JP2005061441A - チェーン駆動装置 - Google Patents

チェーン駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005061441A
JP2005061441A JP2003207494A JP2003207494A JP2005061441A JP 2005061441 A JP2005061441 A JP 2005061441A JP 2003207494 A JP2003207494 A JP 2003207494A JP 2003207494 A JP2003207494 A JP 2003207494A JP 2005061441 A JP2005061441 A JP 2005061441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
group
thin film
hard carbon
carbon thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003207494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117553B2 (ja
Inventor
Takashi Murata
貴志 村田
Takuya Hirata
琢哉 平田
Makoto Kano
眞 加納
Yutaka Mabuchi
豊 馬渕
Takahiro Hamada
孝浩 浜田
Masafumi Yamaguchi
雅史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003207494A priority Critical patent/JP4117553B2/ja
Priority to EP04017239A priority patent/EP1507099B1/en
Priority to DE602004005932T priority patent/DE602004005932T2/de
Priority to DE602004008547T priority patent/DE602004008547T2/de
Priority to EP04017508A priority patent/EP1507088B1/en
Priority to US10/914,505 priority patent/US7284525B2/en
Priority to US10/914,276 priority patent/US7572200B2/en
Priority to CNB2004100565925A priority patent/CN1327141C/zh
Priority to CNB2004100574854A priority patent/CN1318780C/zh
Publication of JP2005061441A publication Critical patent/JP2005061441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117553B2 publication Critical patent/JP4117553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/041Coatings or solid lubricants, e.g. antiseize layers or pastes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/16Sliding surface consisting mainly of graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C5/00Crossheads; Constructions of connecting-rod heads or piston-rod connections rigid with crossheads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/06Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2080/00Special pretreatment of the material to be lubricated, e.g. phosphatising or chromatising of a metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】チェーンを構成するプレートやピンの間や、チェーンとスプロケットとの間、チェーンガイドとチェーンとの間などの摺動部分における摩擦抵抗や摩耗量を少なくすることができ、騒音発生を防止し、各種部材の耐用寿命を延ばすことができ、さらに搭載機器の性能向上、燃費改善に寄与するチェーン駆動装置を提供する。
【解決手段】潤滑油の存在下で作動するチェーン駆動装置におけるチェーン5(6)の構成部品同士の間や、チェーン5(6)とスプロケット2〜4の間、チェーンガイド7とチェーン5(6)の間、テンショナ9におけるプランジャ9aなどの摺動部分に、水素含有量の低い、例えばダイヤモンドライクカーボンのような硬質炭素薄膜から成る被覆を施す。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、自動車用内燃機関において、クランクシャフトの回転を動弁機構のカムシャフトに伝達するのに用いられるチェーン駆動装置に係わり、さらに詳しくは、各摺動部分における摩擦抵抗を少なくして内燃機関の燃費・性能を向上させると共に、各摺動部分の摩耗を少なくして性能の経年劣化を防止し、耐久寿命を改善することができるチェーン駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関のクランクシャフトの回転力をシリンダヘッド上のカムシャフトに伝達するためのチェーン駆動装置としては、クランクシャフトに連結されたクランクスプロケットと、2本の吸気カムシャフトにそれぞれ連結された吸気カムスプロケットに渡って掛け回されたチェーンを備え、さらに当該チェーンの走行ラインを規制するためのチェーンガイドや、チェーンの張力を油圧によって調整し、ばたつきを抑えるためのチェーンテンショナ装置を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。なお、当該文献記載のチェーン駆動装置は、上記吸気カムシャフトにそれぞれ連結された第2の吸気カムスプロケットと、2本の排気カムシャフトにそれぞれ連結された排気カムスプロケットと、これらの間に掛け渡された第2のチェーンをそれぞれ備えており、クランクシャフトの回転力が各吸排気カムシャフトにそれぞれ伝達されるようになっている。
【0003】
一方、このようなチェーン駆動装置に用いられるチェーンとしては、ローラチェーンとサイレントチェーンとに大別され(例えば、特許文献2参照)、当該特許文献には、ローラチェーン用のアイドラを設けたチェーンレイアウトにおけるサイレントチェーンの使用を可能にするサイレントチェーンのリンクプレートの形状改良について開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平6−264993号公報
【特許文献2】
特開平11−190406号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記チェーンテンショナ装置は、テンショナに備えたプランジャがテンショナボティ部(テンショナ本体部)を摺動し、スラックガイドを介してチェーンの挙動を抑制すると共に、油圧とスプリングによってチェーンに初張力を与え、エンジン始動時におけるチェーンのばたつきを防ぐものであるが、エンジン放置時における油漏れを防止し、初張力を与え易くするためには、プランジャとテンショナボティとの間のクリアランスをできるだけ小さくすることが望ましいものの、クリアランスを小さくした場合には、摺動時のフリクションが高くなって摺動部分の摩耗が激しくなって、さらに油漏れが発生し易くなるという不都合がある。
また、プランジャとテンショナボティとの間のフリクションが高くなると、チェーンからの入力に対する追従性が悪化し、チェーンの動きを抑制できず、ばたつき等の不具合が発生する可能性がある。
【0006】
一方、チェーンは、複数のプレートをピンを軸として互いに回転可能に連結して成るものであるが、作動時におけるこれらプレートやピンなどの部材間における摺動フリクションによる損失や、摺動による騒音発生という問題、摺動部の摩耗に基づくチェーンの伸びによる強度低下、さらにはチェーンの伸びによる駆動システム性能の劣化、例えば駆動側と従動側のタイミングの遅れという問題があった。
【0007】
また、当該チェーンとスプロケットの間、チェーンガイドやチェーンテンショナを備えたものにおいてはこれらガイドとチェーンの間における摺動フリクションによるエネルギー損失や、摺動による騒音発生、さらには摩耗による強度低下や部品の早期交換などといった問題があり、これら問題点の解消が従来のチェーン駆動システムにおける課題となっていた。
【0008】
本発明は、従来のチェーン駆動装置における上記課題に着目してなされたものであって、その目的とするところは、上記のような摺動部分における摩擦抵抗や摩耗量を少なくすることができ、騒音発生を防止し、各種部材の耐用寿命を延ばすことができると共に、搭載機器の性能向上、燃費改善に寄与するチェーン駆動装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を達成すべく上記チェーン駆動装置に用いられる各部材の材料について表面コーティングをも含めて各種検討すると共に、これら材料と潤滑組成物の組合わせについても銑意検討を重ねた結果、それぞれの摺動部分に硬質炭素薄膜による被覆を施すことによって、潤滑油の存在下において部材間の摩擦特性を大幅に改善することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明のチェーン駆動装置は、上記知見に基づくものであって、潤滑油の存在下で作動する駆動側スプロケットと、従動側スプロケットと、これらスプロケットの間に掛け渡されたチェーンを備えたものであって、チェーンを構成する部材同士の摺動部分と共に、チェーンとスプロケットとの摺動部分を水素含有量が10原子%以下、より望ましくは1.0原子%以下の硬質炭素薄膜により被覆したことを特徴としている。
【0011】
また、本発明のチェーン駆動装置は、チェーンガイドやチェーンテンショナをさらに備え、これらのガイドとチェーンとの摺動部分や、テンショナ本体とプランジャとの摺動部分、さらにはチェーンテンショナのスラックガイドの回動軸部における摺動部分に、上記同様の硬質炭素薄膜による被覆を施したことを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について、更に詳細に説明する。なお、本明細書において「%」は、特記しない限り質量百分率を示すものとする。
【0013】
本発明のチェーン駆動装置においては、その摺動部分、例えば、チェーンを構成する隣接するプレート同士の間、プレートとピンの間、ローラーチェーンの場合にはピンとピンに被せたブッシュの間、ブッシュとプレートの間の摺動部分、チェーンとスプロケットとの摺動部分、すなわちローラーチェーンの場合にはブッシュ外周面とスプロケット歯部の間、サイレントチェーンの場合には、プレートの歯部側端面とスプロケット歯部の間の摺動部分、さらにチェーンガイドやチェーンテンショナを設けたチェーン駆動装置においては、チェーンガイドやスラックガイドとチェーンのプレート端面の間の摺動部分、スラックガイドを回動可能に支持する軸部の摺動部分、スラックガイドを押圧するプランジャとこれを保持するテンショナボディの間の摺動部分に、例えばダイヤモンドライクカーボン(以下、「DLC」と略称する)のような低水素含有量の硬質炭素薄膜から成る被覆が施してあるので、潤滑油のもとで、耐摩耗性及び低摩擦特性が発揮され、上記各部材間における摩擦抵抗及び摩耗量が大幅に減少することになり、運転時の騒音や摩擦損失が少なくなって、搭載機器の性能アップ、燃費向上、耐用寿命の延長が可能となる。
【0014】
なお、「摺動部分」とは、当然のことながら相対向して互いに摺動する二つの摺動面から成るものであるが、本発明においては、必ずしもこれら摺動面の双方に硬質炭素薄膜を形成する必要はなく、両摺動面のいずれか一方のみに成膜すればよい。もちろん両摺動面の双方に硬質炭素薄膜を形成しても差し支えない。
【0015】
ここで、上記した硬質炭素薄膜としては、例えば炭素原子を主として構成されるDLC材料を用いることができる。
このDLC材料は、非晶質のものであって、炭素同士の結合形態がダイヤモンド構造(SP結合)とグラファイト結合(SP結合)の両方から成る。具体的には、炭素元素だけから成るa−C(アモルファスカーボン)、水素を含有するa−C:H(水素アモルファスカーボン)、及びチタン(Ti)やモリブデン(Mo)等の金属元素を一部に含むMeCなどを好適に用いることができる。
【0016】
また、硬質炭素薄膜中の水素含有量が増加すると摩擦係数が増すことから、本発明においては水素含有量の上限を10原子%とする必要があるが、潤滑油中での摺動時の摩擦係数を十分に低下させ、さらに安定した摺動特性を確保するためには、1.0原子%以下とすることが望ましい。
【0017】
そして、このような水素含有量の低い硬質炭素薄膜は、例えばアーク式イオンプレーティング法などのような水素や水素含有化合物を実質的に使用しないPVD法によって成膜することによって得られる。
この場合、成膜時に水素を含まないガスを用いるだけでなく、場合によっては反応容器や基材保持具のベーキングや、基材表面のクリーニングを十分に行ったうえで成膜することが被膜中の水素量を減らすために望ましい。
【0018】
また、上記硬質炭素薄膜を被覆する前の基材の表面粗さについては、硬質炭素薄膜の膜厚が相当に薄いために、成膜後も膜表面の粗さに大きく影響することから、表面粗さRa(中心線平均粗さ)が0.03μm以下であることが望ましい。すなわち、基材の表面粗さRaが0.03μmを超えて粗い場合、膜表面の粗さに起因する突起部が相手材との局部的な接触面圧を増大させ、膜の割れを誘発する可能性が高くなることによる。
【0019】
次に、本発明に用いる潤滑油の組成について詳細に説明する。
本発明に用いる潤滑油としては、潤滑油基油に、脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤及び/又は脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤を含有させたものを用いることが望ましく、このような潤滑油を硬質炭素薄膜が被覆された上記各摺動部分に介在させることによって、これら部材同士が極めて低摩擦で摺動し得るようになる。
【0020】
ここで、上記潤滑油基油としては特に限定されるものではなく、鉱油、合成油、油脂及びこれらの混合物など、潤滑油組成物の基油として通常使用されるものであれば、種類を問わず使用することができる。
鉱油としては、具体的には、原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた潤滑油留分を溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理等を適宜組み合わせて精製したパラフィン系又はナフテン系等の油やノルマルパラフィン等が使用でき、溶剤精製、水素化精製処理したものが一般的であるが、芳香族分をより低減することが可能な高度水素化分解プロセスやGTL Wax(ガス・トウー・リキッド・ワックス)を異性化した手法で製造したものを用いることがより好ましい。
【0021】
合成油としては、具体的には、ポリ−α−オレフィン(例えば、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー、エチレン−プロピレンオリゴマー等)、ポリ−α−オレフィンの水素化物、イソブテンオリゴマー、イソブテンオリゴマーの水素化物、イソパラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジエステル(例えば、ジトリデシルグルタレート、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジオクチルセバケート等)、ポリオールエステル(例えば、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、トリメチロールプロパンイソステアリネート等のトリメチロールプロパンエステル;ペンタエリスリトール2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等のペンタエリスリトールエステル)、ポリオキシアルキレングリコール、ジアルキルジフェニルエーテル、ポリフェニルエーテル等が挙げられる。中でも、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等のポリ−α−オレフイン又はその水素化物が好ましい例として挙げられる。
【0022】
本発明に用いる潤滑油における基油は、鉱油系基油又は合成系基油を単独あるいは混合して用いる以外に、2種類以上の鉱油系基油、あるいは2種類以上の合成系基油の混合物であっても差し支えない。また、上記混合物における2種類以上の基油の混合比も特に限定されず任意に選ぶことができる。
【0023】
潤滑油基油中の硫黄分について、特に制限はないが、基油全量基準で、0.2%以下であることが好ましく、より好ましくは0.1%以下、さらには0.05%以下であることが好ましい。特に、水素化精製鉱油や合成系基油の硫黄分は、0.005%以下、あるいは実質的に硫黄分を含有していない(5ppm以下)ことから、これらを基油として用いることが好ましい。
【0024】
また、潤滑油基油中の芳香族含有量についても、特に制限はないが、内燃機関用潤滑油組成物として長期間低摩擦特性を維持するためには、全芳香族含有量が15%以下であることが好ましく、より好ましくは10%以下、さらには5%以下であることが好ましい。即ち、潤滑油基油の全芳香族含有量が15%を超える場合には、酸化安定性が劣るため好ましくない。
なお、ここで言う全芳香族含有量とは、ASTM D2549に規定される方法に準拠して測定される芳香族留分(aromatics fraction)含有量を意味している。
【0025】
潤滑油基油の動粘度にも、特に制限はないが、内燃機関用潤滑油として使用する場合には、100℃における動粘度が2mm/s以上であることが好ましく、より好ましくは3mm/s以上である。一方、その動粘度は、20mm/s以下であることが好ましく、10mm/s以下、特に8mm/s以下であることが好ましい。潤滑油基油の100℃における動粘度が2mm/s未満である場合には、十分な耐摩耗性が得られない上に蒸発特性が劣る可能性があるため好ましくない。一方、動粘度が20mm/sを超える場合には低摩擦性能を発揮しにくく、低温性能が悪くなる可能性があるため好ましくない。本発明においては、上記基油の中から選ばれる2種以上の基油を任意に混合した混合物等が使用でき、100℃における動粘度が上記の好ましい範囲内に入る限りにおいては、基油単独の動粘度が上記以外のものであっても使用可能である。
【0026】
また、潤滑油基油の粘度指数にも、特別な制限はないが、80以上であることが好ましく、100以上であることがさらに好ましく、特に内燃機関用潤滑油として使用する場合には、120以上であることが好ましい。潤滑油基油の粘度指数を高めることでよりオイル消費が少なく、低温粘度特性、省燃費性能に優れた内燃機関用潤滑油を得ることができる。
【0027】
上記脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤及び/又は脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤としては、炭素数6〜30、好ましくは炭素数8〜24、特に好ましくは炭素数10〜20の直鎖状又は分枝状炭化水素基を有する脂肪酸エステル、脂肪酸アミン化合物、及びこれらの任意混合物を挙げることができる。炭素数が6〜30の範囲外のときは、摩擦低減効果が十分に得られない可能性がある。
【0028】
炭素数6〜30の直鎖状又は分枝状炭化水素基としては、具体的には、へキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラコシル基、ペンタコシル基、ヘキサコシル基、ヘプタコシル基、オクタコシル基、ノナコシル基、トリアコンチル基等のアルキル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコセニル基、トリコセニル基、テトラコセニル基、ペンタコセニル基、ヘキサコセニル基、ヘプタコセニル基、オクタコセニル基、ノナコセニル基、トリアコンテニル基等のアルケニル基などを挙げることができる。
なお、上記アルキル基及びアルケニル基には、考えられる全ての直鎖状構造及び分枝状構造が含まれ、また、アルケニル基における二重結合の位置は任意である。
【0029】
また、上記脂肪酸エステルとしては、かかる炭素数6〜30の炭化水素基を有する脂肪酸と脂肪族1価アルコール又は脂肪族多価アルコールとのエステルなどを例示でき、具体的には、グリセリンモノオレート、グリセリンジオレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタンジオレートなどを特に好ましい例として挙げることができる。
上記脂肪族アミン化合物としては、脂肪族モノアミン又はそのアルキレンオキシド付加物、脂肪族ポリアミン、イミダゾリン化合物等、及びこれらの誘導体等を例示できる。具体的には、ラウリルアミン、ラウリルジエチルアミン、ラウリルジエタノールアミン、ドデシルジプロパノールアミン、パルミチルアミン、ステアリルアミン、ステアリルテトラエチレンペンタミン、オレイルアミン、オレイルプロピレンジアミン、オレイルジエタノールアミン、N−ヒドロキシエチルオレイルイミダゾリン等の脂肪族アミン化合物や、これら脂肪族アミン化合物のN,N−ジポリオキシアルキレン−N−アルキル(又はアルケニル)(炭素数6〜28)等のアミンアルキレンオキシド付加物、これら脂肪族アミン化合物に炭素数2〜30のモノカルボン酸(脂肪酸等)や、シュウ酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等の炭素数2〜30のポリカルボン酸を作用させて、残存するアミノ基及び/又はイミノ基の一部又は全部を中和したりアミド化した、いわゆる酸変性化合物等が挙げられる。好適な例としては、N,N−ジポリオキシエチレン−N−オレイルアミン等が挙げられる。
【0030】
また、本発明に用いる潤滑油に含まれる脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤及び/又は脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤の含有量は、特に制限はないが、組成物全量基準で、0.05〜3.0%であることが好ましく、更に好ましくは0.1〜2.0%、特に好ましくは0.5〜1.4%であることがよい。上記含有量が0.05%未満であると摩擦低減効果が小さくなり易く、3.0%を超えると潤滑油への溶解性や貯蔵安定性が著しく悪化し、沈殿物が発生し易いので、好ましくない。
【0031】
一方、本発明に用いる潤滑油は、ポリブテニルコハク酸イミド及び/又はその誘導体を含有することが好適である。
上記ポリブテニルコハク酸イミドとしては、次の一般式(1)及び(2)
【0032】
【化1】
Figure 2005061441
【0033】
【化2】
Figure 2005061441
で表される化合物が挙げられる。これら一般式におけるPIBは、ポリブテニル基を示し、高純度イソブテン又は1−ブテンとイソブテンの混合物をフッ化ホウ素系触媒又は塩化アルミニウム系触媒で重合させて得られる数平均分子量が900〜3500、望ましくは1000〜2000のポリブテンから得られる。上記数平均分子量が900未満の場合は清浄性効果が劣り易く、3500を超える場合は低温流動性に劣り易いため、望ましくない。
また、上記一般式におけるnは、清浄性に優れる点から1〜5の整数、より望ましくは2〜4の整数であることがよい。更に、上記ポリブテンは、製造過程の触媒に起因して残留する微量のフッ素分や塩素分を吸着法や十分な水洗等の適切な方法により、50ppm以下、より望ましくは10ppm以下、特に望ましくは1ppm以下まで除去してから用いることもよい。
【0034】
更に、上記ポリブテニルコハク酸イミドの製造方法としては、特に限定はないが、例えば、上記ポリブテンの塩素化物又は塩素やフッ素が充分除去されたポリブテンと無水マレイン酸とを100〜200℃で反応させて得られるポリブテニルコハク酸を、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン等のポリアミンと反応させることにより得ることができる。
【0035】
一方、上記ポリブテニルコハク酸イミドの誘導体としては、上記般式(1)又は(2)で表される化合物に、ホウ素化合物や含酸素有機化合物を作用させて、残存するアミノ基及び/又はイミノ基の一部又は全部を中和したり、アミド化した、いわゆるホウ素変性又は酸変性化合物を例示できる。その中でもホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド、特にホウ素含有ビスポリブテニルコハク酸イミドが最も好ましいものとして挙げられる。
【0036】
上記ホウ素化合物としては、ホウ酸、ホウ酸塩、ホウ酸エステル等が挙げられる。具体的には、上記ホウ酸として、オルトホウ酸、メタホウ酸及びテトラホウ酸などが挙げられる。また、上記ホウ酸塩としては、アンモニウム塩等、具体的には、例えばメタホウ酸アンモニウム、四ホウ酸アンモニウム、五ホウ酸アンモニウム、八ホウ酸アンモニウム等のホウ酸アンモニウムが好適例として挙げられる。また、ホウ酸エステルとしては、ホウ酸と好ましくは炭素数1〜6のアルキルアルコールとのエステル、より具体的には例えば、ホウ酸モノメチル、ホウ酸ジメチル、ホウ酸トリメチル、ホウ酸モノエチル、ホウ酸ジエチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸モノプロピル、ホウ酸ジプロピル、ホウ酸トリププロピル、ホウ酸モノブチル、ホウ酸ジブチル、ホウ酸トリブチル等が好適例として挙げられる。なお、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミドにおけるホウ素含有量Bと窒素含有量Nとの質量比「B/N」は、通常0.1〜3であり、好ましくは、0.2〜1である。
また、上記含酸素有機化合物としては、具体的には、例えばぎ酸、酢酸、グリコール酸、プロピオン酸、乳酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ノナデカン酸、エイコサン酸等の炭素数1〜30のモノカルボン酸や、シュウ酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等の炭素数2〜30のポリカルポン酸並びにこれらの無水物、又はエステル化合物、炭素数2〜6のアルキレンオキサイド、ヒドロキシ(ポリ)オキシアルキレンカーボネート等が挙げられる
【0037】
なお、本発明に用いる潤滑油において、ポリブテニルコハク酸イミド及び/又はその誘導体の含有量は特に制限されないが、0.1〜15%が望ましく、より望ましくは1.0〜12%であることが好ましい。0.1%未満では清浄性効果に乏しくなることがあり、15%を超えると含有量に見合う清浄性効果が得られにくく、抗乳化性が悪化し易い。
【0038】
更にまた、本発明に用いる潤滑油は、次の一般式(3)
【0039】
【化3】
Figure 2005061441
で表されるジチオリン酸亜鉛を含有することが好適である。
上記式(3)中のR、R、R及びRは、それぞれ別個に炭素数1〜24の炭化水素基を示す。これら炭化水素基としては、炭素数1〜24の直鎖状又は分枝状のアルキル基、炭素数3〜24の直鎖状又は分枝状のアルケニル基、炭素数5〜13のシクロアルキル基又は直鎖状若しくは分枝状のアルキルシクロアルキル基、炭素数6〜18のアリール基又は直鎖状若しくは分枝状のアルキルアリール基、炭素数7〜19のアリールアルキル基等のいずれかであることが望ましい。また、アルキル基やアルケニル基は、第1級、第2級及び第3級のいずれであってもよい。
【0040】
上記R、R、R及びRとしては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラコシル基等のアルキル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ブタジエニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基、オレイル基等のオクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基、ヘンイコセニル基、ドコセニル基、トリコセニル基、テトラコセニル基等のアルケニル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、エチルシクロペンチル基、プロピルシクロペンチル基、エチルメチルシクロペンチル基、トリメチルシクロペンチル基、ジエチルシクロペンチル基、エチルジメチルシクロペンチル基、プロピルメチルシクロペンチル基、プロピルエチルシクロペンチル基、ジ−プロピルシクロペンチル基、プロピルエチルメチルシクロペンチル基、メチルシクロへキシル基、ジメチルシクロへキシル基、エチルシクロへキシル基、プロピルシクロへキシル基、エチルメチルシクロへキシル基、トリメチルシクロへキシル基、ジエチルシクロヘキシル基、エチルジメチルシクロヘキシル基、プロピルメチルシクロヘキシル基、プロピルエチルシクロヘキシル基、ジ−プロピルシクロへキシル基、プロピルエチルメチルシクロヘキシル基、メチルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基、エチルシクロヘプチル基、プロピルシクロヘプチル基、エチルメチルシクロヘプチル基、トリメチルシクロヘプチル基、ジエチルシクロヘプチル基、エチルジメチルシクロヘプチル基、プロピルメチルシクロヘプチル基、プロピルエチルシクロヘプチル基、ジ−プロピルシクロヘプチル基、プロピルエチルメチルシクロヘプチル基等のアルキルシクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基等のアリール基、トリル基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、エチルメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、ブチルフェニル基、プロピルメチルフェニル基、ジエチルフェニル基、エチルジメチルフェニル基、テトラメチルフェニル基、ペンチルフェニル基、ヘキシルフェニル基、ヘプチルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシルフェニル基、ドデシルフェニル基等のアルキルアリール基、ベンジル基、メチルベンジル基、ジメチルベンジル基、フェネチル基、メチルフェネチル基、ジメチルフェネチル基等のアリールアルキル基、等が例示できる。
なお、R、R、R及びRがとり得る上記炭化水素基には、考えられる全ての直鎖状構造及び分枝状構造をが含まれ、また、アルケニル基の二重結合の位置、アルキル基のシクロアルキル基への結合位置、アルキル基のアリール基への結合位置、及びアリール基のアルキル基への結合位置は任意である。また、上記炭化水素基の中でも、その炭化水素基が、直鎖状又は分柱状の炭素数1〜18のアルキル基である場合若しくは炭素数6〜18のアリール基、又は直鎖状若しくは分枝状アルキルアリール基である場合が特に好ましい。
【0041】
上記ジチオリン酸亜鉛の好適な具体例としては、例えば、ジイソプロピルジチオリン酸亜鉛、ジイソブチルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ブチルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ペンチルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−ヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−sec−ヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−オクチルジチオリン酸亜鉛、ジ−2−エチルヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−デシルジチオリン酸亜鉛、ジ−n−ドデシルジチオリン酸亜鉛、ジイソトリデシルジチオリン酸亜鉛、及びこれらの任意の組合せに係る混合物等が挙げられる。
【0042】
また、上記ジチオリン酸亜鉛の含有量は、特に制限されないが、より高い摩擦低減効果を発揮させる観点から、潤滑油全量基準且つリン元素換算量で、0.1%以下であることが好ましく、また0.06%以下であることがより好ましく、更にはジチオリン酸亜鉛が含有されないことが特に好ましい。ジチオリン酸亜鉛の含有量がリン元素換算量で0.1%を超えると、DLC部材と鉄基部材との摺動面における上記脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤や上記脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤の優れた摩擦低減効果が阻害されるおそれがある。
【0043】
上記ジチオリン酸亜鉛の製造方法としては、従来方法を任意に採用することができ、特に制限されないが、具体的には、例えば、上記R、R、R及びRに対応する炭化水素基を持つアルコール又はフェノールを五二硫化りんと反応させてジチオリン酸とし、これを酸化亜鉛で中和させることにより合成することができる。なお、上記ジチオリン酸亜鉛の構造は、使用する原料アルコールによって異なることは言うまでもない。
本発明においては、上記一般式(3)に包含される2種以上のジチオリン酸亜鉛を任意の割合で混合して使用することもできる。
【0044】
上述のように、本発明に用いる潤滑油は、DLCなどの硬質炭素薄膜と相手部材との摺動面、あるいは硬質炭素薄膜同士の摺動面に介在させた場合に、極めて優れた低摩擦特性を示すものであるが、特に内燃機関用潤滑油として必要な性能を高める目的で、金属系清浄剤、酸化防止剤、粘度指数向上剤、他の無灰摩擦調整剤、他の無灰分散剤、磨耗防止剤若しくは極圧剤、防錆剤、非イオン系界面活性剤、抗乳化剤、金属不活性化剤、消泡剤等を単独で又は複数種を組合せて配合し、必要な性能を高めることができる。
【0045】
上記金属系清浄剤としては、潤滑油用の金属系清浄剤として通常用いられる任意の化合物が使用できる。例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のスルホネート、フェネート、サリシレート、ナフテネート等を単独で又は複数種を組合せて使用できる。ここで、上記アルカリ金属としてはナトリウム(Na)やカリウム(K)等、上記アルカリ土類金属としてはカルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)等が例示できる。また、具体的な好適例としては、Ca又はMgのスルフォネート、フェネート及びサリシレートが挙げられる。
なお、これら金属系清浄剤の全塩基価及び添加量は、要求される潤滑油の性能に応じて任意に選択できる。通常、全塩基価は、過塩素酸法で0〜500mgKOH/g、望ましくは150〜400mgKOH/gであり、その添加量は潤滑油全量基準で、通常0.1〜10%である。
【0046】
また、上記酸化防止剤としては、潤滑油用の酸化防止剤として通常用いられる任意の化合物を使用できる。例えば、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のフェノール系酸化防止剤、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキルフェニル−α−ナフチルアミン、アルキルジフェニルアミン等のアミン系酸化防止剤、並びにこれらの任意の組合せに係る混合物等が挙げられる。また、かかる酸化防止剤の添加量は、潤滑油全量基準で、通常0.01〜5%である。
【0047】
更に、上記粘度指数向上剤としては、具体的には、各種メタクリル酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のモノマーの共重合体やその水添物等のいわゆる非分散型粘度指数向上剤、及び更に窒素化合物を含む各種メタクリル酸エステルを共重合させたいわゆる分散型粘度指数向上剤等が例示できる。また、他の粘度指数向上剤の具体例としては、非分散型又は分散型エチレン−α−オレフィン共重合体(α−オレフィンとしては、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン等)及びその水素化物、ポリイソブチレン及びその水添物、スチレン−ジエン水素化共重合体、スチレン−無水マレイン酸エステル共重合体、並びにポリアルキルスチレン等も例示できる。
これら粘度指数向上剤の分子量は、せん断安定性を考慮して選定することが必要である。具体的には、粘度指数向上剤の数平均分子量は、例えば分散型及び非分散型ポリメタクリレートでは5000〜1000000、好ましくは100000〜800000がよく、ポリイソブチレン又はその水素化物では800〜5000、エチレン−α−オレフィン共重合体又はその水素化物では800〜300000、好ましくは10000〜200000がよい。また、かかる粘度指数向上剤は、単独で又は複数種を任意に組合せて含有させることができるが、通常その含有量は、潤滑油基準で0.1〜40.0%であることが望ましい。
【0048】
更にまた、他の無灰摩擦調整剤としては、ホウ酸エステル、高級アルコール、脂肪族エーテル等の無灰摩擦調整剤、ジチオリン酸モリブデン、ジチオカルバミン酸モリブデン、二硫化モリブデン等の金属系摩擦調整剤等が挙げられる。
また、他の無灰分散剤としては、数平均分子量が900〜3500のポリブテニル基を有するポリブテニルベンジルアミン、ポリブテニルアミン、数平均分子量が900未満のポリブテニル基を有するポリブテニルコハク酸イミド等及びそれらの誘導体等が挙げられる。
更に、上記磨耗防止剤又は極圧剤としては、ジスルフィド、硫化油脂、硫化オレフィン、炭素数2〜20の炭化水素基を1〜3個含有するリン酸エステル、チオリン酸エステル、亜リン酸エステル、チオ亜リン酸エステル及びこれらのアミン塩等が挙げられる。
更にまた、上記防錆剤としては、アルキルベンゼンスルフォネート、ジノニルナフタレンスルフォネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。
また、上記非イオン系界面活性剤及び抗乳化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル等のポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤等が挙げられる。
更に、上記金属不活性化剤としては、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、チアジアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール等が挙げられる。
更にまた、上記消泡剤としては、シリコーン、フルオロシリコーン、フルオロアルキルエーテル等が挙げられる。
なお、これら添加剤を本発明に用いる潤滑油に含有させる場合には、その含有量は、潤滑油全量基準で、他の摩擦調整剤、他の無灰分散剤、磨耗防止剤又は極圧剤、防錆剤、及び抗乳化剤については0.01〜5%、金属不活性剤については0.005〜1%、消泡剤については0.0005〜1%の範囲から適宜選択できる。
【0049】
なお、本発明のチェーン駆動装置において摺動部分に形成したDLCのような硬質炭素薄膜は、このような装置のみならず、種々の機械装置における摺動部位に適用することができ、例えば内燃機関におけるコンロッドの大端部とクランクシャフトのクランクピンの間や、クランク軸受とクランクシャフトのメインジャーナルの間に組み付けられる半割形状のメタルの内周面に上記のような低水素の硬質炭素薄膜による被覆を施すことによって、耐焼付き性を損なうことなく、上記部材間の摺動抵抗が約70%低減し、車両の燃費を約2.2%改善できることが確認されている。
【0050】
【実施例】
以下、本発明を実施例と比較例によって、更に具体的に説明するが、本発明は、これら実施例のみに限定されるものではない。
【0051】
図1は、本発明のチェーン駆動装置の一実施例を示す概略図であって、図に示すチェーン駆動装置1は、駆動側である第1のスプロケット2と、従動側である第2及び第3のスプロケット3及び4を備え、これら3個のスプロケット2,3及び4にチェーン5又は6が掛け回してあって、当該チェーン5(又は6)が図中の矢印方向(右回り)に走行するようになっている。
【0052】
さらに、チェーン駆動装置1は、図中右側にチェーンガイド7を備えると共に、図中左側に軸(回動部)8aによって回動可能に支持され、テンショナ9のプランジャ9aの突出作動によってチェーン5(又は6)に押圧されるスラックガイド8を備えており、スラックガイド8及びテンショナ9によってチェーン5(又は6)の張力を調整するチェーンテンショナが構成されている。
【0053】
上記チェーンとしては、図2に示すようなサイレントチェーン5、又は図3に示すようなローラチェーン6を使用することができる。
【0054】
サイレントチェーン5は、図2(a)及び(b)に示すように、内周側、すなわちスプロケット側に2個の歯部51aを備えた複数のプレート51をピン52によって互い違いに連結した構造をなすものであって、本発明に用いるチェーン5においては、これらプレート51及びピン52における摺動部分をRaで0.03μm以下となるように仕上加工した上で、アーク式イオンプレーティング法によって、水素含有量が1.0%以下のDLCから成る硬質炭素薄膜Fcが成膜されている。
【0055】
すなわち、図4(a)〜(d)は、上記サイレントチェーン5における摺動部分、すなわち硬質炭素薄膜Fcの成膜部位を示すものであって、図4(a)に示すように、プレート51とピン52との摺動部分、すなわちプレート51におけるピン孔51bの内周面及びピン52の外周面が硬質炭素薄膜Fcにより被覆されている。なお、硬質炭素薄膜Fcによる被覆は、摺動面のいずれか一方だけでも良い。
また、図4(b)に示すように、チェーンガイド7及びスラックガイド8との摺動面であるプレート51の反歯部側端面にも硬質炭素薄膜Fcの被覆が施されている。このとき、上記反歯部側端面の代わりにチェーンガイド7及びスラックガイド8の側の摺動面に硬質炭素薄膜Fcの被覆を行ってもよく、双方の摺動面に被覆してもよい。
【0056】
そして、図4(c)に示すように、プレート51同士の摺動部分であるプレート表裏両面、あるいはこれら摺動面のいずれか一方の面、さらに図4(d)に示すように、スプロケット2〜4との摺動面であるプレート51の歯部側端面にも硬質炭素薄膜Fcの被覆を施す。このとき、同様に、上記歯部側端面の代わりにスプロケット2〜4の歯部に硬質炭素薄膜Fcの被覆を行うことも、プレート端面とスプロケット2〜4の双方に被覆することも可能である。
【0057】
一方、ローラチェーン6は、図3(a)及び(b)に示すように、小判型をなす複数のプレート61をブッシュ62を装着したピン63によって交互連結した構造をなすものであって、当該ローラチェーン6においても、これらプレート61、ブッシュ62、ピン63の間の摺動部分に同様の硬質炭素薄膜Fcによる被覆が施されている。
【0058】
すなわち、図5(a)に示すように、プレート61とピン63とブッシュ62との摺動部分、すなわちプレート61におけるピン孔61aの内周面及びピン63の外周面、さらにブッシュ62の内周面に硬質炭素薄膜Fcによる被覆がなされている。また、図5(b)に示すように、チェーンガイド7及びスラックガイド8との摺動面であるプレート61の外周部端面にも硬質炭素薄膜Fcの被覆が施されている。
そして、図5(c)に示すように、プレート61同士、さらにはブッシュ62の端面との摺動部分であるプレート61の表裏両面、さらには図5(d)に示すようにスプロケット2〜4との摺動面であるブッシュ62の外周面にも硬質炭素薄膜Fcの被覆が施されている。
【0059】
なお、硬質炭素薄膜Fcによる被覆は、摺動面のいずれか一方だけでもよく、プレート61の端面に代えてガイド7、8の側に硬質炭素薄膜Fcの被覆を行うことや、ブッシュ62の外周面に代えてスプロケット2〜4の歯部を被覆することも可能であり、これらの双方に硬質炭素薄膜Fcを被覆するようにしてもよい。
【0060】
上記チェーン5又は6においては、チェーンを構成するプレート51又は61、ピン52又は63、ブッシュ62などの部材間における摺動部分に低水素含有量の硬質炭素薄膜Fcによる被覆を施したことによって、潤滑油の存在下において、これら部材間の摩擦が低減し、摺動部分の摩耗が減少することから、チェーン駆動力の低減、騒音の低減が可能になると共に、摩耗によるチェーンの伸びが低減して、チェーンの耐用寿命が向上し、特にエンジンの動弁駆動用チェーンのように、従動側と駆動側のタイミングを取るために使用されているチェーンにおいては、伸びによるタイミングの遅れに基づくエンジン性能の悪化を防止することができる。
【0061】
また、摩耗に基づくチェーン伸びの許容値を一定とした場合、硬質炭素薄膜の被覆によって摺動部の受圧部面積を小さくすることができるため、チェーンの幅寸法を小さくすることができ、システムのコンパクト化が可能になる。また、連結用ピンの径を小さくすることができるため、チェーンの小ピッチ化によって、同様にシステムのコンパクト化がが可能となる。
さらに、従来のチェーンにおいて伸び対策として行われているプレート側摺動部のファインブランキング等による面粗度低減を廃止することができるようになり、コスト低減が可能になる。
【0062】
そして、チェーンガイド7やスラックガイド8との間の摩擦が低減することから、チェーン駆動力の低減、騒音の低減が図れると共に、これらガイドの摩耗が減少することから、その材質の耐摩耗性グレードを下げることができ、コスト低減に繋がる。さらに、スプロケット2〜4との噛合い時の摩擦が低減するので、同様に騒音の低減効果が得られると共に、これらスプロケットの摩耗量も減少するため、材質的な低グレード化可能になり、コスト削減が可能になる。
【0063】
本発明のチェーン駆動装置1においては、さらにスラックガイド8の基端側を回動可能に支持する軸8aとスラックガイド8との摺動部分に、上記同様の硬質炭素薄膜Fcが被覆してあると共に、当該スラックガイド8の先端側をチェーンに対して押圧するテンショナ9のプランジャ9aとテンショナボディ(テンショナ本体)の間の摺動部分にも同様の硬質炭素薄膜Fcが被覆してある。
したがって、スラックガイド8の回動時の摩擦が低減され、チェーンからの入力、テンショナ9の作動に対する応答性が改善され、当該チェーンシステムの性能が向上することになる。
【0064】
また、プランジャ9aの摺動時の摩擦低減によって、プランジャ−テンショナボディ間のクリアランスを詰めることができ、エンジン放置時の油漏れを低減することができると共に、放置時のボディ内における油保持性の向上によって、エンジン始動時の追従性がよくなり、チェーンの「暴れ」などによる異音の発生を防止することができるようになる。
【0065】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によれば、チェーン駆動装置におけるチェーンとスプロケット、チェーンとチェーンガイド、チェーンとスラックガイドの間の摺動部分、チェーンテンショナのプランジャ摺動部分、さらにはチェーン自体の構成部材同士の摺動部分がDLCなどの硬質炭素薄膜によって被覆されているので、潤滑油、とりわけ特定の添加剤を含有する潤滑油のもとで、上記部材間の摩擦抵抗及び摩耗を低減することができ、摩擦損失や運転時の騒音を防止すると共に、上記部材の耐用寿命を向上させることができ、例えば自動車用の内燃機関に搭載した場合には、当該機関の性能及び燃費改善に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチェーン駆動装置の一実施例を示す概略図である。
【図2】(a) 本発明のチェーン駆動装置に用いるサイレントチェーンの形状及び構造を示す平面図である。
(b) 図2(a)に示したサイレントチェーンの構成部材を示す拡大斜視図である。
【図3】(a) 本発明のチェーン駆動装置に用いるローラチェーンの形状及び構造を示す平面図である。
(b) 図3(a)に示したローラチェーンの構成部材を示す拡大斜視図である。
【図4】(a)〜(d)は図2に示したサイレントチェーンにおける硬質炭素薄膜の成膜部位を示すそれぞれ斜視図である。
【図5】(a)〜(d)は図3に示したローラチェーンにおける硬質炭素薄膜の成膜部位を示すそれぞれ斜視図である。
【符号の説明】
1 チェーン駆動装置
2 第1スプロケット(駆動側スプロケット)
3 第2スプロケット(従動側スプロケット)
4 第3スプロケット(従動側スプロケット)
5 チェーン(サイレントチェーン)
6 チェーン(ローラチェーン)
7 チェーンガイド
8 スラックガイド
8a 軸(回動部)
9 テンショナ

Claims (13)

  1. 駆動側スプロケットと、従動側スプロケットと、これらスプロケットの間に掛け回されたチェーンを備え、潤滑油の存在下で作動するチェーン駆動装置において、
    上記チェーンを構成する部材同士の摺動部分及びチェーンとスプロケットとの摺動部分が硬質炭素薄膜により被覆されており、当該硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が10原子%以下であることを特徴とするチェーン駆動装置。
  2. 上記チェーン駆動装置がチェーンガイドを備え、当該チェーンガイドとチェーンとの摺動部分が硬質炭素薄膜により被覆されており、当該硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が10原子%以下であることを特徴とする請求項1に記載のチェーン駆動装置。
  3. 上記チェーン駆動装置が、回動可能に支持されたスラックガイドと、該スラックガイドをチェーンに対して押圧するプランジャを備えたテンショナを有し、上記スラックガイドとチェーンとの摺動部分が硬質炭素薄膜により被覆されており、当該硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が10原子%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のチェーン駆動装置。
  4. 上記スラックガイドの回動部における摺動部分が硬質炭素薄膜により被覆されており、当該硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が10原子%以下であることを特徴とする請求項3に記載のチェーン駆動装置。
  5. 上記テンショナにおけるテンショナボディとプランジャとの摺動部分が硬質炭素薄膜により被覆されており、当該硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が10原子%以下であることを特徴とする請求項3又は4に記載のチェーン駆動装置。
  6. 上記硬質炭素薄膜に含まれる水素原子の量が1.0原子%以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
  7. 上記潤滑油が脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤及び/又は脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤を含有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
  8. 上記脂肪酸エステル系無灰摩擦調整剤及び/又は脂肪族アミン系無灰摩擦調整剤が炭素数6〜30の炭化水素基を有し、潤滑油中に潤滑油全量基準で0.05〜3.0%含まれていることを特徴とする請求項7に記載のチェーン駆動装置。
  9. 上記潤滑油がポリブテニルコハク酸イミド及び/又はその誘導体を含有していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
  10. 上記ポリブテニルコハク酸イミド及び/又はその誘導体の含有量が潤滑油全量基準で0.1〜15%であることを特徴とする請求項9に記載のチェーン駆動装置。
  11. 上記潤滑油がジチオリン酸亜鉛を含有し、その含有量が潤滑油全量基準且つリン元素換算量で、0.1%以下であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
  12. 上記硬質炭素薄膜がアーク式イオンプレーティング法により成膜されたダイヤモンドライクカーボンであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
  13. 上記硬質炭素薄膜の被覆前における基材の表面粗さがRaで0.03μm以下であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つの項に記載のチェーン駆動装置。
JP2003207494A 2003-08-13 2003-08-13 チェーン駆動装置 Expired - Fee Related JP4117553B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207494A JP4117553B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 チェーン駆動装置
DE602004005932T DE602004005932T2 (de) 2003-08-13 2004-07-21 Kettenantrieb
EP04017239A EP1507099B1 (en) 2003-08-13 2004-07-21 Chain drive system
EP04017508A EP1507088B1 (en) 2003-08-13 2004-07-23 Structure for connecting piston to crankshaft
DE602004008547T DE602004008547T2 (de) 2003-08-13 2004-07-23 Struktur zur Verbindung von einem Kolben mit einer Kurbelwelle
US10/914,505 US7284525B2 (en) 2003-08-13 2004-08-10 Structure for connecting piston to crankshaft
US10/914,276 US7572200B2 (en) 2003-08-13 2004-08-10 Chain drive system
CNB2004100565925A CN1327141C (zh) 2003-08-13 2004-08-11 连接活塞和曲轴的部件
CNB2004100574854A CN1318780C (zh) 2003-08-13 2004-08-13 链条传动系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207494A JP4117553B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 チェーン駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061441A true JP2005061441A (ja) 2005-03-10
JP4117553B2 JP4117553B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=33562590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003207494A Expired - Fee Related JP4117553B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 チェーン駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7572200B2 (ja)
EP (1) EP1507099B1 (ja)
JP (1) JP4117553B2 (ja)
CN (1) CN1318780C (ja)
DE (1) DE602004005932T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198461A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Metals Techno Ltd チェーン・スプロケット機構
WO2024005166A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 大同工業株式会社 チェーン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555844B2 (ja) * 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US8458879B2 (en) * 2001-07-03 2013-06-11 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd., A Wholly Owned Subsidiary Of Palmaz Scientific, Inc. Method of fabricating an implantable medical device
US6969198B2 (en) * 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
JP3891433B2 (ja) * 2003-04-15 2007-03-14 日産自動車株式会社 燃料噴射弁
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
JP2005008851A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素薄膜付き機械加工工具用切削油及び硬質炭素薄膜付き機械加工工具
JP4863152B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
KR101003865B1 (ko) * 2003-08-06 2010-12-30 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 저마찰 접동 기구, 저마찰제 조성물 및 마찰 감소 방법
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7771821B2 (en) * 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) * 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
JP4756531B2 (ja) * 2005-03-04 2011-08-24 大同工業株式会社 両面駆動用サイレントチェーン並びにそれを用いた両面駆動用サイレントチェーン伝動装置
EP2192327A4 (en) * 2007-09-27 2011-01-12 Daido Kogyo Kk LINK CHAIN
JP4509161B2 (ja) * 2007-10-24 2010-07-21 株式会社椿本チエイン エンジン用伝動チェーン
CN102829614B (zh) * 2012-09-20 2015-04-29 天津市永昌焊丝有限公司 一种用于电焊条生产的焊条烘干设备
CN102912409A (zh) * 2012-11-12 2013-02-06 江苏矽研半导体科技有限公司 一种电镀设备用传动系统
JP5808775B2 (ja) * 2013-07-05 2015-11-10 株式会社椿本チエイン チェーン用潤滑剤組成物及びチェーン
US9476485B2 (en) * 2014-03-14 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Diamond-like carbon coating on chain guides and tensioning arms for internal combustion engines
CN105176638B (zh) * 2015-06-30 2018-05-08 上海禾泰特种润滑科技股份有限公司 链条润滑油复合剂及其制备方法
US10323205B2 (en) 2016-05-05 2019-06-18 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions for reducing timing chain stretch
CN107152496B (zh) * 2017-05-17 2019-02-15 杭州萧山万隆机械有限公司 一种免润滑链条滚子
US20180346839A1 (en) 2017-06-05 2018-12-06 Afton Chemical Corporation Methods for improving resistance to timing chain wear with a multi-component detergent system
IT201800006552A1 (it) * 2018-06-21 2019-12-21 Catena articolata per la trasmissione di moto in sistemi di trasmissione secondaria di motocicli.
CN111661682B (zh) * 2020-06-05 2022-03-15 南通润邦重机有限公司 一种尾轮固定的埋刮板卸船机
US11608477B1 (en) * 2021-07-31 2023-03-21 Afton Chemical Corporation Engine oil formulations for low timing chain stretch

Family Cites Families (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1461A (en) 1839-12-31 Improvement in fire-arms
US1551764A (en) * 1922-04-08 1925-09-01 Whitney Mfg Co Power-transmission chain
US2716972A (en) 1952-02-04 1955-09-06 Farny Paul Lubrication of engine valves by fuel leakage
NL104477C (ja) 1957-03-05
US5462772A (en) 1957-06-27 1995-10-31 Lemelson; Jerome H. Methods for forming artificial diamond
US5021628A (en) 1970-11-30 1991-06-04 Lemelson Jerome H Apparatus and method for reacting on matter
US4874596A (en) 1957-06-27 1989-10-17 Lemelson Jerome H Production of crystalline structures
US4385880A (en) 1957-06-27 1983-05-31 Lemelson Jerome H Shock wave processing apparatus
US4702808A (en) 1957-06-27 1987-10-27 Lemelson Jerome H Chemical reaction apparatus and method
US3211653A (en) * 1958-12-31 1965-10-12 Exxon Research Engineering Co Hypoid gear lubricants for slip-lock differentials
US5131941A (en) 1959-04-08 1992-07-21 Lemelson Jerome H Reaction apparatus and method
US3846162A (en) 1968-10-21 1974-11-05 Texas Instruments Inc Metal carbonitride coatings
SE351012B (ja) 1970-10-01 1972-11-13 Atlas Copco Ab
US4367130A (en) 1970-11-30 1983-01-04 Lemelson Jerome H Chemical reaction
JPS533446B2 (ja) 1973-11-01 1978-02-07
US4031023A (en) * 1976-02-19 1977-06-21 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and methods utilizing hydroxy thioethers
AT382215B (de) 1982-09-20 1987-01-26 Miba Gleitlager Ag Hydrodynamisches gleitlager
US4554208A (en) 1983-12-27 1985-11-19 General Motors Corporation Metal bearing surface having an adherent score-resistant coating
EP0159936B1 (fr) 1984-04-20 1987-06-24 Institut Français du Pétrole Procédé de préparation d'oléfines polysulfurées, les produits obtenus et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
US4755237A (en) 1984-11-26 1988-07-05 Lemelson Jerome H Methods for making cutting tools
US4712982A (en) 1985-03-25 1987-12-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement wobble plate type compressor with guide means for wobble plate
EP0221531A3 (en) * 1985-11-06 1992-02-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha High heat conductive insulated substrate and method of manufacturing the same
US4755426A (en) 1986-01-18 1988-07-05 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium and production of the same
US4933058A (en) 1986-01-23 1990-06-12 The Gillette Company Formation of hard coatings on cutting edges
GB8602627D0 (en) 1986-02-04 1986-03-12 Exxon Chemical Patents Inc Marine lubricating composition
US5067826A (en) 1987-03-31 1991-11-26 Lemelson Jerome H Ball and roller bearings and bearing components
US5288556A (en) 1987-03-31 1994-02-22 Lemelson Jerome H Gears and gear assemblies
US5132587A (en) 1987-03-31 1992-07-21 Lemelson Jerome H Spark plug electrodes
US5255929A (en) 1987-03-31 1993-10-26 Lemelson Jerome H Blade for ice skate
US4960643A (en) * 1987-03-31 1990-10-02 Lemelson Jerome H Composite synthetic materials
US4859493A (en) 1987-03-31 1989-08-22 Lemelson Jerome H Methods of forming synthetic diamond coatings on particles using microwaves
US5332348A (en) 1987-03-31 1994-07-26 Lemelson Jerome H Fastening devices
US5360227A (en) 1987-03-31 1994-11-01 Lemelson Jerome H Skis and runners
US5040501A (en) 1987-03-31 1991-08-20 Lemelson Jerome H Valves and valve components
US5096352A (en) 1987-03-31 1992-03-17 Lemelson Jerome H Diamond coated fasteners
GB2208753B (en) 1987-08-13 1991-06-26 Commw Of Australia Improvements in plasma generators
US5000541A (en) 1987-09-18 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Hermetically sealed optical fibers
WO1989006338A1 (en) 1988-01-04 1989-07-13 The Commonwealth Of Australia Infrared signature control mechanism
FI79351C (fi) 1988-01-18 1989-12-11 Asko Anttila Foerfarande och anordning foer ytbelaeggning av material.
GB8801366D0 (en) * 1988-01-21 1988-02-17 Secr Defence Infra red transparent materials
US5190824A (en) 1988-03-07 1993-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrostatic-erasing abrasion-proof coating
US4834400A (en) 1988-03-15 1989-05-30 University Of New Mexico Differential surface roughness dynamic seals and bearings
DE3809734C1 (ja) 1988-03-23 1989-05-03 Helmut Prof. Dr. 7805 Boetzingen De Haberland
US5866195A (en) * 1988-03-31 1999-02-02 Lemelson; Jerome H. Methods for forming diamond-coated superconductor wire
DE3815457A1 (de) 1988-05-06 1989-11-16 Sipra Patent Beteiligung Strickmaschine
US5202156A (en) 1988-08-16 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making an optical element mold with a hard carbon film
GB8821944D0 (en) 1988-09-19 1988-10-19 Gillette Co Method & apparatus for forming surface of workpiece
US4919974A (en) 1989-01-12 1990-04-24 Ford Motor Company Making diamond composite coated cutting tools
US4992082A (en) 1989-01-12 1991-02-12 Ford Motor Company Method of toughening diamond coated tools
US4988421A (en) 1989-01-12 1991-01-29 Ford Motor Company Method of toughening diamond coated tools
US5187021A (en) 1989-02-08 1993-02-16 Diamond Fiber Composites, Inc. Coated and whiskered fibers for use in composite materials
US4981717A (en) 1989-02-24 1991-01-01 Mcdonnell Douglas Corporation Diamond like coating and method of forming
US4943345A (en) 1989-03-23 1990-07-24 Board Of Trustees Operating Michigan State University Plasma reactor apparatus and method for treating a substrate
JPH0620464B2 (ja) 1989-04-03 1994-03-23 信越化学工業株式会社 医療用切開、圧入器具およびその製造方法
US5087608A (en) 1989-12-28 1992-02-11 Bell Communications Research, Inc. Environmental protection and patterning of superconducting perovskites
US5112025A (en) 1990-02-22 1992-05-12 Tdk Corporation Molds having wear resistant release coatings
JP2514097B2 (ja) 1990-03-15 1996-07-10 帝国ピストンリング株式会社 シリンダライナ
US5349265A (en) 1990-03-16 1994-09-20 Lemelson Jerome H Synthetic diamond coated electrodes and filaments
USH1210H (en) 1990-04-04 1993-07-06 Surface hardening of reprographic machine components by coating or treatment processes
JPH0796750B2 (ja) 1990-10-13 1995-10-18 ワイケイケイ株式会社 連続スプレー染色の色替装置
US5190807A (en) 1990-10-18 1993-03-02 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant polymeric substrate product
EP0484699B1 (de) 1990-11-05 1993-08-18 Detlev Dr. Repenning Reibpaarung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5127314A (en) 1990-11-30 1992-07-07 General Motors Corporation Compensating cam socket plate torque restraint assembly for a variable displacement compressor
US5143634A (en) 1991-01-17 1992-09-01 Amoco Corporation Anti-wear engine and lubricating oil
CA2065581C (en) 1991-04-22 2002-03-12 Andal Corp. Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
US5142785A (en) 1991-04-26 1992-09-01 The Gillette Company Razor technology
US5352493A (en) 1991-05-03 1994-10-04 Veniamin Dorfman Method for forming diamond-like nanocomposite or doped-diamond-like nanocomposite films
US5232568A (en) 1991-06-24 1993-08-03 The Gillette Company Razor technology
ZA928617B (en) 1991-11-15 1993-05-11 Gillette Co Shaving system.
US5334306A (en) 1991-12-11 1994-08-02 At&T Bell Laboratories Metallized paths on diamond surfaces
US5255783A (en) 1991-12-20 1993-10-26 Fluoroware, Inc. Evacuated wafer container
US5317938A (en) 1992-01-16 1994-06-07 Duke University Method for making microstructural surgical instruments
US5295305B1 (en) 1992-02-13 1996-08-13 Gillette Co Razor blade technology
AU651268B2 (en) 1992-02-18 1994-07-14 Idemitsu Kosan Co. Ltd Mannich reaction product and process for producing the same and use of the product
US5359170A (en) 1992-02-18 1994-10-25 At&T Global Information Solutions Company Apparatus for bonding external leads of an integrated circuit
GB9211402D0 (en) 1992-05-29 1992-07-15 Univ Manchester Sensor devices
US5443032A (en) 1992-06-08 1995-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method for the manufacture of large single crystals
US5299937A (en) 1992-07-29 1994-04-05 Si Diamond Technology, Inc. Dental instruments having diamond-like working surface
US5237967A (en) 1993-01-08 1993-08-24 Ford Motor Company Powertrain component with amorphous hydrogenated carbon film
US5249554A (en) 1993-01-08 1993-10-05 Ford Motor Company Powertrain component with adherent film having a graded composition
JP2921321B2 (ja) * 1993-03-12 1999-07-19 日産自動車株式会社 内燃機関のチェーン駆動装置
JPH06340081A (ja) 1993-04-19 1994-12-13 Xerox Corp 全幅インクジェットプリンタ用プリントヘッドメンテナンス装置
USH1471H (en) 1993-04-26 1995-08-01 Braun David J Metal substrate double sided circuit board
USH1461H (en) 1993-05-10 1995-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Abrasion resistant diamond like coating for optical fiber and method of forming the coating
US5358402A (en) 1993-05-13 1994-10-25 Minnesota Mining & Manufacturing Company Ceramic orthodontic bracket with archwire slot liner
US5380196A (en) 1993-05-13 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthodontic bracket with archwire slot liner
WO1994026425A1 (en) 1993-05-17 1994-11-24 Mcdonnell Douglas Corporation Laser absorption wave deposition process
US5433977A (en) 1993-05-21 1995-07-18 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings by combustion flame CVD
US5482602A (en) 1993-11-04 1996-01-09 United Technologies Corporation Broad-beam ion deposition coating methods for depositing diamond-like-carbon coatings on dynamic surfaces
US5401543A (en) 1993-11-09 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming macroparticle-free DLC films by cathodic arc discharge
US5447208A (en) 1993-11-22 1995-09-05 Baker Hughes Incorporated Superhard cutting element having reduced surface roughness and method of modifying
JPH07197068A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Tonen Corp 潤滑油組成物
US5731046A (en) * 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
US5479069A (en) 1994-02-18 1995-12-26 Winsor Corporation Planar fluorescent lamp with metal body and serpentine channel
US5541566A (en) 1994-02-28 1996-07-30 Olin Corporation Diamond-like carbon coating for magnetic cores
US5593719A (en) * 1994-03-29 1997-01-14 Southwest Research Institute Treatments to reduce frictional wear between components made of ultra-high molecular weight polyethylene and metal alloys
US5516729A (en) 1994-06-03 1996-05-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method for planarizing a semiconductor topography using a spin-on glass material with a variable chemical-mechanical polish rate
US5464667A (en) 1994-08-16 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Jet plasma process and apparatus
US5551959A (en) 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US6197428B1 (en) * 1994-08-26 2001-03-06 Deposition Sciences, Inc. Gemstones and decorative objects comprising a substrate and an optical interference film
US5461648A (en) 1994-10-27 1995-10-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Supercritical water oxidation reactor with a corrosion-resistant lining
US5529815A (en) 1994-11-03 1996-06-25 Lemelson; Jerome H. Apparatus and method for forming diamond coating
US5688557A (en) * 1995-06-07 1997-11-18 Lemelson; Jerome H. Method of depositing synthetic diamond coatings with intermediates bonding layers
US5714202A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 Lemelson; Jerome H. Synthetic diamond overlays for gas turbine engine parts having thermal barrier coatings
SE521725C2 (sv) * 1995-09-20 2003-12-02 Uponor Innovation Ab Ihålig produkt av termoplastmaterial samt sätt för extrudering av densamma
WO1997014555A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-24 Advanced Refractory Technologies, Inc. Diamond-like nanocomposite thin films for automotive powertrain component coatings
US5871805A (en) * 1996-04-08 1999-02-16 Lemelson; Jerome Computer controlled vapor deposition processes
JP3026425B2 (ja) * 1996-07-12 2000-03-27 治 高井 硬質薄膜の製造方法および硬質薄膜
DE19635736C2 (de) * 1996-09-03 2002-03-07 Saxonia Umformtechnik Gmbh Diamantähnliche Beschichtung
JP3199225B2 (ja) * 1996-12-12 2001-08-13 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン
TW385332B (en) * 1997-02-27 2000-03-21 Idemitsu Kosan Co Refrigerating oil composition
JP3439949B2 (ja) * 1997-06-09 2003-08-25 帝国ピストンリング株式会社 硬質被覆材およびそれを被覆した摺動部材ならびにその製造方法
US6938493B2 (en) * 1997-07-21 2005-09-06 Helix Technology Corporation Apparatus and methods for heat loss pressure measurement
US6023979A (en) * 1997-07-21 2000-02-15 Helix Technology Apparatus and methods for heat loss pressure measurement
NL1007046C2 (nl) * 1997-09-16 1999-03-17 Skf Ind Trading & Dev Bekleed wentellager.
US6015597A (en) * 1997-11-26 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Method for coating diamond-like networks onto particles
US5881444A (en) * 1997-12-12 1999-03-16 Aluminum Company Of America Techniques for transferring holograms into metal surfaces
US20040003638A1 (en) * 1997-12-12 2004-01-08 Schaefer Mark W. Transfer of holographic images into metal sporting and fitness products
US6190514B1 (en) * 1997-12-30 2001-02-20 Premark Rwp Holdings, Inc. Method for high scan sputter coating to produce coated, abrasion resistant press plates with reduced built-in thermal stress
US6028393A (en) * 1998-01-22 2000-02-22 Energy Conversion Devices, Inc. E-beam/microwave gas jet PECVD method and apparatus for depositing and/or surface modification of thin film materials
US6016000A (en) * 1998-04-22 2000-01-18 Cvc, Inc. Ultra high-speed chip semiconductor integrated circuit interconnect structure and fabrication method using free-space dielectrics
GB2338716B (en) * 1998-06-26 2003-04-02 Mclaughlin James A An apparatus and a method for coating diamond like carbon (DLC) or other vacuum depositable coatings onto a substrate
JP2000087218A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Kobe Steel Ltd 高密着性炭素皮膜形成材及びその製法
US6273793B1 (en) * 1998-09-23 2001-08-14 Seagate Technology Llc Apparatus and method for reducing disc surface asperities to sub-microinch height
US6534141B1 (en) * 1998-10-27 2003-03-18 Raymond J. Hull, Jr. Method of forming an improved support member for a fabric and film forming device
JP2000186293A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tonen Corp ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
US6170156B1 (en) * 1999-03-24 2001-01-09 General Motors Corporation Gear tooth smoothing and shaping process
MY123377A (en) * 1999-07-05 2006-05-31 Honda Motor Co Ltd Sliding members and piston for internal combustion engines
US6205291B1 (en) * 1999-08-25 2001-03-20 A. O. Smith Corporation Scale-inhibiting heating element and method of making same
US6173913B1 (en) * 1999-08-25 2001-01-16 Caterpillar Inc. Ceramic check for a fuel injector
JP2001064005A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆摺動部材およびその製造方法
US6439986B1 (en) * 1999-10-12 2002-08-27 Hunatech Co., Ltd. Conditioner for polishing pad and method for manufacturing the same
US6849085B2 (en) * 1999-11-19 2005-02-01 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and method of making same
US6684759B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-03 Vladimir Gorokhovsky Temperature regulator for a substrate in vapor deposition processes
US6537310B1 (en) * 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US6684513B1 (en) * 2000-02-29 2004-02-03 The Gillette Company Razor blade technology
US6695865B2 (en) * 2000-03-20 2004-02-24 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Embolic protection device
JP3630297B2 (ja) * 2000-03-23 2005-03-16 日産自動車株式会社 自動車用トロイダル式無段変速機
JP4007440B2 (ja) * 2000-04-28 2007-11-14 三宅 正二郎 硬質炭素皮膜摺動部材
JP4017317B2 (ja) * 2000-06-05 2007-12-05 東燃ゼネラル石油株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
US6914919B2 (en) * 2000-06-19 2005-07-05 Cymer, Inc. Six to ten KHz, or greater gas discharge laser system
JP2002031040A (ja) * 2000-07-12 2002-01-31 Kayaba Ind Co Ltd 液圧ピストンポンプ・モータ摺動部の表面処理構造
DE10139123A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
US6592985B2 (en) * 2000-09-20 2003-07-15 Camco International (Uk) Limited Polycrystalline diamond partially depleted of catalyzing material
US20020051286A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Honeywell, Inc. Wavlength specific coating for mirrored optics and method for reducing reflection of white light
US6871700B2 (en) * 2000-11-17 2005-03-29 G & H Technologies Llc Thermal flux regulator
WO2002046831A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 OBE OHNMACHT & BAUMGäRTNER GMBH & CO. KG Federscharnier für brillen
US6537429B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-25 Lam Research Corporation Diamond coatings on reactor wall and method of manufacturing thereof
WO2002062113A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo 'patinor Coatings Limited' Source d'impulsions du plasma de carbone
DE10112132A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Zylinderkurbelgehäuse für eine flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
US6855791B2 (en) * 2002-07-09 2005-02-15 Signature Control Systems Process and apparatus for improving and controlling the vulcanization of natural and synthetic rubber compounds
US6962751B2 (en) * 2001-06-13 2005-11-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amorphous carbon coated tools and method of producing the same
US6701627B2 (en) * 2001-07-26 2004-03-09 American Saw & Mfg. Company, Inc. Composite utility knife blade
US6666328B2 (en) * 2001-08-07 2003-12-23 Stapell/Guider Corporation Long wear conveyor assembly
JP2003113913A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Tsubakimoto Chain Co 伝動チェーン用可動レバー
US20030166474A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-04 Winemiller Mark D. Lubricating oil compositions with improved friction properties
JP3555891B2 (ja) * 2002-02-22 2004-08-18 新日本石油株式会社 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
US7246699B2 (en) * 2002-03-08 2007-07-24 Frost Links, Inc. Conveyor chain
JP2003269549A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性チェーン
JP2003301888A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
US20040011900A1 (en) * 2002-05-22 2004-01-22 Jens Gebhardt Fuel injector assembly
US7422370B2 (en) * 2002-08-06 2008-09-09 Seagate Technology Llc Hydraulic compensation for magnetically biased fluid dynamic bearing motor
US6780177B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-24 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Conductive interstitial thermal therapy device
JP3891433B2 (ja) * 2003-04-15 2007-03-14 日産自動車株式会社 燃料噴射弁
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
US20050001201A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Bocko Peter L. Glass product for use in ultra-thin glass display applications
JP4863152B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
JP2005054617A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 動弁機構
EP1507088B1 (en) * 2003-08-13 2007-08-29 Nissan Motor Company, Limited Structure for connecting piston to crankshaft
US7771821B2 (en) * 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198461A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Metals Techno Ltd チェーン・スプロケット機構
WO2024005166A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 大同工業株式会社 チェーン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1318780C (zh) 2007-05-30
DE602004005932T2 (de) 2007-08-30
DE602004005932D1 (de) 2007-05-31
EP1507099A1 (en) 2005-02-16
US20050037879A1 (en) 2005-02-17
US7572200B2 (en) 2009-08-11
EP1507099B1 (en) 2007-04-18
JP4117553B2 (ja) 2008-07-16
CN1580611A (zh) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117553B2 (ja) チェーン駆動装置
JP4973971B2 (ja) 摺動部材
JP3555891B2 (ja) 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
US7146956B2 (en) Valve train for internal combustion engine
JP2004360649A (ja) エンジン用ピストンピン
JP2005090489A (ja) 内燃機関用バルブリフター
JP3965694B2 (ja) 低摩擦摺動カム・フォロワの組合せ及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2006144100A (ja) 自動車エンジン用摺動部材
JP2004358495A (ja) 冷間引抜き加工用治具及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2005002888A (ja) 自動車エンジン用ピストンリング及びこれに用いる潤滑油組成物
JP2005069249A (ja) ピストンとクランクシャフトの連結構造
JP4600719B2 (ja) デファレンシャルユニット
JP2005048801A (ja) 密封装置
JP4006644B2 (ja) 内燃機関用動弁機構
JP2005003094A (ja) 自動車用エンジン
JP4458228B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP2005061241A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP4264813B2 (ja) 位相可変装置
JP2005069008A (ja) 内燃機関のシリンダとピストンの組合せ
JP2005090738A (ja) 転がり軸受
JP4471074B2 (ja) ギア装置
JP4163065B2 (ja) 転造加工方法
JP4200841B2 (ja) チェーンガイド用又はチェーンテンショナー用シュー
JP2005069004A (ja) オイルポンプ
JP2005061242A (ja) 内燃機関の可変動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4117553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees