JP2005121372A - X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法 - Google Patents

X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005121372A
JP2005121372A JP2003353278A JP2003353278A JP2005121372A JP 2005121372 A JP2005121372 A JP 2005121372A JP 2003353278 A JP2003353278 A JP 2003353278A JP 2003353278 A JP2003353278 A JP 2003353278A JP 2005121372 A JP2005121372 A JP 2005121372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
ray
crystal orientation
measured
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003353278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904543B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kikuchi
哲夫 菊池
Yoshio Inago
義雄 稲子
Makoto Usui
眞 碓井
Toshio Uematsu
利夫 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Denki Co Ltd, Rigaku Corp filed Critical Rigaku Denki Co Ltd
Priority to JP2003353278A priority Critical patent/JP3904543B2/ja
Priority to US10/939,471 priority patent/US7158609B2/en
Priority to DE102004045145A priority patent/DE102004045145B4/de
Publication of JP2005121372A publication Critical patent/JP2005121372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904543B2 publication Critical patent/JP3904543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/205Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials using diffraction cameras

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】サブグレイン構造等の結晶方位の測定が可能であり、多点マップ測定を行なっても測定時間の短いX線結晶方位測定装置及びその方法を提供する。
【解決手段】シングルドメイン以外のサブグレイン構造やリネージ構造を持った結晶の方位分布をX線を用いて測定可能なX線結晶方位測定装置は、被測定結晶Sを搭載してX−Y方向に移動可能なXYステージ20と、上記ステージ上の被測定結晶の測定面にX線を所定の角度で照射するX線発生装置50と、上記X線発生装置から被測定結晶の測定面上に照射されたX線の回折像(ラウエ像)を検出する高感度二次検出器60とを備えており、コントロールPC(CPU)90は、上記検出画面から、検出された回折像の中心位置を算出し、被測定結晶の測定面における結晶方位を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、X線を用いて結晶の方位を測定するX線結晶方位測定装置及びX線結晶方位測定方法に関する。
結晶の方位測定は、単結晶材料に適用される。そして、かかる結晶方位の測定は、結晶の外形に対して結晶軸がどのような方向に形成されているかを調べるが、その際、一般に、全3軸方位決定と、特定の格子面の法線方向を調べる面方位測定が知られている。
本発明は、特に、上述した面方位測定に関するが、面方位測定は、晶癖(habit)やへき開(cleave)によって全3軸方位がその外形から判断することが出来、結晶を特定の面で正確に切断したい場合において適用される。この代表例が所謂「カット面検査法」と呼ばれる方法である。
なお、上述した単結晶は、その結晶方位により機械的、光学的、電磁気的な性質が異なっている(即ち、異方性がある)。そのことから、かかる結晶の特性を積極的に利用するためには、予め、結晶方位を調べ、所望の方向に切り出して(所謂、定方位切断)利用され、そのためにも、本発明の関る結晶方位測定が必要となる。
ところで、以下に示す特許文献1によれば、特性X線を利用してブラッグ反射が起きるX線の入射角を測定し、この操作を結晶板の面内で90度毎に4方向で行ない、あるいは、180度毎に2方向で行ない、もって、既知のブラッグ角から求める面方位を測定する方法や装置が既に知られている。なお、かかる測定方法を採用した面方位測定装置も既に製品化されており、例えば、FSASあるいはSAMの名称により商品化されている。
また、やはり特性X線を利用してブラッグ反射が起きるX線の入射角を測定し、それと共に、回折X線が検出器のどの位置に入射したかを併せて調べることにより、結晶方位を測定する方法も、下記の特許文献2により、既に知られている。
特公平4−59581号公報(特開昭57−136151号公報);第3図 特公平3−58058号公報(特開昭57−136150号公報);第4図
しかしながら、上述した従来技術の方法では、X線の入射角(ω角)を一定の範囲でスキャンするという動作が不可欠である。また、結晶の種類や格子面指数が変わると、その回折角2θが異なるため、その都度、測定光学系を設定し直さなければならず、そのため、スキャン機構等の複雑な機構が必要となり、装置自体も高価なものになってしまうという欠点があった。特に、上記特許文献1の方法では、スキャンを4回又は2回行ない、回折線の上下位置を判定する必要があることから、計測のための時間がかかってしまうという問題点があった。また、上記の特許文献2により知られた方法でも、ωスキャンの後、このω角をピーク位置に戻して固定したまま、φスキャンにより検出器のどの位置にX線が入射したかを調べる必要があるため、やはり、計測に時間がかかってしまうという問題点があった。
また、上記特許文献1の方法では、測定対象としてシングルドメイン<原子又は分子が規則正しく周期的に配列されており、従って、結晶のどの場所をとって調べても、その結晶方向が同じである結晶>を仮定しており、それ以外のサブグレイン構造<上記シングルドメインの結晶を得ることが困難で、多くの結晶粒から構成された結晶、例えば、螢石結晶(CaF,Fluorite)、マグネシア(MgO)結晶、フェライト結晶等>やリネージ(lineage)構造<一種の欠陥構造であり、そのため、場所により、結晶の方位が連続的に変化していくふるまいを見せることもある。例えば、酸化物結晶のサファイヤ、LN(ニオブ酸リチウム:LiNbO)、LT(タンタル酸リチウム:LiTaO)等にこの構造が見られる>を持った結晶に適用した場合、4回又は2回のω角スキャンでX線が結晶の同じ場所に照射されないことがあり、そのため間違った結果を与えてしまうという問題点もあった。
そして、特に、シングルドメイン以外のサブグレイン構造やリネージ構造を持った結晶で方位分布を測定する場合には、測定表面上の複数の測定点において方位を測定する、所謂、マップ測定が必要となる。そのため、上記特許文献1や特許文献2により知られる方法では、上記した方法からも明らかなように、一回の測定(1点の測定)自体に相当の時間を必要とするため、特に、マップ測定により多数の測定点で方位を測定しようとした場合には、膨大な時間がかかってしまうという問題点があった。
そこで、本発明では、上述した従来技術における問題点を解消し、すなわち、シングルドメイン以外のサブグレイン構造やリネージ構造を持った結晶で方位分布を測定する場合にも、換言すれば、マップ測定が必要な結晶に対し、面方位を測定する場合にも、1回(1点)における結晶方位測定の時間が短く、もって、多数点のマップ測定を行なっても測定にあまり時間をかけることなく結晶方位の分布を測定することが可能なX線結晶方位測定装置を提供し、さらには、かかる装置を実現するために好適なX線結晶方位測定方法を提供することを目的とする。
かかる上記の目的を達成するため、本発明によれば、まず、被測定結晶の測定面に所定の角度で連続X線を照射し、当該連続X線の照射により結晶の格子面に対応して得られる斑点を二次元検出器で検出し、当該検出した斑点の中心位置を測定し、当該測定した中心位置により当該結晶の格子面法線を算出するX線結晶方位測定方法が提供されている。
また、本発明によれば、前記に記載したX線結晶方位測定方法において、上記測定方法による測定を、被測定結晶の測定面上の複数の部位において実行することにより、当該結晶の測定面における方位分布を測定し、または、上記被測定結晶の測定面に照射する連続X線により得られる斑点はラウエ斑点であることが好ましい。
そして、本発明によれば、やはり上述の目的を達成するため、被測定結晶の測定面における結晶方位をX線を用いて測定するための装置であって:被測定結晶を搭載して水平方向に移動可能な試料搭載手段と;上記試料搭載手段上に搭載された被測定結晶の測定面にX線を所定の角度で照射する手段と、上記X線照射手段から被測定結晶の測定面上に照射されたX線の回折像を検出する手段と;上記検出手段により検出された回折像より、前記被測定結晶の測定面における結晶方位を算出する手段とを備えたX線結晶方位測定装置が提供される。
なお、本発明では、前記に記載したX線結晶方位測定装置において、前記算出手段は、上記検出手段により検出された回折像の中心点の位置を算出することにより、前記被測定結晶の測定面における結晶方位を算出するものであり、又は、前記検出手段により検出された回折像は、ラウエ斑点であることが好ましい。加えて、前記に記載したX線結晶方位測定装置において、前記検出手段はその一部が可動であり、もって、そのカメラ長が可変であり、前記X線照射手段と前記検出手段は、そのX線射出方向と入射方向が、前記被測定結晶の測定面上に対して等しい角度となるように取り付けられており、そして、前記前記X線照射手段と前記検出手段は、前記試料搭載手段上に搭載された被測定結晶の測定面に対する法線方向に移動可能であることが好ましい。
以上からも明らかなように、本発明によれば、測定光学系を移動する必要がなく固定のまま、X線を照射してその回折像を観察するだけで結晶方位を測定することが可能であるため、1回の結晶方位測定の時間が短く、また、多数点のマップ測定を行なっても被測定試料の各計測点における結晶方位測定の時間が短く、もって、測定にあまり時間をかけることなく、短時間で結晶方位の分布を測定することが可能なX線結晶方位測定方法が提供される。
さらには、かかる測定を実現するために好適な構成を有するX線結晶方位測定装置が提供されるという優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、本実施例になるX線結晶方位測定装置は、特に、シングルドメインの結晶が得られにくく、サブグレイン構造の結晶(例えば、螢石結晶)の方位分布を測定するための装置である。
まず、添付の図1に、上記本発明の実施例になるX線結晶方位測定装置の主要部の構成を示す。
すなわち、この図1において、符号10は、装置の定盤を示しており、この定盤10の上には、その上に試料Sを搭載して互いに直交して移動可能なXテーブル21とYテーブル22とから構成される、所謂、XYステージ20が配置されている。また、上記定盤10の上には、その外形が略「門」状に形成された光学系固定壁30がその支柱31、32を固定し、もって、上記XYステージ20を跨ぐように配置されている。なお、この光学系固定壁30も、上記XYステージ20のXテーブル21やYテーブル22と同様に、例えば、パルスモータ等の駆動装置により、図中の矢印(上下:Z移動)方向に移動可能になっている。なお、図中の符号33は、上記光学系固定壁30のZ位置を校正するためのZ位置校正用ゲージを示している。また、図中の符号25は、上記XYステージ20のYテーブル22上に取り付けられた試料位置決め用のガイドを示しており、その詳細は、後に説明する。なお、これらの全体は、図示しない防X線カバーにより覆われている。
そして、図1にも明らかなように、上記X線結晶方位測定装置では、その測定光学系を、X線源であるX線発生装置50と、それにより発生されるX線(所謂、連続X線)を平行なX線にするコリメータ51と、例えば、二次元(面状)のCCDにより構成される高感度二次検出器(X線高感度TV)60とにより構成し、かつ、これらは上記光学系固定壁30上に固定配置されている。なお、コリメータ51の角度は、X線が上記XYステージ20上の試料Sの測定面に対し、所定の角度ω(例えば、ω=60度)で入射するように設定されている。また、コリメータは、例えば、0.3mmφ〜0.5mmφ程度のダブルピンホールコリメータである。そして、X線源−コリメータの出口距離は200〜250mmであり、さらに、試料Sまでの距離は300mm程度である。X線源とコリメータは固定である。カメラ長を長くすると、方位を測定する精度が向上するが、大きな方位ずれが生じると、検出面から外れてしまい、計測が出来ない。一方、カメラ長を短くすると、大きな方位ずれにも対応することができる。そのため、試料結晶の状況に応じ、適宜のカメラ長を設定する。
他方、高感度二次検出器60は、上記コリメータ51から出射したX線が試料Sの測定面上で回折されて得られる回折像(ラウエ像)を捕らえるように、すなわち、その計測面に対する法線が、やはり、上記試料Sの測定面に対して等角度ωを形成するように配置されている。なお、この高感度二次検出器60は、やはりパルスモータ等の駆動装置によって図中の矢印方向に自在に移動できるようになっている。すなわち、かかる構成によれば、カメラ長L(図9を参照)は可変(スライド可能)であり、その可変範囲は、例えば、100〜300mm程度である。なお、上記の構成において、X線源とコリメータは一定の関係を保って光学系固定壁30に固定されなければならない。X線発生装置50の電源部は外置きできる。
また、図中の符号90は、コントロールPC(CPU)を示しており、その一部には、例えばハードディスクドライブ等の記憶装置を備えており、当該記憶装置に本装置の各部の制御や測定を実行するための各種のソフトウェアを格納しており、又は、得られた画像や計測結果等をその一部に格納することも可能である。また、このコントロールPC90は、上記高感度二次検出器60により得られた回折像(ラウエ像)を操作者に表示するためのディスプレイ装置92、更には、キーボード93やマウス94等の入力装置、そして、図示しないが、プリンター等の出力装置を備えている。加えて、このコントロールPC90は、図中のX−Yステージ制御装置95、及び、Zステージ制御装置96を介して、上記XYステージ20のXテーブル21やYテーブル22の位置、そしてZステージの位置を、更には、高感度二次検出器60のカメラ長Lを制御している。
次に、添付の図2には、上記高感度二次検出器60の具体的構成の一例が示されている。すなわち、この検出器60は、X線入射側には、入射X線により発光するシンチレータ61、シンチレータ上に得られた回折像(ラウエ像)を増倍するI.I(イメージ・インテンシファイヤー)62が設けられており、さらに、このI.Iで増倍された光が、その後方に配置されたカップリングレンズ63により二次元(例えば、20mm×20mm程度の面状)のCCD装置64上に入射結像され、電気信号に変換される。なお、この図2において、符号65は、上記I.Iの電源を示しており、また、コントローラは、上記図1で示したコントロールPC(CPU)90により構成されている。そして、このコントローラは、CPU画像取り込みボード66と共に、例えば、上記図1の記憶装置91内に格納されているコントロールソフトウェアを利用して、上記CCD上に形成された画像を取り込み、同時に、そのビデオモニタ92(図1のディスプレイ装置)上に取り込んだ画像を表示する。
以下においては、以上にその構成を説明した上記X線結晶方位測定装置による、結晶の方位分布を測定する原理、及びその方法について詳述する。
1.測定原理
1.1 測定
本装置の測定原理はラウエ(Laue)法である。なお、扱う結晶としては、面方位がほぼ(111)に平行に加工された結晶であり、その他、(100)、(110)の場合にも対応可能である。これら主要指数のラウエ斑点は強度が強く(写真では白く)、その周りの空間は空いた(写真では黒い)状態になる。この状況は、試料を二次検出器の距離(これをカメラ長と言う)を短く設定した広域のラウエ像で観察できる。この広域ラウエ像を、添付の図3に示す。図中の中心にある斑点が(111)に対応し、そのまわりが空いている。本発明では、特に、この中の(111)斑点の位置にのみ注目する。すなわち、カメラ長を長くとることにより、添付の図4の100に示すように、(111)だけを明瞭に観察できる。その位置を正確に計測することにより、結晶方位測定を行なう。
添付の図5により、上記測定の原理図を示す。図の(xyz)直交座標系において、方位が測定される試料面は、そのx,y平面と一致するよう配置される。一方、入射X線はy,z平面内にあり、かつ、上記試料面に対し角ωで入射し、座標の原点に照射される。この入射X線は、ほぼ試料面に平行な格子面(111)で回折される(なお、(100),(110)の場合も同様)。その結果、回折像(ラウエ像)は、同じく、座標のy,z平面上にあって、ω角の射出方向に配置された二次元検出器であるTVカメラの受光面で捕らえられる。
なお、この図5において、kは入射X線を示すベクトルであり、kは回折線の方向を示すベクトルである。なお、この回折線の方向を示すベクトルkは、上記TVの受光面における回折像の位置から求まり、すなわち、以下に示すベクトル計算により、格子面法線ベクトルVとして計算される。
すなわち、上記の図4の斑点100は、本装置のTVカメラで捕らえた螢石(111)の回折像であり、この回折像から自動ピークサーチ(例えば、画像の二値化処理)によって斑点重心位置を計測することにより、以下に説明するように、その面方位を算出することが出来る。
1.2 面方位の表現
添付の図6を参照し、面方位は、格子面法線ベクトルVを単位ベクトルに変換した後、その成分であるVx,Vy,Vz及び図に示す方位角α,βにより表現される。ここで、角αは、試料面法線(z軸)と格子面法線とのなす角であり、角βは、格子面法線のx,y平面(試料面)投影線とx軸とのなす角度であり、かつ、これら角α,βは、以下の式で計算される。
Figure 2005121372
Figure 2005121372
なお、ここで、上記式における「sqrt」は、平方根を表す。
また、添付の図7に示すように、特に、グレイン構造結晶における結晶粒子間の格子面法線のなす角δijも方位のバラツキを示す値として出力され、このδijは以下の式で計算される。
Figure 2005121372
なお、上記の式で、Vi,Vjは、それぞれ、グレインiとグレインjにおける格子面法線ベクトルである。また、それらの成分をVix,Viy,Viz、および、Vjx,Vjy,Vjzで示した。
1.3 ベクトルVの計算
上記の格子面法線ベクトルVは、次の手順で求められる。
まず、添付の図8において、入射X線ベクトルkを、その入射角をωとすると、直交座標系(xyz)では以下のように示される。
Figure 2005121372
次に、添付の図9に示すように、回折X線方向ベクトルkは、カメラ長をL、ラウエ像の検出器面における座標を(X,Y)とすると、直交座標系(XYZ)では以下のように与えられる。
Figure 2005121372
さらに、上記回折X線方向ベクトルkを(xyz)系で表すと、以下の式で与えられる。
Figure 2005121372
以上より、格子面法線ベクトルは、以下の式により計算される。
Figure 2005121372
2.測定手順
2.1 試料の取り付け
まず、その表面における方位分布を測定する試料である結晶(被測定結晶)Sを、上記X線結晶方位測定装置のXYステージ20上に配置する。この試料結晶Sは、通常、例えば、上記の図6にも示したように、外形、略円筒又は円盤形状を有しており、そこで、添付の図10にも示すように、上記XYステージ20上にその原点に向かって直交するX軸及びY軸に沿って設けられた、所謂、突き当て基準ガイド25、25に対し、その側面を突き当てることによって位置決めを行なう。なお、その試料サイズは、上述した螢石の場合、大きいものでは、400mmφ(厚さ100mm)程度のものが計測され、また、小さなものでは、所謂ウェハー状のものが考えられ、その最小値は10mmφ(厚さ0.5mm)程度である。なお、いずれにしても、上記した突き当て基準ガイド25、25を利用することにより、試料の大きさ(大小)にかかわらず、共通に、最適な位置決めを行なうことができる。
2.2 マップ測定
続いて、上記の試料サイズに応じて、上記XYステージ20を移動しながらマップ測定を行なうために、X軸及びY軸方向のストロークとX軸及びY軸方向のメッシュサイズを、被測定試料の径などを考慮しながら決定する。例えば、大きい試料では、その移動のストロークは410mm程度、また、その分解能は、例えば、0.02mm程度である。メッシュサイズは、数mm〜数十mmに設定される。なお、これらストロークやメッシュサイズの決定は、上記入力装置であるキーボード93等により必要なデータをコントロールPC90に入力することにより行なわれる。また、この時、結晶の径をも入力することが好ましく、加えて、上記試料の大きさ、特に、その厚さに応じて、上記光学系固定壁30上に固定配置された測定光学系の位置をも、Z軸方向に移動して調整する。
次に、上記装置を動作させて、試料表面における方位分布の測定を実行する。すなわち、図10にも示すように、上記で設定されたストロークに沿って上記XYステージ20をそのX軸、Y軸に沿って、順次移動しながら(図11(a)を参照)、各測定点における格子方位を測定する。その後、測定結果を以下のようにして表示する。
2.3 測定結果の表示
上記の測定の後、測定結果は、ディスプレイ装置92上に表示される。その際、得られた結晶方位の測定値は、上記CPU90により、例えば、数値テーブル、ヒストグラム表示、マップ図表示、分布図表示等の表現に編集して表示することが可能である。
このように、本発明の一実施例になるX線結晶方位測定装置、及び、かかる装置における結晶方位測定方法によれば、ラウエ(Laue)法と二次元検出器とを採用するものであり、その結果、結晶の種類、格子面指数が変わっても、例えば、面方位が(100),(110),(111)と変わっても、同じ光学系により格子面(回折面)を調べることが可能である。その際、方位測定のためのスキャン等の移動を一切必要とせず、そのため、測定光学系は固定のままで良い(即ち、光学系の移動を行なう必要がない)。具体的には、CCDをベースにした高感度の二次元検出器により、格子面に対応したラウエ斑点を検出し、その位置を格子面法線方向を算出する(面方位を決定する)ことにより実現されるものである。
そして、試料表面における結晶方位の分布を得るために、上記XYステージ20を移動しながら、各測定点において、1秒程度の積分時間により、上記高感度二次検出器60により得られた画像を取り込む。なお、この積分は、上記のCCDカメラでは、CCDオンチップ積分により行なうことが出来る。その後、この取り込まれた画像は、自動ピークサーチにより、その重心が求められ、さらに、上述した計算式によって面方位が計算されることとなる。以上の測定を、試料表面に設定した測定範囲全体において繰り返すことにより、各部位における結晶方位を、メッシュ状のマップとして測定することが可能となる(図11(b)を参照)。
なお、上記の自動測定に加え、例えば、Xステップ移動Yステップ移動を行ないながら、ビデオモニタ上の回折像を目視観察し、マウス操作で停止、位置戻し等の操作を行ない、所謂、リアルタイム観察を行なうことも可能である。すなわち、試料表面における結晶方位にズレがある場合には、観察される回折像がモニタ上で動くこととなる。
なお、上記装置により実際に試料の結晶方位を測定した結果によれば、X、Y軸の移動をも含めた測定時間は、1点当り、約2〜3秒の短時間で面方位を測定することが可能であった。これにより、結晶方位測定の単位時間(1測定点での方位測定)の短縮を実現することが可能となる。そのため、特に、多数点における方位を測定するマップ測定を行なっても、その測定時間があまり掛からず、そのため実用的にも好適なX線結晶方位測定装置を得ることが出来た。
本発明の一実施の形態になる、X線結晶方位測定装置の概略構造を示す図である。 上記本発明のX線結晶方位測定装置における高感度二次検出器の詳細構造を示す断面図である。 上記本発明のX線結晶方位測定装置による結晶方位の測定原理を説明するための回折像(ラウエ)像の一例を示す図である。 上記X線結晶方位測定装置による結晶方位の測定原理を説明するための回折像(ラウエ)像の中心点(斑点重心位置)の観察画像の一例を示す図である。 上記X線結晶方位測定装置による結晶方位の測定の原理を説明する説明図であり、格子面法線ベクトルを説明するための図ある。 やはり上記結晶方位の測定の原理を説明する説明図であり、格子面の傾き角αと傾きの方向を示すβを示す図である。 サブグレイン構造結晶における2つの結晶粒子間の格子面法線なす角を説明する図である。 上記格子面法線ベクトルの求め方を説明する図である。 上記回折X線方向ベクトルを(XYZ)系で表した場合の図である。 上記X線結晶方位測定装置における試料の取り付け方法を示す図である。 上記X線結晶方位測定装置におけるマップ測定を説明するための図である。
符号の説明
20 XYステージ
30 光学系固定壁
50 X線発生装置
51 コリメータ
60 高感度二次検出器
90 コントロールPC(CPU)
92 ディスプレイ装置。

Claims (9)

  1. 被測定結晶の測定面に所定の角度で連続X線を照射し、当該連続X線の照射により結晶の格子面に対応して得られる斑点を二次元検出器で検出し、当該検出した斑点の中心位置を測定し、当該測定した中心位置により当該結晶の格子面法線を算出することを特徴とするX線結晶方位測定方法。
  2. 前記請求項1に記載したX線結晶方位測定方法において、上記測定方法による測定を、被測定結晶の測定面上の複数の部位において実行することにより、当該結晶の測定面における方位分布を測定することを特徴とするX線結晶方位測定方法。
  3. 前記請求項1に記載したX線結晶方位測定方法において、上記被測定結晶の測定面に照射する連続X線により得られる斑点はラウエ斑点であることを特徴とするX線結晶方位測定方法。
  4. 被測定結晶の測定面における結晶方位をX線を用いて測定するための装置であって:
    被測定結晶を搭載して水平方向に移動可能な試料搭載手段と;
    上記試料搭載手段上に搭載された被測定結晶の測定面にX線を所定の角度で照射する手段と、
    上記X線照射手段から被測定結晶の測定面上に照射されたX線の回折像を検出する手段と;
    上記検出手段により検出された回折像より、前記被測定結晶の測定面における結晶方位を算出する手段とを備えたことを特徴とするX線結晶方位測定装置。
  5. 前記請求項4に記載したX線結晶方位測定装置において、前記算出手段は、上記検出手段により検出された回折像の中心点の位置を算出することにより、前記被測定結晶の測定面における結晶方位を算出することを特徴とするX線結晶方位測定装置。
  6. 前記請求項5に記載したX線結晶方位測定装置において、前記検出手段により検出された回折像は、ラウエ斑点であることを特徴とするX線結晶方位測定装置。
  7. 前記請求項4に記載したX線結晶方位測定装置において、前記検出手段はその一部が可動であり、もって、そのカメラ長が可変であることを特徴とするX線結晶方位測定装置。
  8. 前記請求項4に記載したX線結晶方位測定装置において、前記X線照射手段と前記検出手段は、そのX線射出方向と入射方向が、前記被測定結晶の測定面上に対して等しい角度となるように取り付けられていることを特徴とするX線結晶方位測定装置。
  9. 前記請求項4に記載したX線結晶方位測定装置において、前記X線照射手段と前記検出手段は、前記試料搭載手段上に搭載された被測定結晶の測定面に対する法線方向に移動可能であることを特徴とするX線結晶方位測定装置。
JP2003353278A 2003-10-14 2003-10-14 X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法 Expired - Lifetime JP3904543B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353278A JP3904543B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
US10/939,471 US7158609B2 (en) 2003-10-14 2004-09-14 X-ray crystal orientation measuring method and X-ray crystal orientation measuring apparatus
DE102004045145A DE102004045145B4 (de) 2003-10-14 2004-09-17 Verfahren zur Kristallorientierungsmessung mittels Röntgenstrahlung und Vorrichtung zur Kristallorientierungsmessung mittels Röntgenstrahlung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353278A JP3904543B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121372A true JP2005121372A (ja) 2005-05-12
JP3904543B2 JP3904543B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=34419914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353278A Expired - Lifetime JP3904543B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7158609B2 (ja)
JP (1) JP3904543B2 (ja)
DE (1) DE102004045145B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285993A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Rigaku Corp 結晶方位測定方法及びその装置
JP2008275387A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Rigaku Corp X線単結晶方位測定装置およびその測定方法
JP2012073193A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Rigaku Corp X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
WO2018056379A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3834652B2 (ja) * 2003-09-10 2006-10-18 独立行政法人物質・材料研究機構 X線回折顕微鏡装置およびx線回折顕微鏡装置によるx線回折測定方法
US7889227B2 (en) * 2005-09-15 2011-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Intuitive user interface for endoscopic view visualization
US7920676B2 (en) * 2007-05-04 2011-04-05 Xradia, Inc. CD-GISAXS system and method
US8053279B2 (en) * 2007-06-19 2011-11-08 Micron Technology, Inc. Methods and systems for imaging and cutting semiconductor wafers and other semiconductor workpieces
KR20100094484A (ko) * 2007-12-19 2010-08-26 아사히 가라스 가부시키가이샤 에테르 조성물
US8259901B1 (en) 2010-05-25 2012-09-04 Rubicon Technology, Inc. Intelligent machines and process for production of monocrystalline products with goniometer continual feedback
JP5599062B2 (ja) * 2010-12-06 2014-10-01 株式会社リガク X線回折装置及びx線回折測定方法
US8605858B2 (en) 2011-06-27 2013-12-10 Honeywell International Inc. Methods and systems for inspecting structures for crystallographic imperfections
JP5598926B2 (ja) * 2011-09-26 2014-10-01 株式会社リガク X線回折測定データの解析方法
JP6025211B2 (ja) * 2013-11-28 2016-11-16 株式会社リガク X線トポグラフィ装置
JP2017503692A (ja) * 2013-12-30 2017-02-02 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 岩石特性の直接数値シミュレーションのためのサンプル準備装置
US9976971B2 (en) * 2014-03-06 2018-05-22 United Technologies Corporation Systems and methods for X-ray diffraction
US10161887B2 (en) * 2015-01-20 2018-12-25 United Technologies Corporation Systems and methods for materials analysis
JP6606706B2 (ja) * 2016-06-24 2019-11-20 株式会社リガク 処理方法、処理装置および処理プログラム
CN106950234B (zh) * 2017-03-10 2019-07-02 西安交通大学 一种劳厄衍射扫描数据的衍射峰空间分布比对分析法
CN107389709B (zh) * 2017-06-29 2019-06-25 中国建筑材料科学研究总院 基于xrd优选硅质物料的方法及其应用
CN110579498B (zh) * 2019-09-19 2020-07-10 西安交通大学 基于单色x射线衍射的单晶任意晶面方向的测量方法
CN113390908B (zh) * 2020-03-12 2023-03-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种基于电子背散射衍射花样的晶面间距测量方法
US11341629B2 (en) 2020-07-02 2022-05-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Systems and methods for generating an inspection image of an object from radiographic imaging
WO2022150913A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-21 Proto Patents Ltd. Laue measurement system with turntable and method of operating the same
CN113433146B (zh) * 2021-07-23 2022-05-27 深圳先进电子材料国际创新研究院 晶体定向方法、装置及晶体加工方法
CN113702409A (zh) * 2021-07-28 2021-11-26 威科赛乐微电子股份有限公司 一种晶体定向方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136151A (en) 1981-02-18 1982-08-23 Rigaku Denki Kk Method for measuring deviation angle of cut plane of single crystal
JPS57136150A (en) 1981-02-18 1982-08-23 Rigaku Denki Kk Method for measuring deviation angle of cut plane of single crystal
GB2107560A (en) 1981-10-07 1983-04-27 Rolls Royce A method for determining the orientation of a crystal
JP2520022B2 (ja) 1989-07-27 1996-07-31 三田工業株式会社 自動原稿搬送装置
JPH0459581A (ja) 1990-06-27 1992-02-26 Mitsubishi Electric Corp 自動車用エレベーターの運転装置
GB2288961B (en) 1994-04-22 1998-10-14 Rolls Royce Plc An apparatus and a method for inspecting a crystal
JP4227706B2 (ja) 1999-06-28 2009-02-18 東芝Itコントロールシステム株式会社 結晶方位測定装置および結晶方位測定方法
JP2003149179A (ja) 2001-08-31 2003-05-21 Rigaku Corp 単結晶体の方位測定装置
DE10392337T5 (de) 2002-03-05 2005-03-03 Corning Incorporated Verfahren zum Herstellen einer orientierten Vorform aus einem Fluoridkristall

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285993A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Rigaku Corp 結晶方位測定方法及びその装置
JP2008275387A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Rigaku Corp X線単結晶方位測定装置およびその測定方法
JP2012073193A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Rigaku Corp X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
WO2018056379A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7158609B2 (en) 2007-01-02
JP3904543B2 (ja) 2007-04-11
DE102004045145B4 (de) 2006-07-06
DE102004045145A1 (de) 2005-06-02
US20050078790A1 (en) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904543B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
EP1376108B1 (en) X-ray diffractometer comprising a C-arm for examining an array of crystals
KR101594794B1 (ko) 엑스선 회절장치 및 엑스선 회절측정방법
US20080285710A1 (en) Processes and a device for determining the actual position of a structure of an object to be examined
US6718008B1 (en) X-ray diffraction screening system with retractable x-ray shield
US8548121B2 (en) X-ray analyzer
JP6886731B2 (ja) X線分析補助装置及びx線分析装置
JP5464665B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
JP4563701B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
JP3919756B2 (ja) X線結晶方位測定装置とそれを使用する結晶試料保持装置、並びに、それに使用する結晶定方位切断方法
GB2152697A (en) Improvements in or relating to scanning optical microscopes
US5283642A (en) Scratch measurement apparatus and method
US3612867A (en) X-ray television microscope
JP3655778B2 (ja) X線分析装置
WO2006082932A1 (ja) 欠陥粒子測定装置および欠陥粒子測定方法
JP2009025241A (ja) 蛍光x線分析装置及び蛍光x線分析方法
JP4596881B2 (ja) 透過型電子顕微鏡装置
JP2006275901A (ja) 結晶評価装置および結晶評価方法
JP4823125B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
JPH02266249A (ja) 結晶面のx線回折測定方法
JP3765530B2 (ja) X線測定方法及びx線装置
JP7260996B2 (ja) 配管の肉厚推定方法及び配管の肉厚推定装置
JP2006331852A (ja) 表面観察分析装置
RU2421949C1 (ru) Лазерный центратор для рентгеновского излучателя
JPH06265489A (ja) X線回折装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3904543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term