JP2005519348A - 液浸リソグラフィ用の屈折投影対物レンズ - Google Patents

液浸リソグラフィ用の屈折投影対物レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2005519348A
JP2005519348A JP2003575190A JP2003575190A JP2005519348A JP 2005519348 A JP2005519348 A JP 2005519348A JP 2003575190 A JP2003575190 A JP 2003575190A JP 2003575190 A JP2003575190 A JP 2003575190A JP 2005519348 A JP2005519348 A JP 2005519348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection objective
lens group
refractive power
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003575190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519348A5 (ja
Inventor
ロスタルスキ ハンス−ユルゲン
ウルリッヒ ヴィルヘルム
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー
Publication of JP2005519348A publication Critical patent/JP2005519348A/ja
Publication of JP2005519348A5 publication Critical patent/JP2005519348A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/14Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
    • G02B13/143Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation for use with ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/60Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 液浸リソグラフィに適しており、妥当な全体寸法であると共に、液浸リソグラフィに適した高開口数、ウェハステッパまたはウェハスキャナに実際に使用するのに十分な大きさの像フィールド、及び良好な補正状態を備えた屈折投影対物レンズを製造する。
【解決手段】 屈折投影対物レンズにおいて、該投影対物レンズの最終光学素子と該投影対物レンズの像面との間に配置された液浸媒体を使用して、該投影対物レンズの物体面上に配置されたパターンを前記像面に投影する屈折投影対物レンズであって、前記物体面に続く、負の屈折力を有する第1レンズ群(LG1)と、該第1レンズ群に続く、正の屈折力を有する第2レンズ群(LG2)と、該第2レンズ群に続く、負の屈折力を有する第3レンズ群(LG3)と、該第3レンズ群に続く、正の屈折力を有する第4レンズ群(LG4)と、該第4レンズ群に続く、正の屈折力を有する第5レンズ群(LG5)と、前記第4及び第5レンズ群間の最大ビーム直径の領域内に配置された光学系アパーチュア(5)と、を備える屈折投影対物レンズ。

Description

本発明は、屈折投影対物レンズであって、投影対物レンズの最終光学素子と投影対物レンズの像面との間に配置された液浸媒体を使用して、投影対物レンズの物体面上に配置されたパターンを像面に投影する屈折投影対物レンズに関する。
半導体構成部品及び他の微細構造の構造部品を製造するために、フォトリソグラフィ投影対物レンズが何十年にもわたって使用されてきた。それらは、以下にマスクまたはレチクルとも呼ぶフォトマスクまたはレチクルのパターンを、感光層を塗布した物体上に超高解像度で縮小して投影するために使用される。
主に並行する3つの開発が、100nm以下のオーダーの非常に微細な構造体の製造に貢献している。第1に、投影対物レンズの像側の開口数(NA)を、現時点で一般的な値を超えてNA=0.8以上近くに高めようとする試みが行われている。第2に、さらに短い波長、好ましくは、260nm未満、たとえば、248nm、193nm、157nmまたはそれ以下の波長の紫外線が使用されている。最後に、解像度を高めるために、さらに他の方法が、たとえば、位相シフトマスク及び/または斜め照明が使用されている。
また、高屈折率の液浸媒体を投影対物レンズの最終光学素子と基板との間の空間に導入することによって、達成可能な解像度を改善する方法もすでに存在する。この技法を本明細書では液浸リソグラフィと呼ぶ。液浸媒体の導入により、有効波長:
λeff=λ/n
が得られ、λは真空動作波長であり、nは液浸媒体の屈折率である。これによって解像度:
R=k(λeff/NA
が得られ、焦点深度(DOF):
DOF=±k(λeff/NA
であり、NA=sinθは、「ドライ」開口数であり、θは、対物レンズの開口角の半分である。実験定数k及びkは、プロセスによって決まる。
液浸リソグラフィの理論的利点は、有効動作波長が短くなること、及びそれによって向上する解像度にある。これは、変化しない真空波長と組み合わせて達成され、光の発生、光学材料の選択、塗布技術などのためにこのように確立された技法は概ね、適切な波長を変化させることなく、採用することができる。しかし、NA=1以上付近の非常に高い開口数を有する投影対物レンズを提供する方法が必要とされている。また、適当な液浸媒体も入手できなければならない。
J.Vac.Sci. Technol.第19巻(6)2001年11月/12月、p.1以降のM.Switkes及びM.Rothschild著「Immersion Lithography at 157nm(157nmでの液浸リソグラフィ)」と題する論文は、157nmの動作波長に対して十分な透過性を有すると共に、マイクロリソグラフィで現在使用されている幾つかのフォトレジスト材料に適合するパーフルオロポリエーテル(PFPE)を基剤にした液浸流体を提示している。1つの試験液浸流体は、157nmでn=1.37の屈折率を有する。この出版物はまた、NA=0.86の開口数と組み合わせて60nm以下の構造体を投影できることを意図した液浸干渉リソグラフィ用の、フッ化カルシウム素子及びシリコンミラーで動作する無レンズ光学系も記載している。この光学系は、半導体などの連続生産に使用するのには適していないであろう。
米国特許明細書第5,610,683号(EP第0 605 103号に対応)は、液浸リソグラフィ用に設けられて、投影対物レンズ及び基板間に液浸流体を導入する装置を有する投影露光装置を記載している。投影光学系用の構造は特定されていない。
米国特許明細書第5,900,354号は、液浸リソグラフィの液浸媒体として、超臨界流体、たとえば、キセノンガスを使用することを提案している。適当な投影対物レンズ用の構造は示されていない。
本発明の目的は、液浸リソグラフィに適しており、妥当な全体寸法であると共に、液浸リソグラフィに適した高開口数、ウェハステッパまたはウェハスキャナに実際に使用するのに十分な大きさの像フィールド、及び良好な補正状態を備えた屈折投影対物レンズを製造することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する投影対物レンズによって達成される。好都合な実施形態が、従属請求項に特定されている。請求項すべての用語は、参照によって本記載に援用される。
米国特許明細書第5,610,683号 EP第0 605 103号 米国特許明細書第5,900,354号 J.Vac.Sci. Technol.第19巻(6)2001年11月/12月、p.1以降のM.Switkes及びM.Rothschild著「Immersion Lithography at 157nm(157nmでの液浸リソグラフィ)」と題する論文
発明を実施するための形態
本発明の1つの態様によれば、屈折投影対物レンズにおいて、投影対物レンズの最終光学素子と投影対物レンズの像面との間に配置された液浸媒体を使用して、投影対物レンズの物体面上に配置されたパターンを像面に投影する屈折投影対物レンズが、
物体面に続く、負の屈折力を有する第1レンズ群と、
それに続く、正の屈折力を有する第2レンズ群と、
それに続く、負の屈折力を有する第3レンズ群と、
それに続く、正の屈折力を有する第4レンズ群と、
それにに続く、正の屈折力を有する第5レンズ群と、
第4レンズ群及び第5レンズ群間の最大ビーム直径の領域内に配置された光学系アパーチュアと、
を備えている。
この屈折力分布は、2つの胴部及びその間のウエストを有する投影対物レンズを形成し、それにより、像面の湾曲を良好に補正することができる。光学系アパーチュアは、像面に隣接した胴部の最大ビーム直径の領域に設けられ、好ましくは、最大ビーム直径の少なくとも90%または95%が、像に近い胴部内で光学系アパーチュアの位置に存在する。一定の実施形態では、光学系アパーチュアは、像に近い最大ビーム直径の平面と像面との間に、したがって、対物レンズの徹照直径がすでに像面に向かって減少している領域内に位置することができる。このことは、光学系アパーチュアが、像に近い胴部の最大ビーム直径の領域から前方に比較的大きく離れて物体側に位置する従来の屈折投影対物レンズと大きく異なっている。
この構造により、像側の開口数NA≧0.9が可能であり、好適な実施形態の場合、NA=1.1以上を達成することが可能である。好適な投影対物レンズは、動作波長で屈折率n>1.3を有する液浸流体に適応する。その結果、液浸式でない光学系と比較して、有効動作波長を30%以上も減少させることができる。
投影対物レンズは、液浸媒体によって満たされる空間の軸方向厚さが非常に小さく、そのため、液新媒体での透過損が、貫通光強度の10〜20%にすぎない。したがって、200μm未満、特に、100μm未満の像側動作距離が好都合である。他方、最終光学素子と基板表面とのタッチコンタクトを回避する必要があるので、10〜20μmである動作距離の下限を下回ってはならない。適当な透過性の液浸媒体を設ければ、約1mm以上の大きい動作距離も可能である。
好適な投影対物レンズは、対物レンズが液浸対物レンズとして適するために単独でまたは組み合わせて必要とされる多くの好都合な構造的及び光学的特徴によって特徴付けられる。
たとえば、レンズ群の屈折力が、光学系アパーチュアの両側で同程度の大きさであることが好ましい。特に、第4レンズ群の焦点距離及び第5レンズ群の焦点距離の比を、約0.9〜約1.1にすることができる。同様に、物体付近のレンズ群及び像付近のレンズ群の焦点距離または屈折力を同様の大きさにすることが好ましいであろう。特に、第1レンズ群及び第5レンズ群の焦点距離の大きさの比を、約0.7〜約1.3、好ましくは約0.9〜約1.1にすることができる。さらに、強い正の屈折力が像の近くの領域に集中する時、像側開口数を高くすることが好都合であろう。好適な実施形態では、投影対物レンズの全長と光学系アパーチュアに続く第5レンズ群の焦点距離との比が、5より大きく、特に6、7、さらには8より大きい。本明細書では、物体面及び像面間の軸方向距離を全長と呼ぶ。
良好な補正状態を得るために、好適な実施形態では、第1レンズ群が、少なくとも1つの非球面を有するようになっている。好ましくは、複数の、たとえば、2つの非球面を設けることもできる。この領域内の非球面は、ゆがみ及び非点収差の補正に特に有効に役立つ。さらに、コマ収差及び非点収差の補正のために、ウエストの領域内に位置する第3レンズ群が、少なくとも1つの非球面を有することが好ましく、複数の非球面、たとえば、2つの非球面が好ましい。好適な実施形態の場合、投影対物レンズの補正状態の微設定を容易にするために、各レンズ群内に少なくとも1つの非球面が設けられる。レンズの製造を簡単にする観点から、好適な実施形態の場合のように、非球面の数を、たとえば、9個未満か、または7個未満にすべきである。
本発明に従った投影対物レンズの好都合な投影特性、特に、開口数が非常に高い場合の良好な補正状態は、使用するレンズの形式及び配置に関連した幾つかの特別な特徴によって高められる。たとえば、負の屈折力を有する、物体面に対して凸状の少なくとも1つのメニスカスレンズを物体面の近傍域に、特に第1レンズ群内に配置することが好都合である。このレンズは、たとえば、対物レンズの第3レンズを形成することができ、接線非点収差の補正に好都合である。
第2レンズ群は好ましくは、物体面に対して凹状で、物体面に面する側に正の屈折力を有する少なくとも1つの、特に複数のメニスカスレンズを有する。これらは好ましくは、第2レンズ群の、物体面に対して凸状であって、像面に面する出射側に正の屈折力を有する少なくとも1つの、好ましくは複数のメニスカスレンズと組み合わされる。好ましくは、少なくとも1つの両凸正レンズが、逆に湾曲したメニスカスまたはメニスカス群間に位置する。その結果、物体面に対して凹状の少なくとも1つの正メニスカスレンズ、両凸正レンズ、及び像面に対して凹状の少なくとも1つの正メニスカスレンズの連続配列が、第2レンズ群内に形成される。第1胴部の比較的大きいビーム直径の領域のこのレンズ連続配列は、光学面の低い面応力と共に、この領域内の主光線の強い「変形」に好都合である。これは、投影対物レンズの低い全非点収差に好都合である。光学面に衝突する光線の入射角ができる限り小さく、臨界値を超えない時は常に、本出願の意味で好都合な面応力が生じる。本明細書で、入射角とは、光線が光学面に衝突する方向と、光線の衝突点で光学面に垂直な表面との間の角度のことである。入射角が小さいほど、したがって、面応力が低いほど、適当な反射防止膜の開発が容易であり、調節に対する設計の許容差が大きくなる。
光線の最狭くびれ領域をウエストと呼ぶ。ウェスト領域内の第3レンズ群は、第1胴部の下流側で集束する放射光線を、できる限り小さい非点収差で、再拡大するという仕事を行う。この目的のため、第3レンズ群が、負の屈折力を有するレンズだけを有することが好都合である。第3レンズ群内に位置する対称面に関して、第3レンズ群がほぼ対称構造であることが、特に好都合であることがわかった。これは特に、同一形式の互いに対応したレンズが、対称面の物体側及び像側に配置されていることによって特徴付けられる。レンズ形式の対称性は好ましくは、第2及び第4レンズ群の境界領域にも拡大されて、第2レンズ群の、第3レンズ群に面する出射領域、及び第4レンズ群の、第3レンズ群に続く入射領域を、第3レンズ群内に位置する対称面に関してほぼ対称的に構成することができる。負及び正のメニスカスレンズの対称配置については、実施形態に関連してさらに詳細に説明する。対称性は、非点収差を少なくすると共に、レンズの面応力の減少を促進する。
両凸正レンズ、及び像側に続いた、物体側に凹状のレンズ面を有するメニスカス形負レンズを有する少なくとも1つの二重レンズが好ましくは、光学系アパーチュアのすぐ上流側に、すなわち、第4レンズ群内に設けられている。互いに直接的に続くことができる2つのそのような二重レンズを有する実施形態が特に好ましい。像面に対して凸状の正の空気レンズが、それぞれ二重レンズのレンズ間に配置されている。集光両凸レンズ及び発散メニスカスからなるそのような二重レンズは、補正状態に対して積極的な効果を与え、光学系アパーチュアの下流側の強い正の回折力を有するレンズによって導入される非点収差を打ち消すことができる。さらに、面応力を低くすると共に、ウエストから出る放射光線を集めるために、第4レンズ群の物体側入射領域に、物体側に凹状であって正の屈折力を有する少なくとも1つのメニスカスレンズを配置することが好都合であろう。
非常に高い開口数を得るために、第5レンズ群が正レンズだけを有することが好都合である。たとえば、開口絞り及び像面間に4つ以上の正レンズを配置することができる。この場合、正の屈折力を有して像側に凹状の少なくとも1つのメニスカスレンズを第5レンズ群内に設ける時はいつも、好適な表面負荷を達成することができる。特に、2つ以上のそのようなレンズを設けることができる。最終光学素子は、好ましくは球形の入射面及びほぼ平坦な出射面を備えた平凸レンズによって形成されることが好ましい。これにより、一方では、球面収差及びコマ収差の良好な補正を達成することができ、また他方では、ほぼ平坦な出射面が、液浸リソグラフィに好都合である。好適な実施形態では、平凸レンズは、非半球状であって、球面の中心が、レンズの外に位置している。この形式の切頭半球レンズは、動作距離のばらつきに対して感受性を低くすることができる。
これらの設計原理の一部またはすべてを適用することにより、レンズの表面負荷を低く保持し、それにより、NA=0.9または1を超える開口数であっても、正弦が、像側の開口数の約90%、さらには約85%を超えるような入射角が光学面のいずれにも発生しない好適な実施形態で成功することができ、これにより、レンズのコーティング及び対物レンズの調節が容易になる。
好適な実施形態では、投影対物レンズのすべてのレンズが、同一材料からなる。たとえば、193nmの動作波長用には合成石英ガラスを、157nmの動作波長用にはフッ化カルシウムを、材料として使用することができる。一種類の材料だけを使用することにより、製造が容易になると共に、対物レンズ構造を他の波長に簡単に適応させることができる。たとえば、色収差の補正を助けるために、複数種類の材料を組み合わせることも可能である。BaF、NaF、LiF、SrF、MgFなどの他の紫外線透過材料を使用することもできる。
特許請求の範囲に加えて、説明及び図面も上記及びさらなる特徴を開示しており、本発明の実施形態及び他の分野で、個々の特徴が、それぞれ単独に、または複数が部分的組み合わせの形で実現され、また、本質的に保護することができる好都合な構造を構成することができる。
好適な実施形態の以下の説明で、「光学軸」という用語は、光学部品の曲率中心を通る直線を意味する。方向及び距離は、像面、またはその位置にあって露光されるべき基板の方向に並んでいる時、像側または像の方に向かうものとし、また、それらが光学軸を基準にして物体の方に向かう時、物体側または物体の方に向かうものとして記載される。例示では、物体は、集積回路のパターンを有するマスク(レチクル)であるが、他のパターン、たとえば、格子でもよい。例示として、像は、基板として機能するウェハ上に形成され、ウェハにはフォトレジスト層が設けられているが、他の基板、たとえば、液晶ディスプレイまたは光学格子用の基板用の部品も可能である。特定の焦点距離は、空気を基準にした焦点距離である。
わかりやすくするために、以下ではさまざまな実施形態の同一または相互に同等の特徴を同一の参照記号で示す。
本発明に従った純粋屈折縮小対物レンズ1の実施形態の典型的な構造が、図1に示されている。それは、実質的に均質な液浸と組み合わせて、物体面2上に配置されたレチクルなどのパターンを像面3に、たとえば、5:1の縮尺で縮小して投影する働きをする。これは、物体面及び像面に垂直な光学軸4に沿って配置された5つのレンズ群を有する回転対称の単一ウエスト光学系であり、5つのレンズ群は、物体側胴部6、像側胴部8及びその間のウエスト7を形成している。物体面2に続く第1レンズ群LG1は、負の屈折力を有し、焦点距離が−166mmである。それに続く第2レンズ群LG2は、正の屈折力を有し、焦点距離が121mmである。それに続く第3レンズ群LG3は、負の屈折力を有し、焦点距離が−33mmである。それに続く第4レンズ群LG4は、正の屈折力を有し、焦点距離が166mmであり、したがって、それは、大きさの点では、第1レンズ群の焦点距離と同じである。それに続く第5レンズ群LG5は、正の屈折力を有し、焦点距離が170mmであり、これは、大きさの点では、第4レンズ群及び第1レンズ群LG1の焦点距離のオーダーである。像付近の最大ビーム直径の、すなわち、対物レンズの第2胴部8内の領域において、第4レンズ群LG4及び第5レンズ群LG5間に光学系アパーチュア5が配置されている。
物体面2に続く第1レンズ群LG1は、光束を拡大して第1胴部6を生じる役割を実質的に果たしている。それは、負の屈折力を有する3つのレンズ11、12、13を有し、第1レンズ11及び第2レンズ12は、両凸負レンズとして構成されている。第3レンズ13は、発散メニスカスであり、その場合、固有の特徴として、凹面側が、物体2の方ではなく、像面3の方に向いている。この配置は、接線非点収差を補正するのに非常に好ましい。そうでなければ、第1レンズ群は、特に第2及び第3レンズの入射側に2つの非球面を有する。非球面は、ゆがみ及び非点収差の非常に良好な補正に積極的な効果を有する。
第2レンズ群LG2は、凹面側がレチクルすなわち物体面2に面する4つの集光メニスカス14、15、16、17と、両凸正レンズ18と、凹面側がウェハすなわち像面3に面する2つの集光メニスカス19、20とを有する。メニスカス面の湾曲が、両凸レンズ18の物体側及び像側で逆方向になって、凹面が互いにそらされているこの構造では、メニスカス及び正レンズ18に対する面応力を確実に小さくし、したがって、収差をほとんどなくすことができる。両凸正レンズ18及び次のメニスカスレンズ19間の両凹空気レンズは、それの強い非点収差不足補正で、ウエスト7の上流の光学系における前部分内の非点収差のつりあいに好都合な影響を有する。
第3レンズ群LG3は、専ら発散レンズで、詳しく言うと、像側に凹面を有する負のメニスカスレンズ21、それに続く両凹負レンズ22、それに続くさらなる両凹負レンズ、及びそれに続く、物体側に凹面を有する負のメニスカスレンズ24で構成されている。これらの4つのレンズは、レンズ22及び23間に位置する対称面9に関して、レンズの形式(メニスカスレンズまたは両凹レンズ)及び光学面の湾曲方向の点で鏡像対称に構成されている。第2レンズ群の最後の2つのレンズ19、20、及びそれに続く第4レンズ群LG4の最初の2つのレンズ25、26と共に、一連の2つの集光メニスカス19、20及び1つの発散メニスカス21が設けられており、これらの3つはすべて、ウエストすなわち対称面9に面する凹面を有する。反対の鏡像方向に、すなわち、対称面9の像側に、ウエスト位置すなわち最小直径領域内で、やはり2つの両凹負レンズ22、23に第4レンズ群の発散メニスカス24及び2つの集光メニスカス25、26が続く。対称面9に関して鏡像対称であるこの構造は、低緊張状態、すなわち光学面の低面応力を支え、したがって収差がほとんどない。
第3レンズ群は、最小レンズ22の出射面及び負のメニスカスレンズ24の出射面の形で、2つの非球面を有し、これらは、コマ収差及び非点収差の補正に大きく貢献する。
第4レンズ群LG4は、入射側に2つの正メニスカスレンズ25、26を有し、これらは、物体面側が凹面であり、それらに続いて2つの二重レンズ27、28及び29、30が設けられている。二重レンズの各々は、物体側にそれぞれ集光両凸レンズ27及び29を、その下流側にそれぞれ発散メニスカス28及び30を有し、凹面は物体面に面している。強く球面過補正された2つの発散メニスカス28(f’=−728mm)及び30(f’=−981mm)は、光学系アパーチュア5の下流側に続く第5レンズ群LG5の強い不足補正の集光レンズの影響を打ち消す。二重レンズ内の集光両凸レンズ及び発散メニスカスの組み合わせは、第2胴部8の領域での像誤差の補正に非常に積極的な効果を有する。接線非点収差の強い過補正により、2つのメニスカス28、30、特に肉厚のメニスカス28が、第5レンズ群LG5内の不足補正の影響を打ち消す。
光学系アパーチュア5の下流側に位置する第5レンズ群LG5は、高開口数の生成に大きい役割を果たす。この目的のために、専ら集光レンズが設けられ、具体的には、光学系アパーチュア5の領域に配置されて、像側に凹面を有する正のメニスカスレンズ31と、それに続く、わずかに湾曲した入射側及びより強く湾曲した出射側を有する両凸正レンズ32と、それに続く、像側に凹面を有する正のメニスカスレンズ33と、同様に像側に凹面を有するさらなる正メニスカスレンズ34と、球面入射側及び平面出射側を有する最終段の平凸レンズ35とが設けられている。正レンズ31、32、33及び34は、強い球面不足補正状態にあると共に、コマ収差に関して過補正状態にある。したがって、この構造の場合、球面収差及びコマ収差の補正は実質的に、光学系アパーチュア5の上流側に位置してこれらの収差の対応の埋め合わせを行う第4レンズ群LG4の構造と組み合わせて行われる。
したがって、第4レンズ群LG4及び第5レンズ群LG5は協働して、非球面収差及びコマ収差の良好な補正状態を達成する役割を果たす。第1二重レンズの両凸レンズ27の入射側の非球面が、球面収差と共に第3次のコマ収差の補正も大きく支援する。第5レンズ群LG5の入射位置の、物体側に凸状の正メニスカスレンズ31の出射側の、光学系アパーチュア5付近に配置された非球面が主に、より高次の収差を補正し、それにより、良好な収差妥協の設定に大きな役割を果たす。開口収差及びコマ収差の補正に対する同様の積極的な影響が、平凸レンズ35の球面凸状入射面によって与えられる。平凸レンズは、球面過補正であると共に、コマ収差に関して補正不足である。
光学系は、像側に約8.4mmの動作距離を有し、これを液浸流体10で満たすことができる。液浸液体として、193nmでは、たとえば、脱イオン水(屈折率n=1.45)または他の適当な透明液体を使用することができる。
光学系1の補正状態は優れている。すべての収差が補正されている。4mλでは、波面変形のRMS値が非常に小さい。領域内のすべてのフィールド点のゆがみは、1nm未満である。したがって、193nmの動作波長で動作する投影対物レンズが形成され、従来のレンズ製造及び塗布技法を用いて製造することができ、100nmより相当に小さい構造物の分析が可能である。
上記構造は、均質液浸を使用することにより、近視野リソグラフィにも基本的に適している。この目的のために、たとえば、合成石英ガラスで構成することができるレンズを形成するために、最終段の平凸レンズ35を液浸層10と組み合わせる必要がある。エバネッセントフィールドの十分な光エネルギを結合させるために、この場合、投影対物レンズの出射面及び像面間の動作距離が約100nm以下でなければならない。
構造の詳細が、表1に表形式で既知のように要約されている。この場合、第1欄は、屈折表面か、または別の方法で区別された表面の番号を示し、第2欄は、表面の半径r(mm単位)を示し、第3欄は、次の表面からの距離d(mm単位)を厚さとしてを示し、第4欄は、光学部品の材料を示し、第5欄は、入射面に続く部品の材料の屈折率を示す。レンズの使用可能自由半径、すなわち自由直径の半分(mm単位)が、第6欄に示されている。
本実施形態の場合、表面のうちの6個、すなわち、表面4、6、15、29、34及び44が非球面である。表2は、対応の非球面データを示し、非球面は、次の法則:
p(h)=[((1/r)h)(1+SQRT(1−(1+K)(1/r)))]+C1+C2+・・・
を使用して計算される。但し、半径の逆数(1/r)が表面曲率を規定し、hは、光学軸から表面点までの距離である。したがって、p(h)は、いわゆる矢、すなわち、z方向、すなわち、光学軸の方向において表面頂点から表面点までの距離を示す。定数K、C1、C2・・・は、表2に示されている。
これらのデータを使用して再現することができる光学系1は、約193nmの動作波長用に構成されており、それのすべてのレンズに使用される合成石英ガラスは、屈折率n=1.56029を有する。像側開口数は、1.1である。光学系は、液浸媒体10のn=1.56の屈折率に適合し、これにより、光を液浸層10内に実質的に理想的に結合することができる。対物レンズは、全長(像面及び物体面間の距離)が1162mmである。像サイズが22mmの場合、24.1mmの光コンダクタンス(開口数及び像サイズの積、etendueまたは幾何学的フラックスとも呼ばれる)が得られる。
図2を使用して、図1に示された投影対物レンズの変更例を説明する。わかりやすくするために、同一形式または同一機能のレンズまたはレンズ群は同一の参照記号で示す。光学系1’は、液浸媒体の屈折率n=1.37用に最適化されており、これは、パーフルオロポリエーテル(PFPE)を基剤にした液浸流体の屈折率の場合の、文献から既知になっている値の157nmに対応する。
第4及び第5レンズ群は、構造の点で、図1に従ったものと異なっている。LG4において、第1図の第1二重レンズの肉厚メニスカスレンズ28が、わずかだけ湾曲した出射側を有する物体側両凹負レンズ28’と、それに対応してわずかだけ湾曲した入射側を有する後続の両凸正レンズ28”とに分割されている。この分割により、この領域の光学面の面応力がさらに減少する。周縁投影光線は、物体側に凹状のメニスカス30の入射面の上流で後続のレンズ29、30間に位置する空気空間に集束状態で入る。第5レンズ群LG5において、光学系アパーチュア5の下流側にあって、図1の構造の場合には分離していた入射側レンズ31、32が結合されて、単一の両凸正レンズ32’を形成している。これは、光学系アパーチュア5の下流側に離して設けられ、特に容易にアクセスすることができる。さらなる固有の特徴は、光学系アパーチュア5が、像側の最大ビーム直径の平面と像面3との間、すなわち、レンズの徹照直径が像面に向かってすでに減少してる場所に位置することにある。その他のレンズは、図1の同一参照記号のレンズの形式及び順序に対応している。この構造の場合も、すべてのレンズが合成石英ガラス製である。上記表記法でのこの構造の詳細が、表3及び4に記載されている。
図3には、投影対物レンズ1”の、157nmの動作波長用に構成された第3実施形態が示され、それの詳細が、表5及び6に示されている。レンズの順序及び形式から、この構造が図1及び図2によって説明した設計原理に基づくことがわかり、そのため、対応機能を有するレンズ及びレンズ群には同一の参照記号を使用する。図1に従った実施形態の場合と同様に、対物レンズの第1両凹負レンズ11の上流側には、光学素子がまったく配置されていない。図2に従った実施形態の場合と同様に、第4レンズ群LG4で、図1では一体部品である肉厚のメニスカス28が、両凹負レンズ28’及びその直後の両凸正レンズ28”に分割されている。図2に従った実施形態の場合とまったく同様に、図1に従った実施形態の入射側レンズ31、32の機能を、単一の両凸正レンズ32’が引き継ぎ、これは、像面に向かう光線の結合を開始する。図2に従った実施形態の場合と同様に、光学系アパーチュア5は、第2胴部8内で最大ビーム直径の領域の下流側に、すなわち、ビーム直径が像面に向かって再び減少している場所に位置している。
液浸媒体の屈折率は、n=1.37に設定され、これは、157nmで十分な透過性を有するPFPEを基剤にした液浸流体用の、文献から既知になっている値に対応する。像側動作距離は、約50μmに設定され、これは、実際の使用では、液浸層の厚さに相当する。適当な液浸流体は、この薄さの場合には90%を超える高い透過率の値を有し、そのため、無視できる程度の低い透過率損が液浸領域に発生するだけであると仮定することができ、これは、満足できるウェハ生産量を達成するのに好ましい。70nm未満のパターン幅を、この純粋屈折投影対物レンズによって優れた補正状態で分析することができ、これは、従来手段を使用して実施することができる。
表7及び8は、図3に従った実施形態から派生した投影対物レンズの実施形態(図示せず)の詳細を示し、図3との違いは実質的に、物体側に凹状の肉厚メニスカス17が、同一方向に湾曲したより薄いメニスカスレンズに置き換えられていることである。表5及び6の比較から、結果的に、等しく良好な光学特性を有しながら、レンズ直径が小さいと共に全長が短いよりコンパクトな構造が可能であることがわかる。
193nmの動作波長用に構成され、その詳細が表9及び10に示されている投影対物レンズ1’”の第4実施形態が、図4に示されている。この実施形態は、4:1の投影縮尺を有し、像側開口数NA=0.9である。残りの実施形態と比較すると、同一基本光学原理に関連して必要なレンズ材料が少ないことがわかる。他の実施形態の場合では25個のレンズであるのに対して、23個のレンズが必要なだけであり、さらに、平均及び最大レンズ直径も、先行の実施形態の場合より小さい。特に、第2レンズ群LG2では、物体側に凹状の3つのメニスカス14、15、16が設けられているだけであって、その他の実施形態のメニスカス17に対応するレンズが存在しない。その他の実施形態と比較して、第4レンズ群LG4には、1つの二重レンズ27及び28が設けられているだけであり、そのため、このレンズ群でも1つのレンズの節約が行われている。第3レンズ群LG3及びそれと隣接するレンズ対、すなわち、第2レンズ群の19、20及び第4レンズ群の25、26の対称構造は、その他の実施形態の場合と同様である。図4に従った実施形態は、本発明の範囲内で、比較的大きい投影縮尺かつ比較的大きいフィールド用に好都合な構造の解決策を実行することも可能であることを実証している。
図示のすべての実施形態の補正状態は、優れている。すべての収差が補正されている。波面変形の最大RMS値が非常に低く、図1及び図2に従った実施形態では4.5mλ未満、表7及び8に従った実施形態では6.5mλ未満、図4に従った実施形態では5.2mλ未満である。すべての光学系内で、ゆがみは、すべてのフィールド点において約1nm未満である。
当該技術分野の専門家であれば、以上の例示から、本発明の範囲内において構造のさまざまな変更が可能であることがわかるであろう。たとえば、個々のレンズを2つ以上の個別レンズに分割することができ、あるいは、個別レンズを組み合わせて、ほぼ同一機能を有する単一レンズを形成することができる。
2つ以上のレンズ材料を用いた実施形態も、可能である。たとえば、193nm用の実施形態の場合、色補正を容易にすると共に、フッ化カルシウムレンズを使用することによる高放射エネルギ密度の領域での圧密化による屈折率の変化を避けるために、合成石英ガラス及びフッ化カルシウムから製造されたレンズを組み合わせることが可能である。また、フッ化バリウム、フッ化ナトリウム、フッ化リチウム、フッ化ストロンチウム、フッ化マグネシウムなどの、使用する紫外線を透過する他の材料を使用することも可能である。
本明細書に示した実施形態の、特に像の近くの、第2胴部及び開口絞りの領域の本質的形状特徴を使用して、液浸リソグラフィの反射屈折光学系を構成することもできる。
さまざまな実施形態によって説明されている本発明の技術的教示から、液浸リソグラフィ、特にそのようなコンパクトな構造のものに適した光学系の設計を目的とする時、一定範囲の設計境界条件を考慮に入れなければならないことがわかる。以下の特徴は、個別または組み合わせて有益であろう。像フィールドの直径が、全長の約1%より大きい、特に約1.5%より大きい液浸対物レンズが好都合である。好ましい光インダクタンス(像フィールド直径及び開口数の積)は、全長の約1%を超える、特に2%を超える。開口絞りと像面との間に4つ以上の集光レンズを設けることが好ましく、この領域に集光レンズだけを設けることが好ましい。第2レンズ群内には、好ましくは4個、5個または6個を超える連続集光レンズが好都合である。この場合、好ましくは、物体側に凹面を有する2つ以上の集光メニスカスレンズを第2レンズ群の入射領域に設け、像側に凹面を有する2つ以上の集光メニスカスレンズを第2レンズ群の最後に設けるのが好都合である。第1胴部すなわち第2レンズ群の領域では、最大ビーム直径が、好ましくは物体フィールド直径の1.8倍を超える、特に2倍を超える大きいビーム拡大が有益である。第2レンズ群内での最大レンズ直径は、くびれ領域内の第3レンズ群の最小自由レンズ直径の約2倍にすることができる。くびれ領域に続く第2胴部内の最大レンズ直径は好ましくは、同程度の大きさであり、特に、第3レンズ群内の最小自由直径の2倍を超えることができる。第3レンズ群の領域、すなわち、光学系のウエスト領域では、好ましくは2つの凹面が互いに直接的に向き合い、同一方向に湾曲した2つの表面によって包囲されている。それぞれ物体側及び像側に隣接するレンズも好ましくは、このような構成にして配置されている。
特別なレンズ分布が好都合であろう。特に、光学系アパーチュアの上流側には、アパーチュアの下流側より相当に多くのレンズが位置することが好都合である。アパーチュアの上流側のレンズの数は好ましくは、光学系アパーチュアの下流側のレンズの数の少なくとも4倍、特に5倍を超える。最狭くびれ領域と光学系アパーチュアすなわち開口絞りとの間に、好ましくは5つ以上の集光レンズが配置され、最狭くびれ領域の領域と例外的に像に近づけて配置された開口絞りとの間の軸方向距離は、投影対物レンズの全長の少なくとも26%、適当であれば、30%または35%を超える。
さらなる特別な特徴は、投影の主光線及び周縁光線の軌跡及びその間の関係に関する。本明細書では主光線とは、物体フィールドの周縁点から光学軸に平行または鋭角をなして進み、光学系アパーチュアの領域で光学軸と交わる光線のことである。本出願の意味での周縁光線は、物体フィールドの中央から開口絞りの周縁部に進む。光学軸からこれらの光線までの垂直距離が、対応の光線高さになる。第2レンズ群の最後までは、主光線高さが周縁光線高さより絶対値で大きいことが好都合であり、この関係は好ましくは、第3レンズ群の領域内まで逆転しない。最大周縁光線高さは好ましくは、第3レンズ群の最狭くびれ領域での周縁光線高さの2倍を超え、特に2.3〜2.5倍を超える。第4及び第5レンズ群間の領域、すなわち、光学系アパーチュアの領域で、周縁光線の直径を小さく保つことが好都合である。これは、光学系アパーチュアに続く第5レンズ群の最小可能焦点距離に対応する。第5レンズ群の焦点距離は好ましくは、全長の15%未満、特に10%未満である。好適な光学系は、二重テレセントリック系であり、そのため、主光線は、物体面及び像面の両方にほぼ垂直である。好適な光学系では、物体フィールドから出る主光線は、少なくとも5つのレンズの後でも発散軌跡を、すなわち、光学軸から離れてさらに上昇する主光線高さを有する軌跡を有していなければならない。さらに、物体付近の対物レンズ領域内の最大主光線発散角の正弦が、物体側開口数の50%を超えることが好都合である。好都合な補正状態を促進するために、周縁光線高さが主光線高さより大きい物体付近の領域に、複数の非球面を設けるのが好ましい。
本発明はまた、本発明に従った屈折投影対物レンズを有することを特徴とするマイクロリソグラフィ用の投影露光装置にも関する。投影露光装置は好ましくは、投影対物レンズの最終光学面と露光すべき基板との間に、液浸媒体、たとえば、適当な屈折率の液体を導入して保持するための装置も有する。半導体部品及び他の微細構造の構造部品を製造する方法も範囲に含まれ、その場合、投影対物レンズの物体面上に配置されたパターンの像が、像面の領域内に投影され、投影対物レンズと露光すべき基板との間に配置されて動作波長の光を透過する液浸媒体が、徹照されている。
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348
Figure 2005519348

193nmの動作波長用に構成された屈折投影対物レンズの第1実施形態のレンズ断面を示す図である。 193nmの動作波長用に構成された投影対物レンズの第2実施形態のレンズ断面を示す図である。 157nmの動作波長用に構成された投影対物レンズの第3実施形態のレンズ断面を示す図である。 193nmの動作波長用に構成された投影対物レンズの第4実施形態のレンズ断面を示す図である。

Claims (36)

  1. 屈折投影対物レンズにおいて、該投影対物レンズの最終光学素子と該投影対物レンズの像面との間に配置された液浸媒体を使用して、該投影対物レンズの物体面上に配置されたパターンを前記像面に投影する屈折投影対物レンズであって、
    前記物体面に続く、負の屈折力を有する第1レンズ群(LG1)と、
    該第1レンズ群に続く、正の屈折力を有する第2レンズ群(LG2)と、
    該第2レンズ群に続く、負の屈折力を有する第3レンズ群(LG3)と、
    該第3レンズ群に続く、正の屈折力を有する第4レンズ群(LG4)と、
    該第4レンズ群に続く、正の屈折力を有する第5レンズ群(LG5)と、
    前記第4及び第5レンズ群間の最大ビーム直径の領域内に配置された光学系アパーチュア(5)と、
    を備える屈折投影対物レンズ。
  2. 前記光学系アパーチュア(5)は、像に近い最大ビーム直径の平面と前記像面(3)との間に位置する、請求項1に記載の投影対物レンズ。
  3. 像側の開口数NA≧0.9であり、該像側開口数は好ましくは、少なくともNA=1.0である、請求項1または2に記載の投影対物レンズ。
  4. 動作波長で屈折率n>1.3である液浸媒体(10)に適応させた、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  5. 像側動作距離が、約10μm〜約200μm、特に、約20μm〜約100μmである、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  6. 前記第4レンズ群(LG4)の焦点距離及び前記第5レンズ群(LG5)の焦点距離の比が、約0.9〜約1.1である、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  7. 前記第1レンズ群(LG1)及び前記第5レンズ群(LG5)の焦点距離の大きさの比が、約0.7〜約1.3、特に約0.9〜約1.1である、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  8. 該投影対物レンズの全長と前記第5レンズ群(LG5)の前記焦点距離との比が、5より大きく、好ましくは6より大きく、特に8より大きい、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  9. 前記第1レンズ群(LG1)は、少なくとも1つの非球面を有し、好ましくは2つの非球面が、前記第1レンズ群内に設けられている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  10. 少なくとも1つの非球面が、前記第3レンズ群(LG3)内に設けられ、好ましくは2つの非球面が設けられている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  11. 少なくとも1つの非球面が、前記1レンズ群(LG1)内に配置され、かつ/または、9個以下の非球面が設けられ、好ましくは、7個未満の非球面が設けられている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  12. 負の屈折力を有する、物体面に対して凸状の少なくとも1つのメニスカスレンズ(13)が、物体面(2)の近傍域に、特に前記第1レンズ群(LG1)内に配置されている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  13. 前記第2レンズ群は、正の屈折力を有する少なくとも4個の、好ましくは少なくとも5個または6個の連続したレンズ(14〜20)を有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  14. 前記第2レンズ群(LG2)は、物体面(2)に対して凹状で、物体面(2)に面する入射側に正の屈折力を有する少なくとも1つの、好ましくは複数のメニスカスレンズ(14、15、16、17)を有し、かつ/または、前記第2レンズ群は、物体面に対して凸状で、像面に面する出射側に正の屈折力を有する少なくとも1つの、好ましくは複数のメニスカスレンズ(19、20)を有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  15. 上記順序の前記第2レンズ群(LG2)は、物体面に対して凹状で、正の屈折力を有する少なくとも1つのメニスカスレンズ(14、15、16、17)と、両凸正レンズ(18)と、像面に対して凹状で、正の屈折力を有する少なくとも1つのメニスカスレンズ(19、20)とを有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  16. 前記第3レンズ群(LG3)は、負の屈折力を有するレンズ(21、22、23、24)だけを有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  17. 前記第3レンズ群は、該第3レンズ群(LG3)内に位置する対称面(9)に関してほぼ対称構造であり、かつ/または、前記第3レンズ群(LG3)内で、2つの逆方向に湾曲した凹面が、互いに直接的に向き合い、また、互いに対して凹状の2つの凹面によって包囲されている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  18. 前記第2レンズ群(LG2)の、前記第3レンズ群(LG3)に面する出射領域、及び前記第4レンズ群(LGd4)の、前記第3レンズ群に続く入射領域は、前記第3レンズ群内に位置する対称面(9)に対してほぼ対称的に構成されている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  19. 前記第4レンズ群(LG4)は、両凸正レンズ(27、29)、及び物体側に凹状のレンズ面を有する下流側の負のメニスカスレンズ(28、30)を有する少なくとも1つの二重レンズ(17、28、29、30)を有し、好ましくは少なくとも2つの二重レンズが設けられている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  20. 物体側入射領域において、前記第4レンズ群(LG4)は、物体面(2)に対して凹状で、正の屈折力を有する少なくとも1つのメニスカスレンズ(25、26)を有し、好ましくは、そのようなメニスカスレンズが複数、連続的に設けられている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  21. 前記光学面に衝突する放射光線の最大入射角の正弦が、像側の開口数の90%未満、特に85%未満である、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  22. 前記第5レンズ群(LG5)は、正の屈折力を有するレンズだけを有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  23. 前記第5レンズ群は、少なくとも4つの正のレンズ(31〜35)を有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  24. 前記第5レンズ群(LG5)は、像側に凹状のレンズ面を備えて正の屈折力を有する少なくとも1つのメニスカスレンズ(33、34)を有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  25. 最終光学素子として、前記第5レンズ群(LG5)は、好ましくは球形の入射面及びほぼ平坦な出射面を備えた平凸レンズ(35)を有する、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  26. 前記平凸レンズ(35)は、非半球状に構成されている、請求項25に記載の投影対物レンズ。
  27. 前記レンズはすべて、同一材料からなり、193nmの動作波長用のレンズ材料として好ましくは合成石英ガラスが使用され、かつ/または、157nmの波長用のレンズ材料としてフッ化カルシウムが使用される、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  28. 物体の近くの胴部(6)、物体から遠い胴部(8)及びその間のウエスト(7)を有する単一ウエスト光学系である、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  29. 像フィールド直径は、10mmを、特に20mmを超え、かつ/または、像フィールド直径は、全長の1.0%を、特に1.5%を超える、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  30. 光コンダクタンスは、全長の約1%を、特に約2%を超える、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  31. 前記光学系アパーチュア(5)の上流側には、前記光学系アパーチュア(5)の下流側より相当に多くのレンズが、好ましくは、少なくとも4倍の数のレンズが配置されている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  32. 前記ウエスト及び前記光学系アパーチュア(5)間に、正の屈折力を有する少なくとも5個のレンズが配置されている、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  33. 前記ウエスト及び前記光学系アパーチュア(5)間の距離は、全長の少なくとも26%、好ましくは全長の30%を超える、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  34. 最大周縁光線高さは、最狭くびれ位置での周縁光線高さの少なくとも2倍である、先行の請求項のいずれか1項に記載の投影対物レンズ。
  35. 先行の請求項のいずれか1項に記載の屈折投影対物レンズ(1、1’、1”)を特徴とする、マイクロリソグラフィ用の投影露光装置。
  36. 半導体部品及び他の微細構造の構造部品を製造する方法であって、
    所定パターンを有するマスクを設ける段階と、
    該マスクに所定波長の紫外線を照射する段階と、
    請求項1〜34のいずれか1項に記載の投影対物レンズを使用して、該投影対物レンズの像面の領域に配置された感光性基板上に前記パターンの像を投影する段階と、
    を含み、
    投影対物レンズの最終光学面と基板との間に配置された液浸媒体が、投影中に徹照される方法。

JP2003575190A 2002-03-08 2003-02-26 液浸リソグラフィ用の屈折投影対物レンズ Pending JP2005519348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10210899A DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2002-03-08 Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
PCT/EP2003/001954 WO2003077037A1 (en) 2002-03-08 2003-02-26 Refractive projection objective for immersion lithography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519348A true JP2005519348A (ja) 2005-06-30
JP2005519348A5 JP2005519348A5 (ja) 2006-03-16

Family

ID=27762884

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575189A Pending JP2005519347A (ja) 2002-03-08 2002-05-03 最大開口型の投影対物レンズ
JP2003575190A Pending JP2005519348A (ja) 2002-03-08 2003-02-26 液浸リソグラフィ用の屈折投影対物レンズ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575189A Pending JP2005519347A (ja) 2002-03-08 2002-05-03 最大開口型の投影対物レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6891596B2 (ja)
EP (2) EP1483625A1 (ja)
JP (2) JP2005519347A (ja)
KR (1) KR100991590B1 (ja)
CN (1) CN100573222C (ja)
AU (2) AU2002312872A1 (ja)
DE (1) DE10210899A1 (ja)
WO (2) WO2003077036A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286026A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 露光装置
JP2008502127A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 強度変化の補償を伴う投影系及びそのための補償素子
KR20200057037A (ko) * 2017-09-29 2020-05-25 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 투사 대물렌즈

Families Citing this family (258)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187503B2 (en) 1999-12-29 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
US7203007B2 (en) * 2000-05-04 2007-04-10 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure machine comprising a projection lens
KR100866818B1 (ko) * 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
DE10229249A1 (de) 2002-03-01 2003-09-04 Zeiss Carl Semiconductor Mfg Refraktives Projektionsobjektiv mit einer Taille
US7190527B2 (en) 2002-03-01 2007-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective
DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
KR20050035890A (ko) 2002-08-23 2005-04-19 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 포토리소그래피 방법, 노광 장치 및 그 이용방법
SG121822A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7372541B2 (en) * 2002-11-12 2008-05-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101424881B (zh) 2002-11-12 2011-11-30 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
US9482966B2 (en) 2002-11-12 2016-11-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10503084B2 (en) 2002-11-12 2019-12-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7110081B2 (en) 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE60335595D1 (de) 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
SG2010050110A (en) 2002-11-12 2014-06-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN100568101C (zh) 2002-11-12 2009-12-09 Asml荷兰有限公司 光刻装置和器件制造方法
SG131766A1 (en) 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121829A1 (en) 2002-11-29 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10258718A1 (de) 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
AU2003289239A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Nikon Corporation Exposure system and device producing method
JP4352874B2 (ja) 2002-12-10 2009-10-28 株式会社ニコン 露光装置及びデバイス製造方法
CN1723539B (zh) * 2002-12-10 2010-05-26 株式会社尼康 曝光装置和曝光方法以及器件制造方法
US7948604B2 (en) 2002-12-10 2011-05-24 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
EP1571695A4 (en) * 2002-12-10 2008-10-15 Nikon Corp EXPOSURE APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
KR101037057B1 (ko) * 2002-12-10 2011-05-26 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US7242455B2 (en) * 2002-12-10 2007-07-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
DE10261775A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
SG2012087615A (en) 2003-02-26 2015-08-28 Nippon Kogaku Kk Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
DE10308610B4 (de) 2003-02-27 2006-04-13 Carl Zeiss Immersionsflüssigkeit für die Mikroskopie bei Wasserimmersion
JP4353179B2 (ja) 2003-03-25 2009-10-28 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
WO2004090956A1 (ja) 2003-04-07 2004-10-21 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
KR101124179B1 (ko) 2003-04-09 2012-03-27 가부시키가이샤 니콘 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법
KR101177331B1 (ko) 2003-04-09 2012-08-30 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 유체 제어 시스템
EP2921905B1 (en) 2003-04-10 2017-12-27 Nikon Corporation Run-off path to collect liquid for an immersion lithography apparatus
KR20140139139A (ko) 2003-04-10 2014-12-04 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템
CN105700301B (zh) 2003-04-10 2018-05-25 株式会社尼康 包括用于沉浸光刻装置的真空清除的环境系统
JP4656057B2 (ja) * 2003-04-10 2011-03-23 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置用電気浸透素子
SG139736A1 (en) 2003-04-11 2008-02-29 Nikon Corp Apparatus having an immersion fluid system configured to maintain immersion fluid in a gap adjacent an optical assembly
SG185136A1 (en) 2003-04-11 2012-11-29 Nikon Corp Cleanup method for optics in immersion lithography
WO2004092830A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Nikon Corporation Liquid jet and recovery system for immersion lithography
ATE542167T1 (de) 2003-04-17 2012-02-15 Nikon Corp Lithographisches immersionsgerät
US7348575B2 (en) 2003-05-06 2008-03-25 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
KR101521407B1 (ko) 2003-05-06 2015-05-18 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 노광 장치 및 노광 방법
TWI295414B (en) 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR20060009356A (ko) * 2003-05-15 2006-01-31 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
TWI424470B (zh) 2003-05-23 2014-01-21 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
TWI614794B (zh) 2003-05-23 2018-02-11 Nikon Corp 曝光方法及曝光裝置以及元件製造方法
KR101618419B1 (ko) 2003-05-28 2016-05-04 가부시키가이샤 니콘 노광 방법, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
TWI442694B (zh) * 2003-05-30 2014-06-21 Asml Netherlands Bv 微影裝置及元件製造方法
US7213963B2 (en) 2003-06-09 2007-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7317504B2 (en) 2004-04-08 2008-01-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2261742A3 (en) 2003-06-11 2011-05-25 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and device manufacturing method.
WO2004112108A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Nikon Corporation 露光方法、基板ステージ、露光装置、及びデバイス製造方法
KR101289979B1 (ko) * 2003-06-19 2013-07-26 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조방법
US6867844B2 (en) 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
EP1491956B1 (en) 2003-06-27 2006-09-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1498778A1 (en) 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
EP1494074A1 (en) 2003-06-30 2005-01-05 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1975721A1 (en) * 2003-06-30 2008-10-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7236232B2 (en) * 2003-07-01 2007-06-26 Nikon Corporation Using isotopically specified fluids as optical elements
JP4697138B2 (ja) 2003-07-08 2011-06-08 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置、液浸リソグラフィ方法、デバイス製造方法
EP2264532B1 (en) 2003-07-09 2012-10-31 Nikon Corporation Exposure apparatus and device manufacturing method
KR101296501B1 (ko) * 2003-07-09 2013-08-13 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
DE602004030247D1 (de) * 2003-07-09 2011-01-05 Nippon Kogaku Kk Belichtungsvorrichtung und verfahren zur bauelementherstellung
US7738074B2 (en) 2003-07-16 2010-06-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1500982A1 (en) 2003-07-24 2005-01-26 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP3346485A1 (en) 2003-07-25 2018-07-11 Nikon Corporation Projection optical system inspecting method and inspection apparatus, and a projection optical system manufacturing method
KR101785707B1 (ko) 2003-07-28 2017-11-06 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법, 그리고 노광 장치의 제어 방법
US7175968B2 (en) 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
EP1503244A1 (en) 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
US7326522B2 (en) * 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
US7779781B2 (en) 2003-07-31 2010-08-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7579135B2 (en) * 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7700267B2 (en) * 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US6844206B1 (en) 2003-08-21 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Llp Refractive index system monitor and control for immersion lithography
TW200513805A (en) 2003-08-26 2005-04-16 Nippon Kogaku Kk Optical device and exposure apparatus
US8149381B2 (en) 2003-08-26 2012-04-03 Nikon Corporation Optical element and exposure apparatus
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6954256B2 (en) * 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
TWI245163B (en) 2003-08-29 2005-12-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2261740B1 (en) 2003-08-29 2014-07-09 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus
SG145780A1 (en) 2003-08-29 2008-09-29 Nikon Corp Exposure apparatus and device fabricating method
KR101590686B1 (ko) 2003-09-03 2016-02-01 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피용 유체를 제공하기 위한 장치 및 방법
WO2005033800A1 (de) 2003-09-09 2005-04-14 Carl Zeiss Smt Ag Lithographie-objektiv und projektionsbelichtungsanlage mit mindestens einem solchen lithographie-objektiv
WO2005029559A1 (ja) 2003-09-19 2005-03-31 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
US8208198B2 (en) 2004-01-14 2012-06-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective
EP1519230A1 (en) 2003-09-29 2005-03-30 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1519231B1 (en) 2003-09-29 2005-12-21 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7158211B2 (en) 2003-09-29 2007-01-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101664642B1 (ko) 2003-09-29 2016-10-11 가부시키가이샤 니콘 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법
SG144907A1 (en) * 2003-09-29 2008-08-28 Nikon Corp Liquid immersion type lens system, projection exposure apparatus, and device fabricating method
US7056646B1 (en) 2003-10-01 2006-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Use of base developers as immersion lithography fluid
ITMI20031914A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Solvay Solexis Spa Perfluoropolieteri.
JP2005136364A (ja) * 2003-10-08 2005-05-26 Zao Nikon Co Ltd 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
KR20060126949A (ko) 2003-10-08 2006-12-11 가부시키가이샤 니콘 기판 반송 장치와 기판 반송 방법, 노광 장치와 노광 방법,및 디바이스 제조 방법
ATE509367T1 (de) 2003-10-08 2011-05-15 Zao Nikon Co Ltd Belichtungsgerät, substrattrageverfahren, belichtungsverfahren und verfahren zur herstellung einer vorrichtung
TW201738932A (zh) 2003-10-09 2017-11-01 Nippon Kogaku Kk 曝光裝置及曝光方法、元件製造方法
EP1524558A1 (en) 2003-10-15 2005-04-20 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1524557A1 (en) 2003-10-15 2005-04-20 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7751129B2 (en) 2003-10-22 2010-07-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
US7352433B2 (en) * 2003-10-28 2008-04-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7411653B2 (en) * 2003-10-28 2008-08-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
TWI457712B (zh) 2003-10-28 2014-10-21 尼康股份有限公司 照明光學裝置、投影曝光裝置、曝光方法以及元件製造方法
US7113259B2 (en) * 2003-10-31 2006-09-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4295712B2 (ja) 2003-11-14 2009-07-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及び装置製造方法
TWI512335B (zh) 2003-11-20 2015-12-11 尼康股份有限公司 光束變換元件、光學照明裝置、曝光裝置、以及曝光方法
US7545481B2 (en) 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101109844B1 (ko) * 2003-12-02 2012-04-06 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 프로젝션 광학 시스템
EP3139214B1 (en) 2003-12-03 2019-01-30 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US20070081133A1 (en) * 2004-12-14 2007-04-12 Niikon Corporation Projection exposure apparatus and stage unit, and exposure method
WO2005059617A2 (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective having a high aperture and a planar end surface
KR100965330B1 (ko) 2003-12-15 2010-06-22 칼 짜이스 에스엠티 아게 적어도 한 개의 액체 렌즈를 가진 마이크로리소그래피 투사대물렌즈로서의 대물렌즈
KR101111363B1 (ko) * 2003-12-15 2012-04-12 가부시키가이샤 니콘 투영노광장치 및 스테이지 장치, 그리고 노광방법
US7982857B2 (en) 2003-12-15 2011-07-19 Nikon Corporation Stage apparatus, exposure apparatus, and exposure method with recovery device having lyophilic portion
US7466489B2 (en) * 2003-12-15 2008-12-16 Susanne Beder Projection objective having a high aperture and a planar end surface
JP2005189850A (ja) * 2003-12-15 2005-07-14 Carl Zeiss Smt Ag 液浸リソグラフィー用屈折性投影対物レンズ
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
JP5102492B2 (ja) 2003-12-19 2012-12-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 結晶素子を有するマイクロリソグラフィー投影用対物レンズ
US7589818B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
US7394521B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4429023B2 (ja) * 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20080151365A1 (en) 2004-01-14 2008-06-26 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective
KR101135232B1 (ko) * 2004-01-20 2012-04-12 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로 리소그래픽 투영 노광 장치
TWI259319B (en) * 2004-01-23 2006-08-01 Air Prod & Chem Immersion lithography fluids
US20050161644A1 (en) 2004-01-23 2005-07-28 Peng Zhang Immersion lithography fluids
US7589822B2 (en) 2004-02-02 2009-09-15 Nikon Corporation Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR20070039869A (ko) * 2004-02-03 2007-04-13 브루스 더블유. 스미스 용액을 사용한 포토리소그래피 방법 및 관련 시스템
KR101276392B1 (ko) 2004-02-03 2013-06-19 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
TWI360837B (en) 2004-02-06 2012-03-21 Nikon Corp Polarization changing device, optical illumination
US7050146B2 (en) 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN100592210C (zh) * 2004-02-13 2010-02-24 卡尔蔡司Smt股份公司 微平版印刷投影曝光装置的投影物镜
WO2005081067A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for a microlithographic projection exposure apparatus
US7741012B1 (en) 2004-03-01 2010-06-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method for removal of immersion lithography medium in immersion lithography processes
US7215431B2 (en) 2004-03-04 2007-05-08 Therma-Wave, Inc. Systems and methods for immersion metrology
US8488102B2 (en) * 2004-03-18 2013-07-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
KR101441777B1 (ko) 2004-03-25 2014-09-22 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US7034917B2 (en) * 2004-04-01 2006-04-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7227619B2 (en) 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7295283B2 (en) 2004-04-02 2007-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7712905B2 (en) 2004-04-08 2010-05-11 Carl Zeiss Smt Ag Imaging system with mirror group
US7898642B2 (en) 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005103788A1 (de) * 2004-04-26 2005-11-03 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zum verbinden eines optischen elements mit einer haltestruktur
US7379159B2 (en) 2004-05-03 2008-05-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2005111722A2 (en) 2004-05-04 2005-11-24 Nikon Corporation Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography
US20060244938A1 (en) * 2004-05-04 2006-11-02 Karl-Heinz Schuster Microlitographic projection exposure apparatus and immersion liquid therefore
KR20170129271A (ko) 2004-05-17 2017-11-24 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 중간이미지를 갖는 카타디옵트릭 투사 대물렌즈
US7616383B2 (en) * 2004-05-18 2009-11-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7486381B2 (en) * 2004-05-21 2009-02-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050260528A1 (en) * 2004-05-22 2005-11-24 Hynix Semiconductor Inc. Liquid composition for immersion lithography and lithography method using the same
JP4845880B2 (ja) 2004-06-04 2011-12-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学結像系の像品質測定システム
EP1783821B1 (en) 2004-06-09 2015-08-05 Nikon Corporation Exposure system and device production method
EP3067750B1 (en) * 2004-06-10 2019-01-30 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
US7481867B2 (en) * 2004-06-16 2009-01-27 Edwards Limited Vacuum system for immersion photolithography
DE102004031688B4 (de) * 2004-06-30 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Anpassung von Strukturabmessungen bei der photolithographischen Projektion eines Musters von Strukturelementen auf einen Halbleiterwafer
US7463330B2 (en) * 2004-07-07 2008-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2006006565A1 (ja) 2004-07-12 2006-01-19 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
US7161663B2 (en) 2004-07-22 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
EP1626571A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-15 STMicroelectronics Limited Imaging assembly
US7304715B2 (en) 2004-08-13 2007-12-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR20070048164A (ko) 2004-08-18 2007-05-08 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US7701550B2 (en) 2004-08-19 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060044533A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Asmlholding N.V. System and method for reducing disturbances caused by movement in an immersion lithography system
US7301707B2 (en) * 2004-09-03 2007-11-27 Carl Zeiss Smt Ag Projection optical system and method
US7529030B2 (en) * 2004-09-06 2009-05-05 Olympus Corporation Optical apparatus with optical element made of a medium exhibiting negative refraction
US7133114B2 (en) 2004-09-20 2006-11-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060060653A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Carl Wittenberg Scanner system and method for simultaneously acquiring data images from multiple object planes
US7522261B2 (en) 2004-09-24 2009-04-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7355674B2 (en) 2004-09-28 2008-04-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and computer program product
US7894040B2 (en) 2004-10-05 2011-02-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2008516420A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィ投影露光装置
US7209213B2 (en) 2004-10-07 2007-04-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7508488B2 (en) 2004-10-13 2009-03-24 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure system and method of manufacturing a miniaturized device
US7119876B2 (en) 2004-10-18 2006-10-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7379155B2 (en) 2004-10-18 2008-05-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7128427B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-31 Sematech, Inc. Method and apparatus for fluid handling in immersion lithography
JP4868209B2 (ja) * 2004-11-10 2012-02-01 株式会社ニコン 投影光学系、露光装置、および露光方法
KR20070083543A (ko) * 2004-11-10 2007-08-24 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 노광 장치 및 노광 방법
US7414699B2 (en) 2004-11-12 2008-08-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7251013B2 (en) 2004-11-12 2007-07-31 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7583357B2 (en) 2004-11-12 2009-09-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7423720B2 (en) 2004-11-12 2008-09-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7145630B2 (en) 2004-11-23 2006-12-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7161654B2 (en) 2004-12-02 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7397533B2 (en) * 2004-12-07 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7248334B2 (en) 2004-12-07 2007-07-24 Asml Netherlands B.V. Sensor shield
US7365827B2 (en) 2004-12-08 2008-04-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7508489B2 (en) 2004-12-13 2009-03-24 Carl Zeiss Smt Ag Method of manufacturing a miniaturized device
US7403261B2 (en) 2004-12-15 2008-07-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7880860B2 (en) * 2004-12-20 2011-02-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR20070097083A (ko) * 2004-12-30 2007-10-02 칼 짜이스 에스엠테 아게 투사 광학 시스템
SG124359A1 (en) 2005-01-14 2006-08-30 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG124351A1 (en) 2005-01-14 2006-08-30 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060158615A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Williamson David M Catadioptric 1x projection system and method
US8692973B2 (en) 2005-01-31 2014-04-08 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
EP1863070B1 (en) * 2005-01-31 2016-04-27 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for manufacturing device
US7282701B2 (en) 2005-02-28 2007-10-16 Asml Netherlands B.V. Sensor for use in a lithographic apparatus
US7324185B2 (en) 2005-03-04 2008-01-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1720069A2 (en) 2005-04-07 2006-11-08 Carl Zeiss SMT AG Method of manufacturing a projection-optical system
USRE43576E1 (en) 2005-04-08 2012-08-14 Asml Netherlands B.V. Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102005017752B4 (de) 2005-04-15 2016-08-04 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Optisches Bauteil aus Quarzglas, Verfahren zur Herstellung des Bauteils und Verwendung desselben
US20060232753A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Asml Holding N.V. Liquid immersion lithography system with tilted liquid flow
DE102006013560A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US8248577B2 (en) 2005-05-03 2012-08-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1881521B1 (en) 2005-05-12 2014-07-23 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus and exposure method
TWI454731B (zh) 2005-05-27 2014-10-01 Zeiss Carl Smt Gmbh 用於改進投影物鏡的成像性質之方法以及該投影物鏡
US20070013882A1 (en) * 2005-06-07 2007-01-18 Carl Zeiss Smt Ag Method of manufacturing projection objectives and set of projection objectives manufactured by that method
US7385673B2 (en) * 2005-06-10 2008-06-10 International Business Machines Corporation Immersion lithography with equalized pressure on at least projection optics component and wafer
WO2006133800A1 (en) 2005-06-14 2006-12-21 Carl Zeiss Smt Ag Lithography projection objective, and a method for correcting image defects of the same
US7262422B2 (en) * 2005-07-01 2007-08-28 Spansion Llc Use of supercritical fluid to dry wafer and clean lens in immersion lithography
US7535644B2 (en) 2005-08-12 2009-05-19 Asml Netherlands B.V. Lens element, lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
WO2007020004A1 (de) 2005-08-17 2007-02-22 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv und verfahren zur optimierung einer systemblende eines projektionsobjektivs
US8202460B2 (en) * 2005-09-22 2012-06-19 International Business Machines Corporation Microelectronic substrate having removable edge extension element
US7357768B2 (en) * 2005-09-22 2008-04-15 William Marshall Recliner exerciser
US7773195B2 (en) 2005-11-29 2010-08-10 Asml Holding N.V. System and method to increase surface tension and contact angle in immersion lithography
US20070124987A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Brown Jeffrey K Electronic pest control apparatus
KR100768849B1 (ko) * 2005-12-06 2007-10-22 엘지전자 주식회사 계통 연계형 연료전지 시스템의 전원공급장치 및 방법
WO2007071569A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective of a microlithographic projection exposure apparatus
US7649611B2 (en) 2005-12-30 2010-01-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7893047B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-22 Arch Chemicals, Inc. Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives
DE102006021797A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit thermischer Dämpfung
US8072577B2 (en) 2006-06-05 2011-12-06 Macronix International Co., Ltd. Lithography systems and processes
EP1906251A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-02 Carl Zeiss SMT AG Projection exposure method and projection exposure system
US20080084549A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Rottmayer Robert E High refractive index media for immersion lithography and method of immersion lithography using same
US8654305B2 (en) 2007-02-15 2014-02-18 Asml Holding N.V. Systems and methods for insitu lens cleaning in immersion lithography
US8817226B2 (en) 2007-02-15 2014-08-26 Asml Holding N.V. Systems and methods for insitu lens cleaning using ozone in immersion lithography
US8237911B2 (en) 2007-03-15 2012-08-07 Nikon Corporation Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine
DE102008001216A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-23 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv für die Mikrolithographie
JP2010527160A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー マイクロリソグラフィ用投影対物器械及び投影露光装置
US7760425B2 (en) * 2007-09-05 2010-07-20 Carl Zeiss Smt Ag Chromatically corrected catadioptric objective and projection exposure apparatus including the same
US8451427B2 (en) 2007-09-14 2013-05-28 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, optical element and manufacturing method thereof, and device manufacturing method
JP5013119B2 (ja) * 2007-09-20 2012-08-29 信越化学工業株式会社 パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料
JP5267029B2 (ja) 2007-10-12 2013-08-21 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置及びデバイスの製造方法
KR101546987B1 (ko) 2007-10-16 2015-08-24 가부시키가이샤 니콘 조명 광학 시스템, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
EP2179330A1 (en) 2007-10-16 2010-04-28 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8379187B2 (en) 2007-10-24 2013-02-19 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9116346B2 (en) 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP5228995B2 (ja) * 2008-03-05 2013-07-03 信越化学工業株式会社 重合性モノマー化合物、パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料
KR101448152B1 (ko) * 2008-03-26 2014-10-07 삼성전자주식회사 수직 포토게이트를 구비한 거리측정 센서 및 그를 구비한입체 컬러 이미지 센서
EP2128703A1 (en) 2008-05-28 2009-12-02 ASML Netherlands BV Lithographic Apparatus and a Method of Operating the Apparatus
JP5360057B2 (ja) 2008-05-28 2013-12-04 株式会社ニコン 空間光変調器の検査装置および検査方法、照明光学系、照明光学系の調整方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JP5253081B2 (ja) * 2008-10-14 2013-07-31 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JP5218227B2 (ja) * 2008-12-12 2013-06-26 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
AU2010343143A1 (en) * 2009-12-28 2012-06-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Sorghum fertility restorer genotypes and methods of marker-assisted selection
EP2381310B1 (en) 2010-04-22 2015-05-06 ASML Netherlands BV Fluid handling structure and lithographic apparatus
CN102298198B (zh) * 2010-06-22 2013-05-22 上海微电子装备有限公司 一种大视场光刻投影物镜
US8476004B2 (en) 2011-06-27 2013-07-02 United Microelectronics Corp. Method for forming photoresist patterns
DE102012006244A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Jenoptik Optical Systems Gmbh Farbkorrigiertes F-Theta-Objektiv für die Lasermaterialbearbeitung
KR101407076B1 (ko) * 2012-05-24 2014-06-13 주식회사 비엘시스템 근적외선을 이용한 인쇄판 프린터용 고해상도 노광장치
US8701052B1 (en) 2013-01-23 2014-04-15 United Microelectronics Corp. Method of optical proximity correction in combination with double patterning technique
US8627242B1 (en) 2013-01-30 2014-01-07 United Microelectronics Corp. Method for making photomask layout
JP5664697B2 (ja) * 2013-05-13 2015-02-04 株式会社ニコン 反射屈折型の投影光学系、露光装置、および露光方法
US9230812B2 (en) 2013-05-22 2016-01-05 United Microelectronics Corp. Method for forming semiconductor structure having opening
CN103499876B (zh) * 2013-10-10 2015-07-29 中国科学院光电技术研究所 一种大数值孔径的纯折射式投影光学系统
DE102017106837B4 (de) * 2017-03-30 2023-02-23 Carl Zeiss Jena Gmbh Linsensystem für ein Makroobjektiv für den industriellen Einsatz bei der Qualitätssicherung im Produktionsprozess, Makroobjektiv sowie System
DE102017207582A1 (de) * 2017-05-05 2018-11-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsobjektiv, Projektionsbelichtungsanlage und Projektionsbelichtungsverfahren
CN113900227B (zh) * 2021-10-09 2022-07-05 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种大视场高分辨宽波段的物镜
CN114563866B (zh) * 2022-03-14 2024-02-20 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 投影物镜系统

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0023231B1 (de) * 1979-07-27 1982-08-11 Tabarelli, Werner, Dr. Optisches Lithographieverfahren und Einrichtung zum Kopieren eines Musters auf eine Halbleiterscheibe
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
US5121256A (en) * 1991-03-14 1992-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Lithography system employing a solid immersion lens
JP2753930B2 (ja) 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
JP3747951B2 (ja) 1994-11-07 2006-02-22 株式会社ニコン 反射屈折光学系
DE4417489A1 (de) 1994-05-19 1995-11-23 Zeiss Carl Fa Höchstaperturiges katadioptrisches Reduktionsobjektiv für die Miktrolithographie
US6631036B2 (en) 1996-09-26 2003-10-07 Carl-Zeiss-Stiftung Catadioptric objective
US6169627B1 (en) 1996-09-26 2001-01-02 Carl-Zeiss-Stiftung Catadioptric microlithographic reduction objective
US5825043A (en) 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
JP3747566B2 (ja) * 1997-04-23 2006-02-22 株式会社ニコン 液浸型露光装置
JPH116957A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Nikon Corp 投影光学系および投影露光装置並びに投影露光方法
US5900354A (en) 1997-07-03 1999-05-04 Batchelder; John Samuel Method for optical inspection and lithography
US6700645B1 (en) 1998-01-22 2004-03-02 Nikon Corporation Projection optical system and exposure apparatus and method
AU2747999A (en) * 1998-03-26 1999-10-18 Nikon Corporation Projection exposure method and system
US6097537A (en) 1998-04-07 2000-08-01 Nikon Corporation Catadioptric optical system
US5986824A (en) * 1998-06-04 1999-11-16 Nikon Corporation Large NA projection lens system with aplanatic lens element for excimer laser lithography
DE69933973T2 (de) 1998-07-29 2007-06-28 Carl Zeiss Smt Ag Katadioptrisches optisches system und damit ausgestattete belichtungsvorrichtung
DE19855108A1 (de) 1998-11-30 2000-05-31 Zeiss Carl Fa Mikrolithographisches Reduktionsobjektiv, Projektionsbelichtungsanlage und -Verfahren
EP1006388A3 (de) 1998-11-30 2002-05-02 Carl Zeiss Reduktions-Projektionsobjektiv der Mikrolithographie
JP3423644B2 (ja) 1999-06-14 2003-07-07 キヤノン株式会社 投影光学系及びそれを用いた投影露光装置
US6867922B1 (en) * 1999-06-14 2005-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system and projection exposure apparatus using the same
JP2001023887A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Nikon Corp 投影光学系、該光学系を備える投影露光装置及び露光方法
WO2001023933A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Nikon Corporation Systeme optique de projection
WO2001023935A1 (fr) 1999-09-29 2001-04-05 Nikon Corporation Procede et dispositif d'exposition par projection, et systeme optique de projection
EP1094350A3 (en) * 1999-10-21 2001-08-16 Carl Zeiss Optical projection lens system
TW448307B (en) 1999-12-21 2001-08-01 Zeiss Stiftung Optical projection system
US6995930B2 (en) * 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
TW538256B (en) * 2000-01-14 2003-06-21 Zeiss Stiftung Microlithographic reduction projection catadioptric objective
JP2001228401A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Canon Inc 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法
US7301605B2 (en) 2000-03-03 2007-11-27 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
JP2001343582A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Nikon Corp 投影光学系、当該投影光学系を備えた露光装置、及び当該露光装置を用いたマイクロデバイスの製造方法
US6486940B1 (en) 2000-07-21 2002-11-26 Svg Lithography Systems, Inc. High numerical aperture catadioptric lens
JP4245286B2 (ja) 2000-10-23 2009-03-25 株式会社ニコン 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置
JP2002244035A (ja) 2000-12-11 2002-08-28 Nikon Corp 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
KR100866818B1 (ko) 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
JP2002323653A (ja) 2001-02-23 2002-11-08 Nikon Corp 投影光学系,投影露光装置および投影露光方法
WO2002091078A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus employing an index matching medium
JP2003185920A (ja) 2001-12-18 2003-07-03 Nikon Corp 結像光学系及び投影露光装置
JP4016179B2 (ja) * 2002-02-28 2007-12-05 ソニー株式会社 露光装置及び収束レンズの制御方法
EP1481286A2 (de) 2002-03-01 2004-12-01 Carl Zeiss SMT AG Refraktives projektionsobjektiv mit einer taille
DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
KR20050035890A (ko) 2002-08-23 2005-04-19 가부시키가이샤 니콘 투영 광학계, 포토리소그래피 방법, 노광 장치 및 그 이용방법
JP3982362B2 (ja) 2002-08-23 2007-09-26 住友電気工業株式会社 光データリンク

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286026A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 露光装置
JP4510494B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-21 キヤノン株式会社 露光装置
JP2008502127A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 強度変化の補償を伴う投影系及びそのための補償素子
JP2012028803A (ja) * 2004-06-04 2012-02-09 Carl Zeiss Smt Gmbh 強度変化の補償を伴う投影系及びそのための補償素子
JP4913041B2 (ja) * 2004-06-04 2012-04-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 強度変化の補償を伴う投影系及びそのための補償素子
KR20200057037A (ko) * 2017-09-29 2020-05-25 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 투사 대물렌즈
JP2020535482A (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド 投影対物レンズ
KR102378080B1 (ko) 2017-09-29 2022-03-24 상하이 마이크로 일렉트로닉스 이큅먼트(그룹) 컴퍼니 리미티드 투사 대물렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
US20070188880A1 (en) 2007-08-16
US20050141098A1 (en) 2005-06-30
WO2003077037A1 (en) 2003-09-18
CN100573222C (zh) 2009-12-23
US7312847B2 (en) 2007-12-25
EP1485760A1 (en) 2004-12-15
US7495840B2 (en) 2009-02-24
AU2003221490A1 (en) 2003-09-22
WO2003077036A1 (de) 2003-09-18
US7203008B2 (en) 2007-04-10
JP2005519347A (ja) 2005-06-30
US20050231814A1 (en) 2005-10-20
DE10210899A1 (de) 2003-09-18
KR100991590B1 (ko) 2010-11-04
CN1639644A (zh) 2005-07-13
AU2002312872A1 (en) 2003-09-22
KR20040099307A (ko) 2004-11-26
US20030174408A1 (en) 2003-09-18
EP1483625A1 (de) 2004-12-08
US6891596B2 (en) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519348A (ja) 液浸リソグラフィ用の屈折投影対物レンズ
US7187503B2 (en) Refractive projection objective for immersion lithography
US20170363963A1 (en) Catadioptric Projection Objective With Intermediate Images
JP2005189850A (ja) 液浸リソグラフィー用屈折性投影対物レンズ
JP5105743B2 (ja) 浸漬リソグラフィー用屈折性投影対物レンズ
KR20040104691A (ko) 높은 개구를 갖는 투영 대물렌즈
KR100511360B1 (ko) 투영광학계 및 그것을 사용한 투영노광장치, 및디바이스제조방법
JP2005524866A (ja) 超高開口度の投影対物レンズ
JP4907596B2 (ja) 屈折性投影対物レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007