JP2005138760A - 空気入りタイヤとリムとの組立体 - Google Patents

空気入りタイヤとリムとの組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005138760A
JP2005138760A JP2003378764A JP2003378764A JP2005138760A JP 2005138760 A JP2005138760 A JP 2005138760A JP 2003378764 A JP2003378764 A JP 2003378764A JP 2003378764 A JP2003378764 A JP 2003378764A JP 2005138760 A JP2005138760 A JP 2005138760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
sound
lumen
sponge material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003378764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787343B2 (ja
Inventor
Naoki Yugawa
直樹 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2003378764A priority Critical patent/JP3787343B2/ja
Priority to EP04019203A priority patent/EP1529665B1/en
Priority to DE602004000753T priority patent/DE602004000753T2/de
Priority to US10/922,854 priority patent/US7182114B2/en
Priority to CNB2004100907405A priority patent/CN100400313C/zh
Publication of JP2005138760A publication Critical patent/JP2005138760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787343B2 publication Critical patent/JP3787343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10054Enclosed cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 制音体のタイヤ周方向外端側からの亀裂損傷の発生を抑制でき、制音体の耐久性向上を達成しうる。
【解決手段】 タイヤ内腔4に、タイヤ内腔4の全体積V1の0.4〜20%の体積V2を有しかつタイヤ周方向に延在するスポンジ材を用いた制音体5を具える。制音体5は、タイヤ側内腔面4S1又はリム側内腔面4S2に貼着されるとともに、スポンジ材の硬さを10〜80N、引張強さを70kPa以上、かつ比重を0.014〜0.026の範囲とした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、タイヤ内腔にスポンジ材からなる制音体を配することにより、走行中のロードノイズを低減した空気入りタイヤとリムとの組立体に関する。
タイヤ騒音の一つに、路面を走行した際に、50〜400Hzの周波数範囲で「ゴー」という音が生じるいわゆるロードノイズがあり、その主原因として、タイヤ内腔内で起こす空気の共鳴振動(空洞共鳴)が知られている。
そこで、近年、図8(A)に略示する如く、タイヤ内腔内に、タイヤ周方向にのびる長尺帯状のスポンジ材からなる制音体aを配し、タイヤ内腔内で生じた共鳴音エネルギーを緩和、吸収することにより、空洞共鳴を抑制しロードノイズを低減する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。図中の符号bはタイヤ、cはリムを示している。
このとき、前記制音体aを、タイヤbやリムcに固定することなく自由に動く状態でタイヤ内腔内に配した場合には、走行時に作用する遠心力や横力によって制音体aがタイヤ内腔面と衝突するなど、制音体a自身が破壊を起こし、これによって空洞共鳴の抑制効果を経時的に低下させるという問題がある。そこで前記特許文献1では、制音体aをタイヤ内面に接着・固定し、これによって制音体aの耐久性を確保している。
しかしながら、本発明者のさらなる研究の結果、制音体aを接着したタイヤに対しドラム耐久試験機を用いて長期走行試験を行った場合、例えば6000km以下の比較的早期において、図8(B)に示す如く、前記制音体aのタイヤ周方向外端部eが、接着面fの近傍で亀裂損傷gを起こし、耐久性が損なわれるという新たな問題があることが判明した。この亀裂損傷は、接着剥れとは異なるスポンジ材自体の亀裂であって、接着強度を高めた場合にも発生する。
特開2003−63208号公報
そこで本発明は、制音体に用いるスポンジ材の硬さ、引張強さ、及び比重を特定することを基本として、制音体のタイヤ周方向外端側からの亀裂損傷の発生を抑制でき、制音体の耐久性向上を達成しうる空気入りタイヤとリムとの組立体を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、リムと、このリムに装着される空気入りタイヤとがなすタイヤ内腔に、タイヤ内腔の全体積V1の0.4〜20%の体積V2を有しかつタイヤ周方向に延在するスポンジ材を用いた制音体を具え、
かつ該制音体は、その底面が前記タイヤ内腔を囲むタイヤ側内腔面又はリム側内腔面に貼着されるとともに、
前記制音体は、スポンジ材の硬さを10〜80N、引張強さを70kPa以上、かつ比重を0.014〜0.026の範囲としたことを特徴としている。
又請求項2の発明では、前記制音体は、タイヤ周方向の両外端部を、その外端面が前記底面に対して鋭角で交わる傾斜面部としたことを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記傾斜面部は、前記端面と底面との角度θを15〜70°としたことを特徴としている。
なお本明細書において、前記制音体の「体積V2」とは、制音体の見かけの全体積であって、内部の気泡を含めた制音体の外形から定められる体積を言う。また前記「タイヤ内腔の全体積V1」は、組立体に正規内圧を充填した無負荷の状態において下記式で近似的に求めるものとする。
V1=A×{(Di−Dr)/2+Dr}×π
式中、" A" は前記正規状態のタイヤ内腔をCTスキャニングして得られるタイヤ内腔面積、" Di" は図1に示す正規状態でのタイヤ内腔の最大外径、" Dr" はリム径、" π" は円周率である。
また前記「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" とするが、タイヤが乗用車用の場合には、現実の使用頻度などを考慮して一律に200kPaとする。
本発明は叙上の如く構成しているため、制音体のタイヤ周方向外端側からの亀裂損傷の発生を抑制でき、制音体の耐久性を大巾に向上させることが可能となる。
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤとリムとの組立体(以下、単に「組立体」という場合がある)の子午断面図、図2は組立体のタイヤ赤道面に沿った周方向略断面図を示している。
図1において、組立体1は、空気入りタイヤ2(単に「タイヤ2」という場合がある)とリム3とからなり、前記タイヤ2をリム3に装着することにより、該タイヤ2とリム3とが囲むタイヤ内腔4を形成している。
前記リム3は、タイヤ2を装着する環状のリム本体3aと、このリム本体3aを支持しかつ車軸に固定されるディスク3bとを具える周知構造をなし、本例では、JATMA等の前記規格が規定する正規リムを採用した場合を例示している。また前記タイヤ2は、そのビード部2aを前記リム本体3aのフランジ3a1に密着させてリム組みされる例えば乗用車用ラジアルタイヤであって、タイヤ内腔4を囲む内腔面4Sのうちのタイヤ側内腔面4S1を、低空気透過性ゴムからなるインナーライナゴムで形成したチューブレス構造を具える。これにより、タイヤ2は、前記リム本体3aとで気密なタイヤ内腔4を形成する。
そして前記組立体1は、前記タイヤ内腔4内に、スポンジ材からなりかつタイヤ周方向に連続してのびる長尺帯状の制音体5を配している。
前記スポンジ材は、海綿状の多孔構造体であり、例えばゴムや合成樹脂を発泡させた連続気泡を有するいわゆるスポンジ、及び動物繊維、植物繊維或いは合成繊維等を絡み合わせて一体に連結したものなどを含む。また前記「多孔構造体」には、連続気泡のみならず、独立気泡を有するものも包含する。本例では、ポリウレタンからなる連続気泡のスポンジ材を用いた好ましいものを例示している。
このようなスポンジ材は、防振性や吸音性が高いため、前記タイヤ内腔4内で生じた共鳴音エネルギーを効果的に緩和、吸収できる。その結果、空洞共鳴を抑制でき、ロードノイズを低減しうる。またスポンジ材は、収縮、屈曲等の変形が容易であるためリム組み性を損ねることもなく、しかもソリッドゴム体などに比して比重が非常に小さいため、タイヤ重量バランスへの悪影響も低く抑えることができる。
又前記制音体5は、その体積V2を、前記特許文献1に記載の場合と同様、タイヤ内腔4の全体積V1の0.4〜20%に設定することが必要である。もし比V2/V1が0.4%未満では、空洞共鳴の抑制効果が充分に発揮されなくなり、逆に比V2/V1が20%を越えると、空洞共鳴の抑制効果が頭打ちとなるばかりか重量やコストの不必要な増加を招くという不都合が生じる。
次に、前記制音体5では、高速走行時に受ける種々な加速度により制音体5に無理な力が作用したり内腔面4Sと衝突したりするなどに原因して、前記制音体5自身が破壊するのを抑制するため、該制音体5を前記内腔面4Sのうちのタイヤ側内腔面4S1又はリム側内腔面4S2に貼着している。
本例では図3に示す如く、前記制音体5の底面5aが、タイヤ側内腔面4S1のうちのトレッド領域Jに貼着される好ましい場合を例示している。これは、高速走行時の遠心力が半径方向外方に向くからであり、前記トレッド領域Jに固定することにより、制音体5を遠心力によってトレッド領域Jに押し付けでき、その動きを効果的に拘束できるからである。このような観点から、制音体5を、その巾中心線がタイヤ赤道Cに沿うように、トレッド領域Jの中央に固定するのが特に好ましい。このとき制音体5では、本例の如く、前記タイヤ子午線断面において、タイヤ赤道Cを中心とした線対称形状をなすことが好ましい。これは、非線対称形状の場合には、横剛性が左右で相違するため、剛性の低い側に倒れやすくなるからである。なお前記「トレッド領域J」とは、ベルト層7の両外端を通る半径方向線の間の領域を意味する。
又前記制音体5の断面形状としては、特に規制されることがなく、例えば矩形状、台形状、三角形状、弾頭形状、半円形状など種々の形状を採用しうる。しかし、制音体5の生産効率、ロードノイズ低減効果等の観点から、本例の如く、高さT1と巾W1との比T1/W1が0.4〜2.0の矩形状断面のものが好適に採用しうる。特にロードノイズ低減効果の観点から、前記比T1/W1の下限値を0.8より大、さらには1.0より大とした縦長断面とするのが好ましく、又着座の安定性のために、上限値を1.8倍以下さらには1.5倍以下とするのが好ましい。
次に、前記制音体5の貼着として、例えば、合成ゴムを有機溶剤に溶解した溶液型、及び水に分散させたラテックス型などの合成ゴム系の液状の接着剤、或いは両面テープが好適に採用しうる。
しかし両面テープは、その取扱いが容易であり、かつ貼着作業効率にも優れるためより好ましく用いうる。なお両面テープとしては、例えば織布等のシート状基材の両面に粘着層を形成したもの、及びシート状基材を有することなく粘着層のみで形成したものなど種々の構造のものが使用できるが、タイヤは、高速走行時に内部温度が120℃程度まで上昇する場合がある。従って、両面テープでは、常温時だけでなく高温時の接着強度も充分確保する必要があり、以下の剥離テストにおける25℃(常温)での剥離強度を0.147N/mm(0.015kgf/mm)以上、かつ125℃(高温)での剥離強度を0.0588N/mm(0.006kgf/mm)以上とするのが好ましい。
なお前記剥離テストは、図4に示すように、タイヤ側内腔面4S1をなすゴムと同一組成のゴムシート20に、両面テープ21を介して制音体5と同一組成のスポンジシート22を貼着する。なおスポンジシート22は巾20mm、長さ120mm、厚さ10mmの矩形状をなし、長さ方向の一端には、長さ20mmの非接着部22aを設けている。そして、引張試験機を用い、前記非接着部22aを両側に引っ張り、剥離が生じた時の引張り力(N)をスポンジシート22の前記巾20mmで除した値を剥離強度として定義した。
又制音体5の接着強度をより高めるために、タイヤ側の接着域Yを平滑面で形成することが好ましい。一般に、タイヤを加硫成形する際に用いるブラダーの外表面には、タイヤとの間に空気溜まりが生じるのを防止するための排気溝が一面に形成される。従って、加硫成形後のタイヤ側内腔面4S1には、図5に示すように、前記排気溝が転写されてなる小高さの複数の凸条23がビード部2a、2aに跨って形成されており、これが悪影響して、接着強度の低下を引き起こす。従って、前記接着域Yを、凸条23を除去した平滑面とすることにより、制音体5の接着面積が増し接着強度を高めることができる。この凸条23の除去は、前記接着域Yに相当する位置において排気溝を排除した新規なブラダーを使用することにより達成できる。
しかしながら、本発明者の研究の結果、このように前記制音体5を強固に接着し、内腔面4Sとの衝突等を確実に防止した場合にも、例えば6000km以下の比較的早期の走行において、前記制音体5が亀裂損傷を起こすなど、制音体5の耐久性を充分に確保できないことが判明した。この亀裂損傷gは、走行中に制音体5に作用する応力が、そのタイヤ周方向外端部eにおける接着面fに集中することに起因し、前記図8(B)に示すように、前記接着面fの近傍においてこの接着面fに沿って発生する。
そこで本発明では、この亀裂損傷gを防止するため、前記制音体5に使用するスポンジ材の硬さを10〜80N、引張強さを70kPa以上、かつ比重を0.014〜0.026の範囲に規制している。
これは前記スポンジ材の硬さについては、80N以下と軟らかくすることにより、その伸びによって前記接着面fに集中する応力の分散、緩和が図られる。又スポンジ材の引張強さについては、70kPa以上とすることにより、前記応力に対する耐久強度自体が高められる。又スポンジ材の比重については、0.026以下とすることにより質量が軽くなるなど、加速度によって生じる制音体への外力を軽減でき、前記応力自体の軽減が図られる。そして、これらの相乗効果によって、亀裂損傷gの発生が抑制され、制音体5の耐久性向上を達成することができるのである。
従って、スポンジ材の前記硬さが80Nより大、引張強さが70kPa未満、及び比重が0.026より大では、亀裂損傷の抑制効果が有効に発揮されなくなる。又スポンジ材の前記硬さが10N未満と軟らかすぎる、及び比重が0.014未満と軽すぎると、スポンジ材の防振性や吸音性が低下し、ロードノイズの低減効果を減じる傾向となる。このような観点から、前記硬さの下限値は20N以上であるのが好ましく、又その上限値は50N以下であるのが好ましい。又前記引張強さの下限値は80kPa以上であるのが好ましく、又その上限値は特に規制されないが、コスト、生産性、市場での入手容易性などから160kPa以下、さらには120kPa以下のものが好ましい。
なお亀裂損傷の抑制のためには、スポンジ材の破断時の伸びが200%以上、及び引裂強さが5N/cm以上であるのも好ましい。なお破断時の伸び、及び引裂強さの上限値は特に規制されないが、コスト、生産性、市場での入手容易性などから600%以下、及び10N/cm以下が好ましい。
ここで、前記スポンジ材の「硬さ」は、JIS K6400の「軟質ウレタンフォーム試験方法」に定める6項の「硬さ」の測定法のうちのA法(6.3項)に準拠して測定した値である。又前記「引張強さ」及び「破断時の伸び」は、同10項の「引張強さ及び伸び」の測定法に準拠し、1号形のダンベル状試験片に対して測定した値である。又前記「比重」は、同5項の「見掛け密度」の測定法に準拠して測定した見掛け密度を比重に換算した値である。又前記「引裂強さ」は、同11項の「引裂強さ」の測定法に準拠し、1号形の試験片に対して測定した値である。
又前記スポンジ材については、タイヤ内腔内には、コンプレッサからの圧縮空気に含まれる水分(湿気)が存在している場合が多く、従って加水分解に強いエーテル系のポリウレタンスポンジを使用するのが好ましい。又スポンジ材が濡れた際に水がしみ込むと、リム組の際に水をタイヤ内腔内に持ち込んでしまう恐れがあり、そのためにスポンジ材に撥水性を持たせることが好ましい。又前記水によりカビの発生をもたらすため、スポンジ材に防カビ性を持たせることも好ましい。又廃タイヤの処分法方法の一つに焼却処理があるが、排ガスの毒性を下げるため、スポンジ材としてハロゲン原子を含まないものを使用するのが好ましい。
又本例では、前記亀裂損傷gの発生をさらに抑制するため、図6に直線状に展開して示すように、前記制音体5は、そのタイヤ周方向の両外端部eを、その外端面eSが前記底面5aに対して鋭角の角度θで交わる傾斜面部5Aで形成している。このように、外端部eを傾斜面部5Aとすることにより、外端部eにおいての高さ及び質量が低減するため、前記接着面fに作用する応力自体を減じることができ、亀裂損傷を抑制することができる。そのために、前記角度θを70°以下に抑えることが好ましく、70°を越えると亀裂損傷の抑制効果が不十分となる。又前記角度θが15°未満になると、前記傾斜面部5Aにおけるスポンジ量が過小となるため、この部分5Aでのロードノイズ低減効果が過小となり、全体としてロードノイズ低減効果を不十分なものとする。
なお同様の理由により、前記外端面eSによって切除された切除部分ya、yb、即ち前記制音体5の上面5bの延長面と、前記外端面eSの先端から底面5aに立ち上げた垂直面と、前記外端面eSとで囲む断面三角形状の領域部分の各体積Va、Vbの和(Va+Vb)を、(V2+Va+Vb)の10%以下、さらには3%以下に抑えることが、ロードノイズ低減効果を維持する上で好ましく、又その下限値は0.8%以上とするのが亀裂損傷の抑制のために好ましい。
又前記外端面eSとしては、生産性の観点から本例の如く平面15とするのが好ましいが、図7(A)、(B)に示す如く、例えば凸状、凹状に湾曲する円弧面状及び球面状の湾曲面16で形成することができ、このとき、前記湾曲面16の上下端を結ぶ直線Xのなす角θを前記範囲とするとともに、この湾曲面16の前記直線Xからの最大離間距離hを10mm以下に規制するのが好ましい。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
表1に記載の物性を有するポリウレタン製のスポンジ材を用い、高さT1(5cm)、巾W1(4cm)、長さL1(185cm)、体積V2(3700cm3)、かつタイヤ周方向領外端部を直角面とした傾斜面部のない制音体を試作するとともに、この制音体をタイヤ(195/65R15)の内腔面のトレッド領域に両面テープを用いて強固に接着した。なおトレッド領域は、ブラダーの排気溝をなくすことにより平滑面に形成している。そして制音体付きタイヤにおける平滑路面走行時の制音体の耐久性、及びロードノイズ性能をテストし、その結果を表1に記載した。
(1)制音体の耐久性(平滑路面):
制音体付きタイヤを、内圧(200kPa)、荷重(6.5kN:JATMA規定の最大値の1.2倍)、速度(80km/h)の条件にてドラム(直径1.7m)上で走行させ、6000km及び20000kmを走行した時点で、制音体の周方向外端部における亀裂損傷の発生の有無を確認した。
(2)ロードノイズ性能:
制音体付きタイヤを、車両(国産2000ccのFF車)の全輪に装着し、ロードノイズ計測路(アスファルト粗面路)を速度60km/hで走行したときの車内騒音を運転席窓側耳許位置にて測定し、240Hz付近の気柱共鳴音のピーク値の音圧レベルを、実施例A5を基準として比較した。0(零)表示は基準と同等、+(プラス)表示は、ロードノイズの増加を意味する。
Figure 2005138760
表1の如く、実施例のものは、ロードノイズ低減効果を確保しながら、制音体のタイヤ周方向外端部における亀裂損傷の発生を抑えることができ、制音体の耐久性を向上させうることが確認できる。
前記実施例A5と同一の物性を有するポリウレタン製のスポンジ材を用い、高さT1(3cm)、巾W1(7cm)、長さL1(185cm)の制音体、並びに高さT1(5cm)、巾W1(4cm)、長さL1(185cm)の制音体を、それぞれ傾斜面部の形状を違えて表2、3の仕様で試作するとともに、この制音体をタイヤ(195/65R15)の内腔面のトレッド領域に両面テープを用いて強固に接着した。そして制音体付きタイヤにおける制音体の段付き路面走行時の耐久性、及びロードノイズ性能をテストし、その結果を表2、3に記載した。
(3)制音体の耐久性(段付き路面):
制音体付きタイヤを、内圧(200kPa)、荷重(6.5kN:JATMA規定の最大値の1.2倍)、速度(60km/h)の条件にて、突起付きドラム(直径1.7m)上を走行(完走10000km)させ、亀裂損傷が発生するまでの走行距離を測定した。突起付きドラムの突起は、高さ15mm×下低40mm×上底20mmの断面台形状をなし、周上に2箇所形成している。
(4)ロードノイズ性能:
前記(1)のロードノイズ性能と同様であり、それぞれ角度θを90°とした実施例B1、C1を基準として比較した。0(零)表示は基準と同等、+(プラス)表示は、ロードノイズの増加を意味する。
Figure 2005138760
Figure 2005138760
表2、3の如く、制音体の周方向外端部に70°以下の角度θの傾斜面部を形成することにより、亀裂損傷の発生を大巾に抑制することができるのが確認できる。又このとき、ロードノイズ性能の低下を抑えるために、前記角度θを15°以上、さらには30°以上とするのが好ましいことが確認できる。
本発明の空気入りタイヤとリムとの組立体の一実施例を示す子午断面図である。 組立体のタイヤ赤道に沿った周方向断面図である。 組立体を拡大して示す子午線断面図である。 剥離テストを説明する線図、 タイヤ側内孔面の接着域における平滑面を説明する斜視図である。 制音体の周方向外端部における傾斜面部の一例を示す側面図である。 (A)、(B)は、傾斜面部の他の例を例を示す側面図である。 (A)、(B)は従来技術及びその問題点を説明する線図である。
符号の説明
2 空気入りタイヤ
3 リム
4 タイヤ内腔
4S1 タイヤ側内腔面
4S2 リム側内腔面
5 制音体
5a 底面
5A 傾斜面部
e 制音体のタイヤ周方向の外端部
eS 外端面

Claims (3)

  1. リムと、このリムに装着される空気入りタイヤとがなすタイヤ内腔に、タイヤ内腔の全体積V1の0.4〜20%の体積V2を有しかつタイヤ周方向に延在するスポンジ材を用いた制音体を具え、
    かつ該制音体は、その底面が前記タイヤ内腔を囲むタイヤ側内腔面又はリム側内腔面に貼着されるとともに、
    前記制音体は、スポンジ材の硬さを10〜80N、引張強さを70kPa以上、かつ比重を0.014〜0.026の範囲としたことを特徴とする空気入りタイヤとリムとの組立体。
  2. 前記制音体は、タイヤ周方向の両外端部を、その外端面が前記底面に対して鋭角で交わる傾斜面部としたことを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤとリムとの組立体。
  3. 前記傾斜面部は、前記端面と底面との角度θを15〜70°としたことを特徴とする請求項2記載の空気入りタイヤとリムとの組立体。
JP2003378764A 2003-11-07 2003-11-07 空気入りタイヤとリムとの組立体 Expired - Lifetime JP3787343B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378764A JP3787343B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 空気入りタイヤとリムとの組立体
EP04019203A EP1529665B1 (en) 2003-11-07 2004-08-12 Tire noise reducing system
DE602004000753T DE602004000753T2 (de) 2003-11-07 2004-08-12 System zur Reifengeräuschverminderung
US10/922,854 US7182114B2 (en) 2003-11-07 2004-08-23 Tire noise reducing system
CNB2004100907405A CN100400313C (zh) 2003-11-07 2004-11-08 轮胎噪音降低系统及具有噪音消减器的充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378764A JP3787343B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 空気入りタイヤとリムとの組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005138760A true JP2005138760A (ja) 2005-06-02
JP3787343B2 JP3787343B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=34431358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378764A Expired - Lifetime JP3787343B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 空気入りタイヤとリムとの組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7182114B2 (ja)
EP (1) EP1529665B1 (ja)
JP (1) JP3787343B2 (ja)
CN (1) CN100400313C (ja)
DE (1) DE602004000753T2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013874A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2006117944A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2007022445A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007112395A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
WO2007058311A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤ用軟質ポリウレタンフォーム、騒音低減装置およびタイヤ
JP2007153274A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2007326555A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤセット
WO2008038656A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Dispositif de réduction du bruit de pneu et pneu
US7743808B2 (en) 2005-12-08 2010-06-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire, noise damper and rim
US8365782B2 (en) 2006-09-26 2013-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
KR101507401B1 (ko) 2014-04-25 2015-03-31 금호타이어 주식회사 공명음 저감 타이어
WO2015076381A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015076380A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015076383A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015107692A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015111314A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2018025853A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
WO2018146886A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2018146885A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2019049788A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US10245901B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Kumho Tire Co., Inc. Cavity noise reduction tire
DE112017003880T5 (de) 2016-08-02 2019-04-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2019078280A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019078281A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2018074414A1 (ja) * 2016-10-18 2019-08-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10632790B2 (en) 2014-09-12 2020-04-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10639943B2 (en) 2015-01-29 2020-05-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US11021022B2 (en) 2013-12-04 2021-06-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112020000837T5 (de) 2019-04-11 2021-11-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
DE112014005325B4 (de) 2013-11-21 2022-04-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2022230219A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852279B1 (en) * 2004-03-16 2009-06-03 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire with a plurality of noise dampers
EP1659004B1 (en) * 2004-11-19 2012-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim and a noise damper used therein
JP4567423B2 (ja) * 2004-11-19 2010-10-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤの制音具
JP4427007B2 (ja) * 2005-06-01 2010-03-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE602006015856D1 (de) 2005-10-24 2010-09-09 Sumitomo Rubber Ind Verfahren zur Herstellung von pneumatischen Reifen mit geringer Geräuschbildung
JP4520936B2 (ja) 2005-12-12 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 制音具付空気入りタイヤ
JP4783135B2 (ja) * 2005-12-13 2011-09-28 住友ゴム工業株式会社 制音具付空気入りタイヤ
US7694707B2 (en) 2005-12-20 2010-04-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with integral foamed noise damper
JP5121708B2 (ja) * 2006-06-02 2013-01-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR2908068B1 (fr) * 2006-11-02 2009-01-16 Michelin Soc Tech Procede de moulage d'un pneumatique ayant des performances en bruit ameliorees.
US20100071820A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire and noise reducer
JP4983876B2 (ja) * 2009-09-11 2012-07-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
GB2496427B (en) * 2011-11-11 2018-08-08 Bentley Motors Ltd Vehicle wheel
FR2991686B1 (fr) 2012-06-08 2015-05-01 Michelin & Cie Bandage pneumatique dont la paroi interne est pourvue d'une couche de mousse polyurethane specifique
JP5868303B2 (ja) * 2012-10-16 2016-02-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9090128B2 (en) 2013-08-16 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Wheel assembly for a vehicle and a method of manufacturing the wheel assembly
US9302537B2 (en) 2013-08-16 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC Noise suppression device for a wheel assembly
US20160303923A1 (en) * 2013-12-03 2016-10-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for Manufacturing Pneumatic Tire
EP2962875B1 (en) 2014-07-04 2017-03-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin System for placement of foam ring onto an interior tire surface
DE102015210039A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2017210226A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 クムホ タイヤ シーオー.,インク. 吸音材付き共鳴音低減タイヤ
WO2017223173A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Methods for treating inner liner surface, inner liners resulting therefrom and tires containing such inner liners
CN109789653B (zh) 2016-06-30 2021-11-12 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 用于处理内衬的方法、由此产生的内衬以及包含此类内衬的轮胎
EP3554815A4 (en) 2016-12-15 2020-09-02 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC TIRE CONTAINING A SEALANT AND RELATED PROCESSES
CN110198999A (zh) 2016-12-15 2019-09-03 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 用于在固化内衬层上制备含聚合物涂层的方法、用于制备包含这种内衬层的轮胎的方法、以及包含这种内衬层的轮胎
CN110290916B (zh) * 2016-12-23 2022-02-15 倍耐力轮胎股份公司 用于将降噪元件施加到用于车轮的轮胎的方法和设备
US20190375250A1 (en) * 2017-01-25 2019-12-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP3793846A4 (en) 2018-05-15 2022-01-19 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC PNEUMATIC WITH MULTILAYER INSERT
TWI741200B (zh) 2018-07-20 2021-10-01 正新橡膠工業股份有限公司 輪胎噪音降低裝置
JPWO2020059482A1 (ja) * 2018-09-19 2021-08-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN110039963A (zh) * 2019-04-16 2019-07-23 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种低噪音充气轮胎
CN110027367A (zh) * 2019-04-16 2019-07-19 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种用于充气轮胎的噪音吸收体及其粘贴方法
KR102023044B1 (ko) * 2019-04-22 2019-09-19 주식회사 폼웍스 적층형 타이어 흡음용 프로파일
JP7484365B2 (ja) 2020-04-15 2024-05-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2022049832A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
WO2023021300A1 (en) 2021-08-19 2023-02-23 Carbon Air Limited A vehicle wheel
JP2023097900A (ja) 2021-12-28 2023-07-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2023097897A (ja) 2021-12-28 2023-07-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151919A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Achilles Corp 難燃性ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2002067608A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2002144809A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003048407A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003063208A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003252003A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムの組立体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702769A (en) * 1951-08-16 1955-02-22 Edward D Andrews Method of making sponge rubber articles and product
JPS6250203A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Bridgestone Corp 低騒音タイヤ車輪
JPS62216803A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Bridgestone Corp タイヤ共鳴阻止材
JPS6478902A (en) 1987-06-26 1989-03-24 Bridgestone Corp Low noise tire wheel
JP3373596B2 (ja) * 1993-07-05 2003-02-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ用中子組立体
CN2248655Y (zh) * 1995-11-14 1997-03-05 祝能武 一种外胎
DE19750229B4 (de) * 1997-11-13 2004-01-29 Continental Aktiengesellschaft Schlauchloser Fahrzeugluftreifen und Verfahren zum Herstellen eines schlauchlosen Fahrzeugluftreifens
DE19806935C2 (de) * 1998-02-19 2001-10-18 Continental Ag Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugluftreifens mit einer an seiner Innenseele anhaftenden schallabsorbierenden Schaumstoffschicht sowie gemäß diesem Verfahren hergestellter Fahrzeugluftreifen
CN2336989Y (zh) * 1998-04-13 1999-09-08 陈福祥 一种安全轮胎
JP4367598B2 (ja) * 2000-12-11 2009-11-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組み立て体
JP3400787B2 (ja) * 2000-12-26 2003-04-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤのアンバランス修正方法
DE60209053T2 (de) * 2001-04-16 2006-09-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Reifengeräusch reduzierende Vorrichtung
JP3995489B2 (ja) * 2002-02-05 2007-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ空洞共鳴抑制装置
EP1510366B1 (en) * 2002-06-05 2008-05-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim, sound suppressing body used for the assembly, and pneumatic tire storage method
US6726389B1 (en) * 2003-05-15 2004-04-27 Kuo-Jium Lee Paint brush assembly having two-stage anti-reverse effect

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151919A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Achilles Corp 難燃性ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2002067608A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2002144809A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003048407A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003063208A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2003252003A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムの組立体

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013874A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
US7823613B2 (en) 2004-08-04 2010-11-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2006117944A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤとリムとの組立体
US7975740B2 (en) 2005-04-28 2011-07-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and rim assembly with noise damper and pneumatic tire with noise damper
JP2007022445A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007112395A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
WO2007058311A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤ用軟質ポリウレタンフォーム、騒音低減装置およびタイヤ
KR101439558B1 (ko) 2005-11-18 2014-09-11 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 연질 폴리우레탄 폼, 소음 저감 장치 및 타이어
JP2007137253A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用軟質ポリウレタンフォーム、騒音低減装置およびタイヤ
JP4575874B2 (ja) * 2005-11-18 2010-11-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ用軟質ポリウレタンフォーム、騒音低減装置およびタイヤ
JP2007153274A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
US7743808B2 (en) 2005-12-08 2010-06-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire, noise damper and rim
KR101328238B1 (ko) 2005-12-08 2013-11-14 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 공기 타이어와 림의 조립체
JP4728790B2 (ja) * 2005-12-08 2011-07-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体
US8281834B2 (en) 2005-12-08 2012-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire, noise damper, and rim
JP2007326555A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤセット
US8365782B2 (en) 2006-09-26 2013-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
US8387670B2 (en) 2006-09-26 2013-03-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
WO2008038656A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Dispositif de réduction du bruit de pneu et pneu
JP2008080846A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及び空気入りタイヤ
DE112014005334B4 (de) 2013-11-21 2022-04-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
DE112014005325B4 (de) 2013-11-21 2022-04-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2015076380A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015076383A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10286737B2 (en) 2013-11-21 2019-05-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US11427038B2 (en) 2013-11-21 2022-08-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN105722692A (zh) * 2013-11-21 2016-06-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JPWO2015076383A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2015076380A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2015076381A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015076381A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11214101B2 (en) 2013-11-21 2022-01-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US11124030B2 (en) 2013-11-21 2021-09-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2015107692A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11021022B2 (en) 2013-12-04 2021-06-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112014005516B4 (de) 2013-12-04 2022-11-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2015111314A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10723181B2 (en) 2014-01-23 2020-07-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with specified tread rubber layer thickness and sound-absorbing member width
DE112014006241B4 (de) 2014-01-23 2023-06-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JPWO2015111314A1 (ja) * 2014-01-23 2017-03-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10245901B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Kumho Tire Co., Inc. Cavity noise reduction tire
KR101507401B1 (ko) 2014-04-25 2015-03-31 금호타이어 주식회사 공명음 저감 타이어
US10632790B2 (en) 2014-09-12 2020-04-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10639943B2 (en) 2015-01-29 2020-05-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112016000556B4 (de) 2015-01-29 2021-11-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JPWO2018025853A1 (ja) * 2016-08-02 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
US11491827B2 (en) 2016-08-02 2022-11-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Run-flat tire
DE112017003870T5 (de) 2016-08-02 2019-04-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Notlaufreifen
WO2018025853A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
DE112017003880T5 (de) 2016-08-02 2019-04-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US11001105B2 (en) 2016-08-02 2021-05-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2018074414A1 (ja) * 2016-10-18 2019-08-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7024705B2 (ja) 2016-10-18 2022-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7287522B2 (ja) 2017-02-08 2023-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2018146885A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2018146886A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US11548249B2 (en) 2017-02-08 2023-01-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JPWO2018146885A1 (ja) * 2017-02-08 2019-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPWO2018146886A1 (ja) * 2017-02-08 2019-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2022066554A (ja) * 2017-02-08 2022-04-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7069721B2 (ja) 2017-02-08 2022-05-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
WO2019049788A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP7251143B2 (ja) 2017-09-07 2023-04-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPWO2019049788A1 (ja) * 2017-09-07 2020-08-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2019078281A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019073245A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019073244A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN111225804A (zh) * 2017-10-19 2020-06-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN111225805A (zh) * 2017-10-19 2020-06-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2019078280A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE112020000837T5 (de) 2019-04-11 2021-11-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US11999202B2 (en) 2019-04-11 2024-06-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2022230219A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3787343B2 (ja) 2006-06-21
EP1529665A1 (en) 2005-05-11
US7182114B2 (en) 2007-02-27
CN1613672A (zh) 2005-05-11
EP1529665B1 (en) 2006-04-26
US20050098251A1 (en) 2005-05-12
CN100400313C (zh) 2008-07-09
DE602004000753T2 (de) 2007-04-26
DE602004000753D1 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787343B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP4787784B2 (ja) 空気入りタイヤセット
JP4330550B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP3621899B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP3934621B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP4960626B2 (ja) 制音具付空気入りタイヤ
JP4783135B2 (ja) 制音具付空気入りタイヤ
KR101089392B1 (ko) 공기 타이어
EP1574360B1 (en) Noise damper
JP4318639B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体、及びそれに用いる制音体
EP1745947B1 (en) Pneumatic tire with noise absorbing insert
JP2005212524A (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JPWO2005012007A1 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
JP2005262921A (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2002067608A (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP4533130B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2010254146A (ja) タイヤ
JP2006021723A (ja) タイヤの制音具
JP2009029098A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3787343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term