JP2004536774A - 電極材料用高性能リチウムチタンスピネルLi4Ti5O12 - Google Patents

電極材料用高性能リチウムチタンスピネルLi4Ti5O12 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536774A
JP2004536774A JP2003517970A JP2003517970A JP2004536774A JP 2004536774 A JP2004536774 A JP 2004536774A JP 2003517970 A JP2003517970 A JP 2003517970A JP 2003517970 A JP2003517970 A JP 2003517970A JP 2004536774 A JP2004536774 A JP 2004536774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
bet surface
spinel
mixture
spinel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003517970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536774A5 (ja
JP4252897B2 (ja
Inventor
ティモシー スピットラー
ヤーン プロチャツカ
ラディシュラフ カファン
ミシェル グラエツェル
フランソワ シュノー
Original Assignee
クソリオックス ソシエテ アノニム
アルテア ナノマテリアルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クソリオックス ソシエテ アノニム, アルテア ナノマテリアルズ インコーポレイテッド filed Critical クソリオックス ソシエテ アノニム
Publication of JP2004536774A publication Critical patent/JP2004536774A/ja
Publication of JP2004536774A5 publication Critical patent/JP2004536774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252897B2 publication Critical patent/JP4252897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、リチウムアルコラートから選択される有機リチウム化合物とチタン酸エステルから選択される有機チタン化合物との混合物を液体媒体中で調製する工程、及び前記化合物の混合物を加水分解する工程を含む、式Li4Ti5O12のスピネル化合物を生成する方法に関する。また、本発明は、少なくとも10m2/gのBET表面積を有する先に記載された方法に従って生成され得るLi4Ti5O12微粒子材料に関する。前記材料はリチウムイオン電池の製造に特に有用である。

Description

【0001】
発明の分野
本発明はチタン酸リチウムスピネル酸化物材料、より詳細にはLi4Ti5O12材料に関し、前記材料はエネルギー蓄積装置、すなわちリチウムイオン電池又はハイブリッドキャパシタンス装置のカソード及びアノードで使用することができる。
また、本発明はLi4Ti5O12スピネル材料を得るために使用できる方法に関する。
【0002】
従来技術
スピネル酸化物Li1+xTi2-xO4; 0≦x≦1/3(空間群Fd3m)は1971に記載され、1990年代前半に電気化学的に特徴付けられた(K.M. Colbow, J.R. Dahn and R.K. Haering, J. Power Sources, 26, 397 (1989) and T. Ohzuku, A. Ueda and N. Yamamoto, J. Electrochem. Soc., 142, 1431 (1995))。系の端成分、すなわちLiTi2O4及びLi4/3Ti5/3O4(Li4Ti5O12)は、それぞれ金属性(11K未満で超伝導)及び半導体性である(M.R. Harrison, P.P. Edwards and J.B. Goodenough, Phil. Mag. B, 52, 679 (1985))。両方の材料は同様のLi-挿入電気化学を示し、Li-挿入の見かけの電位は、それぞれLiTi2O4について(1.36-1.338)V及びLi4Ti5O12について(1.55-1.562)Vである(S.I. Pyun, S.W. Kim and H.C. Shin, J. Power Sources, 81-82, 248 (1999))。
従って、原理的に、この後者の材料は4V電極(LiMn2O4又はLiCoO2)と一体となって約2.5Vの作動電圧(ニッケル-カドミウム又はニッケル-金属水素化物セルの2倍である)を有するセルを提供することができる。
Li4Ti5O12は下記式に従って理論容量が175mAh/g(出発母材の質量に基づいて)であるLiに対応する:
【0003】
【化1】
Figure 2004536774
【0004】
ここで、上付き文字は空間群Fd3mのワイコフ(Wyckoff)記号と等価な部位の数を表す。従って、Li+は、格子の四面体(8a)及び八面体(16c、16d)部位を占め、全体の挿入の容量はフリーの八面体部位の数によって制御される。より詳細な分析は、2相平衡に向けられ、電極組成物の電極電位の不変性を説明する。スピネルホスト構造は格子定数の明らかな変化なしにLi+に対応する。その結果、これらの材料は優れたサイクル寿命を示し、約2.10-8cm2/sのLi+拡散係数が報告された(K. Zaghib, M. Simoneau, M. Armand and M. Gauthier, J. Power Sources, 81-82, 300 (1999))。バッテリー全体、アノード及びカソード両活性材料について、充電/放電サイクルは以下の式によって簡単に表すことができる。
【0005】
【化2】
Figure 2004536774
【0006】
以前のコミュニケーションにおいて、スピネルLi4Ti5O12はTiO2及びLi2CO3又はLiOHの化学量論量の固相反応によって調製され、その反応は12〜24時間800〜1000℃で典型的に生じる。
より小さな粒子サイズのLi4Ti5O12材料は従来の微結晶性スピネルの高エネルギーボールミル粉砕によって調製された。生成物は約600nmのサイズの粒子を示したが、その電気化学的特性はミル粉砕していない出発材料と有意差があるとは言えなかった。
上述のLi4Ti5O12材料は、高速充電で相対的に低いLi-挿入容量となる。従って、電気化学的特性を改良したLi4Ti5O12電極材料が必要である。
【0007】
発明の要約
本発明者らは、意外にも少なくとも10m2/gのBET表面積(Brunauer-Emmet-Tellerの窒素吸収表面積測定方法(BET法)に従う)を有するナノサイズ粒子(すなわち、100nm未満の理論サイズを有する粒子に相当する)で作られるLi4Ti5O12材料が異なるLi-挿入電気化学を示し、特有の電気化学的性能を示すことを見出した。
本発明の一の実施態様において、前記粒子は10〜200m2/gのBET表面積によって特徴付けられる。
別の実施態様において、前記粒子は20〜160m2/gのBET表面積によって特徴付けられる。
別の実施態様において、前記粒子は30〜140m2/gのBET表面積を有する。
好ましい実施態様において、前記粒子は70〜110m2/gのBET表面積によって特徴付けられる。
【0008】
上記ナノサイズ粒子を生成するために、本発明者らは新しい合成方法を開発した。
ナノ結晶性TiO2(アナターゼ)のLi4Ti5O12への転換は、コロイド状TiO2のLiOHとの反応によって最初に調べられた。しかしながら、この戦略は成功せず、酸性又はアルカリ性媒体中250℃までの温度(オートクレーブ中)で化学量論的量のコロイド状アナターゼと組み合わせてLi2CO3、LiCH3COO及びLiNO3を使用するその改良型も成功しなかった。すべての場合において、生成物はかなりの量の未反応アナターゼを有するLi1+XTi2-XO4を含んでいた。
本発明者らは、リチウムアルコラートから選択される有機リチウム化合物とチタン酸エステルから選択される有機チタン化合物とを有機溶媒中で混合する工程及び前記混合物を加水分解する工程を含む方法を開発することによって前記課題を解決した。出発試薬として特に好ましいアルコキシドはLi-エトキシドとTi(IV)イソプロポキシド及びTi(IV)n-ブトキシドである。好ましくは、有機リチウム化合物及び有機チタニウム化合物は4:5に実質的に等しい化学量論のモル比で混合される。いくつかの考えられる用途について、アナターゼ及びチタン酸リチウムスピネルの定義された混合物が望ましい。これらは、上記モル比と異なる適したモル比によって得ることもできる。
加水分解、沈殿物の単離及び乾燥後、従来技術の微結晶性Li4Ti5O12材料の状態の粒子サイズよりもはるかに小さい粒子サイズに相当する、少なくとも5m2/g、一般には約10m2/gを超えるBET表面積値を示すスピネル生成物が得られた。しかし、アルコキシド加水分解後、スラリーは、まだかなりの量の未反応アナターゼを含む。従って、本発明の方法の好ましい実施態様は、さらに加水分解混合物をポリエチレン-グリコール(PEG)のようなポリマーで均一になるまで処理する工程、及び均一化した生成物をそこから有機材料を除去するのに有効な熱処理にかける工程を含む。このポリマーはリチウム及びオキソ-チタン化学種と複合体を形成することが知られ、また超分子鋳型(templating)によって無機構造を有機化することができる(L. Kavan, J. Rathousky, M. Gratzel, V. Shklover and A. Zukal, J. Phys. Chem. B, 104, 12012 (2000))。加水分解混合物をPEGで処理し、それをアニーリングにより除去した後、純粋なスピネル材料を得ることができた。80m2/gを超える予想外に非常に高いBET表面積値を示す材料を得ることができた。
【0009】
本発明の別の目的は、上記のようなBET値を示すナノ構造Li4Ti5O12材料を含む電極である。PEG処理工程及びアニーリング/焼結工程は、電極に適した値に相当する50〜200m2/gの範囲であるBET値を得るために行ってもよい。
本発明の別の目的は、上記で定義される方法によって生成される加水分解混合物で導電性支持体を被覆し、前記被覆支持体を加熱処理にかけることによって得られる薄膜電極である。特に好ましい薄膜電極は、加水分解混合物をPEGで処理することによって生成される均一な生成物で導電性支持体を被覆し、前記被覆支持体をアニーリング処理にかけることによって得られる。
前記アニーリング処理は400〜500℃で、すなわち従来技術の固体状態スピネル調製よりもはるかに低い温度で行ってもよい。
従って、本発明は、非常に高速の充電及び放電、大きい数の充電、放電サイクルを可能にするナノ構造テトラリチウムチタネートスピネルに基づく電気活性イオン-挿入材料、そのメソ多孔質電極材料及び溶液からの沈殿、金属原子のドープ、ナノ鋳型化、微粒子凝集、吹付け乾燥、ボールミル粉砕及び焼結等の前記材料を生成する方法を提供する。
また、本発明はナノ構造チタン酸リチウムスピネルに基づく電極、すなわちアノード又はカソード、及び電気活性材料のナノ粒子から作られる固体膜又は電気活性ナノ構造材料のメソ多孔質微粒子から作られるフレキシブル層としてこれらを形成するためのその製造方法を提供する。前記微粒子は、凝集及び焼結チタン酸リチウムスピネル沈殿粒子から得てもよく、それらは吹付け乾燥され、有機バインダーによって処理され、導電性基材に被覆される。
また、注目すべきは、本発明は特定の方法、例えば以前に考察したものに限定されないことである。いくつかの他の方法、特に米国特許出願60/306,683及び60/362,723に開示されるアルタイル(Altair)方法を使用してもよい。
本発明の方法及び生成物の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び関連する非限定的実施例から当業者にとって明らかである。
【0010】
図1はTi(IV)ブトキシドとLiエトキシドから調製したLi4Ti5O12の粉末抽出X線回折図;(A)PEGを用いる方法によって合成した材料(BET表面積183m2/g);(B)PEGを用いないことを除いて(A)と同様に調製した材料;(C)粒子の水熱成長(150℃、10時間)の助けがあることを除いて(A)と同様に調製した材料(BET表面積119m2/g)を示す。曲線は明瞭さのために補正されるが、強度スケールは3つすべてのプロットで同一である。
図2はTi(IV)ブトキシド-Liエトキシドから調製したLi4Ti5O12のサイクリックボルタンモグラムを示す。電解質溶液: 1MのLiN(CF3SO2)2 + EC/DME(質量比1:1); スキャン速度0.2mV/s。破線は同じプロットを示すが、電流スケールを10倍に拡大している。
図3は(A)Ti(IV)ブトキシド-Liエトキシドから調製したLi4Ti5O12の経時電位差(chronopotentiometric)プロットを(B)市販のLi4Ti5O12スピネル(Titan Kogyo JapanのLT-2)と比較して示す。電解質溶液: 1MのLiN(CF3SO2)2 + EC/DME(質量比1:1)。電流iは、上から下の実線について2C、50C、100C、150C、200C及び250Cの充電速度に調整された。破線は同じ速度で対応するガルバノスタット放電を示す。明瞭さのために、時間(t)に充電/放電iの絶対値を掛けている。
Ar-雰囲気下、1.4g(0.2mol)のリチウム金属(アルドリッチ)を110mlの無水エタノールに溶解し、71g(0.25mol)のチタン(IV)イソプロポキシド(pract. Fluka)又は代わりに85g(0.25mol)のチタン(IV)n-ブトキシド(pract. Fluka)と混合した。また別のものはアルドリッチからのリチウムエトキシド又はリチウムメトキシド粉末を用いることにある。50mLのLi + Tiアルコキシドの溶液を300mLの水で加水分解し、生成したスラリーをロータリーエバポレーター(40℃20mbar)で10〜20wt%の濃度に濃縮した。ポリエチレングリコール(分子量20 000, メルク)をLi4Ti5O12の重量の50〜100%の部分に加え、混合物を一晩撹拌した。得られた粘性液体をドクターブレード方法を用いて導電性ガラスのシート(F-ドープSnO2, リビー-オーエンズ-フォード社のTEC 8, 8Ω/square)に堆積し(L. Kavan, M. Gratzel, J. Rathousky and A. Zukal, J. Electrochem. Soc., 143, 394 (1996))、最後に500℃で30分間アニールした。時々、前記スラリーを堆積前にチタン超音波ホーン(Bioblock Scientific; 80W, 30×2sパルス)を用いて均質化した。活性電極材料の質量は、典型的には0.1〜0.3mg/cm2であり、見積もられた電極面積は1cm2であり、層の厚みは約2〜6μmであった。比較のために、類似の電極を市販のLi4Ti5O12(Titan Kogyo JapanのLT-2)から調製した。前記材料は2.9m2/gのBET表面積を有していた(製造業社の仕様書; 独自の測定により3.1m2/g)。LT-2粉末はアセチルアセトンで粉砕すること(mortaring)により分散し、ドクターブレード用ペーストをヒドロキシプロピルセルロース及び他で記載した(L. Kavan, M. Gratzel, J. Rathousky and A. Zukal, J. Electrochem. Soc., 143, 394 (1996))トリトンX-100の添加によって調製した。
【0011】
調製した材料のBET表面積を窒素吸収等温線から77Kで測定した(ASAP 2010, Micromeritics)。膜の厚みはアルファステップ側面計(Tencor Instruments)により測定した。粉末X線回折図(XRD)はCuKα放射を用いるジーメンスD-5000回折計で調べた。BET及びXRD用サンプルをガラス支持体から膜の機械的な引っ掻きによって得た。
調製した材料のBET表面積は、それぞれ105m2/g(Ti(IV)イソプロポキシドを使用する合成)及び153〜196m2/g(Ti(IV)ブトキシドを使用する合成)であった。前記スラリーを150℃で10時間オートクレーブで処理した場合、表面積は53m2/g(イソプロポキシド-合成)又は119m2/g(ブトキシド-合成)に減少し、それはオストワルド熟成によって水熱粒子成長による。
図1/(A)は、ブトキシド-合成(表面積183m2/g)から得られる材料のX線回折図を示す。すべてのピークは、Li4Ti5O12を表すものとすることができる。結晶サイズ(dc)はX線幅(w)から求めることができる(シェラーの式):
dc=0.9λ/wcosθ (2)
(λはX線の波長(0.1540562nm)であり、θは回折角である)。式(2)はdcに約4〜5nmを与える。この値はBET表面積(S=183m2/g)から求められる粒子サイズ(dp)とほぼ一致する。球状粒子を仮定すると、dpの値は以下の式で求めることができ、
dp=6/Sρ (3)
S=183m2/g及びρ=3.5g/cm3である場合、dpは約9nmである。プロポキシドでない(ex-propoxide)材料について類似の評価ルーチンでは、dcは約15nmであり、dpは約19nmである。図1/(B)は、ポリエチレングリコールの添加が省略されることを除いて、図1/(A)と同様に調製した材料のXRDプロットを示す。この場合、アナターゼは、2θが約25degであり、明らかに区別される。図1/(C)は図1/(A)と同様に調製された材料のXRDプロットを示すが、粒子は水熱により成長させた(生成物の表面積は119m2/gであり、dcはほぼdpと同じで、約14nmである)。水熱成長した材料の格子定数(図1/(C))は0.8366nmであり、従来の高温合成によって作られるLi4Ti5O12の格子定数:0.8367、0.8365及び0.8358とよく一致している。しかし、ナノ結晶性材料の格子定数(水熱成長させない、図1/(A)参照)は明らかに小さい。ブトキシド-及びイソプロポキシド-合成からの種々のサンプルについて実際の値は、0.8297nm〜0.8340nmの間を変動する。
【0012】
Li1+xTi2-xO4スピネルの格子定数aは下記の関係に従ってxにより減少することが知られている(M.R. Harrison, P.P. Edwards and J.B. Goodenough, Phil. Mag. B, 52, 679 (1985)):
a=0.8405-0.0143x (4)
この推論は本発明のナノ結晶性材料についてaの観測される減少を説明できない。後者の結論は2つの考察によって支持される:(i)格子定数は水熱成長後その「通常の」値を達成し、(ii)本発明のナノ結晶性材料はLiリッチスピネルの電気化学を示す(下記参照)。Li4Ti5O12の5nmサイズ粒子は約200単位セルのみを含み、前記小さい粒子は著しい格子収縮を示すことが認められるかもしれない。
電気化学測定は、GPES-4ソフトウエアによって調整されるAutolab Pgstat-20を用いる一区画(one-compartment)セルで行った。参照及び補助電極はLi金属であり、従って電位はLi/Li+(1M)参照電極で参照される。LiN(CF3SO2)2(3MからのFluorad HQ 115)を130℃/1mPaで乾燥した。エチレンカーボネート(EC)及び1,2-ジメトキシエタン(DME)を4Aモレキュラーシーブ(ユニオンカーバイド)により乾燥した。電解質溶液、1MのLiN(CF3SO2)2 + EC/DME(質量比1/1)は、カールフィッシャー滴定(Metrohm 684クーロメーター)によって決定される10〜15ppmのH2Oを含んでいた。すべての操作はグローブボックスで行った。
ブトキシドでない(ex-butoxide)材料(A)のサイクリックボルタンモグラムは、Li4Ti5O12スピネルへのLi-挿入を証明する(図2)。挿入の見かけの電位は1.56V vs. Li/Li+に等しく、普通の微結晶性Li4Ti5O12の電位と一致する。1.75及び2.0Vの小さなピークはアナターゼに帰属することができる。挿入比Li/TiO2(アナターゼ)=0.5と仮定すると、積分ピーク面積は1%未満のアナターゼ含有量と一致する。大抵のサンプルにおいて、アナターゼ含有量は0.3〜0.6%の間であり、ときどき検出できなかった。ここで、留意すべきは、Li-挿入電気化学はLi4TiO5O12-TiO2混合物の非常に敏感な分析方法として提供されることであり、XRDよりも優れている(図1/(A)及び図2参照)。
図3Aは、相対的に非常に高速の充電:2C、50C、100C、150C、200C及び250Cで、図2と同じナノ結晶性電極の一連のガルバノスタット充電/放電サイクルを示す。最大可逆Li-挿入容量は160mCであり、この充電の約70%は、250Cで同じカットオフ電位により回帰することができる。市販のマイクロ結晶性Li4Ti5O12は、250Cサイクルでその通常の容量の約19%のみを示す(図3B)。早い充電は常に可逆であるが、ナノ結晶性電極は2Cで無視できない不可逆性を示す。これは、明らかに微量の水が還元する等の電解質溶液の絶縁破壊プロセスによるものであり、表面積の大きい電極でより明らかである。電気活性フィルムの重さの実験誤差内で、マイクロ結晶性(LT-2)電極は理論的な最大挿入容量(式1)、すなわち630C/gを与える。ナノ結晶性電極は、通常約550〜610C/gの容量を示した。
【0013】
テトラリチウムチタネート(スピネル)の高速充電のための粒子サイズ要求の発見の詳細:
一組のテトラリチウムチタネートの種々のサイズのサンプルを本発明者らによる研究のために集めた。この一組のサンプルは、表面積が約1m2/gm〜約200m2/gmの範囲にある。テトラリチウムチタネート(スピネル)の充電特性は、活性電極粉末の表面積の関数として決定される。この研究の結果、活性電極グレード粉末の表面積の関数としてのテトラリチウムチタネートの充電特性を明らかにした。
包括的な一組のサンプルを3つの入手先から集めた:
1. 販売元、ボタンセルで主に使用するテトラリチウムチタネートを製造し、販売する業者(すなわちチタン工業)をいくつかのサンプルを入手するために使用した。
2. アルテアナノマテリアルズは微粒子Li4Ti5O12を生成する新しい方法を用いてサンプルを提供した。我々は2001年7月20日付けの米国仮出願第60/306,683号を参照し、いくつかの材料の入手先として本発明者であるスピットラー ティモシー及びプロチャツカ ヤーンによってアルテアナノマテリアルズインコーポレイテッドを割り当てた。
3. サンプルを生成し、前のチャプターで考察した一組のサンプルを含む。
微粒子テトラリチウムチタネートサンプルの充電特性を測定する際に使用した電極の調製は販売元から得(上記アイテム1.)、以下のように進めるアルテアナノマテリアルズの方法(上記アイテム2.)を用いて生成した。
【0014】
Li4Ti5O12粉末を水溶液に分散して粘性ペーストを形成した。粉末(1.0g)を少なくとも20分間4×0.2mLの10%アセチルアセトン水溶液をゆっくり添加しながら瑪瑙乳鉢又は磁器製乳鉢で粉砕した。混合物を5mlのH2Oで希釈し、2mLの4%ヒドロキシプロピルセルロース(MW100,000)水溶液及び2mLの10%トリトンX100(Fluka)水溶液と混合した。得られた粘性液体を使用前に一晩撹拌した。必要の場合には、混合物をさらにチタン製超音波ホーン(Bioblock Scientific; 80W, 30×2sパルス)を用いて均一化した。得られたペーストを導電性ガラスのシート(FドープSnO2, 8Ω/square)にドクターブレード技術を用いて堆積した。導電性ガラスのシートは3×5×0.3cm3の大きさであった。支持体の両端のスコッチテープ(0.5cm)は膜の厚みを定義し、支持体の左辺は電気接触のため覆わなかった。膜を最後に30分間大気中500℃でか焼した。室温に冷却後、シートを1.5×1cm2の大きさの10個の電極にカットし、TiO2膜の幾何学的領域は1×1cm2であった。堆積した膜を光学顕微鏡、簡単な引っ掻き試験(粒子の焼結をチェックするためのガラス片で表面を引っ掻く)及びαステップ側面計で調整した。後者の方法は、層の厚さ及び表面のうねりについての情報を与えた。ガラスシート片によってSiO2(F)支持体からTiO2層を削り取った後、膜の質量を決定した。層の厚さは約1〜5μmであった。同じ電極の多くの繰り返しの試験後でさえ、電極「エージング」(クラッキング、層間剥離)の徴候が見られなかった。活性電極材料の質量は、典型的には0.1〜0.4mg/cm2であり、見積もられた面積は1cm2であった。
Li4Ti5O12がスラリーとして生成される場合、粉末サンプルと同様に前記スラリーをヒドロキシプロピルセルロース及びトリトン-Xと同じ比率で混合したことにも注意すべきである。電極を作製し、上記と同じ方法により試験した。
【0015】
電極の電気化学的測定:
電気化学的測定はGPES-4ソフトウエアによって制御されるAutolab Pgstat-20(Ecochemie)を用いて一区画セル(one-compartment cell)で行った。参照及び補助電極をLi金属で作製し、従って電位はLi/Li+(1M)参照電極を参照する。LiN(CF3SO2)2を130℃/1mPaで乾燥した。エチレンカーボネート(EC)及び1,2-ジメトキシエタン(DME)を4Aモレキュラーシーブにより乾燥した。電解質溶液、1MのLiN(CF3SO2)2 + EC/DME(質量比1/1)はカールフィッシャー滴定によって決定された10〜15ppmのH2Oを含んでいた。すべての操作はグローブボックスで行った。
合計25個の電極を用意し、上述の調製方法及び実験装置により試験した。これらのサンプルのXRD分析は、それらが1%未満のルチル又はアナターゼ相の遊離TiO2を含む純粋なLi4Ti5O12を形成することを示した。
各サンプルについて、異なる充電及び放電速度でのガルバノスタット時間電位差測定(chronopotentiometry)曲線を測定した。
すべてのサンプルについて得られた結果を表1(生データの表)にまとめる。別の測定は、2Cの充電速度(完全な充電が1/2時間で完了するような、1Cの充電速度は1時間での全充電に相当する)まで、すべてのサンプルが同じ最大充電品質を示すことを保証する。この数は与えられたサンプルの全容量と考えられる。表1は、各サンプルについて測定された充電容量(mC、ミリクーロン)と同様に特定の表面積を示す。テトラリチウムチタネート(スピネル)の実際の質量が各電極で変化すると同様に、与えられた充電速度での実際の充電/放電電流も変化することに注意されたい。
【0016】
【表1】
Figure 2004536774
【0017】
表1(生データの表)は表2を作成するために処理され、2C速度での100%充電容量にセットされたデータを規格化する。表2は2Cでのサンプルの容量の%として観測された容量を表す。100%よりも小さい数はより高い充電速度での容量の損失に対応する。
【0018】
【表2】
Figure 2004536774
【0019】
表2(処理データの表)の結果を、C速度システムを用いる充電の特定の速度でのデータを示す図4〜8の各図においてログスケールでプロットする。全充電容量(2C速度充電)の少なくとも80%の充電容量を維持しなかったサンプルを試験に落第した材料とみなした。
いくつかの一般的な傾向が明らかである。明らかに、充電速度は増加しているため、充電容量は小さな表面積を有する粒子で減少しているが、大きな表面積を有する粒子の充電容量は実質的に維持さる。表1のデータセットの生成は実質的な技術であるため、データは必然的に「ノイズが多い」。測定方法の「ノイズ」にも関わらず、いくつかの明らかな性能の水平域(performance plateaus)は認識できる。これらの性能の水平域は、「保証された」性能要求に従うテトラリチウムチタネートを設計し、生成するのに充分な製造業者のガイダンスを与える。
【0020】
実施例1a:図4にプロットされ、表1に挙げられた50C速度データセット
これらのデータは、微粒子テトラリチウムチタネートが50C速度で機能するLi+イオン電子対挿入/離脱サイクルに基づくエネルギー貯蔵装置で用いられるアノード又はカソードでの使用に適している。90%以上の作業充電容量合格及び90%未満不合格に基づく合否試験を用いて、試験データを2つのサブセットを作成するために分類した。この分類方法は図4に図で示される。個々のサンプルに基づいて適した特性範囲を決定し、その範囲は10m2/g以上200m2/g以下の表面積である。
【0021】
実施例2a:図5でプロットされ、表1に挙げられた100C速度データセット
これらのデータは、微粒子テトラリチウムチタネートが100C速度で機能するLi+イオン電子対挿入/離脱サイクルに基づくエネルギー貯蔵装置で用いられるアノード又はカソードでの使用に適している。90%以上の作業充電容量合格及び90%未満不合格に基づく合否試験を用いて、試験データを2つのサブセットを作成するために分類した。この分類方法は図5に図で示される。個々のサンプルに基づいて適した特性範囲を決定し、その範囲は20m2/g以上160m2/g以下の表面積である。
【0022】
実施例3a:図6でプロットされ、表1に挙げられた150C速度データセット
これらのデータは、微粒子テトラリチウムチタネートが150C速度で機能するLi+イオン電子対挿入/離脱サイクルに基づくエネルギー貯蔵装置で用いられるアノード又はカソードでの使用に適している。80%以上の作業充電容量合格及び80%未満不合格に基づく合否試験を用いて、試験データを2つのサブセットを作成するために分類した。この分類方法は図6に図で示される。個々のサンプルに基づいて適した特性範囲を決定し、その範囲は30m2/g以上140m2/g以下の表面積である。
【0023】
実施例4a:図7でプロットされ、表1に挙げられた200C速度データセット
これらのデータは、微粒子テトラリチウムチタネートが200C速度で機能するLi+イオン電子対挿入/離脱サイクルに基づくエネルギー貯蔵装置で用いられるアノード又はカソードでの使用に適している。80%以上の作業充電容量合格及び80%未満不合格に基づく合否試験を用いて、試験データを2つのサブセットを作成するために分類した。この分類方法は図7に図で示される。個々のサンプルに基づいて適した特性範囲を決定し、その範囲は30m2/g以上120m2/g以下の表面積である。
【0024】
実施例5a:図8でプロットされ、表1に挙げられた250C速度データセット
これらのデータは、微粒子テトラリチウムチタネートが250C速度で機能するLi+イオン電子対挿入/離脱サイクルに基づくエネルギー貯蔵装置で用いられるアノード又はカソードでの使用に適している。80%以上の作業充電容量合格及び80%未満不合格に基づく合否試験を用いて、試験データを2つのサブセットを作成するために分類した。この分類方法は図8に図で示される。個々のサンプルに基づいて適した特性範囲を決定されなかった。250C速度データセットは図8の「山」として現れる。図により、特性ピークを90m2/gのBET-SAで決定した。
微粒子テトラリチウムチタネートの好ましいBET-SAの1つは、少なくとも70m2/gであるが110m2/g以下であることが本発明者らによって明らかになった。
上記実施例は、充電の与えられた速度に相当する充電容量が表面積の増加に伴って増加し、水平状態に達し、次いで表面積のさらなる増加で減少することを示す。
これ(実施例1a〜5a)により、ナノ結晶性Li4Ti5O12の優れた電気化学的特性は明確に示される。さらに、本発明の粒子を製造するために、いくつかの異なる方法を使用してもよいことにも注意すべきである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】異なる方法によって得た本発明の材料の3つのX線回折図を示す。
【図2】図1に示した材料(A)のサイクリックボルタンモグラムを示す。
【図3】異なる材料に対応するガルバノスタット充電/放電サイクルを示す。
【図4】本発明の材料に対応する50C速度データを示す。
【図5】本発明の材料に対応する100C速度データを示す。
【図6】本発明の材料に対応する150C速度データを示す。
【図7】本発明の材料に対応する200C速度データを示す。
【図8】本発明の材料に対応する250C速度データを示す。

Claims (13)

  1. リチウムアルコラートから選択される有機リチウム化合物とチタン酸エステルから選択される有機チタン化合物との混合物を液体媒体中で調製する工程、及び前記化合物の混合物を加水分解する工程を含む、式Li4Ti5O12のスピネル化合物を生成する方法。
  2. 前記有機リチウム化合物がLi-エトキシド又はLi-メトキシドであり、前記有機チタン化合物がTi(IV)イソプロポキシド及びTi(IV)n-ブトキシドから選択される、請求項1記載の方法。
  3. 前記有機リチウム化合物及び前記有機チタン化合物が実質的に4:5のモル比で混合される、請求項1又は2記載の方法。
  4. さらに、加水分解混合物をポリマー、特にポリエチレン-グリコール(PEG)で均一になるまで処理する工程、及び均一化した生成物をそこから有機材料を除去するのに有効な熱処理にかける工程を含む請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. さらに、水熱成長工程を含む請求項4記載の方法。
  6. 導電性支持体を請求項1〜3のいずれか1項記載の方法に従って得られる加水分解混合物で被覆し、次いで得られる被覆支持体を加熱する、薄膜電極の製造方法。
  7. 導電性支持体を請求項4記載の方法に従って得られる均一化生成物で被覆し、次いで得られる被服支持体をアニーリング処理にかける、薄膜電極の製造方法。
  8. BET表面積が少なくとも10m2/gであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項記載の方法によって得ることができるLi4Ti5O12スピネル材料。
  9. BET表面積が10〜200m2/gである請求項8記載のLi4Ti5O12スピネル材料。
  10. BET表面積が20〜160m2/gである請求項9記載のLi4Ti5O12スピネル材料。
  11. BET表面積が30〜140m2/gである請求項10記載のLi4Ti5O12スピネル材料。
  12. BET表面積が70〜110m2/gである請求項11記載のLi4Ti5O12スピネル材料。
  13. 請求項8〜12のいずれか1項記載のLi4Ti5O12スピネル材料を含む薄膜電極。
JP2003517970A 2001-07-31 2002-07-29 電極材料用高性能リチウムチタンスピネルLi4Ti5O12 Expired - Fee Related JP4252897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810752A EP1282180A1 (en) 2001-07-31 2001-07-31 Process for producing Li4Ti5O12 and electrode materials
PCT/CH2002/000425 WO2003012901A1 (en) 2001-07-31 2002-07-29 High performance lithium titanium spinel l14t15012 for electrode material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536774A true JP2004536774A (ja) 2004-12-09
JP2004536774A5 JP2004536774A5 (ja) 2006-01-05
JP4252897B2 JP4252897B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=8184067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517970A Expired - Fee Related JP4252897B2 (ja) 2001-07-31 2002-07-29 電極材料用高性能リチウムチタンスピネルLi4Ti5O12

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7547490B2 (ja)
EP (2) EP1282180A1 (ja)
JP (1) JP4252897B2 (ja)
KR (1) KR100845074B1 (ja)
AT (1) ATE429715T1 (ja)
AU (2) AU2002317657B2 (ja)
CA (1) CA2455851C (ja)
DE (1) DE60232079D1 (ja)
DK (1) DK1412993T3 (ja)
WO (1) WO2003012901A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176975A3 (ko) * 2011-06-21 2013-02-14 삼성정밀화학 주식회사 전지 특성을 개선시키는 전극 활물질 제조 방법 및 그로부터 제조된 전극 활물질을 포함하는 리튬이차전지
JP2015037040A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 トヨタ自動車株式会社 ナトリウムイオン電池用負極活物質およびナトリウムイオン電池
JP2015518254A (ja) * 2012-04-24 2015-06-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ リチウム蓄電池用の端子を形成するブッシング及び関連する蓄電池
JP2015219963A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社東芝 電池

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881393B2 (en) * 2002-03-08 2005-04-19 Altair Nanomaterials Inc. Process for making nano-sized and sub-micron-sized lithium-transition metal oxides
JP4061648B2 (ja) * 2003-04-11 2008-03-19 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
CA2427111A1 (en) * 2003-04-30 2004-10-30 Christophe Michot Polymeric binder for fused salts electrolytes based batteries
JP4237074B2 (ja) 2004-02-16 2009-03-11 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用の正極活物質および非水電解質二次電池
JP4151587B2 (ja) * 2004-02-26 2008-09-17 ソニー株式会社 交流駆動型プラズマ表示装置の製造方法
GB0408260D0 (en) * 2004-04-13 2004-05-19 Univ Southampton Electrochemical cell
JP4941623B2 (ja) * 2004-07-28 2012-05-30 株式会社Gsユアサ 電気化学デバイス用電極材料及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイス
US8980453B2 (en) 2008-04-30 2015-03-17 Medtronic, Inc. Formation process for lithium-ion batteries
US7337010B2 (en) 2004-10-29 2008-02-26 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US7927742B2 (en) 2004-10-29 2011-04-19 Medtronic, Inc. Negative-limited lithium-ion battery
US7641992B2 (en) 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US9077022B2 (en) 2004-10-29 2015-07-07 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7563541B2 (en) 2004-10-29 2009-07-21 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US8105714B2 (en) 2004-10-29 2012-01-31 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US9065145B2 (en) 2004-10-29 2015-06-23 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
CN101048898B (zh) 2004-10-29 2012-02-01 麦德托尼克公司 锂离子电池及医疗装置
US7582387B2 (en) 2004-10-29 2009-09-01 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7662509B2 (en) 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7811705B2 (en) 2004-10-29 2010-10-12 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
CN100364153C (zh) * 2005-05-24 2008-01-23 中国科学院成都有机化学有限公司 一种尖晶石LiMn2O4表面包覆Li4Ti5O12电极材料及其制备方法
JP2007018883A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
US20070092798A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Spitler Timothy M Lithium ion batteries
JP2009540510A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 ナノスケール コーポレーション 電池用途に有用な高表面積ナノ結晶性材料の合成
KR20090129500A (ko) 2007-03-30 2009-12-16 알타이어나노 인코포레이티드 리튬 이온 전지의 제조방법
JP4521431B2 (ja) 2007-08-10 2010-08-11 株式会社東芝 電池用活物質、非水電解質電池および電池パック
JP5438891B2 (ja) * 2007-08-23 2014-03-12 株式会社東芝 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極材料の製造方法、非水電解質二次電池および電池パック
US20090092903A1 (en) * 2007-08-29 2009-04-09 Johnson Lonnie G Low Cost Solid State Rechargeable Battery and Method of Manufacturing Same
US8993051B2 (en) * 2007-12-12 2015-03-31 Technische Universiteit Delft Method for covering particles, especially a battery electrode material particles, and particles obtained with such method and a battery comprising such particle
KR101041932B1 (ko) * 2008-10-15 2011-06-16 한국과학기술연구원 이차전지용 전극 및 그 제조 방법과, 이를 이용한 이차전지
DE102009018804A1 (de) 2009-04-24 2010-10-28 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Zelle mit Lithiumtitanat
EP2624339A4 (en) * 2010-10-01 2017-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing same
KR101217561B1 (ko) 2010-11-02 2013-01-02 삼성에스디아이 주식회사 음극 및 이를 포함하는 리튬전지
KR101191155B1 (ko) * 2011-02-07 2012-10-15 한국과학기술연구원 초임계유체를 이용한 리튬 티타늄 산화물계 음극활물질 나노입자의 제조방법
US9287580B2 (en) 2011-07-27 2016-03-15 Medtronic, Inc. Battery with auxiliary electrode
CN102303902A (zh) * 2011-08-05 2012-01-04 青岛乾运高科新材料有限公司 锂二次电池负极材料纳米级尖晶石型钛酸锂的制备方法
US20130149560A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Medtronic, Inc. Auxiliary electrode for lithium-ion battery
KR101890744B1 (ko) 2012-02-08 2018-08-22 삼성전자주식회사 리튬 티타늄 산화물, 이의 제조 방법, 이를 포함한 음극 및 이를 채용한 리튬 전지
CN103594683B (zh) * 2013-11-13 2015-08-05 北京理工大学 一种制备高温锂离子电池锰酸锂正极材料的包覆改性方法
CN103928666A (zh) * 2014-04-18 2014-07-16 广东工业大学 一种球形尖晶石钛酸锂及其制备方法与应用
JP2022015857A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 セイコーエプソン株式会社 負極活物質の前駆体溶液、負極活物質の前駆体粉末および負極活物質の製造方法
CN112408467A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种钛酸锂正极材料的制备方法
WO2024112435A1 (en) 2022-11-22 2024-05-30 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Sterilizable lithium ion batteries

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB481892A (en) 1936-09-18 1938-03-18 Titan Co Inc Improvements in and relating to the production of titanium dioxide pigments
GB497694A (en) 1936-11-06 1938-12-23 Titan Co Inc Improvements in and relating to the decomposition of titanium salt solutions by hydrolytic precipitation
US4065544A (en) * 1970-05-11 1977-12-27 Union Carbide Corporation Finely divided metal oxides and sintered objects therefrom
US3765921A (en) * 1972-03-13 1973-10-16 Engelhard Min & Chem Production of calcined clay pigment from paper wastes
US3903239A (en) * 1973-02-07 1975-09-02 Ontario Research Foundation Recovery of titanium dioxide from ores
GB1489927A (en) * 1974-08-10 1977-10-26 Tioxide Group Ltd Titanium dioxide carrier
US4058592A (en) * 1976-06-30 1977-11-15 Union Carbide Corporation Preparation of sub-micron metal oxide powders from chloride-containing compounds
US4189102A (en) * 1978-05-10 1980-02-19 Andrews Norwood H Comminuting and classifying apparatus and process of the re-entrant circulating stream jet type
US4214913A (en) 1979-03-05 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing rutile TiO2
US4219164A (en) * 1979-03-16 1980-08-26 Microfuels, Inc. Comminution of pulverulent material by fluid energy
US4502641A (en) * 1981-04-29 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluid energy mill with differential pressure means
JPS5815031A (ja) 1981-07-15 1983-01-28 Taijiro Okabe 高純度二酸化チタンの製造方法
DE3132674C2 (de) * 1981-08-19 1983-12-08 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Preßlingen
FI63869C (fi) * 1981-11-27 1983-09-12 Jouko Niemi Tryckkammarkvarn
JPS58131662A (ja) 1982-01-29 1983-08-05 Hitachi Ltd 燃料電池
US4664319A (en) * 1984-09-24 1987-05-12 Norandy, Incorporated Re-entrant circulating stream jet comminuting and classifying mill
GB2166126B (en) 1984-10-25 1989-08-23 Mitsubishi Mining & Cement Co Production of ceramic powder
EP0214308B1 (en) * 1985-03-05 1993-07-28 Idemitsu Kosan Company Limited Method for preparing super-fine spherical particles of metal oxide
US4649037A (en) * 1985-03-29 1987-03-10 Allied Corporation Spray-dried inorganic oxides from non-aqueous gels or solutions
US5173455A (en) * 1986-09-24 1992-12-22 Union Carbide Coatings Service Technology Corporation Low sintering cordierite powder composition
US4944936A (en) * 1987-04-10 1990-07-31 Kemira, Inc. Titanium dioxide with high purity and uniform particle size and method therefore
FR2624505A1 (fr) * 1987-12-11 1989-06-16 Rhone Poulenc Chimie Zircone stabilisee, son procede de preparation et son application dans des compositions ceramiques
US5061460A (en) 1988-08-19 1991-10-29 Solex Research Corporation Of Japan Method for manufacturing titanium oxide
US5114702A (en) * 1988-08-30 1992-05-19 Battelle Memorial Institute Method of making metal oxide ceramic powders by using a combustible amino acid compound
GB8829402D0 (en) * 1988-12-16 1989-02-01 Tioxide Group Plc Dispersion
US4923682A (en) * 1989-03-30 1990-05-08 Kemira, Inc. Preparation of pure titanium dioxide with anatase crystal structure from titanium oxychloride solution
US5036037A (en) * 1989-05-09 1991-07-30 Maschinenfabrik Andritz Aktiengesellschaft Process of making catalysts and catalysts made by the process
GB2242898B (en) * 1990-04-12 1993-12-01 Technology Finance Corp Lithium transition metal oxide
JPH03115106A (ja) 1990-08-10 1991-05-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複合酸化物の製造法
US5133504A (en) * 1990-11-27 1992-07-28 Xerox Corporation Throughput efficiency enhancement of fluidized bed jet mill
DE4211560A1 (de) * 1992-04-07 1993-10-14 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kompositpigmenten
US5478671A (en) * 1992-04-24 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
US5550095A (en) * 1992-05-08 1996-08-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing catalyst used for synthesis of methacrylic acid
US5256954A (en) * 1992-07-09 1993-10-26 Jeff Chen Battery pack charging device
JP3502118B2 (ja) * 1993-03-17 2004-03-02 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池およびその負極の製造法
US5480862A (en) 1993-07-30 1996-01-02 Pirelli Cavi S.P.A. Method for the preparation of precursors for superconductors and compounds thus obtained
DE4329129A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-02 Merck Patent Gmbh Photostabilisierung von Titandioxidsolen
EP0684208B1 (en) * 1993-12-13 2004-09-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Ultrafine iron-containing rutile titanium dioxide particle and process for producing the same
JPH07263028A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
US5698177A (en) * 1994-08-31 1997-12-16 University Of Cincinnati Process for producing ceramic powders, especially titanium dioxide useful as a photocatalyst
DE4447578C2 (de) 1994-09-30 1999-01-14 Zsw Ternäre Lithium-Mischoxide, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
WO1996022943A1 (fr) * 1995-01-26 1996-08-01 Japan Metals And Chemicals Co., Ltd. PROCEDE DE PRODUCTION DE SPINELLES LiMn2O¿4?
CZ297518B6 (cs) * 1995-09-15 2007-01-03 Rhodia Chimie Podklad opatřený povlakem, majícím fotokatalytické vlastnosti, zasklívací materiál obsahující uvedený podklad, použití uvedeného podkladu, způsob výroby tohoto podkladu, disperze protento způsob a použití této disperze při uved
DE19543204C2 (de) * 1995-11-20 1997-09-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von nanodispersem Titandioxid und seine Verwendung
JP3894614B2 (ja) 1996-03-18 2007-03-22 石原産業株式会社 チタン酸リチウムの製造方法
JPH09272815A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Merck Japan Kk 金属酸化物複合微粒子及びその製造方法
JP4052695B2 (ja) 1996-06-14 2008-02-27 日立マクセル株式会社 リチウム二次電池
US6379843B1 (en) * 1996-06-14 2002-04-30 Hitachi Maxwell, Ltd. Nonaqueous secondary battery with lithium titanium cathode
US6348182B1 (en) * 1996-06-27 2002-02-19 The Honjo Chemical Corporation Process for producing lithium manganese oxide with spinel structure
US5833892A (en) * 1996-07-12 1998-11-10 Kemira Pigments, Inc. Formation of TiO2 pigment by spray calcination
JP3269396B2 (ja) 1996-08-27 2002-03-25 松下電器産業株式会社 非水電解質リチウム二次電池
US6027775A (en) 1996-09-30 2000-02-22 Chubu Electric Power Co., Inc. Crystalline titania and process for producing the same
EP1017627B1 (de) * 1997-02-19 2002-09-11 H.C. Starck GmbH Verfahren zur herstellung von lithium-übergangsmetallaten
JP4018770B2 (ja) * 1997-02-28 2007-12-05 チタン工業株式会社 扇状酸化チタン、及び扇状又は盤状酸化チタンの製造方法、並びにその用途
US5766796A (en) * 1997-05-06 1998-06-16 Eic Laboratories, Inc. Passivation-free solid state battery
DE19725616C1 (de) 1997-06-17 1998-11-19 Max Planck Gesellschaft Herstellung nanokristallinen Titandioxids aus Metatitansäure
EP0937684B1 (en) * 1997-07-15 2011-05-04 Sony Corporation Lithium hydrogentitanates and process for the preparation thereof
US6749648B1 (en) * 2000-06-19 2004-06-15 Nanagram Corporation Lithium metal oxides
US6506493B1 (en) * 1998-11-09 2003-01-14 Nanogram Corporation Metal oxide particles
KR100261120B1 (ko) 1997-08-26 2000-07-01 김순택 리튬망간산화물미세분말,그제조방법및그것을화학물질로하는양극을채용한리튬이온이차전지
KR100277164B1 (ko) * 1998-07-16 2001-01-15 장인순 저온균질침전법을이용한사염화티타늄수용액으로부터의결정성tio₂초미립분말의제조방법
JP3048352B1 (ja) * 1998-12-02 2000-06-05 三井金属鉱業株式会社 マンガン酸リチウムの製造方法
JP3652539B2 (ja) 1999-02-05 2005-05-25 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の製造方法
US6645673B2 (en) * 1999-02-16 2003-11-11 Toho Titanium Co., Ltd. Process for producing lithium titanate and lithium ion battery and negative electrode therein
JP4540167B2 (ja) * 1999-02-16 2010-09-08 東邦チタニウム株式会社 チタン酸リチウムの製造方法
US6168884B1 (en) * 1999-04-02 2001-01-02 Lockheed Martin Energy Research Corporation Battery with an in-situ activation plated lithium anode
JP4768901B2 (ja) 1999-06-03 2011-09-07 チタン工業株式会社 リチウムチタン複合酸化物及びその製造方法、並びにその用途
US6375923B1 (en) * 1999-06-24 2002-04-23 Altair Nanomaterials Inc. Processing titaniferous ore to titanium dioxide pigment
US6548039B1 (en) * 1999-06-24 2003-04-15 Altair Nanomaterials Inc. Processing aqueous titanium solutions to titanium dioxide pigment
US6440383B1 (en) * 1999-06-24 2002-08-27 Altair Nanomaterials Inc. Processing aqueous titanium chloride solutions to ultrafine titanium dioxide
KR100326704B1 (ko) * 1999-07-08 2002-03-12 이계안 전기 자동차의 배터리 충전 장치 및 방법
US6673491B2 (en) * 2000-01-21 2004-01-06 Showa Denko Kabushiki Kaisha Cathode electroactive material, production method therefor, and nonaqueous secondary cell using the same
US6790243B2 (en) * 2000-02-11 2004-09-14 Comsat Corporation Lithium-ion cell and method for activation thereof
US6596439B1 (en) * 2000-04-26 2003-07-22 Quallion Llc Lithium ion battery capable of being discharged to zero volts
JP2004508261A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 アルテア ナノマテリアルズ インコーポレイテッド 混合した金属酸化物及び金属酸化物のコンパウンドの製造方法
EP1331995B1 (en) * 2000-10-17 2005-03-09 Altair Nanomaterials Inc. Method for producing catalyst structures
US6719821B2 (en) * 2001-02-12 2004-04-13 Nanoproducts Corporation Precursors of engineered powders
US6615118B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-02 General Electric Company Hybrid energy power management system and method
JP4073868B2 (ja) * 2001-07-20 2008-04-09 アルテアナノ インコーポレイテッド チタン酸リチウムの製造方法
KR100477744B1 (ko) * 2001-10-31 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 2차전지
US6982073B2 (en) * 2001-11-02 2006-01-03 Altair Nanomaterials Inc. Process for making nano-sized stabilized zirconia
US7026074B2 (en) * 2002-02-15 2006-04-11 The University Of Chicago Lithium ion battery with improved safety
US6789756B2 (en) * 2002-02-20 2004-09-14 Super Fine Ltd. Vortex mill for controlled milling of particulate solids
US6881393B2 (en) * 2002-03-08 2005-04-19 Altair Nanomaterials Inc. Process for making nano-sized and sub-micron-sized lithium-transition metal oxides
WO2003080517A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Council Of Scientific And Industrial Research Solid state thermal synthesis of lithium cobaltate
US6908711B2 (en) * 2002-04-10 2005-06-21 Pacific Lithium New Zealand Limited Rechargeable high power electrochemical device
TWI236778B (en) * 2003-01-06 2005-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lithium ion battery
US7115339B2 (en) * 2003-02-21 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
TW200525854A (en) * 2003-08-15 2005-08-01 Rovcal Inc Method and apparatus for charging electrochemical cells
JP4109184B2 (ja) * 2003-11-20 2008-07-02 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2006050117A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Medtronic, Inc. Method of charging lithium-ion battery
US20060286456A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Zhiguo Fu Nano-lithium-ion batteries and methos for manufacturing nano-lithium-ion batteries
US20070092798A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Spitler Timothy M Lithium ion batteries

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176975A3 (ko) * 2011-06-21 2013-02-14 삼성정밀화학 주식회사 전지 특성을 개선시키는 전극 활물질 제조 방법 및 그로부터 제조된 전극 활물질을 포함하는 리튬이차전지
JP2014523387A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 電池特性を改善させる電極活物質の製造方法及びそれから製造された電極活物質を含むリチウム二次電池
JP2015518254A (ja) * 2012-04-24 2015-06-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ リチウム蓄電池用の端子を形成するブッシング及び関連する蓄電池
JP2015037040A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 トヨタ自動車株式会社 ナトリウムイオン電池用負極活物質およびナトリウムイオン電池
JP2015219963A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社東芝 電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2455851A1 (en) 2003-02-13
AU2008203015B2 (en) 2011-11-17
WO2003012901A1 (en) 2003-02-13
AU2008203015A1 (en) 2008-07-31
DE60232079D1 (de) 2009-06-04
DK1412993T3 (da) 2009-07-13
EP1412993A1 (en) 2004-04-28
KR100845074B1 (ko) 2008-07-09
CA2455851C (en) 2010-02-09
EP1282180A1 (en) 2003-02-05
EP1412993B1 (en) 2009-04-22
KR20040053104A (ko) 2004-06-23
US7547490B2 (en) 2009-06-16
ATE429715T1 (de) 2009-05-15
JP4252897B2 (ja) 2009-04-08
AU2002317657B2 (en) 2008-04-10
US20040197657A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252897B2 (ja) 電極材料用高性能リチウムチタンスピネルLi4Ti5O12
AU2002317657A1 (en) High performance lithium titanium spinel L14T15012 for electrode material
El-Deen et al. Anatase TiO 2 nanoparticles for lithium-ion batteries
van de Krol et al. In situ X‐ray diffraction of lithium intercalation in nanostructured and thin film anatase TiO2
Kavan et al. Facile synthesis of nanocrystalline Li4Ti5 O 12 (Spinel) exhibiting fast Li insertion
US6827921B1 (en) Nanostructured Li4Ti5O12 powders and method of making the same
WO2011155523A1 (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
Stenina et al. High grain boundary density Li4Ti5O12/anatase-TiO2 nanocomposites as anode material for Li-ion batteries
Kalbáč et al. Phase-pure nanocrystalline Li 4 Ti 5 O 12 for a lithium-ion battery
Lakshmi Narayana et al. Nanocrystalline Li 2 TiO 3 electrodes for supercapattery application
KR20170107897A (ko) 활물질, 비수전해질 전지, 전지 팩 및 차량
JP4868677B2 (ja) ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法
CN109428115B (zh) 一种固态电解质及其制备方法和锂离子电池
Senna et al. Electrochemical properties of spinel Li 4 Ti 5 O 12 nanoparticles prepared via a low-temperature solid route
Han et al. Design of synergistic-coated layer of La 2 O 3/Al 2 O 3 in LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 cathode for enhanced cycling stability and rate capability
Torardi et al. High lithium capacity MxV2O5Ay· nH2O for rechargeable batteries
Park et al. Ethanothermal synthesis of octahedral-shaped doped Mn2O3 single crystals as a precursor for LiMn2O4 spinel cathodes in lithium-ion batteries
EP3219676A1 (en) Active material, nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
JP7217514B2 (ja) チタン酸化物、チタン酸化物の製造方法、およびチタン酸化物を含む電極活物質を用いたリチウム二次電池
Qiu et al. Li4Ti5O12 Nanoparticles Prepared with Gel‐hydrothermal Process as a High Performance Anode Material for Li‐ion Batteries
JP7250324B2 (ja) 電極材料及びそれを用いた電極、電池
JP7062304B2 (ja) チタン酸化物及びその製造方法、並びに該チタン酸化物を用いた電極活物質及び蓄電デバイス
JP7377518B2 (ja) 電極材料及びそれを用いた電極、電池
US20220306486A1 (en) Mixed lithium transition metal oxide coated with pyrogenically produced zirconium-containing oxides
RU2819175C2 (ru) Смешанный оксид лития и переходного металла, содержащий полученные пирогенным способом оксиды, содержащие цирконий

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees