 2002-04-12 2002-04-12 Composition for printing recording materials
PCT/IB2003/001350 WO2003087237A1 (en) 2002-04-12 2003-04-10 Composition for printing recording materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522359A true JP2005522359A (ja) 2005-07-28

Family

ID=9934722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584185A Pending JP2005522359A (ja) 2002-04-12 2003-04-10 記録材料に印刷するための組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050174410A1 (ja)
EP (1) EP1530615A1 (ja)
JP (1) JP2005522359A (ja)
KR (1) KR20040101467A (ja)
CN (1) CN1646641A (ja)
AU (1) AU2003215868A1 (ja)
BR (1) BR0309307A (ja)
GB (1) GB0208444D0 (ja)
TW (1) TWI261078B (ja)
WO (1) WO2003087237A1 (ja)
ZA (1) ZA200407157B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486810B2 (ja) 2003-01-08 2010-06-23 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録方法
RU2357988C2 (ru) * 2003-12-04 2009-06-10 Клариант Файненс (Бви) Лимитед Концентрированные водные композиции красителей
MY162329A (en) 2004-03-19 2017-05-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Mixtures or reactive dyes and their use.
JP3977384B2 (ja) * 2004-07-02 2007-09-19 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP3977385B2 (ja) * 2004-07-02 2007-09-19 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
CN100506816C (zh) * 2005-12-30 2009-07-01 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 黄色染料化合物及其墨水组成物
KR101101854B1 (ko) * 2011-09-16 2012-01-05 주식회사 성안세이브 산업안전대의 충격흡수장치용 덮개
CN103709784A (zh) * 2013-12-09 2014-04-09 浙江劲光化工有限公司 一种印花用蓝色活性染料及其制备方法
CN106280534B (zh) * 2016-08-12 2017-11-24 上海贝通色彩科技有限公司 一种红色染料化合物及其制备方法
CN106752077B (zh) * 2016-11-28 2018-07-24 浙江瑞华化工有限公司 一种蓝色活性染料组合物及其制备方法和用途
CN106854382A (zh) * 2017-01-03 2017-06-16 上海安诺其集团股份有限公司 一种偶氮类化合物及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150370A (en) 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Recording method by ink jet
DE3239436A1 (de) * 1982-10-25 1984-04-26 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Wasserunloesliche monoazofarbstoffe, verfahren zu deren herstellung und verwendung
US4554181A (en) 1984-05-07 1985-11-19 The Mead Corporation Ink jet recording sheet having a bicomponent cationic recording surface
US4956230A (en) 1987-04-13 1990-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ink receptive transparency sheet
US4936307A (en) 1987-04-20 1990-06-26 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic observation system and an ultrasonic endoscope system
DK0437184T3 (da) * 1990-01-09 1994-05-16 Ciba Geigy Ag Fremgangsmåde til trichromifarvning eller -trykning af celluloseholdige textilfibermaterialer
US5134198A (en) 1990-10-24 1992-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
DE4122100A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-07 Bayer Ag Formazan-farbstoffe
US5756212A (en) 1994-04-14 1998-05-26 Sihl Gmbh Recording material
DE4446551C1 (de) 1994-12-24 1996-03-14 Renker Gmbh & Co Kg Wasserfestes Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahldruck
GB9602787D0 (en) * 1996-02-12 1996-04-10 Clariant Finance Bvi Ltd Organic compounds
GB9627075D0 (en) * 1996-12-31 1997-02-19 Zeneca Ltd Printing method
CN1242035A (zh) * 1996-12-31 2000-01-19 曾尼卡有限公司 多彩喷墨打印方法
JPH10297078A (ja) 1997-04-28 1998-11-10 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録シート
TW446734B (en) * 1997-12-11 2001-07-21 Ciba Sc Holding Ag Process for dyeing or printing and novel reactive dyes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1530615A1 (en) 2005-05-18
CN1646641A (zh) 2005-07-27
WO2003087237A1 (en) 2003-10-23
KR20040101467A (ko) 2004-12-02
TW200307777A (en) 2003-12-16
AU2003215868A1 (en) 2003-10-27
BR0309307A (pt) 2005-02-15
TWI261078B (en) 2006-09-01
GB0208444D0 (en) 2002-05-22
US20050174410A1 (en) 2005-08-11
ZA200407157B (en) 2005-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416116B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP5580824B2 (ja) インク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
KR101217646B1 (ko) 반응성 염료의 혼합물 및 이의 용도
KR101324491B1 (ko) 반응성 염료의 혼합물 및 이의 용도
JP2005522359A (ja) 記録材料に印刷するための組成物
EP1268675B1 (en) Use of a dye composition for inkjet printing
JP5979727B2 (ja) インクジェット捺染用グレーインク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
JPH08127730A (ja) インクジェット捺染用フルブラックインク及びそれを用いる布帛の捺染方法
JP2004067807A (ja) インクジェット捺染用インク、それを用いた捺染方法及び印捺物
JP2012031241A (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2014185201A (ja) インクジェット捺染に用いるインク及びそれを用いた繊維の捺染方法
KR102558062B1 (ko) 착색제 혼합물
US7097699B2 (en) Composition for printing recording materials
JP6198341B2 (ja) インク組成物及び繊維の捺染方法
JP2015078300A (ja) インクジェット捺染用インク及び繊維の捺染方法
JP2002348504A (ja) インクジェット捺染用インクセット
JPH1161016A (ja) インクジェットプリント用インクの製造支援方法及びそれにより製造されたインクジェットプリント用インク並びにそれにより作製されたプリント物
WO2020246342A1 (ja) インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP6262142B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP4844033B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216