JP2005280338A - インクジェット記録用紙 - Google Patents
インクジェット記録用紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005280338A JP2005280338A JP2004371091A JP2004371091A JP2005280338A JP 2005280338 A JP2005280338 A JP 2005280338A JP 2004371091 A JP2004371091 A JP 2004371091A JP 2004371091 A JP2004371091 A JP 2004371091A JP 2005280338 A JP2005280338 A JP 2005280338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- paper
- recording paper
- pigment
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B27/00—Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
- B25B27/0035—Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for motor-vehicles
- B25B27/0042—Tools for removing or replacing filters or for draining oil; Tools for setting or loosening closure means for radiators, batteries, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/506—Intermediate layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B13/00—Spanners; Wrenches
- B25B13/10—Spanners; Wrenches with adjustable jaws
- B25B13/28—Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being pivotally movable
- B25B13/30—Spanners; Wrenches with adjustable jaws the jaws being pivotally movable by screw or nut
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B13/00—Spanners; Wrenches
- B25B13/48—Spanners; Wrenches for special purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B23/00—Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
- B25B23/02—Arrangements for handling screws or nuts
- B25B23/08—Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
- B25B23/12—Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using magnetic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/508—Supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5227—Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5236—Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5245—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】 染料インクおよび顔料インクのいずれに対しても発色性に優れ、白色度および白紙部の保存性に優れたインクジェット記録用紙を提供する。
【解決手段】 パルプを抄紙した紙基材12の少なくとも一方の面側に、顔料および接着剤を少なくとも含有する下塗り層14と、顔料および接着剤を少なくとも含有し最外側に位置するインク受容層16とを設けたインクジェット記録用紙10において、前記下塗り層14が、顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を含有し、前記インク受容層16が、顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用紙10。
【選択図】 図1
【解決手段】 パルプを抄紙した紙基材12の少なくとも一方の面側に、顔料および接着剤を少なくとも含有する下塗り層14と、顔料および接着剤を少なくとも含有し最外側に位置するインク受容層16とを設けたインクジェット記録用紙10において、前記下塗り層14が、顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を含有し、前記インク受容層16が、顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用紙10。
【選択図】 図1
Description
本発明は、インクジェット記録用紙およびこれを用いた印刷物に関する。詳しくは、染料インクおよび顔料インクのいずれを使用した場合にも優れたインクジェット記録適性(発色性)を有し、白紙部の保存性に優れ、紙表面の白色度が高いインクジェット記録用紙に関する。更に古紙再生パルプを配合した基材を用いても上記性能を損なわないインクジェット記録用紙に関する。
水性インクを微細なノズルから記録体表面に向かって噴出し、記録体表面上に画像を形成させるインクジェット記録方式は、記録時の騒音の少ないこと、フルカラー画像の形成が容易であること、高速記録が可能であること、および、他の印刷装置よりも記録コストが低いことなどの理由により、プリンター、ファクシミリ、プロッタ、帳票印刷等で広く利用されている。
この水性インクは染料を用いた染料インクと顔料を用いた顔料インクとに分類され、鮮明性の点から主に染料インクが使用されている。しかし、近年は屋外展示用の大判のポスターなどにもインクジェット記録方式が使用されるようになってきたため、染料インクでは長期に展示すると紫外線、オゾン等により酸化され、画像が退色し見栄えが悪化して、充分な印字部の保存性が得られないという欠点が指摘されるようになってきている。
一方、顔料インクは印字部の耐光性、印字部の耐オゾン性、印字部の耐水性に優れるという特徴を有する代わりに、染料インクの染料の大きさに比べ、顔料インクの顔料粒子が非常に大きいために、従来の染料インク用のインクジェット記録用シートに顔料インクで印字を行うと鮮明な印字画像が得られないという問題があった。
そこで、染料インク用のインクジェット記録用シート、顔料インク用のインクジェット記録用シートのそれぞれが開発されているが、染料インクにも顔料インクにも良好な発色性を有するインクジェット記録用紙への要望が高かった。
また印字部の保存性改良に加えて、白地部(白紙部)の保存性、すなわち、インクジェット記録用紙や印刷物の保管や使用による時間・環境条件を経た場合に、白色度を良好に維持することも重要とされるようになってきた。印刷物は印字部と白紙部から構成されるので、印字を鮮明に識別可能なまま保持するためには、上述した発色性を満たした上で、白紙部の白色度およびその保存性に優れることが求められるからである。
一方、顔料インクは印字部の耐光性、印字部の耐オゾン性、印字部の耐水性に優れるという特徴を有する代わりに、染料インクの染料の大きさに比べ、顔料インクの顔料粒子が非常に大きいために、従来の染料インク用のインクジェット記録用シートに顔料インクで印字を行うと鮮明な印字画像が得られないという問題があった。
そこで、染料インク用のインクジェット記録用シート、顔料インク用のインクジェット記録用シートのそれぞれが開発されているが、染料インクにも顔料インクにも良好な発色性を有するインクジェット記録用紙への要望が高かった。
また印字部の保存性改良に加えて、白地部(白紙部)の保存性、すなわち、インクジェット記録用紙や印刷物の保管や使用による時間・環境条件を経た場合に、白色度を良好に維持することも重要とされるようになってきた。印刷物は印字部と白紙部から構成されるので、印字を鮮明に識別可能なまま保持するためには、上述した発色性を満たした上で、白紙部の白色度およびその保存性に優れることが求められるからである。
染料インク、顔料インクのいずれで印刷しても、優れた発色性を示すインクジェット記録用紙として、塗工液中に水溶性金属塩と気相法シリカを含有させてなるもの(例えば、特許文献1参照。)、インク受容層を2層以上設けたもの(例えば、特許文献2〜4参照。)、インク受容層表面が特定の粗さに制御されたもの(例えば、特許文献5参照。)、インク受容層中に特定の粒径を有する顔料を含有するもの(例えば、特許文献6参照。)等が提案されている。
近年、紙の需要は予測に反して増え続けており、その原料となるパルプ事情は世界的に厳しさを増している。都市ゴミに含まれる紙類は特に多くなっており、地球環境保全と森林資源保護の観点から、古紙再生の拡大を図り、利用率を上げる努力が必要である。インクジェット記録用紙においても、古紙再生パルプを配合する提案(例えば、特許文献7〜9)がなされている。
特開2002−274022号公報
特開2000−168228号公報
特開2002−347330号公報
特開平10−278411号公報
特開2000−158804号公報
特開2001−270238号公報
特開平10−278416号公報
特開2003−191616号公報
特開平9−142007号公報
しかし、特許文献1〜6に記載のインクジェット記録用紙では、その発色性は充分満足のいくものとはいえず、また白紙部の保存性についての改善はなされていない状況である。
また、特許文献7〜9に記載のインクジェット記録用紙は、いずれも白紙部の保存性と白色度を充分満足するものではなかった。
また、特許文献7〜9に記載のインクジェット記録用紙は、いずれも白紙部の保存性と白色度を充分満足するものではなかった。
つまり、上記特許文献に記載されたインクジェット記録用紙はいずれも、染料インクと顔料インクの双方に対応した発色性と白紙部の保存性とを充分満足するとはいえない。したがって、染料インク、顔料インクのいずれを用いても優れた発色性を持ち、更に白紙部の保存性、白色度を満足するインクジェット記録用紙は得られていない状況である。もちろん古紙再生パルプを配合した基材を用いる場合でも同様の状況である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、染料インクおよび顔料インクのいずれに対しても発色性に優れ、白色度および白紙部の保存性に優れたインクジェット記録用紙を提供するものである。特に、古紙再生パルプを用いた紙基材を用いた場合でも、発色性が高く、良好な白紙部の保存性を維持すると同時に紙表面の白色度が高いインクジェット記録用紙を提供するものである。とりわけ、塗工量の少ない60度鏡面光沢度が15%以下というマットタイプのインクジェット記録用紙において、上記品質を満足する記録用紙を提供するものである。
すなわち本発明は、
(1)パルプを抄紙した紙基材の少なくとも一方の面側に、顔料および接着剤を少なくとも含有する下塗り層と、顔料および接着剤を少なくとも含有し最外側に位置するインク受容層とを設けたインクジェット記録用紙において、前記下塗り層が、顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種の接着剤を含有し、前記インク受容層が、顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用紙である。
(2)前記パルプの内、10質量%以上が古紙再生パルプ分である(1)記載のインクジェット記録用紙である。
(3)前記カチオン性インク定着剤が、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物とを含むことを特徴とする(1)又は(2)記載のインクジェット記録用紙である。
(4)前記カチオン性インク定着剤が、更に硫酸亜鉛を含むことを特徴とする(3)記載のインクジェット記録用紙である。
(5)インク受容層の接着剤として少なくともアクリル系重合体を含むことを特徴とする(1)〜(4)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(6)前記シリカの少なくとも一部が、表面を界面活性剤で処理した表面処理シリカである(1)〜(5)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(7)前記インク受容層表面の、JIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度が15%以下である(1)〜(6)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(8)(1)〜(7)のいずれか一に記載のインクジェット記録用紙に染料インクで印刷した印刷物である。
(9)(1)〜(7)のいずれか一に記載のインクジェット記録用紙に顔料インクで印刷した印刷物である。
(1)パルプを抄紙した紙基材の少なくとも一方の面側に、顔料および接着剤を少なくとも含有する下塗り層と、顔料および接着剤を少なくとも含有し最外側に位置するインク受容層とを設けたインクジェット記録用紙において、前記下塗り層が、顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種の接着剤を含有し、前記インク受容層が、顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用紙である。
(2)前記パルプの内、10質量%以上が古紙再生パルプ分である(1)記載のインクジェット記録用紙である。
(3)前記カチオン性インク定着剤が、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物とを含むことを特徴とする(1)又は(2)記載のインクジェット記録用紙である。
(4)前記カチオン性インク定着剤が、更に硫酸亜鉛を含むことを特徴とする(3)記載のインクジェット記録用紙である。
(5)インク受容層の接着剤として少なくともアクリル系重合体を含むことを特徴とする(1)〜(4)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(6)前記シリカの少なくとも一部が、表面を界面活性剤で処理した表面処理シリカである(1)〜(5)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(7)前記インク受容層表面の、JIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度が15%以下である(1)〜(6)のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙である。
(8)(1)〜(7)のいずれか一に記載のインクジェット記録用紙に染料インクで印刷した印刷物である。
(9)(1)〜(7)のいずれか一に記載のインクジェット記録用紙に顔料インクで印刷した印刷物である。
本発明によれば、顔料インク、染料インクともに対してインクジェット記録適性(発色性)に優れ、高精細の画像を鮮明に印字でき、白紙部の保存性(特に熱による白紙黄変の防止)に優れたインクジェット記録用紙を提供することができる。さらには、限りある資源を有効に利用するため古紙を利用しつつ、同時に紙表面は高い白色度を有し、上記の発色性、白紙部の保存性に優れるインクジェット記録用紙、特に塗工量の少ないマットタイプのインクジェット記録用紙を提供することができる。
[インクジェット記録用紙]
(層構成)
本発明は、パルプを抄紙した紙基材の少なくとも一方の面側に、顔料として二酸化チタンを、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を少なくとも含有する下塗り層と、平均二次粒子径3〜11μmのシリカ、接着剤およびカチオン性インク定着剤を少なくとも含有するインク受容層を設けたインクジェット記録用紙である。
図1に、本発明のインクジェット記録用紙における層構成の一例を示す。
図1に示すインクジェット記録用紙10においては、紙基材12の一方の面に、下塗り層14を介してインク受容層16が設けられている。
なお、本発明においては、紙基材の他の面にも同様の下塗り層およびインク受容層を設けても構わない。この場合、インクジェット記録用紙において両面に鮮明な印字を施すことが可能となる。
また、下塗り層およびインク受容層は、各々複数の層から構成されていてもよい。このとき、インク受容層は紙基材、下塗り層に対し最外側に位置する。
(層構成)
本発明は、パルプを抄紙した紙基材の少なくとも一方の面側に、顔料として二酸化チタンを、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を少なくとも含有する下塗り層と、平均二次粒子径3〜11μmのシリカ、接着剤およびカチオン性インク定着剤を少なくとも含有するインク受容層を設けたインクジェット記録用紙である。
図1に、本発明のインクジェット記録用紙における層構成の一例を示す。
図1に示すインクジェット記録用紙10においては、紙基材12の一方の面に、下塗り層14を介してインク受容層16が設けられている。
なお、本発明においては、紙基材の他の面にも同様の下塗り層およびインク受容層を設けても構わない。この場合、インクジェット記録用紙において両面に鮮明な印字を施すことが可能となる。
また、下塗り層およびインク受容層は、各々複数の層から構成されていてもよい。このとき、インク受容層は紙基材、下塗り層に対し最外側に位置する。
(紙基材)
紙基材の主成分として用いられるパルプとしては、LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)やNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)等の化学パルプ、GP(グランドパルプ)、TMP(サーモメカニカルパルプ)等の機械パルプ、および古紙再生パルプが挙げられる。これらを単独で用いてもよいし、2種以上混合し用いても良い。この中で、LBKPをパルプ中の主成分として配合することが好ましい。また、叩解度は特に限定しないが、フリーネス(ろ水度)が200〜500ml程度(CSF:JIS−P−8121)となるように叩解することが好ましい。フリーネスが小さいと印字した際のコックリングが悪化する傾向にあり、フリーネスが大きいと平滑性が得られない傾向にある。
紙基材の主成分として用いられるパルプとしては、LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)やNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)等の化学パルプ、GP(グランドパルプ)、TMP(サーモメカニカルパルプ)等の機械パルプ、および古紙再生パルプが挙げられる。これらを単独で用いてもよいし、2種以上混合し用いても良い。この中で、LBKPをパルプ中の主成分として配合することが好ましい。また、叩解度は特に限定しないが、フリーネス(ろ水度)が200〜500ml程度(CSF:JIS−P−8121)となるように叩解することが好ましい。フリーネスが小さいと印字した際のコックリングが悪化する傾向にあり、フリーネスが大きいと平滑性が得られない傾向にある。
本発明のインクジェット記録用紙は、特定の材料を含む下塗り層を有する為、通常、インクジェット記録用紙用のパルプとしては使用を敬遠される古紙再生パルプや機械パルプを紙基材に配合しても、白紙部の保存性に優れ、且つ白色度が高いインクジェット記録用紙を得ることができる。
紙基材の抄紙に用いられるパルプ100質量%のうち、10質量%以上を古紙再生パルプ分とすることで、古紙を利用し、資源を有効に利用することができる。本発明によれば、パルプの10〜100質量%を古紙再生パルプとした場合にも、インクジェット記録用紙の白色度および白紙部の保存性は良好となる。
古紙再生パルプの原料である古紙は、例えば、新聞古紙、雑誌古紙、板紙古紙、包装紙古紙、段ボール古紙、印刷古紙などが例示でき、さらに紙製造中に発生する上質紙、コート紙などの損紙が含まれていてもよい。
古紙再生パルプは、一般には古紙、および損紙を低濃度パルパーまたは高濃度パルパーによる離解工程、スクリーンまたはクリーナーによる粗選工程と精選工程、浮選法または水洗法による脱墨工程、塩素漂白、二酸化塩素漂白、次亜塩素酸ソーダ漂白、酸素漂白などによる漂白工程などを適宜、組み合せることにより得られる。
紙基材の抄紙に用いられるパルプ100質量%のうち、10質量%以上を古紙再生パルプ分とすることで、古紙を利用し、資源を有効に利用することができる。本発明によれば、パルプの10〜100質量%を古紙再生パルプとした場合にも、インクジェット記録用紙の白色度および白紙部の保存性は良好となる。
古紙再生パルプの原料である古紙は、例えば、新聞古紙、雑誌古紙、板紙古紙、包装紙古紙、段ボール古紙、印刷古紙などが例示でき、さらに紙製造中に発生する上質紙、コート紙などの損紙が含まれていてもよい。
古紙再生パルプは、一般には古紙、および損紙を低濃度パルパーまたは高濃度パルパーによる離解工程、スクリーンまたはクリーナーによる粗選工程と精選工程、浮選法または水洗法による脱墨工程、塩素漂白、二酸化塩素漂白、次亜塩素酸ソーダ漂白、酸素漂白などによる漂白工程などを適宜、組み合せることにより得られる。
紙基材中には、上記パルプのほかに、填料を配合する。填料は、紙基材の透気性を調節し、不透明性等を付与したり、インク吸収性を調整する目的で配合する。填料としては、例えば、クレー、カオリン、焼成カオリン、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、シリカ、酸化チタン等が適宜使用できる。中でも炭酸カルシウムを用いると、白色度の高い紙基材が得られるので好ましい。
填料は、上記全パルプ100部に対し1〜35部有することが好ましい。填料が少ないと白色度が低下するばかりか、インクの吸収性が低下する傾向にあり、多すぎると、紙腰(剛度)の低下、紙力の低下する傾向にあり、また炭酸カルシウムを過剰に配合することはインクジェット記録用紙表面の黄変の発生原因となる。
填料は、上記全パルプ100部に対し1〜35部有することが好ましい。填料が少ないと白色度が低下するばかりか、インクの吸収性が低下する傾向にあり、多すぎると、紙腰(剛度)の低下、紙力の低下する傾向にあり、また炭酸カルシウムを過剰に配合することはインクジェット記録用紙表面の黄変の発生原因となる。
紙基材の抄紙時に、上記パルプと填料を含む紙料中に、本発明の効果を損なわない範囲で、従来から使用されている各種のアニオン性、ノニオン性、カチオン性あるいは両性の歩留向上剤、濾水性向上剤、紙力増強剤や内添サイズ剤等の各種抄紙用内添助剤を必要に応じて適宜選択して使用することができる。さらに染料、pH調整剤、消泡剤、ピッチコントロール剤、スライムコントロール剤等の抄紙用内添助剤も必要に応じて適宜添加することができる。本発明のインクジェット記録用紙では、蛍光増白剤を多量に配合すると、後述のように白紙部の保存性が低下する場合がある。
抄紙方法としては、長網式抄紙機、円網式抄紙機、ツインワイヤー型抄紙機など公知の抄紙機を用いて製造することができる。抄紙原料(紙料)のpHにより、酸性紙と中性紙に分けられるが、本発明に用いる紙基材としては、中性紙が長期保存性の面で好ましい。
なお、サイズプレス等により、デンプン、ポリビニルアルコールあるいはカチオン樹脂等を表面に塗工・含浸させ、表面の平滑度の調節、強度の改善、印刷、筆記適性を向上させることも可能である。更に、紙基材の平滑性を高める為に、カレンダー法などで平滑化処理することも可能である。なお、紙基材の坪量は、特に限定されないが、20〜400g/m2程度である。
(下塗り層)
下塗り層は、顔料として二酸化チタンを、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を少なくとも含有する。
二酸化チタンは、構造の違いで、ルチル型とアナターゼ型に分類され、一般にルチル型の方が高い白色度が得られ好ましいが、本発明の場合、どちらの型も有効である。二酸化チタンの二次粒子径は0.1μm〜2μmが好ましく、0.3μm〜1μmがより好ましい。粒子径が小さいと強度低下、インクの吸収性の低下、発色性の低下となる傾向にあり、粒子径が大きいと、画像の鮮明性が低下する傾向のあり、また平滑で均一な面が得られない場合がある。
下塗り層は、顔料として二酸化チタンを、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を少なくとも含有する。
二酸化チタンは、構造の違いで、ルチル型とアナターゼ型に分類され、一般にルチル型の方が高い白色度が得られ好ましいが、本発明の場合、どちらの型も有効である。二酸化チタンの二次粒子径は0.1μm〜2μmが好ましく、0.3μm〜1μmがより好ましい。粒子径が小さいと強度低下、インクの吸収性の低下、発色性の低下となる傾向にあり、粒子径が大きいと、画像の鮮明性が低下する傾向のあり、また平滑で均一な面が得られない場合がある。
本発明は、二酸化チタンと特定の接着剤を組み合わせた下塗り層を形成することにより、白紙部の保存性が優れ、白色度が高く、しかも高印字濃度が達成できるのである。このような作用効果を発揮する理由については、次のように考えられる。
即ち、インクジェット記録用紙に用いられる顔料として、シリカが知られているが、シリカは他の顔料に比べ、光・水・ガス通過性が高いため、例えば古紙再生パルプを用いた紙基材に直接インク受容層を形成した場合、低い白色度しか得られないし、白色度が低いため鮮明な画像を印字できないという問題がある。紙基材とインク受容層の間に、このようなシリカを主成分とする下塗り層を更に形成したとしても、十分な白色度は得られない。
また、インクジェット記録用紙の白色度を高めるために、下塗り層に炭酸カルシウムを用いたり、蛍光増白剤を多量に配合すると、白紙部の保存性が低下する場合がある。このことは、炭酸カルシウムや蛍光増白剤であるスチルベン誘導体などがアルカリ物質であるために、インク受容層に配合するカチオン性インク定着剤を酸化させ、インクジェット記録用紙表面の黄変を促進させるためと推定される。
これに対し、二酸化チタンは光散乱能が高く、またカチオン性インク定着剤の酸化を引き起こさないため、これを顔料として用いて下塗り層を構成することにより、インクジェット記録用紙の白色度、及び白紙部の保存性を良好とすることができると考えられる。
これに対し、二酸化チタンは光散乱能が高く、またカチオン性インク定着剤の酸化を引き起こさないため、これを顔料として用いて下塗り層を構成することにより、インクジェット記録用紙の白色度、及び白紙部の保存性を良好とすることができると考えられる。
本発明では、二酸化チタンと、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を組み合わせて使用する。
顔料として二酸化チタンを用いることで、カオリン、軽質炭酸カルシウム、タルクなどの他の顔料に比べ、上述したように白紙部の保存性が低下しにくく、白色度が高いインクジェット記録用紙を構成することができる。更に、二酸化チタンとこれらの接着剤を組み合わせることで、バインダー量(接着剤量)を減らすことができる。下塗り層中のバインダー量を減らすことにより、下塗り層におけるインクの吸収性(主にインクの溶媒の吸収性)が高くなり、得られるインクジェット記録用紙は高精細な画像再現を達成する。また、バインダー量を減らすことは、インクジェット記録用紙の白色度向上にも貢献しうる。
顔料として二酸化チタンを用いることで、カオリン、軽質炭酸カルシウム、タルクなどの他の顔料に比べ、上述したように白紙部の保存性が低下しにくく、白色度が高いインクジェット記録用紙を構成することができる。更に、二酸化チタンとこれらの接着剤を組み合わせることで、バインダー量(接着剤量)を減らすことができる。下塗り層中のバインダー量を減らすことにより、下塗り層におけるインクの吸収性(主にインクの溶媒の吸収性)が高くなり、得られるインクジェット記録用紙は高精細な画像再現を達成する。また、バインダー量を減らすことは、インクジェット記録用紙の白色度向上にも貢献しうる。
下塗り層におけるエマルジョン型接着剤に使用されるアクリル系重合体としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の(メタ)アクリル系単位を含む重合体が挙げられる。アクリル系重合体は、(メタ)アクリル系単位の単独重合体であってもよいし、共重合体であってもよいし、その他の構成単位を含む共重合体であってもよい。アクリル系重合体として、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
エチレン−酢酸ビニル系共重合体としては、エチレンおよび酢酸ビニルを主成分とし、他のモノマーとして、例えば、アクリル酸2‐エチルヘキシル等の(メタ)アクリル酸エステル、ビニールバーサテートのような酢酸ビニル以外の脂肪酸ビニル、さらには、アクリル酸のような官能基を含むモノマーを共重合させたものを例示できる。
酢酸ビニル系重合体としては、酢酸ビニル単位を含む重合体であればよく、ポリ酢酸ビニルが好ましい。
エチレン−酢酸ビニル系共重合体としては、エチレンおよび酢酸ビニルを主成分とし、他のモノマーとして、例えば、アクリル酸2‐エチルヘキシル等の(メタ)アクリル酸エステル、ビニールバーサテートのような酢酸ビニル以外の脂肪酸ビニル、さらには、アクリル酸のような官能基を含むモノマーを共重合させたものを例示できる。
酢酸ビニル系重合体としては、酢酸ビニル単位を含む重合体であればよく、ポリ酢酸ビニルが好ましい。
一般に、接着剤として、上記以外のエマルジョン型接着剤や、水溶性接着剤が知られているが、スチレン−ブタジエン樹脂、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体などの共役ジエン系樹脂を下塗り層に用いると、発色性が得られず、また経時的に白紙部の黄変が発生する。また、澱粉、ポリビニルアルコールなどの水溶性接着剤を用いる場合、下塗り層用の塗液を調整する際に、高濃度の塗液に調整できず、塗工すると塗工量が少なく、目的とする白色度、白紙部の保存性と印字濃度を達成できない。
本発明は、下塗り層に、二酸化チタンと、アクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれるエマルジョン型接着剤とを用いることにより、白色度が高く、白紙部の保存性が優れ、しかも高印字濃度のインクジェット記録用紙が得られることが特徴であるが、その配合比は、二酸化チタン100部に対して接着剤を好ましくは2〜30部程度、さらに好ましくは5〜20部程度である。接着剤の量が少ないと下塗り層の強度が低下し、接着剤の量が多いと、吸収量が低下、発色が悪化したり、白色度が低下する傾向にある。
なお、下塗り層には、本発明の効果を阻害しない範囲において、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、擬ベーマイト、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムなどの無機顔料を配合することができる。
これらの無機顔料を配合する場合、該無機顔料と二酸化チタンとの合計100質量%に対し、二酸化チタンを70質量%以上とすることが好ましい。
これらの無機顔料を配合する場合、該無機顔料と二酸化チタンとの合計100質量%に対し、二酸化チタンを70質量%以上とすることが好ましい。
また、下塗り層には、本発明の効果を阻害しない範囲において、例えば、カゼイン、大豆蛋白、合成蛋白等の蛋白質類、澱粉や酸化澱粉等の各種澱粉類、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、カルボキシメチルセルロースやメチルセルロース等のセルロース誘導体、スチレン−ブタジエン樹脂、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体の共役ジエン系樹脂等、一般にインクジェット記録用として用いられている従来公知の接着剤が併用できる。
更に、下塗り層には、本発明の効果を阻害しない範囲において、一般の塗被紙製造において使用される増粘剤、消泡剤、湿潤剤、着色剤、蛍光増白剤、蛍光顔料、帯電防止剤、耐光性助剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤等の各種助剤が適宜添加される。
下塗り層は、上記顔料、接着剤、および所望により無機顔料等を含む下塗り層塗工液を、紙基材の表面に塗工し、乾燥して形成することができる。下塗り層の塗工量(固形分)は、3〜20g/m2程度、好ましくは5〜15g/m2、より好ましくは7〜13g/m2である。塗工量が過少であると、高い白色度が得られず、また黄変が生じやすくなり、過多であると、効果が飽和してしまうばかりか、層間強度が弱くなる傾向になる。
下塗り層は、上記顔料、接着剤、および所望により無機顔料等を含む下塗り層塗工液を、紙基材の表面に塗工し、乾燥して形成することができる。下塗り層の塗工量(固形分)は、3〜20g/m2程度、好ましくは5〜15g/m2、より好ましくは7〜13g/m2である。塗工量が過少であると、高い白色度が得られず、また黄変が生じやすくなり、過多であると、効果が飽和してしまうばかりか、層間強度が弱くなる傾向になる。
下塗り層を形成するための塗工装置としては、ブレードコーター、エアーナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアコーター、ロッドブレードコーター、リップコーター、カーテンコーターおよびダイコーター等の各種公知の塗工装置が挙げられる。塗工後に、マシンカレンダー、TGカレンダー、スーパーカレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダーを用いて仕上げても良い。
(インク受容層)
インク受容層は、平均二次粒子径3〜11μmのシリカ、接着剤およびカチオン性インク定着剤を少なくとも含有する。
シリカとしては非晶質シリカが好ましい。シリカの製法は特に限定されるものではなく、電弧法、乾式法、湿式法(例えば沈殿法、ゲル法)のいずれの方法で製造されたものでもよいが、湿式法シリカが、顔料インク用インクジェット記録用紙、染料インク用インクジェット記録用紙のいずれにも適しているので好ましい。
インク受容層は、平均二次粒子径3〜11μmのシリカ、接着剤およびカチオン性インク定着剤を少なくとも含有する。
シリカとしては非晶質シリカが好ましい。シリカの製法は特に限定されるものではなく、電弧法、乾式法、湿式法(例えば沈殿法、ゲル法)のいずれの方法で製造されたものでもよいが、湿式法シリカが、顔料インク用インクジェット記録用紙、染料インク用インクジェット記録用紙のいずれにも適しているので好ましい。
シリカとしては、平均二次粒子径(二次粒子の平均粒子径;以下、「平均粒子径」という場合がある)が3〜11μmのものを用いるが、4〜10μmがより好ましい。平均粒子径が3μm未満であると、これをインクジェット記録用紙に用いて染料インクによる印字を行った場合、染料インクの吸収性が低下し、また、光透過性がより高くなるので、染料インクによる印字部の耐光性が低下したり、塗膜強度が低下する。また、これをインク用インクジェット記録用紙に用いて顔料インクによる印字を行った場合は、顔料インクの定着性が低下するといった悪影響を生じる。
一方、シリカの二次粒子の平均粒子径が11μmを超えると、印字に染料インクを用いた場合、顔料インクを用いた場合共に、印字濃度が低い等による画像の鮮明性の低下や、表面の粗さが目立ち、印字ムラが生じやすいといった問題を生じる。
なお、本発明において、シリカの平均二次粒子径とは、コールカウンタ法によるもので、シリカを蒸留水中にて30秒間超音波分散したものを試料として測定される体積平均粒子径を表すものである。
また、染料インクおよび顔料インクで記録した際の発色性が優れる点から、シリカのJIS K−5101に準ずる吸油量が210〜250cm3/100gであることが好ましい。
一方、シリカの二次粒子の平均粒子径が11μmを超えると、印字に染料インクを用いた場合、顔料インクを用いた場合共に、印字濃度が低い等による画像の鮮明性の低下や、表面の粗さが目立ち、印字ムラが生じやすいといった問題を生じる。
なお、本発明において、シリカの平均二次粒子径とは、コールカウンタ法によるもので、シリカを蒸留水中にて30秒間超音波分散したものを試料として測定される体積平均粒子径を表すものである。
また、染料インクおよび顔料インクで記録した際の発色性が優れる点から、シリカのJIS K−5101に準ずる吸油量が210〜250cm3/100gであることが好ましい。
本発明においては、インク受容層が含有するシリカとして、その少なくとも一部に表面を界面活性剤で処理したシリカ(表面処理シリカ)を用いることが好ましい。すなわちシリカの全てが表面処理シリカでもよく、表面処理シリカと、処理していないシリカの双方を用いてもよい。処理していないシリカとしては、先に説明した、発明で用いられるシリカをそのまま用いるので説明を省略する。
(表面を界面活性剤で処理したシリカ)
表面を界面活性剤で処理されるシリカとしては、先に説明したシリカと同様のものが用いられる。
シリカの表面を処理する界面活性剤は、例えば、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤を例示することができるが、非イオン性界面活性剤の使用が好ましい。非イオン性界面活性剤の具体例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル等を挙げることができる。これらの中でも、HLB値(親水−親油バランス値)が8.0〜15.0のものが好ましく、10.0〜12.0のものがより好ましい。HLB値が8.0未満であると、充分なインク吸収速度が得られ難い傾向にあり、HLB値が15.0を超えると、滲みが発生し易くなる。
表面を界面活性剤で処理されるシリカとしては、先に説明したシリカと同様のものが用いられる。
シリカの表面を処理する界面活性剤は、例えば、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤を例示することができるが、非イオン性界面活性剤の使用が好ましい。非イオン性界面活性剤の具体例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル等を挙げることができる。これらの中でも、HLB値(親水−親油バランス値)が8.0〜15.0のものが好ましく、10.0〜12.0のものがより好ましい。HLB値が8.0未満であると、充分なインク吸収速度が得られ難い傾向にあり、HLB値が15.0を超えると、滲みが発生し易くなる。
シリカ表面の界面活性剤処理法は、例えば特開平9−25440号公報に記載された方法を採用することができる。すなわち、シリカ、例えば湿式法シリカと界面活性剤、例えば多鎖型非イオン性界面活性剤とを高速流動ミキサー等の混合機で混合する乾式混合法を採用することができる。この場合、界面活性剤を直接シリカに添加混合してもよく、界面活性剤をエタノール等の揮発性溶媒で希釈したものを添加混合してもよい。
また、シリカ、例えば湿式法シリカの乳化スラリー液に所定量の界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤を添加混合しておき、続いて噴霧乾燥等を行う湿式処理法を採用することもできる。湿式処理法の場合、界面活性剤が水に難溶性の場合、これをあらかじめ強力に分散させてエマルジョンとし、このエマルジョンを顔料の乳化スラリー液に添加して充分に攪拌混合した後に乾燥処理することが好ましい。
このような方法で表面を界面活性剤で処理されたシリカは、当該表面が界面活性剤で被覆された状態になっているものと考えられる。
また、シリカ、例えば湿式法シリカの乳化スラリー液に所定量の界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤を添加混合しておき、続いて噴霧乾燥等を行う湿式処理法を採用することもできる。湿式処理法の場合、界面活性剤が水に難溶性の場合、これをあらかじめ強力に分散させてエマルジョンとし、このエマルジョンを顔料の乳化スラリー液に添加して充分に攪拌混合した後に乾燥処理することが好ましい。
このような方法で表面を界面活性剤で処理されたシリカは、当該表面が界面活性剤で被覆された状態になっているものと考えられる。
シリカに対する界面活性剤添加量は、シリカ100部あたり0.1〜30部であることが好ましく、0.5〜20部であることがより好ましい。好ましくはこのような範囲で界面活性剤を被覆したシリカを配合すると、発色性が向上し、鮮明な画像を得ることができる。
(接着剤)
このインク受容層に用いられる接着剤としては特に限定されるものではなく、澱粉、ポリビニルアルコールなどの水溶性接着剤、アクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、酢酸ビニル系重合体、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体あるいはこれらのエマルジョン型接着剤等の一般にインクジェット記録用として用いられている従来公知の接着剤が挙げられる。これらは1種のみを使用してもよく、2種以上の接着剤を併用してもよい。
なかでも、アクリル系重合体のエマルジョン型接着剤が好ましい。アクリル系重合体としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の(メタ)アクリル系単位を含む重合体が挙げられる。アクリル系重合体は、(メタ)アクリル系単位の単独重合体であってもよいし、共重合体であってもよいし、その他の構成単位を含む共重合体であってもよい。アクリル系重合体として、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
このインク受容層に用いられる接着剤としては特に限定されるものではなく、澱粉、ポリビニルアルコールなどの水溶性接着剤、アクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、酢酸ビニル系重合体、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体あるいはこれらのエマルジョン型接着剤等の一般にインクジェット記録用として用いられている従来公知の接着剤が挙げられる。これらは1種のみを使用してもよく、2種以上の接着剤を併用してもよい。
なかでも、アクリル系重合体のエマルジョン型接着剤が好ましい。アクリル系重合体としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の(メタ)アクリル系単位を含む重合体が挙げられる。アクリル系重合体は、(メタ)アクリル系単位の単独重合体であってもよいし、共重合体であってもよいし、その他の構成単位を含む共重合体であってもよい。アクリル系重合体として、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
また、アクリル系重合体のエマルジョン型接着剤と共に、ポリビニルアルコールを併用することが、顔料との接着性が良好であるので好ましい。
ポリビニルアルコールとしては、シラノール変性ポリビニルアルコールやカチオン化ポリビニルアルコールなどのポリビニルアルコール誘導体も適宜使用できる。
なお、アクリル系重合体とポリビニルアルコールあるいはその誘導体を併用する場合、1:10〜2:1の比率で併用することが好ましく、1:5〜1:1の比率で併用することがより好ましい。
アクリル系重合体の含有量は、シリカ100質量部に対して1〜50質量部であることが好ましく、5〜40質量部であることがより好ましい。
ポリビニルアルコールとしては、シラノール変性ポリビニルアルコールやカチオン化ポリビニルアルコールなどのポリビニルアルコール誘導体も適宜使用できる。
なお、アクリル系重合体とポリビニルアルコールあるいはその誘導体を併用する場合、1:10〜2:1の比率で併用することが好ましく、1:5〜1:1の比率で併用することがより好ましい。
アクリル系重合体の含有量は、シリカ100質量部に対して1〜50質量部であることが好ましく、5〜40質量部であることがより好ましい。
一般に接着剤として、エマルジョン型接着剤や水溶性接着剤など多数知られているが、鋭意検討した結果、アクリル系重合体のエマルジョン型接着剤を使用すると、染料インク、顔料インクのいずれで印刷しても鮮明な画像が得られ、また、白紙部の保存性にも優れることを本発明者らは見出した。
因みに、インクジェット記録用紙に使用される代表的なエマルジョン型接着剤であるエチレン−酢酸ビニル系共重合体、酢酸ビニル系重合体、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体等は、いずれも印字発色性の面でアクリル系重合体に劣るものであり、また、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体は、白紙部が黄変し易くなり、保存性に劣るという問題がある。
また、澱粉、ポリビニルアルコールなどの水溶性接着剤のみを使用すると、十分な塗膜強度が得られないといった問題や、インク受容層の塗液を調製する際に、高濃度の塗液に調製できず、塗工すると塗工量が少なく、鮮明な画像を得ることが出来ないといった問題がある。
因みに、インクジェット記録用紙に使用される代表的なエマルジョン型接着剤であるエチレン−酢酸ビニル系共重合体、酢酸ビニル系重合体、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体等は、いずれも印字発色性の面でアクリル系重合体に劣るものであり、また、ウレタン系重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体は、白紙部が黄変し易くなり、保存性に劣るという問題がある。
また、澱粉、ポリビニルアルコールなどの水溶性接着剤のみを使用すると、十分な塗膜強度が得られないといった問題や、インク受容層の塗液を調製する際に、高濃度の塗液に調製できず、塗工すると塗工量が少なく、鮮明な画像を得ることが出来ないといった問題がある。
(カチオン性インク定着剤)
このインク受容層に用いられるカチオン性インク定着剤としては、特に限定されるものではなく、
1)ポリエチレンポリアミンやポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレンポリアミン類またはその誘導体、
2)第2級アミノ基、第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有するアクリル重合体、
3)ポリビニルアミン、ポリビニルアミジン、5員環アミジン類、
4)ジシアンジアミド−ホルマリン共重合体に代表されるジシアン系カチオン樹脂、
5)ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物に代表されるポリアミン系カチオン樹脂、
6)ジメチルアミン−エピクロルヒドリン共重合物、
7)ジアリルジメチルアンモニウム−SO2共重合物、
8)ジアリルアミン塩−SO2共重合物、
9)ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、
10)アリルアミン塩の重合物、
11)ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート4級塩共重合物、
12)アクリルアミド−ジアリルアミン塩共重合物、
13)ポリ塩化アルミニウム、ポリ酢酸アルミニウムなどのアルミニウム塩
14)硫酸亜鉛などの水溶性金属塩
等の一般市販されているものが挙げられ、単独あるいは2種類以上で用いられる。
このインク受容層に用いられるカチオン性インク定着剤としては、特に限定されるものではなく、
1)ポリエチレンポリアミンやポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレンポリアミン類またはその誘導体、
2)第2級アミノ基、第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有するアクリル重合体、
3)ポリビニルアミン、ポリビニルアミジン、5員環アミジン類、
4)ジシアンジアミド−ホルマリン共重合体に代表されるジシアン系カチオン樹脂、
5)ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物に代表されるポリアミン系カチオン樹脂、
6)ジメチルアミン−エピクロルヒドリン共重合物、
7)ジアリルジメチルアンモニウム−SO2共重合物、
8)ジアリルアミン塩−SO2共重合物、
9)ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、
10)アリルアミン塩の重合物、
11)ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート4級塩共重合物、
12)アクリルアミド−ジアリルアミン塩共重合物、
13)ポリ塩化アルミニウム、ポリ酢酸アルミニウムなどのアルミニウム塩
14)硫酸亜鉛などの水溶性金属塩
等の一般市販されているものが挙げられ、単独あるいは2種類以上で用いられる。
これらの中で、カチオン性インク定着剤として、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物を併用することが好ましい。ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物を併用することにより、顔料インクで記録した際の発色性、染料インクで記録した際の発色性および印字部の保存性が優れるので好ましい。更に、硫酸亜鉛を併用することにより、特に顔料インクで印字した際の発色性が非常に向上するのでより好ましい。
カチオン性インク定着剤の配合量は、シリカ100質量部に対して5〜60質量部が好ましく、より好ましくは20〜50質量部の範囲で調節される。カチオン性インク定着剤が5質量部未満であると、画像の発色性の低下や、印字部の保存性の低下が起こりやすくなり、60質量部を超えると、インク吸収性の低下、印字ムラ、画像の鮮明性の低下が起こりやすくなる。
インク受容層には、さらに一般の塗被紙製造において使用される増粘剤、消泡剤、湿潤剤、界面活性剤、着色剤、帯電防止剤、耐光性助剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤等の各種助剤が適宜添加される。
本発明のインクジェット記録用紙では、インク受容層に蛍光増白剤を実質的に含ませなくとも高い白色度を実現できる。そのため、白紙部の良好な保存性が得られる。
本発明のインクジェット記録用紙では、インク受容層に蛍光増白剤を実質的に含ませなくとも高い白色度を実現できる。そのため、白紙部の良好な保存性が得られる。
このようなインク受容層は、上記のシリカ、接着剤、カチオン性インク定着剤、及び所望により助剤を含むインク受容層塗工液を、紙基材上に形成された下塗り層の表面に塗工し、乾燥して形成することができる。
インク受容層の塗工量は特に限定されるものではないが、2〜30g/m2とするのが好ましく、5〜20g/m2とするのがより好ましい。
塗工量が上記下限より少ないと、インク吸収性、画像の鮮明性、印字保存性が低下しやすく、塗工量が上記上限より多いと、塗膜強度や画像の鮮明性が低下しやすい。
なお、インク受容層は上述の通り複数層から構成されていてもよく、その場合、層間でインク受容層組成が異なっていてもよい。
インク受容層の塗工量は特に限定されるものではないが、2〜30g/m2とするのが好ましく、5〜20g/m2とするのがより好ましい。
塗工量が上記下限より少ないと、インク吸収性、画像の鮮明性、印字保存性が低下しやすく、塗工量が上記上限より多いと、塗膜強度や画像の鮮明性が低下しやすい。
なお、インク受容層は上述の通り複数層から構成されていてもよく、その場合、層間でインク受容層組成が異なっていてもよい。
このインク受容層は、ブレードコーター、エアーナイフコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアコーター、ロッドブレードコーター、リップコーター、カーテンコーター、ダイコーター等の各種公知の塗工装置で形成することができる。塗工後に、マシンカレンダー、スーパーカレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダーを用いて仕上げ処理を行ってもよい。
[印刷物]
以上説明したインクジェット記録用紙に、プリンター等の印字装置を用い、染料インクあるいは顔料インクで印刷を施し、印刷物を製造することができる。
ここで、染料インク、顔料インクのいずれを用いても良好な発色性、充分な印字濃度が得られ、画像の鮮明性を達成することができる。さらに、染料インク、顔料インクのいずれを用いても、印字部の保存性(例えば、耐光性、耐オゾン性、耐水性)、白紙部の保存性(例えば、耐熱性、耐光性、耐オゾン性)が良好な印刷物が得られ、この印刷物は屋外展示用等を含む広範な用途に好適である。
以上説明したインクジェット記録用紙に、プリンター等の印字装置を用い、染料インクあるいは顔料インクで印刷を施し、印刷物を製造することができる。
ここで、染料インク、顔料インクのいずれを用いても良好な発色性、充分な印字濃度が得られ、画像の鮮明性を達成することができる。さらに、染料インク、顔料インクのいずれを用いても、印字部の保存性(例えば、耐光性、耐オゾン性、耐水性)、白紙部の保存性(例えば、耐熱性、耐光性、耐オゾン性)が良好な印刷物が得られ、この印刷物は屋外展示用等を含む広範な用途に好適である。
以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、勿論これらに限定されるものではない。また、例中の部及び%は特に断らない限り、水を除いた固形分であり、それぞれ質量部及び質量%を示す。なお、以下「二次粒子径」は、平均二次粒子径を意味する。
実施例1
[紙基材A]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)100部のスラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Aを製造した。
[紙基材A]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)100部のスラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Aを製造した。
[下塗り層塗工液A]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Aを得た。
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Aを得た。
[インク受容層塗工液A]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Aを得た。
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Aを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材A上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材A上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例2
[紙基材B]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および新聞古紙を脱墨処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Bを製造した。
[紙基材B]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および新聞古紙を脱墨処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Bを製造した。
[インクジェット記録用紙の作製]
実施例1の紙基材Aを、紙基材Bに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例1の紙基材Aを、紙基材Bに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例3
[紙基材C]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および色上古紙(色上古紙:色刷りした上質紙でアート紙も含む)を脱墨処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Cを製造した。
[紙基材C]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および色上古紙(色上古紙:色刷りした上質紙でアート紙も含む)を脱墨処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Cを製造した。
[インクジェット記録用紙の作製]
実施例1の紙基材Aを、紙基材Cに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例1の紙基材Aを、紙基材Cに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例4
[紙基材D]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および上白古紙(上白古紙:製本・印刷工場、断裁所などにより発生する白色未印刷の上質紙の断裁落および損紙)を離解処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Dを製造した。
[紙基材D]
軽質炭酸カルシウム20部を、広葉樹晒クラフトパルプ(ろ水度400mlCSF)70部および上白古紙(上白古紙:製本・印刷工場、断裁所などにより発生する白色未印刷の上質紙の断裁落および損紙)を離解処理したパルプ(ろ水度250mlCSF)30部の混合スラリー中に添加し、カチオン澱粉1部、無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.2部を添加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸化澱粉の7%溶液を両面で4g/m2塗布、乾燥し、水分7%まで乾燥させて米坪200g/m2の紙基材Dを製造した。
[インクジェット記録用紙の作製]
実施例1の紙基材Aを、紙基材Dに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例1の紙基材Aを、紙基材Dに変更した以外は、実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例5
[下塗り層塗工液B]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてエチレン−酢酸ビニル系共重合体(昭和高分子社製、商品名:ポリゾールAM−3000、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Bを得た。
[下塗り層塗工液B]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてエチレン−酢酸ビニル系共重合体(昭和高分子社製、商品名:ポリゾールAM−3000、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Bを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Bを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Bを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例6
[下塗り層塗工液C]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤として酢酸ビニル系重合体(日信化学工業社製、商品名:ビニブラン1080、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Cを得た。
[下塗り層塗工液C]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径0.5μm、ルチル型)100部、接着剤として酢酸ビニル系重合体(日信化学工業社製、商品名:ビニブラン1080、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Cを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Cを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Cを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例7
[表面処理シリカの作製]
湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60)900gを水に懸濁、スラリー化(約10〜15%)し、このスラリーに界面活性剤(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、第一工業製薬社製、商品名:ノイゲンET−102、HLB:10.8)100gの水懸濁物を添加し、1時間撹拌混合した。次いで、噴霧乾燥し、粉砕分級して、表面処理シリカを得た。得られた表面処理シリカの平均二次粒子径は6μmであった。
[表面処理シリカの作製]
湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60)900gを水に懸濁、スラリー化(約10〜15%)し、このスラリーに界面活性剤(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、第一工業製薬社製、商品名:ノイゲンET−102、HLB:10.8)100gの水懸濁物を添加し、1時間撹拌混合した。次いで、噴霧乾燥し、粉砕分級して、表面処理シリカを得た。得られた表面処理シリカの平均二次粒子径は6μmであった。
[インク受容層塗工液B]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)80部と、上記で得た表面処理シリカ20部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散してインク受容層塗工液Bを得た。
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)80部と、上記で得た表面処理シリカ20部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散してインク受容層塗工液Bを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Bを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Bを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例8
[インク受容層塗工液C]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)25部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)5部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Cを得た。
[インク受容層塗工液C]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)25部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)5部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Cを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Cを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Cを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例1
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、下塗り層を有さないインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、下塗り層を有さないインクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例2
[下塗り層塗工液D]
顔料として、湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Dを得た。
[下塗り層塗工液D]
顔料として、湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Dを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例3
[インク受容層塗工液D]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(センカ社製、商品名:ユニセンスCP101)30部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Dを得た。
[インク受容層塗工液D]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(センカ社製、商品名:ユニセンスCP101)30部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Dを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Dを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例4
[下塗り層塗工液E]
顔料として、炭酸カルシウム(奥多摩工業社製、商品名:TP−121、形状:紡錘状、基本粒子径:0.5×1.5μm)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Eを得た。
[下塗り層塗工液E]
顔料として、炭酸カルシウム(奥多摩工業社製、商品名:TP−121、形状:紡錘状、基本粒子径:0.5×1.5μm)100部、接着剤としてアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部を、水中で分散し、下塗り層塗工液Eを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Eを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Eを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例5
[下塗り層塗工液F]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径:0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてSBR(JSR社製、商品名:0589、Tg:0℃、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部、水中で分散し、下塗り層塗工液Fを得た。
[下塗り層塗工液F]
顔料として、二酸化チタン(堺化学社製、商品名:R−21、二次粒子径:0.5μm、ルチル型)100部、接着剤としてSBR(JSR社製、商品名:0589、Tg:0℃、エマルジョン型接着剤)10部および酸化澱粉(王子コーンスターチ社製、商品名:エースA、水溶性接着剤)5部、水中で分散し、下塗り層塗工液Fを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Fを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Fを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
比較例6
[インク受容層塗工液E]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールF80、二次粒子径1.8μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Eを得た。
[インク受容層塗工液E]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールF80、二次粒子径1.8μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Eを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Eを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は4%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Eを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は4%であった。
比較例7
[インク受容層塗工液F]
顔料として湿式シリカ(水沢化学社製、商品名:ミズカシルP−78F、二次粒子径12.5μm、吸油量230cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Fを得た。
[インク受容層塗工液F]
顔料として湿式シリカ(水沢化学社製、商品名:ミズカシルP−78F、二次粒子径12.5μm、吸油量230cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部およびジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Fを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Fを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Fを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
実施例9
[インク受容層塗工液G]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部および硫酸亜鉛水溶液(和光純薬工業社製:硫酸亜鉛7水和物を水に溶かして5%として使用、分子量287.56)10部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Gを得た。
[インク受容層塗工液G]
顔料として湿式シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシールX−60、二次粒子径6.2μm、吸油量240cm3/100g)100部、接着剤としてシリル変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R−1130)20部およびアクリル系重合体(ロームアンドハース社製、商品名:プライマルP−376)20部、インク定着剤としてアクリルアミド−ジアリルアミン共重合物(住友化学社製、商品名:SR1001)15部、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物(日華化学社製、商品名:ネオフィックスIJ−117)15部および硫酸亜鉛水溶液(和光純薬工業社製:硫酸亜鉛7水和物を水に溶かして5%として使用、分子量287.56)10部を、水中で分散し、インク受容層塗工液Gを得た。
[インクジェット記録用紙の作製]
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Gを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
紙基材B上に、下塗り層塗工液Aを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥した後、インク受容層塗工液Gを塗工量が10g/m2となるように塗工、乾燥し、インクジェット記録用紙を作製した。なお、得られたインクジェット記録用紙のインク受容層面白紙部のJIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度は3%であった。
[評価]
各実施例、比較例で得られたインクジェット記録用紙の白色度、白紙部の保存性(熱黄変防止、光黄変防止、オゾン黄変防止)、印字濃度、インク吸収性、インク定着性、印字部の保存性(耐光性、耐オゾン性、耐水性)を、以下に示す方法で評価した。
なお、評価にあたって、インクジェット記録用紙への印字は、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PX−G900、印字モード:フォトマット紙/高精細)、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−4000PX、インク:マットブラック使用、印字モード:フォトマット紙/高精細)、および市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PX−V600、印字モード:フォトマット紙/きれい)、の4機種で行った。
各実施例、比較例で得られたインクジェット記録用紙の白色度、白紙部の保存性(熱黄変防止、光黄変防止、オゾン黄変防止)、印字濃度、インク吸収性、インク定着性、印字部の保存性(耐光性、耐オゾン性、耐水性)を、以下に示す方法で評価した。
なお、評価にあたって、インクジェット記録用紙への印字は、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PX−G900、印字モード:フォトマット紙/高精細)、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−4000PX、インク:マットブラック使用、印字モード:フォトマット紙/高精細)、および市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PX−V600、印字モード:フォトマット紙/きれい)、の4機種で行った。
[白色度]
インクジェット記録用紙のインク受容層側の白紙部の白色度を、JIS−P8123で規定される方法に従い測定を行った。
インクジェット記録用紙のインク受容層側の白紙部の白色度を、JIS−P8123で規定される方法に従い測定を行った。
[白紙部の保存性(熱黄変防止)]
インクジェット記録用紙を、80℃50%環境下で、1週間静置させた。静置前および静置後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|静置後のb*値|−|静置前のb*値|
白紙部の保存性(熱黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
インクジェット記録用紙を、80℃50%環境下で、1週間静置させた。静置前および静置後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|静置後のb*値|−|静置前のb*値|
白紙部の保存性(熱黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
[白紙部の保存性(光黄変防止)]
インクジェット記録用紙を、60℃50%環境下で、キセノンランプ(10万lux)で3日間照射させた。照射前および照射後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|照射後のb*値|−|照射前のb*値|
白紙部の保存性(光黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
インクジェット記録用紙を、60℃50%環境下で、キセノンランプ(10万lux)で3日間照射させた。照射前および照射後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|照射後のb*値|−|照射前のb*値|
白紙部の保存性(光黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
[白紙部の保存性(オゾン黄変防止)]
インクジェット記録用紙を、24℃60%環境下で、オゾン濃度10ppm雰囲気中に24時間放置した。放置前および放置後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|照射後のb*値|−|照射前のb*値|
白紙部の保存性(オゾン黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
インクジェット記録用紙を、24℃60%環境下で、オゾン濃度10ppm雰囲気中に24時間放置した。放置前および放置後の、用紙のインク受容層側の白紙部の色相b*値を測定した。測定には、X−rite社製938spectrodenstiometerを使用した。次いで、次式に従い、Δb*値を算出した。
Δb*値=|照射後のb*値|−|照射前のb*値|
白紙部の保存性(オゾン黄変防止)を、次の基準で評価した。
○:Δb*値が3未満であり、殆ど黄変していない。
△:Δb*値が3以上6未満であり、黄変している。
×:Δb*値が6以上であり、非常に黄変している。
[印字濃度]
財団法人日本規格協会発行の画像(「高精細カラーディジタル標準画像XYZ/JIS−SCID」、識別記号:S6、画像名称:カラーチャート)を上記の4機種で印字し、ブラックの最高色調部を、GretagMacbeth社製RD−914にて、印字濃度を測定した。
財団法人日本規格協会発行の画像(「高精細カラーディジタル標準画像XYZ/JIS−SCID」、識別記号:S6、画像名称:カラーチャート)を上記の4機種で印字し、ブラックの最高色調部を、GretagMacbeth社製RD−914にて、印字濃度を測定した。
[インク吸収性]
上記印字濃度の評価を行ったもののうち、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)で印字した記録物のブラックの最高色調部を観察した。
○:インクのあふれ、ニジミ、ムラがない。
×:インクがあふれ、ムラが発生。
上記印字濃度の評価を行ったもののうち、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)で印字した記録物のブラックの最高色調部を観察した。
○:インクのあふれ、ニジミ、ムラがない。
×:インクがあふれ、ムラが発生。
[インク定着性]
上記印字濃度の評価を行ったもののうち、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−4000PX、インク:マットブラック使用、印字モード:フォトマット紙/高精細)で印字した記録物のブラックの最高色調部を、印字後一日たってから指でこすった。
○:指でこすっても印字部に変化はなく、インク定着性に優れる。
×:指でこすると、印字部がはがれ、インク定着性は劣る。
上記印字濃度の評価を行ったもののうち、市販の顔料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−4000PX、インク:マットブラック使用、印字モード:フォトマット紙/高精細)で印字した記録物のブラックの最高色調部を、印字後一日たってから指でこすった。
○:指でこすっても印字部に変化はなく、インク定着性に優れる。
×:指でこすると、印字部がはがれ、インク定着性は劣る。
[印字部の保存性(耐光性)]
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いてマゼンタ印字濃度1.0となるように印字した記録物を、24℃60%RH環境で照度70Kluxの蛍光灯を500時間照射し、印字濃度を測定した。但し、記録物上には2mm厚のガラスを設置した。
印字部の保存性(耐光性)を、次の基準で評価した。
◎:濃度変化が15%未満
○:濃度変化が15%以上20%未満
△:濃度変化が20%以上30%未満
×:濃度変化が30%以上
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いてマゼンタ印字濃度1.0となるように印字した記録物を、24℃60%RH環境で照度70Kluxの蛍光灯を500時間照射し、印字濃度を測定した。但し、記録物上には2mm厚のガラスを設置した。
印字部の保存性(耐光性)を、次の基準で評価した。
◎:濃度変化が15%未満
○:濃度変化が15%以上20%未満
△:濃度変化が20%以上30%未満
×:濃度変化が30%以上
[印字部の保存性(耐オゾン性)]
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いてマゼンタ印字濃度1.0となるように印字した記録物を、24℃60%RH環境でオゾン濃度10ppm雰囲気中に24時間放置し、印字濃度を測定した。
印字部の保存性(耐オゾン性)を、次の基準で評価した。
○:濃度変化が15%未満
△:濃度変化が15%以上30%未満
×:濃度変化が30%以上
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いてマゼンタ印字濃度1.0となるように印字した記録物を、24℃60%RH環境でオゾン濃度10ppm雰囲気中に24時間放置し、印字濃度を測定した。
印字部の保存性(耐オゾン性)を、次の基準で評価した。
○:濃度変化が15%未満
△:濃度変化が15%以上30%未満
×:濃度変化が30%以上
[印字部の保存性(耐水性)]
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いて、ブラック最高濃度で30ポイントの文字を印刷し、その上に水滴を滴下し、自然乾燥した。
印字部の保存性(耐水性)を、次の基準で評価した。
◎:滲み出しの発生が全く無い。
○:若干滲み出しが発生するが、文字の判別には支障ない。
△:滲み出しが発生し、文字の判別に支障がある。
×:かなりの滲み出しが発生し、文字の判別が困難。
市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商品名:PM−G800、印字モード:フォトマット紙/高精細)を用いて、ブラック最高濃度で30ポイントの文字を印刷し、その上に水滴を滴下し、自然乾燥した。
印字部の保存性(耐水性)を、次の基準で評価した。
◎:滲み出しの発生が全く無い。
○:若干滲み出しが発生するが、文字の判別には支障ない。
△:滲み出しが発生し、文字の判別に支障がある。
×:かなりの滲み出しが発生し、文字の判別が困難。
上記表1の結果から、本発明に係る下塗り層が顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を含有し、インク受容層が顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有するインクジェット記録用紙は、白色度、白紙部の保存性及び印字部の保存性に優れ、かつ染料インク、顔料インク共に優れた発色性を有する事が判明した。更に環境を配慮して紙基材に各種古紙再生パルプを配合した場合でもその性能が維持可能である事が判明した。また、特にカチオン性インク定着剤としてジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物を併用した場合、印字部の保存性が特に優れていた。更に、硫酸亜鉛もしくは表面を界面活性剤で処理した表面処理シリカを用いた場合、発色性に特に優れる事が判明した。
一方、下塗り層の顔料として、シリカ、炭酸カルシウムを用いた場合や、下塗り層の接着剤としてSBRを用いた場合、またインク受容層に蛍光増白剤を用いた場合は、白紙部の保存性の大幅な悪化が確認された。またインク受容層のシリカの平均二次粒子径が3μm未満や11μm超の場合は、インク吸収性の低下や定着性の悪化、大幅な発色性の低下など好ましくない性能を示す事が判明した。
10 インクジェット記録用紙
12 紙基材
14 下塗り層
16 インク受容層
12 紙基材
14 下塗り層
16 インク受容層
Claims (9)
- パルプを抄紙した紙基材の少なくとも一方の面側に、顔料および接着剤を少なくとも含有する下塗り層と、顔料および接着剤を少なくとも含有し最外側に位置するインク受容層とを設けたインクジェット記録用紙において、
前記下塗り層が、顔料として二酸化チタンを含有し、かつ、接着剤としてアクリル系重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体及び酢酸ビニル系重合体から選ばれる少なくとも1種のエマルジョン型接着剤を含有し、
前記インク受容層が、顔料として平均二次粒子径3〜11μmのシリカと、カチオン性インク定着剤を含有することを特徴とするインクジェット記録用紙。 - 前記パルプの内、10質量%以上が古紙再生パルプ分であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用紙。
- 前記カチオン性インク定着剤が、ジシアンジアミド−ポリエチレンアミン共重合物と、アクリルアミド−ジアリルアミン共重合物とを含むことを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記録用紙。
- 前記カチオン性インク定着剤が、更に硫酸亜鉛を含むことを特徴とする請求項3記載のインクジェット記録用紙。
- インク受容層の接着剤として少なくともアクリル系重合体を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙。
- 前記シリカの少なくとも一部が、表面を界面活性剤で処理した表面処理シリカであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙。
- 前記インク受容層表面の、JIS−Z8741で規定される60度鏡面光沢度が15%以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙に染料インクで印刷した印刷物。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録用紙に顔料インクで印刷した印刷物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004371091A JP2005280338A (ja) | 2004-03-04 | 2004-12-22 | インクジェット記録用紙 |
EP05004480A EP1571000B1 (en) | 2004-03-04 | 2005-03-01 | Ink jet recording sheet |
DE602005000415T DE602005000415T2 (de) | 2004-03-04 | 2005-03-01 | Tintenstrahl-Aufzeichnungsblatt |
KR1020050017148A KR20060043306A (ko) | 2004-03-04 | 2005-03-02 | 잉크젯 기록 용지 |
US11/070,852 US20050202187A1 (en) | 2004-03-04 | 2005-03-02 | Ink jet recording sheet |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004061435 | 2004-03-04 | ||
JP2004371091A JP2005280338A (ja) | 2004-03-04 | 2004-12-22 | インクジェット記録用紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005280338A true JP2005280338A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=34752200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004371091A Withdrawn JP2005280338A (ja) | 2004-03-04 | 2004-12-22 | インクジェット記録用紙 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050202187A1 (ja) |
EP (1) | EP1571000B1 (ja) |
JP (1) | JP2005280338A (ja) |
KR (1) | KR20060043306A (ja) |
DE (1) | DE602005000415T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130906A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Tosoh Silica Corp | インクジェット記録紙用シリカ |
CN106987206A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-07-28 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂国画颜料及制备方法 |
CN107163652A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-09-15 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂水彩颜料及制备方法 |
CN107163651A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-09-15 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂油画颜料及制备方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005126840A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Seiko Epson Corp | 記録用紙 |
US20060228499A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Tran Hai Q | Printing media with polydicyandiamides and multi-valent salts |
US7906218B2 (en) | 2004-11-30 | 2011-03-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and a method for inkjet image supporting medium |
WO2007069683A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | 印刷用塗工紙 |
KR100834199B1 (ko) * | 2006-09-29 | 2008-05-30 | 김순옥 | 그라비아 또는 스크린 인쇄를 이용한 디지털 포토프린트이색 펄용지 및 그 제조방법 |
KR101412787B1 (ko) * | 2006-12-13 | 2014-06-27 | 톰슨 라이센싱 | 터치 구성요소를 가지는 유저 인터페이스를 통해서 재생 장치를 동작시키기 위한 방법 |
DE102008035864A1 (de) * | 2008-08-01 | 2010-02-04 | M-Real Oyj | Weisse, hochweisse und farbige Transparentpapiere mit sekundären bzw. post consumer waste - Faserstoffen (PCW-Faserstoffen) von bis zu 100 % - Anteilen |
EP2392467B1 (en) * | 2010-06-07 | 2014-03-05 | SAPPI Netherlands Services B.V. | Substrate for ink-jet printing |
US10590601B2 (en) | 2012-08-31 | 2020-03-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printable medium |
KR101975192B1 (ko) | 2015-12-23 | 2019-05-08 | (주)엘지하우시스 | 인쇄 특성이 우수한 장식재용 잉크 수용층 조성물, 장식재 및 장식재 제조방법. |
US11433695B2 (en) | 2015-12-23 | 2022-09-06 | Lg Hausys, Ltd. | Ink-receiving layer composition having excellent printing characteristics for decorative member, decorative member, and method for manufacturing decorative member |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2000A (en) * | 1841-03-12 | Improvement in the manufacture of starch | ||
US2202A (en) * | 1841-07-29 | Photo-utho | ||
US2003A (en) * | 1841-03-12 | Improvement in horizontal windivhlls | ||
US2001A (en) * | 1841-03-12 | Sawmill | ||
US2002A (en) * | 1841-03-12 | Tor and planter for plowing | ||
US3772076A (en) * | 1970-01-26 | 1973-11-13 | Hercules Inc | Reaction products of epihalohydrin and polymers of diallylamine and their use in paper |
JPS61135785A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-23 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジエツト記録媒体 |
JP2661120B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1997-10-08 | 住友化学工業株式会社 | 被記録材 |
JPH06234268A (ja) * | 1992-12-16 | 1994-08-23 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録シート |
US5759673A (en) * | 1993-12-28 | 1998-06-02 | New Oji Paper Co., Ltd | Ink jet recording sheet |
DE69516744T2 (de) * | 1994-02-24 | 2000-10-05 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Druckmedium, dessen Herstellungsverfahren und Tintenstrahldruckverfahren unter Verwendung desselben |
JP3635376B2 (ja) * | 1994-12-12 | 2005-04-06 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェット記録用インクとシート及びインクジェット記録方法 |
JPH09142007A (ja) | 1995-11-17 | 1997-06-03 | Oji Paper Co Ltd | インキジェット記録用紙 |
US6150036A (en) * | 1996-07-08 | 2000-11-21 | Azon Corporation | Universal ink jet drafting film |
JP3209109B2 (ja) * | 1996-08-27 | 2001-09-17 | 王子製紙株式会社 | インクジェット記録用シート |
CN1087695C (zh) * | 1997-01-23 | 2002-07-17 | 大赛璐化学工业株式会社 | 记录片材和其生产方法 |
JPH10278411A (ja) | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Dynic Corp | インクジェット用記録シート |
JPH10278416A (ja) | 1997-04-08 | 1998-10-20 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録紙 |
US6103861A (en) * | 1997-12-19 | 2000-08-15 | Hercules Incorporated | Strength resins for paper and repulpable wet and dry strength paper made therewith |
JP2000158804A (ja) | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Canon Inc | 記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法 |
JP2000168228A (ja) | 1998-12-08 | 2000-06-20 | Canon Inc | インクジェット記録媒体 |
JP2001270238A (ja) | 2000-01-17 | 2001-10-02 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録媒体 |
JP3664476B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2005-06-29 | 日本製紙株式会社 | インクジェット記録用記録媒体 |
JP2002067492A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Konica Corp | インクジェット記録用紙 |
JP2002274022A (ja) | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Nippon Paper Industries Co Ltd | インクジェット記録媒体 |
US20020182376A1 (en) * | 2001-03-27 | 2002-12-05 | Debabrata Mukherjee | Novel universal ink jet recording medium |
JP2002347330A (ja) | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Kimoto & Co Ltd | インクジェット記録材料 |
JP2003191616A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2005231146A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用シート |
US20050221024A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-10-06 | Rie Teshima | Ink jet recording sheet |
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2004371091A patent/JP2005280338A/ja not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-03-01 EP EP05004480A patent/EP1571000B1/en not_active Not-in-force
- 2005-03-01 DE DE602005000415T patent/DE602005000415T2/de active Active
- 2005-03-02 KR KR1020050017148A patent/KR20060043306A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-03-02 US US11/070,852 patent/US20050202187A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130906A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Tosoh Silica Corp | インクジェット記録紙用シリカ |
CN106987206A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-07-28 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂国画颜料及制备方法 |
CN107163652A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-09-15 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂水彩颜料及制备方法 |
CN107163651A (zh) * | 2017-04-11 | 2017-09-15 | 苏州冰心文化用品有限公司 | 一种抗霉耐久的纳米辅剂油画颜料及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1571000A3 (en) | 2006-01-04 |
US20050202187A1 (en) | 2005-09-15 |
KR20060043306A (ko) | 2006-05-15 |
DE602005000415T2 (de) | 2007-05-16 |
DE602005000415D1 (de) | 2007-02-22 |
EP1571000A2 (en) | 2005-09-07 |
EP1571000B1 (en) | 2007-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1571000B1 (en) | Ink jet recording sheet | |
US20050221024A1 (en) | Ink jet recording sheet | |
WO2012043323A1 (ja) | 印刷用塗工紙および印刷画像を形成する方法 | |
JP2008049514A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2007050562A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP5528972B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5461935B2 (ja) | インクジェット用光沢はがき用紙 | |
JP2007313877A (ja) | インクジェット記録用紙及びその製造方法 | |
JP2006248121A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP2003285533A (ja) | インクジェット記録用シートの製造方法 | |
JP2012077395A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5616041B2 (ja) | 多層抄きインクジェット用光沢はがき用紙 | |
JP3328602B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2005271568A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2006240017A (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP2005271486A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2006044235A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP2006224455A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2006198856A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP5503378B2 (ja) | 多層抄きインクジェット用はがき用紙及びその製造方法 | |
JP2005231209A (ja) | インクジェット記録体 | |
JP2005335363A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP5528971B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5528970B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2004216670A (ja) | インクジェット用記録シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080304 |