JP2004526825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004526825A5
JP2004526825A5 JP2002565001A JP2002565001A JP2004526825A5 JP 2004526825 A5 JP2004526825 A5 JP 2004526825A5 JP 2002565001 A JP2002565001 A JP 2002565001A JP 2002565001 A JP2002565001 A JP 2002565001A JP 2004526825 A5 JP2004526825 A5 JP 2004526825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
dye
group
substituted
coom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002565001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526825A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10106682A external-priority patent/DE10106682A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2004526825A publication Critical patent/JP2004526825A/ja
Publication of JP2004526825A5 publication Critical patent/JP2004526825A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2004526825
[式中、
Yは、H、(C〜C)−アルキル、または(C〜C)−アルコキシであり、
は、OM、CH=CH、CHCHOR、CHCHNR、CHCHSR、またはCHCHCRであり、
は、H、SOM、(C〜C)−アルキル、分枝鎖または非分枝鎖であり、非置換、またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、(C〜C10)−アリール、ハロゲン、OH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換されたC〜C10−アリール;またはO、N、およびSからなる群からの1から4個のヘテロ原子を有する5〜10員の複素環であり、
およびRは、互いに独立に、H、(C〜C)アルキル、非分枝鎖または分枝鎖であり、非置換またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、C〜C10−アリール、OH、ハロゲン、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換されたC〜C10−アリールであり、
は、(C〜C)−アルキル、非分枝鎖または分枝鎖であり、非置換またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、C〜C10−アリール、OH、ハロゲン、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換されたC〜C10−アリールであり、
、R、Rは、互いに独立に、H、(C〜C)−アルキル、またはハロゲン、OM、NH、COOCH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換された(C〜C)−アルキルであり、
は、H、(C〜C)−アルキル、非分枝鎖または分枝鎖であり、OH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、(C〜C10)−アリール、OH、ハロゲン、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数、例えば1、2、または3個の基で置換されたC〜C10−アリールであり、
M1は、Cu、Co、Ni、Fe、Cr、または2/3Alであり、
Mは、水素、1価の金属カチオン、1当量の多価の金属カチオン、または(C〜C)−アルキルで場合により置換されるアンモニウムイオン、(C〜C)−アルコキシ−(C〜C)−アルキル、ヒドロキシ−(C〜C)−アルキル、ベンジル、または(C〜C10)−アリールである]。

Claims (13)

  1. 式(1)の染料と式(2)または(3)の染料から本質的になる染料混合物であって、式(1)と(2)の染料間および式(1)と(3)の染料間の割合が、乾燥重量に基づいて、100:1から1:100である、該染料混合物
    Figure 2004526825
    [式中、
    Yは、H、(C〜C)−アルキル、または(C〜C)−アルコキシであり、
    は、OM、CH=CH、CHCHOR、CHCHNR、CHCHSR、またはCHCHCRであり、
    は、H、SOM、(C〜C)−アルキル、分枝鎖または非分枝鎖であり、非置換、またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、(C〜C10)−アリール、ハロゲン、OH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換されたC〜C10−アリール;またはO、N、およびSからなる群からの1から4個のヘテロ原子を有する5〜10員の複素環であり、
    およびRは、互いに独立に、H、(C〜C)−アルキル、非分枝鎖または分枝鎖であり、非置換またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、C〜C10−アリール、OH、ハロゲン、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換されたC〜C10−アリールであり、
    は、(C〜C)−アルキル、非分枝鎖または分枝鎖であり、非置換またはOH、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換された(C〜C)−アルキル;(C〜C)−アシル、C〜C10−アリール、OH、ハロゲン、NH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換されたC〜C10−アリールであり、
    、R、Rは、互いに独立に、水素、(C〜C)−アルキル、またはハロゲン、OH、NH、COOCH、COOM、およびSOMからなる群からの1個または複数の基で置換された(C〜C)−アルキルであり、
    が、水素、メチル、エチル、アセチル、ベンゾイル、フェニル、またはハロゲン−、COOMもしくはSO M置換フェニルもしくはベンゾイルであり、
    M1は、Cu、Co、Ni、Fe、Cr、または2/3Alであり、
    Mは、水素、1価の金属カチオン、1当量の多価の金属カチオン、または(C〜C)−アルキルで場合により置換されたアンモニウムイオン、(C〜C)−アルコキシ−(C〜C)−アルキル、ヒドロキシ−(C〜C)−アルキル、ベンジル、または(C〜C10)−アリールである]
  2. Mが、水素、ナトリウム、リチウム、またはカリウムであることを特徴とする請求項1に記載の染料混合物。
  3. Yが、水素、メチル、エチル、メトキシ、またはエトキシであることを特徴とする請求項1または2に記載の染料混合物。
  4. が、OH、CH=CH、CHCHOR、またはCHCHNRであることを特徴とする請求項1から3の一項または複数項に記載の染料混合物。
  5. が、水素、SOM、メチル、エチル、アセチル、フェニル、クロロフェニル、フェニルスルホン酸、モルホリニル、またはピリジニルであることを特徴とする請求項1から4の一項または複数項に記載の染料混合物。
  6. 式(1)の染料がC.I.Reactive Red 23であり、式(2)の染料がC.I.Reactive Red 180であり、式(3)の染料がC.I.Acid Red 52であることを特徴とする請求項1からの一項または複数項に記載の染料混合物。
  7. C.I.Direct Red 1、11、37、62、75、81、87、89、95、227;C.I.Acid Red 1、8、87、94、115、131、144、152、154、186、245、および289;C.I.Reactive Red 21、22、35、63、106、107、112、113、114、126、127、128、129、130、131、137、160、161、174;C.I.Pigment Red 122、176、184、185、および269からなる群からの色直し染料がさらに存在することを特徴とする請求項1からの一項または複数項に記載の染料混合物。
  8. 式(1)および(2)、または式(1)および(3)の染料、ならびに存在する場合には色直し染料が、乾燥粉末、それらの溶液、水湿潤または溶媒湿潤プレスケーキまたはマスターバッチの形で互いに混合されていることを特徴とする請求項1からの少なくとも一項に記載の染料混合物の調製方法。
  9. 天然および合成の繊維材料を染色および印刷し、文書および画像を記録媒体に記録し、および紙またはパルプ中のセルロースを着色するための請求項1からの少なくとも一項に記載の染料混合物の使用。
  10. 請求項1からの一項または複数項に記載の染料混合物を含む記録液。
  11. 乾燥重量と認められる0.1から50重量%の染料混合物、0から99重量%の水、ならびに0.5から99.5重量%の有機溶媒および/または湿潤剤から本質的になる請求項10に記載の記録液。
  12. インクジェットインキとしての請求項10または11に記載の記録液の使用。
  13. 請求項10または11に記載のマゼンタ記録液、ブラック記録液、イエロー記録液、および/またはシアン色記録液からなるインクセット。
JP2002565001A 2001-02-14 2002-02-12 着色剤組成物 Pending JP2004526825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10106682A DE10106682A1 (de) 2001-02-14 2001-02-14 Farbmittelkomposition
PCT/EP2002/001436 WO2002064679A1 (de) 2001-02-14 2002-02-12 Farbmittelkomposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526825A JP2004526825A (ja) 2004-09-02
JP2004526825A5 true JP2004526825A5 (ja) 2009-01-15

Family

ID=7673910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565001A Pending JP2004526825A (ja) 2001-02-14 2002-02-12 着色剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7066993B2 (ja)
EP (1) EP1368432B1 (ja)
JP (1) JP2004526825A (ja)
KR (1) KR20030084930A (ja)
CN (1) CN1216945C (ja)
BR (1) BR0207205A (ja)
CA (1) CA2438323A1 (ja)
DE (2) DE10106682A1 (ja)
ES (1) ES2229119T3 (ja)
WO (1) WO2002064679A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10125274A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Clariant Gmbh Farbmittelkombination
US6808555B2 (en) * 2002-01-30 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lightfade-stable ink formulations based on blends of rhodamines and metal-containing dyes
ATE264890T1 (de) * 2002-05-27 2004-05-15 Ilford Imaging Ch Gmbh Monoazofarbstoffe, deren herstellung und verwendung
GB0222494D0 (en) * 2002-09-27 2002-11-06 Avecia Ltd Compounds,compositions and processes
US6843838B2 (en) * 2002-12-31 2005-01-18 Lexmark International, Inc. Inkjet ink, dye set, ink set, and method of use thereof
JP2004307831A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd インクおよびインクセット
EP1462494A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink set
JP4377254B2 (ja) 2003-03-27 2009-12-02 富士フイルム株式会社 インクセット
JP4486831B2 (ja) * 2003-03-31 2010-06-23 富士フイルム株式会社 インクセットならびにインクジェット記録方法
US6991676B2 (en) * 2003-07-18 2006-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dye sets and ink sets for ink-jet ink imaging
US6997978B2 (en) * 2003-07-18 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magneta ink-jet inks
US7066991B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-27 Eastman Kodak Company Ink jet ink set
US7056373B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-06 Eastman Kodak Company Ink jet ink set
DE102004045639A1 (de) * 2004-09-21 2006-04-06 Clariant Masterbatch Gmbh & Co. Ohg Polyester-Farbmittelkonzentrat
US7591889B2 (en) * 2004-10-08 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dissimilar pigments for use in dark and light inkjet inks
US7951233B2 (en) * 2004-10-25 2011-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reactive color inks
US8846154B2 (en) 2005-06-07 2014-09-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Carpet décor and setting solution compositions
US7776108B2 (en) 2005-06-07 2010-08-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Composition for application to a surface
US7727289B2 (en) 2005-06-07 2010-06-01 S.C. Johnson & Son, Inc. Composition for application to a surface
US20070277849A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shah Ketan N Method of neutralizing a stain on a surface
US8061269B2 (en) * 2008-05-14 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Multilayer stencils for applying a design to a surface
US20080282642A1 (en) * 2005-06-07 2008-11-20 Shah Ketan N Method of affixing a design to a surface
US8557758B2 (en) 2005-06-07 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Devices for applying a colorant to a surface
CA2610962C (en) 2005-06-07 2012-08-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of applying a design to a surface
CN100455633C (zh) * 2005-12-31 2009-01-28 大连理工大学 防游移的喷墨染料及其墨水
US7387665B2 (en) * 2006-04-12 2008-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink and ink set
US7927416B2 (en) 2006-10-31 2011-04-19 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
WO2009026552A2 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
EP2417202A2 (en) 2009-04-07 2012-02-15 Sensient Colors LLC Self-dispersing particles and methods for making and using the same
CN103987794A (zh) 2011-10-06 2014-08-13 索尔维公司 用于滤色器应用的盐、制造该盐的方法、以及含该盐的着色剂
CN111334086B (zh) * 2020-04-10 2022-01-21 浙江瑞华化工有限公司 一种酱红色活性染料组合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE236336C (ja)
DE1256623B (de) * 1963-08-20 1967-12-21 Hoechst Ag Verfahren zur Erzeugung von nassechten Faerbungen und Drucken auf Cellulosefasern
BE759519A (fr) * 1969-11-28 1971-04-30 Schlumberger Instrumentation Capteur de debit volumetrique a turbine
DE2143750C2 (de) * 1971-09-01 1982-08-05 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung echter Färbungen und Drucke auf hydroxygruppenhaltigem oder stickstoffhaltigem Fasermaterial
US4058515A (en) * 1972-05-30 1977-11-15 Toms River Chemical Corporation Metallized phenyl-azo-naphthol compounds
US4614113A (en) * 1985-04-01 1986-09-30 Mueller Co. Water meter service installation
DD236336A1 (de) * 1985-04-17 1986-06-04 Bitterfeld Chemie Verfahren zur herstellung eines cu-haltigen stilbenazoxyfarbstoffes (f-ii)
DE3734528A1 (de) 1987-10-13 1989-05-03 Hoechst Ag Verwendung von farbmitteln fuer aufzeichnungsfluessigkeiten
US4911018A (en) * 1988-02-23 1990-03-27 Hartman Doanld R Flow meter bracket
WO1994005688A1 (en) 1992-09-03 1994-03-17 Applied Biosystems, Inc. 4,7-dichlorofluorescein dyes as molecular probes
GB9604816D0 (en) * 1996-03-07 1996-05-08 Clariant Finance Bvi Ltd Organic compounds
JP2002522617A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 クラリアント インターナショナル リミティド 1:2クロム錯体染料、その製法、及びその使用
US6430047B2 (en) * 1999-05-28 2002-08-06 Agere Systems Guardian Corp. Standardized test board for testing custom chips
ES2192516T3 (es) * 1999-09-27 2003-10-16 Ciba Sc Holding Ag Colorantes azoicos de complejo de cobre, obtencion y utilizacion de los mismos.
ES2185549T3 (es) * 1999-09-27 2003-05-01 Ciba Sc Holding Ag Tintas de color rojo carmesi (magenta) que contienen colorantes azoicos de complejo de cobre basados en acidos 1-naftol-di- o -trisulfonicos.
DE10032683A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Clariant Gmbh Farbmittelmischung
US6458195B1 (en) * 2001-01-26 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Use of hydrolyzed Reactive Red 23
DE10125274A1 (de) 2001-05-23 2002-11-28 Clariant Gmbh Farbmittelkombination
DE10260361A1 (de) * 2001-12-25 2003-07-17 Benq Corp Tintenstrahl-Tintenzusammensetzung mit hoher Chromatizität
US6808555B2 (en) * 2002-01-30 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lightfade-stable ink formulations based on blends of rhodamines and metal-containing dyes
US6843838B2 (en) * 2002-12-31 2005-01-18 Lexmark International, Inc. Inkjet ink, dye set, ink set, and method of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004526825A5 (ja)
DE60132842T2 (de) Tintenstrahltinte, Verfahren zur Herstellung derselben sowie Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren
JP2889817B2 (ja) 多色画像を印刷する方法
JP2009507098A5 (ja)
JP2001354886A (ja) インクジェット用水性顔料インクセットおよびインクジェット記録方法
BRPI0409672B1 (pt) "preparação de colorante aquoso, processo para a sua produção, e conjunto de tintas de impressão compreendendo a mesma".
JPS58141257A (ja) インクジエツト印刷用水性インキ
PT1694776E (pt) Corantes dispersos
KR20100099287A (ko) 첨가된 라텍스에 의해 개선된 색 및 내구성을 갖는 잉크젯 잉크 세트
JP2002194258A (ja) インクジェットインク組成物
ES2236545T3 (es) Combinacion de agentes colorantes.
JP2005513189A (ja) 記録材料印刷のための色素の使用
CN114836079A (zh) 一种高渗透直喷广告色浆、墨水及其制备方法
JP2000265099A (ja) インクジェット記録方法
PT1699766E (pt) Derivados de amida possuindo um substituinte ciclopropilaminocarbonilo úteis como inibidores de citoquina
JP2006506482A5 (ja)
TW401450B (en) High performance ink compositions
DE60201345D1 (de) Epindolidionpigmente
JPH0579268B2 (ja)
EP1391489A1 (en) Inkjet ink
JP2701387B2 (ja) 記録液
JPH01146974A (ja) インクジェット用淡色マゼンタインク及びカラーインクジェット記録方法
CN1431259A (zh) 一种喷墨打印黑墨水及其制备方法
JP4546908B2 (ja) 電子写真捺染用トナー及びそれを用いる電子写真捺染方法
JPS55749A (en) Recording ink