JP2001270238A - インクジェット記録媒体 - Google Patents

インクジェット記録媒体

Info

Publication number
JP2001270238A
JP2001270238A JP2001007482A JP2001007482A JP2001270238A JP 2001270238 A JP2001270238 A JP 2001270238A JP 2001007482 A JP2001007482 A JP 2001007482A JP 2001007482 A JP2001007482 A JP 2001007482A JP 2001270238 A JP2001270238 A JP 2001270238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
pigment
jet recording
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001007482A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kunugihara
章 椚原
Masayuki Kamei
正之 亀井
Yoshitaka Okumura
嘉孝 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2001007482A priority Critical patent/JP2001270238A/ja
Publication of JP2001270238A publication Critical patent/JP2001270238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】染料インクのみでなく、顔料インクによる記録
適性にも優れ、高精細の画像を良好な再現性で記録で
き、保存性として特に耐水性の優れたインクジェット記
録媒体を提供する。 【解決手段】支持体上に、平均粒子径が2〜17μmで
あり、かつ非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、
アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱物よ
り選ばれる少なくとも1種の顔料と、接着剤とを含有す
るインク受容層を設けてなるインクジェット記録媒体で
あり、前記接着剤が塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を
含有することを特徴とするインクジェット記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、記録媒体上に油性インク
または水性インクを用いて記録するインクジェット記録
媒体に関し、特にインク吸収性及び画像の再現性に優
れ、かつ耐水性等の保存性に優れたインクジェット用記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】水性インクを用いるインクジェット記録
方式は、記録時の騒音が少なく、カラー化が容易である
こと、高速記録が可能であること等の理由から、端末用
プリンタ、ファクシミリ、プロッタ、あるいは帳票印刷
などへの応用が進められている。一般の印刷に使用され
る上質紙やコーテッド紙はインクの吸収性が劣るため、
印字されたインクが紙表面で乾燥せずに長時間残り、装
置や連続して印字されたシートを汚染したり画像が汚れ
たりするため実用性に乏しい。こうした問題を解決する
ために、サイズ度の低い記録紙を用いる(特開昭52−
53012号公報)ことや、尿素−ホルマリン樹脂を内
添した原紙に水溶性高分子を含浸させた記録媒体が開示
されている(特開昭53−49113号公報)。さら
に、インクの発色性や再現性を高める目的で表面に非晶
質シリカを始めとする種々の多孔質無機顔料類を塗布し
た記録用紙(特開昭55−51583号公報、特開昭5
6−148585号公報)が開示されている。また、に
じみを抑えた高精細な画像を得る目的でこれらの多孔質
顔料の物性を規定する等の改良が提案されている(特開
昭58−110287号公報、特開昭59−18569
0号公報、特開昭61−141584号公報)。
【0003】有機顔料を使用する例として、吸油性無機
顔料と有機顔料と水系接着剤を含む塗工層のインクジェ
ット記録用塗工シート(特開昭64−24785号公
報)が開示されている。しかしながら、油性インクジェ
ット記録適性を有するのみであり、水性インクジェット
記録適性と油性インクジェット記録適性を兼ね備えたも
のではなかった。ポリスチレン粒子を添加してインクの
吸収が早く、インクの横方向への拡散を抑制し解像度を
上げた被記録体(特開昭57−82085号公報)が開
示されているが、これも表面強度に劣り、紙粉が生じる
欠点があった。
【0004】従来から使用されているインクジェット用
のインクは染料インクが主体であり、長期掲示において
紫外線、オゾン等により酸化され、画像が退色し見栄え
が悪化するという問題があった。この様な問題を解決す
るために、染料インクに比べ耐光性に優れた顔料インク
を用いることが特開平9−157559号公報、特開平
9−132740号公報等に開示されている。しかし、
染料インクは低分子化合物で受容層を“染める”ことで
発色を行っていたが、顔料インクは顔料粒子を受容層の
上に“敷き詰める”または“並べる”ことにより発色を
行っているため、記録体に求められる特性が異なる。ま
た、顔料は染料に比べ分子量が非常に大きく、そのた
め、にじみの制御等の定着機構も染料の低分子レベルの
反応とは全く異なっており、従来の記録用シートでは印
字濃度、にじみ等の点で充分な特性が得られないのが現
状である。裏面に粘着剤層と剥離紙を設けたラベル用途
等においては、特に記録部分の保存性が要求されるた
め、顔料インクに対応した記録媒体が要望されている。
【0005】しかし、顔料インクを用いたこの方式は染
料インクを使用した方式に比べて記録濃度が出難い。逆
に記録濃度を出すためにインクを記録媒体表面に残すよ
うにすると、記録画像表面の擦れにより画像が薄くなっ
たり地肌が汚れるという欠点があった。また、記録画像
表面に水がかかった場合にインクが滲み出す、いわゆる
耐水性が悪くなる欠点があった。これらの問題は顔料イ
ンクが被記録媒体上で十分定着していなかったために生
じる欠点であり、染料インクで記録することのみを想定
した従来の被記録媒体では解決できなかった。
【0006】印字の耐水性については、分散染料タイプ
のインクを使用する場合には、例えば特開平9−188
062号公報等に示されるように耐水化剤を印字前後に
塗布する方式ではプリンターの機構が複雑になり、且つ
記録媒体の液吸収容量を多くしないといわゆるブリーデ
ィングと呼ばれるような印字のにじみが発生する。この
方式によれば、インクと共に耐水化剤のメンテナンスが
必要になってランニングコストが上がるなどの問題があ
った。
【0007】このように記録部分の保存性が絶対条件で
あるインクジェットラベル用紙等の産業用途では、顔料
インクを採用する要望が高まっている。顔料インクタイ
プは、その特徴として記録媒体の表面にインクが着弾し
た地点で記録媒体表面に定着することが求められる。定
着の機構としては一般的には顔料インクの分散体がアニ
オン性であることに注目してカチオン性の成分をインク
受容層に含有させて凝集させる方式が採られる。染料イ
ンクタイプでは多量のカチオン成分がその染料の定着に
必要であるが、顔料インクタイプではカチオン成分が過
剰であると、表面での凝集が強くなりすぎてインクの分
布が不均一となって記録濃度の低下を招くため、従来の
染料インク対応の記録媒体をそのまま流用した場合では
優れた記録は得られなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】染料インクでは染料分
子が非常に小さいため、溶媒と共に移動する際に染料は
受容層に結合し着色される。そのため受容層の吸収容量
が低い場合、印字濃度が向上する傾向にあるが、顔料イ
ンクではこの様な現象が全く起こらなかった。即ち、顔
料インクの発色機構は染料インクの発色機構とは全く違
うものであった。顔料インクを用いた記録方法において
は、顔料粒子を受容層表層部に均一に“並べる”または
“敷き詰める”ことで印字濃度を向上させることがで
き、更に、顔料インク用インクジェット記録媒体に必要
とされる特性は、顔料成分を受容層表層部に均一に存在
させ、かつインクの溶媒を受容層内部に速やかに吸収す
ることである。
【0009】本発明は、上記の欠点を改善し、染料イン
クのみでなく、顔料インクによる記録適性にも優れ、高
精細の画像を良好な再現性で記録でき、保存性として特
に耐水性の優れたインクジェット用記録媒体を提供す
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の各態様を
含む。 〔1〕支持体上に、平均粒子径が2〜17μmであり、
かつ非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、アルミ
ノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱物より選ば
れる少なくとも1種の顔料と、接着剤とを含有するイン
ク受容層を設けてなるインクジェット記録媒体であり、
前記接着剤が塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を含有す
ることを特徴とするインクジェット記録媒体。 〔2〕インク受容層中の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体の配合量が、顔料100重量部に対して5〜50重量
部である〔1〕記載のインクジェット記録媒体。 〔3〕インク受容層が更にカチオン樹脂を含有する
〔1〕または〔2〕記載のインクジェット記録媒体。
【0011】〔4〕非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ
水和物、アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト
群鉱物より選ばれる少なくとも1種の顔料が、JIS
K5101に準ずる吸油量が300ml/100g以上
であり、且つインク受容層中の全顔料固形分に対し該顔
料を10〜50重量%含有する〔1〕〜〔3〕のいずれ
かに記載のインクジェット記録媒体。 〔5〕非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、アル
ミノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱物より選
ばれる顔料が非晶質シリカであり、該非晶質シリカは2
種以上の併用であり、且つ少なくとも2種の非晶質シリ
カの2次粒子平均粒子径の差が2〜7μmである〔1〕
〜〔4〕のいずれかに記載のインクジェット記録媒体。 〔6〕カチオン樹脂が、ポリジアリルジメチルアンモニ
ウム塩とアクリルアマイドの共重合物である〔3〕記載
のインクジェット記録媒体。
【0012】〔7〕支持体裏面に粘着剤層と剥離シート
を設けた〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載のインクジェ
ット記録媒体。 〔8〕着色剤として顔料を含むインクの液滴を付与して
記録を得る〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のインクジ
ェット記録媒体。
【0013】
〔9〕非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ
水和物、アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト
群鉱物より選ばれる少なくとも1種の顔料が非晶質シリ
カである〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のインクジェ
ット記録媒体。 〔10〕インク受容層の接着剤が更にシラノール変性ポ
リビニルアルコールを含む〔1〕〜
〔9〕のいずれかに
記載のインクジェット記録媒体。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、記録媒体上に油性イン
クまたは水性インクを用いて記録するインクジェット記
録媒体に関し、特にインク吸収性及び画像の再現性に優
れ、かつ事務用紙として充分な表面強度を有し、プリン
タでの搬送時に紙粉の発生が少なく、かつ、保存性とし
て特に耐水性に優れたインクジェット用記録媒体の検討
を各種行なった結果、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
を配合することによって問題を解決できることを見いだ
した。
【0015】インクジェット記録媒体としての充分な表
面強度を有し、かつ、印字画像の耐水性を向上させるた
めには、耐薬品性、耐汚れ、塗膜強度、耐摩耗性および
密着性が、アクリル系樹脂、塩化ビニル−エチレン共重
合体、ウレタン樹脂等の各種樹脂および共重合体等の接
着剤に比べ優れる塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を少
なくとも接着剤の一部として使用する。
【0016】塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体とは、塩
化ビニルと酢酸ビニルをモノマー組成として含有する共
重合体である。塩化ビニル−酢酸ビニル共重合、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル−アクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル
−エチレン−アクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−アクリル酸ジヒドロキシプロピル共重合体、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル−アクリル酸ヒドロキシプロピル共重
合体、等が例示でき、塩化ビニルと酢酸ビニル以外のモ
ノマー(第3,第4等のモノマー成分)との共重合体で
も良い。前記共重合体に更に親水性ポリマーを共重合さ
せることもできる。なお、塩化ビニル−酢酸ビニルを主
とした共重合体は、所望の効果を阻害しない範囲で他の
接着剤と併用しても良い。
【0017】インクジェット記録媒体への塩化ビニル−
酢酸ビニルを主とした共重合体の配合量は、通常、顔料
100重量部に対して5〜50重量部が好ましく、10
〜40重量部の範囲がより好ましい。なお、他の接着剤
と併用する場合の接着剤中の重量%は特に限定するもの
ではない。
【0018】接着剤として更に他の接着剤を併用するこ
とができる。例えばデンプン及びその誘導体、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カ
ゼイン、ゼラチン、大豆タンパク等の天然または半合成
高分子類、ポリビニルアルコール及びその誘導体、ポリ
ビニルブチラール樹脂、ポリエチレンイミン系樹脂、ポ
リビニルピロリドン系樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸系
樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、
ポリアクリルアミド系樹脂、ポリエステル樹脂、尿素樹
脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系共重合
体樹脂の水溶液または水分散体、あるいは上記の樹脂類
にアニオン性またはカチオン性残基を導入した変性重合
体等の公知の材料を適宜用いることができる。中でもシ
ラノール変性ポリビニルアルコールの併用は、表面強度
が特に優れるので好ましい。
【0019】受容層は、平均粒子径が2〜17μmであ
り、かつ非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、ア
ルミノシリケート(ゼオライトを含む)およびハイドロ
タルサイト群鉱物より選ばれる少なくとも1種の顔料を
含有し、これにより優れたインク吸収性が得られるが、
特に非晶質シリカが好ましい。中でも、JIS K51
01に準ずる吸油量が300ml/100g以上の顔料
は、顔料インクに対して適しているので好ましく、該顔
料はインク受容層中の全顔料固形分に対し該顔料を10
〜50重量%含有することが好ましい。
【0020】非晶質シリカの製法としては湿式法と乾式
法がある。湿式法のシリカは、地球上に多量に存在する
二酸化珪素(SiO2)、主として珪砂を原料として製
造される。非晶質シリカは製造方法によって物理的な性
質をコントロールすることが出来、吸着分離用、触媒坦
体用、塗料や樹脂の充填用等使用目的に応じた性質を持
つ非晶質シリカが製造可能である。湿式法の非晶質シリ
カの製法としては、ゲル法と沈降法がある。
【0021】ゲル法の非晶質シリカは、高純度珪砂を原
料としたケイ酸ソーダと硫酸を混合し、ケイ酸ゾルを生
成する。ケイ酸ゾルは次第に重合し、一次粒子を形成し
さらに三次元的な凝集体を形成し、ゲル化する。この過
程で一次粒子の生成条件等を変えることにより比表面積
や、細孔径等物性の異なる非晶質シリカを作ることが出
来る。このシリカ凝集体をミクロンサイズにし微粉化し
たものを使用する。
【0022】沈降法の非晶質シリカは、上記ゲル法シリ
カの反応条件において温度、共存イオン、界面活性剤な
どの影響により、二次凝集体の成長を止めることにより
沈降させて得るシリカである。尚、乾式法の非晶質シリ
カは、SiCl4を気相中で燃焼加水分解して作るた
め、湿式法に対して乾式法ともいわれる。この方法では
粒子内部に隙間のない、従って内部表面積を持たないコ
ンパクトなシリカとなる。
【0023】非晶質シリカの製法の差としては、ゲル法
で製造した非晶質シリカは一次粒子が小さく、非晶質シ
リカの凝集力は大きくなり、比較的密な二次粒子を作り
易い。比較的密な二次粒子を作るために細孔容積が小さ
い。このため、沈降法で製造した非晶質シリカの方がイ
ンク受容性に優れる傾向がある。沈降法で製造した非晶
質シリカは一次粒子が大きく、シリカの凝集力は小さく
なり、比較的ルーズな二次粒子を作り易い。細孔容積は
一次粒子の凝集によってできる空隙であり、コントロー
ル可能な性状である。ゲル法で製造した非晶質シリカ
は、沈降法で製造した非晶質シリカに比べ一般に互いに
強固な凝集体を形成する。これらの強固な凝集体は塗膜
強度の向上に寄与することが期待され、事務用紙適性と
して重要な要素である鉛筆筆記性を向上させる利点があ
る。
【0024】沈降法シリカは一般に画質向上効果がある
が、表面強度が弱く紙粉が発生し易い。ゲル法シリカは
表面強度が強く紙粉が発生し難いが、ドット形状が悪く
なる場合がある。両者を併用して、各種プリンターに適
合するように品質設計を行うことができる。
【0025】油性インクまたは水性インクを用いて媒体
上に記録を行うインクジェット記録方式に関して、支持
体上に非晶質シリカと接着剤を含有するインク受容層を
設けてなるインクジェット記録媒体において、該インク
受容層中に、平均粒子径が2μm未満の顔料のみを含有
させると、インクジェット記録媒体としての記録適性を
有するが、表面強度が劣る傾向がある。また、インク受
容層中に平均粒子径が17μmを越える顔料のみを含有
させると、インクジェット記録媒体としての記録適性が
若干劣る傾向がある。よって、前記特定の顔料の平均粒
子径(2次粒子径)は好ましくは2〜17μm、より好
ましくは2〜15μmに調整する。特に、顔料インクに
対しては、非晶質シリカを2種以上の併用することが好
ましく、また併用する2種の非晶質シリカの2次粒子平
均粒子径の差が2〜7μmであることが好ましい。
【0026】他の顔料を併用することもできる。例えば
珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウ
ム、コロイダルシリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸
カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、
炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪藻土、上記以外の非晶質
シリカ、アルミナ、アルミノシリケート、等の無機顔
料、スチレン系、アクリル系、尿素樹脂系、メラミン樹
脂系、ベンゾグアナミン樹脂系の有機顔料類である。好
ましくは凝集体二次粒子構造をとるものであり、とりわ
け、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、前記以
外の非晶質シリカは多くの品種が工業的に上市されてお
り、容易に所望の性能を備えたものを選択できるため、
好ましく用いることができる。これらを併用することに
より、例えば更に鉛筆による筆記性等の性質を改良する
ことができる。
【0027】油性インクまたは水性インクでの印字画像
の耐水性を向上させる目的で、ポリエチレンイミン系樹
脂、ポリアミン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミド
エピクロルヒドリン系樹脂、ポリアミンエピクロルヒド
リン系樹脂、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン
系樹脂、ポリジアリルアミン系樹脂、ジアリルジアルキ
ル4級アンモニウム塩酸塩、ジシアンジアミド縮合物等
のカチオン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂酸コロイド等
のカチオン系高分子化合物を適宣用いることができる。
【0028】インク受容層中のカチオン樹脂の含有量は
特に限定するものではないが、全顔料100重量部に対
して3〜200重量部とすることが好ましい。カチオン
樹脂の含有量が全顔料の3重量部以下の場合は、画像再
現性が劣る恐れがある。カチオン樹脂の含有量が全顔料
の200重量部を越える場合は、印字乾燥性が劣る恐れ
がある。
【0029】カチオン樹脂の中で、顔料インクに対して
特に優れるのはポリジアリルジメチルアンモニウム塩と
アクリルアマイドの共重合物であり、インク受容層全固
形分にたいして1〜10重量%程度の配合が顕著な効果
が得られる。
【0030】さらに必要に応じて、顔料分散剤、増粘
剤、消泡剤、抑泡剤、発泡剤、離型剤、浸透剤、湿潤
剤、熱ゲル化剤、滑剤、その他当該技術分野で公知の各
種助剤も使用することができる。
【0031】記録媒体の基材としては、限定するもので
はないが、抄紙用パルプに必要に応じてタルク、カオリ
ン、焼成カオリン、炭酸カルシウム、シリカ等の填料を
添加し、酸性あるいは中性抄紙で通常行われている方法
により調製した原紙を適宜用いることができる。また、
基材としては乾式あるいは湿式の不織布、合成紙、フィ
ルム、ラミネート紙などを用いることもできる。
【0032】インク受容層中の塗工量は限定しないが、
1〜30g/m2程度、好ましくは3〜20g/m2、更
に好ましくは5〜15g/m2である。塗工量が少ない
と、表面強度は強くなるものの、記録画質の劣る場合が
ある。逆に塗工量が多いと、画質は良いものの、表面強
度が弱くなる場合もある。
【0033】インク受容層を塗設する手段としてはサイ
ズプレス、ゲートロール、ロールコーター、バーコータ
ー、エアナイフコーター、ロッドブレードコーター、ブ
レードコーターなど通常使用されている塗工手段から適
宜選択することができる。
【0034】更に支持体裏面に粘着剤層と剥離シートを
設けて粘着シートに加工することができる。剥離紙は、
例えばグラシン紙のような高密度紙、クレーコート紙、
ポリラミ紙等の剥離原紙に、シリコーン化合物やフッ素
化合物等の剥離剤を塗布したものが使用できる。また、
粘着剤にはアクリル系、ゴム系の溶剤型粘着剤、エマル
ジョン型粘着剤、ホットメルト型粘着剤等が例示でき
る。
【0035】本発明において使用される水性インク中に
は染料として水溶性直接染料及び水溶性酸性染料のうち
少なくとも1種を含有し、この他に適宜、湿潤剤、染料
溶解剤、防腐剤、防黴剤等を含有する。水溶性直接染料
としてはCI.ダイレクトブラック、CI.ダイレクト
イエロー、CI.ダイレクトブルー、CI.ダイレクト
レッド等が挙げられ、水溶性酸性染料としては、CI.
アシッドブラック、CI.アシッドイエロー、CI.ア
シッドブルー,CI.アシッドレッド等を挙げることが
できるが必ずしもこれらに限定されるものではない。
【0036】また、本発明において使用されるインクに
は、発色成分として顔料を用いても良い。前記インクは
分散剤等により水、イソプロピルアルコール等を含む水
性溶液または有機溶媒に有機または無機顔料粒子成分を
分散させたインクである。有機溶媒としては例えば、メ
チルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアル
コール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコー
ル、イソブチルアルコール等の炭素数1〜4のアルキル
アルコール類、アセトン、ジアセトンアルコール等のケ
トンまたはケトンアルコール類、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリ
コール類、エチレングリコール、ポロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、チ
オジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレング
リコール等のアルキレン基が2〜6個のアルキレングリ
コール類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類、グリセリン、エチレング
リコールメチルエーテル、ジエチレングリコールメチル
(エチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル
類などが挙げられる。これらにより油性インクを調製で
きる。有機顔料としては例えば、アゾ系、フタロシアニ
ン系、ペルリン系、イソインドリノン系、イミダゾロン
系、ピランスロン系、チオインジゴ系等の顔料が例示で
き、無機顔料としては例えば、カーボンブラック、グラ
ファイト、合成酸化鉄黄、透明べんがら、チタンエロ
ー、モリブテートオレンジ、亜酸化銅、コバルトブル
ー、群青、C.I. Pigment Yellow(イエローインク)、C.
I. Pigment Blue(シアンインク)、C.I. Pigment Red
(マゼンタインク)等の顔料が例示できる。前記分散剤
としては、各種界面活性剤、低分子量の分散剤、親水性
官能基と疎水性官能基を有する樹脂系の分散剤が用いら
れる。またインクの粘度を調節する目的で水性樹脂を添
加することもできる。前記顔料と分散剤を溶液中に配合
し、ペイントシェーカー、サンドミル等の分散機を用い
て微細な分散粒子に粉砕し、孔径1.0μm以下のフィ
ルターにて粗大粒子の濾過を行い顔料インクとすること
が通常行われている。顔料インクの固形分濃度は、特に
限定しないが0.5〜30重量%である。
【0037】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、もちろんこれらの例に限定されるものでは
ない。なお例中の部数及び%は重量部及び重量%を示
す。
【0038】実施例1 沈降法で製造した比表面積290m2/g、平均粒子径
5.9μmの非晶質シリカ顔料(商品名:ファインシー
ルX−60、トクヤマ社製)100部、シラノール化ポ
リビニルアルコール(商品名:R−1130、クラレ社
製)の10%水溶液250部、カチオン樹脂としてポリ
オキシプロピル4級アンモニウム塩系カチオン樹脂(商
品名:サフトマーST−3300、三菱化学社製)10
部、塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体として
塩化ビニルを主体とする塩化ビニル−酢酸ビニル―アク
リル酸ヒドロキシプロピル―親水性ポリマーの共重合体
のコロイド状水分散体樹脂(商品名:UCAR WBV
−110、ユニオン・カーバイド社製)20部を添加
し、水を加えた後濃度18%のインク受容層用塗液とし
た。坪量80g/m2、ステキヒトサイズ度10秒の上
質紙に乾燥後の塗布量が10g/m2になるようにマイ
ヤ・バーを用いて塗布乾燥した後、スーパーカレンダー
処理を行ってインクジェット記録媒体を得た。
【0039】実施例2 乾燥後の塗布量を7g/m2とした以外は実施例1と同
様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0040】実施例3 乾燥後の塗布量を17g/m2とした以外は実施例1と
同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0041】実施例4 カチオン樹脂としてポリアミド樹脂(商品名:ポリフイ
ックス3000、昭和高分子社製)10部を用いた以外
は実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得
た。
【0042】実施例5 非晶質シリカ顔料として沈降法で製造した比表面積29
0m2/g、平均粒子径5.9μmの非晶質シリカ顔料
(商品名:ファインシールX−60、トクヤマ社製)5
0部とゲル法で製造した比表面積400m2/g、平均
粒子径9.3μmの非晶質シリカ顔料(商品名:カープ
レックスBS304N、塩野義製薬社製)50部を用い
た以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体
を得た。
【0043】実施例6 カチオン樹脂として分子量約10万のポリジアリルジメ
チルアンモニウムクロライド系カチオン樹脂(商品名:
ユニセンスCP−103、センカ社製)10部を用いた
以外は実施例5と同様にしてインクジェット記録媒体を
得た。
【0044】実施例7 塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体として塩化
ビニル−酢酸ビニル−エチレン共重合体(商品名:スミ
カフレックス801、住友化学工業社製、0.7μmの
水分散体、50%での粘度が700〜2500mPa・
s)20部を用いた以外は実施例6と同様にしてインク
ジェット記録媒体を得た。
【0045】比較例1 インク受容層用塗液の塩化ビニル−酢酸ビニルを主とす
る共重合体を配合しなかった以外は実施例1と同様にし
てインクジェット記録媒体を得た。
【0046】比較例2 非晶質シリカ顔料として沈降法で製造した比表面積29
0m2/g、平均粒子径1.9μmの非晶質シリカ顔料
(商品名:ファインシールX−20、トクヤマ社製)1
00部を用いた以外は実施例1と同様にしてインクジェ
ット記録媒体を得た。
【0047】比較例3 沈降法で製造した比表面積195m2/g、平均粒子径1
8μmの非晶質シリカ顔料(商品名:ニップシールVN
3、日本シリカ工業社製)100部を用いた以外は実施
例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0048】比較例4 塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体のかわりに
酢酸ビニル共重合体(商品名:ヨドゾールCE−58、
日本エヌエスシー社製)20部を用いた以外は実施例1
と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0049】比較例5 塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体のかわりに
酢酸ビニル−エチレン共重合体(商品名:スミカフレッ
クス473、住友化学工業社製)20部を用いた以外は
実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0050】比較例6 塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体のかわりに
酢酸ビニル−エチレン−アクリル共重合体(商品名:ス
ミカフレックス940、住友化学工業社製)20部を用
いた以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録媒
体を得た。
【0051】[品質比較テスト]実施例1〜7および比
較例1〜6で作成したインクジェット記録媒体につい
て、下記の評価試験を行った。それらの結果を表1に示
す。
【0052】評価1[画像再現性] セイコーエプソン社製の水性染料インクのインクジェッ
トプリンターPM−770Cを用いて1440dpiの
記録密度で濃度階調の印字(100%印字から90%,
80%,70%,・・・20%,10%まで)を行い、
印字濃度(記録濃度をマクベス光学濃度計による測定
値)との直線性を画像再現性の尺度とした。 (評価基準) ○:直線性に優れる △:やや劣る ×:実用不可
【0053】評価2[画像再現性] シャープ社製の油性顔料インクのカラーファクシミリU
X−E1CLを用いて濃度階調の印字パターンをカラー
ハンドコピーで取り込み濃度階調の印字(100%印字
から90%,80%,70%,・・・20%,10%ま
で)を行い、印字濃度(記録濃度をマクベス光学濃度計
による測定値)との直線性を画像再現性の尺度とした。 (評価基準) ○:直線性に優れる △:やや劣る ×:実用不可
【0054】評価3[印字乾燥性] ヒューレット・パッカード社製インクジェットプリンタ
−DeskJet560J(水性染料インク)を用いて
ベタ印字を行い、その部分の乾燥状態を目視で評価し、
乾燥するまでの時間を印字乾燥性の尺度とした。 (評価基準) ○:良い(乾燥するまでの時間が2秒以下) △:やや劣る(2〜10秒) ×:実用不可(10秒を越える)
【0055】評価4[表面強度] JIS−L−0849に記載の摩擦試験機II形(学振
形)で摩擦子の質量を400gとし、試験片を摩擦子先
端および試験片台上にインク受容層を対向させて取り付
け、試験片100mmの間を10回往復摩擦し、インク
受容層表面の脱落の有無および紙粉の発生の程度から評
価した。 (評価基準) ◎:表面の脱落および紙粉の発生がない ○:紙粉の発生がわずかに認められる △:表面の脱落および紙粉の発生が認められる ×:表面の脱落および紙粉の発生が著しく、実用不可。
【0056】評価5[耐水性] セイコーエプソン社製の水性染料インク(イエローイン
クはアゾ系染料を含む。マゼンタインクはアゾ系染料を
含む。シアンインクはフタロシアニン系ブルー染料を含
む)のインクジェットプリンターPM−770Cを用い
てベタ印字を行い、1日放置する。1日放置後の印字物
に水を滴下する。印字物を風乾後に印字部のインクのに
じみを目視で評価した。 (評価基準) ○:インクのにじみがなく良好 △:やや劣る ×:実用不可。
【0057】評価6[耐水性] シャープ社製の油性顔料インクのカラーファクシミリU
X−E1CLを用いてベタ印字パターンをカラーハンド
コピーで取り込みベタ印字を行い、印字直後に印字物に
水を滴下する。印字物を風乾後に印字部のインクのにじ
みを目視で評価した。 (評価基準) ○:インクのにじみがなく良好 △:やや劣る ×:実用不可
【0058】
【表1】
【0059】表1より、塩化ビニル−酢酸ビニルを主と
する共重合体を配合した各実施例は、用いていない比較
例(比較例1,4,5,6)と比較すると、耐水性が一
段と優れることがわかる。また、使用する顔料が平均粒
子径が2μm未満のみであると、表面強度が低下し(比
較例2)、平均粒子径が17μmを越える顔料のみであ
ると、記録適性が劣る傾向にあることがわかる。次に顔
料インクについて更に検討を進めた結果を示す。
【0060】実施例8 非晶質シリカ顔料としてゲル法で製造した吸油度310
ml/100g、平均粒子径3.5μm(コールターカ
ウンター法)の非晶質シリカ顔料(商品名:サイロジェ
ットP405、GRACE Davison社製)50
部とゲル法で製造した吸油度170ml/100g、平
均粒子径9.3μm(コールターカウンター法)の非晶
質シリカ顔料(商品名:カープレックスBS304N、
塩野義製薬社製)50部、シラノール化ポリビニルアル
コール(商品名:R−1130、クラレ社製)の10%
水溶液250部、カチオン樹脂として分子量約50万の
ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドとアクリ
ルアマイドの共重合体(商品名:KZ76K、センカ社
製、固形分濃度22%)45部、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−アクリル酸ヒドロキシプロピル−親水性ポリマーの
共重合体のコロイド状水分散体樹脂(商品名:UCAR
WBV−110、ユニオン・カーバイド社製)20部
を添加し、水を加えた後濃度18%のインク受容層用塗
液とした。坪量140g/m2、ステキヒトサイズ度1
5秒の上質厚紙に乾燥後の塗布量が10g/m2になる
ようにマイヤ・バーを用いて塗布乾燥した後、スーパー
カレンダー処理を行ってインクジェット記録媒体を得
た。
【0061】実施例9 非晶質シリカ顔料としてゲル法で製造した吸油度310
ml/100g、平均粒子径5.5μm(コールターカ
ウンター法)の非晶質シリカ顔料(商品名:サイロジェ
ットP409、GRACE Davison社製)10
部とゲル法で製造した吸油度170ml/100g、平
均粒子径9.3μm(コールターカウンター法)の非晶
質シリカ顔料(商品名:カープレックスBS304N、
塩野義製薬社製)90部を用いた以外は、実施例8と同
様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0062】実施例10 塩化ビニル−酢酸ビニルを主とする共重合体として塩化
ビニル−酢酸ビニル−エチレン共重合体(商品名:スミ
カフレックス801、住友化学工業社製、0.7μmの
水分散体、50%での粘度が700〜2500mPa・
s)20部を用いた以外は実施例8と同様にしてインク
ジェット記録媒体を得た。
【0063】実施例11 カチオン樹脂として分子量約50万のポリジアリルジメ
チルアンモニウムクロライドとアクリルアマイドの共重
合体(商品名:KZ76K、センカ社製、固形分濃度2
2%)10部を用いた以外は実施例8と同様にしてイン
クジェット記録媒体を得た。
【0064】実施例12 カチオン樹脂として分子量約15万のポリジアリルジメ
チルアンモニウムクロライドとアクリルアマイドの共重
合体(商品名:PAS−J−81、日東紡社製、固形分
濃度25%)10部を用いた以外は実施例8と同様にし
てインクジェット記録媒体を得た。
【0065】実施例13 非晶質シリカ顔料としてゲル法で製造した吸油度310
ml/100g、平均粒子径4.5μm(コールターカ
ウンター法)の非晶質シリカ顔料(商品名:サイロジェ
ットP407、GRACE Davison社製)5部
とゲル法で製造した吸油度170ml/100g、平均
粒子径9.3μm(コールターカウンター法)の非晶質
シリカ顔料(商品名:カープレックスBS304N、塩
野義製薬社製)90部を用いた以外は、実施例8と同様
にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0066】参考例1 非晶質シリカ顔料としてゲル法で製造した吸油度310
ml/100g、平均粒子径4.5μm(コールターカ
ウンター法)の非晶質シリカ顔料(商品名:サイロジェ
ットP407、GRACE Davison社製)10
0部を用いた以外は、実施例8と同様にしてインクジェ
ット記録媒体を得た。
【0067】参考例2 カチオン樹脂として分子量約50万のポリジアリルジメ
チルアンモニウムクロライドとアクリルアマイドの共重
合体(商品名:KZ76K、センカ社製、固形分濃度2
2%)80部を用いた以外は実施例8と同様にしてイン
クジェット記録媒体を得た。
【0068】参考例3 シラノール化ポリビニルアルコール(商品名:R−11
30、クラレ社製)の10%水溶液600部、カチオン
樹脂として分子量約50万のポリジアリルジメチルアン
モニウムクロライドとアクリルアマイドの共重合体(商
品名:KZ76K、センカ社製、固形分濃度22%)4
5部、塩化ビニル−酢酸ビニル−アクリル酸ヒドロキシ
プロピル−親水性ポリマーの共重合体のコロイド状水分
散体樹脂(商品名:UCAR WBV−110、ユニオ
ン・カーバイド社製)80部を用いた以外は実施例8と
同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
【0069】参考例4 カチオン樹脂として分子量約50万のポリジアリルジメ
チルアンモニウムクロライドとアクリルアマイドの共重
合体を配合しなかった以外は実施例8と同様にしてイン
クジェット記録媒体を得た。
【0070】[品質比較テスト]実施例8〜13および
参考例1〜4で作成したインクジェット記録媒体につい
て、下記の評価試験を行った。それらの結果を表2に示
す。
【0071】評価7[記録濃度] キングジム社製の水性顔料インクのインクジェットプリ
ンター テプラJETJCR770を用いてお奨めモー
ド(360×720dpi)でシアン単色のベタ印字を
行い、印字1時間後にベタ記録部の記録濃度をマクベス
濃度計(マクベス社製、商品名:RD−914型)で測
定した。フィルターはレッドフィルターを用いた。
【0072】評価8[画像再現性] シャープ社製の油性顔料インクのカラーファクシミリU
X−E1CLを用いて濃度階調の印字パターンをカラー
ハンドコピーで取り込み濃度階調の印字を行い、印字面
積率と印字濃度の直線性を画像再現性の尺度とした。 (評価基準) ○:直線性に優れる △:やや劣る ×:実用不可
【0073】評価9[印字乾燥性] ENCAD社製インクジェットプリンターNOVA J
ET Proを用いてGOインク(水性顔料インク)に
よる重色率200%のベタ印字を行い、その部分の乾燥
状態を目視で評価し、乾燥するまでの時間を印字乾燥性
の尺度とした。 (評価基準) ○:良い(乾燥するまでの時間が2秒以下) △:やや劣る(2〜10秒) ×:実用不可(10秒を越える)
【0074】評価10[表面強度] JIS−L−0849に記載の摩擦試験機II形(学振
形)で摩擦子の質量を400gとし、試験片を摩擦子先
端および試験片台上にインク受容層を対向させて取り付
け、試験片100mmの間を10回往復摩擦し、インク
受容層表面の脱落の有無および紙粉の発生の程度から評
価した。 (評価基準) ◎:表面の脱落および紙粉の発生がない ○:紙粉の発生がわずかに認められる △:表面の脱落および紙粉の発生が認められる ×:表面の脱落および紙粉の発生が著しく、実用不可
【0075】評価11[耐水性] キングジム社製の水性顔料インクのインクジェットプリ
ンター テプラJETJCR770を用いて速いモード
(360×360dpi)重色でベタ印字を行い、1日
放置する。1日放置後の印字物に水を滴下し、上から約
500gf/cm2の圧力でティッシュペーパー(株式
会社ネピア製)でこすって印字物のかすれを目視で評価
した。 (評価基準) ○:記録部のかすれがなく良好 △:ややかすれる ×:かすれて色が見えなくなる実用不可レベル
【0076】
【表2】
【0077】表2より、JIS K5101に準ずる吸
油量が300ml/100g以上の顔料の配合量が増加
すると、顔料インクにおいては記録濃度が高くなること
がわかる(実施例8と実施例9,13を比較)。しか
し、吸油量が300ml/100g以上の顔料の配合量
が多すぎると、耐水性が劣る傾向にあることもわかる
(参考例1)。従って、吸油量が300ml/100g
以上の顔料の配合量はインク受容層中の顔料の10〜5
0重量%が好ましい。また、2次粒子径の差が2〜7μ
mの非晶質シリカを併用したものが顔料インクにおいて
優れていることもわかる(実施例8〜13と参考例1の
比較)。更にカチオン樹脂としてポリジアリルジメチル
アンモニウム塩とアクリルアマイドの共重合体を使用す
ることが顔料インクにおいて優れていることもわかる
(実施例8〜13と参考例4の比較)。ポリジアリルジ
メチルアンモニウム塩とアクリルアマイドの共重合体を
配合する場合、インク受容層全固形分に対して1〜10
重量%の配合が適しており、10重量%を越えると印字
乾燥性や耐水性に劣る傾向にある(実施例8〜13と参
考例2の比較)。
【0078】
【発明の効果】このように、本発明の実施例で得られた
インクジェット記録媒体は、インクジェット記録媒体と
しての画像再現性、印字乾燥性等の機能を有し、かつ、
保存性として特に耐水性に優れたインクジェット記録媒
体である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、平均粒子径が2〜17μmで
    あり、かつ非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、
    アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱物よ
    り選ばれる少なくとも1種の顔料と、接着剤とを含有す
    るインク受容層を設けてなるインクジェット記録媒体で
    あり、前記接着剤が塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を
    含有することを特徴とするインクジェット記録媒体。
  2. 【請求項2】インク受容層中の塩化ビニル−酢酸ビニル
    共重合体の配合量が、顔料100重量部に対して5〜5
    0重量部である請求項1記載のインクジェット記録媒
    体。
  3. 【請求項3】インク受容層が更にカチオン樹脂を含有す
    る請求項1又は2記載のインクジェット記録媒体。
  4. 【請求項4】非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和
    物、アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱
    物より選ばれる少なくとも1種の顔料が、JISK51
    01に準ずる吸油量が300ml/100g以上であ
    り、且つインク受容層中の全顔料固形分に対し該顔料を
    10〜50重量%含有する請求項1〜3のいずれかに記
    載のインクジェット記録媒体。
  5. 【請求項5】非晶質シリカ、アルミナ、アルミナ水和
    物、アルミノシリケートおよびハイドロタルサイト群鉱
    物より選ばれる顔料が非晶質シリカであり、該非晶質シ
    リカは2種以上の併用であり、且つ少なくとも2種の非
    晶質シリカの2次粒子平均粒子径の差が2〜7μmであ
    る請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録
    媒体。
  6. 【請求項6】カチオン樹脂が、ポリジアリルジメチルア
    ンモニウム塩とアクリルアマイドの共重合物である請求
    項3記載のインクジェット記録媒体。
  7. 【請求項7】支持体裏面に粘着剤層と剥離シートを設け
    た請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット記録
    媒体。
  8. 【請求項8】着色剤として顔料を含むインクの液滴を付
    与して記録を得る請求項1〜7のいずれかに記載のイン
    クジェット記録媒体。
JP2001007482A 2000-01-17 2001-01-16 インクジェット記録媒体 Pending JP2001270238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007482A JP2001270238A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 インクジェット記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007755 2000-01-17
JP2000-7755 2000-01-17
JP2001007482A JP2001270238A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 インクジェット記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001270238A true JP2001270238A (ja) 2001-10-02

Family

ID=26583629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007482A Pending JP2001270238A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 インクジェット記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001270238A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566280A2 (en) 2004-02-18 2005-08-24 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
EP1571000A2 (en) 2004-03-04 2005-09-07 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
EP1652684A1 (en) 2004-10-27 2006-05-03 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
JP2006341416A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujicopian Co Ltd 化粧板の製造方法および接着層転写シート
JP2008143152A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
US7655287B2 (en) 2003-03-31 2010-02-02 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Inkjet recording medium
JP2011143705A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2011224861A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2012254620A (ja) * 2011-05-16 2012-12-27 Riso Kagaku Corp 非水系インクの印刷方法および非水系インク用被印刷体
JP2013063643A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The インクジェット記録用媒体
JP2013158938A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2017217768A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 北越紀州製紙株式会社 インクジェット記録用媒体及びその製造方法
JP2018030240A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧材

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655287B2 (en) 2003-03-31 2010-02-02 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Inkjet recording medium
EP1566280A2 (en) 2004-02-18 2005-08-24 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
EP1571000A2 (en) 2004-03-04 2005-09-07 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
EP1652684A1 (en) 2004-10-27 2006-05-03 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet
JP2006341416A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujicopian Co Ltd 化粧板の製造方法および接着層転写シート
JP4529972B2 (ja) * 2006-11-16 2010-08-25 王子製紙株式会社 インクジェット記録用シート
JP2008143152A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
JP2011143705A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2011224861A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2012254620A (ja) * 2011-05-16 2012-12-27 Riso Kagaku Corp 非水系インクの印刷方法および非水系インク用被印刷体
JP2013063643A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The インクジェット記録用媒体
JP2013158938A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Riso Kagaku Corp 油性インクジェット印刷方法及びインクセット
JP2017217768A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 北越紀州製紙株式会社 インクジェット記録用媒体及びその製造方法
JP2018030240A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 凸版印刷株式会社 化粧シートおよび化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5856001A (en) Ink jet recording medium
JPS61209190A (ja) Peo含有インク受容層を有するインクジエツト記録シ−ト
JP2008246990A (ja) インクジェット記録媒体
JP5455280B1 (ja) インクジェット記録媒体
JPH07290817A (ja) インクジェット記録シート
JP2001270238A (ja) インクジェット記録媒体
JP3307013B2 (ja) インクジェット記録用シート
US6544631B1 (en) Fixing agent for dye and ink-jet recording medium
JP2000211239A (ja) 近赤外吸収化合物を含有する被記録媒体および該媒体を用いた画像形成方法
JP2944144B2 (ja) インクジェット記録用紙
EP1502761B1 (en) Ink jet-recording medium and method for producing the same
JP4496906B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPS62259882A (ja) インクジエツト記録媒体
JP2995637B2 (ja) 粘着シート
JP5693005B2 (ja) 表面処理炭酸カルシウム及びインクジェット印刷記録媒体
US6982069B2 (en) Dye fixing agent for water-color ink, ink jet recording medium and porous hydrotalcite compound
JPH11227316A (ja) インクジェット記録媒体
JPH11227319A (ja) インクジェット記録媒体
JP2001010213A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP3261992B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2944136B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2004027026A (ja) インクジェット用水性顔料インク及び記録物及び記録方法
JP3087751B2 (ja) 粘着シート
JP3011737B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH0427951B2 (ja)