JP2005203776A - マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005203776A
JP2005203776A JP2005001942A JP2005001942A JP2005203776A JP 2005203776 A JP2005203776 A JP 2005203776A JP 2005001942 A JP2005001942 A JP 2005001942A JP 2005001942 A JP2005001942 A JP 2005001942A JP 2005203776 A JP2005203776 A JP 2005203776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
substrate
semiconductor chip
semiconductor
dimensional space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005001942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4808408B2 (ja
Inventor
Heung Kyu Kwon
興奎 權
Hee-Seok Lee
稀裼 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040040420A external-priority patent/KR100632476B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005203776A publication Critical patent/JP2005203776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808408B2 publication Critical patent/JP4808408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/16153Cap enclosing a plurality of side-by-side cavities [e.g. E-shaped cap]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】上部チップが下部チップに比べて非常に大きい場合にもハングオーバーを発生させないような、下部チップの実装空間を具備するマルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法を提供する。また、下部チップが上部チップから隔離でき、複数の下部チップが置かれる場合にも、その間の干渉を防止できるようにする。また、上下チップを積層する時に、別途のスペーサーなく積層できるようにする。
【解決手段】マルチチップパッケージ170は、上面に形成された複数の基板ボンディングパッド112を含む基板と、基板上に実装された少なくとも一つの第1半導体チップ120と、下面に少なくとも一つの第1半導体チップが置かれる少なくとも一つの3次元空間140を具備し、少なくとも一つの3次元空間により少なくとも一つの第1半導体チップを包む形態で基板上に実装された少なくとも一つの第2半導体チップ130を含む。
【選択図】図2

Description

本発明はマルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法に関する。
現在の電子製品市場は携帯用に急激にその需要を広めており、これを満足するためにはこれらシステムに実装される部品の軽薄短小化が必須である。
前記部品の軽薄短小化を実現するためには実装部品の個別サイズを減らす技術と、複数個の個別素子をワンチップ(one chip)化するSOC(System On chip)技術、及び複数個の個別素子を一つのパッケージ(package)で集積するSIP(System In Package)技術などが必要である。
このうち、SIP技術は複数個のシリコンチップを水平、垂直的に一つのパッケージで実装する技術で、既存MCM(Multi−Chip Module)概念の延長線上にある。既存MCMの場合はパッケージ製造時水平実装が主な方向だったがSIPの場合は複数個のチップを垂直方向に積層する技術が主に適用される。
ところが、高周波信号伝達特性を非常に深刻に考慮するシステムの場合に、ロジック/メモリーに比べて小さい大きさを有するRFチップを大きいチップ上に積層するようになれば、自然にボンディングワイヤーなどの連結手段構造物の長さが長くなるようになって小さいチップの性能低下及び両チップ間のクロストーク(cross talk)が深刻に発生する問題点があった。
これにより、複数個のチップを垂直で積層する技術では、小さいRFチップを下部チップで用いることが一般的である。
しかし、前記のように上部チップが下部チップより深刻に大きい場合、または2個の同一な大きさ及び面積を有する長方形半導体チップを十字形状で積層する場合に、上部の半導体チップのハングオーバー(hang over)された部分(上部チップの一部分が下部チップにより支持されない部分)に位置するチップパッドのワイヤーボンディング時に、ボンディング・キャピラリーによる接触衝撃により半導体チップにクラックが発生したりボンディングが不完全になる問題点があった(特許文献1)。
韓国特許出願公開第2003/007098号明細書
本発明が解決しようとする一つの技術的課題は、上部チップが下部チップに比べて非常に大きい場合にもハングオーバーを発生させることなく、上部チップ上にキャビティや溝のような3次元空間を具備して、下部チップの実装空間が用意されたマルチチップパッケージ及びその製造方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記キャビティや溝により下部チップを上部チップから隔離させることができ、複数の下部チップが置かれる場合でも、複数の下部チップ間の干渉を防止することができるマルチチップパッケージ及びその製造方法を提供することにある。
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、上下チップを積層する時に、上部チップに選択的エッチング工程を施したキャビティや溝を形成して、別途のスペーサーなく積層できるようにするマルチチップパッケージに使われる半導体装置を提供することにある。
前記した技術的課題を達成するため、本発明によるマルチチップパッケージは、上面に形成された複数の基板ボンディングパッドを含む基板と、前記基板上に実装された少なくとも一つの第1半導体チップと、下面に前記少なくとも一つの第1半導体チップが置かれる少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップを包む形態で前記基板上に実装された少なくとも一つの第2半導体チップと、を含む。
ここで、前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも一つの第2半導体チップの前記底面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることができる。
また、前記少なくとも一つの第1及び第2半導体チップは前記基板ボンディングパッドにそれぞれワイヤーボンディング、フリップチップボンディングまたはこれらの組合せによりボンディングすることができる。
一方、前記少なくとも一つの第1半導体チップは前記基板に導電性接着剤により付着して、前記少なくとも一つの3次元空間内部の前記少なくとも一つの第1半導体チップとその実装手段及びその付着部分が封止されることができる。
また、前記少なくとも一つの第1半導体チップは前記基板に絶縁性接着剤により付着して、前記少なくとも一つの3次元空間内部の前記少なくとも一つの第1半導体チップとその実装手段及びその付着部分が封止されたり露出されることができる。
また、前記少なくとも一つの第2半導体チップとその実装手段及び付着部分はパッケージ本体により封止することができる。
前記基板はモールディングされたリードフレーム、印刷回路基板、DBC、フレキシブルフィルム、またはインターポーザであることがある。
また、前記少なくとも一つの第1半導体チップはRFチップであって、前記少なくとも一つの第2半導体チップはメモリーまたはロジック回路用チップであることがある。
また、前記技術的課題を達成するため、本発明によるマルチチップパッケージは、上面に形成された複数の基板ボンディングパッドを含む基板と、前記基板上に実装された少なくとも一つの第1半導体チップと、前記基板上に実装された少なくとも一つの受動形素子と、下面に前記少なくとも一つの第1半導体チップ及び前記少なくとも一つの受動形素子が置かれる少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップ及び前記少なくとも一つの受動形素子を包む形態で前記基板上に実装された少なくとも一つの第2半導体チップと、を含むことができる。
一方、前記技術的課題を達成するため、本発明によるマルチチップパッケージに使われる半導体装置は、活性面とその反対面である非活性面を有する基板と、前記基板の前記活性面上に形成されたチップパッドと、を含んで、少なくとも一つの3次元空間が前記基板の活性面または非活性面に形成される。
また、前記技術的課題を達成するため、本発明によるマルチチップパッケージの製造方法は、基板の活性面上に複数の基板ボンディングパッドを形成する段階と、前記基板上に少なくとも一つの第1半導体チップを実装する段階と、前記基板上に少なくとも一つの第2半導体チップを実装する段階と、を含んで、前記少なくとも一つの第2半導体チップは、一面に少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップを包むようにする。
その他実施形態の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。
上述したように本発明によると、上部チップが下部チップに比べて非常に大きい場合にもハングオーバーを発生させないで積層することができる。
また、上下チップを積層する時に、上部チップに選択的エッチング工程を施してキャビティや溝を形成して別途のスペーサーなく積層することができる。
また、形成された前記キャビティや溝により下部チップを上部チップで発生するノイズから隔離させることができ、複数の下部チップが置かれる場合、複数の下部チップ間の干渉を防止することができる。
以下、本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付される図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になる。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限られるものでなく、相異なる多様な形態で具現されるものであり、単に本実施形態は本発明の開示が完全になるようにしており、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範ちゅうを完全に知らせるために提供するものであり、本発明は請求項の範ちゅうにより定義されるだけである。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を称する。
まず、図1及び図2を参照して本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図1は本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図であって、図2は図1のII−II’線に沿って切断して示した断面図である。
図1及び図2に示したように、本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージは上面に複数の基板ボンディングパッド111、112が形成され、下面には複数のターミナル115が形成された基板110上に、小型の第1チップ120が付着されている。
基板としてはモールディングされた(molded)リードフレーム、印刷回路基板、DBC(Direct Bond Copper)、フレキシブルフィルムなどが多様に使われることができる。DBCは絶縁性のセラミック基板の両表面上に銅層がそれぞれ付着された基板を称する。
また、基板としては半導体チップとアセンブリー基板間の電気的接続及び/または機械的柔軟性を提供するインターポーザ(interposer)を使うことができる。インターポーザはテープのような伸縮性材料、ポリイミド、またはプラスチック材料で作ることもできて、単一または複数のパターン化された配線層、受動素子などを含むこともできる。
ここで、前記基板ボンディングパッド111、112は、第1チップ120と連結される第1基板ボンディングパッド111と、第2チップ130と連結される第2基板ボンディングパッド112を含む。
前記小型の第1チップ120上部には、キャビティ(cavity)140を具備する大型の第2チップ130が、前記キャビティ140内部に前記第1チップ120を包む形態で前記基板110上に付着している。
ここで、前記キャビティ140は第1チップ120下面に形成された3次元空間であって、前記キャビティ140には下部チップである第2チップ130を置くことができる。
前記第1チップ120及び第2チップ130はエッジパッド型であって、四辺縁部分すべてにチップパッド121、131が形成されている。この時、前記第1及び第2チップ120、130に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1チップ120及び第2チップ130はそれぞれのチップパッド121、131が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1チップ120及び第2チップ130は導電性接着剤または絶縁性接着剤により付着が行われる。
前記第1チップ120のチップパッド121と第1基板ボンディングパッド111は第1ボンディングワイヤー151により電気的に連結しており、前記第2チップ130のチップパッド131と第2基板ボンディングパッド112は第2ボンディングワイヤー152により電気的に連結される。
具体的に、前記キャビティ140は前記第2チップ130の非活性面上に選択的エッチング工程により形成されたものであり、前記キャビティ140の高さは前記第1チップ120と第1ボンディングワイヤー151のループ(loop)の高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記キャビティ140内部の第1チップ120と第1ボンディングワイヤー151及びその接合部分は絶縁層141により封止している。この時、前記第1及び第2チップ120、130を基板110に付着するために使われる接着剤160が絶縁性接着剤の場合は、前記絶縁層141を具備しない場合があり、導電性接着剤の場合は絶縁特性を考慮して前記絶縁層141を具備することが望ましい。すなわち、絶縁性接着剤を用いる場合、前記キャビティ140内部を封止しなくても第2チップ130により前記第1チップ120がシールド(shield)されるので、絶縁層141を具備しないで空いた空間で残すことができる。
前記第2チップ130と第2ボンディングワイヤー152及びその接合部分はパッケージ本体170により封止している。前記基板110のターミナル115には外部接続端子の役割をするソルダボール180が付着され、前記ソルダボール180は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド111、112と連結されることによって、前記第1チップ120と第2チップ130に電気的に連結する。
一方、前記第2チップ130の厚さt1は200〜350μmが望ましく、前記第2チップ130の非活性面中央部に形成されたキャビティ140の高さt2は150〜300μmが望ましい。また、前記キャビティ140内部に位置する第1チップ120の厚さbと、前記第1及び第2チップ120、130のワイヤーボンディング高さc、gと、前記第1チップ120のワイヤーボンディングから前記キャビティ140間の厚さdは、それぞれ50〜100μmの範囲で決めることができる。また、前記接着剤160の厚さaは20〜50μmであることが望ましく、前記パッケージ本体170の厚さhは300〜450μmであることが望ましい。
一方、前記キャビティ140内部に置かれる小型の第1チップ120はRFチップであって、キャビティ140を具備する大型の第2チップ130はメモリーまたはロジック回路用チップであることが望ましい。一般にRFチップはメモリーまたはロジック回路用チップより小さい大きさを有する。
それでは、本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法に対して図3Aないし図5B及び前の図1、図2を共に参照しながら説明する。
まず、活性面aに複数のチップパッド121、131を具備する小型大きさの第1チップ120と大型大きさの第2チップ130を用意する。
図3Aないし図3Bに示したように、t1厚さの第2チップ130の非活性面bにマスクを利用した選択的エッチング工程(selective etching)を施してキャビティ140をt2高さで形成する。この時、前記キャビティ140は前記第1チップ120とそのボンディングワイヤー121を十分に包むことができる空間になるようにする。
次に、図4Aないし図4Bに示したように、基板110上に導電性接着剤またはエポキシ(epoxy)のような絶縁性接着剤160を利用して第1チップ120の非活性面を付着させる。この時、前記第1チップ120は前記基板110上のキャビティ140領域中央部にくるように付着させる。
次に、前記第1チップ120の活性面上に形成されたチップパッド121とそれに対応する基板110の前記第1基板ボンディングパッド111が電気的に連結されるように金線(Au wire)のような導電性物質からなる第1ボンディングワイヤー151を利用して一次ワイヤーボンディングを実行する。
次に、前記第1チップ120と第1ボンディングワイヤー151及びその接合部分が封止されるようにエポキシ樹脂でモールディングして絶縁層141が形成されるようにする。
この時、前記絶縁層141はキャビティ140の面積より大きくならないように形成して、キャビティ140空間が埋まるように形成することが望ましい。
ここで、前記絶縁層141は、前記第1及び第2チップ120、130を基板110上に付着する時使われる接着剤の種類によって、前記絶縁層141を形成したり、形成しない場合がある。すなわち、導電性接着剤を用いる場合、電気的な短絡を防止して、絶縁性を確保するために必ずモールディングして絶縁層141を形成し、絶縁性接着剤を用いる場合は、工程を単純化するためにモールディングしないで前記キャビティ140空間が埋まらない空いた空間で残すことが望ましい。
次に、図5Aないし図5Bに示したように、前記第1チップ120と第1ボンディングワイヤー121を包むように、前記キャビティ140が形成された第2チップ130の非活性面を導電性接着剤またはエポキシのような絶縁性接着剤160を利用して前記基板110上に付着する。
次に、前の図1及び図2に示したように、第2ボンディングワイヤー152を利用して2次ワイヤーボンディングを実行する。
続いて、前記第2チップ130と第2ボンディングワイヤー152及びその接合部分を封止するエポキシ樹脂で構成されたパッケージ本体170を、モールディングする方式で形成する。
次に、前記モールディングが完了すると、前記ターミナル115に外部接続端子の役割をするソルダボール180を付着させる。
一方、本発明の第1実施形態で、チップパッドと基板ボンディングパッドの電気的な接続方法として、ワイヤーボンディング(wire bonding)を例に挙げて説明したが、変形実施形態として、半導体チップのチップパッドと基板ボンディングパッドがバンプを介して電気的な接続が行われる、フリップチップボンディング(flip chip bonding)を行うことができる。
また、フリップチップボンディングとワイヤーボンディングがすべて使われた異種ボンディング方法(heterogeneous bonding method)を適用することもできる。
本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージ及びその製造方法によれば、小さい下部チップ上に大きい上部チップを積層する時に、上部チップがハングオーバーすることを防止することができ、別途のスペーサーを用いなくても下部チップのワイヤーボンディング空間を確保することができる。また、上部チップにより発生するノイズから下部チップを隔離させることができる。
次は、図6及び図7を参照して本発明の第2実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図6は本発明の第2実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図であって、図7は図6のVII−VII’線に沿って切断して示した断面図である。
図6及び図7に示したように、本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージは、上面に複数の基板ボンディングパッド211、212、213が形成されて、下面には複数のターミナル215が形成された基板210上に、小型の第1及び第2チップ220、230が付着されている。前記基板210は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
ここで、前記基板ボンディングパッド211、212、213は第1チップ220と連結される第1基板ボンディングパッド211と、第2チップ230と連結される第2基板ボンディングパッド212と、第3チップ240と連結される第3基板ボンディングパッド213を含む。
前記小型の第1及び第2チップ220、230上部には、第1及び第2キャビティ250、260を具備する大型の第3チップ240が、前記第1及び第2キャビティ250、260内部にそれぞれ前記第1チップ220と第2チップ230を包む形態で前記基板210上に付着している。
前記第1ないし第3チップ220、230、240はエッジパッド型であって四辺縁部分すべてにチップパッド221、231、241が形成されている。この時、前記第1ないし第3チップ220、230、240に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1ないし第3チップ220、230、240はそれぞれのチップパッド221、231、241が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1ないし第3チップ220、230、240は導電性接着剤または絶縁性接着剤270により付着が行われる。
前記第1チップ220のチップパッド221と第1基板ボンディングパッド211は第1ボンディングワイヤー222により電気的に連結しており、前記第2チップ230のチップパッド231と第2基板ボンディングパッド212は第2ボンディングワイヤー232により電気的に連結される。また、前記第3チップ240のチップパッド241と第3基板ボンディングパッド213は第3ボンディングワイヤー242により電気的に連結される。
具体的に、前記第1及び第2キャビティ250、260は前記第3チップ240の非活性面上に選択的エッチング工程により形成されたものであり、前記第1及び第2キャビティ250、260の高さはそれぞれ前記第1及び第2チップ220、230と第1及び第2ボンディングワイヤー222、232のループの高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記第1キャビティ250内部の第1チップ220と第1ボンディングワイヤー222及びその接合部分は第1絶縁層251により封止している。また、前記第2キャビティ260内部の第2チップ230と第2ボンディングワイヤー232及びその接合部分は第2絶縁層261により封止している。
この時、前記第1ないし第3チップ220、230、240を基板210に付着するために使われる接着剤270が絶縁性接着剤の場合は、前記絶縁層251、261を具備しない場合があり、導電性接着剤の場合は絶縁特性を考慮して前記絶縁層251、261を具備することが望ましい。すなわち、絶縁性接着剤を用いる場合前記キャビティ250、260内部を封止しなくても第3チップ240により前記第1及び第2チップ220、230がそれぞれシールドされるので、絶縁層251、261を具備しないで空いた空間で残すことができる。
前記第3チップ240と第3ボンディングワイヤー242及びその接合部分はパッケージ本体280により封止している。前記基板210のターミナル215には外部接続端子の役割をするソルダボール290が付着され、前記ソルダボール290は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド211、212、213と連結されることによって、前記第1ないし第3チップ220、230、240に電気的に連結される。
一方、前記キャビティ250、260内部に置かれる小型の第1及び第2チップ220、230はRFチップであって、キャビティ250、260を具備する大型の第3チップ240はメモリーまたはロジック回路用チップであることが望ましい。一般にRFチップはメモリーまたはロジック回路用チップより小さい大きさを有する。
本発明の第2実施形態では、大型の上部チップ下部に2個の小型チップが実装されたマルチチップを例に挙げて説明したが、大型の上部チップ非活性面上に複数個のキャビティを具備して、これに対応して複数の小型チップが実装されたマルチチップを構成することができる。
本発明の第2実施形態によるマルチチップパッケージによれば、小さい下部チップ上に大きい上部チップを積層する時に、上部チップがハングオーバーすることを防止することができ、別途のスペーサーを用いなくても下部チップのワイヤーボンディング空間を確保することができる。また、上部チップにより発生するノイズから下部チップを隔離させることができる。また、上部チップの下に複数の下部チップが置かれる場合、複数の下部チップ間のクロストーク(cross−talk)のような干渉現象を防止することができる。
本発明の第2実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法は、第1及び第2下部チップ220、230が置かれた第3チップ240内に第1及び第2キャビティ250、260を形成するという点を除いては、第1実施形態の製造方法と実質的に同一であるのでその説明を省略する。
次は、図8、図9A及び図9Bを参照して本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図8は本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図であって、図9Aは図8のX−X’線に沿って切断して示した断面図であって、図9Bは図8のY−Y’線に沿って切断して示した断面図である。
図8、図9A及び図9Bに示したように、本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージは上面に複数の基板ボンディングパッド311、312が形成され、下面には複数のターミナル315が形成された基板310上に、長方形の第1チップ320が付着されている。前記基板310は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
ここで、前記基板ボンディングパッド311、312は第1チップ320と連結される第1基板ボンディングパッド311と、第2チップ330と連結される第2基板ボンディングパッド312を含む。
前記長方形の第1チップ320上部には溝340を具備する長方形の第2チップ330が、前記溝340内部に前記第1チップ320を包むようにしており、前記第1チップ320と垂直方向に積層されて前記基板310上に付着している。
一方、本発明の第3実施形態では、第1チップ320が置かれる3次元空間として溝340を具備する。前記溝340は本発明の第1及び第2実施形態とは違って第2チップ330の一方向を貫通している。
前記第1チップ320及び第2チップ330はエッジパッド型であって、前記第1チップ320は四辺縁部分すべてにチップパッド321が形成されており、前記第2チップ330は溝340が位置する部分を除外した四辺縁部分にチップパッド331が形成されている。この時、前記第1及び第2チップ320、330に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1チップ320及び第2チップ330はそれぞれのチップパッド321、331が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1チップ320及び第2チップ330は導電性接着剤または絶縁性接着剤350により付着が行われる。
前記第1チップ320のチップパッド321と第1基板ボンディングパッド311は、第1ボンディングワイヤー322により電気的に連結しており、前記第2チップ330のチップパッド331と第2基板ボンディングパッド312は、第2ボンディングワイヤー332により電気的に連結される。
具体的に、前記溝340は前記第2チップ330の非活性面上に選択的エッチング工程により形成されたものであり、前記溝340が彫られた高さは前記第1チップ320と第1ボンディングワイヤー322のループの高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記第1及び第2チップ320、330とそのボンディングワイヤー322、332及びその接合部分はパッケージ本体360により封止している。前記基板310のターミナル315には外部接続端子の役割をするソルダボール370が付着され、前記ソルダボール370は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド311、312と連結されることによって、前記第1チップ320と第2チップ330に電気的に連結される。
それでは、本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法に対して図10Aないし図12B及び前の図8、図9A、図9Bを共に参照しながら説明する。
まず、活性面aに複数のチップパッド321、331を具備する長方形の第1チップ320と第2チップ330を用意する。
前記第2チップ330は、図10Aないし図10Bに示したように、t1厚さに形成して、その非活性面bにマスクを利用した選択的エッチング工程(selective etching)を施して溝340をt2高さで形成する。この時、前記溝340は前記第1チップ320と第1ボンディングワイヤー321を十分に包むことができる空間になるようにする。
次に、図11Aないし図11Bに示したように、前記基板310上に導電性接着剤またはエポキシのような絶縁性接着剤350を利用して第1チップ320の非活性面を付着させる。この時、前記長方形の第1チップ320は基板310上の溝が形成される領域に沿って長手方向がくるように付着させる。
次に、前記第1チップ320の活性面上に形成されたチップパッド321とそれに対応する基板310の前記第1基板ボンディングパッド311が電気的に連結されるように、金線のような導電性物質からなるた第1ボンディングワイヤー322を利用して一次ワイヤーボンディングを実行する。
次に、図12Aないし図12Bに示したように、前記第1チップ320と第1ボンディングワイヤー321を包むように、前記溝340が形成された第2チップ330の非活性面を、導電性接着剤またはエポキシのような絶縁性接着剤350を利用して前記基板310上に付着する。
続いて、前記第2チップ330の活性面上に形成されたチップパッド331とそれに対応する基板310の前記第2基板ボンディングパッド312が電気的に連結されるように、金線のような導電性物質からなった第2ボンディングワイヤー332を利用して2次ワイヤーボンディングを実行する。
次に、前の図8、図9A及び図9Bに示したように、前記第1及び第2チップ320、330とそのボンディングワイヤー322、332及びその接合部分がエポキシ樹脂で封止され、構成されたパッケージ本体360をモールディングする方式で形成する。
次に、前記モールディングが完了すると、前記ターミナル315に外部接続端子の役割をするソルダボール370を付着させる。
一方、本発明の第3実施形態で、チップパッドと基板ボンディングパッドの電気的な接続方法としてワイヤーボンディングを例に挙げて説明したが、変形実施形態として、半導体チップ下面にチップパッドが形成され、前記チップパッドと基板ボンディングパッドがバンプを介して電気的な接続が行われるフリップチップボンディングが行われることができる。
また、フリップチップボンディングとワイヤーボンディングがすべて使われた異種ボンディング方法を適用することができる。
したがって、本発明の第3実施形態は上述した本発明の第1実施形態と同様の効果を有する。
次は、図13、図14A及び図14Bを参照して本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図13は本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図であって、図14Aは図13のX−X’線に沿って切断して示した断面図であって、図14Bは図13のY−Y’線に沿って切断して示した断面図である。
図13、図14A及び図14Bに示したように、本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージは上面に複数の基板ボンディングパッド411、412、413が形成され、下面には複数のターミナル415が形成された基板410上に、長方形の第1及び第2チップ420、430が並んで付着している。前記基板410は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
ここで、前記基板ボンディングパッド411、412、413は、第1チップ420と連結される第1基板ボンディングパッド411と、第2チップ430と連結される第2基板ボンディングパッド412と、第3チップ440と連結される第3基板ボンディングパッド413を含む。
前記長方形の第1及び第2チップ420、430上部には第1及び第2溝450、460を具備する長方形の第3チップ440が、前記第1及び第2溝450、460内部にそれぞれ前記第1及び第2チップ420、430を包むようにしており、前記第1及び第2チップ420、430と垂直方向に積層されて前記基板410上に付着している。
前記第1ないし第3チップ420、430、440はエッジパッド型であって前記第1及び第2チップ420、430は四辺縁部分すべてにチップパッド421、431が形成されており、前記第3チップ440は第1及び第2溝450、460が位置する部分を除外した四辺縁部分にチップパッド441が形成されている。この時、前記第1ないし第3チップ420、430、440に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1ないし第3チップ420、430、440はそれぞれのチップパッド421、431、441が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1ないし第3チップ420、430、440は導電性接着剤または絶縁性接着剤により付着が行われる。
前記第1チップ420のチップパッド421と第1基板ボンディングパッド411は第1ボンディングワイヤー422により電気的に連結しており、前記第2チップ430のチップパッド431と第2基板ボンディングパッド412は第2ボンディングワイヤー432により電気的に連結される。また、前記第3チップ440のチップパッド441と第3基板ボンディングパッド413は第3ボンディングワイヤー442により電気的に連結される。
具体的に、前記第1及び第2溝450、460は前記第3チップ440の非活性面上に選択的エッチング工程により形成されたものであり、前記第1及び第2溝450、460が彫られた高さはそれぞれ前記第1及び第2チップ420、430と第1及び第2ボンディングワイヤー421、431のループの高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記第1ないし第3チップ420、430、440とそのボンディングワイヤー422、432、442及びその接合部分は、パッケージ本体480により封止している。前記基板410のターミナル415には外部接続端子の役割をするソルダボール490が付着され、前記ソルダボール490は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド411、412、413と連結されることによって、前記第1チップ420と第2チップ430と第3チップ440に電気的に連結される。
本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法は上述した本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法と同様の方式で進められることができる。
したがって、本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージは上述した本発明の第2実施形態と同様の効果を有する。
一方、本発明の第1ないし第4実施形態によるマルチチップパッケージの製造方法は一つのパッケージのみを図示したが、一般には複数のパッケージを一括処理して製造し、最後の工程で分離する過程を通じて行われることが望ましい。
また、第1ないし第4実施形態の多様な組合せを用いて一つ以上のキャビティと一つ以上の溝を同時に有するマルチチップパッケージが可能なことはもちろんである。
次は、図15及び図16を参照して本発明の第5実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図15は本発明の第5実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図であって、図16は図15のX−X’線に沿って切断して示した断面図である。
図15及び図16に示したように、本発明の第5実施形態によるマルチチップパッケージは、上面に複数の基板ボンディングパッド511、512、513が形成されて、下面には複数のターミナル515が形成された基板510上に小型の第1チップ520及び長方形の第2チップ530がそれぞれ付着している。前記基板510は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
ここで、前記基板ボンディングパッド511、512、513は、小型の第1チップ520と連結される第1基板ボンディングパッド511と、長方形の第2チップ530と連結される第2基板ボンディングパッド512と、第3チップ540と連結される第3基板ボンディングパッド513を含む。
前記小型の第1チップ520と長方形の第2チップ530上部にはキャビティ550と溝560を具備する大型の第3チップ540が積層されている。
具体的に、前記大型の第3チップ540は前記キャビティ550内部に前記小型の第1チップ520を包んで、前記溝560内部に前記長方形の第2チップ530を包む形態で前記基板510上に付着している。
前記第1ないし第3チップ520、530、540はエッジパッド型であって四辺縁部分すべてにチップパッド521、531、541が形成されている。この時、前記第1ないし第3チップ520、530、540に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1ないし第3チップ520、530、540はそれぞれのチップパッド521、531、541が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1ないし第3チップ520、530、540は導電性接着剤または絶縁性接着剤570により付着が行われる。
前記第1チップ520のチップパッド521と第1基板ボンディングパッド511は第1ボンディングワイヤー522により電気的に連結しており、前記第2チップ530のチップパッド531と第2基板ボンディングパッド512は第2ボンディングワイヤー532により電気的に連結される。また、前記第3チップ540のチップパッド541と第3基板ボンディングパッド513は第3ボンディングワイヤー542により電気的に連結される。
具体的に、前記キャビティ550と前記溝560は、前記第3チップ540の非活性面上に選択的エッチング工程により形成されたものであって、前記第3チップ540内部に3次元空間を構成する形態であり、前記キャビティ550及び溝560の高さは、それぞれ前記小型の第1チップ520及び長方形の第2チップ530と第1及び第2ボンディングワイヤー522、532のループの高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記キャビティ550内部の第1チップ520と第1ボンディングワイヤー522及びその接合部分は絶縁層551により封止している。
この時、前記第1及び第3チップ520、540を基板510に付着するために使われる接着剤570が絶縁性接着剤の場合は前記絶縁層551を具備しない場合があり、導電性接着剤の場合は絶縁特性を考慮して前記絶縁層551を具備することが望ましい。すなわち、絶縁性接着剤を用いる場合前記キャビティ550内部を封止しなくても第3チップ540により前記第1チップ520がシールドされるので絶縁層551を具備しないで空いた空間で残すことができる。
前記第2及び第3チップ530、540とそのボンディングワイヤー532、542及びその接合部分はパッケージ本体580により封止している。前記基板510のターミナル515には外部接続端子の役割をするソルダボール590が付着され、前記ソルダボール590は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド511、512、513と連結されることによって、前記第1ないし第3チップ520、530、540に電気的に連結される。
一方、本発明の第5実施形態によれば、大型の上部チップ下部に小型のチップと長方形のチップがそれぞれ一つずつ実装されたマルチチップを例に挙げて説明したが、大型の上部チップ非活性面上に複数個のキャビティ及び複数個の溝を具備して、これに対応して複数の小型チップ及び複数の長方形チップが実装されたマルチチップを構成することができる。
したがって、本発明の第5実施形態によるマルチチップパッケージは上述した本発明の第2実施形態と同様の効果を有する。
次は、図17を参照して本発明の第6実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図17は本発明の第6実施形態によるマルチチップパッケージを示した断面図である。
図17に示したように、本発明の第6実施形態によるマルチチップパッケージは上面に複数の基板ボンディングパッド611、612が形成され、下面には複数のターミナル615が形成された基板610上に、小型の第1チップ620と第1及び第2受動形素子631、632が付着されている。前記基板610は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
ここで、前記基板ボンディングパッド611、612は、小型の第1チップ620と連結される第1基板ボンディングパッド611と、第2チップ640と連結される第2基板ボンディングパッド612を含む。また、前記第1及び第2受動形素子631、632は容量性、誘導性及び/または抵抗性素子とすることができる。
前記小型の第1チップ620と前記第1及び第2受動形素子631、632の上部には、キャビティ650を具備する大型の第2チップ640が、前記キャビティ650内部に前記第1チップ620と前記第1及び第2受動形素子631、632を包む形態で前記基板610上に付着している。
具体的に、前記キャビティ650は前記大型の第2チップ640下面にくぼませて形成された3次元空間の形態である。この時、前記3次元空間は上述した溝の形態とすることができる。
前記第1及び第2チップ620、640はエッジパッド型であって四辺縁部分すべてにチップパッド621、641が形成されている。この時、前記第1及び第2チップ620、640に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
また、前記第1及び第2チップ620、640はそれぞれのチップパッド621、641が形成された活性面が同一な方向に向かっており、その反対面である非活性面は付着に利用されている。前記第1及び第2チップ620、640は導電性接着剤または絶縁性接着剤670により付着が行われる。また、前記第1及び第2受動形素子631、632は導電性接着剤により付着が行われることが望ましい。
前記第1チップ620のチップパッド621と第1基板ボンディングパッド611は第1ボンディングワイヤー622により電気的に連結しており、前記第2チップ640のチップパッド641と第2基板ボンディングパッド612は第2ボンディングワイヤー642により電気的に連結される。
一方、前記キャビティ650の高さは前記小型の第1チップ620と、前記第1及び第2受動形素子631、632と、前記第1ボンディングワイヤー622のループの高さを確保することができるくらい充分な高さで形成されている。
前記キャビティ650内部の第1チップ620と、第1及び第2受動形素子631、632と、第1ボンディングワイヤー622及びその接合部分は絶縁層651により封止している。
前記第2チップ640とそのボンディングワイヤー642及びその接合部分はパッケージ本体680により封止している。前記基板610のターミナル615には外部接続端子の役割をするソルダボール690が付着され、前記ソルダボール690は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド611、612と連結されることによって、前記第1及び第2チップ620、640に電気的に連結される。
一方、本発明の第6実施形態によれば、一つのキャビティを有するマルチチップを例に挙げて説明したが、大型の上部チップの非活性面上に複数個のキャビティまたは複数個の溝またはこれらの組合せで構成されたマルチチップを構成することができる。
次は、図18を参照して本発明の第7実施形態によるマルチチップパッケージを説明する。
図18は本発明の第7実施形態によるマルチチップパッケージを示した断面図である。
図18に示したように、本発明の第7実施形態によるマルチチップパッケージは上面に複数の基板ボンディングパッド711、712が形成され、下面に複数の基板ボンディングパッド713、714及び複数のターミナル715が形成された基板710の上部及び下部にマルチチップが積層された構造を有する。
ここで、前記基板710は上部及び下部にマルチチップが積層できるインターポーザ(interposer)の役割をする。また、前記基板710は本発明の第1実施形態と同一な基板を使うことができる。
前記基板710の上部には小型の第1チップ720が付着されていて、前記第1チップ720上部には、キャビティまたは溝形態の3次元空間761を具備する大型の第2チップ730が、前記3次元空間761内部に前記第1チップ720を包む形態で前記基板710上に付着している。
同じ方式で、前記基板710の下部には前記基板710を中心にして前記第1チップ720と対称の方向に、小型の第3チップ740が付着されていて、キャビティまたは溝形態の3次元空間762を具備する大型の第4チップ750が前記3次元空間762内部に前記第3チップ740を包む形態で前記基板710下部に付着されている。
ここで、前記3次元空間761、762は、前記第2チップ730及び第4チップ750の非活性面上に形成されている。
一方、前記基板ボンディングパッド711、712、713、714は第1チップ720と連結される第1基板ボンディングパッド711と、第2チップ730と連結される第2基板ボンディングパッド712と、第3チップ740と連結される第3基板ボンディングパッド713と、第4チップ750と連結される第4基板ボンディングパッド714を含む。
前記第1ないし第4チップ720、730、740、750はエッジパッド型であって四辺縁部分すべてにチップパッド721、731、741、751が形成されている。この時、前記第1ないし第4チップ720、730、740、750に形成されたパッドの形態はセンターパッド型や、二辺縁部分すべてにチップパッドが形成されたエッジパッド型などを選択することができる。
前記第1チップ720のチップパッド721と第1基板ボンディングパッド711は、第1ボンディングワイヤー722により電気的に連結しており、前記第2チップ730のチップパッド731と第2基板ボンディングパッド712は、第2ボンディングワイヤー732により電気的に連結される。また、前記第3チップ740のチップパッド741と第3基板ボンディングパッド713は、第3ボンディングワイヤー742により電気的に連結しており、前記第4チップ750のチップパッド751と第4基板ボンディングパッド714は、第4ボンディングワイヤー752により電気的に連結される。
前記第2及び第4チップ730、750とそのボンディングワイヤー732、752及びその接合部分はパッケージ本体781、782により封止している。
前記基板710のターミナル715には外部接続端子の役割をするソルダボール790が付着され、前記ソルダボール790は基板上に形成された回路配線(図示せず)を通じて基板ボンディングパッド711、712、713、714と連結されることによって、前記第1ないし第4チップ720、730、740、750に電気的に連結される。
一方、本発明の第7実施形態によれば、基板を中心にして上下一つずつの3次元空間を有するマルチチップを例に挙げて説明したが、基板を中心にして上下に複数個のキャビティまたは複数個の溝またはこれらの組合せで構成されたマルチチップを構成することができる。
以上、本発明を望ましい実施形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されないし、本発明の技術的思想の範囲内で当分野で通常の知識を有する者によっていろいろ変形が可能である。
上述したように本発明によると、上部チップが下部チップに比べて非常に大きい場合にもハングオーバーを発生させないで積層することができる。
また、上下チップを積層する時に、上部チップに選択的エッチング工程を施してキャビティや溝を形成して別途のスペーサーなく積層することができる。
また、形成された前記キャビティや溝により下部チップを上部チップで発生するノイズから隔離させることができ、複数の下部チップが置かれる場合、複数の下部チップ間の干渉を防止することができる。
上部チップが下部チップに比べて非常に大きい場合にもハングオーバーを発生させないで積層することができるマルチチップパッケージを提供することができる。
本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図である。 図1のII−II’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第1実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第2実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図である。 図6のVII−VII’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図である。 図8のX−X’線に沿って切断して示した断面図である。 図8のY−Y’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第3実施形態によるマルチチップパッケージを製造する段階別工程図である。 本発明の第4実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図である。 図13のX−X’線に沿って切断して示した断面図である。 図13のY−Y’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第5実施形態によるマルチチップパッケージを示す平面図である。 図15のX−X’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第6実施形態によるマルチチップパッケージを示した断面図である。 本発明の第7実施形態によるマルチチップパッケージを示した断面図である。
符号の説明
110 基板
111、112 基板ボンディングパッド
115 ターミナル
120 第1チップ
121 チップパッド
130 第2チップ
131 チップパッド
140 キャビティ
141 絶縁層
151 第1ボンディングワイヤー
152 第2ボンディングワイヤー
160 接着剤
170 パッケージ本体
180 ソルダボール
210 基板
211、212、213 基板ボンディングパッド
215 ターミナル
220 第1チップ
221 チップパッド
222 第1ボンディングワイヤー
230 第2チップ
231 チップパッド
232 第2ボンディングワイヤー
240 第3チップ
241 チップパッド
242 第3ボンディングワイヤー
250 第1キャビティ
251 第1絶縁層
260 第2キャビティ
261 第2絶縁層
270 絶縁性接着剤
280 パッケージ本体
290 ソルダボール
310 基板
311 第1基板ボンディングパッド
312 第2基板ボンディングパッド
315 ターミナル
320 第1チップ
321 チップパッド
322 第1ボンディングワイヤー
330 第2チップ
331 チップパッド
332 第2ボンディングワイヤー
340 溝
350 絶縁性接着剤
360 パッケージ本体
370 ソルダボール
410 基板
411、412、413 基板ボンディングパッド
415 ターミナル
420 第1チップ
421 チップパッド
422 第1ボンディングワイヤー
430 第2チップ
431 チップパッド
432 第2ボンディングワイヤー
440 第3チップ
441 チップパッド
442 第3ボンディングワイヤー
450 第1溝
460 第2溝
480 パッケージ本体
490 ソルダボール
510 基板
511 第1基板ボンディングパッド
512 第2基板ボンディングパッド
513 第3基板ボンディングパッド
515 ターミナル
520 第1チップ
521 チップパッド
522 第1ボンディングワイヤー
530 第2チップ
531 チップパッド
532 第2ボンディングワイヤー
540 第3チップ
541 チップパッド
542 第3ボンディングワイヤー
550 キャビティ
551 絶縁層
560 溝
570 接着剤
580 パッケージ本体
590 ソルダボール
610 基板
611、612 基板ボンディングパッド
615 ターミナル
620 第1チップ
621 チップパッド
622 第1ボンディングワイヤー
631 第1受動形素子
632 第2受動形素子
640 第2チップ
641 チップパッド
642 第2ボンディングワイヤー
650 キャビティ
651 絶縁層
670 接着剤
680 パッケージ本体
690 ソルダボール
710 基板
711、712、713、714 基板ボンディングパッド
715 ターミナル
720 第1チップ
721 チップパッド
722 第1ボンディングワイヤー
730 第2チップ
731 チップパッド
732 第2ボンディングワイヤー
740 第3チップ
741 チップパッド
742 第3ボンディングワイヤー
750 第4チップ
751 チップパッド
752 第4ボンディングワイヤー
761、762 3次元空間
781、782 パッケージ本体
790 ソルダボール

Claims (42)

  1. 上面に形成された複数の基板ボンディングパッドを含む基板と、
    前記基板上に実装された少なくとも一つの第1半導体チップと、
    下面に前記少なくとも一つの第1半導体チップが置かれる少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップを包む形態で前記基板上に実装された少なくとも一つの第2半導体チップと、を含むことを特徴とするマルチチップパッケージ。
  2. 前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも一つの第2半導体チップの前記底面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  3. 前記少なくとも一つの第1及び第2半導体チップは前記基板ボンディングパッドにそれぞれワイヤーボンディング、フリップチップボンディングまたはこれらの組合せによりボンディングすることを特徴とする請求項2に記載のマルチチップパッケージ。
  4. 前記少なくとも一つの第1半導体チップは前記基板に導電性接着剤により付着して、
    前記少なくとも一つの3次元空間内部の前記少なくとも一つの第1半導体チップとその実装手段及びその付着部分が封止されたことを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  5. 前記少なくとも一つの第1半導体チップは前記基板に絶縁性接着剤により付着して、
    前記少なくとも一つの3次元空間内部の前記少なくとも一つの第1半導体チップとその実装手段及びその付着部分が封止されたり露出されることを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  6. 前記少なくとも一つの第2半導体チップとその実装手段及び付着部分はパッケージ本体により封止したことを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  7. 前記基板はモールディングされたリードフレーム、印刷回路基板、DBC、フレキシブルフィルム、またはインターポーザであることを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  8. 前記少なくとも一つの第1半導体チップはRFチップであって、前記少なくとも一つの第2半導体チップはメモリーまたはロジック回路用チップであることを特徴とする請求項1に記載のマルチチップパッケージ。
  9. 上面に形成された複数の基板ボンディングパッドを含む基板と、
    前記基板上に実装された少なくとも一つの第1半導体チップと、
    前記基板上に実装された少なくとも一つの受動形素子と、
    下面に前記少なくとも一つの第1半導体チップ及び前記少なくとも一つの受動形素子が置かれる少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップ及び前記少なくとも一つの受動形素子を包む形態で前記基板上に実装された少なくとも一つの第2半導体チップと、を含むことを特徴とするマルチチップパッケージ。
  10. 前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも一つの第2半導体チップの前記底面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項9に記載のマルチチップパッケージ。
  11. 前記少なくとも一つの第1及び第2半導体チップは前記基板ボンディングパッドにそれぞれワイヤーボンディング、フリップチップボンディングまたはこれらの組合せによりボンディングすることを特徴とする請求項10に記載のマルチチップパッケージ。
  12. 前記少なくとも一つの受動形素子は前記基板に導電性接着剤により付着して、前記少なくとも一つの第1半導体チップは前記基板に絶縁性接着剤により付着することを特徴とする請求項9に記載のマルチチップパッケージ。
  13. 前記少なくとも一つの第2半導体チップとその実装手段及び付着部分が封止されたことを特徴とする請求項9に記載のマルチチップパッケージ。
  14. 前記基板はモールディングされたリードフレーム、印刷回路基板、DBC、フレキシブルフィルム、またはインターポーザであることを特徴とする請求項9に記載のマルチチップパッケージ。
  15. 前記少なくとも一つの第1半導体チップはRFチップであって、前記少なくとも一つの第2半導体チップはメモリーまたはロジック回路用チップであることを特徴とする請求項9に記載のマルチチップパッケージ。
  16. 上面及び下面に形成された複数の基板ボンディングパッドを含む基板と、
    前記基板上面に実装された少なくとも一つの第1半導体チップと、
    前記基板下面に実装された少なくとも一つの第2半導体チップと、
    非活性面上に形成された少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップを包む形態で前記基板上面に実装された少なくとも一つの第3半導体チップと、
    非活性面上に形成された少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第2半導体チップを包む形態で前記基板下面に実装された少なくとも一つの第4半導体チップと、を含むことを特徴とするマルチチップパッケージ。
  17. 前記少なくとも一つの第3半導体チップと前記少なくとも一つの第4半導体チップにおける前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも一つの第3及び第4半導体チップの非活性面上に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項16に記載のマルチチップパッケージ。
  18. 前記少なくとも一つの第1ないし第4半導体チップは前記基板ボンディングパッドにそれぞれワイヤーボンディング、フリップチップボンディングまたはこれらの組合せによりボンディングすることを特徴とする請求項17に記載のマルチチップパッケージ。
  19. 前記少なくとも一つの第2及び第4半導体チップとその実装手段及び付着部分が封止されたことを特徴とする請求項16に記載のマルチチップパッケージ。
  20. 前記少なくとも一つの第1及び第3半導体チップとその実装手段及び付着部分が封止されたことを特徴とする請求項16に記載のマルチチップパッケージ。
  21. 前記基板はモールディングされたリードフレーム、印刷回路基板、DBC、フレキシブルフィルム、またはインターポーザであることを特徴とする請求項16に記載のマルチチップパッケージ。
  22. 前記少なくとも一つの第1半導体チップと前記少なくとも一つの第3半導体チップはRFチップであって、前記少なくとも一つの第2半導体チップと前記少なくとも一つの第4半導体チップはメモリーまたはロジック回路用チップであることを特徴とする請求項16に記載のマルチチップパッケージ。
  23. 活性面とその反対面である非活性面を有する基板、及び
    前記基板の前記活性面上に形成されたチップパッドを含んで、
    少なくとも一つの3次元空間が前記基板の活性面または非活性面に形成されたことを特徴とするマルチチップパッケージに使われる半導体装置。
  24. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記半導体装置の一面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せの形態に形成されたことを特徴とする請求項23に記載のマルチチップパッケージに使われる半導体装置。
  25. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記非活性面上に形成されており、前記チップパッドは外部の基板上にワイヤーボンディングすることを特徴とする請求項24に記載のマルチチップパッケージに使われる半導体装置。
  26. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記活性面上に形成されており、前記チップパッドは外部の基板上にフリップチップボンディングすることを特徴とする請求項24に記載のマルチチップパッケージに使われる半導体装置。
  27. 活性面上に形成された複数の基板ボンディングパッドとこれによる非活性面を含む基板、及び
    前記基板上に実装された少なくとも2個の半導体チップを含んで、
    前記少なくとも2個の半導体チップのうち一つは少なくとも一つの3次元空間を含んでいて、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも2個の半導体チップのうち他の一つを包むようにすることを特徴とするマルチチップパッケージ。
  28. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記活性面に形成されたことを特徴とする請求項27に記載のマルチチップパッケージ。
  29. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記基板の非活性面に形成されたことを特徴とする請求項27に記載のマルチチップパッケージ。
  30. 前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも2個の半導体チップのうち一つの一面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項27に記載のマルチチップパッケージ。
  31. 前記少なくとも2個の半導体チップは、ワイヤーボンディングまたはフリップチップボンディングのうち少なくとも一つにより前記基板ボンディングパッドにボンディングすることを特徴とする請求項27に記載のマルチチップパッケージ。
  32. 前記少なくとも2個の半導体チップとその実装手段及び付着部分が封止されたことを特徴とする請求項27に記載のマルチチップパッケージ。
  33. 基板の活性面上に複数の基板ボンディングパッドを形成する段階と、
    前記基板上に少なくとも一つの第1半導体チップを実装する段階と、
    前記基板上に少なくとも一つの第2半導体チップを実装する段階と、を含んで、
    前記少なくとも一つの第2半導体チップは、一面に少なくとも一つの3次元空間を具備して、前記少なくとも一つの3次元空間により前記少なくとも一つの第1半導体チップを包むようにすることを特徴とするマルチチップパッケージの製造方法。
  34. 前記少なくとも一つの3次元空間は前記基板の活性面上に形成されたことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  35. 前記少なくとも一つの3次元空間は、前記少なくとも一つの第2半導体チップの底面に形成されたキャビティ、溝またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  36. ワイヤーボンディングまたはフリップチップボンディングのうち少なくとも一つにより前記少なくとも一つの第1半導体チップと前記少なくとも一つの第2半導体チップを前記基板ボンディングパッドに連結する段階をさらに含むことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  37. 導電性接着剤を利用して前記基板に前記少なくとも一つの第1半導体チップを付着する段階をさらに含むことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  38. 絶縁性接着剤を利用して前記基板に前記少なくとも一つの第1半導体チップを付着する段階をさらに含むことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  39. 前記少なくとも一つの第1半導体チップとその実装手段及び付着部分を前記少なくとも一つの3次元空間内部で封止したことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  40. 前記少なくとも一つの第2半導体チップとその実装手段及び付着部分をパッケージ本体により封止したことを特徴とする請求項33に記載のマルチチップパッケージの製造方法。
  41. 第33項の製造方法により製造されたことを特徴とするマルチチップパッケージ。
  42. 第33項の製造方法により製造されたことを特徴とするマルチチップパッケージに使われる半導体装置。
JP2005001942A 2004-01-13 2005-01-06 マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法 Active JP4808408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-002369 2004-01-13
KR20040002369 2004-01-13
KR1020040040420A KR100632476B1 (ko) 2004-01-13 2004-06-03 멀티칩 패키지 및 이에 사용되는 반도체칩
KR2004-040420 2004-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203776A true JP2005203776A (ja) 2005-07-28
JP4808408B2 JP4808408B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36121603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001942A Active JP4808408B2 (ja) 2004-01-13 2005-01-06 マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7327020B2 (ja)
JP (1) JP4808408B2 (ja)
CN (1) CN1641873A (ja)
DE (1) DE102005002631B4 (ja)
NL (1) NL1027962C2 (ja)
TW (1) TWI278947B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103680A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US8330278B2 (en) 2008-10-28 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package including a plurality of stacked semiconductor devices
KR101222474B1 (ko) 2011-07-01 2013-01-15 (주)에프씨아이 반도체 패키지 및 그 반도체 패키지 제조방법
JP2017168533A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 東芝メモリ株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297548B1 (en) 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Stackable ceramic FBGA for high thermal applications
US6351028B1 (en) * 1999-02-08 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Multiple die stack apparatus employing T-shaped interposer elements
JP4553720B2 (ja) * 2004-12-21 2010-09-29 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006210402A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4408832B2 (ja) * 2005-05-20 2010-02-03 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100721353B1 (ko) * 2005-07-08 2007-05-25 삼성전자주식회사 칩 삽입형 매개기판의 구조와 제조 방법, 이를 이용한 이종칩의 웨이퍼 레벨 적층 구조 및 패키지 구조
KR100764682B1 (ko) * 2006-02-14 2007-10-08 인티그런트 테크놀로지즈(주) 집적회로 칩 및 패키지.
US7420206B2 (en) 2006-07-12 2008-09-02 Genusion Inc. Interposer, semiconductor chip mounted sub-board, and semiconductor package
US20080032451A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Sandisk Il Ltd. Method of providing inverted pyramid multi-die package reducing wire sweep and weakening torques
US20080029885A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Sandisk Il Ltd. Inverted Pyramid Multi-Die Package Reducing Wire Sweep And Weakening Torques
JP2008103571A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
CN101279709B (zh) * 2007-04-04 2011-01-19 财团法人工业技术研究院 微型声波传感器的多层式封装结构
JP2009176978A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Rohm Co Ltd 半導体装置
SG142321A1 (en) 2008-04-24 2009-11-26 Micron Technology Inc Pre-encapsulated cavity interposer
KR101118719B1 (ko) * 2008-06-30 2012-03-13 샌디스크 코포레이션 와이어 접합을 위한 국소 공동을 구비한 적층 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US8470640B2 (en) * 2008-06-30 2013-06-25 Sandisk Technologies Inc. Method of fabricating stacked semiconductor package with localized cavities for wire bonding
US8294251B2 (en) * 2008-06-30 2012-10-23 Sandisk Technologies Inc. Stacked semiconductor package with localized cavities for wire bonding
JP2010199286A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2013501380A (ja) 2009-08-06 2013-01-10 ラムバス・インコーポレーテッド 高性能メモリ用およびロジック用パッケージ半導体デバイス
JP5646830B2 (ja) * 2009-09-02 2014-12-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びリードフレーム
US8018027B2 (en) * 2009-10-30 2011-09-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Flip-bonded dual-substrate inductor, flip-bonded dual-substrate inductor, and integrated passive device including a flip-bonded dual-substrate inductor
TWI501380B (zh) * 2010-01-29 2015-09-21 Nat Chip Implementation Ct Nat Applied Res Lab 多基板晶片模組堆疊之三維系統晶片結構
US8598695B2 (en) * 2010-07-23 2013-12-03 Tessera, Inc. Active chip on carrier or laminated chip having microelectronic element embedded therein
KR20120062366A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 삼성전자주식회사 멀티칩 패키지의 제조 방법
KR101465968B1 (ko) * 2010-12-20 2014-11-28 인텔 코포레이션 칩 장치, 그 제조 방법 및 컴퓨터 시스템
US8637981B2 (en) 2011-03-30 2014-01-28 International Rectifier Corporation Dual compartment semiconductor package with temperature sensor
TWI473244B (zh) * 2011-10-05 2015-02-11 Chipsip Technology Co Ltd 堆疊式半導體封裝結構
CN104681510A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 晟碟信息科技(上海)有限公司 用于嵌入半导体裸片的桥结构
BR112015025989A8 (pt) 2014-11-12 2020-01-14 Intel Corp soluções de sistema em embalagem flexível para dispositivos trajáveis
JP6755842B2 (ja) * 2017-08-28 2020-09-16 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP2019161007A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN108766974A (zh) * 2018-08-08 2018-11-06 苏州晶方半导体科技股份有限公司 一种芯片封装结构以及芯片封装方法
DE102019126028A1 (de) * 2019-09-26 2021-04-01 Robert Bosch Gmbh Multichipanordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
CN110828442A (zh) * 2019-11-04 2020-02-21 弘凯光电(深圳)有限公司 封装结构及其制作方法
US20220270997A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 Mediatek Inc. Semiconductor package

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086734A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Nec Corp Cspのチップスタック構造
JP2003282817A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004128356A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393094B1 (ko) 1999-12-09 2003-07-31 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 지지각을 갖는 기판을 이용한 반도체 패키지
JP3888854B2 (ja) * 2001-02-16 2007-03-07 シャープ株式会社 半導体集積回路の製造方法
JP4633971B2 (ja) 2001-07-11 2011-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20030018204A (ko) 2001-08-27 2003-03-06 삼성전자주식회사 스페이서를 갖는 멀티 칩 패키지
DE10142119B4 (de) * 2001-08-30 2007-07-26 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US7332819B2 (en) * 2002-01-09 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Stacked die in die BGA package
JP3507059B2 (ja) * 2002-06-27 2004-03-15 沖電気工業株式会社 積層マルチチップパッケージ
DE10209204B4 (de) * 2002-03-04 2009-05-14 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit einem Stapel aus Halbleiterchips und Verfahren zur Herstellung desselben
US6737738B2 (en) * 2002-07-16 2004-05-18 Kingston Technology Corporation Multi-level package for a memory module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086734A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Nec Corp Cspのチップスタック構造
JP2003282817A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004128356A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103680A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4716836B2 (ja) * 2005-10-05 2011-07-06 パナソニック株式会社 半導体装置
US8330278B2 (en) 2008-10-28 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package including a plurality of stacked semiconductor devices
KR101222474B1 (ko) 2011-07-01 2013-01-15 (주)에프씨아이 반도체 패키지 및 그 반도체 패키지 제조방법
JP2017168533A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 東芝メモリ株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1641873A (zh) 2005-07-20
DE102005002631B4 (de) 2007-05-03
US7327020B2 (en) 2008-02-05
JP4808408B2 (ja) 2011-11-02
NL1027962C2 (nl) 2006-02-20
DE102005002631A1 (de) 2005-08-11
NL1027962A1 (nl) 2005-07-14
TWI278947B (en) 2007-04-11
TW200525671A (en) 2005-08-01
US20050194673A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808408B2 (ja) マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法
KR101070913B1 (ko) 반도체 칩 적층 패키지
US7119427B2 (en) Stacked BGA packages
JP4703980B2 (ja) 積層型ボールグリッドアレイパッケージ及びその製造方法
US6555917B1 (en) Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same
KR20050119414A (ko) 에지 패드형 반도체 칩의 스택 패키지 및 그 제조방법
US20060284298A1 (en) Chip stack package having same length bonding leads
JPH11135670A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
JP2000101016A (ja) 半導体集積回路装置
TWI416700B (zh) 晶片堆疊封裝結構及其製造方法
KR100632476B1 (ko) 멀티칩 패키지 및 이에 사용되는 반도체칩
KR100994209B1 (ko) 반도체 적층 패키지
KR100443516B1 (ko) 적층 패키지 및 그 제조 방법
KR100388211B1 (ko) 멀티 칩 패키지
KR20050027384A (ko) 재배선 패드를 갖는 칩 사이즈 패키지 및 그 적층체
JP3418759B2 (ja) 半導体パッケージ
US8026615B2 (en) IC package reducing wiring layers on substrate and its carrier
KR100401019B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조방법
TWI447869B (zh) 晶片堆疊封裝結構及其應用
US9966364B2 (en) Semiconductor package and method for fabricating the same
KR100480908B1 (ko) 적층 칩 패키지의 제조 방법
KR20020064415A (ko) 반도체 패키지
KR100406447B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조방법
TWI534978B (zh) 晶片封裝結構
JP2001291818A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4808408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250