JP2005100957A - 発光素子及び表示装置 - Google Patents

発光素子及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100957A
JP2005100957A JP2004225630A JP2004225630A JP2005100957A JP 2005100957 A JP2005100957 A JP 2005100957A JP 2004225630 A JP2004225630 A JP 2004225630A JP 2004225630 A JP2004225630 A JP 2004225630A JP 2005100957 A JP2005100957 A JP 2005100957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
dopant
group
dopants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004225630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005100957A5 (ja
JP4455211B2 (ja
Inventor
Kengo Kishino
賢悟 岸野
Shinjiro Okada
伸二郎 岡田
Akira Tsuboyama
明 坪山
Satoshi Igawa
悟史 井川
Manabu Kogori
学 古郡
Hironobu Iwawaki
洋伸 岩脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004225630A priority Critical patent/JP4455211B2/ja
Priority to US10/924,806 priority patent/US7388327B2/en
Publication of JP2005100957A publication Critical patent/JP2005100957A/ja
Publication of JP2005100957A5 publication Critical patent/JP2005100957A5/ja
Priority to US12/123,234 priority patent/US20090072721A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4455211B2 publication Critical patent/JP4455211B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

【課題】 高効率で超寿命且つ低消費電力の燐光発光性の発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明は、一対の電極と、前記一対の電極間に配置される発光層とを有する発光素子に於いて、前記発光層はホストと2種類のドーパントを有し、前記2種類のドーパントはそれぞれ配位子が有機物である燐光発光性金属錯体であり、前記2種類のドーパントのうち最大発光波長の長い方のダーパントは、配位子構造中に置換基を有し、他方のドーパントよりも低濃度で前記発光層中に含有されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は有機物である燐光発光性金属錯体を有する発光素子およびそのような発光素子を有する表示装置に係る。
発光素子として有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)が知られている。
有機EL素子は電極間に有機層を少なくとも一層有する構成であり、多層構成の有機層として、例えばホール輸送層と発光層と電子輸送層の3層構成や、ホール輸送層と発光層と励起子拡散防止層と電子輸送層の4層構成などを挙げることができる。
ホール輸送層としてはα―NPD、発光層としては、Alqや、CBPをホストとしてIr(ppy)3がドープされたものや、CBPをホストとしてPtOEPがドープされたもの、励起子拡散防止層としてはBCP、を挙げることができる。それぞれの化合物の名称は以下のとおりである。
Alq3:アルミ−キノリノール錯体
α−NPD:N4,N4’−Di−naphthalen−1−yl−N4,N4’−diphenyl−biphenyl−4,4’−diamine
CBP:4,4’−N,N’−dicarbazole−biphenyl
BCP:2,9−dimethyl−4,7−diphenyl−1,10−phenanthroline
PtOEP:白金−オクタエチルポルフィリン錯体
Ir(ppy):イリジウム−フェニルピリジン錯体
PtOEPを除くそれぞれの構造を以下に示す。
Figure 2005100957
また電子輸送材料としてオキサジアゾール誘導体を挙げることができる。
また燐光発光を利用した有機EL素子について非特許文献1や非特許文献2を挙げることができる。
また3重項から1重項へ励起エネルギー変換させる技術については特許文献1や非特許文献3や非特許文献4を挙げることができる。
その他3重項励起子から3重項へエネルギー変換し、3重項から発光させることについては特許文献2を挙げることができる。
しかしながらいずれも燐光発光の効率や素子としての寿命や消費電力において十分な素子を提供できていない。
米国特許公報第6310361号公報 特開2003−77674号公報 Improved energy transfer in electrophosphorescent device(D.F.O’Brienら、Applied Physics Letters Vol 74,No3 p422(1999)) Very high−efficiency green organic light−emitting devices basd on electrophosphorescence(M.A.Baldoら、Applied Physics Letters Vol 75,No1 p4(1999)) Applied Physics Letters:79,7,1045(2001) nature:vol 403,750(2000)
本発明が解決しようとする課題は実使用に耐える燐光発光する発光素子を提供することである。
よって本発明は、
一対の電極と、前記一対の電極間に配置される発光層とを有する発光素子において、
前記発光層はホストと2種類のドーパントとを有し、
前記2種類のドーパントはそれぞれ配位子が有機物である燐光発光性金属錯体であり、前記2種類のドーパントのうち最大発光波長の長い方のドーパントは、配位子構造中に置換基を有し、他方のドーパントよりも低濃度で前記発光層中に含有されていることを特徴とする発光素子を提供する。
本発明により、高効率で長寿命且つ低消費電力の実使用に耐える燐光発光する発光素子を提供することができる。
本発明は発光層はホストと2種類のドーパントとを有し、2種類のドーパントはそれぞれ配位子が有機物である燐光発光性金属錯体であり、2種類のドーパントのうち最大発光波長の長い方のドーパントは、配位子構造中に置換基を有し、他方のドーパントよりも低濃度で発光層中に含有されていることを特徴とする発光素子である。
ここでいう発光層とは電極間に配置される有機層のうち発光機能を有する層のことである。ホストとはその発光層の主成分のことである。ドーパントはしたがって発光層の中にわずかに含まれる成分である。
ドーパントはいずれも他方のドーパントが存在しない状態で燐光発光することができるものである。
発光層中において、ドーパントは必ずしも2種類のみでなければならないということではなく、更に別のドーパントが存在していてもよい。更に別のドーパントが存在していても2種類のドーパントにおいてエネルギーの転移が効率よく行われ、長波長側の低濃度のドーパントが発光すればよい。
また発光層はホストやドーパントのほかに更に別の成分が含まれていてもよい。
発光素子は2種類のドーパントのうち少なくとも長波長側に発光するドーパント(最大発光波長の長い方のドーパント)が光る。もちろんそれぞれが光ってもよいが主たる発光としてやはり長波長側に発光するドーパントが光ることが好ましい。主たる発光とは発光素子から観察できる発光のスペクトルピークの最大波長が長波長側に発光するドーパントによるものを意味する。異なる波長の2種類のドーパントが存在することにより、発光強度最大のスペクトルピークが2種類のドーパントのそれぞれを単独で発光させた場合のそれぞれのスペクトルピークと合致せずわずかにずれることがある。本発明ではそのようなスペクトルピークでも長波長側に発光するドーパントの発光スペクトルピークにより近く、短波長側のドーパント(他方のドーパント)の発光スペクトルピークにより遠いことが好ましい。このことから本発明の発光素子は長波長側に発光するドーパントに由来する発光を得ることができる素子であるということができる。
ドーパントの濃度とは、発光層の成分全体を分母とし、発光層内に含まれるドーパントの割合を示すもので、重量%(wt.%)で表現することができる。
長波長側に発光するドーパントは配位子に置換基を有している。置換基を有することで分子間相互作用が少なくなり分子間消光機構を抑制することができる。
このような構成とすることで燐光発光可能な他方のドーパント(アシストドーパント)から燐光発光するドーパントへエネルギーを効率よく転移させることができ、且つ燐光発光するドーパントの分子間消光機構を抑制することができるので発光効率が上がり、発光素子として長寿命低消費電力の発光素子を提供することができる。
本発明において2種類のドーパントはそれぞれ似た構造の錯体であることが好ましい。似た構造とは、中心金属が同じである構造とか最大発光波長の長い方のドーパントが他方のドーパント(無置換)に置換基が設けられている構造である。中心金属としては特にイリジウムが好ましくそのほか白金や銅やレニウム等でもよい。配位子としてはどちらも1−フェニルイソキノリンであることも好ましい。あるいは少なくとも他方のドーパントがベンゾキノリンを配位子とすることも好ましい。
本発明において少なくとも主発光材料(最大発光波長の長い方のドーパント)の燐光寿命は1.6μs以下の短いものであることもこのましい。
また本発明において主発光材料と副発光材料(他方のドーパント)のそれぞれ固有の発光スペクトルピークのピーク差が30nm以下であることが好ましい。そのような関係にすることで両ドーパント間のエネルギー転移を容易に行えるし、更に/あるいは2種のドーパントを有していても視覚的に主たる発光の色を再現することができる。
また本発明において副発光材料(他方のドーパント)は構造異性体を有していることが好ましく異性体同士が発光層に含まれていることが好ましい。そのような構成にすることで発光波長がブロードになり主発光材料へエネルギー転移しやすくなる。更に/あるいは同一の性質を持つ構造異性体同士が存在することで発光層内の結晶化現象を防ぐことができる。
電極は少なくとも何れか一方が透明であることが好ましい。また電子注入性やホール注入性を考慮して好ましく選択されればよい。透明電極としてITOやIZOをあげることができる。また他方の電極はアルミニウムや金、白金、クロム、銅等単独あるいはそれら何れか少なくとも1つを含むものを用いてもよい。
発光素子は必要に応じて酸素や水分から隔離されるように工夫されていることも好ましく、例えば封止缶や有機あるいは無機の少なくとも何れか一方を含む封止膜を有していてもよい。
また本発明において発光素子はディスプレイといった表示装置に用いることができる。たとえばディスプレイの画素部または副画素部に用いることができる。ディスプレイとはテレビやパソコンやデジタルカメラやカムコーダーなどに搭載される表示装置のことであったり、あるいは車体に搭載される表示装置等である。あるいは発光素子は照明として用いてもよくあるいは電子写真方式の画像形成装置等の表示部あるいは感光体への露光光源として用いてもよい。
発光素子は単数で用いてもよく、あるいは複数で用いてもよい。複数の場合例えばパッシブ駆動あるいはアクティブマトリクス駆動で発光させてもよい。また発光素子を複数用いる場合、それぞれが単色あるいは異色でもよい。異色の場合、フルカラー発光させることができる。また発光素子は基板側から光を取り出すことができるいわゆるボトムエミッション構造の素子でもよく、あるいは基板側とは反対の側から光を取り出すいわゆるトップエミッション構造の素子でもよい。
また発光素子は図1(a)と(b)にそれぞれ示すように有機層が3層、4層の構成としてもよい。図1(a)と(b)は本実施形態に係る発光素子の断面模式図である。符号1は金属電極、2は電子輸送層、3は発光層、4はホール輸送層、5は透明電極、6は透明基板、は7励起子拡散防止層を示す。
次に本発明の発光素子において用いられる有機化合物を例示する。特に赤色発光するドーパントを例示するが、本発明は赤緑青の三原色のいずれの発光にも適用できるし、あるいは中間色の発光にも適用することができる。
Figure 2005100957
Figure 2005100957
Figure 2005100957
発光層に用いるホスト材料としては、例えばCBP、TAZ等、主発光材料としては、例えばIr(4F5mpiq)、Ir(4mopiq)など、無置換の非発光材料としてはIr(bq)、Ir(piq)などを用いることができる。組み合わせ例を表1に示す。
Figure 2005100957
本実施例では、素子構成として、図1(a)に示す有機層が3層の素子を使用した。図1(a)は本実施例に係る発光素子の断面模式図である。符号1は金属電極、2は電子輸送層、3は発光層、4はホール輸送層、5は透明電極、6は透明基板を示す。
透明基板6としてガラス基板上に100nmのITOをパターニングして、電極面積が3mmの透明電極5を複数得た。そのITO基板上に、以下の有機層と電極層を10−5Paの真空チャンバー内で抵抗加熱による真空蒸着し、連続成膜した。
ホール輸送層 (40nm):FL03
発光層 (60nm):ホストとしてCBP+ドーパントとして所定の燐光材料2種類 電子輸送層 (50nm):Bphen
金属電極層1 (10nm):KF
金属電極層2 (100nm):Al
(実施例1)
CBPを発光層のホストとして用い、短波長無置換発光材料としてIr(bq)を8wt%、長波長発光材料としてIr(4mopiq)を4wt%の濃度で発光層にドープして素子を作製した。得られた発光素子の効率(600cd/m時のlm/W)、色度(x,y)(TOPCON社製BM−7で測定)、寿命100mA/cm駆動での輝度半減時間(hr)、電流量(8V印加時の電流量)を測定した。結果を表2に示す。
(実施例2乃至5)
短波長無置換発光材料としてのIr(bq)と長波長発光材料としてのIr(4mopiq)のドーピング濃度をそれぞれ異ならせた。ぞれぞれの濃度と発光素子特性の結果を表2に示す。
(比較例1乃至3)
短波長無置換発光材料としてのIr(bq)と長波長発光材料としてのIr(4mopiq)のドーピング濃度をそれぞれ異ならせた。ぞれぞれの濃度と発光素子特性の結果を表2に示す。
なお本実施例1乃至5、比較例1乃至3、本実施例6、においていずれの発光層もIr(bq)も構造異性体を有しており、facial:meridional=95:5が確認されている。
Figure 2005100957
なお○>△>×の順で○が最も実用上好ましいことを示す。
効率について考察すると、アシストドーピングしていない素子、つまりIr(bq)を含まない比較例3の素子の効率を基準(表中△にて表記)とし、10lm/W以上を○とした。
流量に関しては定電流駆動の場合電圧が低いほうが好ましいので8Vを基準として電流量を測定し評価した。この基準として8Vで70mA/cmをとると0.3mm画素のVGAで300cd/m付近の駆動電圧を5V付近に設定できるため好ましいので70mA/cm以上を○、それ以下を×とした。
寿命に関しては上記輝度半減時間は50倍加速試験での値であるので、実時間で1000時間未満を×、1000時間以上を△、1500時間以上を○とした。
色度に関してはNTSCの基準(赤色x=0.68、y=0.32)から6%までのずれを基準としてx=0.63未満を×、x=0.63を△、x=0.64且つy=0.34以上を赤色発光させる場合の○とした。△が許容最低限を示し望ましくは○の領域を用いる。
上記電流量と寿命はアシストドーパントの存在量により変化する。本実施例ではアシストドーパントとしてIr(bq)を用いており、その濃度の変化により発光素子特性が特定の濃度を境に変化することがわかった。具体的には下限が7wt.%である。上限は12wt.%である。より好ましくは8wt.%以上10wt.%以下である。上記電流量と寿命の評価結果とアシストドーパントの濃度をまとめると以下の表3になる。
Figure 2005100957
また効率と色度は主たる発光をするドーパントの存在量により変化することがわかった。具体的には2wt.%以上10wt.%以下である。本実施例では赤原色を発光させたいためにIr(4mopiq)のドーピング濃度として1wt.%の評価結果を×としている。しかしながら望む色度が出るのなら主たる発光材料のドーパント濃度として2wt.%未満たとえば1wt.%もこのましい。この場合赤というよりオレンジ色に近くなる。上記効率と色度の評価結果と主たる発光材料のドーパント濃度をまとめると以下の表4になる。
Figure 2005100957
図2は主たる発光をするドーパントであるIr(4mopiq)と、アシストドーパントであるIr(bq)とが発光層に含まれた場合の発光素子の発光スペクトル(Ir(bq)+Ir(4mopiq))と、Ir(4mopiq)が単独で発光する場合の発光スペクトル(Ir(4mopiq))と、そしてIr(bq)が単独で発光する場合の発光スペクトル(Ir(bq)と)とを示すグラフである。Ir(4mopiq)のλmaxは610nmである。またIr(bq)のλmaxは585nmである。グラフからIr(bq)+Ir(4mopiq)の発光スペクトルはほぼIr(4mopiq)スペクトルと同一になっており、最大発光波長ピークもほぼ同一であることがわかる。
さらに、Ir(4mopiq)について高濃度側に関しても効率(lm/W)の観点から10%以下で効果があることが確認された。
(実施例6)
CBPを発光層のホストとして用い、短波長無置換発光材料としてIr(bq)を11wt%、長波長発光材料としてIr(4F5mpiq)を3wt%の濃度で発光層にドープして素子を作製した。
この素子の効率(600cd/m時のlm/W)、100mA/cm駆動での輝度半減時間(hr)を表5に示す。
(比較例4乃至5)
実施例6と同様に素子を作成した。異なる点は比較例4はIr(4F5mpiq)のみとし10wt%の濃度でドープした。比較例5は短波長発光材料としてIr(4F5mpiq)、長波長発光材料Ir(piq)を用い、それぞれのドーパント濃度をともに10Wt.%とした。素子評価は実施例6と同様である。これらの素子の評価結果を表5に示す。
Figure 2005100957
スペクトル(TOPCON社製SR−1で測定)より実施例6及び比較例4に関しては主発光がIr(4F5mpiq)であり、比較例5ではIr(piq)によることが確認された。
表5よりIr(4F5mpiq)のみをCBPにドープするよりもIr(bq)を混合させることで効率が向上し、かつ主発光材料は置換基を有する材料であることに効果があることが確認された。
(実施例7乃至8、比較例6乃至7)
CBPを発光層のホストとして用い、短波長無置換発光材料としてIr(bq)を10wt%、長発光材料としてIr(4mopiq)を1wt%、3wt%の濃度で発光層にドープして素子を作製した(実施例7,8)。CBPを発光層のホストとして用い、短波長無置換発光材料としてIr(bq)を10wt%、長発光材料としてIr(piq)を1wt%、3wt%の濃度で発光層にドープして素子を作製した(比較例6,7)。そのときの長波長発光材料の濃度と効率(lm/W)の関係を表6に示す。
Figure 2005100957
これより、置換基を付与したイリジウム錯体の効率が高濃度側で減少しにくいことが分かる。置換基のないIr(piq)では濃度を1%から3%にすると60%に効率が減少してしまうのに対し、置換基があるIr(4mopiq)では90%を維持することができる。
本発明に係る2種の発光素子の断面模式図である。 発光スペクトルを示すグラフである。
符号の説明
1 金属電極
2 電子輸送層
3 発光層
4 ホール輸送層
5 透明電極
6 透明基板
7 励起子拡散防止層

Claims (9)

  1. 一対の電極と、前記一対の電極間に配置される発光層とを有する発光素子において、
    前記発光層はホストと2種類のドーパントとを有し、
    前記2種類のドーパントはそれぞれ配位子が有機物である燐光発光性金属錯体であり、前記2種類のドーパントのうち最大発光波長の長い方のドーパントは、配位子構造中に置換基を有し、他方のドーパントよりも低濃度で前記発光層中に含有されていることを特徴とする発光素子。
  2. 前記他方のドーパントの量子収率は前記最大発光波長の長い方のドーパントの量子収率よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記他方のドーパントは構造異性体を有しており、前記発光層には前記構造異性体が含有されていることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  4. 前記2種類のドーパントのそれぞれの発光スペクトルのピーク差が30nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  5. 前記最大発光波長の長い方のドーパントの濃度が2wt.%以上10wt.%以下の範囲で、且つ他方のドーパントの濃度が7wt.%以上12wt.%以下の範囲で前記発光層に含有されていることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  6. 前記2種類のドーパントはそれぞれイリジウム錯体であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記配位子の少なくともひとつが下記一般式(1)で示される1フェニルイソキノリン化合物であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
    Figure 2005100957
    、RおよびRは互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ジ置換アミノ基{該置換基はそれぞれ独立して置換基を有していてもよいフェニル基、ナフチル基(該置換基はハロゲン原子、メチル基またはトリフルオロメチル基である。)、または炭素原子数1から8の直鎖状または分岐状のアルキル基であり、該アルキル基中の水素原子はフッ素原子に置換されていてもよい。}、トリアルキルシリル基(該アルキル基はそれぞれ独立して、炭素原子数1から8の直鎖状または分岐状のアルキル基である。)、炭素原子数1から20の直鎖状または分岐状のアルキル基{該アルキル基中の1つもしくは隣接しない2つ以上のメチレン基は−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−C≡C−で置き換えられていてもよく、該アルキル基中の1つもしくは2つ以上のメチレン基は置換基を有していてもよい2価の芳香環基(該置換基はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、トリアルキルシリル基(該アルキル基はそれぞれ独立して炭素原子数1から8の直鎖状または分岐状のアルキル基である。)、炭素原子数1から20の直鎖状または分岐状のアルキル基(該アルキル基中の1つもしくは隣接しない2つ以上のメチレン基は−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−C≡C−で置き換えられていてもよく、該アルキル基中の水素原子はフッ素原子に置換されていてもよい。)を示す。)で置き換えられていてもよく、該アルキル基中の水素原子はフッ素原子に置換されていてもよい。}から選ばれる。ただし、R、RおよびRの内少なくとも一つは水素原子ではない。
  8. 前記他方のドーパントの前記配位子はベンゾキノリンであることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  9. 請求項1に記載の発光素子を表示部に配置している表示装置。
JP2004225630A 2003-08-29 2004-08-02 発光素子及び表示装置 Expired - Fee Related JP4455211B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225630A JP4455211B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-02 発光素子及び表示装置
US10/924,806 US7388327B2 (en) 2003-08-29 2004-08-25 Light-emitting device and display apparatus
US12/123,234 US20090072721A1 (en) 2003-08-29 2008-05-19 Light-emitting device and display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305851 2003-08-29
JP2004225630A JP4455211B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-02 発光素子及び表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005100957A true JP2005100957A (ja) 2005-04-14
JP2005100957A5 JP2005100957A5 (ja) 2007-08-16
JP4455211B2 JP4455211B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34467353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225630A Expired - Fee Related JP4455211B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-02 発光素子及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7388327B2 (ja)
JP (1) JP4455211B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035640A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting device
JP2006237306A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法、表示装置及び照明装置
WO2007029426A1 (ja) 2005-09-05 2007-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007086216A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007094101A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha 有機エレクトロルミネッセンス装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2007250716A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2008041642A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Sony Corporation Dispositif électroluminescent organique et dispositif d'affichage
JP2008091860A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Fujifilm Corp 有機電界発光素子および表示装置
JPWO2007055186A1 (ja) * 2005-11-09 2009-04-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2009534846A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 多重ドーパント発光層有機発光デバイス
JP2010229121A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Mitsubishi Chemicals Corp 有機金属錯体、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
JP4564584B1 (ja) * 2009-08-31 2010-10-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
WO2011025018A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP2011071194A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Canon Inc 有機発光素子
JP2012505539A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射装置
JP2012512535A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013038081A (ja) * 2012-09-05 2013-02-21 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014179337A (ja) * 2014-05-26 2014-09-25 Konica Minolta Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016103497A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 発光性組成物、表示装置及び照明装置
JP2018501660A (ja) * 2014-12-31 2018-01-18 北京維信諾科技有限公司 有機エレクトロルミネッセンス素子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428524C (zh) * 2001-06-15 2008-10-22 佳能株式会社 有机电致发光元件
JP4455211B2 (ja) * 2003-08-29 2010-04-21 キヤノン株式会社 発光素子及び表示装置
JP2006124373A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Canon Inc 化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4110160B2 (ja) * 2004-09-29 2008-07-02 キヤノン株式会社 有機エレクトロルミネッセント素子、及びディスプレイ装置
ATE477596T1 (de) * 2005-02-23 2010-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrolumineszenzvorrichtung mit iridiumkomplex
JP2007173584A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Canon Inc 発光装置
JP2007294402A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Canon Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4402069B2 (ja) * 2006-03-31 2010-01-20 キヤノン株式会社 多色有機elディスプレイ
JP2007302565A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Canon Inc 金属錯体、発光素子及び画像表示装置
US20070275265A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Au Optronics Corporation Organic light emitting layer with a reduced phosphorescent dopant concentration and applications of same
JP5127206B2 (ja) * 2006-11-28 2013-01-23 キヤノン株式会社 金属錯体化合物、有機発光素子及び表示装置
JP5305637B2 (ja) * 2007-11-08 2013-10-02 キヤノン株式会社 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子並びに表示装置
JP5550311B2 (ja) * 2009-11-10 2014-07-16 キヤノン株式会社 有機el素子
JP2011151116A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Canon Inc 有機発光素子
KR20140000672A (ko) * 2010-08-24 2014-01-03 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 광활성 조성물 및 그 조성물로 제조된 전자 소자
EP3894657B1 (en) 2018-12-12 2023-11-01 FMC Technologies, Inc. Rotating indexing coupling (ric) assembly for installation and orientation of a subsea production tree

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010019728A1 (en) * 1997-08-28 2001-09-06 Basinger William H. Methods and compositions for protecting plants and crops
DE19906292C1 (de) * 1999-02-15 2000-03-30 Siemens Ag Elektrische Teststruktur auf einem Halbleitersubstrat und Testverfahren
US6821645B2 (en) * 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
US6670645B2 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US6893743B2 (en) * 2000-10-04 2005-05-17 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
JP4039023B2 (ja) 2000-10-04 2008-01-30 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
CN100428524C (zh) * 2001-06-15 2008-10-22 佳能株式会社 有机电致发光元件
JP2003007469A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Canon Inc 発光素子及び表示装置
KR100543837B1 (ko) * 2001-09-04 2006-01-23 캐논 가부시끼가이샤 고분자 화합물 및 유기 발광 소자
JP2003151773A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Toray Ind Inc 発光素子
AU2003211786A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting device
JP3890242B2 (ja) * 2002-03-26 2007-03-07 キヤノン株式会社 高分子化合物及び電界発光素子
JP3902981B2 (ja) * 2002-06-04 2007-04-11 キヤノン株式会社 有機発光素子及び表示装置
KR100501702B1 (ko) * 2003-03-13 2005-07-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 디스플레이 장치
JP4455211B2 (ja) * 2003-08-29 2010-04-21 キヤノン株式会社 発光素子及び表示装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035640A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting device
US7914907B2 (en) 2004-09-29 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting device
JP2006237306A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法、表示装置及び照明装置
WO2007029426A1 (ja) 2005-09-05 2007-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI395510B (zh) * 2005-09-05 2013-05-01 Idemitsu Kosan Co Blue light emitting organic electroluminescent components
JP4879904B2 (ja) * 2005-09-05 2012-02-22 出光興産株式会社 青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子
US7608993B2 (en) 2005-09-05 2009-10-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Blue organic electroluminescent device comprising dopants having ultraviolet and visible luminescent properties
JPWO2007055186A1 (ja) * 2005-11-09 2009-04-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US8518556B2 (en) 2006-01-27 2013-08-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Electroluminescent element
JP5428162B2 (ja) * 2006-01-27 2014-02-26 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013214774A (ja) * 2006-01-27 2013-10-17 Konica Minolta Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2007086216A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007086216A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007094101A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha 有機エレクトロルミネッセンス装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2007250716A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2009534846A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 多重ドーパント発光層有機発光デバイス
KR101357943B1 (ko) * 2006-04-20 2014-02-03 유니버셜 디스플레이 코포레이션 다수의 도펀트 발광층을 구비한 유기 발광 소자
JP2008091860A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Fujifilm Corp 有機電界発光素子および表示装置
WO2008041642A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Sony Corporation Dispositif électroluminescent organique et dispositif d'affichage
JP2012505539A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射装置
JP2012512535A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010229121A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Mitsubishi Chemicals Corp 有機金属錯体、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
US9287515B2 (en) 2009-08-31 2016-03-15 UDC Ireland Compositions comprising organic and organometallic compounds, and their applications in organic electroluminescence, light emission, display, and illumination devices
JP2011091355A (ja) * 2009-08-31 2011-05-06 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP2011071460A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2011025018A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4564584B1 (ja) * 2009-08-31 2010-10-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US10454042B2 (en) 2009-08-31 2019-10-22 Udc Ireland Limited Organic electroluminescence device
JP2011071194A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Canon Inc 有機発光素子
JP2013038081A (ja) * 2012-09-05 2013-02-21 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014179337A (ja) * 2014-05-26 2014-09-25 Konica Minolta Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016103497A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 発光性組成物、表示装置及び照明装置
JP2018501660A (ja) * 2014-12-31 2018-01-18 北京維信諾科技有限公司 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10566542B2 (en) 2014-12-31 2020-02-18 Beijing Visionox Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050084710A1 (en) 2005-04-21
US7388327B2 (en) 2008-06-17
US20090072721A1 (en) 2009-03-19
JP4455211B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455211B2 (ja) 発光素子及び表示装置
JP4110160B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子、及びディスプレイ装置
US6838818B2 (en) Light emitting device having a dopant in a light emitting layer and method of producing the light emitting device
JP4161262B2 (ja) 有機電界発光素子、及びそれを用いた発光又は表示装置
US7329984B2 (en) Organic EL devices
JP4546203B2 (ja) 発光素子
JP4035372B2 (ja) 発光素子
JP4899284B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP4650265B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP2004311420A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006013738A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置
JP4343511B2 (ja) 多色発光素子
JP4006266B2 (ja) 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2007235081A (ja) 有機led素子
JP4018447B2 (ja) 発光素子
JP2004155709A (ja) 有機金属錯体化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2006120811A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2006108458A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2006066820A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1809077A2 (en) Organic electroluminescent element
JP2002289351A (ja) 発光素子
WO2005048315A2 (en) Light emitting devices and materials for use in the devices
JP2005100741A (ja) 発光素子、及びこれを用いた画像表示装置、光源、感光体露光光源
JP3915293B2 (ja) 有機薄膜el素子
JP2008135547A (ja) 有機el素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees