JP2005191545A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005191545A
JP2005191545A JP2004334711A JP2004334711A JP2005191545A JP 2005191545 A JP2005191545 A JP 2005191545A JP 2004334711 A JP2004334711 A JP 2004334711A JP 2004334711 A JP2004334711 A JP 2004334711A JP 2005191545 A JP2005191545 A JP 2005191545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
gate electrode
sige
semiconductor device
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004334711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473710B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tsuchiya
義規 土屋
Hisashi Irisawa
寿史 入沢
Atsuhiro Kinoshita
敦寛 木下
Junji Koga
淳二 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004334711A priority Critical patent/JP4473710B2/ja
Priority to EP04257343A priority patent/EP1538674A3/en
Priority to US10/997,939 priority patent/US20050127451A1/en
Priority to CNB2004100983502A priority patent/CN100397657C/zh
Publication of JP2005191545A publication Critical patent/JP2005191545A/ja
Priority to US11/761,288 priority patent/US7514753B2/en
Priority to US11/761,271 priority patent/US20070228485A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4473710B2 publication Critical patent/JP4473710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28097Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a metallic silicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823835Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82385Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different shapes, lengths or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • H01L29/4975Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2 being a silicide layer, e.g. TiSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66643Lateral single gate silicon transistors with source or drain regions formed by a Schottky barrier or a conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ゲート電極材料の安定かつ広範な仕事関数の制御を可能にし、n型、p型双方のMISFETに適用可能なゲート電極を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】金属元素Mと第1のIV族半導体元素Si1-a Gea(ただし、0≦a≦1)の化合物を有する第1のゲート電極を備えたn型半導体装置と、金属元素Mと第2のIV族半導体元素Si1-c Gec(ただし、0≦c≦1,a≠c)の化合物を有する第2のゲート電極を備えたp型半導体装置が同一基板に形成され、第1及び第2のゲート電極は、
IV族半導体元素の組成比変化(a又はc)と仕事関数の間に安定かつ広範な相関関係を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電界効果トランジスタを備える半導体装置に関する。
集積回路の高機能化には、その構成要素であるMISFET(金属−絶縁体−半導体接合を備える電界効果トランジスタ)やCMISFET(金属−絶縁体−半導体接合を備える相補型電界効果トランジスタ)等の素子の高性能化が必要である。素子の高性能化は、基本的には比例収縮則により行われてきたが、近年、物性的限界により様々な問題が生じている。その1つにMISFETの閾値電圧調整の問題がある。
現状では、閾値電圧はチャネル領域の不純物濃度により調整している。しかし、この方法を用いると、キャリアの移動度低下に伴い、MISFETのON/OFF特性が悪化してしまう。また、微細化以外のMISFET高性能化の方法として、完全空乏型のMISFETがあるが、この場合不純物濃度のみによる調整方法では、MISFETの閾値電圧制御ができない。
そこで、現在、ゲート電極材料の仕事関数を用いて閾値電圧調整を行うことが試みられている。現在製造されている技術世代以降においても現在同様、n型MISFETとp型MISFETのゲート電極には異なる仕事関数が求められ、ゲート電極の低抵抗化のために多結晶Siゲート電極に代え、金属電極を用いてこれを達成する必要がある。しかし、全く異なるゲート電極材料を用いると製造方法の複雑化、高コスト化が予想される。このため、n型MISFETとp型MISFETのゲート電極材料に、組成や濃度を変化させた同種の化合物を用いることにより仕事関数の制御を行う方法が模索されている。
例えば、RuTa合金のRuとTaの組成比を用いて仕事関数の制御を行う方法(非特許文献1参照。)、(NiCo)SiのNiSiとCoSiの組成比を用いる方法(非特許文献2参照。)やNiSi中のB、P、As等の不純物濃度を用いる方法(非特許文献2参照。)、SiGeのSiとGeの組成比を用いる方法(特許文献1参照)等が報告されている。
Jaehoon Lee et al., IEDM Tech. Dig., 2002 p.359-362 J.Kedzierski et al., IEDM Tech. Dig., 2002 p.247-250 特開2002-43566公報
ゲート電極材料には、ゲート電極材料の組成や添加物濃度の変動と仕事関数の間に安定な相関関係があることが求められる。これにより、求められる閾値電圧に対する仕事関数の制御性を高めることができる。また、同一基板上にn型とp型双方のMISFETを備える装置では、仕事関数の変化範囲が、n型とp型双方のMISFETに求められる範囲を包含することが望ましい。これにより、製造方法の複雑化・高コスト化を抑制できる。しかし、上述した方法はこれらの要件を備えるものではなかった。
RuTa合金の金属組成比と仕事関数の間には、相関関係は見られる。しかし、耐熱性が低く、少なくとも約500℃以上の熱処理により仕事関数は不規則変動する。従って、この相関関係は熱的に不安定であるといえる。また、熱処理を行うことにより、ゲート電極のRuやTaがチャネル領域に拡散し、MISFETのON/OFF特性が低下するという問題もある。
(NiCo)Siについては、NiとCoの組成比と仕事関数の間に一定の相関関係は見られず、また、仕事関数の変化範囲も狭く、約0.2eVの幅しか持たない。
NiSi中のB、P、As等の不純物濃度と仕事関数の間には相関関係は見られるが、その仕事関数の変化範囲は、完全空乏型素子に対しては充分な変調幅であるが、完全空乏型素子でないバルクデバイスで充分に低い閾値電圧を得るためには不十分である。
ゲート電極材料としてSiGeを用いた場合、SiとGeの組成比と仕事関数の間に相関関係はある。しかし、その変化範囲は、約4.7eVから約5.2eVであり、現状以降の技術世代では、p型MISFETのみにしか適用できない。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、ゲート電極材料の変動と仕事関数の間に安定な相関関係があり、かつ、同一基板上にn型とp型のMISFETを備える装置では、仕事関数の変化範囲が、n型とp型双方のMISFETに求められる範囲を包含するゲート電極を備えた半導体装置を提供するものである。
本発明の提供する半導体装置は、シリコン基板と、前記シリコン基板上に形成されたn型半導体装置とp型半導体装置とを具備し、前記n型半導体装置は、前記シリコン基板の表面に形成されたn型チャネル領域と、前記シリコン基板の表面に前記n型チャネル領域を挟んで対向して形成されたn型ソース領域及びn型ドレイン領域と、前記n型ソース領域及び前記n型ドレイン領域の間の前記n型チャネル領域の前記表面上に形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に形成された金属元素Mと第1のIV族半導体元素Si1-a Gea(ただし、0≦a≦1)の化合物を有する第1のゲート電極とを具備し、前記p型半導体装置は、前記シリコン基板の前記表面に形成されたp型チャネル領域と、前記シリコン基板の表面に前記p型チャネル領域を挟んで対向して形成されたp型ソース領域及びp型ドレイン領域と、前記p型ソース領域及び前記p型ドレイン領域の間の前記p型チャネル領域の前記表面上に形成された第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に形成された前記金属元素Mと第2のIV族半導体元素Si1-c Gec(ただし、0≦c≦1,a≠c)の化合物を有する第2のゲート電極とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、ゲート電極材料の変化と仕事関数の間に安定な相関関係があることにより、所望される閾値電圧に対する仕事関数の制御性を高めることができ、かつ、同一基板上にn型とp型双方のMISFETを備える装置では、仕事関数の変化範囲が、n型とp型双方のMISFETに求められる範囲を包含することにより、製造方法の複雑化・高コスト化を抑制できる半導体装置を提供することができる。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態を通して共通の構成には同一の符号を付すものとし、重複する説明は省略する。また、各図は発明の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる個所がある。発明の実施に際しては、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
各実施の形態においては、sub−30nm技術世代に求められる閾値電圧約0.2VのCMISFET(金属−絶縁物−半導体接合を備える相補型電界効果トランジスタ)を例に挙げて説明を行う。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、n型MISFETとp型MISFETが同一基板上に備えられ両者に求められる閾値電圧が近接しているために、n型MISFETとp型MISFETに異なる仕事関数が求められる装置に適用できる。例えば、メモリーとロジック回路が同一チップ上に混載されるシステムLSI等で、上記のことが要求される。また、シリコン酸化物に替えて、その他のゲート絶縁膜を用いたMISFETについても、同様に各実施の形態を適用できる。
(第一の実施の形態)
第一の実施の形態に係わるCMISFETについて図1を参照して説明する。図1に示すように、p型シリコン基板1上において、n型MISFET2とp型MISFET3は、分離領域4により分離して形成されている。
まず、n型MISFET2について説明する。p型シリコン基板1上にp型ウェル5(p型不純物領域)が形成され、p型ウェル5の上部中央は、n型チャネル領域6である。なお、n型チャネル領域とは、ゲート電圧印加時n型チャネルが形成される領域を称する。このn型チャネル領域6の上には第1のゲート絶縁膜7があり、第1のゲート絶縁膜7の上には第1のゲート電極8が形成されている。第1のゲート電極8は、第1のゲート側壁絶縁膜9により挟まれている。p型ウェル5上部におけるn型チャネル領域6を挟む位置に、一対のn型ソース・ドレイン領域10(n型高濃度不純物領域)が形成されている。n型ソース・ドイレン領域10の上部には一対の第1のコンタクト電極11が形成されている。このように、p型ウェル5上にn型MISFET2が形成されている。
一方、p型MISFET3においても導電型が異なる他は、同様に、n型ウェル12(n型不純物領域)、p型チャネル領域13、第2のゲート絶縁膜14、第2のゲート電極15、第2のゲート側壁16、p型ソース・ドレイン領域17(p型高濃度不純物領域)、第2のコンタクト電極18が形成されている。
さらに、第1のコンタクト電極11の一方と第2のコンタクト電極18の一方は、配線により接続される。これにより、n型MISFET2とp型MISFET3は、相補的に働くCMISFETを構成する。
第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料は、金属元素MとIV族半導体元素SiGeの化合物M(SiGe)を用いる。このM(SiGe)は、金属シリサイドMSiと金属ジャーマナイドMGeの混晶化合物を示す。M(SiGe)中のMSiに対するMGe比は、第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料ともに、0―100%の任意の値を有することができるが、ゲート電極8及びゲート電極15で同じ組成はとらない。すなわち、第1のゲート電極8材料はM(Si1-a Gea )(ただし、0≦a≦1)であり、第2のゲート電極15材料はM(Si1-c Gec )(ただし、0≦c≦1)であるが、両者のMGe比(M(SiGe)中におけるMGeの比率)aとcは異なる(a≠c)。
第一の実施の形態によれば、MSiとMGeの仕事関数は材料固有の値であり、両者の仕事関数の範囲において、MGe比は仕事関数と一定の相関関係を備える。よって、少なくとも一方のゲート電極にGeを添加することで、夫々のゲート電極の仕事関数をある値に任意制御できる。さらに、ゲート電極材料M(SiGe)は、耐熱性が高く、後述する温度以下ならば、熱処理により仕事関数は変動しない。また、仕事関数に影響を及ぼしているのは、界面から数nmの深さまでのゲート電極材料M(SiGe)であり、ゲート絶縁膜との界面に偏析した不純物等の一部のみではないため、不純物のみによる仕事関数制御よりも所望する仕事関数からのばらつきも小さい。これらの特徴により、MGe比と仕事関数の相関関係は、安定であると言える。これにより、ゲート電極材料M(SiGe)は、MGe比を用いて仕事関数を制御することができ、所望される閾値電圧に対応することが可能となる。また、詳しくは第4の実施形態において記述するが、一方のゲート電極のみのMGe組成(aまたはc)を0とすることで、特にBを含む場合に、より広い範囲で仕事関数の制御が可能となる。
また、第一の実施の形態によれば、M(SiGe)を用いたゲート電極材料は、仕事関数の変化範囲が、n型とp型双方のMISFETに求められる範囲を包含する。これにより、本実施の形態のCMISFETは、n型MISFET2とp型MISFET3のゲート電極材料について、同種の化合物を用いることを可能にする。これにより、本実施の形態のCMISFETは、製造方法の複雑化・高コスト化を抑制できる。
また、第一の実施の形態において、MGe組成においてa≠c≠0の範囲であれば、低温の熱処理でSiGeからM(SiGe)を形成することが可能となる。これは、製造方法温度の低温化につながり、デバイス設計及び製造方法の観点から好ましい。
また、第一の実施の形態によれば、熱処理により、M(SiGe)の構成元素がチャネル領域に拡散する現象は確認されていないため、MISFETのON/OFF特性が低下するという問題もない。
Mは、そのシリサイドが金属的な電気伝導特性を示す元素であり、V、Cr、Mn、Y、Mo、Ru、Rh、Hf、Ta、W、Ir、Co、Ti、Pt、Pd、Zr、Gd、Dy、Ho、Er等から選ばれる。金属元素Mは、各々の技術世代に必要とされる閾値電圧、製造工程の温度条件等により適宜選ばれる。
例えば、sub−30nm技術世代に求められる閾値電圧約0.2V前後を想定した場合、完全空乏型MISFETには金属シリサイドの仕事関数がSiの禁制帯中央付近にある金属、すなわち、Ni、Ti、Ta,Zr、Co、W、V、Mo及びIrが好ましい。バルクMISFETには、メタルシリサイドの仕事関数がSiバンドギャップ端部周辺に位置する金属、即ちPd、Pt、Erが好ましい。さらに、この中から、高耐熱性かつ低比抵抗を備えるM(SiGe)を形成する金属元素Mとしては、Ni、Pd、Pt、Ti、Zr、Er及びTaが挙げられる。
Ni(SiGe)、Pd(SiGe)、Pt(SiGe)、Ti(SiGe)2 及びZr(SiGe)2 の耐熱性について説明する。Ni(SiGe)については、NiSiにNiGeが混成することにより、NiSi2 相の形成を抑制する。NiSi2 相は、NiSiより高い比抵抗を有し、Ni/Si系では約750℃で形成される。NiSiへのGeの添加は750℃以上の温度でのNiSi2 の形成を抑制する。従って、Ni(SiGe)は、少なくとも約750℃の耐熱性を備える。Pd(SiGe)については、MGe比が低い程耐熱性は向上し、約600℃以上約750℃以下の耐熱性を備える。Pt(SiGe)については、PtSiは約750℃以上の熱処理でGeを偏析析出させる特徴を持つため、約700℃の耐熱性を備える。Ti(SiGe)2 及びZr(SiGe)2 については、約750℃の耐熱性を備える。またEr及びTaに関しても、Ge組成>Er組成のErGex、及びTa3Ge5の融点及び共晶点は、夫々1387℃及び1100℃であり、耐熱性に優れており、Siを加えることでさらにその耐熱性は改善される。
金属元素Mの種類により異なるが、一般に、a≦0.3かつc≦0.3を満たすことは、現状用いる材料及び製造方法との整合性に優れるという点で好ましい。
例えば、Ni(SiGe)をゲート電極に用いると、NiSiはNiGeの仕事関数より小なので、NiGe比は大になるほど仕事関数は大となる。従って、n型MISFET2における第1のゲート電極8材料のNiGe比aはp型MISFET3における同cより小、すなわち、c>aとなる。後述するように、少なくとも約4.6eV以上約5.1eV以下の範囲において、Ni(SiGe)のNiGe比と仕事関数は、安定な相関関係を示す。
n型チャネル領域6及びp型チャネル領域13は、Si、SiGe、Ge、歪Si、あるいはその他のチャネル領域材料等を用いる。なお、不純物を適宜添加してもよい。これにより、チャネルの不純物濃度による閾値電圧の補助的制御が可能となる。
第1のコンタクト電極11及び第2のコンタクト電極18の材料としては、金属の他、金属シリサイドが挙げられる。製造方法の観点から、第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料に用いたM(SiGe)と同じ金属元素Mによる金属シリサイドMSiを用いることが好ましい。
第1のゲート絶縁膜7及び第2のゲート絶縁膜14は、シリコン酸化膜、高誘電体絶縁膜(シリコン酸化膜に比して高誘電率である絶縁膜材料)、あるいはこれらの混合材料等が挙げられる。高誘電体絶縁膜としては、例えば、Zrシリケート、Hfシリケート等の金属シリケート(シリコン酸化物に金属イオンを加えた材料)の他に、Si3 4 、Al2 3 、Ta2 5 、TiO2 、La2 5 、CeO2 、ZrO2 、HfO2 、SrTiO3 、Pr2 3 等が挙げられる。各技術世代のMISFETに応じ、必要な材料を適宜選択する。sub−30nm技術世代においては、そのSi酸化物換算膜厚は2nm以下が好ましい。
分離領域4は、MISFET等の素子を分離するためのものであり、SiO2 等の絶縁材料を用いて形成される。
以下に、第一の実施の形態の変形例を2つ述べる。
変形例1は、第一の実施の形態のCMISFETをショットキー・ソース・ドレインCMISFETに適用したものである。変形例1に係わるCMISFETについて、図2を参照して第一の実施の形態と異なる箇所について説明する。
図2に示すように、図1におけるn型ソース・ドレイン領域10及び第1のコンタクト電極11の場所及び機能は第1のソース・ドレイン電極19に置き換えられている。同様に、p型ソース・ドレイン領域17及び第2のコンタクト電極18の場所及び機能は第2のソース・ドレイン電極20に置き換えられている。
第1のソース・ドレイン電極19及び第2のソース・ドレイン電極20の材料は、金属シリサイドを用いる。製造方法の観点から、第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料に用いたM(SiGe)と同じ金属元素MであるMSiを用いることが好ましい。CMISFET性能の観点から、n型MISFET2、p型MISFET3夫々に対してショットキー障壁の低い金属シリサイドを夫々適宜選択することが好ましい。例えば、n型MISFET2の第1のソース・ドレイン電極19の材料は、電子に対してショットキー障壁が低いGdSi2 、DySi2、HoSi2、ErSi2等の希土類金属シリサイドを用いることが好ましく、p型MISFET3の第2のソース・ドレイン電極20の材料は、正孔に対してショットキー障壁の低いPdSi、PtSi等の貴金属シリサイドを用いると好ましい。
変形例1によれば、第一の実施の形態と同様に、ゲート電極M(SiGe)のMGe比によりCMISFETの閾値電圧制御が可能である。変形例1に係わるショットキー・ソース・ドレインCMISFETは、バリスティック伝導素子として用いることが可能であり、バリスティック伝導素子は、低基板不純物濃度を採る必要があるため、ゲート電極による閾値電圧制御が望まれる。このため、変形例1のゲート電極を用いる効果は特に大きい。
変形例2は、第一の実施の形態のp型MISFET3の第2のゲート電極15をM(SiGe)層15aと高不純物濃度多結晶SiGe層15bの積層にしたものである。変形例2に係わるCMISFETについて、図.3を参照して第一の実施の形態と異なる箇所について説明する。
図3に示すように、図1に示すp型MISFET3の第2のゲート電極15は、上層であるM(SiGe)層15aと下層である高B濃度多結晶SiGe層15bの多層構造に置き換えられている。
変形例2によれば、p型MISFET3の第2のゲート電極15の仕事関数は、下層である高B濃度多結晶SiGe層15bにより定まる。これにより、n型MISFET2の第1のゲート電極8の材料については、特に好ましいM(SiGe)のMを選択できる等、M(SiGe)の選択の自由度が増す。なお、高B濃度多結晶SiGeは、そのGe比(SiGe中におけるGeの比率)に伴い、p型MISFETに適した仕事関数の範囲、すなわち、約4.7eV以上約5.2eV以下で変化する。多結晶SiGeは多結晶Siに比して、Bの溶解度が高い。このため、他の不純物に比して、高濃度のBが添加できるので、ゲート電極の空乏化を抑制できる。また、SiGe中のBは界面のみに偏析するのではなく、結晶内に均一に分布しているので、不純物の濃度ばらつきによる仕事関数への影響は小さい。
また、変形例2によれば、第2のゲート電極15の上層にM(SiGe)層15aを備えることにより、高不純物濃度多結晶SiGe単層のゲート電極に比して、比抵抗を低くすることができる。比抵抗低減の観点から、高不純物濃度多結晶SiGe層15bは薄い方が好ましく、製造コストの観点からM(SiGe)層15aの厚さは、ゲート電極8の高さと等しい方が好ましい。
後述する製造方法の例で示すように、多結晶SiGeにNiを蒸着させることにより、Ni(SiGe)を形成する。その際、予め高不純物濃度多結晶SiGe層15bとなる部位に不純物を添加し、Ni(SiGe)を形成する工程において、p型MISFET3の第2のゲート電極15の厚さよりNi(SiGe)層が薄く形成するようにNi膜厚を調整し、高不純物濃度多結晶SiGe層15bを形成する。
(第二の実施の形態)
第二の実施の形態に係わるCMISFETについて、第一の実施の形態と異なる箇所を説明する。第二の実施の形態のCMISFETは、第一の実施形態に係るCMISFETと同じ技術思想に基づくものであるが、ゲート電極にCを添加した点が第1の実施形態と異なる。従って、第二の実施の形態のCMISFETの断面構造は、第一の実施の形態と同様とすることができるので、図1を参照しつつ説明する。
第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料には、金属元素MとIV族半導体元素SiGeCの化合物M(SiGeC)が用いられ、その組成中のIV族半導体元素であるGe及びCは、少なくとも一方のゲート電極に固溶している。すなわち、第1のゲート電極8材料は、M(Si1-a-b Gea b )(ただし、0≦a≦1,0≦b≦0.02,0≦a+b≦1)であり、第2のゲート電極15材料は、M(Si1-c-d Gec d )(ただし、0≦c≦1,0≦d≦0.02,0≦c+d≦1)である。ただし、両者のMGe比(aとc)は異なり、かつMC比(bとd)のいずれか一方は有限の値をとる(a≠c若しくはbとdのいずれか一方が≠0)。
第二の実施の形態によれば、ゲート電極材料M(SiGeC)は、M(SiGe)に比して、耐熱性が向上する。従って、第二の実施の形態のCMISFETでCをどちらのゲート電極にも含む場合には、さらに高温の熱処理を要する製造方法にも適用可能となる。
また、第二の実施の形態によれば、M(SiGeC)中のCは、GeがSiより原子半径が大であることによる歪を補償できるので、金属とIV族半導体元素の化合物は更に安定化する。なお、約1%のCは約10%のGeの歪を補償することが解っている。
また、第二の実施の形態によれば、M(SiGeC)中のCは、不純物Bの拡散抑制の効果があるため、Bを添加した場合に、金属とIV族半導体元素の化合物は高温熱処理後も高不純物濃度が維持できる。
また、第二の実施の形態によれば、MC比を制御することにより、仕事関数の補助的制御が可能となる。なお、MC比(M(SiGeC)中におけるMCの比率)が上述した範囲であることにより、Cは結晶性良くゲート電極に固溶する。
なお、金属元素MとIV族半導体元素SiCの化合物Si1-bb(ただし、0<b≦0.02)をゲート電極材料に用いた場合も、不純物B拡散の抑制の効果と仕事関数の補助的制御は期待できる。
さらに、第2の実施形態は、先に述べた第1の実施形態、あるいは後述の第3〜第5の実施形態と組み合わせて実施することが可能である。
(第三の実施の形態)
第三の実施の形態に係わるCMISFETについて、第一の実施の形態と異なる箇所を説明する。第三の実施の形態のCMISFETは、第一の実施形態に係るCMISFETのゲート電極の材料M(SiGe)のMに複数の金属元素を用い、かつ、M(SiGe)は同一の結晶構造を備えることを特徴とする。従って、第三の実施の形態のCMISFETの断面構造は、第一の実施の形態と同様とすることができるので、図1を参照しつつ説明する。
第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料は、第一の実施の形態と同様に、金属とIV族半導体元素の化合物M(SiGe)を用いる。ただし、Mは、Ni、Pd及びPtより選ばれる2種以上の金属元素、またはTi及びZrである。
Ni、Pd及びPtを例に説明する。第三の実施の形態によれば、上述した混晶化合物は、NiSiGe比、PdSiGe比若しくはPtSiGe比を調整することにより、歪補償をする効果を有するので、金属とIV族半導体元素の化合物の更なる安定化を図れる。Ni、Pd、Ptは、原子半径について、Ni<Pd<Ptの関係を有する。例えば、NiPt(SiGe)において、NiSiGe比を大とし、PtSiGe比を小とすることは、GeがSiより原子半径が大であることによる歪を補償する。
また、第三の実施の形態によれば、NiSiGe、PdSiGe若しくはPtSiGeの仕事関数は材料固有の値であるので、これらの仕事関数の範囲において、NiSiGe比、PdSiGe比若しくはPtSiGe比は仕事関数と一定の相関関係を備える。このため、NiSiGe比、PdSiGe比若しくはPtSiGe比により仕事関数を補助的に制御できる。例えば、NiSiの仕事関数は、約4.6eVであり、PtSiの仕事関数は、約4.8eVである。従って、Ni(SiGe)の仕事関数の変化範囲より大である仕事関数を所望する場合に、PtSiGe比を向上させる。
なお、Ni(SiGe)、Pd(SiGe)及びPt(SiGe)は、何れも斜方晶MnP型の結晶構造を備えるため、M組成比、すなわち、NiSiGe比(M(SiGe)中のNiSiGeの比率)、PdSiGe比(M(SiGe)中のPdSiGeの比率)またはPtSiGe比(M(SiGe)中のPtSiGeの比率)の変化に伴い、結晶構造は変化しない。従って、Ni(SiGe)、Pd(SiGe)及びPt(SiGe)の混晶化合物は、安定であるといえる。
同様に、Ti(SiGe)2 及びZr(SiGe)2 は歪補償効果を有し、かつ、Ti(SiGe)2 比及びZr(SiGe)2 比は仕事関数との間に安定な相関関係を有する。なお、Ti(SiGe)2 及びZr(SiGe)2 は、斜方晶のSi2 Zr型の結晶構造を備える。また、これらは、原子半径についてTi<Zrの関係を有する。
(第四の実施の形態)
第四の実施の形態に係わるCMISFETについて第一の実施の形態と異なる箇所を説明する。第四の実施の形態のCMISFETは、第一の実施形態に係るCMISFETのゲート電極にAs、PまたはBを添加したものである。従って、第四の実施の形態のCMISFETの断面構造は、第一の実施の形態と同様とすることができるので、図1を参照しつつ説明する。
第四の実施の形態によれば、第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15の材料は、As,PまたはBを添加したM(SiGe)を用いる。図4に、Ni(SiGe)においてNiGe比が0%、10%、15%の場合の、不純物種に対する仕事関数の注入量依存性を示す。Geを添加することで、NiSi(即ちGe=0%)の場合不可能であった値まで不純物による仕事関数変調領域が広げられたのがわかる。特にBを添加した場合には、Geの有無により最大0.4eVの変調幅が達成できている。これは、界面に形成している電気双極子がGe添加によって変調されたからである。
図5に、第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15にBを添加した場合に形成される界面電気双極子を示す。図5(a)がGe添加なしの場合、図5(b)がGe添加有りの場合を示す。図5(a)の界面では、Si−B結合が主であるが、Geを添加することにより、図5(b)に示すように、Ni−B結合が主になる。これは、結合エネルギーの大小関係より容易に理解できる。すなわち、界面電気双極子の向きが反転し、界面に偏析したBによる仕事関数変調効果がGe有無により反転する。この反転が、MGe組成0%の場合に比較し仕事関数変調幅を拡大することを可能としている。Ge添加によりB起因の界面双極子を反転させるには、B濃度よりも多いGe濃度が必要であり、一般に用いられているB注入濃度に対しては、少なくともMSiに対して5%以上のMGe比が必要である。
図6に、Bを添加したNiGe比0%及び30%の場合のNi(SiGe)の仕事関数を示す。これは、MISキャパシタのフラットバンド電圧のゲート絶縁膜膜厚依存性から求めたものである。NiGe比が30%以下の低組成領域で、完全空乏型デバイスに必要な4.65eV付近を中心に約±0.2eV以上の変調幅は満たされている。この変調幅は、同一不純物元素を用いた変調幅では最大である。また、Ge組成をさらに高くすること及びBの添加量を制御することで、4.2eVから5.1eVの間で仕事関数を変調することが可能であるので、完全空乏型デバイス以外の素子に対して必要な変調幅も容易に達成することができる。
なお、第二の実施の形態で述べたように、Cは拡散を抑制する効果があるため、M(SiGeC)にBを添加することは、さらに好ましい。
(第五の実施の形態)
第五の実施の形態に係わるCMISFETについて、図7〜図11を参照して第一の実施の形態と異なる部分を説明する。
第五の実施の形態のCMISFETは、第一の実施形態に係るCMISFETを完全空乏型SOI−MISFETデバイスに適用したCMISFETである。従って、図7に示す第五の実施の形態のCMISFETの断面構造の一部は、第一の実施の形態と同様とすることができるので、図1を適宜参照しつつ説明する。
図7に示すように、p型シリコン基板1上に、シリコン酸化膜21が形成され、シリコン酸化膜21上のn型ソース・ドレイン領域10、n型チャネル領域6、p型ソース・ドレイン領域17及びp型チャネル領域13は単結晶Si層により形成され、SOI構造を成している。さらに、シリコン酸化膜21中央上の分離領域4により、n型MISFET2とp型MISFET3は分離され、これらは図1と同様の断面構造を採る。このように、完全空乏型SOI−CMISFETが形成されている。
なお、n型ソース・ドレイン領域10とn型チャネル領域6、p型ソース・ドレイン領域17とp型チャネル領域13より成る単結晶Si層は完全空乏型SOI−CMISFETの活性化領域であり、層厚は5nm以上10nm以下が好ましい。また、n型ソース・ドレイン領域10とn型チャネル領域6を併せたものが第1の実施形態のp型ウェル5の領域に相当し、p型ソース・ドレイン領域17とp型チャネル領域13を併せたものが第1の実施形態のn型ウェル12に領域に相当する。
完全空乏型SOI−CMISFETのゲート電極OFF時において、そのチャネル領域は全て空乏化する。上述したように、このような完全空乏型SOI−CMISFETは、その閾値電圧調整をチャネル領域の不純物濃度のみで制御することができないため、現状では、ゲート電極材料の仕事関数を用いて閾値電圧調整を行うことが試みられている。
図8は、第五の実施の形態に係わる完全空乏型SOI−CMISFETに好ましい低基板不純物濃度の場合の閾値電圧とゲート電極の仕事関数の相関図である。図8に示すように、Si禁制帯中のmidgap(仕事関数約4.64eV)にフェルミレベルを持つ金属材料をゲート電極材料に用いると、完全空乏型CMISFETにおいては、その閾値電圧は約0.4eVとなる。しかし、sub−30nm技術世代を対象とする場合、完全空乏型SOI−CMISFETは約0.2Vの閾値電圧が必要である。そこで、閾値電圧約0.2Vを得るには、n型MISFET2は約4.4eV、p型MISFET3は約4.8eVの仕事関数のゲート電極材料が必要であることが解る。
MSiの仕事関数がMGeより大である金属系MにおけるM(SiGe)のMGe比と仕事関数の相関関係を説明する。図9は、第五の実施の形態に係わるMSiの仕事関数がMGeより大である金属系MにおけるM(SiGe)のMGe比と仕事関数の相関を示す模式図である。図9に示すように、約4.4eVの閾値電圧を要するn型MISFET2の第1のゲート電極8材料はMGe比Xを採り、約4.8eVの閾値電圧を要するp型MISFET3の第2のゲート電極15材料はMGe比Yを採るように調整する。
図10は、第五の実施の形態に係わるMSiの仕事関数がMGeより小である金属系MにおけるM(SiGe)のMGe比と仕事関数の相関を示す模式図である。図10に示したMSiの仕事関数がMGeより小である金属系Mについても上記と同様に考えることができる。
このように、予め、M(SiGe)のMGe比と仕事関数の相関関係を調べておき、n型MISFET2及びp型MISFET3のゲート電極材料は夫々所望の仕事関数を得られるMGe比を採るようにすれば、簡便に仕事関数の異なるゲート電極を製造することが可能となる。
M(SiGe)のMGe比(M(SiGe)中のMGeの比率)と仕事関数の相関関係について、図11を参照して説明する。
ゲート電極材料にNi,Pt,Ta及びErをメタルとするMSi及びMGeのゲート電極を有するMISFETを作成し、その容量―電圧特性から仕事関数を求めた。なお、Niについては、MSiとMGeの組成を変化させることで、M(SiGe)のGeの組成変化に対する仕事関数の変化を詳細に検討した結果を図11に示す。これらの材料では、いずれもMSiの方がMGeより低い仕事関数を有する。また、図11に示すように、Ni(SiGe)において約4.6eV以上から約5.1eV以下の範囲において、Ni(SiGe)のNiGe比と仕事関数は、安定な相関関係を示すことが確認できる。この結果から、MSiとMGeがNiSiとNiGeと同様に同じ結晶構造を有する他のMに対しても、Ni同様の仕事関数とMGe比の相関関係が得られることが類推できる。
図11及び図4を参照し、CMISFETを製造する例を示す。例えば、ゲート酸化膜の膜厚約1nm、基板不純物濃度約5×1016cm-3のn型及びp型完全空乏型SOI−MISFETにおいて、閾値電圧約0.2Vを得るためには夫々約4.4eV及び約4.75eVの仕事関数を有するゲート電極が必要である。
このようなCMISFETを製造する際にはn型MISFET2の第1のゲート電極8にはNiGe比10%のNi(SiGe)、p型MISFET3の第2のゲート電極15にはNiGe比60%のNi(SiGe)を用いればよい。この際、第1のゲート電極8に不純物を1×1016cm-2程度添加する工程を経て製造する。不純物種としては例えばPを用いる。
以後、第五の実施の形態に係るCMISFETの第1・第2・第3の製造方法について、図12〜14を参照して説明する。なお、便宜上、ゲート電極材料にはNi(SiGe)を用い、ゲート絶縁膜にはシリコン熱酸化膜を用いた製造方法について説明する。なお、下記に示す膜厚等の数値はsub−30nm技術世代を想定している。
図7に示した完全空乏型CMISFETの第1の製造方法について、図12を参照して説明する。第1の製造方法は、n型MISFET2、p型MISFET3について、夫々Ge比の異なる多結晶SiGeを堆積することによりNiGe比を調整することを特徴とする。
図12(a)に示すように、まず、従来のSOI基板作成法及び素子分離法としてSTIを用いて、p型シリコン基板1、次にシリコン酸化膜21を形成し、さらに、分離領域4により分離された単結晶Si層を形成する。
次に、イオン注入により深さ約14nmのp型ウェル5(p型不純物領域)とn型ウェル12(n型不純物領域)を形成後、p型ウェル5表面及びn型ウェル12表面に夫々約1nmの第1のゲート絶縁膜7及び第2のゲート絶縁膜14を形成する。
その後、CVDとリソグラフィーを組み合わせて用いてp型ウェル5上に多結晶SiGe22を約30nm堆積する。p型ウェル5上の多結晶SiGe22のGe比は、n型MISFET2で所望の閾値電圧を得ることが可能であるNiGe比と同率の値を採る。
SOI基板作成法は、張り合わせ法、SIMOXやELT等を用いる。素子分離法は、STIの他、局所酸化法、メサ型素子分離法等を用いる。
次に、図12(b)に示すように、CVDとリソグラフィーを組み合わせて用いてn型ウェル12上に多結晶SiGe23を約30nm堆積する。このとき、n型ウェル12上の多結晶SiGe23についても、そのGe比は、p型MISFET3で所望の閾値電圧を得ることが可能であるNiGe比と同率の値を採る。
次に、図12(c)に示すように、リソグラフィーと異方性エッチングによりp型ウェル5上の多結晶SiGe22及びn型ウェル12上に多結晶SiGe23を形成する。次に、イオン注入によりAsとBを夫々添加し、n型ソース・ドレイン領域10とp型ソース・ドレイン領域17を形成後、第1のゲート側壁9及び第2のゲート側壁16を形成する。その後、膜厚約10nmのNi膜24を蒸着する。
最後に、図12(d)に示すように、約350℃の熱処理を行うことにより、p型ウェル5上の多結晶SiGe22及びn型ウェル12上の多結晶SiGe23は金属ジャーマノシリサイド化し、厚さ約30nmの第1のゲート電極8及び第2のゲート電極15を形成する。また、同時に、n型ソース・ドレイン領域10とp型ソース・ドレイン領域の上部は金属シリサイド化し、厚さ約23nmの第1のコンタクト電極11(NiSi)及び第2のコンタクト電極18(NiSi)を形成する。
なお、図.12(d)において、多結晶SiGe22及び多結晶SiGe23から形成した第1のゲート電極8Ni(SiGe)及び第2のゲート電極15Ni(SiGe)は、単結晶Siから形成した第1のコンタクト電極NiSi及び第2のコンタクト電極NiSiに比して厚い。これは、多結晶Siは単結晶Siに比して体積密度が小さく、逆ゲート線幅効果を有するからである。
以上の工程を経て、図7に示した完全空乏型CMISFETが製造される。なお、上述したように膜厚等を調整することにより、第1のコンタクト電極11及び第2のコンタクト電極18直下のn型ソース・ドレイン領域10及びp型ソース・ドレイン領域は、極浅化する。これは、オフリーク電流が低減するという点で好ましい。
また、Bをイオン注入により添加する際には、図12(a)の工程の後、または、図12(b)の工程の後に夫々の多結晶SiGeについて行う。これらは、第2及び第3の製造方法についても同様である。
図7に示した完全空乏型CMISFETの第2の製造方法について、図13を参照しつつ、第1の製造方法と異なる箇所を説明する。
第2の製造方法は、もう一方のゲート電極に比して、低Ge比を備えるゲート電極については、多結晶SiGe堆積時にGe比を調整し、高Ge比を備えるゲート電極については、多結晶SiGe堆積時に加え、Geイオン注入によりGe比を調整することを特徴とする。なお、便宜上、n型MISFET2の第1のゲート電極8材料は、p型MISFET3の第2のゲート電極15材料よりMGe比が大きい場合について説明する。
図13(a)に示すように、まず、SOI基板を準備する。次に、イオン注入により層厚約14nmのp型ウェル5とn型ウェル12を形成後、p型ウェル5表面及びn型ウェル12表面に夫々約1nmの第1のゲート絶縁膜7及び第2のゲート絶縁膜13を形成する。その後、CVDを用いてSOI基板上に多結晶SiGe23を約30nm堆積する。SOI基板上の多結晶SiGe23のGe比は、p型MISFET3で所望の閾値電圧を得ることが可能であるMGe比と同率の値を採る。
次に、図13(b)に示すように、リソグラフィーを用いて、n型ウェル12上の多結晶SiGe23をマスク25とし、Geをイオン注入する。このとき、Geイオン注入後のp型ウェル5上の多結晶SiGe22のGe比は、n型MISFET2で所望の閾値電圧を得ることが可能である値を採るように調整する。
その後、図13(c)及び図13(d)の工程は、図12(c)及び図12(d)と同様の処理を行う。
図7に示した完全空乏型CMISFETの第3の製造方法について、図14を参照しつつ、第1の製造方法と異なる箇所を説明する。第3の製造方法は、n型MISFET2、p型MISFET3について、夫々別の工程にてGeイオン注入を行うことによりNiGe比を調整することを特徴とする。
図14(a)に示すように、まず、SOI基板を形成する。次に、イオン注入により深さ約14nmのp型ウェル5とn型ウェル12を形成後、p型ウェル5表面及びn型ウェル12表面に夫々約1nmの第1のゲート絶縁膜7及び第2のゲート絶縁膜13を形成する。次に、CVDを用いてSOI基板上に多結晶Si29を約30nm堆積する。その後、リソグラフィーを用いてp型ウェル5上の多結晶Si29表面のみ露出した後、Geをイオン注入する。このとき、Geイオン注入後のp型ウェル5上の多結晶SiGe22のGe比は、n型MISFET2で所望の閾値電圧を得ることが可能であるNiGe比と同率の値を採る。
図14(b)に示すように、リソグラフィーを用いて図14(a)におけるn型ウェル12上の多結晶Si29表面のみ露出させた後、Geをイオン注入する。このとき、Geイオン注入後のn型ウェル12上の多結晶SiGe23のGe比は、n型MISFET2で所望の閾値電圧を得ることが可能であるNiGe比と同率の値を採る。
その後、図14(c)及び図14(d)の工程は、図12(c)及び図12(d)と同様の処理を行う。
第1の製造方法及び第3の製造方法は、第2の製造方法に比して、先にGe比を調整するウェル上の多結晶SiGeはGe比の低いものであるという制約がない点が好ましい。これは、RTAやB添加等を行う際に、特に効果的である。
以下に、第五の実施の形態の変形例を述べる。本変形例は、第五の実施の形態のプレーナー構造の完全空乏型SOI−CMISFETをFin構造に適用したものである。変形例に係わるCMISFETについて、図15、図16を参照して第五の実施の形態と異なる箇所について説明する。
図15に示すように、p型シリコン基板1上にシリコン酸化膜21が形成され、シリコン酸化膜21上にn型MISFET2とp型MISFET3が形成されている。n型MISFET2とp型MISFET3は、導電型のみ異なるだけで、その斜視構造は同様である。従って、便宜上、n型MISFET2についてのみ説明する。参照番号8がゲート電極で、これに直行して直方体のFin部26が紙面奥方向に形成される。Fin部26は、ゲート電極8の両側に形成されたSi層よりなるn型ソース・ドレイン領域10と、2つのn型ソース・ドレイン領域10に挟まれたn型チャネル領域6とからなり、n型ソース・ドレイン領域10のSi層上に形成された絶縁層27を含む。絶縁層27には、SiN等が用いられる。Fin部26において、第1のゲート電極8と直交する真中部分がn型チャネル領域6であり、n型チャネル領域6を挟む部位はn型ソース・ドレイン領域10である。従がって、このFin部26が第1の実施形態のp型ウェル領域5に相当している。このFin部26の真中部分に対し覆うように直交し、第1のゲート電極8が形成され、その接触界面には第1のゲート絶縁膜7が形成されている。
図15に示したのは、ダブルゲートCMISFETであり、Fin部26の対向する両主面にチャネル部を有する。しかし、無論他の3次元構造CMISFETにも適用可能である。例えば、Fin構造トライゲートCMISFETの場合には、Fin部26にはSi単層を用い、Fin部26の両主面に加え、上面もゲートとなる。その他、平面型ダブルゲートCMISFET、縦型ダブルゲートCMISFET等を用いることもできる。なお、本変形例のような3次元構造のCMISFETでは、高さ方向へ不純物濃度を均一にすることは極めて困難である。従って、第一の実施の形態の変形例1と同様にショットキー・ソース・ドレイン構造を採用しても良い。
以後、本変形例に示す半導体の製造方法について、図15に示したFin構造CMISFETを例に図16を参照して説明する。図16(a)に示すように、従来の手法を用いてFin構造を作成する。SOI基板を作成後、イオン注入、CMP及びリソグラフィーを適宜用いることにより、シリコン酸化膜21、n型ソース・ドレイン領域10とp型ソース・ドレイン領域17、絶縁層27、第1のゲート絶縁膜7と第2のゲート絶縁膜14、Ge比の異なる多結晶SiGe22及び23の形成を行う。
次に、図16(b)に示すように、シリコン酸化膜28を堆積した後、CMPを行うことにより、多結晶SiGe22及び23の上面のみ露出させる。次いで、図16(c)に示すように、多結晶SiGe22及び23高さの約半分の層厚にてNi膜24を蒸着させる。
次に、図16(d)に示すように、その後、約350℃の熱処理を行うことにより、多結晶SiGe22及び23はジャーマノシリサイド化し、第1のゲート電極8Ni(SiGe)及び第2のゲート電極15Ni(SiGe)を形成する。その後、未反応のNi及びシリコン酸化膜28をエッチングすることにより、図15に示したFin構造CMISFETが製造される。
本発明の第一の実施の形態に係わるCMISFETを示す模式的な断面図。 第一の実施の形態の変形例1に係わるCMISFETを示す模式的な断面図。 第一の実施の形態の変形例2に係わるCMISFETを示す模式的な断面図。 第4の実施形態に係わる、NiGe比及び不純物種に対する仕事関数の注入量依存性を示す図。 第4の実施形態において、ゲート電極8及びゲート電極15にBを添加した場合に形成される界面電気双極子を、Ge含有無し、有りに関して夫々示す模式図。 第4の実施形態に係わる、Bを添加したNiGe比0%及び30%の場合のNi(SiGe)の仕事関数値とゲート絶縁膜膜厚との関係を示す図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETを示す模式的な断面図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETにおいて閾値電圧と仕事関数の相関を示す模式図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETのゲート電極において仕事関数とMGe比の相関を示す模式図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETのゲート電極において仕事関数とMGe比の相関を示す模式図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETのゲート電極に用いられるNi(SiGe)の実験的に得られた仕事関数とMGe比の相関を示す図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETの第1の製造方法を段階的に示す模式的な断面図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETの第2の製造方法を段階的に示す模式的な断面図。 第五の実施の形態に係わるCMISFETの第3の製造方法を段階的に示す模式的な断面図。 第五の実施の形態の変形例に係わるCMISFETを示す模式的な斜視図。 第五の実施の形態の変形例に係わるCMISFETの製造方法を段階的に示す模式的な斜視図。
符号の説明
1…p型シリコン基板
2…n型MISFET
3…p型MISFET
4…素子分離
5…p型ウェル(p型不純物領域)
6…n型チャネル領域
7…第1のゲート絶縁膜
8…第1のゲート電極
9…第1のゲート側壁
10…n型ソース・ドレイン領域(n型高濃度不純物領域)
11…第1のコンタクト領域
12…n型ウェル(n型不純物領域)
13…p型チャネル領域
14…第2のゲート絶縁膜
15…第2のゲート電極
15a…M(SiGe)層
15b…高不純物濃度多結晶SiGe層
16…第2のゲート側壁
17…p型ソース・ドレイン領域(p型高濃度不純物領域)
18…第2のコンタクト電極
19…第1のソース・ドレイン電極
20…第2のソース・ドレイン電極
21…シリコン酸化膜
22…p型ウェル上の多結晶SiGe
23…n型ウェル上の多結晶SiGe
24…Ni膜
25…マスク
26…Fin部
27…絶縁層
28…シリコン酸化膜
29…多結晶Si

Claims (11)

  1. シリコン基板と、前記シリコン基板上に形成されたn型半導体装置とp型半導体装置とを具備し、前記n型半導体装置は、
    前記シリコン基板の表面に形成されたn型チャネル領域と、
    前記シリコン基板の表面に前記n型チャネル領域を挟んで対向して形成されたn型ソース領域及びn型ドレイン領域と、
    前記n型ソース領域及び前記n型ドレイン領域の間の前記n型チャネル領域の前記表面上に形成された第1のゲート絶縁膜と、
    前記第1のゲート絶縁膜上に形成された金属元素Mと第1のIV族半導体元素Si1-a Gea(ただし、0≦a≦1)の化合物を有する第1のゲート電極と、
    を具備し、前記p型半導体装置は、
    前記シリコン基板の前記表面に形成されたp型チャネル領域と、
    前記シリコン基板の表面に前記p型チャネル領域を挟んで対向して形成されたp型ソース領域及びp型ドレイン領域と、
    前記p型ソース領域及び前記p型ドレイン領域の間の前記p型チャネル領域の前記表面上に形成された第2のゲート絶縁膜と、
    前記第2のゲート絶縁膜上に形成された前記金属元素Mと第2のIV族半導体元素Si1-c Gec(ただし、0≦c≦1,a≠c)の化合物を有する第2のゲート電極と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. シリコン基板と、前記シリコン基板上に形成されたn型半導体装置とp型半導体装置とを具備し、前記n型半導体装置は、
    前記シリコン基板の表面に形成されたn型チャネル領域と、
    前記シリコン基板の表面に前記n型チャネル領域を挟んで対向して形成されたn型ソース領域及びn型ドレイン領域と、
    前記n型ソース領域及び前記n型ドレイン領域の間の前記n型チャネル領域の前記表面上に形成された第1のゲート絶縁膜と、
    前記第1のゲート絶縁膜上に形成された金属元素Mと第1のIV族半導体元素Si1-a-b Gea b(ただし、0≦a≦1,0≦b≦0.02,0≦a+b≦1)の化合物を有する第1のゲート電極と、
    を具備し、前記p型半導体装置は、
    前記シリコン基板の前記表面に形成されたp型チャネル領域と、
    前記シリコン基板の表面に前記p型チャネル領域を挟んで対向して形成されたp型ソース領域及びp型ドレイン領域と、
    前記p型ソース領域及び前記p型ドレイン領域の間の前記p型チャネル領域の前記表面上に形成された第2のゲート絶縁膜と、
    前記第2のゲート絶縁膜上に形成された前記金属元素Mと第2のIV族半導体元素Si1-c-d Gecd(ただし、0≦c≦1,0≦d≦0.02,0≦c+d≦1,a≠cかつb、dの少なくとも一方が≠0)の化合物を有する第2のゲート電極と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  3. 前記金属元素Mは、Ni、Pd、Pt、Ta,Er,Ti及びZrから選ばれる1つの金属元素であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の半導体装置。
  4. 前記第1及び第2のゲート電極は、a≦0.3かつc≦0.3を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記金属元素MはNiであり、c>aを満たすことを特徴とする請求項1、2,4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記金属元素Mは、Ni、Pd及びPtから選ばれる2つ以上の金属元素、若しくはTi及びZrを含むことを特徴とする請求項1、2,4のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極の少なくとも一方は、As,P、Bから選ばれた1つが添加されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 前記n型半導体装置及び前記p型半導体装置は、完全に空乏化されるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の半導体装置。
  9. 前記n型半導体装置及び前記p型半導体装置は、相補型半導体装置を為すことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の半導体装置。
  10. 前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極は、共にBが添加されており、前記第1のゲート電極においてa≠0、前記第2のゲート電極においてc=0、b+d>0を満足することを特徴とする請求項1乃至6、8及び9のいずれかに記載の半導体装置。
  11. 前記第1のゲート電極のGe組成がSiに対して5%以上であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の半導体装置。
JP2004334711A 2003-12-05 2004-11-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP4473710B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004334711A JP4473710B2 (ja) 2003-12-05 2004-11-18 半導体装置
EP04257343A EP1538674A3 (en) 2003-12-05 2004-11-26 Semiconductor device
US10/997,939 US20050127451A1 (en) 2003-12-05 2004-11-29 Semiconductor device
CNB2004100983502A CN100397657C (zh) 2003-12-05 2004-12-03 半导体器件
US11/761,288 US7514753B2 (en) 2003-12-05 2007-06-11 Semiconductor device
US11/761,271 US20070228485A1 (en) 2003-12-05 2007-06-11 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407658 2003-12-05
JP2004334711A JP4473710B2 (ja) 2003-12-05 2004-11-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191545A true JP2005191545A (ja) 2005-07-14
JP4473710B2 JP4473710B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34467863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334711A Expired - Fee Related JP4473710B2 (ja) 2003-12-05 2004-11-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20050127451A1 (ja)
EP (1) EP1538674A3 (ja)
JP (1) JP4473710B2 (ja)
CN (1) CN100397657C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026677A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Nec Corporation 半導体装置の製造方法
US7202539B2 (en) 2004-06-16 2007-04-10 Renesas Technology Corporation Semiconductor device having misfet gate electrodes with and without GE or impurity and manufacturing method thereof
JP2009540603A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 低接触抵抗cmos回路およびその製造方法
JP2010073865A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2011066433A (ja) * 2005-09-30 2011-03-31 Infineon Technologies Ag 半導体デバイスおよびその製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8399934B2 (en) 2004-12-20 2013-03-19 Infineon Technologies Ag Transistor device
US8178902B2 (en) 2004-06-17 2012-05-15 Infineon Technologies Ag CMOS transistor with dual high-k gate dielectric and method of manufacture thereof
US7393733B2 (en) 2004-12-01 2008-07-01 Amberwave Systems Corporation Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures
US20060172480A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Single metal gate CMOS device design
JP2006261235A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 半導体装置
JP2006269814A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US20060255405A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 National Chiao Tung University Fully-depleted SOI MOSFET device and process for fabricating the same
US9153645B2 (en) 2005-05-17 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
US8324660B2 (en) 2005-05-17 2012-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
EP1744352A3 (en) * 2005-07-11 2009-08-19 Imec Method for forming a fully germano-silicided gate mosfet and devices obtained thereof
EP1929536A1 (en) * 2005-08-31 2008-06-11 Spinnaker Semiconductor, Inc. Metal source/drain schottky barrier silicon-on-nothing mosfet device and method thereof
JP4864498B2 (ja) * 2006-03-15 2012-02-01 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
WO2007112066A2 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Amberwave Systems Corporation Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication
US7365401B2 (en) * 2006-03-28 2008-04-29 International Business Machines Corporation Dual-plane complementary metal oxide semiconductor
US8173551B2 (en) 2006-09-07 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Defect reduction using aspect ratio trapping
US7875958B2 (en) 2006-09-27 2011-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures
US7799592B2 (en) 2006-09-27 2010-09-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping
US20080187018A1 (en) 2006-10-19 2008-08-07 Amberwave Systems Corporation Distributed feedback lasers formed via aspect ratio trapping
US8237151B2 (en) 2009-01-09 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Diode-based devices and methods for making the same
US7825328B2 (en) 2007-04-09 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same
US8304805B2 (en) 2009-01-09 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films
US9508890B2 (en) 2007-04-09 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photovoltaics on silicon
US8329541B2 (en) 2007-06-15 2012-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. InP-based transistor fabrication
WO2009035746A2 (en) 2007-09-07 2009-03-19 Amberwave Systems Corporation Multi-junction solar cells
US7749847B2 (en) 2008-02-14 2010-07-06 International Business Machines Corporation CMOS integration scheme employing a silicide electrode and a silicide-germanide alloy electrode
US8361879B2 (en) 2008-05-19 2013-01-29 Infineon Technologies Ag Stress-inducing structures, methods, and materials
US8183667B2 (en) 2008-06-03 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Epitaxial growth of crystalline material
US8274097B2 (en) 2008-07-01 2012-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduction of edge effects from aspect ratio trapping
US8981427B2 (en) 2008-07-15 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Polishing of small composite semiconductor materials
US8120072B2 (en) 2008-07-24 2012-02-21 Micron Technology, Inc. JFET devices with increased barrier height and methods of making same
US20100072515A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave Systems Corporation Fabrication and structures of crystalline material
WO2010033813A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave System Corporation Formation of devices by epitaxial layer overgrowth
US8253211B2 (en) 2008-09-24 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities
JP4862878B2 (ja) * 2008-10-30 2012-01-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
WO2010114956A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Devices formed from a non-polar plane of a crystalline material and method of making the same
JP5355692B2 (ja) * 2009-07-08 2013-11-27 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN102117887A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 中国科学院微电子研究所 一种低电压有机薄膜晶体管及其制备方法
KR101850703B1 (ko) 2011-05-17 2018-04-23 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN102891177B (zh) * 2011-07-19 2016-03-02 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体器件及其制造方法
US9263566B2 (en) 2011-07-19 2016-02-16 Semiconductor Manufacturing International (Beijing) Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN103579111B (zh) * 2012-07-26 2016-08-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种金属栅半导体器件的制造方法
KR20140108960A (ko) 2013-03-04 2014-09-15 삼성전자주식회사 듀얼 금속 실리사이드층을 갖는 반도체 장치의 제조 방법
US20160035727A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Globalfoundries Inc. Cmos structure with beneficial nmos and pmos band offsets
US9960284B2 (en) * 2015-10-30 2018-05-01 Globalfoundries Inc. Semiconductor structure including a varactor
US10998241B2 (en) * 2018-09-19 2021-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Selective dual silicide formation using a maskless fabrication process flow
KR20210033102A (ko) 2019-09-17 2021-03-26 삼성전자주식회사 반도체 소자

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252462A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp Mis型半導体装置及びその製造方法
JP2000315789A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002134741A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
JP2002217312A (ja) * 2000-12-12 2002-08-02 Samsung Electronics Co Ltd Mosトランジスタのゲルマニウムがドーピングされたポリシリコンゲートの形成方法及びこれを利用したcmosトランジスタの形成方法
JP2002305256A (ja) * 2001-02-09 2002-10-18 Samsung Electronics Co Ltd ゲルマニウム含有ポリシリコンゲートを有するcmos型半導体装置及びその形成方法
JP2002343881A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003100903A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003179155A (ja) * 2001-09-28 2003-06-27 Texas Instruments Inc 半導体デバイス中に二つの仕事関数を持つゲート電極を形成する方法とシステム
JP2003218060A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362055B2 (en) * 1998-08-31 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method of gate doping by ion implantation
US6262456B1 (en) * 1998-11-06 2001-07-17 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit having transistors with different threshold voltages
US6127216A (en) * 1998-11-06 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Heavily-doped polysilicon/germanium thin film formed by laser annealing
JP2000183313A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6265293B1 (en) * 1999-08-27 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS transistors fabricated in optimized RTA scheme
US6861304B2 (en) * 1999-11-01 2005-03-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing thereof
US6627591B2 (en) * 1999-12-17 2003-09-30 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Dye fixing composition
TW497120B (en) * 2000-03-06 2002-08-01 Toshiba Corp Transistor, semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2002043566A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6770521B2 (en) * 2001-11-30 2004-08-03 Texas Instruments Incorporated Method of making multiple work function gates by implanting metals with metallic alloying additives
US6709912B1 (en) * 2002-10-08 2004-03-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Dual Si-Ge polysilicon gate with different Ge concentrations for CMOS device optimization
US7109077B2 (en) * 2002-11-21 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Dual work function gate electrodes using doped polysilicon and a metal silicon germanium compound
JP2004247460A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Renesas Technology Corp 半導体装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252462A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp Mis型半導体装置及びその製造方法
JP2000315789A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002134741A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
JP2002217312A (ja) * 2000-12-12 2002-08-02 Samsung Electronics Co Ltd Mosトランジスタのゲルマニウムがドーピングされたポリシリコンゲートの形成方法及びこれを利用したcmosトランジスタの形成方法
JP2002305256A (ja) * 2001-02-09 2002-10-18 Samsung Electronics Co Ltd ゲルマニウム含有ポリシリコンゲートを有するcmos型半導体装置及びその形成方法
JP2002343881A (ja) * 2001-03-13 2002-11-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003100903A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2003179155A (ja) * 2001-09-28 2003-06-27 Texas Instruments Inc 半導体デバイス中に二つの仕事関数を持つゲート電極を形成する方法とシステム
JP2003218060A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.H.HUANG, D.S.YU, ALBERT CHIN: "Fully Silicided NiSi and Germanided NiGe Dual Gates on SiO2/Si and Al2O3/Ge-On-Insulator MOSFETs", IEDM TECH. DIG., vol. 2003, JPN6009055730, 8 December 2003 (2003-12-08), US, pages 319 - 322, XP010684019, ISSN: 0001534130 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202539B2 (en) 2004-06-16 2007-04-10 Renesas Technology Corporation Semiconductor device having misfet gate electrodes with and without GE or impurity and manufacturing method thereof
WO2007026677A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Nec Corporation 半導体装置の製造方法
JPWO2007026677A1 (ja) * 2005-09-01 2009-03-05 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US7723176B2 (en) 2005-09-01 2010-05-25 Nec Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2011066433A (ja) * 2005-09-30 2011-03-31 Infineon Technologies Ag 半導体デバイスおよびその製造方法
US8722473B2 (en) 2005-09-30 2014-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US9659962B2 (en) 2005-09-30 2017-05-23 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
JP2009540603A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 低接触抵抗cmos回路およびその製造方法
JP2010073865A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070228486A1 (en) 2007-10-04
US7514753B2 (en) 2009-04-07
US20070228485A1 (en) 2007-10-04
CN1624932A (zh) 2005-06-08
EP1538674A2 (en) 2005-06-08
EP1538674A3 (en) 2007-11-21
CN100397657C (zh) 2008-06-25
US20050127451A1 (en) 2005-06-16
JP4473710B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473710B2 (ja) 半導体装置
US7229873B2 (en) Process for manufacturing dual work function metal gates in a microelectronics device
US8507347B2 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US7416967B2 (en) Semiconductor device, and method for manufacturing the same
CN101170127B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP5015446B2 (ja) 二重の完全ケイ化ゲートを形成する方法と前記方法によって得られたデバイス
US7642165B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US8525263B2 (en) Programmable high-k/metal gate memory device
US20060208320A1 (en) MIS-type semiconductor device
JP5221112B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2007005721A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008135726A5 (ja)
US6987061B2 (en) Dual salicide process for optimum performance
WO2007060797A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPWO2008013125A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5117740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006060046A (ja) 半導体装置
JPWO2007148600A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4401358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009170762A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008277420A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees