JP2004512205A - 車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置 - Google Patents

車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512205A
JP2004512205A JP2001584099A JP2001584099A JP2004512205A JP 2004512205 A JP2004512205 A JP 2004512205A JP 2001584099 A JP2001584099 A JP 2001584099A JP 2001584099 A JP2001584099 A JP 2001584099A JP 2004512205 A JP2004512205 A JP 2004512205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
brake
clutch
operating
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001584099A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス イェーガー
フーベルト フリートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2004512205A publication Critical patent/JP2004512205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/06Hill holder; Start aid systems on inclined road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

本発明は、車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置に関する。車両ブレーキを自動的に操作するための方法では、通常、非人力によって操作されるクラッチが、駆動機関と少なくとも1つの車両ホイールとの間のトルク伝達を完全に遮断しないように操作される。駆動機関の運転時、変速機の前進走行段が入れられている場合に車両速度が0であるかまたは車両が後退するかどうかが確認される。このことが確認された場合には、車両ブレーキが非人力によって操作され、駆動機関と1つの車両ホイールとの間のトルク伝達が完全に遮断される。

Description

【0001】
本発明は、車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置に関する。
【0002】
自動車を傾斜路で、たとえば長蛇の列を成した渋滞時に停止させるためには、アクセルペダルとクラッチとの互いに調和された操作によって、まさに車両が停止する程度にトルクが機関から車両ホイールに伝達されることにより車両を停止状態に保つことが一般的である。自動化されたクラッチまたは自動変速機を装備した車両では、クラッチペダルのマニュアル操作は不要であり、車両はガスペダルもしくはアクセルペダルの純然たる操作によって停止させられる。この場合、コンバータクラッチが設けられている場合には、そのクリープ機能が使用される。
【0003】
傾斜路での車両の前述した停止は、運転者の高い程度の注意を必要とするだけでなく、クラッチも必要となり、高められた燃料消費率を停車状態で生ぜしめる。
【0004】
本発明の課題は、前述した問題に対する解決手段を提供することである。
【0005】
請求項1は、本発明の課題を解決するための方法に向けられている。
【0006】
本発明によれば、ブレーキペダルの操作とは無関係に非人力(Fremdkraft)、たとえば電動モータ、ハイドロリック装置またはニューマチック装置によって操作可能である車両ブレーキが設けられる。車両のパワートレーンに設けられたクラッチは、駆動機関と少なくとも1つの車両ホイールとの間のトルク伝達が完全に遮断されないように操作されるので、車両は、機関によって発生させられたトルクおよびクラッチ操作に応じて傾斜路で停止状態に保つことができる。駆動機関と1つの車両ホイールとの間のトルク伝達が完全に遮断されていない場合、前進段が入れられている場合に車両速度が0であるかまたは車両が後退さえしかつ/または後退走行段が入れられている場合に車両速度が0であるかまたは車両が前進することが確認されると、このことは、車両が上り区間もしくは下り区間に位置していて、運転者が車両を停止させたいことを確実に示唆している。この条件が付与されている場合には、車両ブレーキが非人力によって操作されるので、車両は直接そのブレーキを介して停止させられ、運転者は負荷軽減されている。
【0007】
本発明による方法は、マニュアルクラッチ操作装置を装備した車両ならびに、請求項2によれば、自動化されたクラッチを装備した車両のために適している。
【0008】
従属請求項3〜5は、本発明による方法の有利な実施態様および変化形に向けられている。
【0009】
請求項3の特徴によって、クラッチの摩耗が停止状態での車両の消費率と同様に低減される。
【0010】
請求項4の特徴によって、クラッチのレリーズベアリングを保護できることが達成される。
【0011】
請求項5の特徴によって、環境が特に負荷軽減される。
【0012】
請求項6は、本発明の課題を解決するための装置の基本的な構造を特徴付けている。
【0013】
請求項6記載の装置は、請求項7〜11の特徴によって有利に改良される。
【0014】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0015】
図1によれば、自動車(図示せず)のパワートレーンは駆動機関2を有している。この駆動機関2はクラッチ4を介して変速機6に接続されている。この変速機6からは出力軸8がディファレンシャル(図示せず)を介して、駆動されるホイールにまで延びている。
【0016】
駆動機関2の負荷は、モータにより操作される出力調整機構10を介して制御される。オット機関の事例では、この出力調整機構10は、たとえばスロットルバルブである;ディーゼル機関の事例では、出力調整機構10は噴射ポンプのコントロールラックであってよい。
【0017】
クラッチ4は、たとえば慣用の摩擦ディスククラッチである。この摩擦ディスククラッチを操作するためにはクラッチ操作装置12が設けられている。
【0018】
変速機6は、通常のギヤチェンジ変速機、CVT変速機または遊星歯車伝動装置によって作業する自動変速機であってよい。個々のギヤもしくは走行段は変速機操作装置14を介して切り換えられる。
【0019】
自動車のホイールブレーキ16はブレーキ操作装置18によって電気的、ハイドロリック式またはニューマチック式に操作される。
【0020】
前述した操作装置および作動部材10,12,14,18を制御するためには制御装置20が使用される。この制御装置20は、たとえば所属の記憶装置を備えたマイクロプロセッサを有している。また、制御装置20には以下の発信器:つまり、機関回転数nを検出するための回転数センサ22、速度もしくはホイール回転数nを検出するための回転数センサ24、ブレーキペダル28の操作量を検出するための圧力センサ26、アクセルペダル32の位置αを検出するための位置発信器30ならびに変速機6を制御するためのセレクト装置36のセレクトレバーの位置を検出するためのセレクト発信器34から入力信号として信号が供給される。
【0021】
前述した構成エレメントおよび構成要素の構造および機能は自体公知であるので、詳しく説明しないことにする。ブレーキシステムは、たとえばブレーキペダル28とホイールブレーキ16とが直接接続されておらず、制御装置20がブレーキ操作装置18をブレーキペダル28の操作量ならびに場合によっては別のパラメータ、たとえばスリップしたホイール、走行不安定性等に相応して制御するように形成することができる。ブレーキシステムは、ブレーキペダル28とホイールブレーキ16とが、たとえば液圧的に直接接続されているように形成されていてもよい。この場合、制動力はサーボ装置を介して増幅させることができる。また、制動力には、ABSシステムで知られているように、個々に影響を与えることができる。いずれにせよ、ブレーキシステムは外部エネルギ源を有している。この外部エネルギ源によって、ブレーキ操作装置18は少なくとも1つ、有利には全てのホイールブレーキ16を操作することができる。
【0022】
前述した構成要素の本発明による協働作用に対する機能例を図2につき説明する;この場合、通常の走行運転中にクラッチ4を介して常に駆動機関2から出力軸8へのある程度のトルク伝達が行われているようにクラッチ操作装置12がクラッチ4を制御しており、これによって、走行段が入れられている場合には、パワートレーンがクリープ機能を有していることが仮定される。このクリープ機能によって、車両は、平坦な道路で機関の運転時に常に、少なくとも機関がそのアイドリング回転数を上回って運転している場合に、入れられた走行段の方向でのある程度の推進力を発生させる。
【0023】
ステップ40では、機関の回転数nがアイドリング回転数nと少なくとも同じ大きさであるかどうかが確認される。このことが確認された場合には、ステップ42において、ホイール回転数nが0であるかまたは負でさえあるかどうかが確認される;この場合、図示の例では、セレクト装置36のセレクトレバーが前進走行段に位置していることが前提条件となる。このことが同じく確認された場合には、ステップ44で制御装置20によってブレーキ操作装置18が作動させられ、これによって、車両を停止させるために十分となる力がホイールブレーキ16に付与される。ステップ44でのブレーキの操作は、有利には、シフトパネルでの点灯(図示せず)によって運転者に報知される。
【0024】
この場合、運転者は、車両を停止させるために、アクセルペダル32を引き続き操作する必要はない。
【0025】
ステップ46では、クラッチ4が完全に開放(解除)され、これによって、機関は、高められた抵抗に抗してアイドリング運転する必要はなく、クラッチの摩擦ディスクはもはや摩耗されない。ステップ47では、クラッチのレリーズベアリングを保護するために、変速機がニュートラル位置に切り換えられ、これによって、クラッチを連結することができる。
【0026】
ステップ48では、ステップ50で運転者がアクセルペダル32を操作していないことが確認された場合に制御装置20が機関を停止させる。
【0027】
ステップ52で運転者がアクセルペダルを新たに操作していることが確認されると、ステップ54で機関が始動させられる。次いで、従来の発進動作がステップ56により生ぜしめられる。この発進動作は、車両のホイールが後方に回転しないように行われるので、山道での車両の後退は排除されている。
【0028】
前述した方法および図1に示した装置は種々異なる形式で変更されてよいことが分かった。
【0029】
たとえば、前述した方法は、アイドリング回転数で運転する機関を備えた車両が、予め規定された期間よりも長く停止している場合に、ホイールブレーキ16がブレーキ操作装置18を介して自動的に作動させられるように変更されてよい。この場合、このことは、ブレーキペダル28が操作されているかどうかとは無関係に行われてもよいし、ブレーキペダル28が操作されているかどうかに関連して行われてもよい。ステップ48での機関の自動的な停止機能は、規定された期間または付加的に作動されるセレクト機能に関連していてよい。
【0030】
クラッチ4が単にハイドロダイナミック式のコンバータとして形成されており、クラッチ操作装置が存在していない場合には、ステップ46は省略することができる。
【0031】
本発明は図示の実施例に限定されるものではない。それどころか、本発明の枠内で多数の変化実施例が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による装置のブロック回路図である。
【図2】
本発明による装置の作業形式を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
2 駆動機関、 4 クラッチ、 6 変速機、 8 出力軸、 10 出力調整機構、 12 クラッチ操作装置、 14 変速機操作装置、 16 ホイールブレーキ、 18 ブレーキ操作装置、 20 制御装置、 22 回転数センサ、 24 回転数センサ、 26 圧力センサ、 28 ブレーキペダル、 30 位置発信器、 32 アクセルペダル、 34 セレクト発信器、 36 セレクト装置、 40,42,44,46,47,48,50,52,54,56 ステップ、 α 位置、 n アイドリング回転数、 n 機関回転数、 n ホイール回転数

Claims (11)

  1. 車両ブレーキを自動的に操作するための方法において、当該方法において、車両のパワートレーンに設けられたクラッチを、該クラッチが駆動機関と少なくとも1つの車両ホイールとの間のトルク伝達を完全に遮断しないように操作し、この場合、駆動機関の運転時、前進走行段が入れられている場合に車両速度がほぼ0であるかまたは車両が後退しかつ/または後退走行段が入れられている場合に車両速度がほぼ0であるかまたは車両が前進するかどうかを確認し、前記条件の1つが付与されている場合に車両ブレーキを非人力によって操作することを特徴とする、車両ブレーキを自動的に操作するための方法。
  2. クラッチを非人力によってパワートレーンの運転パラメータに関連して操作する、請求項1記載の方法。
  3. クラッチを、車両ブレーキが非人力によって操作された場合に完全に開放する、請求項2記載の方法。
  4. 車両ブレーキが非人力によって操作されかつクラッチが完全に開放された場合に変速機をニュートラル段に切り換える、請求項3記載の方法。
  5. 車両の駆動機関を、車両ブレーキが非人力によって操作された場合に自動的に停止させる、請求項2〜4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 自動車の車両ブレーキを自動的に操作するための装置であって、駆動機関と、クラッチと、変速機と、ブレーキペダルに直接接続されていない、車両ブレーキを操作するためのブレーキ操作装置と、車両速度を検出するための装置と、ブレーキ操作装置を制御するための制御装置とが設けられており、駆動機関の運転時、変速機の前進走行段が入れられている場合に車両速度がほぼ0であるかまたは車両が後退しかつ/または変速機の後退走行段が入れられている場合に車両速度がほぼ0であるかまたは車両が前進する場合に、ブレーキ操作装置が、車両ブレーキを非人力によって操作するようになっていることを特徴とする、自動車の車両ブレーキを自動的に操作するための装置。
  7. 制御装置に接続された、クラッチのためのクラッチ操作装置が設けられている、請求項6記載の装置。
  8. ブレーキが非人力によって操作された場合に、制御装置が、クラッチを完全に開放するようになっている、請求項7記載の装置。
  9. ブレーキが非人力によって操作されかつクラッチが完全に開放された場合に、制御装置が、変速機をニュートラル段に切り換えるようになっている、請求項8記載の装置。
  10. ブレーキが非人力によって操作されかつアクセルペダルが操作された場合に、制御装置が、ブレーキを解除するようになっていて、パワートレーンを駆動機関と車両ホイールとの間のトルク伝達の方向で調節するようになっている、請求項7から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. ブレーキが非人力によって操作された場合に、制御装置が、駆動機関を停止させるようになっていて、該駆動機関をアクセルペダルの操作時に始動させるようになっている、請求項7から10までのいずれか1項記載の装置。
JP2001584099A 2000-05-17 2001-04-30 車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置 Pending JP2004512205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10024189 2000-05-17
PCT/DE2001/001667 WO2001087680A1 (de) 2000-05-17 2001-04-30 Verfahren und vorrichtung zum selsttätigen betätigen einer fahrzeugbremse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004512205A true JP2004512205A (ja) 2004-04-22

Family

ID=7642405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584099A Pending JP2004512205A (ja) 2000-05-17 2001-04-30 車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6875153B2 (ja)
JP (1) JP2004512205A (ja)
KR (1) KR100807037B1 (ja)
AU (1) AU2001265764A1 (ja)
BR (1) BR0110807A (ja)
DE (2) DE10121158A1 (ja)
ES (1) ES2237254B1 (ja)
FR (1) FR2809065B1 (ja)
GB (1) GB2382113B (ja)
IT (1) ITMI20011004A1 (ja)
RU (1) RU2270771C2 (ja)
WO (1) WO2001087680A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063062A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Lucas Varity Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Bremsausrüstung eines Kraftfahrzeuges
MXPA02003899A (es) * 2001-04-19 2005-02-17 Transmission Technologies Corp Metodo de aparato para accionar un embrague en una transmision mecanica automatizada.
US6824497B2 (en) * 2001-10-02 2004-11-30 Claas Industrietechnik Gmbh Method and apparatus for prolonging the life of a clutch
DE10158103A1 (de) * 2001-11-27 2003-06-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugmotors und Fahrzeugmotor-Steuervorrichtung
FR2838083B1 (fr) 2002-04-03 2004-07-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de la stabilite en pente d'un vehicule automobile equipe d'un embrayage pilote
FR2849811B1 (fr) * 2003-01-10 2006-01-21 Renault Sas Systeme de controle longitudinal pour le maintien a l'arret d'un vehicule equipe d'une boite de vitesses automatique
EP1447261A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-18 Getrag Ford Transmissions GmbH Anfahrhilfe für ein Fahrzeug
DE10317501B4 (de) * 2003-04-16 2015-06-03 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
DE10326935B4 (de) * 2003-06-16 2009-02-26 Audi Ag Verfahren zur Erhöhung der Leistung von Nebenaggregaten
US7149617B2 (en) * 2003-11-05 2006-12-12 Zf Meritor, Llc Method of timed shift to neutral in apparent stationary modes
DE102004030795B4 (de) 2004-06-25 2020-09-17 Robert Bosch Gmbh Rückrollbegrenzung für ein Kraftfahrzeug
EP1630054A1 (de) * 2004-08-12 2006-03-01 BorgWarner Inc. Verfahren zur Implementierung einer elektrischen Rückroll Sperre für Kraftfahrzeug-Antriebssysteme
DE102004062811B4 (de) * 2004-11-26 2022-05-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Modifizieren eines Bremsmoments
JP2007230255A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両制御装置
US7695401B2 (en) * 2007-08-23 2010-04-13 Ford Global Technologies, Llc Holding a hybrid electric vehicle on an inclined surface
KR20110079615A (ko) * 2008-09-08 2011-07-07 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업기계의 브레이크 시스템 및 작업기계의 브레이크 시스템을 작동시키기 위한 방법
DE102009052227B4 (de) 2009-11-06 2013-09-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
JP5360297B2 (ja) * 2010-06-02 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
JP2012162146A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyota Motor Corp 自動車
EP2535728B1 (en) * 2011-06-15 2019-08-07 Lucas Automotive GmbH Electrical control unit for a vehicle actuation system
DE102011084339B4 (de) * 2011-10-12 2021-01-28 Zf Friedrichshafen Ag Steuerungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Betreiben desselben
JP5549660B2 (ja) * 2011-11-10 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN102717784B (zh) * 2012-06-04 2015-03-11 许同元 一种机动车上坡防倒退装置
US8909449B2 (en) 2012-11-27 2014-12-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System, controller and method for preventing vehicle rollaway
KR101459475B1 (ko) * 2013-07-01 2014-11-20 현대자동차 주식회사 변속 제어 시스템 및 방법
US9365197B2 (en) * 2014-10-22 2016-06-14 Gm Global Technology Operations, Llc Manual transmission launch control
US9610940B2 (en) 2015-07-16 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle disconnect clutch pre-stroke strategy
KR102322294B1 (ko) * 2017-09-26 2021-11-05 현대자동차주식회사 아이들 소음 향상성 유지방법 및 차량
JP2021024539A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
WO2021244729A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 Volvo Truck Corporation Method and system for disengaging a clutch during engine shutdown and vehicle comprising such a system
US11192536B1 (en) * 2020-07-21 2021-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Brake torque distribution system using all-wheel-drive mode of powertrain, vehicle including same, and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011719A (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置付電子自動変速装置
JPS6456258A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Akebono Res & Dev Centre Auxiliary device for slope starting
JPH09226546A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Motor Corp アンチロックブレーキシステム
JPH09295562A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Mitsubishi Motors Corp 坂道発進補助装置
JP2000097066A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン自動停止時の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU557685B2 (en) * 1983-06-29 1987-01-08 Isuzu Motors Ltd. Apparatus for maintaining vehicle braking force
US4871215A (en) * 1984-08-20 1989-10-03 Tokico Ltd. Vehicle braking system
US4660691A (en) * 1985-05-01 1987-04-28 Allied Corporation Vehicular hill holder system having a control circuit responsive to vehicular attitude, clutch position, and gear position
JP2748470B2 (ja) * 1988-12-20 1998-05-06 いすゞ自動車株式会社 車両用自動変速装置
US5137127A (en) * 1991-04-03 1992-08-11 Eaton Corporation Motor vehicle hill holder system
DE4315843A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebsleistung eines Fahrzeugs
DE4432456A1 (de) * 1994-09-12 1996-03-14 Hs Tech & Design Vorrichtung zum erleichterten Berganfahren eines Kraftfahrzeuges
DE19742815A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-16 Volkswagen Ag Steuerung für ein Automatikgetriebe
IT1288799B1 (it) * 1996-11-05 1998-09-24 Magneti Marelli Spa Sistema di controllo dello stazionamento e della partenza in pendenza di un autoveicolo.
JP3601276B2 (ja) * 1997-12-08 2004-12-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
DE19848209A1 (de) * 1998-10-20 2000-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Halten eines Kraftfahrzeugs unter einer darauf wirkenden Kraft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011719A (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 制動力保持装置付電子自動変速装置
JPS6456258A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Akebono Res & Dev Centre Auxiliary device for slope starting
JPH09226546A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Motor Corp アンチロックブレーキシステム
JPH09295562A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Mitsubishi Motors Corp 坂道発進補助装置
JP2000097066A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン自動停止時の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0110807A (pt) 2003-02-11
ES2237254B1 (es) 2006-09-16
US6875153B2 (en) 2005-04-05
FR2809065A1 (fr) 2001-11-23
RU2270771C2 (ru) 2006-02-27
KR100807037B1 (ko) 2008-02-25
DE10191903D2 (de) 2003-05-08
ITMI20011004A0 (it) 2001-05-16
GB2382113B (en) 2004-07-28
ES2237254A1 (es) 2005-07-16
US20030119628A1 (en) 2003-06-26
DE10121158A1 (de) 2001-11-22
GB2382113A (en) 2003-05-21
ITMI20011004A1 (it) 2002-11-16
FR2809065B1 (fr) 2004-12-24
WO2001087680A1 (de) 2001-11-22
GB0226631D0 (en) 2002-12-24
KR20020093137A (ko) 2002-12-12
AU2001265764A1 (en) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512205A (ja) 車両ブレーキを自動的に操作するための方法および装置
EP2514651B1 (en) Control device for vehicle
US20130030675A1 (en) Vehicle control apparatus
JP2007528474A (ja) 自動車の自動フリーホイーリングの方法およびシステム
KR100339093B1 (ko) 차량의브레이크제어장치
JP2009132270A (ja) ハイブリッド車両の制動制御装置
RU2002133870A (ru) Способ и устройство для автоматического управления тормозной системой транспортного средства
JP4604748B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP3890811B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
US6077189A (en) Automatic clutch with very slow speed
JPH0670406A (ja) 電気自動車の走行制御装置
JP2004044785A (ja) 自動化された変速機もしくは自動変速機の非常運転時における発進切り替え部材の制御システム
JP2009524544A (ja) 自動車のドライブトレーン
JP2001140735A (ja) 蓄エネ用フライホイールを有する車両の始動発進制御装置
JPS59140153A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
JP4462046B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP2000205395A (ja) 自動変速機のニュ―トラル制御装置
JP2007118781A (ja) 上り坂での一時停止時に後滑りを抑止される車輌
JP3689953B2 (ja) 電動車両用制動力保持装置
JP2005112021A (ja) 車両の発進制御装置
JPS609486Y2 (ja) 自動変速機
JP2001165299A (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
US7458916B2 (en) Control method and device for the propulsion motor unit of a motor vehicle driven by an internal combustion engine
JPH05169997A (ja) 液圧駆動車両の駆動及び制動制御装置
KR20080033696A (ko) 하이브리드 차량의 파워트레인 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120607