JP2005236626A - 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法 - Google Patents

無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236626A
JP2005236626A JP2004042789A JP2004042789A JP2005236626A JP 2005236626 A JP2005236626 A JP 2005236626A JP 2004042789 A JP2004042789 A JP 2004042789A JP 2004042789 A JP2004042789 A JP 2004042789A JP 2005236626 A JP2005236626 A JP 2005236626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
radio
relay
sneak wave
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004042789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398752B2 (ja
Inventor
Hirotada Fujii
啓正 藤井
Hiroto Suda
博人 須田
Satoru Tanaka
哲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004042789A priority Critical patent/JP4398752B2/ja
Priority to EP05250933A priority patent/EP1566900B1/en
Priority to KR1020050013811A priority patent/KR20060042106A/ko
Priority to CNB2005100085212A priority patent/CN100409594C/zh
Priority to US11/061,539 priority patent/US7826541B2/en
Priority to DE602005021417T priority patent/DE602005021417D1/de
Publication of JP2005236626A publication Critical patent/JP2005236626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398752B2 publication Critical patent/JP4398752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15564Relay station antennae loop interference reduction
    • H04B7/15585Relay station antennae loop interference reduction by interference cancellation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2250/00Miscellaneous game characteristics
    • A63F2250/14Coin operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、同一周波数で信号の中継を行う場合の回り込みによる発振を高精度に回避することのできる無線中継システムを提供することである。
【解決手段】 上記課題は、第1の無線局からの無線信号を無線中継装置により中継して第2の無線局に送信する無線中継システムにおいて、前記無線中継装置は、前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルの一部の中継を行わない中継制御手段と、前記シンボルの一部の区間にパイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信手段と、前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいて回り込み波を推定する回り込み波推定手段と、受信信号から前記回り込み波推定手段より推定された回り込み波の信号を減算することにより回り込み波をキャンセルする回り込み波キャンセル手段と、を備えることを特徴とする無線中継システムにて達成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、単一又は複数の無線中継装置を介して、送受信装置と無線通信する無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法に関する。
近年、同一周波数帯を用いて、送信装置と受信装置間の中継を、無線中継装置(=中継器)により行う方法が検討されているが、このような無線中継装置では、送信アンテナから受信アンテナヘの回り込み波によって生じる発振の抑圧が重要となる。すなわち、発振が生じて特性が劣化することが大きな問題となる。
また、これらの中継は、主に放送での方法として検討されているため、回り込み波の抑圧は比較的容易であった。しかし、移動通信システムのように、無線中継装置が通常の移動端末と同様の環境(鉄塔やビルの上ではなく)にあることを想定した場合、無線中継装置の移動や、周辺の環境の変化により、回り込み波のチャンネルの変動が大きくなる。したがって、回り込み波の急激な変動にも高速に追従する高度な回り込み波のキャンセル技術が必要になる等の問題があった。
そこで、このような問題を解決すべく従来の無線中継装置において回り込みをキャンセルする方法が種々提案されている。
例えば、送信装置で挿入されたパイロット信号を使用して上記の回り込みをキャンセルする方法が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。特許文献1記載の公報によれば、予め振幅および位相が既知のパイロット信号が挿入されていることに着目し、そのパイロット信号を用いて全信号帯域にわたる周波数特性を検出することによって誤差信号を求め、親局または他の中継局からの送信信号のマルチパス成分および回り込み波のレプリカ信号を生成し、そのレプリカ信号を受信信号から減算する構成とすることにより、多数の回り込み波が存在する伝搬環境や親局送信信号のマルチパス成分が存在する伝搬環境であっても、その両者の影響を除去することができる旨が記載されている。
また、特許文献2記載の公報によれば、入力信号から回り込み信号の複製を減じる減算器と、回り込み信号の複製を生成するFIRフィルタと、減算器の出力からFIRフィルタの係数を生成するフィルタ係数生成部とを備え、フィルタ係数生成部では、データキャリアを硬判定し再変調したものをリファレンスとして伝送路特性を算出し、伝送路特性からキャンセル残差を算出し、これをIFFTした結果に基づきFIRフィルタの係数を更新する構成とすることにより、回り込みキャンセラにおいて追従性の向上とキャンセル可能な遅延時間の拡大とを両立させることが可能となる旨が記載されている。
ここで、送信装置で挿入されたパイロット信号を使用して回り込みをキャンセルする方法を用いた場合の従来の無線中継装置の構成について説明する。
図15は、従来の無線中継装置の構成を示す図である。同図に示されるように、この無線中継装置は、入力信号から回り込み信号の複製を減じる減算器201と、回り込み信号の複製を生成するFIRフィルタ202と、FIRフィルタの係数を生成する係数更新部203と、振幅と位相が既知であるパイロット信号を発生するパイロット信号生成部204と、増幅器205とから構成される。
この従来の無線中継装置では、係数更新部203において、伝送路特性が求められ、その伝送路特性からキャンセル残差を算出し、FIRフィルタ202の係数を更新する。これにより、追従性の向上とキャンセル可能な遅延時間の拡大との両立を実現するというものである。
また、上記した方法の他に、無線中継装置で中継する信号に対してパイロット信号(弱い電力で、比較的長いPN系列とする)を加算して回り込みを推定する方法(例えば、特許文献3参照)や無線中継装置からのパイロット信号を別周波数帯で送信し回り込み波を推定する方法(例えば、特許文献4参照)、中継を一時停止し、回り込み波を推定する方法(例えば、特許文献5参照)等が提案されている。
特開2003−174392号公報 特開2003−298548号公報 特開2001−186073号公報 特開平8−331016号公報 特開2000−244382号公報
しかしながら、上記した特開2003−174392号公報に開示された回り込みキャンセル方法では、受信機での雑音が大きくなるといった問題がある。
また、特開2003−298548号公報に開示された回り込みキャンセル方法では、無線中継装置で弱く受信される信号ほど、強く増幅されて送信されるため、一部のサブキャリアの雑音電力を過度に増幅して送信する可能性が大きくなる。このため、回り込みによる発振を小さく抑えることが難しい。
また、特開2001−186073号公報に開示された回り込みキャンセル方法では、本来伝送すべき信号に対して、擾乱を与えることで、受信装置での誤り率が高くなる可能性が大きくなるという問題が生じる。
また、特開平8−331016号公報に開示された回り込みキャンセル方法では、チャネル推定値は使用される周波数に依存するため、回り込み波のチャネル推定制度が劣化するという問題に加え、回り込み波推定用の周波数帯域を用意しなければならない。
また、特開2000−244382号公報に開示された回り込みキャンセル方法では、送信装置−受信装置間の通信が送信装置の予期しないタイミングで一時中断するという問題があった。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、同一周波数で信号の中継を行う場合の回り込みによる発振を高精度に回避することのできる無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、第1の無線局からの無線信号を無線中継装置により中継して第2の無線局に送信する無線中継システムにおいて、前記無線中継装置は、前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルの一部の中継を行わない中継制御手段と、前記シンボルの一部の区間にパイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信手段と、前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいて回り込み波を推定する回り込み波推定手段と、受信信号から前記回り込み波推定手段より推定された回り込み波の信号を減算することにより回り込み波をキャンセルする回り込み波キャンセル手段と、を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項2によれば、前記無線中継システムにおいて、前記第1の無線局は、送信シンボルの一部を前記無線中継装置宛の制御信号として送信する制御信号送信手段を備え、前記無線中継装置は、前記制御信号の区間では、信号の中継を行わない中継禁止制御手段を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項3によれば、前記無線中継システムにおいて、前記制御信号送信手段は、送信シンボルの一部にヌル信号を挿入して前記無線中継装置に送信するフレームを生成するフレーム生成手段を備え、前記中継禁止制御手段は、前記ヌル信号が挿入された区間では、信号の中継を行わない中継禁止手段を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項4によれば、前記無線中継システムにおいて、前記無線中継装置は、前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、N(Nは1以上の整数)シンボル遅延させて信号を中継する遅延制御手段を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項5によれば、前記無線中継システムにおいて、フレームの先頭から、Nシンボル後にヌル信号が挿入されて前記無線中継装置に送信するフレームが生成されることを特徴としている。
また、本発明の請求項6によれば、前記無線中継システムにおいて、OFDM伝送方式を用いて信号を中継する場合であって、前記無線中継装置は、送信信号に対してIFFT処理を行うIFFT手段と、受信信号に対してFFT処理を行うFFT手段とを備え、前記第1の無線局は、時間領域、周波数領域上の一部にヌル信号を挿入して前記無線中継装置に送信するフレームを生成するOFDMフレーム生成手段を備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項7によれば、前記無線中継システムにおいて、前記OFDMフレーム生成手段は、前記ヌル信号を挿入するサブキャリア間隔を、
ceil(x)=ceil{(FFTポイント数)/(GIポイント数)}
ceil(x):xより大きい最小の整数値を返す数値関数
FFT:高速フーリエ変換
GI:ガードインターバル
にしたがって算出することを特徴としている。
また、本発明の請求項8によれば、前記無線中継システムにおいて、前記第1の無線局は、ヌル信号の挿入区間に、パイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信制御手段を備え、前記無線中継装置は、前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいてチャネルを推定するチャネル推定手段と、前記チャネル推定結果に基づき、受信信号の振幅を制御して中継信号を送信する信号振幅制御手段とを備えることを特徴としている。
また、本発明の請求項9によれば、前記無線中継システムにおいて、前記信号振幅制御手段は、注水定理に基づいて、受信信号の振幅を制御することを特徴としている。
また、本発明の請求項10によれば、前記無線中継システムにおいて、前記第1の無線局、前記第2の無線局及び前記無線中継装置が各々複数のアンテナを備え、これら複数のアンテナを用いてMIMOチャネルが構成され、MIMOチャネル信号伝送時に請求項1乃至9いずれかに記載される手段と同様の手段が適用されることを特徴としている。
本願発明によれば、パイロット挿入により回り込み波を抑圧し、かつパイロット挿入位置を送信側の無線局が送信するフレームに用意することで、データの中継漏れを防ぎつつ高品質なデータ中継を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る無線中継装置を含む無線中継システムは、例えば、図1に示すように構成される。同図において、この無線中継システムは、送信装置1と、無線中継装置2と、受信装置3とから構成される。
本実施形態では、送信装置1と受信装置3は、それぞれ移動通信システムにおける基地局(送信装置1)と移動局(受信装置3)の関係にあると仮定し、以下、説明を進める。
受信装置3で受信される信号は、送信装置1から直接受信する信号と、無線中継装置2を介して受信する信号とがある。無線中継装置2は、送信装置1から送信された信号を、一旦受信し、同一周波数で受信装置3に向けて再送信する。また、本実施形態における無線中継システムは、シングルキャリア伝送方式または、マルチキャリア伝送方式(例:OFDM伝送方式)により信号の中継が行われるものとする。
図2は、図1に示す無線中継装置の構成例を示す図である。
同図において、この無線中継装置は、受信アンテナ11と、受信部12と、減算器13と、FIRフィルタ14と、係数決定部15と、パイロット信号生成部16と、パイロット挿入タイミング検出部17と、スイッチ回路18と、増幅器19と、送信アンテナ20から構成される。
本実施形態では、図1に示す送信装置1においてヌル信号が送信フレームに挿入される。まず、このことについて、図3及び図4を参照して説明する。図3は、従来の送信装置の構成例と本発明による送信装置の構成例を示す図であり、図4は、本実施形態における送信フレーム構成例を示す図である。
図3(a)に示すように、従来の送信装置は、情報ビットを入力し、データシンボルを生成するデータシンボル生成部と21、既知のパイロット信号を生成するパイロット信号生成部22と、送信フレームを生成するフレーム生成部23から構成される。フレーム生成部23は、データシンボル生成部21から出力されるデータシンボルと、パイロット信号生成部22から出力されるパイロット信号を用いて送信フレームを構成する。このとき、データシンボルとパイロット信号は固定的に送信フレーム内に挿入される。
これに対し、本発明による送信装置では、図3(b)に示されるように、従来の送信装置と基本的構成を同様にするが、フレーム生成部33でのフレーム生成処理が異なる。すなわち、本実施形態における送信装置のフレーム生成部33は、送信フレーム内にヌル信号を挿入し、そのヌル信号の挿入位置に関する情報を含むヌル信号位置信号をフレームに多重して送信する(図3(b)参照)。上記ヌル位置信号には、例えば、ヌル信号の数、あるいは時間、周波数方向のヌル信号の挿入間隔を示す情報が含められる。
図4は、上記のようにしてフレーム生成部33で生成される送信フレームの構成例を示す図である。同図に示すように、本実施形態では、フレーム生成部33は、Nシンボル区間(斜線部参照)ごとに、mシンボル(例えば、m=1)のヌル信号(ヌルシンボル)を挿入する(白抜き部参照)。このヌル信号挿入区間には、パイロット信号が無線中継装置2で挿入されるが、その説明は後述する。
本実施形態では、m個のヌルシンボルがNシンボル区間ごとに挿入される場合を例示したが、m個のヌルシンボルの値は、必要とする回り込み波の推定精度に応じて定めればよい。例えば、より高い回り込み波の推定精度が必要な場合は、mを大きな値に設定する。例えば、m>2に設定した場合、2つのパイロット信号から得られるチャネル推定値の平均と、各チャネル推定値の差分をとることで、チャネル推定精度を高めることができる。
また、上記m個のヌルシンボルの値は、上記のような固定的に設定する形態に限らず、適応的に変更することも可能である。例えば、回り込み波の推定精度が悪い場合、受信装置3で受信電力が確保できていても、ビット誤り率が増えることから、受信装置3での受信電力とビット誤り率に応じて、m個のヌルシンボルを制御すればよい。この場合、送信装置1は、受信装置3から送られてくる受信電力とビット誤り率を表す情報に基づいて、m個のヌルシンボルの値を変更する。
また、回り込み波の推定精度が悪い場合、回り込み波が無線中継装置2で受信されることになるので、受信した信号の受信波形と、所定時間前の無線中継装置2で受信された受信信号の時間波形との相関をとることで、回り込み波のチャネル推定精度の低下を検出することも可能である。
一方で、上記Nはフレームサイズとしてもよいが、無線中継装置2の回り込み波の変動速度(無線中継装置、送信装置及び受信装置の移動速度(例:ドップラー周波数)に応じて回り込み波の変動速度が変動する場合の変動速度のことをいう)に応じて、設定することができる。その場合、例えば、N<(フレームサイズ)とし、1フレーム内の複数箇所にm個のヌルシンボルを挿入するようにすればよい。
一般に回り込み波の変動量は、ある時刻t1とt1+Δtの2つの時点での回り込み波のインパルス応答の差の大きさで示されるので、インパルス応答について前回の回り込み波のチャネル推定値との差分をとり、これらの2乗和を指標とすることにより、回り込み波の変動速度を検出することが可能である。
したがって、無線中継装置2が、上記のようにして回り込み波の変動速度を検出し、検出結果を送信装置1に通知することで、上記Nの値を回り込み波の変動速度に応じて適応的に可変することができる。
図2に戻り、無線中継装置2の動作を説明する。無線中継装置2は、送信装置1から送られてくる中継信号を、受信アンテナ11を介して受信部12で受信する。受信部12で受信された中継信号は、パイロット挿入タイミング検出部17に入力され、同部17においてヌル信号位置信号が抽出されてヌル信号の挿入位置が検出される。パイロット挿入タイミング検出部17は、検出されたヌル信号の挿入位置、すなわちヌル信号が挿入された区間では、受信信号の変わりに、パイロット信号生成部16で生成されるパイロット信号を送信するため、ヌル信号の挿入区間ではスイッチ回路18のスイッチb接点をONに切り替える制御を行う。
パイロット信号生成部16では、振幅と位相が既知のパイロット信号が生成され、生成されたパイロット信号がヌル信号の挿入区間に挿入されて増幅器19に入力される。上記パイロット信号は、その後、増幅器19で所望の電力値まで増幅され、送信アンテナ20を介して送信される。
また、係数決定部15は、上記動作と同時に、上記パイロット信号に対する受信信号により、周辺の環境の変化等により変動している回り込み波のチャネル(伝送路特性)を推定し、このチャネルを表現するFIRフィルタの係数、すなわち
回り込み波がキャンセル可能なようなフィルタ係数を決定する。FIRフィルタ14は、上記のようにして係数決定部15で決定されたフィルタ係数を設定する。つまり、FIRフィルタ14には回り込み波と同じ伝達関数を持つように係数が設定される。
減算器13は、FIRフィルタ14により生成された回り込み波(回り込み波のレプリカ)を、受信信号から差引くことにより、回り込みをキャンセルする。その後、スイッチ回路18のスイッチa接点がONに切り替えられ、減算後の受信信号が増幅器19に入力され、所望の電力値に増幅されて送信アンテナ20より送信される。
このように本実施形態では、無線中継装置は、ヌル信号が挿入された区間でパイロット信号を送信すると同時にこのパイロット信号に対する受信信号により回り込み波のチャネル推定をするので、送受信装置間の通信を中断させることなく回り込み波を推定することができる。
また、上記のようにして推定された回り込み波がFIRフィルタにより擬似的に生成され、減算器により無線中継装置で受信した信号からFIRフィルタ14の出力(回り込み波の擬似出力)を減じることで回り込み波をキャンセルするので、回り込み波による発振を高精度に回避することができる。これにより、中継信号のビット誤り率の劣化を防ぐことができ、中継信号の受信品質を向上させることが可能となる。
なお、最初のヌルシンボル以前の信号については、回り込み波のキャンセルができないことから、これらの信号は無線中継装置への事前通知用として用い、中継は行わないようにしても良い。
(第2の実施形態)
OFDM通信を行うシステムにおいては、必ずしもある時点での送信信号を全てヌル信号とせずに、ある一部のサブキャリアのみのシンボルをヌル信号とすればよい。
図5は第2の実施形態に係る無線中継装置の構成例を示す図であり、図6は、本実施形態において送信装置の送信フレーム生成部で生成される送信フレームの構成例を示す図である。
図5に示す無線中継装置は、図2に示す第1の実施形態における無線中継装置の構成に、受信信号に対してFFT処理を行うFFT部51と、送信信号に対してIFFT処理を行うIFFT部59を加えて構成され、これらがサブキャリア毎に具備50〜50される。ここでは、第1の実施形態と異なる点について詳述する。
同図において、IFFT部59では複数のシンボルデータに対するIFFT(逆高速フーリエ変換)処理が行われ、時間領域の信号(OFDM送信信号)に変換される。一方、FFT部51では、受信データに対するFFT(高速フーリエ変換)処理が行われ、周波数領域の信号に変換(OFDM受信信号)される。
次に、図6を参照しながら、本実施形態における送信フレームの構成について説明する。同図は、FFT後のOFDM信号を周波数軸上(縦軸)および時間軸上(横軸)に2次元的に配置したものであり、複数キャリア(サブキャリア)が周波数軸上に並列に配置される。また、図中の斜線部分がデータシンボルを示し、白抜き部分がヌルシンボルを示す。
ここで、サブキャリアの周波数間隔は、例えば、次式にしたがって決定すればよい。
ceil{(サブキャリア数)/(GIポイント数)}
ここで、「ceil」は、より大きな最小整数を返す数値関数を表す。
上記ceil{(サブキャリア数)/(GIポイント数)}間隔でのチャネル推定値が得られた場合、理想的にはこれらを補完することで、全てのサブキャリアのチャネル推定が可能である。しかし、補完方法によっては、補完により得られるチャネル推定精度の劣化を招くため、適宜、より短い周波数間隔でヌル信号を挿入してもよい。
このように本実施形態では、ある一部のサブキャリアのみのシンボルをヌル信号とすることで、本発明を、OFDM通信を行うシステムに容易に適用することができ、第1の実施形態で得られる効果と同様の効果を同システムにおいて得ることが可能である。
(第3の実施形態)
上記実施形態では、OFDM伝送を用いた場合の各サブキャリアの電力増幅率を一定と仮定し説明したが、本実施形態では、より良好な通信品質を得るために、無線中継装置における電力増幅率をサブキャリアごとに変化させる。すなわち、本実施形態における無線中継装置は、電力増幅率をサブキャリアごとに制御する機能を備える。
本実施形態における無線中継装置は、図7に示されるように、図5に示す実施形態の構成に、送信装置で挿入される送信装置挿入パイロット信号生成部62と、チャネル推定部63と、電力制御量決定部63と、この電力制御量決定部63にて決定された電力制御量と受信信号との乗算を行う乗算器69が加えられて構成される。以下、図5に示す実施形態と異なる点について説明する。
同図において、まず、送信装置で挿入されたパイロット信号が送信装置挿入パイロット信号生成部62で発生させられる。チャネル推定部63は、その発生させられたパイロット信号と対応する受信信号から、送信装置−無線中継装置間のチャネルを推定し、推定結果を電力制御量決定部64に出力する。電力制御量決定部64では、チャネル推定部63から得られる各サブキャリアのチャネル状態に基づき、各サブキャリアの電力制御量を決定する。この電力制御量の決定は、例えば、注水定理を適用して決定すれば好適な結果が得られる。この注水定理を用いた場合の電力制御量は次式で表すことができる。
電力制御量=(各サブキャリアの受信電力)0.5×(定数)
ここで、定数は全帯域での中継利得を一定とするという条件より決定される値である。また、この値は、受信装置での受信品質に基づいて伝達される受信装置からのフィードバック信号により制御されてもよい。
上記式にしたがって決定された電力制御量は、乗算部69にて受信信号と乗算され、増幅器71に入力される。これ以後は、前述した動作と同様である。
このように本実施形態では、OFDM通信を行うシステムにおいて、無線中継装置における電力増幅率をサブキャリアごとに変化させるようにしたので、受信側における中継信号の受信品質を向上させることができる。
(第4の実施形態)
上記各実施形態では、無線中継装置において常時中継を行わないときでも、送信装置が常時ヌル信号を送信フレームに挿入する態様を例示したが、本発明はこのような態様に限らず、必要に応じてヌル信号を挿入するようにしてもよい。
例えば、図8のシーケンス図に示されるように、受信装置aが送信装置からの制御信号を受信できない(a)場合において、受信装置a予め規定されている中継要求信号を、無線中継装置に送信(b)する。さらに、受信装置aが通信を開始する以前に、制御信号を用いて、これから開始する通信が無線中継装置を介して行うことを送信装置に伝える(c)。このようにすることにより、送信装置は、受信装置aが無線中継装置を介しての中継を依頼しているのか否かを知ることが可能となる。
一方で、受信装置bは、送信装置からの制御信号を受信できる(a´)ため、上記の中継要求信号は送信しない。送信装置は、上記制御信号に対する応答を受信することで、当該受信装置bが無線中継装置を介しての中継を依頼していないことを知ることができる。
送信装置では、各受信装置毎に無線中継装置を介しての中継が必要であるかを管理(例えば、テーブルで管理)し(e)、無線中継装置を介して通信を要求する受信装置にのみ(本例では、受信装置a)、ヌル信号を挿入した送信フレーム構成を用い(f、g)、送信装置と直接通信を行っている受信装置(本例では、受信装置b)に対しては、ヌル信号を挿入しない送信フレームで送信(h、i)する。
これにより、無線中継装置を介さずに通信を行っている受信装置に対して、ヌル信号の挿入によるスループットの減少を回避させることが可能となる。
また、本実施形態においても、制御信号の中継フレームには、常時ヌル信号を挿入しておく、あるいは、他の手段を用いて回り込みのキャンセルを行うようにする必要がある。
図9は、本実施形態における送信装置の構成例を示す図である。本実施形態における送信装置は、その基本構成を図3に示す送信装置と同一とするが、フレーム生成規則決定部77を付加する点が異なる。このフレーム生成規則決定部77は、前述した、ヌル信号の挿入/挿入なしを決定する機能を備える。
フレーム生成規則決定部77は、前述したシーケンスに示されるように、各受信装置からの中継要求信号(ここでは、受信装置からのフィードバック信号と呼ぶ)をモニタし、各受信装置毎にヌル信号の挿入/挿入なしを決定し、決定結果を、例えば、テーブルにて管理する。また、上記決定結果を、フレーム生成部78が送信フレームを生成する際に、所定のタイミングで出力する。フレーム生成部78では、フレーム生成規則決定部77からの決定出力にしたがい、フレームにヌル信号を挿入したり、ヌル信号を挿入しなかったり制御をする。
このように本実施形態によれば、必要に応じてヌル信号を挿入することにより、無線中継装置を介さずに通信を行っている受信装置に対して、ヌル信号の挿入によるオーバヘッドを減少させ、スループットを向上させることができる。
(第5の実施形態)
本実施形態では、無線中継装置は、中継信号をNシンボル遅延させて中継し、フレームの先頭から2シンボル目をヌル信号とする。以下、無線中継装置が2シンボル遅延で中継を行う場合のフレームを構成する実施形態を説明する。また、本実施形態では、フレーム構成としては、フレームの先頭から2シンボル目をヌル信号としておけばよい。
図10は、本実施形態における無線中継装置の構成例を示す図である。
同図において、この無線中継装置は、受信アンテナ81と、受信部82と、2シンボル遅延素子83と、減算器84と、FIRフィルタ85と、係数決定部86と、パイロット信号生成部87と、パイロット挿入タイミング検出部88と、スイッチ回路89と、増幅器90から構成される。
ここでは、上記各実施形態と異なる2シンボル遅延素子83による遅延動作を、図11を参照しながら説明する。同図中、記号Dは、遅延素子(Delay Line)を表す。本実施形態では、2シンボル遅延素子であるため、Dが直列に2段並べられて構成される。
同図(a)はシンボルが2シンボル遅延素子83に入力される前の初期状態を示している。まず、次のタイミングの1シンボル目の受信をトリガ(同図(b))に、2シンボル遅延素子83でシンボルが2シンボル遅延させられ、2シンボル目が受信されるタイミングで、パイロット信号生成部87で生成されるパイロット信号(記号P)を送信する(同図(c))。
このようにしてパイロット信号を送信することで、無線中継装置では、2シンボル目が受信されるタイミング(この場合、2シンボル目をヌル信号としている)で、送信したパイロット信号に対する受信信号が受信される(同図(d)。無線中継装置の係数決定部86では、受信部82で3シンボル目の受信を行っている間に、上記の受信信号とパイロット信号により、回り込み波のチャネルを推定し、FIRフィルタ85の係数を決定し、FIRフィルタ85に回り込み波をキャンセルできる係数をセットする。このとき、無線中継装置からは1シンボル目が送信され、無線中継装置の受信アンテナ81では、3シンボル目と、1シンボル目の回り込み波が受信される。次に、2シンボル目が送信されるタイミング(同図(e))では、3シンボル目の受信信号に加算されている1シンボル目の回り込み波をキャンセルし、次のタイミングで3シンボル目を送信する(同図(f)。
このように本実施形態では、送信装置から、受信装置への直接波が受信されない、あるいは、非常に小さい場合に有効であり、無線中継装置においてデジタル信号処理を伴うため、無線中継装置による処理遅延が大きい場合に対しても有効である。
(第6の実施形態)
本実施形態は、本発明に係る無線中継装置をMIMO(多入力多出力)チャネル信号伝送に適用した場合である。MIMOチャネル信号伝送方式とは、送信装置より同一周波数帯を用いて、複数の情報系列を無線送信し、受信装置でこれら同一周波数帯の無線信号を受信して、各情報系列に分離する信号伝送方式のことをいう。
まず、従来のMIMOチャネル信号伝送方式の動作について説明する。図12は、従来のMIMOチャネル信号伝送方式による多地点中継伝送システムの構成例を示す図である。
同図に示すように、この多値点中継伝送システムでは、送信装置100において、M個(Mは2以上の整数)の情報系列S,・・・,Sが、送信アンテナAs1,・・・,AsMより、同一周波数帯の垂直偏波無線信号としてそれぞれ送信され、これらM個の無線信号が、L個(Lは1以上の整数)の無線中継装置110,・・・,110でそれぞれ受信され、一旦蓄積される。そして、送信装置100より1通話分、1バーストなどの送信終了で送信が停止すると、蓄積された無線信号が増幅され、垂直偏波無線信号として受信装置120に送信される。受信装置120ではN個(NはM以上の整数)の直線偏波受信アンテナAr1,・・・ArNで受信し、受信信号に対し、MIMO等化処理してM個の情報系列S,・・・,Sに分離される。
図13は、上記のようなMIMOチャネル構成で用いられる無線中継装置の構成例を示す図である。本実施形態では、無線中継装置は、異偏波面中継機能を備えていてもよい。
同図において、この無線中継装置は、第1偏波受信アンテナをU個これと偏波特性が直交化した第2偏波受信アンテナをV個(U、Vはそれぞれ1以上の整数)備え、第1偏波受信アンテナ及び第2偏波受信アンテナとそれぞれ偏波特性が直交化したU個の第2偏波送信アンテナ及びV個の第1偏波送信アンテナを備える。
本例では、U=V=1の場合を示し、偏波特性が互いに直交化した2つのアンテナの一方を縦線の上に頂点を下とした三角形(逆三角形)を付けて表示し、他方を縦線の上に頂点を上とした三角形を付けて表示する。
第1偏波受信アンテナ150及び第2偏波受信アンテナ150が設けられ、これら第1偏波受信アンテナ150及び第2偏波受信アンテナ150でそれぞれ受信された無線信号は、それぞれ回り込み抑圧部154及び154で回り込み信号が抑圧されて増幅器153及び153へ供給される。増幅器153及び153でそれぞれ増幅された無線信号は、第2偏波及び第1偏波送信アンテナ151及び151により送信される。
上記のような異偏波面中継機能を備える無線中継装置に本発明を適用した場合、
上記した回り込み抑圧部154及び154の構成を、図2に示す構成とすればよい(ただし、増幅器19は除く)。これにより、同一周波数で中継を行う際に、より高精度に回り込み波による発振を回避することができると共に、偏波が互いに直交化した同一周波数帯の複数の無線信号をそれぞれ比較的高い利得で同時に中継増幅することができる。
図14は、本発明に係る無線中継装置をMIMOチャネル信号伝送に適用した場合の他の実施形態を示す図である。
本実施形態では、第2偏波受信アンテナ150の受信無線信号が第1偏波送信アンテナ151、より送信され回り込み信号として第1偏波受信アンテナ150で受信された時に、その回り込み信号を抑圧する。つまり回り込み信号が前記閉ループに入ると、増幅器を通過する前に抑圧する。このため第1偏波送信アンテナ151から送信され、第1偏波受信アンテナ150に受信される回り込み伝送路170の伝送路特性(インパルス応答、チャネル特性ともいわれる)が回り込みチャネル推定部180で推定される。
第2偏波受信アンテナ150で受信された信号、この例では、増幅器153の入力信号に対しFIRフィルタ182において、回り込みチャネル推定部180で推定した回り込み伝送路170の特性を畳み込み、回り込み伝送路170の回り込み信号のレプリカを生成する。この回り込み信号レプリカを、第1偏波受信アンテナ150の受信無線信号から減算部183で差し引き、減算部183の出力信号を増幅器153に入力する。
このようにして第1偏波受信アンテナ150の受信無線信号中の、第2偏波受信アンテナ150の受信無線信号が回り込み伝送路170を通じて第1偏波受信アンテナ150に受信された回り込み信号が、FIRフィルタ182からの回り込み信号レプリカにより抑圧され、つまり、第2偏波受信アンテナ150の受信無線信号が第1偏波送信アンテナ151から回り込み伝送路170を通じて回り込み信号として前記閉路に入力される部分で抑圧され回り込み信号が増幅器により増幅され雑音が加算される問題は生じない。
このように本実施形態によれば、本発明を、MIMOチャネル信号伝送を行うシステムに適用することで、回り込み波による発振を高精度に回避することができると共に、MIMOチャネル構成により送受信装置間のチャネル容量を増大させることができる。
第1の実施形態に係る無線中継装置を含む無線中継システムの構成例を示す図である。 図1に示す無線中継装置の構成例を示す図である。 従来の送信装置の構成例と本発明による送信装置の構成例を示す図である。 第1の実施形態における送信フレームの構成例を示す図である。 第2の実施形態に係る無線中継装置の構成例を示す図である。 第2の実施形態における送信フレームの構成例を示す図である。 第3の実施形態に係る無線中継装置の構成例を示す図である。 第4の実施形態におけるヌル信号の挿入制御を示すシーケンス図である。 第4の実施形態における送信装置の構成例を示す図である。 第5の実施形態に係る無線中継装置の構成例を示す図である。 第5の実施形態における2シンボル遅延素子による遅延動作を説明するための図である。 従来のMIMOチャネル信号伝送方式による多地点中継伝送システムの構成例を示す図である。 MIMOチャネル構成で用いられる無線中継装置の構成例を示す図である。 図13に示す無線中継装置の回り込み抑圧部及びの構成例を示す図である。 従来の無線中継装置の構成例を示す図である。
符号の説明
1 送信装置
2,110〜110 無線中継装置
3 受信装置
11,81 受信アンテナ
12,82 受信部
13,52,65,84,183,183,201 減算器
14,53,66,85,182,182,202 FIRフィルタ
15,54,67,86,203 係数決定部
16,22,32,55,68,76,87,204 パイロット信号生成部
17,56,70,88 パイロット挿入タイミング検出部
18,57,71,89 スイッチ回路
19,58,72,90,153,153,205 増幅器
20 送信アンテナ
21,31,75 データシンボル生成部
23,33,78 フレーム生成部
50〜50,60〜60各サブキャリア毎の無線中継装置の機能ブロック
51,61 FFT部
59,73 IFFT部
62 送信装置挿入パイロット信号生成部
63 チャネル推定部
64 電力制御量決定部
69 乗算器
77 フレーム生成規則決定部
83 2シンボル遅延素子
100 送信装置
120 受信装置
150 第1偏波受信アンテナ
150 第2偏波受信アンテナ
151 第2偏波送信アンテナ
151 第1偏波送信アンテナ
152 筐体
154,154 回り込み抑圧部
160,170 回りこみ伝送路
180,180 回り込みチャネル推定部
181,181 パイロット発生器

Claims (11)

  1. 第1の無線局からの無線信号を無線中継装置により中継して第2の無線局に送信する無線中継システムにおいて、
    前記無線中継装置は、前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルの一部の中継を行わない中継制御手段と、
    前記シンボルの一部の区間にパイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信手段と、
    前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいて回り込み波を推定する回り込み波推定手段と、
    受信信号から前記回り込み波推定手段より推定された回り込み波の信号を減算することにより回り込み波をキャンセルする回り込み波キャンセル手段と、
    を備えることを特徴とする無線中継システム。
  2. 請求項1に記載の無線中継システムにおいて、
    前記第1の無線局は、送信シンボルの一部を前記無線中継装置宛の制御信号として送信する制御信号送信手段を備え、
    前記無線中継装置は、前記制御信号の区間では、信号の中継を行わない中継禁止制御手段を備えることを特徴とする無線中継システム。
  3. 請求項2に記載の無線中継システムにおいて、
    前記制御信号送信手段は、送信シンボルの一部にヌル信号を挿入して前記無線中継装置に送信するフレームを生成するフレーム生成手段を備え、
    前記中継禁止制御手段は、前記ヌル信号が挿入された区間では、信号の中継を行わない中継禁止手段を備えることを特徴とする無線中継システム。
  4. 請求項1に記載の無線中継システムにおいて、
    前記無線中継装置は、前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、N(Nは1以上の整数)シンボル遅延させて信号を中継する遅延制御手段を備えることを特徴とする無線中継システム。
  5. 請求項1に記載の無線中継システムにおいて、
    OFDM伝送方式を用いて信号を中継する場合であって、
    前記無線中継装置は、送信信号に対してIFFT処理を行うIFFT手段と、 受信信号に対してFFT処理を行うFFT手段とを備え、
    前記第1の無線局は、時間領域、周波数領域上の一部にヌル信号を挿入して前記無線中継装置に送信するフレームを生成するOFDMフレーム生成手段を備えることを特徴とする無線中継システム。
  6. 請求項5に記載の無線中継システムにおいて、
    前記OFDMフレーム生成手段は、前記ヌル信号を挿入するサブキャリア間隔を、
    ceil(x)=ceil{(FFTポイント数)/(GIポイント数)}
    ceil(x):xより大きい最小の整数値を返す数値関数
    FFT:高速フーリエ変換
    GI:ガードインターバル
    にしたがって算出することを特徴とする無線中継システム。
  7. 請求項5に記載の無線中継システムにおいて、
    前記第1の無線局は、ヌル信号の挿入区間に、パイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信制御手段を備え、
    前記無線中継装置は、前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいてチャネルを推定するチャネル推定手段と、
    前記チャネル推定結果に基づき、受信信号の振幅を制御して中継信号を送信する信号振幅制御手段とを備えることを特徴とする無線中継システム。
  8. 請求項7に記載の無線中継システムにおいて、
    前記信号振幅制御手段は、注水定理に基づいて、受信信号の振幅を制御することを特徴とする無線中継システム。
  9. 請求項1乃至8いずれかに記載の無線中継システムにおいて、
    前記第1の無線局、前記第2の無線局及び前記無線中継装置が各々複数のアンテナを備え、これら複数のアンテナを用いてMIMOチャネルが構成され、MIMOチャネル信号伝送時に請求項1乃至9いずれかに記載される手段と同様の手段が適用されることを特徴とする無線中継システム。
  10. 第1の無線局と第2の無線局間で送受信される無線信号を中継する無線中継装置において、
    前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルの一部の中継を行わない中継制御手段と、
    前記シンボルの一部の区間にパイロット信号を挿入して送信するパイロット信号送信手段と、
    前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいて回り込み波を推定する回り込み波推定手段と、
    受信信号から前記回り込み波推定手段より推定された回り込み波の信号を減算することにより回り込み波をキャンセルする回り込み波キャンセル手段と、
    を備えることを特徴とする無線中継装置。
  11. 第1の無線局と第2の無線局間で送受信される無線信号を中継する無線中継方法において、
    前記第1の無線局から送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルの一部の中継を行わないで、該シンボルの一部の区間にパイロット信号を挿入して送信し、
    前記パイロット信号を受信し、該パイロット信号に基づいて回り込み波を推定し、
    受信信号から前記推定された回り込み波の信号を減算することにより回り込み波をキャンセルすることを特徴とする無線中継方法。
JP2004042789A 2004-02-19 2004-02-19 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法 Expired - Fee Related JP4398752B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042789A JP4398752B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
EP05250933A EP1566900B1 (en) 2004-02-19 2005-02-18 Wireless relay system, apparatus and method
KR1020050013811A KR20060042106A (ko) 2004-02-19 2005-02-18 무선 중계 시스템, 무선 중계 장치 및 무선 중계 방법
CNB2005100085212A CN100409594C (zh) 2004-02-19 2005-02-18 无线中继系统、无线中继装置及无线中继方法
US11/061,539 US7826541B2 (en) 2004-02-19 2005-02-18 Wireless relay system, wireless relay apparatus, and wireless relay method
DE602005021417T DE602005021417D1 (de) 2004-02-19 2005-02-18 Anordnung, Gerät und Verfahren für drahtoses Relais

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042789A JP4398752B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236626A true JP2005236626A (ja) 2005-09-02
JP4398752B2 JP4398752B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34709115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042789A Expired - Fee Related JP4398752B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7826541B2 (ja)
EP (1) EP1566900B1 (ja)
JP (1) JP4398752B2 (ja)
KR (1) KR20060042106A (ja)
CN (1) CN100409594C (ja)
DE (1) DE602005021417D1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104570A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Japan Radio Co Ltd 回り込み波キャンセル方法
JP2007104566A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Japan Radio Co Ltd 中継放送装置
JP2007181166A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Ntt Docomo Inc 通信ノードおよび無線通信システム並びにデータ中継方法
JP2007295569A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、中継局および受信機において無線チャネルを推定する方法およびシステム
JP2008072219A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toshiba Corp 放送波中継局送受信装置
JP2010503272A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド アイソレーション向上のための適応が行われたデュアル受信機アンテナ構成またはデュアル送信機アンテナ構成を有するリピータ
EP2180606A2 (en) 2008-10-23 2010-04-28 Fujitsu Limited Wireless relay device
JP2010520717A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号の完全性及び増幅を促進するためにリアルタイム測定メトリック及び適応アンテナアレイを利用する物理層中継器
JP2011166529A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 無線中継装置
US8023885B2 (en) 2004-05-13 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Non-frequency translating repeater with downlink detection for uplink and downlink synchronization
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
US8060009B2 (en) 2002-10-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with automatic gain control for extending network coverage
US8059727B2 (en) 2005-01-28 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater configuration for increasing MIMO performance
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US8089913B2 (en) 2002-10-24 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
US8095067B2 (en) 2004-06-03 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Frequency translating repeater with low cost high performance local oscillator architecture
US8111645B2 (en) 2002-11-15 2012-02-07 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with detection
US8122134B2 (en) 2002-10-11 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Reducing loop effects in a wireless local area network repeater
WO2012105057A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 富士通株式会社 無線中継装置、移動局、無線通信システムおよび干渉測定方法
JP2012527177A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 挿入パイロットを使用したワイヤレスリピータにおける2段反響キャンセル
US8498234B2 (en) 2002-06-21 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater
US8559379B2 (en) 2006-09-21 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
JP2013542639A (ja) * 2010-09-13 2013-11-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド リピータ中でタイミングを取得する方法および装置
US8774079B2 (en) 2006-10-26 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Repeater techniques for multiple input multiple output utilizing beam formers
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
JP2017017482A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ソフトバンク株式会社 無線通信中継装置及び無線通信中継方法
JP2017503390A (ja) * 2013-11-29 2017-01-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信システムにおける自己干渉信号を低減するための方法および装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101167271B (zh) * 2005-04-28 2012-05-30 松下电器产业株式会社 通信中继装置及通信中继方法
EP1958345B1 (en) * 2005-11-29 2018-05-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling in a wireless multi-hop relay network
US8050311B2 (en) * 2005-11-29 2011-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for improved relaying
JP5107997B2 (ja) * 2006-03-31 2012-12-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド WiMAXシステム内の動作のための機能強化した物理層中継器
KR100763485B1 (ko) 2006-04-21 2007-10-04 주식회사알에프윈도우 피엔 폴루션 제거기능을 구비한 코드분할 다중접속 방식무선중계장치
JP4952088B2 (ja) * 2006-06-23 2012-06-13 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法及び伝送システム
EP2041888A4 (en) * 2006-07-03 2013-03-20 Ericsson Telefon Ab L M MULTI-ANTENNA RELAY WITH SELF-LOCKOUT CANCELLATION
GB0616472D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Fujitsu Ltd Communication systems
JP4907260B2 (ja) * 2006-08-18 2012-03-28 富士通株式会社 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法
US8725066B2 (en) 2006-08-23 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating resource to mobile station connected to relay station in broadband wireless communication system
US8023446B2 (en) 2006-09-28 2011-09-20 Hang Zhang Systems and methods for facilitating intra-cell-peer-to-peer communication
US8670704B2 (en) 2007-03-16 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
US7873315B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-18 Alcatel-Lucent Usa Inc. Repeater for providing coverage within a wireless communications network and methods thereof
KR100873486B1 (ko) * 2007-05-09 2008-12-15 한국전자통신연구원 동일채널 중계장치 및 그 방법
KR100873487B1 (ko) * 2007-05-09 2008-12-15 한국전자통신연구원 동일채널 중계장치 및 그 방법
CN101345568B (zh) * 2007-07-09 2012-07-25 电信科学技术研究院 透明中继站的信号转发方法及信号转发装置
CN101345544B (zh) * 2007-07-09 2012-10-10 电信科学技术研究院 一种采用支持Relay的帧结构进行无线传输的方法和系统
KR100902334B1 (ko) 2007-10-10 2009-06-12 한국전자통신연구원 파일럿 분할을 통해 궤환신호를 제거하는 동일채널중계장치 및 그 방법
CN101527586B (zh) * 2008-03-04 2013-09-18 电信科学技术研究院 一种路径损耗补偿方法、系统及移动终端
CN101527587A (zh) * 2008-03-04 2009-09-09 大唐移动通信设备有限公司 功率控制方法、系统以及中继设备
EP2293615A1 (en) * 2008-06-12 2011-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha Relay device, communication system, and relay method
WO2009154279A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 三菱電機株式会社 通信装置および無線通信システム
EP2297872A1 (en) * 2008-07-10 2011-03-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Insertion of signals by an intermediate device
KR101563032B1 (ko) * 2008-08-12 2015-10-23 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 통신 네트워크에서의 다운링크 투명 중계를 가능하게 하는 방법
US8725067B2 (en) 2008-08-14 2014-05-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Self-interference cancellation method and apparatus of relay using the same frequency band in OFDM-based radio communication system
CN101359950B (zh) * 2008-09-03 2012-06-06 中国科学技术大学 一种基于奇异值分解迫零波束成型的多天线中继传输方法
KR101005860B1 (ko) * 2008-09-12 2011-01-05 한국과학기술원 무선중계네트워크의 채널정보 전달 장치 및 방법
US8634769B2 (en) 2008-10-23 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Data reception with interference cancellation in a relay communication network
US9031053B2 (en) 2008-10-23 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating in a relay communication network
KR101626124B1 (ko) * 2009-03-13 2016-06-01 삼성전자주식회사 인지 무선 기반의 무선통신 시스템에서 준 분산 자원 할당을 위한 장치 및 방법
JP5410812B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-05 三星電子株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及び直接波の受信タイミング検出方法
US9049065B2 (en) * 2009-05-11 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Removal of ICI/ISI errors in frequency domain channel estimation for wireless repeaters
US8611227B2 (en) * 2009-05-11 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Channel estimate pruning in presence of large signal dynamics in an interference cancellation repeater
US20110116531A1 (en) * 2009-05-11 2011-05-19 Qualcomm Incorporated Removal of multiplicative errors in frequency domain channel estimation for wireless repeaters
CA2769586C (en) * 2009-07-31 2020-07-28 Bce Inc. Method and system for controlling media conveyance by a device to a user based on current location of the device
CN101656340B (zh) * 2009-09-14 2012-08-08 杭州电子科技大学 一种高低端带宽平衡的同轴腔可调滤波器
KR20110074647A (ko) * 2009-12-18 2011-07-01 한국전자통신연구원 송신 장치, 중계 장치, 송신 방법 및 중계 방법
US9942606B2 (en) * 2010-01-05 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Application layer modification to enable transmission gaps
US9319737B2 (en) 2010-01-05 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Transport layer modification to enable transmission gaps
WO2012040029A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Andrew Llc Multipath interference cancellation through cepstrum analysis
US20130034128A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-07 Qualcomm Incorporated Echo cancellation repeater operation in the absence of an input signal
FR2979777A1 (fr) * 2011-09-07 2013-03-08 Glizh Dispositif de correction d'un couplage entre une antenne d'emission et une antenne de reception.
US20130078907A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Qualcomm Incorporated Per carrier gain control in a multi-carrier repeater
KR101427198B1 (ko) * 2012-01-10 2014-08-08 알트론 주식회사 디지털 필터를 적용한 중계기 및 이를 이용한 디지털 필터링 방법
US9531449B2 (en) 2013-06-04 2016-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling interference in multi-hop network based on MIMO system and relay node and node pair using the method
US9544116B2 (en) 2014-02-14 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
CN104202493B (zh) * 2014-07-30 2017-08-22 新华三技术有限公司 一种呼叫转接业务处理方法和设备
US10299135B2 (en) * 2014-12-19 2019-05-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Filling empty symbols in cellular communications network transmissions in unlicensed spectrum
CN107852614A (zh) * 2015-05-06 2018-03-27 梁平 具有基于fir的信道均衡器的无线中继器
US10334533B2 (en) 2016-11-02 2019-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Non-orthogonal design for channel state information reference signals for a 5G air interface or other next generation network interfaces
US10237032B2 (en) 2017-01-06 2019-03-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive channel state information reference signal configurations for a 5G wireless communication network or other next generation network
US10320512B2 (en) * 2017-01-08 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Interference cancelation for 5G or other next generation network
US10574334B2 (en) 2017-01-27 2020-02-25 Sprint Communications Company L.P. Wireless relay radio frequency (RF) interference management
FR3094169B1 (fr) * 2019-03-18 2021-02-12 Continental Automotive Système d’authentification au niveau de la couche physique pour système de communication radio
US11206560B1 (en) 2019-06-18 2021-12-21 Sprint Communications Company L.P. Cross-relay interference mitigation in wireless relays that serve wireless user devices
US20240056126A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Relay station, transmission method for relay station, and communication system
US20240056165A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Relay station, transmission method for relay station, and communication system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115514A (en) * 1987-08-03 1992-05-19 Orion Industries, Inc. Measuring and controlling signal feedback between the transmit and receive antennas of a communications booster
US5809083A (en) * 1994-11-23 1998-09-15 At&T Wireless Services, Inc. Differentially encoded pilot word system and method for wireless transmissions of digital data
JP3043261B2 (ja) 1995-06-02 2000-05-22 日本無線株式会社 中継増幅装置
JPH08331015A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Japan Radio Co Ltd 中継増幅装置
KR100221336B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 프레임 동기 장치 및 그 방법
US5898679A (en) * 1996-12-30 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Wireless relay with selective message repeat and method of operation thereof
US5835848A (en) * 1996-12-30 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. Range repeater for a transmission system
JPH10257009A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 無線中継方法及び無線中継機
US6061548A (en) * 1997-07-17 2000-05-09 Metawave Communications Corporation TDMA repeater eliminating feedback
US6377612B1 (en) * 1998-07-30 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Wireless repeater using polarization diversity in a wireless communications system
JP4409639B2 (ja) 1998-06-10 2010-02-03 日本放送協会 回り込みキャンセラ
KR100620087B1 (ko) * 1998-07-13 2006-09-05 소니 가부시끼 가이샤 통신방법, 송신기 및 수신기
FR2781950B1 (fr) * 1998-07-30 2007-01-05 Sfr Sa Systeme de radiocommunication cellulaire mettant en oeuvre une repetition de donnees en aval d'une station de base, et dispositif de repetition de donnees correspondant
JP3642213B2 (ja) 1999-02-19 2005-04-27 松下電器産業株式会社 中継装置
US6351460B1 (en) * 1999-05-24 2002-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a dedicated control channel in an early soft handoff in a code division multiple access communication system
JP2001186073A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Japan Radio Co Ltd 無線中継装置及び無線中継システム
JP2001244864A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Hitachi Ltd 無線中継システム
SG99310A1 (en) * 2000-06-16 2003-10-27 Oki Techno Ct Singapore Pte Methods and apparatus for reducing signal degradation
US6369758B1 (en) * 2000-11-01 2002-04-09 Unique Broadband Systems, Inc. Adaptive antenna array for mobile communication
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US7230911B2 (en) * 2001-05-10 2007-06-12 Intel Corporation Sparse channel estimation for orthogonal frequency division multiplexed signals
KR100434473B1 (ko) * 2001-05-11 2004-06-05 삼성전자주식회사 직교주파수 분할 다중 시스템에서 채널 복호 장치 및 방법
JP2003174392A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置
JP4052835B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
KR100463526B1 (ko) * 2002-01-04 2004-12-29 엘지전자 주식회사 다중 입력 다중 출력 시스템에서의 전력 할당 방법
US7099672B2 (en) * 2002-02-06 2006-08-29 Duke University Methods and systems for improving utilization of traffic channels in a mobile communications network
JP3975104B2 (ja) 2002-04-01 2007-09-12 松下電器産業株式会社 回り込みキャンセラ
AU2003247575A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Ipr Licensing, Inc. Repeater for extending range of time division duplex communication system
US8483105B2 (en) * 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498234B2 (en) 2002-06-21 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
US8122134B2 (en) 2002-10-11 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Reducing loop effects in a wireless local area network repeater
US8060009B2 (en) 2002-10-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with automatic gain control for extending network coverage
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US8089913B2 (en) 2002-10-24 2012-01-03 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
US8111645B2 (en) 2002-11-15 2012-02-07 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with detection
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
US8023885B2 (en) 2004-05-13 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Non-frequency translating repeater with downlink detection for uplink and downlink synchronization
US8095067B2 (en) 2004-06-03 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Frequency translating repeater with low cost high performance local oscillator architecture
US8059727B2 (en) 2005-01-28 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater configuration for increasing MIMO performance
JP2007104566A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Japan Radio Co Ltd 中継放送装置
JP4709627B2 (ja) * 2005-10-07 2011-06-22 日本無線株式会社 回り込み波キャンセル方法
JP2007104570A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Japan Radio Co Ltd 回り込み波キャンセル方法
JP2007181166A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Ntt Docomo Inc 通信ノードおよび無線通信システム並びにデータ中継方法
JP2007295569A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、中継局および受信機において無線チャネルを推定する方法およびシステム
JP4543059B2 (ja) * 2006-04-24 2010-09-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、中継局および受信機において無線チャネルを推定する方法およびシステム
JP4843088B2 (ja) * 2006-09-01 2011-12-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド アイソレーション向上のための適応が行われたデュアル受信機アンテナ構成またはデュアル送信機アンテナ構成を有するリピータ
JP2010503272A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド アイソレーション向上のための適応が行われたデュアル受信機アンテナ構成またはデュアル送信機アンテナ構成を有するリピータ
JP2008072219A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toshiba Corp 放送波中継局送受信装置
JP4724077B2 (ja) * 2006-09-12 2011-07-13 株式会社東芝 放送波中継局送受信装置
US8559379B2 (en) 2006-09-21 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
US8774079B2 (en) 2006-10-26 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Repeater techniques for multiple input multiple output utilizing beam formers
US8619837B2 (en) 2007-03-02 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Use of adaptive antenna array in conjunction with an on-channel repeater to improve signal quality
US8121535B2 (en) 2007-03-02 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Configuration of a repeater
JP2010520720A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号品質を向上させるためのオンライン中継器と連携した適応アンテナアレイの使用
US8116239B2 (en) 2007-03-02 2012-02-14 Qualcomm Incorporated Use of a filterbank in an adaptive on-channel repeater utilizing adaptive antenna arrays
JP2010520717A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号の完全性及び増幅を促進するためにリアルタイム測定メトリック及び適応アンテナアレイを利用する物理層中継器
US8599906B2 (en) 2007-03-02 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Closed form calculation of temporal equalizer weights used in a repeater transmitter leakage cancellation system
JP2010521103A (ja) * 2007-03-02 2010-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド オンチャネル中継器において用いるための自動利得制御及びフィルタリング技法
EP2180606A2 (en) 2008-10-23 2010-04-28 Fujitsu Limited Wireless relay device
US8238815B2 (en) 2008-10-23 2012-08-07 Fujitsu Limited Wireless relay device
US9020009B2 (en) 2009-05-11 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Inserted pilot construction for an echo cancellation repeater
JP2012527177A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 挿入パイロットを使用したワイヤレスリピータにおける2段反響キャンセル
JP2012527176A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 周波数領域チャネル推定を改善するための信号ブランキング
US8737911B2 (en) 2009-05-11 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Dual-stage echo cancellation in a wireless repeater using an inserted pilot
JP2011166529A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 無線中継装置
JP2013542639A (ja) * 2010-09-13 2013-11-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド リピータ中でタイミングを取得する方法および装置
WO2012105057A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 富士通株式会社 無線中継装置、移動局、無線通信システムおよび干渉測定方法
JP5803942B2 (ja) * 2011-02-04 2015-11-04 富士通株式会社 無線中継装置、無線通信システムおよび無線中継装置の制御方法
JP2017503390A (ja) * 2013-11-29 2017-01-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信システムにおける自己干渉信号を低減するための方法および装置
US10103788B2 (en) 2013-11-29 2018-10-16 Huawei Technologies Co., Ltd Method for reducing self-interference signal in communications system, and apparatus
JP2017017482A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ソフトバンク株式会社 無線通信中継装置及び無線通信中継方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060042106A (ko) 2006-05-12
EP1566900A3 (en) 2007-05-23
US20050190822A1 (en) 2005-09-01
CN100409594C (zh) 2008-08-06
DE602005021417D1 (de) 2010-07-08
JP4398752B2 (ja) 2010-01-13
EP1566900A2 (en) 2005-08-24
US7826541B2 (en) 2010-11-02
CN1658532A (zh) 2005-08-24
EP1566900B1 (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398752B2 (ja) 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
Zheng et al. Frequency-domain channel estimation and equalization for shallow-water acoustic communications
JP5644475B2 (ja) 受信装置
US20110143655A1 (en) Self-interference cancellation method and apparatus of relay using the same frequency band in ofdm-based radio communication system
WO2014045566A1 (ja) 電力線通信用トランシーバ及び電力線通信方法
JP2006246129A (ja) 伝送システム、送信装置及び受信装置
US7173991B2 (en) Methods and apparatus for spectral filtering channel estimates
Jebur et al. In-band full-duplex interference for underwater acoustic communication systems
JP5114551B2 (ja) 送信ダイバーシティ・ベースの干渉除去を使用して一部既知の干渉を除去する方法および装置
KR100793571B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 간섭 제거를 위한 무선 중계장치
KR20080043031A (ko) 직교 주파수 분할 다중방식의 이동통신 시스템에서 중계서비스를 위한 장치 및 방법
JP2005057673A (ja) マルチキャリア受信装置
JP2007295494A (ja) 受信機、送信機、伝送システム、及び伝送方法
US10972193B2 (en) Method and apparatus for antenna array calibration with interference reduction
JP2008042720A (ja) 無線装置
Yadav et al. Timing and frequency offsets compensation in relay transmission for 3GPP LTE uplink
KR100946754B1 (ko) 궤환 신호 제거와 채널 등화를 위한 디지털 동일 채널 중계장치 및 방법
KR101670705B1 (ko) Ofdm 기반 전이중 무선통신 시스템에서의 잔여 자기간섭 디지털 제거 시스템
JP6585565B2 (ja) 通信システムおよび受信装置
KR20090022995A (ko) 다중 안테나를 이용한 반향신호 제거 및 에코채널 추정시스템
JP5647871B2 (ja) Ofdm信号再送信装置
JP5521201B2 (ja) 回り込みキャンセラ及び回り込みキャンセル方法
JP5527604B2 (ja) 回り込みキャンセラ、及び回り込みキャンセル方法
JP5354541B2 (ja) 回り込みキャンセラ及び回り込みキャンセル方法
JP2018157374A (ja) 無線通信システム、通信方法および基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees