JP2005514750A - 電解質系及びそれを用いたエネルギー貯蔵装置 - Google Patents

電解質系及びそれを用いたエネルギー貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514750A
JP2005514750A JP2003558954A JP2003558954A JP2005514750A JP 2005514750 A JP2005514750 A JP 2005514750A JP 2003558954 A JP2003558954 A JP 2003558954A JP 2003558954 A JP2003558954 A JP 2003558954A JP 2005514750 A JP2005514750 A JP 2005514750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
electrolyte system
electrode member
halogen
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003558954A
Other languages
English (en)
Inventor
寿 塚本
恒明 小池
Original Assignee
クオリオン リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クオリオン リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical クオリオン リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2005514750A publication Critical patent/JP2005514750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5088Initial activation; predischarge; Stabilisation of initial voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

二次電池は、非水溶媒及び塩を含む非水電解液と、室温及び常圧にて液体であり、非水電解液に実質的に不混和性である難燃性材料とを含む。非水溶媒に塩、好ましくは、アルカリ金属塩を溶解することによって非水電解液を形成する。非水溶媒としては、好ましくは環状炭酸エステル及び/又は直鎖状炭酸エステルが挙げられる。環状炭酸エステルは好ましくは、2〜5の炭素原子を有するアルキレン基を含有し、直鎖状炭酸エステルは好ましくは、1〜5の炭素原子を有する炭化水素基を含有する。好ましい塩は、0.1〜3.0モル/リットルの間の濃度でLiPF、LiBFを含有する。難燃性材料は、好ましくは、非水溶媒の重量に対し約1〜約99重量%の範囲の量のハロゲン含有化合物であり、好ましいハロゲン含有化合物は、パーフルオロアルキル基又はパーフルオロエーテル基を含む。

Description

[先願への参照]
本願は、2001年12月28日に出願された米国特許出願第10/034,316号の優先権を主張する。
[背景]
アルカリ金属の酸化還元反応を利用する電池のようなエネルギー貯蔵装置が知られている。そのような「リチウムイオン電池」には、負極としてリチウムイオンでドープ及びアンドープが可能である炭素材料を用い、正極としてリチウムと第2の金属との複合酸化物を用いる二次電池が挙げられる。リチウムイオン電池は、小型で軽量であり、高いエネルギー密度を有する。したがって、携帯用電子機器における二次電池としてのリチウムイオン電池の使用は急速に拡大している。同時に、そのような携帯用電子機器の機能におけるさらなる改善を達成するために、リチウムイオン電池における性能の改善、例えば、エネルギー密度の増加及び放電電流の増加等に関する要望が高まっている。
そのようなエネルギー貯蔵装置のサイズの低下は結果として、小さな、限られた容積における高エネルギーの活性物質の存在を生じさせた。その結果、例えば電池を発火させ、着火させる原因となり得るピアシング(piercing)及び圧迫(compression)の結果として電極が短絡した場合、又は別の原因により機能しなくなった場合、大量のエネルギーが放出され得る。電池容量が増えるにつれて、電池の安全性における改善に対する強い要望があった。
安全性を高めるためのこれまでの試みは、電極の構造を変更すること、又は活性物質を変更することを指向してきた。そのほかの検討は、電池の安全性を高める電解液への添加剤に着目してきた。したがって、例えば、リン酸トリフェニル及びフルオロエーテル類のようなリン化合物、及びフッ素化合物を電解液に溶解することにより電池の安全性を改善してきた。しかしながら、これらの化合物は電極によって酸化還元されやすい可能性があり、又は電極と反応する可能性があるので、容量が低下する。添加剤の量を増やせば、安全性は改善されるが、電池の性能は劣化する。したがって、従来の電池の特性の劣化を引き起こさずに、高い安全性を実現するのは困難であった。
したがって、電池容量、充放電速度及び充放電サイクルの改善に対する必要性が依然としてある。
時間が経っても劣化しない改善された安全プロファイルを有する改善された電池に対する必要性も依然としてある。
[概要]
本発明の目的の1つは、極めて安全であり、優れた充放電の特性を有するエネルギー貯蔵装置のための電解質系を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、二次電池の放電容量を改善するための高い導電性及び低い粘度の電解質系を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、二次電池における正極及び負極に関して化学的に且つ電気的に安定である電解質系を提供することである。
本発明によれば、電解質系は、非水溶媒及び塩を含む非水電解液、ならびに室温かつ常圧にて液体であり、該非水電解液に実質的に不混和性である難燃性材料を含む。
非水溶媒に塩、好ましくは、アルカリ金属塩を溶解することによって非水電解液を形成する。非水溶媒は、アルカリ金属塩を容易に溶解し電極における酸化還元による電解に耐性を有する、極性の非プロトン性有機溶媒である。非水溶媒としては、好ましくは環状炭酸エステル及び/又は直鎖状炭酸エステルが挙げられ、環状炭酸エステルは好ましくは、2〜5の炭素原子を有するアルキレン基を有し、直鎖状炭酸エステルは好ましくは、1〜5の炭素原子を有する炭化水素基を有する。好ましい電解質としては、LiPF、LiBF、および下記化合物が挙げられる。
Figure 2005514750
非水電解液中における電解質の濃度は、好ましくは0.1〜3.0モル/リットルであり、より好ましくは0.5〜2.0モル/リットルである。
難燃性材料は、室温かつ常圧で液体であり、非水電解液に実質的に不混和性である。好ましくは、難燃性材料はハロゲン含有化合物である。好ましいハロゲン含有化合物は、パーフルオロアルキル基又はパーフルオロエーテル基を含有する。ハロゲン含有化合物は、非水溶媒の重量に対し約1〜約99重量%、好ましくは約1〜約70重量%、さらにより好ましくは約10〜約60重量%、及びさらにより好ましくは約20〜約40重量%の範囲で存在する。
本発明によるエネルギー貯蔵装置は、開示された電解質系、第1の電極部材、第2の電極部材、第2の電極部材から第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、非水電解液を介して第1の電極部材と第2の電極部材の間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリ、ならびに電極アセンブリ及び電解質系を入れるケーシングを含む。電池のようなエネルギー貯蔵装置において、第1の電極部材は、リチウム金属、リチウム合金、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である炭素材料、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である金属酸化物、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能であるケイ素からなる群から選択される材料を含有する負電極であり、第2の電極部材は、リチウムと遷移金属との複合酸化物、及びリチウムと遷移金属と非遷移金属との複合酸化物からなる群から選択される材料を含有する正電極であり、セパレータ部材はポリマーを含有する樹脂である。
本発明によるエネルギー貯蔵装置の製造方法は、第1の電極部材、第2の電極部材、及び第2の電極部材から第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、第1の電極部材と第2の電極部材の間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリを用意すること、アセンブリをケーシングに入れること、ならびに先ず、非水電解液で少なくとも部分的にケーシングを満たし、非水電解液が電極アセンブリの1つ又は複数の孔に浸透するのに十分な時間待ち、次いで難燃性材料をケーシングに加えることによって本発明の電解質系でケーシングを満たすことを含む。
実際に、本発明による二相電解質系は従来技術を超える有意な利点を実現する。ハロゲン含有化合物が、非水電解液に混和性ではないので、非水電解液によって占有されているケーシング内の領域、すなわち、正極と負極を分離し、セパレータによって規定されるケーシング領域へのハロゲン含有化合物の侵入はほとんどない。そのため、電極および非水電解液で生じる電気化学反応においてハロゲン含有化合物による干渉がほとんどない。さらに、二次電池は初期容量及びサイクル特性という点で優れている。その上、本発明のハロゲン含有化合物は、電池のピアシング及び圧迫の際に生じる可能性がある燃焼反応を妨害及び/又は抑制する。したがって、本発明のエネルギー貯蔵装置は、従来技術の二次電池を超える高い安全性を有する。
[詳細な説明]
以下は本願に関連し得る参照の一覧表である。
Figure 2005514750
エネルギー貯蔵装置のための電解質系には、非水溶媒および塩を含む非水電解液、ならびに室温かつ常圧において液体であり、非水電解液では実質的に不混和性である難燃性材料が含まれる。非水電解液は、電池の正極と負極との間の金属イオンの交換を可能にする。
本発明の非水電解液は、非水溶媒に塩、好ましくはアルカリ金属塩を溶解することによって形成される。本発明の非水溶媒は、好ましくはアルカリ金属塩を容易に溶解し、電極における酸化還元による電解に耐性を有する、極性の非プロトン性有機溶媒である。
本発明の非水溶媒には好ましくは、以下の一般式で表される環状炭酸エステルの1つ又は複数が挙げられる。
Figure 2005514750
直鎖アルキル基が選択される場合、メチル基、エチル基、プロピル基及びブチル基等のような1〜4の炭素原子を有する直鎖アルキル基が好ましい。分岐アルキル基が選択される場合、3〜10の炭素原子を有する、特にイソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基及びtert−ブチル基等のような3〜6の炭素原子を有する分岐アルキル基が好ましい。環状アルキル基が選択される場合、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及び1−メチルシクロヘキシル基等のような5〜10の炭素原子を有する環状アルキル基が好ましい。
非水溶媒には、上記式で示されるような5員環化合物、及び6員環化合物を有する環状炭酸エステルが含まれてもよい。好適な環状炭酸エステルの例には、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、1,2−ブチレンカーボネート、2,3−ブチレンカーボネート、1,3−プロピレンカーボネート、1,3−ブチレンカーボネート、2,4−ペンチレンカーボネート、1,3−ペンチレンカーボネート、及び炭酸ビニレン等が挙げられる。さらに、前述の炭酸プロピレン等のメチル基における水素原子の一部又は全部が、フッ素、塩素及び臭素からなるセットから選択される少なくとも1のハロゲンで置換されているハロゲン置換環状炭酸エステルを用いてもよい。
好ましくは、環状炭酸エステルは、2〜5の炭素原子を有するアルキレン基を含有する。より好ましくは、炭酸エチレン及び炭酸プロピレンが使用される。2つ以上のそのような環状炭酸エステルを組み合わせて使用してもよい。
本発明の非水溶媒にはさらに、以下の一般式で示される直鎖状炭酸エステルの1つ又は複数が挙げられる。
Figure 2005514750
直鎖アルキル基が選択される場合、メチル基、エチル基、プロピル基及びブチル基等のような1〜4の炭素原子を有する直鎖アルキル基が好ましい。分岐アルキル基が選択される場合、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基及びtert−ブチル基等のような3〜10の炭素原子を有する分岐アルキル基が好ましい。環状アルキル基が選択される場合、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及び1−メチルシクロヘキシル
基等のような5〜10の炭素原子を有する環状アルキル基が好ましい。
好適な直鎖状炭酸エステルの例には、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸ジ−n−プロピル、炭酸ジブチル、炭酸ジイソプロピル、及び炭酸メチルエチル等が挙げられる。そのような直鎖状炭酸エステルの中で、1〜5の炭素原子を有する炭化水素基を含有する直鎖状炭酸エステルが本発明では望ましく、特に、炭酸ジメチル、炭酸メチルエチル及び炭酸ジエチルが望ましい。
本発明の非水溶媒には、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、3−メチル−γ−ブチロラクトン及び2−メチル−γ−ブチロラクトン等のような環状エステル類、蟻酸メチル、蟻酸エチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、プロピオン酸メチル、酪酸メチル及び吉草酸メチル等の直鎖エステル類、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、3−メチル−1,3−ジオキソラン及び2−メチル−1,3−ジオキソラン等の環状エーテル類、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル及びジプロピルエーテル等のような直鎖エーテル類、スルホラン及び硫酸ジメチル等のような硫黄含有化合物、並びにリン酸トリメチル及びリン酸トリエチル等のようなリン含有化合物からなる群から選択される1つ又は複数の溶媒を含んでもよい。
本発明の非水溶媒は単独で使用される1つの溶媒であってもよいし、又は、2つ以上の溶媒の混合物であってもよい。
本発明の非水電解液を調製するために、1つ又は複数の塩が非水溶媒に溶解される。好ましくは、非水電解液中における塩の濃度は、約0.1〜3.0モル/リットルの間であり、より好ましくは、約0.5〜2.0モル/リットルの間である。本発明で使用される塩は、二次電池のようなエネルギー貯蔵装置の非水電解液で使用される、当業者に既知のいかなる塩であってもよい。塩は、単一の塩であってもよいし、又は塩の混合物であってもよい。塩の好適な例には、例えば、LiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiAlCl、LiSiF、下記化合物のようなリチウム塩が挙げられる。
Figure 2005514750
これらの化合物は単独で用いてもよく、又は2つ以上の化合物から成る混合物で用いてもよい。
好ましい電解質はLiPF、LiBF、および下記化合物である。
Figure 2005514750
本発明の電解質系はさらに難燃性材料を含む。好適な難燃性材料は、室温かつ常圧で液体であり、実質的に無水であり、電解液とは実質的に不混和性である。実質的に不混和性とは、非水電解液とハロゲン含有化合物を混合すると、2つの液体の間にメニスカス(meniscus)が形成されることを意味し、非水電解液中におけるハロゲン含有化合物の濃度は約10重量%又はそれ以下であり、好ましくは1000ppm又はそれ以下である。より好ましくは、難燃性材料は、非水電解液に完全に不混和性である。好適な難燃性材料は、電極における電気化学的反応に関して安定であり、電池環境における電解質及び非水溶媒に関して化学的に不活性である。好適な難燃性材料は、さらに、室温にて極めて低い蒸気圧を有することを特徴とする。
好ましくは、難燃性材料はハロゲン含有化合物である。好適なハロゲン含有化合物には、1つ又は複数の水素原子が、フッ素、塩素及び臭素からなる群から選択されるハロゲン原子で置換されている、分岐又は非分岐アルキル類、環状アルキル類、エーテル類、アミノアルキル類、脂肪族複素環化合物が挙げられる。一般に、ハロゲン原子の数の増加と共に高い有効性が得られる。好ましくは、ハロゲン含有化合物には、パーフルオロアミン化合物及びパーフルオロエーテル化合物が含まれる。好ましいハロゲン含有化合物には、パーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン、及び分子式C1533Nを有し、ミネソタ州セントポールの3M社から市販されている、商品名フロリナート(Fluorinert)として販売されているFC−70が挙げられる。
好ましくは、ハロゲン含有化合物が、非水溶媒の重量に対し約1〜約99重量%の範囲の量で存在し、好ましくは、非水溶媒の約1〜約70重量%の範囲の量で存在し、より好ましくは、非水溶媒の約10〜約60重量%の範囲の量で存在し、さらにより好ましくは、非水溶媒の約20〜約40重量%の範囲の量で存在する。
本発明の電解質系では、ハロゲン含有化合物並びに環状炭酸エステル及び/又は直鎖状炭酸エステルを使用することが特に好ましい。ハロゲン含有化合物並びに環状炭酸エステル及び/又は直鎖状炭酸エステルが使用される場合、ハロゲン含有化合物は、非水溶媒の重量に対し約1〜約99重量%、好ましくは約1〜約70重量%、より好ましくは約10〜約60重量%、及びさらにより好ましくは約20〜約40重量%の範囲の量で存在することが好ましい。さらに、前述の環状炭酸エステル及び/又は直鎖状炭酸エステルは、約1〜99重量%、好ましくは約30〜99重量%、及びさらにより好ましくは約40〜90重量%の量で非水溶媒に含有されることが望ましい。
電極アセンブリ及びケーシングと共に、本発明の電解質系を用いて、電池のようなエネルギー貯蔵装置を製造する。本発明によるエネルギー貯蔵装置は、本発明に従った電解質系、第1の電極部材、第2の電極部材、第2の電極部材から第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、非水電解液を介して第1の電極部材と第2の電極部材との間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリ、ならびに電極アセンブリ及び電解質系を入れるケーシングを含む。
好ましくは、本発明の実施形態の1つに従ったエネルギー貯蔵装置は、第1の電極部材が、リチウム金属、リチウム合金、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である炭
素材料、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である金属酸化物(例えば酸化スズ、酸化チタン又は酸化ケイ素)、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能であるケイ素、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含有する負電極を含む電池である。負電極に好ましい材料は、炭素、ケイ素、酸化ケイ素及びこれらの組み合わせである。負電極に好ましい炭素には、黒鉛、無定形炭素、炭素繊維及びメソカーボンマイクロビーズが挙げられる。
この実施形態では、第2の電極部材は、リチウムと遷移金属との複合酸化物、及びリチウムと遷移金属と非遷移金属との複合酸化物からなる群から選択される材料を含有する正電極である。好適な材料としては、LiCoO、LiMnO、LiMn、LiNiO、LiNCO(1−x)、LiNiMnCoO、LiFePO、LiNiCoAlOのようなリチウムと遷移金属との複合酸化物、バナジウム酸化物及びリチウムバナジウム酸化物が挙げられる。
セパレータ部材は、多孔質のポリマー又はセラミックの材料であってもよい。好ましくは、セパレータは、ポリマー、一般にミクロ細孔を有するポリマーフィルムを含有する樹脂である。好適な例には、ポリエステル類、ポリアセチル及びポリエチレンが挙げられる。
エネルギー貯蔵装置は、以下の本発明の電解質系を用いて製造される。本発明によるエネルギー貯蔵装置の製造方法は、第1の電極部材、第2の電極部材、及び第2の電極部材から第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、第1の電極部材と第2の電極部材の間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリを用意すること、アセンブリをケーシングに入れること、ならびに先ず、非水電解液で少なくとも部分的にケーシングを満たし、非水電解液が電極アセンブリの1つ又は複数の孔に浸透するのに十分な時間待ち、次いで難燃性材料をケーシングに加えることによって、本明細書で記載する電解質系でケーシングを満たすことを含む。
本発明のエネルギー貯蔵装置は、いかなる好適な形状又は構成を取ってもよく、コイン型電池、角柱形電池、積層電池、円筒形電池等を含む好適な形状及び構成の電池を含む。
電池のケーシングの中では、本発明に従って選択された非水電解液及び本発明に従って選択されたハロゲン含有化合物が2つの分離した液相を形成する。非水電解液とハロゲン含有化合物は、実質的に不混和性であるので、電池ケーシング内の一方の液相は主として非水電解液であり、電池ケーシングにおける他方の液相は主としてハロゲン含有化合物である。本発明に従って、非水電解液の相が、セパレータによって規定された、正極と負極との間のケーシング内の領域を占有する。その結果、ハロゲン含有化合物は、セパレータによって規定された、正極と負極との間の領域にはなく、電極での及び非水電解液における酸化還元過程を妨害しない。しかしながら、ハロゲン含有化合物は、燃焼過程のような高エネルギー事象の発生を阻害する傾向があり、したがって電池の安全性を高める。出願人は、ハロゲン含有化合物が、燃焼過程で生じる高エネルギーで高反応性の炭素ラジカルの生成を妨害する可能性がある、及び/又はフッ化物ラジカルの生成によって連鎖反応過程を妨害する可能性があると考えている。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態を説明するものであり、それらに本発明を限定するとして解釈されるべきではない。
〔実施例1〕
LiCoO及びポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)から作製した正極と、黒鉛及
びPVDFから作製した負極、及びそれらの間のセパレータ(トウネン(Tonen)により製造)を一緒に固定し、電極アセンブリを製造した。次いで、アセンブリを電池ケーシングに導入した。
炭酸エチレン(EC)、炭酸ジエチル(DEC)及びLiPFを混合することにより、EC対DEC対LiPFの重量比、21.84重量%:37.59重量%:10.57重量%にて非水電解液を調製した。次いで、非水電解液を電池ケーシングに導入した。1時間待った後、難燃性材料であるハロゲン含有化合物であるパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサンを、電解液に対して30重量%のハロゲン含有化合物の重量比にて、電池ケーシングに導入した。
電池を密封し、定電流・定電圧の充電によって0.1Cで4.3Vまで充電した。次いで、定電流にて電池を放電し、放電容量及び安全性レベルを測定した。結果を表1に示す。
〔実施例2〕
FC−70をハロゲン含有化合物として使用した以外は、実施例1と同様に非水電解液及び電池を作製した。電池の放電容量及び安全性レベルを測定した。結果を表1に示す。〔比較例1〕
ハロゲン含有化合物を電解液に加えなかった以外は、実施例1と同様に非水電解液を調製した。電池の放電容量及び安全性レベルを測定した。結果を表1に示す。
「過充電試験」を用いて、エネルギー貯蔵装置の安全性を評価した。上記実施例を4.4〜4.5Vで過充電した。電池ケーシングの外側の温度を測定した。電池が機械的に分離するまで、又は電池ケーシングの温度がピークに達して低下し始めるまで、過充電を継続した。4レベルの表示に従って安全性を評価した。
レベル1:80℃未満のケーシングの最高温度
レベル2:80℃〜120℃の間のケーシングの最高温度
レベル3:120℃を超えるケーシングの最高温度
レベル4:機械的分離
表1にまとめた結果が示すように、いかなる有意な程度にも電池の放電容量に有害な影響を及ぼすことなく、非水電解液へのハロゲン含有化合物の添加は、電池の安全性レベルを有意に改善した(「4」から「2」又は「1」のいずれかに)。
本発明の原理が好ましい実施形態及び実施様式を記載してきた。しかしながら、それらは制約ではなく説明であるとみなされるので、本明細書で記載された本発明は、開示された特定の形態に限定されるとして解釈することを意図するものではない。本発明の精神から逸脱することなく、当業者によって変形及び変更が行われてもよい。
Figure 2005514750

Claims (24)

  1. 非水溶媒、および塩を含む非水電解液、ならびに
    室温かつ常圧にて液体であり、前記非水電解液に実質的に不混和性である難燃性材料
    を含む電解質系。
  2. 前記塩は、約0.1〜約3.0モル/リットルの範囲の濃度で前記非水電解液中に存在する、請求項1に記載の電解質系。
  3. 前記塩は、約0.5〜約2.0モル/リットルの範囲の濃度で前記非水電解液中に存在する、請求項1に記載の電解質系。
  4. 前記難燃性材料はハロゲン含有化合物である、請求項1に記載の電解質系。
  5. 前記ハロゲン含有化合物は、前記非水溶媒の約1〜約99重量%の範囲の量で存在する、請求項4に記載の電解質系。
  6. 前記ハロゲン含有化合物は、前記非水溶媒の約1〜約70重量%の範囲の量で存在する請求項4に記載の電解質系。
  7. 前記ハロゲン含有化合物は、前記非水溶媒の約10〜約60重量%の範囲の量で存在する、請求項4に記載の電解質系。
  8. 前記ハロゲン含有化合物は、前記非水溶媒の約20〜約40重量%の範囲の量で存在する、請求項4に記載の電解質系。
  9. 前記非水溶媒は、環状炭酸エステル、直鎖状炭酸エステル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの炭酸エステルを含む、請求項1に記載の電解質系。
  10. 前記少なくとも1つの炭酸エステルは、2〜5の炭素原子を有するアルキレン基を含有する環状炭酸エステル、および1〜5の炭素原子を有する炭化水素基を含有する直鎖状炭酸エステルからなる群から選択される炭酸エステルを含む、請求項9に記載の電解質系。
  11. 前記非水溶媒は、下記式で表される少なくとも1つの環状炭酸エステルを含む、請求項1に記載の電解質系。
    Figure 2005514750
  12. 前記非水溶媒は、下記式で表される少なくとも1つの直鎖状炭酸エステルを含む、請求項1に記載の電解質系。
    Figure 2005514750
  13. 前記塩は、LiPF、LiBF、および下記式の化合物からなる群から選択される請求項1に記載の電解質系。
    Figure 2005514750
  14. 前記ハロゲン含有化合物は、フッ素、塩素及び臭素からなる群から選択されるハロゲンによって1つ又は複数の水素原子が置換されている、分岐又は非分岐アルキル基、環状アルキル基、エーテル基、アミノアルキル基、及び脂肪族複素環化合物基からなる群から選択される少なくとも一つを含む、請求項4に記載の電解質系。
  15. 前記ハロゲン含有化合物は、パーフルオロアルキル基、パーフルオロアミノアルキル基、パーフルオロエーテル基、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも一つを含む、請求項4に記載の電解質系。
  16. 前記ハロゲン含有化合物はパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサンである、請求項4に記載の電解質系。
  17. 第1の電極部材、第2の電極部材、および前記第2の電極部材から前記第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、前記第1の電極部材と前記第2の電極部材の間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリを用意すること、
    前記アセンブリをケーシングに入れること、ならびに
    先ず前記非水電解液で少なくとも部分的に前記ケーシングを満たし、前記非水電解液が電極アセンブリの1つ又は複数の孔に浸透するのに十分な時間待ち、次いで難燃性材料をケーシングに加えることによって、請求項1〜15のいずれか一項または請求項24に記載の電解質系で前記ケーシングを満たすことを含むエネルギー貯蔵装置の製造方法。
  18. 前記非水電解液で少なくとも部分的に前記ケーシングを満たした後、前記難燃性材料をケーシングに加える前に、前記エネルギー貯蔵装置を充電する工程をさらに含む、請求項17に記載のエネルギー貯蔵装置の製造方法。
  19. 前記第1の電極部材は負電極であり、前記第2の電極部材は正電極であり、かつ前記セパレータ部材はポリマーを含有する樹脂である、請求項17に記載のエネルギー貯蔵装置の製造方法。
  20. 請求項1〜15のいずれか一項、または請求項24に記載の電解質系、
    第1の電極部材、第2の電極部材、および該第2の電極部材から前記第1の電極部材を物理的に且つ電気的に分離するが、前記非水電解液を介して前記第1の電極部材と前記第2の電極部材の間のイオン伝導を可能にするセパレータ部材を含む電極アセンブリ、ならびに
    前記電極アセンブリ及び前記電解質系を封じ込めるケーシングを含む、エネルギー貯蔵装置。
  21. 前記第1の電極部材は、リチウム金属、リチウム合金、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である炭素材料、リチウムイオンでドープ及びアンドープ可能である金属酸化物、ならびにリチウムイオンでドープ及びアンドープ可能であるケイ素からなる群から選択される材料を含有する負電極であり、
    前記第2の電極部材は、リチウムと遷移金属との複合酸化物、及びリチウムと遷移金属と非遷移金属との複合酸化物からなる群から選択される材料を含有する正電極であり、かつ
    前記セパレータ部材はポリマーを含有する樹脂である、請求項20に記載のエネルギー貯蔵装置。
  22. 前記負電極は、炭素、ケイ素、酸化ケイ素、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含有する、請求項21に記載のエネルギー貯蔵装置。
  23. リチウム電池である、請求項21に記載のエネルギー貯蔵装置。
  24. 前記難燃性材料はC1533Nである、請求項1に記載の電解質系。
JP2003558954A 2001-12-28 2002-12-10 電解質系及びそれを用いたエネルギー貯蔵装置 Pending JP2005514750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/034,316 US6797437B2 (en) 2001-12-28 2001-12-28 Electrolyte system and energy storage device using same
PCT/US2002/039451 WO2003058746A1 (en) 2001-12-28 2002-12-10 Electrolyte system and energy storage device using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005514750A true JP2005514750A (ja) 2005-05-19

Family

ID=21875659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558954A Pending JP2005514750A (ja) 2001-12-28 2002-12-10 電解質系及びそれを用いたエネルギー貯蔵装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6797437B2 (ja)
JP (1) JP2005514750A (ja)
AU (1) AU2002357810A1 (ja)
WO (1) WO2003058746A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027530A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 パナソニック株式会社 非水溶媒、並びにそれを用いた非水電解液および非水系二次電池
JP5421253B2 (ja) * 2008-10-21 2014-02-19 パナソニック株式会社 蓄電デバイス用非水溶媒および非水電解液ならびにそれらを用いた蓄電デバイス、リチウム二次電池および電気二重層キャパシタ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702510B2 (ja) * 2001-09-05 2011-06-15 信越化学工業株式会社 リチウム含有酸化珪素粉末及びその製造方法
US6797437B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-28 Quallion Llc Electrolyte system and energy storage device using same
JP4042034B2 (ja) * 2002-02-01 2008-02-06 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
US20040151951A1 (en) * 2002-12-17 2004-08-05 The University Of Chicago Lithium based electrochemical cell systems
CN100408204C (zh) * 2003-03-14 2008-08-06 关西油漆株式会社 涂饰方法
US7339353B1 (en) 2004-03-10 2008-03-04 Quallion Llc Power system for managing power from multiple power sources
US9192772B1 (en) 2004-06-29 2015-11-24 Quallion Llc Portable medical power system
US8815453B1 (en) * 2005-04-05 2014-08-26 Quallion Llc Flame retardant battery
JP5264099B2 (ja) * 2007-04-12 2013-08-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
US8227103B2 (en) * 2008-02-27 2012-07-24 Quallion Llc Battery pack having batteries in a porous medium
CN102037599B (zh) * 2008-05-19 2014-10-29 松下电器产业株式会社 蓄电装置用非水溶剂和蓄电装置用非水电解液以及采用了它们的非水系蓄电装置、锂二次电池和双电层电容器
KR101178554B1 (ko) 2009-07-09 2012-08-30 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
CN102208682B (zh) * 2011-05-06 2013-05-01 北京理工大学 一种锂二次电池电解液添加剂及溶剂
US8734668B2 (en) 2011-06-09 2014-05-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Materials for battery electrolytes and methods for use
US20120328939A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-27 Bhat Vinay V Materials for Battery Electrolytes and Methods for Use
US8703344B2 (en) 2011-06-09 2014-04-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Materials for battery electrolytes and methods for use
US8956769B2 (en) 2011-12-27 2015-02-17 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
KR101452031B1 (ko) 2011-12-27 2014-10-23 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
WO2013166074A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Altairnano, Inc. Improved lithium titanate cell
WO2014062898A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Ion conducting polymers and polymer blends for alkali metal ion batteries
WO2014091606A1 (ja) 2012-12-13 2014-06-19 エリーパワー株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池の製造方法
HUE051656T2 (hu) * 2012-12-13 2021-11-29 Eliiy Power Co Ltd Eljárás nem-vizes elektrolitú másodlagos akkumulátor elõállítására
CN105210227A (zh) 2013-04-01 2015-12-30 北卡罗来纳-查佩尔山大学 用于碱金属离子电池的离子导电含氟聚合物碳酸酯
US20170207486A1 (en) * 2014-07-23 2017-07-20 Basf Corporation Electrolytes for lithium transition metal phosphate batteries
US9666916B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Biphase electrolyte for a metal-air battery
US9941559B2 (en) 2014-11-11 2018-04-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Water enhanced ionic liquid electrolytes for metal-air batteries
US10308587B2 (en) 2015-02-03 2019-06-04 Blue Current, Inc. Functionalized fluoropolymers and electrolyte compositions
WO2018044884A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Electrolyte formulations for electrochemical cells containing a silicon electrode
US11322778B2 (en) 2018-05-29 2022-05-03 Wildcat Discovery Technologies, Inc. High voltage electrolyte additives

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283205A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Canon Inc リチウム二次電池
JPH1012272A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Mitsubishi Chem Corp 非水電解液二次電池
JPH1050343A (ja) * 1996-05-13 1998-02-20 Hoechst Ag 安全性の向上したリチウム電池のための弗素含有溶媒
JPH1126015A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Daikin Ind Ltd 非水電解液電池用電解液およびこれを用いた非水電解液電池
JP2000106209A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液および非水電解液二次電池
JP2000223151A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液および非水電解液二次電池
JP2000294281A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
JP2001143749A (ja) * 1999-11-19 2001-05-25 Nippon Zeon Co Ltd 非水電解液含有電気化学素子
JP2001516492A (ja) * 1996-05-24 2001-09-25 エス・アール・アイ・インターナシヨナル 電池用不燃性/自消性電解質

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762636A (en) * 1986-02-28 1988-08-09 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of granules containing an active substance and to the use thereof as speckles for treating substrates
US5258132A (en) * 1989-11-15 1993-11-02 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Wax-encapsulated particles
US5230822A (en) * 1989-11-15 1993-07-27 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Wax-encapsulated particles
US5229227A (en) 1992-07-23 1993-07-20 Eveready Battery Company Inc. Low flammability nonaqueous electrolytes
US5252613A (en) * 1992-12-18 1993-10-12 Exxon Research & Engineering Company Enhanced catalyst mixing in slurry bubble columns (OP-3723)
CA2119959C (en) 1993-03-30 2000-03-14 Soichiro Kawakami Secondary battery
JP3304187B2 (ja) 1994-03-14 2002-07-22 日本電信電話株式会社 リチウム2次電池用電解液
US5460743A (en) * 1994-05-09 1995-10-24 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Liquid cleaning composition containing polyvinyl ether encapsulated particles
US6156826A (en) * 1997-09-18 2000-12-05 International Flavors & Fragrances Inc. Matrix composition comprising surfactant and matrix useful for targeted delivery articles
TW434923B (en) * 1998-02-20 2001-05-16 Hitachi Ltd Lithium secondary battery and liquid electrolyte for the battery
JP2000164249A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液および非水電解液二次電池
JP3274102B2 (ja) 1999-04-05 2002-04-15 三菱化学株式会社 リチウム電池用の難燃性電解液
KR100303543B1 (ko) 1999-05-03 2001-09-26 김순택 난연성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20020043548A (ko) 1999-07-29 2002-06-10 가이자끼 요이찌로 비수전해액 이차전지
JP2001060464A (ja) 1999-08-20 2001-03-06 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質2次電池用電解液およびそれを用いた非水電解質2次電池
EP1253662B1 (en) 1999-11-25 2009-11-04 Bridgestone Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell and, deterioration-preventing agent for non-aqueous electrolyte secondary cell and additive for non-aqueous electrolyte secondary cell for use therein
US20020110739A1 (en) 2000-05-26 2002-08-15 Mcewen Alan B. Non-flammable electrolytes
JP2002042891A (ja) 2000-07-27 2002-02-08 Toshiba Battery Co Ltd 薄型リチウム二次電池
KR20020023145A (ko) * 2000-09-21 2002-03-28 가나이 쓰도무 유기 보레이트 리튬 화합물 및 이를 이용한 비수전해액
JP2002190316A (ja) 2000-12-22 2002-07-05 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
US6797437B2 (en) 2001-12-28 2004-09-28 Quallion Llc Electrolyte system and energy storage device using same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283205A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Canon Inc リチウム二次電池
JPH1050343A (ja) * 1996-05-13 1998-02-20 Hoechst Ag 安全性の向上したリチウム電池のための弗素含有溶媒
JP2001516492A (ja) * 1996-05-24 2001-09-25 エス・アール・アイ・インターナシヨナル 電池用不燃性/自消性電解質
JPH1012272A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Mitsubishi Chem Corp 非水電解液二次電池
JPH1126015A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Daikin Ind Ltd 非水電解液電池用電解液およびこれを用いた非水電解液電池
JP2000106209A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液および非水電解液二次電池
JP2000223151A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液および非水電解液二次電池
JP2000294281A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
JP2001143749A (ja) * 1999-11-19 2001-05-25 Nippon Zeon Co Ltd 非水電解液含有電気化学素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5421253B2 (ja) * 2008-10-21 2014-02-19 パナソニック株式会社 蓄電デバイス用非水溶媒および非水電解液ならびにそれらを用いた蓄電デバイス、リチウム二次電池および電気二重層キャパシタ
WO2011027530A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 パナソニック株式会社 非水溶媒、並びにそれを用いた非水電解液および非水系二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US6797437B2 (en) 2004-09-28
WO2003058746A1 (en) 2003-07-17
US20040265701A1 (en) 2004-12-30
US7482098B2 (en) 2009-01-27
US20030129498A1 (en) 2003-07-10
AU2002357810A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797437B2 (en) Electrolyte system and energy storage device using same
KR101057523B1 (ko) 전해질, 전지 및 패시베이션 층을 형성시키는 방법
JP5350385B2 (ja) 非水電解液リチウム二次電池
EP1587158A2 (en) Overcharge protection for electrochemical cells
EP1679760A1 (en) Electrolytes, cells and methods of forming passivation layers
JP5975523B2 (ja) リチウムイオン二次電池用ゲル電解質およびリチウムイオン二次電池
JP4972915B2 (ja) 非水電解質電池
JP3961597B2 (ja) 非水電解液及び非水電解液二次電池
JPWO2011099580A1 (ja) 非水系電解液およびそれを備えるリチウムイオン二次電池
KR20150079586A (ko) 이차 전지용 비수 전해액 및 리튬 이온 이차 전지
KR101322500B1 (ko) 비수 전해질 조성물 및 비수 전해질 2차 전지
JP5050404B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2002343424A (ja) 非水電解質二次電池
KR20040084858A (ko) 정극, 비수전해질 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP2004327444A (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
KR100346541B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액
JP2000106209A (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
JP4010701B2 (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
JP4145407B2 (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
JP2013069512A (ja) 非水電解液、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JP5849526B2 (ja) 非水電解液、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
KR101278794B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 이용한 이차 전지
JP2013045728A (ja) 非水電解液、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JP2005085589A (ja) 非水電解質二次電池
JP2013045645A (ja) 非水電解液、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608