JP2004361325A - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004361325A JP2004361325A JP2003162232A JP2003162232A JP2004361325A JP 2004361325 A JP2004361325 A JP 2004361325A JP 2003162232 A JP2003162232 A JP 2003162232A JP 2003162232 A JP2003162232 A JP 2003162232A JP 2004361325 A JP2004361325 A JP 2004361325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- time
- parking lot
- route
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3453—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
- G01C21/3492—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3407—Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
- G01C21/3415—Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3407—Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
- G01C21/3423—Multimodal routing, i.e. combining two or more modes of transportation, where the modes can be any of, e.g. driving, walking, cycling, public transport
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3679—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
- G01C21/3685—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3691—Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/14—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】目的地の位置を記録しておき、渋滞が発生した時にはその渋滞を回避するために他の駐車場について、その駐車場への走行予想時間とその駐車場から目的地への徒歩予想時間の合計予想時間の少ない駐車場とその誘導経路を提示する。また、渋滞に巻き込まれたときには、車で駐車場に行き、その後目的地に歩いて行く時間と、車から降りて歩いて目的地に行く時間とを比較し、歩いた行った方が早いときには、その旨を案内する。また、同乗者を駅に見送りに行くときに駅周辺で渋滞に巻き込まれたときのような場合も、降車して歩いて行った方が早いと判別されたときには、その旨の案内を行う。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両を目的地に案内するナビゲーション装置に関し、特に、目的地或いはその近くの駐車場への誘導中に、目的地周辺等に渋滞が発生したとき、適切な他の駐車場を選択して案内し、或いは途中から降車して徒歩で目的地へ行くことが適切な降車地点の案内をすることができるようにしたナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ナビゲーション装置においては、地図を描画するための地図データ及び地図上に表示する地名、あるいは施設等を検索するための情報データを記録したCD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の地図・情報記憶媒体と、この地図情報記憶媒体のデータを読み取り或いは書き込むデータ入出力装置と、地図等を表示するディスプレイ装置と、距離センサやジャイロ等の自立航法装置及びGPS受信機等により車両の現在位置及び進行方向の方位を検出する車両位置検出装置を有し、車両の現在位置を含む地図データを地図・情報記憶媒体から読み出し、この地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイ装置の画面に描画すると共に、車両位置マークをディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で分かるようにしている。
【0003】
また、ナビゲーション装置は、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるようにするための経路誘導機能を備えている。この経路誘導機能によれば、地図情報を用いて出発地から目的地までを結ぶ多数の経路の中で、距離、時間、料金等を考慮し、最も適切な経路を自動探索して提示し、利用者による選択の後その選択した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他の経路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離以内に近づいたときに、交差点を拡大表示し、進路を変更すべき方向を示す矢印等を描画して画面表示したり、音声で右左折の誘導を行うことで、ユーザを目的地まで案内している。
【0004】
このような従来のナビゲーション装置の案内機能を利用して目的地に向け走行しているとき、例えばその目的地が駅周辺であってそこに交通渋滞が発生しているとき、或いはその目的地がイベント会場の近くで自車両の走行予定経路上において交通渋滞が発生したときのような場合には、ナビゲーション装置は直ちにその目的地に到達するための迂回路を演算してこれを提示し、利用者の選択によってその迂回路を走行することができるようになっている。なお、渋滞時に迂回路を提示する技術として、下記特許文献1に示されるような技術を本件出願人が提案している。
【0005】
【特許文献1】
特開平08−106597号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記のように、従来のナビゲーション装置においては、誘導経路上に交通渋滞が発生しているとき、その交通渋滞を迂回する誘導経路を提示することにより、目的地への適切な誘導経路に沿って走行することができるようになる。しかしながら、例えば目的地がデパートで、そのデパートには周辺に複数の専用駐車場や提携駐車場が存在するとき、前記のようにその目的地周辺で交通渋滞が発生した際に対応する手法として、その交通渋滞を迂回する経路を走行する以外に、例え車から降りて歩く距離が長くても、他の専用駐車場や提携駐車場を利用する方が、早く本来の目的地であるデパートに着く場合がある。
【0007】
更に、その車両に同乗者がいて、できるだけ早くデパート等の目的地に着きたいと思っているとき、目的地の手前で降りて歩いてその目的地に行った方が早い場合もあり、場合によっては最寄りの駅で降車して電車に乗り、電車を乗り継いででもそのデパートの近くの駅に行き、その後は徒歩でデパートに向かう方が早く着く場合もある。したがって利用者はそのような案内を行ってもらいたいのに対して、従来のナビゲーション装置ではこれに応えることができなかった。
【0008】
このことは同様に、例えば他の人を車で駅迄見送るような場合において、目的地をその駅に設定して走行しているとき、駅の周辺に渋滞が発生しているときには、従来の技術ではその駅を目的地とする迂回路を演算し、それを提示することとなる。しかしながらこの場合においても、例え車から降りて歩く距離が長くてなっても、前記のような迂回路を走行するより途中で降りて歩いた方が早い場合もある。特に同乗者が入学試験に向かうときのように、時間を優先的に考えている場合は、少しぐらい歩いてもできるだけ早く駅に着く方が好ましい場合もある。
【0009】
またその際、同乗者が本来降りる予定の駅ではなく、その手前の駅で降りて電車で目的地近くの駅に行った方が、例え電車を乗り継いで行かなければならない時でも早く着く場合もあり、そのような案内が望まれるのに対して従来のナビゲーション装置ではこのような要求にも応えることができなかった。
【0010】
したがって、本発明は、経路上に渋滞が発生したとき、単に迂回路を提示する以外に、車から降りて徒歩や電車で目的地に向かう方が適切な地点を提示することができるようにし、同様に、車両の走行時間のほかに徒歩の時間を考慮することにより、適切な駐車場の選択、渋滞時の経路の変更等を適切に行うことができるようにしたナビゲーション装置を提供することを主たる目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかるナビゲーション装置は、上記課題を解決するため、目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、少なくとも前記目的地の周辺駐車場への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、前記周辺駐車場への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、前記周辺駐車場から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、前記誘導経路上における少なくとも前記目的地周辺の渋滞を検出する渋滞検出手段と、前記渋滞検出手段による前記目的地周辺の渋滞を検出したとき、前記合計予想時間の少ない他の駐車場を検索する駐車場検索手段とを備え、前記誘導経路演算手段は前記他の駐車場への誘導経路を演算するようにしたものである。
【0012】
このように構成することにより、目的地の周辺駐車場に向けて走行しているとき、目的地周辺に渋滞が発生した際には、合計予想時間演算手段によって車両が走行する時間以外に、徒歩で目的地に歩いていく時間も考慮することにより、合計時間の少ない適切な他の駐車場を選択、及び適切な誘導経路の設定が可能となる。その際、目的地の位置を目的地位置記録手段に記録しているので、駐車場が変更になっても、各駐車場から目的地へ徒歩で行く時間を直ちに求めることができるようになる。
【0013】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記渋滞検出手段は、車両走行中に発生した渋滞を検出するようにしたものである。このように構成することにより、実際に発生した渋滞に直ちに対応することができ、徒歩の時間を考慮した合計予想時間を求めることによって適切な駐車場の選択、及び誘導経路の設定が可能となる。
【0014】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記誘導経路演算手段は、前記渋滞検出手段により検出した渋滞を迂回する迂回路を演算する迂回路演算手段を備え、前記迂回路演算手段で演算した迂回路と、前記他の駐車場への誘導経路とを利用者に提示する経路選択用画面形成手段を備えたものである。このように構成することにより、渋滞に対応して他の駐車場を選択した誘導経路を求めたとき、従来のナビゲーション装置により設定される迂回路と比較検討を行うことができ、利用者は種々の経路を比較検討して自分の好みにあった経路を選択することができる。
【0015】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記利用者に提示する他の駐車場への誘導経路は、前記渋滞検出手段により検出した渋滞を迂回する迂回路よりも前記合計予想時間の少ない駐車場への誘導経路としたものである。このように構成することにより、渋滞に対応して選択する駐車場とその駐車場への誘導経路は、従来のナビゲーション装置により設定される迂回路よりも早く目的地に行くことができるもののみを提示することができ、不要な情報を提示することが無くなる。
【0016】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記他の駐車場への誘導経路を走行しているとき、当初走行予定の経路の渋滞が解消したことを検出する渋滞解消チェック手段を備え、前記渋滞解消チェック手段により当初走行予定の経路の渋滞が解消したことを検出したときには、当初走行予定の経路を走行する案内を行うようにしたものである。このように構成することにより、渋滞に対応して選択した駐車場への誘導経路を走行しているときでも、本来は最も適切であるはずの当初走行予定の経路において、そこで発生していた渋滞が解消したときには、直ちにその経路に戻って目的地に行くことが可能となる。
【0017】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記渋滞解消チェック手段は、前記当初走行予定経路と前記他の駐車場への誘導経路が分岐する地点を過ぎたときには、当該チェックを終了するようにしたものである。このように構成することにより、前記のように渋滞に対応して選択した駐車場への誘導経路を走行しているときでも、本来は最も適切であるはずの当初走行予定の経路において、そこで発生していた渋滞が解消したときには、直ちにその経路に戻って目的地に行くことが可能となるものの、すでに当初走行予定の経路からかなり離れてしまうこととなる前記分岐地点を過ぎたときには、かえって当初走行予定の経路に戻ることは適切ではなくなるので、そのようなときに当初走行予定の経路を案内する等の、利用者に対して不適切な案内を行わないようにすることができる。
【0018】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記渋滞情報は車両間通信手段により得られたものである。このように構成することにより、現在実際に渋滞に入っている車両等からの正確な渋滞情報に基づいて的確な他の駐車場の選択、及び的確な誘導経路の設定が可能となる。
【0019】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、少なくとも前記目的地の周辺駐車場への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、前記駐車場への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、前記駐車場から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、前記合計予想時間の少ない駐車場を選択する駐車場選択手段とを備えたものである。このように構成することにより、目的地に向かう際の駐車場の選択に際して、各駐車場への走行予想時間のほか、その駐車場から目的地に徒歩で行く時間も考慮した合計予想時間によって駐車場の選択を行うことができ、適切な駐車場の選択が可能となる。
【0020】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記目的地を出発する時刻の渋滞情報を取り込む渋滞予想情報取込手段を備え、前記駐車場選択手段は、前記渋滞予想情報取込手段で取り込んだ渋滞情報により、目的地を出発する時刻に目的地周辺で渋滞が予想されたときには、該渋滞を考慮した前記合計予想時間の少ない駐車場を選択するようにしたものである。このように構成することにより、目的地から元に戻ることを含めて次の目的地に向かう時間帯に、その目的地周辺で渋滞が発生することがあらかじめ予想されているときには、その渋滞の発生をあらかじめ考慮した、しかも徒歩で目的地から駐車場へ行く時間も考慮した適切な駐車場の選択と誘導経路の設定を行うことが可能となる。
【0021】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記誘導経路演算手段は、前記目的地から次の目的地への誘導経路を演算し、前記駐車場選択手段は、前記渋滞予想情報取込手段で取り込んだ渋滞情報により、目的地を出発する時刻に目的地から次の目的地への誘導経路上に渋滞が予想されたときには、該渋滞を考慮した前記合計予想時間の少ない駐車場を選択するようにしたものである。このように構成することにより、前記のように次の目的地に向かう時間帯に、その目的地周辺で渋滞が発生することがあらかじめ予想されているときにおいて、特に自車両が走行する予定の経路上に渋滞の発生が予想されているときに、その渋滞をあらかじめ考慮した、しかも徒歩で目的地から駐車場へ行く時間も考慮した適切な駐車場の選択と誘導経路の設定を行うことが可能となる。
【0022】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、少なくとも前記目的地への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、前記誘導経路上の任意の地点への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、誘導経路上の任意の地点から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、同乗者が降車する地点を案内する降車案内手段とを備え、前記降車案内手段は、目的地への走行予想時間よりも、同乗者が降車して目的地に行く徒歩予想時間が少なくなったことを判別することにより降車地点を案内するようにしたものである。このように構成することにより、同乗者を目的地に送っていくときに渋滞に巻き込まれた際には、本発明による目的地への徒歩で行く時間を演算する機能を用いて、同乗者が降車して歩いて行った方が早く目的地に着く地点を確実に知らせることができる。
【0023】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、少なくとも前記目的地への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、前記誘導経路上の任意の地点への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、誘導経路上の任意の地点から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、同乗者が降車する地点を案内する降車案内手段とを備え、前記降車案内手段は、駐車場を経由した目的地への合計予想時間よりも、同乗者が降車して目的地に行く徒歩予想時間が少なくなったことを判別することにより降車地点を案内するようにしたものである。このように構成することにより、駐車場に向けて走行しているときに渋滞に巻き込まれた際には、同乗者がその渋滞中の車両に長時間押し込められることなく、徒歩の時間を考慮した適切な地点で降車し、早めに目的地に到着し、有効に時間を活用することが可能となる。
【0024】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記目的地が誘導経路近傍に存在するか否かを判別する目的地位置判別手段を備え、前記降車案内手段は、前記目的地位置判別手段が前記目的地が誘導経路近傍に存在すると判別したとき、目的地近傍までの徒歩予想時間が目的地近傍までの走行予想時間より少なくなったと判別した際に、同乗者に降車案内を行うようにしたものである。このように構成することにより、目的地が誘導経路近傍に存在することによってその車両がその目的地の前を通って駐車場に行くこととなるため、車両がその目的地に近接したときに同乗者は降車して先にその目的地に徒歩で行くことができ、その同乗者は駐車場まで行くよりも徒歩の時間が少なくなり、かつ時間を有効に利用することができる。
【0025】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、利用者のスケジュールデータから目的地への到着必要時刻を読み込むスケジュール読込手段と、目的地への到着予想時刻を演算する目的地到着予想時刻演算手段と、前記目的地への到着必要時刻と前記目的地への到着予想時刻を比較し、現在の車両の走行でスケジュールに間に合うか否かを判断するスケジュールチェック処理手段を備えたものである。このように構成することにより、車両が前記のように渋滞に巻き込まれたとき、利用者のスケジュールに与える影響を定期的にチェックすることができ、その時間の状態をあらかじめ利用者に知らせることができる。その際、利用者がスケジュールに間に合いそうもなくなってきたときには、何らかの対処を早めにとることが可能となる。
【0026】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、降車地点から前記目的地へ電車を含む他の交通手段の情報を取込む手段を備え、前記スケジュールチェック処理手段で前記目的地への到着必要時刻と前記目的地への到着予想時刻を比較し、現在の車両の走行ではスケジュールに間に合わないと判別したときには、前記電車を含む他の交通手段を利用して到着必要時刻に目的地に到着する手段を演算するようにしたものである。このように構成することにより、前記のようなスケジュールチェックの結果スケジュールに間に合わなくなったときには、電車に乗って目的地に行くことによりそのスケジュールに間に合う案内を行うことができるようになる。
【0027】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記誘導経路演算手段は、降車地から前記目的地への徒歩を含む経路を演算し、ナビゲーション装置に表示するようにしたものである。このように構成することにより、利用者が例えば駐車場に到着したとき、その駐車場から目的地に徒歩で行く経路をナビゲーション装置の表示によって知ることができる。
【0028】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記誘導経路演算手段は、降車地から前記目的地への徒歩を含む経路を演算し、該演算結果を利用者の携帯情報機器に送信するようにしたものである。このように構成することにより、ナビゲーション装置が演算した例えば駐車場から目的地までの徒歩で行く経路を、利用者の携帯電話や携帯情報端末等の携帯情報機器に送信することができ、利用者は携帯情報機器に表示されている経路にしたがって確実に目的地に歩いていくことが可能となる。
【0029】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、降車地と前記目的地の地点情報と、電子メールアドレスを情報センターに送信する送信手段を備え、前記情報センターから利用者の携帯情報機器に、前記降車地から前記目的地への経路案内を送信するようにしたものである。
このように構成することにより、膨大な情報を蓄積している情報センターにおいて降車地から目的地への詳細な案内をメール機能を用いて容易に利用者の携帯情報機器に送信することができるようになる。
【0030】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、経路案内を送信する前記電子メールアドレスを登録する手段を備えたものである。このように構成することにより、前記のような情報センター等から案内の情報を入手するに際して、入力の面倒な電子メールアドレスを予め登録しているアドレスデータを呼び出すことによって容易に出力することができるようになる。
【0031】
また、本発明にかかる他のナビゲーション装置においては、前記ナビゲーション装置において、前記降車地から前記目的地への経路案内には、電車の利用案内を含むものである。このように構成することにより、利用者が車両から降りて電車で目的地に向かうとき、慣れない電車であっても案内表示を見ることによって間違いなく、且つ最も早いルートを通って目的地に到着することができるようになる。
【0032】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。図1は本発明の実施例の各種機能と相互の関係を示す機能ブロック図であり、特に本発明の特徴部分である目的地に案内する目的地案内処理部21を主体に示したものであり、この目的地案内処理部21はシステム制御部20によって他の機能部の作動と関連してソフトウエアに基づく所定の作動を行う。なお、同図において、各機能部は、各々各機能を行うための手段ということができる。
【0033】
図1に示す実施例においては、システム制御部2には車両位置検出部3が接続し、GPS受信器1の位置データを入力し、更に必要に応じて車速センサや角度センサによる走行距離・方位検出部からの車両の移動データを入力することによって車両の現在位置を検出している。指示信号入力部6においては、このナビゲーション装置において必要な利用者によるリモコン等の指示信号を入力しており、更に必要に応じて利用者の音声を認識する処理によって利用者の指示信号を入力する音声認識部5の信号を入力している。
【0034】
また地図データ入出力部9においては、DVD−ROM、CD−ROM、或いはハードディスク等の地図・情報データ記録媒体7から必要な地図データ、施設情報等を取り込み、更にそのデータ記録媒体がハードディスクのように容易にデータの書き込みができるような場合には、外部から取り込んだデータや、他の機能部で処理したデータを後に読み取って利用することができるように、そのデータ記録媒体にデータ入力もできるようにしている。
【0035】
通信制御部10には図示実施例では携帯電話9を接続しており、例えば各種案内情報や道路情報、更には広範囲の交通情報等を外部の情報センターからインターネットにより取り込むことができる。更にメール機能によって情報センター等からの情報をこの携帯電話で受け、適宜添付ファイルによってルート表示した地図等の各種データを受信し、また、地図情報を送信しているサイトから特定の位置の地図を受信するためのURLも受信することができる。
【0036】
その他、スピーカ12から種々の案内を含む各種音声を出力する音声出力部13を備え、モニタ14に地図のほか種々の情報、更には利用者に対して後述するような各種選択を促す画面を表示する。
【0037】
本発明の主要機能を行う目的地案内処理部21においては、車両の走行状態、利用者の希望によって種々の機能を行うことができるように各種機能部を備えている。そのうち、目的地施設設定部22では、その中の目的地施設検索部23において利用者が指示信号入力部6から指示した条件に合う目的地の施設を、データ入出力部8を介して地図・情報データ記録媒体7から入力したデータの中から検索し、画像出力部15を介してモニタ14に表示する。このモニタ画面の表示にしたがって利用者が、例えば特定のデパートに行きたいと思ったとき、その施設を指定すると、目的地施設位置記録部24においてその目的地施設の位置データを、後述するように種々の状態で利用するために記録しておく。
【0038】
駐車場選択用処理部25は駐車場の情報を処理する機能部であり、例えば前記例のように目的地施設がデパートであるとき、そのデパートに行くために最適な駐車場を選択する処理を行う。そのため、駐車場情報取込部26においては、目的地施設の専用駐車場、提携駐車場、近接駐車場等の情報を地図・情報データ記録媒体7からデータ入出力部8を介して取り込む。駐車場検索部27においては、後述する種々の条件に適合する適切な駐車場を検索する。
【0039】
また、目的地施設に行くために適切と思われる駐車場の選択に際しては、渋滞予想回避処理判別部40の情報を利用し、利用者が目的地施設から帰る時間帯に、目的地施設が渋滞しているか否かを予想して、渋滞する予想のある時にはより適切な駐車場が存在しないかも検索する。
【0040】
そのため、渋滞予想回避処理判別部40では渋滞予想情報取込部41において、例えば携帯電話9を利用して情報センター等から目的地施設周辺の渋滞予想情報を取り込み、あるいは渋滞情報入力部11において例えば車両間通信手段によって他の車両が所有している渋滞予想情報を取り込む。
【0041】
また、渋滞予想状況判別部42では、このようにして取り込んだ渋滞予想情報を元に、利用者が目的地施設から帰る時間帯に、利用者が帰るときに利用すると思われる経路上に渋滞の発生が予想されるか否かを判別する。その判別の結果、目的地施設の近傍や帰路の経路上に渋滞の発生が予想されたときには、前記駐車場選択用処理部25において、それらの渋滞を考慮した別の駐車場の検索を行うようにしている。
【0042】
また、現渋滞回避処理判別部43においては、車両の走行中において誘導経路上に現在渋滞が発生しているか否かを判別し、これを回避する処理を行うか否の検討を行う処理をするものであり、現渋滞情報取込部44で渋滞情報入力部11からVICS情報を取り込み、また車両間通信によって自車両の前方を走行する車両から現在の渋滞情報を受信して取り込む。また、必用に応じて現在の平均走行速度が所定以上の低速であか否かのデータも取り込む。
【0043】
現渋滞状況判別部45では、上記のようにして取り込んだ情報に基づいて、利用者の誘導経路上における影響を考慮し、迂回路の演算を必要とするか、あるいは後述するように現在予定している駐車場より別の駐車場に変更する演算をしたらよいか否か等を判断する。
【0044】
誘導経路設定部28では現在地から目的地迄の誘導経路を検索して設定し、そのうち通常誘導経路演算部30では通常のナビゲーション装置が備えている誘導経路演算機能を備え、前記目的地施設設定部22及び駐車場選択用処理部25で得られた、利用者がこれから行く目的地施設位置、利用者がその目的地施設に行くのに適切な駐車場の位置データと、現在位置データとに基づいて、現在地から前記のような目的地迄の誘導経路を、データ入出力部8から取り込んだ地図・情報データ記録媒体7のデータに基づいて演算する。それにより、ナビゲーション装置による推奨ルート、或いは利用者が選択した高速道路の優先ルート或いは非優先ルート、最短距離ルート、最小所要時間ルート等の演算を行い、利用者に提示する。
【0045】
迂回路演算部31では、前記のような現渋滞回避処理判別部43において現在の誘導経路上の渋滞に対しては何らかの対処が必要である旨の判別結果を出力したときに、現在設定している目的地の駐車場を変更することなく、その駐車場に行くための現在の誘導経路とは異なる誘導経路である迂回路を演算し、利用者に現在の誘導経路と迂回路とを同時に提示し、この迂回路を選択するか否かの案内を行う。
【0046】
他駐車場利用演算部32では、後述するように特に目的地近傍の誘導経路上に渋滞が発生していることを検出したとき、現在設定している目的地の駐車場以外の他の駐車場を利用して、その駐車場から目的地施設まで利用者が徒歩で行くことを考えた適切な誘導経路を演算する。
【0047】
そのため、所要時間演算部46において、前記のように他の駐車場を利用することとしたとき、その駐車場までの走行予想時間を走行予想時間演算部47で演算し、その新たな駐車場から目的地施設まで徒歩で行くときの予想時間を徒歩予想時間演算部48で演算し、合計予想時間演算部49ではこれらの走行予想時間と徒歩予想時間を合計した時間を演算する。
【0048】
誘導経路設定部28の経路所要時間比較判別部33では、このような所用時間演算部46で演算した各駐車場を利用した所要時間のデータを元に各経路の比較判別を行い、複数の新たな誘導経路の内、適切と思われる新たな駐車場への誘導経路を選択して利用者に順に提示する。また、誘導経路選択部34では、利用者に提示した経路選択案内にしたがって利用者が好ましいと思った経路を選択したとき、これを入力して新たな誘導経路として選択設定を行う。
【0049】
渋滞解消チェック処理部35では、前記のように現渋滞回避処理判別部43において誘導経路上の渋滞を回避する必要があると判別したことにより、誘導経路設定部28の迂回路演算部31が迂回路を演算してその迂回路を走行しているとき、あるいは他駐車場利用経路演算部32が他の駐車場を利用する経路を演算してその経路を走行しているとき、最初の設定した本来最も適切と思われる経路上において先に渋滞が発生していると判別したものが、その後その渋滞が解消したか否かのチックを行う。そのチェックの結果、渋滞が解消したことを検出したときには、現在の走行地点から元の経路に戻った方がよいか否かを誘導経路設定部28で再度演算するようにしている。
【0050】
同乗者降車案内処理部50においては、前記現渋滞回避処理判別部43で誘導経路上の渋滞を回避する必要があると判別したとき、迂回路や他の駐車場の利用で解決できず、渋滞の中を走行しなければならないとき、例えば同乗者がその車両から降りてデパート等の目的地施設に徒歩で行った方が早いときには、その旨を案内処理するものであり、その中の降車地点演算用データ取込部51においては、現在地点から本来の目的地施設までの徒歩を含めた所要時間を、前記所要時間演算部46によって演算してそのデータを取り込み、同乗者降車地点検出部52はそのデータに基づいて同乗者が降車して歩いた方がよい地点を検出する。
【0051】
また、この同乗者降車案内処理部50においては、例えば同乗者を駅に送るために所定の駅に向けて誘導経路を走行しているとき、その駅の近傍に渋滞が発生していることを検出したときには、前記と同様に歩いた方が早い地点を検出する。同様に、その車両が駅に人を迎えに行くとき、駅周辺で渋滞に巻き込まれたときには、車両が駅に向かう経路上の商店の駐車場等で駐車し、駅に到着した人が歩いてその駐車場に来てもらい、その人を乗せた後別の経路で戻った方が遙かに早い場合にも、その待ち合わせ場所の演算をこの同乗者降車案内処理部50において行うことができる。
【0052】
更に、例えば同乗者が入学試験の受験者である場合のように、所定時間に絶対間に合う必要があるときには、本来その学校の近くまで車で送る予定が途中で渋滞に巻き込まれ、近くの駅からその学校に行った方がよいと判断される場合もある。そのため、上記のような渋滞が発生したときには近くの駅の時刻表データを携帯電話等を利用して取り込み、乗り換えを含め、また徒歩時間を含めて目的地の学校に所定時間に到着する各種経路を演算し、同乗者降車地点検出部52で適切な地点を検出することもできる。なお、このような情報は所定の条件を入力して情報センターで案内を形成し、送信してもらうことも可能である。
【0053】
経路選択用画面形成部36においては、上記のように各機能部が駐車場、経路、降車地点等の種々の演算を行い、複数の候補を提示して利用者にその中の適切なものを選択してもらうための選択用画面の形成を行う。また、誘導経路案内部37においては、従来のナビゲーション装置と同様に、誘導経路が設定された後にその車両が確実に誘導経路に沿って走行ができるように案内を行う。
【0054】
スケジュールチェック処理部38においては、例えば目的地で所定の時間に会議が始まるようなとき、あるいは前記のように同乗者が所定時間に試験が開始される受験者であるようなとき、現在の走行の状態でその時間に間に合うか否かを定時的にチェックする処理を行う。ここで間に合いそうもないと判断されたとき、あるいはそろそろ何らかの対策を講じた方がよいと判断されたときには、利用者にその旨を出力する。
【0055】
降車位置からの案内処理部53においては、例えばデパートの提携駐車場に到着してから、本来の目的地であるデパート迄歩いて行くとき、また、渋滞に巻き込まれて同乗者が途中で降車した後に、その地点から本来の目的地であるデパート迄徒歩で行くとき、また、同乗者が駅から電車で本来の目的地に行くとき、その駅から本来の目的地迄の乗り継ぎを含めた電車の案内、駅から目的地迄の徒歩経路の案内を行うための処理等を行う。
【0056】
降車位置からの案内処理部53における案内条件取込部54においては、上記のような種々の案内を行うために、利用者の降車地点、目的地施設位置、会議や試験の開始時間等の案内のために必要となる基本的な条件を取り込む。受信先アドレス取込部55においては、案内用のデータを電子メールで受信しようと思うとき、そのメールのアドレスを利用者が入力した際にはそれを取り込み、予めこのナビゲーション装置にアドレスが登録されているときにはそれを取り込む。
【0057】
案内依頼送信部56は、前記案内条件取込部54で取り込んだ案内条件、及び受信先アドレス取込部55で取り込んだ受信先のメールアドレスを、携帯電話9により例えば情報センター等に送信し、所定のアドレスに対して適切な案内情報をメールによって送信することを依頼する。なお、駐車場で車両から降りた後に本来の目的地迄徒歩で行く際の案内を、携帯電話にメールによって送信することは、本件出願により既に提案し(特願2002−9307号)、既に実用化している。
【0058】
上記のような機能ブロックから主として構成されるナビゲーション装置においては、例えば図2〜図13に示すような作動フローに従って 目的地への案内処理を行うことができる。以下、これらの作動フローを前記図1のブロック図を参照しつつ、また図14〜図19の例に基づき説明する。図2及び図3はその基本作動を順に示すものであり、最初図2に示すように、本来の目的地の設定を行う(ステップS1)。この作動は図1の目的地施設設定部22において、利用者による直接入力、あるいは目的地施設検索部23において、住所検索、電話番号検索等の種々の検索を行い、利用者の確定によって設定される。なお、ここで設定される目的地は、例えば車でデパートに行くとき、駐車場はどこであっても、本来の目的地はデパートであるので、ここで設定される目的地施設はそのデパートの位置となる。
【0059】
次いで本来の目的地の位置情報を記憶する(ステップS2)。これは図1の目的地施設設定部22における目的地施設位置記録部24において行う。この記録部は例えばシステム制御部で制御されるRAM等を利用することができる。その後、目的地は同乗者の降車地点か否かを判別する(ステップS3)。本発明による目的地への案内処理は、大別してこの車両を利用してが本来の目的地施設としての例えばデパートに行く際、できる限り適切な駐車場に車両を駐車し、その後目的地施設のデパートに徒歩で行くときの渋滞時に、徒歩時間を考慮した駐車場の選択及び同乗者の降車案内を行う処理と、この車両を利用して同乗者を本来の目的地施設としての例えば駅に送る際の渋滞時に、徒歩時間を考慮した同乗者の降車案内を行う処理のように、目的地施設に対する駐車場の選択を考慮する必要の無いときの両方の処理を行うことができるようにするため、ステップS3においてその後の処理をここで分けている。このステップS3において、目的地は同乗者の降車地点であり、駐車場を考慮する必要のない処理を行うと判別したときには、後述するように、同乗者の見送り用降車案内処理としての図11及び図12に示す処理を行う(ステップS13)。
【0060】
この判別は、例えば車両のナビゲーション装置に対して以下に述べるような本発明による目的地案内処理としての「歩いた方が早い時の案内」の機能を利用するか否かの選択入力時に、目的地が同乗者の降車地点であるか否かの選択画面を表示し、その画面にしたがって利用者が選択入力することによってその後の処理を振り分けることができる。
【0061】
ステップS3において目的地が同乗者の降車地点ではないと判別したとき、即ち、同乗者の見送り用降車案内処理ではなく、車両の駐車場を考慮した処理を行う必要があると判別したときにはステップS4に進み、本来の目的地施設に駐車可能か否かの判別を行う(ステップS4)。この判別において、これから行く本来の目的地が例えばデパートであって、駐車場の検索によってそのデパートの地下駐車場を利用可能な状態の場合にはステップS7に進む。しかしながら、そのような目的地施設に駐車できないと判別したときには、専用駐車場・提携駐車場・周辺駐車場を複数検索する(ステップS5)。この検索に際しては、後述する図4に示すような作動フローによって、駐車場からの徒歩の時間を考慮したより適切な駐車場の選択を行うことができるようにしている。
【0062】
ここで検索する駐車場はできる限り利用者の選択の幅を広げるため多くの目的地施設近辺の駐車場を検索しておくことが好ましく、特に後に述べるように、ステップS6における駐車場出発時渋滞予想処理において前記のように検索された駐車場について別の観点から判断を行い、また、ステップS7においては駐車場検索結果の表示処理に際して各駐車場利用時の徒歩時間等を考慮して利用者に順に提示することとなるため、その点からもできる限り多めの駐車場候補を選択しておくことが好ましい。
【0063】
その後、駐車場出発時に前記のようにして検索した駐車場近辺において渋滞が予想されるとき、その渋滞に対応して、徒歩を考慮して予め適切な駐車場を選択するための情報を得る処理である、後述するように図5に示すような駐車場出発時渋滞予想処理を行う(ステップS6)。この処理においては後述するように、図1に示す渋滞予想回避処理判別部40における判別処理の結果に基づき、駐車場選択用処理部25において前記ステップS5で検索した複数の専用・提携・周辺駐車場を、再検討することによって行う。
【0064】
次いで、上記のようにして検索した駐車場について、利用者に選択してもらうために駐車場検索結果に対応した種々の情報の表示処理を行う(ステップS7)。その表示に基づいて利用者の選択が行われ(ステップS8)、車両走行目的地がここで選択した駐車場に設定される(ステップS9)。その選択案内を行う画面形成は、図1における経路選択用画面形成部36において行う。
【0065】
その後、従来のナビゲーション装置と同様に、現在地から目的地駐車場への誘導経路を検索し、これをモニタに表示する(ステップS10)。この処理は誘導経路設定部28における通常誘導経路演算部30で演算し、経路選択用画面形成部36でモニタに表示することにより行う。ここで検索し設定される誘導経路は従来のナビゲーション装置と同様に、地図情報を用いて出発地から目的地までを結ぶ多数の経路の中で、距離、時間、料金等を考慮し、最も適切な経路を自動探索して提示し、両者がその中から適切と思うものを選択し、あるいは推奨経路を自動設定することにより誘導経路が決定される。この選択決定は、従来のナビゲーション装置と同様に、利用者が指示信号入力部6から選択信号を入力し、誘導経路選択部34で設定することにより行われる。
【0066】
以降は従来のナビゲーション装置と同様に、上記のようにして決定された誘導経路にしたがって走行案内を行う(ステップS11)。その案内処理は誘導経路案内部37において、従来のナビゲーション装置と同様に、地図画像上に誘導経路を他の経路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離以内に近づいたときに、交差点を拡大表示し、進路を変更すべき方向を示す矢印等を描画して画面表示したり、音声で右左折の誘導を行うことで、ユーザを目的地まで案内を行う処理をする。その後ステップS12として示すように、走行案内中及びそれ以降は、図3に示す作動フローに従って処理が行われる。
【0067】
図3において、前記図2のステップS12から引き続き行う処理として、誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞しているか否かの判別を行う(ステップS21)。この判別においては、従来のナビゲーション装置における誘導経路上の渋滞検出による迂回路検索処理によって行われる、誘導経路上の渋滞検出とほぼ同様の処理を行うものであるが、特にここでは、車両の走行目的地である駐車場の付近が渋滞しているか否かの検出を行う。
【0068】
この検出処理に際しては、図1における現在の渋滞の回避処理を行うか否かを判別する現渋滞回避処理判別部43において、特に前記のような走行目的地である駐車場の付近の渋滞情報を取り込む現渋滞情報取込部44の情報に基づいて、現渋滞状況判別部45が、その渋滞が誘導経路上の走行に対して与える影響の度合等を考慮し、この渋滞を回避する必要があるか否かを判別することによって行う。
【0069】
ステップS21の判別において、誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞し、何らかの対処を必要とすると判別したときには、後述するような図6及び図7の作動フローに従って処理がなされる、目的地駐車場付近渋滞時の他の経路または他の駐車場選択処理を行う(ステップS22)。
【0070】
ステップS21において誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞していないか、特に対処をする必要がないと判別したときには、後に述べるような図8に示すスケジュールチェック処理を行い(ステップS32)、次いで車両がその車両の走行目的地である駐車場に到着したか否かを判別し(ステップS33)、未だ到着していないときには再び前記ステップS21に戻り、誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞しているか否かの判別を繰り返す。また、ステップS33において車両走行目的地の駐車場に到着したと判別されたときにはステップS28に進み、後述するような降車位置からの歩行案内処理を行う。
【0071】
前記ステップS21において誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞していると判別し、ステップS22において目的地駐車場付近渋滞時の他の経路または他の駐車場の選択処理がなされた後は、新たに選択した経路を誘導経路に設定し(ステップS23)、その選択した誘導経路に沿って走行案内を行う(ステップS24)。
【0072】
その走行案内中にどうしても対処できなかった渋滞に巻き込まれたときには、例えば本来の目的地施設がデパートであり、現在のような渋滞で現在の位置にいるのであれば歩いた方がそのデパートに早く着き、同乗者はこの車両にこのまま乗って駐車場に行くよりもそこで降りて徒歩でデパートに行った方が有効に時間が使えると判断するための処理としての、同乗者の降車案内処理を行うか否かの選択を行う(ステップS25)。
【0073】
この選択は、このナビゲーションに対して予め、上記のような状態の時に前記のような処理を行うか否かの設定を行っておくことによって判別することができ、また上記のような状態の時に前記のような処理を行うか否かの案内画面を表示し、利用者にその際にいずれかを選択してもらうことによって行うこともできる。このような同乗者の降車案内処理は、図1における同乗者降車案内処理部50において行う。
【0074】
前記ステップS25において同乗者の降車案内処理を行わないように予め設定され、あるいは利用者がその時選択したときにはステップS27に進む。また、ステップS25において同乗者の降車案内処理を行うと判別したときには、後述する図9に示すような渋滞中における同乗者の降車案内処理を行い(ステップS26)、前記ステップS33と同様に後述する図8に示すようなスケジュールチェック処理27を行い、ステップS28に進む。
【0075】
ステップS28では車両がその車両の走行目的地の駐車場に到着したか否かを判別し、未だ到着していないときにはステップS31に進み、前記のように誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞していると判別され、他の駐車場の選択がなされてその駐車場に向けて走行しているとき、本来最も適切な駐車場であるはずの当初に設定されていた駐車場への経路上の渋滞が解消された場合には、その駐車場に向かった方が適切であるので、後述する図10に示すような、当初走行予定経路の渋滞が解消したか否かのチェック処理を行い、その後ステップS24に戻り、その時までに選択している誘導経路に沿って走行案内を行い、以降同様の処理を行う。
【0076】
前記ステップS28において車両がその車両の走行目的地の駐車場に到着したと判別したときには、降車位置から本来の目的地迄の歩行案内を携帯電話等の携帯情報機器に送信するか否かの判別を行う(ステップS29)。ここで上記のような歩行案内を送信してもらう方を選択したときには、後述する図13に示すような、降車位置から本来の目的地迄の案内処理を行う。その後、前記ステップS29において前記のような案内を必要としない旨の選択がなされたときも含め図2と図3に示した目的地への案内処理を終了する(ステップS34)。
【0077】
上記のような本発明による目的地への案内処理における全体の作動フローにおいて、個々の主要な作動における詳細な作動を以下に順に説明する。図2におけるステップS5の専用・提携・周辺駐車場の検索処理に際しては図4にその作動フローを示すように、最初目的地施設の専用・提携・周辺駐車場の検索を行い、任意の複数箇所のそれらの駐車場を選択する(ステップS41)。次いで、上記のようにして検索した駐車場の情報の取り込みを行う(ステップS42)。ここでは、前記のようにして検索した駐車場について、各駐車場の空き情報、駐車台数等の情報を、携帯電話を利用して情報センターから、あるいはVICS等から取り込む(ステップS43)。
【0078】
上記のようにして取り込んだ駐車場の情報において、特に空き情報によって先に検索した駐車場の中で空きのある駐車場のみを選択する(ステップS43)。但し、これから行く目的地が遠方にあり、多くの時間を要する場合には、その目的地に行ったときの駐車場の空きの状態は大きく変化していることも考えられるので、そのような場合には空き駐車場の選択を行わずに次のステップに進むこともできる。
【0079】
次いで、この実施例においては選択された各駐車場について、所要時間の演算を行っている。即ち、現在地から各駐車場への車両の走行に要する予想時間(Bt1)を演算し(ステップS44)、また各駐車場から目的地施設への徒歩予想時間(Ct1)を演算し(ステップS45)、さらに現在地から目的地施設までの合計時間(At1=Bt1+Ct1)を演算する(ステップS46)。これらの演算処理は、図1の所要時間演算部46における、走行予想時間演算部47と、徒歩予想時間演算部48と、合計予想時間演算部49とにおいて、各々上記のような演算を行うことにより処理される。その後、この演算結果に基き、上記合計時間の少ない順に所定数の駐車場を選択して(ステップS47)、この処理を終了する(ステップS48)。
【0080】
上記のような処理を行う結果、例えば図14(a)に示すように現在地から本来の目的地であるAデパートに車で行くとき、図4のステップS41でAデパートに最も近い駐車場P1とP2等が検索されたとき、従来のナビゲーション装置においては同図中の駐車場位置が駐車料等と共に画面に示され、利用者はその画面を見てAデパートへの近さと駐車料等を総合的に検討して任意の駐車場を選択することとなる。したがってそのときには駐車場P1とP2の駐車料が同じ場合にはAデパートに近い駐車場P1が選択されることとなる。
【0081】
しかしながら、駐車料が駐車場P2の方が安いとき、利用者はいずれの駐車場を選択したらよいか迷うこととなる。そのときには、少しは遠くても料金の安い駐車場の方がよいと思っても、その駐車場P2からAデパートまで歩くのと、P1駐車場からAデパートまで歩くのとではどの程度歩く時間が長くなるのかを知ることが必要となるが、本発明においては上記のように各駐車場からAデパートまでの徒歩予想時間演算しているので、必要に応じてこれのみ提示することもできる。その結果図14(a)に示す例においては駐車場P1からAデパート迄は図中徒歩1として破線で示しているように1分かかるのに対して、駐車場P2からは徒歩2として破線で示しているように3分かかることがわかり、利用者はこの表示を参考に駐車料金等を加味して駐車場の選択を行うことができる。
【0082】
このような徒歩を考慮した駐車場の選択に際しては、更に各駐車場までの車による所要時間も参考にすることがより好ましいが、本発明においては走行予想時間演算部47によって現在地から各駐車場までの走行予想時間を演算して提示している。その際には、現在地から各駐車場までの走行所要時間を示す以外に、図14(a)に経路分岐C地点として示すように、現在地から各駐車場への誘導経路上において分岐する地点から各駐車場までの車の走行による所要時間を演算して示してもよい。図14(a)に示す例においては、駐車場P1へは車1として示すように経路分岐C地点から3分かかるのに対して、駐車場P2へは車2として示すように5分かかることが演算される。
【0083】
図2におけるステップS6の駐車場出発時渋滞予想処理は図5に示すように、最初この駐車場出発時の渋滞予想に基づく駐車場選択を行うか否かの判別を行う(ステップS51)。即ち、この駐車場出発時渋滞予想処理は本発明の目的地への案内処理におけるオプション処理として行われるものであり、利用者がこの処理を希望するとき、ナビゲーション装置の目的地への案内処理に対する初期設定として、あるいは利用者がこのナビゲーション利用時に画面の案内に従ってこのオプション処理を利用する入力を行うことにより、ステップS51において駐車場出発時の渋滞予想に基づく駐車場選択を行うものと判別し、ステップS52以降の処理を行い、利用者によるこの処理の要求がないと判別したときにはステップS61に進みこの処理を行わず、以下、図2のステップS7に進む。
【0084】
ステップS51において駐車場出発時の渋滞予想に基づく駐車場選択を行うことを利用者が選択したときには、利用者はガイド画面等に従って駐車場から出発する予定時刻を入力する。この実施例においてはその次に、駐車場から出発する予定の時刻を入力し(ステップS52)、次いで、駐車場からの次の目的地の入力を行う(ステップS53)。即ち、予め駐車場を出発するときの駐車場周辺の渋滞を考慮して適切な駐車場を選択する際には、駐車場周辺の渋滞であっても、その駐車場から次に行く目的地の経路上に渋滞がない場合は考慮する必要がないため、実際にその渋滞を考慮する必要があるか否かを判断するために、その駐車場から次に行く目的地の入力を行うようにしている。但し、元の道を戻るときには「同じ道を戻る」等の選択を行うことにより、次の目的地の入力を省略することができる。
【0085】
次いで、駐車場から次の目的地への経路の検索を行う(ステップS54)。この実施例においては先に図2のステップS5において通常の駐車場検索により適切と思われる専用・提携・周辺駐車場を複数検索しているので、それらの駐車場の中から更に適切な駐車場を選択する参考のために、それらの駐車場について、各々の駐車場から次の目的地への複数の経路を、通常の誘導経路の検索と同様の処理によって行う。
【0086】
その後、駐車場出発時刻における各駐車場周辺の渋滞予想情報の取り込みを行う(ステップS55)。この時の渋滞予想情報は、例えばナビゲーション装置メーカーや自動車メーカーが運営する情報センターから携帯電話を介してインターネット情報として取り込むことができ、その他、交通情報センター等からも取り込むことができる。この時取り込む渋滞予想情報は、各駐車場個別の地点に関する要求以外に、例えば本来の目的地がデパートである場合には、選択する駐車場はそのデパートの近辺であるので、本来の目的地の位置データを元に、その周辺の適当な距離の範囲内の情報を一括して取り込むこともできる。
【0087】
次いで前記のように入力した駐車場の出発予定時刻において、前記のように演算した各駐車場から次の目的地へ至る経路上に、上記のようにして取り込んだ渋滞予想情報による渋滞が予想されているものがあるか否かを判別する(ステップS56)。ここで、特に渋滞が予想されていないと判別したときには、ステップS61に進んでこの処理を終了し、以降図2のステップS7において、前記図2のステップS5で検索した駐車場の検索結果の表示処理を行う。
【0088】
ステップS56において渋滞が予想されていると判別されたときには、各駐車場への車両の走行予想時間(Bt2)を演算する(ステップS57)。次いで、各駐車場から本来の目的地迄の徒歩予想時間(Ct2)を演算し(ステップS58)、このようにして得られた各予想時間を合計して現在地から本来の目的地迄の合計予想時間(At2=Bt2+Ct2)を演算する(ステップS59)。この演算は図1の所要時間演算部46における、走行予想時間演算部47と、徒歩予想時間演算部48と、合計予想時間演算部49とにおいて、各々上記のような演算を行うことにより処理される。
【0089】
上記のような演算を行う結果、駐車場出発時においてその駐車場から次の目的地への経路上に渋滞が予想される時を考慮した駐車場の選択用データが得られるが、図示実施例においてはその後、前記図4の作動フローの処理によって得られた各駐車場へ行くときの所要時間と、前記のように次の目的地に行くときの渋滞予想に基づく所要時間とを利用者にそのまま提示し、あるいはそれらの合計時間を提示する等により、総合調整を行うことができるようにし(ステップS60)、この処理を終了する(ステップS61)。
【0090】
上記のような処理の結果、例えば前記図2ステップS5で得られた図14(a)のような本来の目的地施設であるAデパートの周辺の駐車場P1とP2について、駐車場出発時の渋滞の予想処理により、図14(b)の渋滞予想域のような予想が得られたとき、この渋滞を考慮して各駐車場から次の目的地であるB地点への経路の所要時間を計算し、駐車場P1を利用した場合にはAデパートから駐車場P1迄徒歩で1分、駐車場P1から渋滞域を走行して駐車場P2からの経路と合流するD地点迄車で15分かかり、それに対して駐車場P2を利用した場合は、Aデパートから駐車場P2までは徒歩で3分、駐車場P2から前記経路合流地点であるD地点迄は車で6分かかるとき、両方の時間を検討すると明らかに駐車場P2を利用した方が有利となる。
【0091】
この点は図14(a)に示すように、現在地からAデパートに行くときの徒歩時間や総所要時間が駐車場P1の方が明らかによい場合でも、帰りのことを考えると駐車場P2を利用した方がよいと判断されることとなる。このように、図2のステップS5で行われる図4に示すような処理と、図2のステップS6で行われる図5に示すような処理によって、利用者は駐車場選択のための種々の情報を得ることができ、必要に応じて前記図5のステップS60においてこれらの所要時間の合計時間で比較するデータを得る等の総合調整を行い、その後、前記図2のステップS7においてこれらの情報を表示し、利用者がより適切な駐車場の選択を行うことができるようにする。
【0092】
図3のステップS22における目的地駐車場付近が渋滞しているときの他の経路または他の駐車場の選択処理に際しては、図6とそれに続き行われる図7に示す作動フローに従って順に作動することができるものであるが、その処理に際して最初は図6に示すように、目的地駐車場への渋滞迂回路の検索を行う(ステップS71)。即ち、前記図3のステップS21において、誘導経路に沿って走行しているとき、誘導経路上の目的地駐車場付近の渋滞状況を定期的に検出しており、その際に目的地駐車場付近における誘導経路上で渋滞が発生していると判別されたときには、最初に、先に設定している目的地駐車場に行くに際して、その渋滞を迂回する経路の検索を行う。この機能は、従来のナビゲーション装置においても備えており、図1の誘導経路設定部28における迂回路演算部31において行うことができる。
【0093】
上記のような迂回路は、例えば図15(a)に示すように、図中太線の誘導経路B2に従って走行しているとき、目的地施設のあるA地点の近くまで走行してきたところ、図中破線の斜線で示すような道路上で渋滞が発生した場合には、駐車場P1迄の経路の多くの部分は渋滞中の道路を走行することとなるため、このような渋滞を検出したときには例えば同図(b)で太線で示すような、同じ駐車場P1に対して渋滞中の道路をできる限り走行しない迂回路B3を検索することとなる。
【0094】
次いで、目的地駐車場への渋滞迂回路の車両走行予想時間(Bt3)を演算し(ステップS72)、目的地駐車場から本来の目的地への徒歩予想時間(Ct3)を演算し(ステップS73)、更に渋滞迂回路利用時の合計予想所用時間(At3)を演算する(ステップS74)。この演算の結果、前記図15(b)の迂回路における車両の走行路B3の走行時間Bt3と、駐車場P1から目的地施設のあるA地点への徒歩時間Ct3とが得られ、その合計所要時間At3が得られることとなる。
【0095】
その後、現在目的地駐車場として設定している駐車場以外の駐車場を検索するため、目的地施設の専用・提携・周辺駐車場を複数検索する(ステップS75)。この検索に際しては、図2のステップS5において、目的地の施設に近い駐車場を複数検索しているので、そのデータを一時記憶しておくことにより、これを読み出して利用することもできる。
【0096】
次いで上記のようにして検索した他の駐車場に関し、各駐車場への車両走行予想時間(Bt4)を演算し(ステップS76)、各駐車場から本来の目的地までの徒歩予想時間(Bt4)を演算し、その後各駐車場から本来の目的地までの合計予想時間(At4)を演算して(ステップS78)図7のステップS79に進む。図7のステップS79においては前記演算に引き続き、他の駐車場利用時の合計時間が渋滞迂回路のみの合計時間より少ないものがあるか否かの判別を行っている。
【0097】
上記のような経路は、例えば図16に示すように、最初前記図15(a)と同様に、同図(a)のような駐車場P1への誘導経路B2を走行中に、破線のハッチングで示すような道路で渋滞を検出し、誘導経路B3の多くがこの渋滞の領域に入っているとき、前記のような処理により、同図(b)のように先の目的地駐車場P1とは別の駐車場P2を検出する。駐車場P2への誘導経路としてB4が得られ、その駐車場P2から目的地施設への徒歩の経路は破線で示す徒歩経路C4が得られる。それらの経路B4及びC4の所要時間は前記のようにBt4とCt4として求められ、その合計所用時間At4が得られる。このようにして得られた前記迂回路の所要時間At3と、駐車場を変更した経路の所要時間At4とがステップS79で比較されることとなる。
【0098】
前記ステップS79で、先に設定されていた車両走行の目的地としての駐車場とは異なる他の駐車場利用をするときの合計時間(At4)が、渋滞迂回路のみの合計時間(At3)より少ないものが存在すると判別したときには、図示実施例では次いでそれが複数存在するか否かを判別し(ステップS80)、複数存在するときには最も合計時間の少ない駐車場を選択して(ステップS81)、迂回路と比較する1つの経路を選択している。但し、後述するように、複数存在していても候補として残しておき、利用者に選択させる余地を残すように設定することも可能である。
【0099】
次いで、上記のようにして得られた迂回路や他の駐車場を利用する経路について利用者に選択を促す表示を行うため、例えば図17に示す画面の向かって左側に表示しているように、画面の半分に渋滞迂回路走行時の本来の目的地への合計時間、その内訳、車両の走行経路及び徒歩経路を表示し(ステップS82)、図17に示す画面の同じく右側に表示しているように、画面の他の半分に、他の駐車場P2選択時の本来の目的地への合計時間、その内訳、車両の走行経路及び徒歩経路を先と同様に表示する(ステップS83)。その結果、利用者はいずれを選択するのが好ましいか容易に判断することができる。
【0100】
そのほか、前記のように図7のステップS80において、他の駐車場利用時の合計時間が、渋滞迂回路のみの合計時間より少ないものが複数あると判別されたとき、それらをできる限り他の経路と比較して理解できるように、例えば図18に示すように画面を3分割し、図17に示す経路のほか、図18の向かって右端の分割画面に示すように、更に駐車場P3を利用する経路を表示するようにしてもよい。なお、この駐車場P3を利用する場合も、迂回路を通るよりも早く目的地施設のあるA地点に到着する事ができ、駐車場P2を利用するよりも2分時間がかかるものの、徒歩時間は少なくなり、利用者に負担が少ないことが予想される。但し、上記のように画面を3分割する以外に、画面のスクロール表示機能によって、他の駐車場を利用する経路を順次複数画面ずつ表示するようにしてもよい。
【0101】
次いで図7の実施例においては更に他の駐車場利用時の経路との比較検討を行うか否かの判別を行い(ステップS84)、ここでこれ以上比較検討を行う必要はないと利用者が判断したときにはその旨の入力を行い、表示された中から適切な経路を選択し(ステップS85)、この処理を終了する(ステップS87)。前記ステップS84で更に他の駐車場利用時の経路との比較検討を行いたいと利用者が判断したときにはステップS86に進み、先に求めた他の駐車場利用の他の経路が更に存在する際にはその駐車場を選択し(ステップS86)、再び前記ステップS82に戻って画面を分割して複数の候補を表示する。このような表示の繰り返しの中で利用者は適切な経路を選択し先の作動フローに従ってこの処理を終了する。
【0102】
図3においてステップ27及びステップS32並びに後述する図12のステップS160で行われるでスケジュールのチェック処理に際しては、図8に示すように、最初スケジュールに間に合うか否かのチェック処理を行うか否か、即ちこの処理を行う必要があるか否かを判別する(ステップS91)。即ち、この処理も利用者の希望によるオプション処理として行われるため、利用者があらかじめこの処理を行う旨の入力を行っているか、あるいは改めて画面にこの処理を必要とするか否かを入力する画面を表示し、処理を必要とする旨入力があったときには以降の処理が行われる。
【0103】
最初目的地到着予想時刻演算処理を行う(ステップS92)。この演算に際しては、本発明における種々の処理に対応して、例えば現在の経路をこのまま走行したときの目的地への到着予想時刻、渋滞迂回路走行時に渋滞を考慮した目的地への到着予想時刻、渋滞をさけるため他の駐車場を選択したときの目的地への到着予想時刻、通常走行中或いは渋滞中に同乗者が途中で下車するときの同乗者の目的地への到着予想時刻等が演算される。
【0104】
次いで、スケジュールデータの読み込みを行う(ステップS93)。この読み込みに際しては、利用者が直接ここで入力する以外に、あらかじめナビゲーション装置にスケジュール登録機能を備えているときには、車両走行の目的地データ等によりこのスケジュール中の目的地に対応した例えば会議の開始時刻等を読み込むこともできる。
【0105】
次いで、現時点での走行予想時間はスケジュールに間に合うか否かの判別を行う(ステップS94)。その判別の結果、スケジュールの時刻に間に合いそうもないと判別したときには、その旨を画面に緊急表示し、必要に応じてその旨を音声で出力して(ステップS95)、この処理を終了する(ステップS97)。前記ステップS94において現時点での走行予想時間はスケジュールに間に合うと判別したときには、図示実施例では例えば「会議の15分前に到着できそうです」のような、間に合う程度を表示し、音声で出力するようにしている(ステップS96)。このようなスケジュールチェック処理は、利用者が目的地に到着するまで、或いは同乗者が必要なところで降車するまで定期的にチェックがなされる。
【0106】
図3のステップS26で行う、例えばAデパートに行くため所定の駐車場に向けて走行しているとき、前記のような迂回路や他の駐車場の利用を検討しても抜けられない渋滞に巻き込まれ、このまま駐車場に向けて走行するよりも、Aデパートが比較的近いので同乗者は降りてAデパートに歩いていった方がよい旨の案内を行う処理としての、渋滞中同乗者の降車案内処理に際しては、例えば図9に示すような作動フローによって順に処理することができる。
【0107】
図9の渋滞中の同乗者の降車案内処理に際して、最初同乗者の降車案内処理を行うか否かの判別を行う(ステップS101)。即ち、この処理も本発明の目的地案内処理のオプションとしてなされるため、この処理を利用者が希望するか否かを判別し、希望するときのみ以降のステップS102の処理に進み、ここで希望しないと判別したときにはステップS115に進んでこの処理を終了し、図3のステップS27に進む。
【0108】
ステップS101において、例えば利用者が現在の渋滞に対応するため同乗者の降車案内処理を行いたいと思い、その旨の入力を行ったときのような場合には、図示実施例では、現在走行している誘導経路近傍に目的地が存在するか否かの判別を行っている(ステップS102)。それにより、例えば車両が駐車場に向かう途中の経路の近傍にAデパートが存在することにより、渋滞ではない場合でもそもそも同乗者を駐車場まで乗せて行かずに、本来同乗者は途中で降車した方が都合がよい場合と、そのAデパートは経路の近傍にはなく、渋滞がない場合は本来駐車場まで行って降ろした方がよい場合とでは処理の対応が異なるため、ここでそのいずれの状態にあるかを判別している。
【0109】
ステップS102の判別の結果、経路近傍に目的地は存在しないと判別したときには、現在地から駐車場までの走行予想時間(Bt5)を演算し(ステップS103)、次いで駐車場から目的地までの徒歩予想時間(Ct5)を演算し(ステップS104)、これらの加算することにより現在地から駐車場を経由して目的地までの合計予想時間(At5)を演算する(ステップS105)。
【0110】
次いで、現在地で降車しと場合における現在地から目的地までの徒歩予想時間(Ct6)を演算する。その後上記の演算による現在地から駐車場を経て目的地までの合計予想時間(At5)と、現在地で降車して目的地まで歩く徒歩予想時間(Ct6)とを比較し、現在地で降車して目的地まで歩く徒歩予想時間(Ct6)が現在地から駐車場を経て目的地までの合計予想時間(At5)よりも小さくなったと判別されたときには、同乗者はここで降車して歩いた方が早く目的地のAデパートに着く旨の表示、或いは音声による出力を行い(ステップS108)、この処理を終了する(ステップS115)。
【0111】
前記ステップS107において、未だ現在地で降車して目的地まで歩く徒歩予想時間(Ct7)が現在地から駐車場を経て目的地までの合計予想時間(At5)よりも小さくなっっていないと判別されたときにはそのまま走行を続け、駐車場に到着したか否かを判別し(ステップS109)、未だ到着していないときにはステップS106に戻って前記の比較処理を繰り返す。またステップS109で駐車場に到着したと判別したときにはこの処理を終了する(ステップS115)。
【0112】
一方、前記ステップS102において経路近傍に目的地が存在すると判別したときには、そもそも同乗者は経路途中で降りて歩いた方が早く着くので、現在地から降車地点である目的地までの走行予想時間(Bt7)を演算する(ステップS110)。次いで現在地から目的地までの徒歩予想時間(Ct7)を演算し(ステップS111)、両者を比較して(ステップS112)、徒歩予想時間(Ct7)の方が走行予想時間(Bt7)よりも少なくなったと判別される地点に至ったとき、即ち歩いた方が早くなった地点であると判別したときには、前記ステップS108に進んで、降車して歩いた方が早く着く旨の表示或いは音声出力を行い、この処理を終了する。
【0113】
前記ステップS112において、未だ歩いた方が早く着く地点ではないと判別したときには、目的地に最も近い位置に到着したか否かを判別し(ステップS113)、未だそのような地点に至っていないと判別したときには再びステップS110に戻り、前記現在地から目的地までの走行予想時間及び徒歩予想時間の演算と両者の比較を行い、以下同様の作動を繰り返す。前記ステップS113で目的地に最も近い位置に到着したと判別したときには、目的地に徒歩で行く地点であることを表示し、或いは音声で出力してこの処理を終了する(ステップS115)。
【0114】
図3において誘導経路上の目的地駐車場付近が渋滞していることが検出され、その後別の駐車場を選択し、或いは迂回路を選択して車両走行の目的地としての駐車場に走行しているとき、ステップS28で未だ車両走行目的地の駐車場に到着していないと判別された時に行う、当初走行予定経路の渋滞が解消したか否かのチェック処理(ステップS31)に際しては、例えば図10に示すような作動フローによって順に作動させることができる。即ち、図10の当初走行予定経路の渋滞解消チェック処理に際しては、最初、当初走行予定の経路の渋滞は解消したか否かの判別を行う(ステップS121)。その判別の結果未だ解消していないと判別したときには再びステップS24に戻り、先の処理をそのまま継続しつつ、車両走行目的地である駐車場に到着したか否かを駐車場に到着するまで繰り返す。
【0115】
ステップS121において当初走行予定の経路の渋滞は解消したと判別したときには、当初走行予定の誘導経路と新誘導経路との分岐点を過ぎたか否かを判別し(ステップS122)、その分岐点を過ぎたときにはその後、当初走行予定の経路の渋滞が解消してもその経路に戻るための別途の走行を行う必要があり、以降はこの処理は必要がないとしてステップS124に進み、図3のステップS24以下の処理を目的地駐車場に到着するまで繰り返す。
【0116】
ステップS122において未だ当初走行予定の誘導経路と新誘導経路との分岐点を過ぎていないと判別したときには、当初走行予定の誘導経路を選択し、その経路に沿った走行案内を行う(ステップS123)。その結果、本来目的地に行くためには最も適切であるはずの当初走行予定の誘導経路を、途中でその経路以外の経路を選択して走行していた場合でも戻って走行することができるようになる。この走行案内はステップS28において、車両が走行目的地の駐車場に到着したと判別されるまで繰り返され、その案内が継続される。
【0117】
図2のステップS13における、例えば車で同乗者を駅に送っていくとき、或いは試験会場に送っていくときのような、同乗者の見送り用降車案内処理に際しては、図11に示すように、最初、現在地から降車地への誘導経路を複数検索し、表示する(ステップS151)。次いで利用者はその表示をみて任意の経路を選択し(ステップS152)、車両はその誘導経路に従って走行案内を行う(ステップS153)。
【0118】
その走行中に渋滞情報の取り込みを行い(ステップS154)、降車地付近が渋滞しているか否かを判別し(ステップS155)、例えば目的地としての駅周辺、或いは試験会場付近の渋滞を検出したときには、迂回路の検索と表示を行う(ステップS156)。次いで適切な迂回路が存在するか否かを利用者が判別し(ステップS157)、存在するときにはその迂回路を走行することにより途中で同乗者を降ろす必要がないものとしてその迂回路を走行する(ステップS162)。その後、降車地に到着したか否かを判別して(ステップS163)、到着していないときにはステップS154に戻って、その後の渋滞状況の変化に対応するため渋滞情報の取り込みを再度行い、以下同様の作動を繰り返す。
【0119】
ステップS163において例えば駅等の降車地に到着したと判別したときには、ステップS165において図3のステップS29に進み、必要に応じて降車後の案内処理を行うこととなる。また、前記ステップS155において、降車地付近が渋滞していないと判別したときには、特に降車案内処理を必要としないのでステップS163に進み、以降前記と同様に降車地に到着するまで渋滞情報の取り込みを続け、以降同様の作動を繰り返す。
【0120】
前記ステップS157において、検出した渋滞に対して適切な迂回路が存在しないと判別したときには、歩いた方が早く着くときには車から降りるか否かの判断を行い(ステップS158)、歩いた方が早く着くときでも時間に余裕がある等によりそのまま車で目的地に送っていくと判断したときには、前記ステップS163の降車地に到着したか否かの判別を行い、降車案内処理を行うことなく前記の作動を繰り返す。
【0121】
ステップS158において、歩いた方が早く目的地に着くときには途中で車から降りる旨の入力を利用者がする等により、このようなときには途中で車から降りると判別した際には、後述する図12に示すような渋滞中の同乗者の降車案内処理を行う(ステップS159)。その後、前記図8に示したようなスケジュールチェック処理を行い、降車地に到着したか否かを判別する(ステップS161)。その判別の結果未だ降車地に到着していないと判別したときには前記ステップS159に戻って渋滞中の同乗者の降車案内処理等の処理を継続する。また、降車地に到着したときにはステップS164において図3のステップS29に進み、降車位置から本来の目的地までの歩行案内処理を行う。
【0122】
図11のステップS159における渋滞中の同乗者の降車案内処理に際しては図12に示すように、最初現在地から例えば駅等の降車地までの走行予想時間(Bt8)を演算する(ステップS171)。次いで現在地から降車地までの徒歩予想時間(Ct8)を演算する(ステップS172)。その後、上記のようにして演算した徒歩予想時間は走行予想時間より少ないか否か(Ct8<Bt8)を判別する(ステップS173)。
【0123】
その判別の結果徒歩予想時間の方が少ない、即ちこのまま車で駅等に向かうより歩いて駅等に行った方が早く着くと判別したときには、歩いた方が早く着くことを表示し、或いは音声で出力し(ステップS174)、この処理を終了する(ステップS175)。前記ステップS173において未だ車で行った方が早く着くと判別したときには前記ステップS171に戻り、車の走行と共に変化する前記の各予想時間を再度演算し、前記と同様の作動を繰り返す。
【0124】
上記のようにして車両の走行に関する種々の目的地への案内処理を終了した後、図3のステップS29において降車位置から本来の目的地までの歩行案内を携帯電話に送信する処理を行うか否かを利用者が判断し、その処理を行うと判断したときにおいて行う降車位置から本来の目的地までの案内処理に際しては、図13に示すような処理がなされる。
【0125】
図13に示す例においては、最初電子メールのメールアドレスはナビゲーション装置に登録しているか否かを判別する(ステップS181)。その登録をしていないと判別したときには地図添付メールを受信する携帯電話のメールアドレスを入力する(ステップS182)。次いで上記のようにして入力したメールアドレスをこのナビゲーション装置に登録するか否かを判断し(ステップS183)、登録しておいた方がよいと判断したときにはステップS184に進んで、そのメールアドレスの登録を行う。このような登録を行うことにより、それ以降は単に利用者名の選択等によってこれを読み出すことができる。このようなメールアドレスの登録の後、また、前記ステップS183においてメールアドレスを登録しないときには、入力したメールアドレスをメール送信先に指定する(ステップS185)。
【0126】
前記ステップS181において、メールアドレスがナビゲーション装置に登録していると判別したときには、登録しているメールアドレスを読み込み、これを表示し(ステップS194)、表示された登録しているメールアドレスから案内情報を送信してもらう携帯電話のアドレスを選択し、指示する(ステップS195)。
【0127】
前記ステップS185において入力したメールアドレスをメール受信先に指定し、また、ステップS195において登録しているメールアドレスから選択指示を行った後は、図示する実施例においては電車を利用するか否かの判別を行っている(ステップS186)。この判別は利用者がモニタの案内画面に従って電車を利用するか否かを選択入力することによって行われ、ここで電車を利用すると判別したときにはステップS187に進み、降車地点は駅から所定距離以上離れているか否かを判別する(ステップS187)。
【0128】
ここで降車地点が駅から所定の距離以上離れていると判別したとき、即ち、前記図11のステップS161において、同乗者を駅に見送るような場合に駅の周辺で渋滞に巻き込まれ、歩いた方が早く駅に着く状態になったことにより駅から所定距離以上離れた地点で降車したときには、図13のステップS188においてナビゲーション装置から情報センターへ降車地点・乗車駅・本来の目的地・及び前記のように指定して受信メールアドレスを送信する。
【0129】
情報センターはこれを受け、利用者のメールアドレスに対して利用者が徒歩や電車によって移動するに際して、その案内を行う情報を添付したメールを送信する(ステップS189)。その後利用者はこのメールを受信すると共に、このメールに添付した移動案内を表示し、降車地点から駅までの歩行案内、駅から本来の目的地の、例えば入学試験場までの電車の乗り換え、及び最寄りの駅から入学試験場までの歩行案内等によって確実に目的地に到着することができる。
【0130】
また、前記ステップS187において、降車地点は駅から所定距離以上離れていないと判別したとき、即ち、駅の近くで降車した時にはステップS192に進み、ナビゲーション装置から情報センターへ降車地点の駅・本来の目的地・及び受信メールアドレスを送信する。その後は前記とは降車地点から駅への歩行案内以外の同様の情報を情報センターから受信し、これを表示して目的地に行くことができる。
【0131】
前記ステップS186において電車を利用しないと判別したときにはステップS193に進み、ナビゲーション装置から情報センターへ、降車地点、本来の目的地、受信メールアドレスを送信し、電車に関する案内情報の無い移動案内付きメールを情報センターから受信し、これを表示して目的地に容易に行くことができる。前記のような各種の条件に対応した表示が行われた後、この処理は終了する(ステップS196)。
【0132】
車両から降りた利用者に対して各種移動の案内を行うには、上記のように情報センターを利用して利用者の携帯電話をはじめとする各種携帯情報機器に案内を送るに以外に、ナビゲーション装置が目的地への経路案内演算機能を備えているときには、そのナビゲーション装置が演算した経路案内情報を直接利用者の携帯情報機器にメール等で送信することもできる。その際には情報センターから例えば電車の乗り換え案内等を取り込み、これもナビゲーション装置で処理して提示するように構成することもできる。
【0133】
上記のように、本発明は種々の態様で各種の機能を行うことができるものであるが、必要に応じて同様の手法により更に各種の態様によってより多くの機能を行うことができるようになる。
【0134】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成したので、誘導経路走行中に目的地周辺でその経路上に渋滞が発生したとき、従来のように単に迂回路を提示するのではなく、現在向かっている駐車場を変更し、その駐車場から目的地への徒歩予想時間を加味した適切な他の駐車場を利用することができるようになる。また、渋滞に巻きこられてしまった場合にでも、同乗者が車から降りて徒歩で目的地に行く方が早く着く地点を提示することができ、必要に応じて電車で目的地に向かう方が適切な地点を提示することもできるようになる。更に、駐車場の選択に際して、駐車場から目的地への徒歩予想時間を考慮した適切な駐車場の選択を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能ブロック図である。
【図2】本発明による目的地への案内処理の基本的な作動の一部を示す作動フロー図である。
【図3】同本発明の基本的な作動の他の一部を示す作動フロー図である。
【図4】本発明においてなされる専用・提携・周辺駐車場検索処理の作動フロー図である。
【図5】本発明においてなされる駐車場出発時渋滞予想処理の作動フロー図である。
【図6】本発明においてなされる目的地駐車場付近渋滞時の他の経路・他の駐車場選択用検索・演算処理の一部を示す作動フロー図である。
【図7】同処理の他の一部を示す作動フロー図である。
【図8】本発明においてなされるスケジュールチェック処理を示す作動フロー図である。
【図9】本発明においてなされる渋滞中の同乗者の降車案内処理を示す作動フロー図である。
【図10】本発明においてなされる当初走行予定経路の渋滞解消チェック処理を示す作動フロー図である。
【図11】本発明においてなされる同乗者の見送り用降車案内処理を示す作動フロー図である。
【図12】本発明においてなされる渋滞中の同乗者の案内処理を示す図である。
【図13】本発明においてなされる降車位置から本来の目的地までの歩行案内処理を示す作動フロー図である。
【図14】駐車場出発時の渋滞を考慮しないときの駐車場選択と、駐車場出発時の渋滞を考慮したときの駐車場選択の相違を示す図である。
【図15】誘導経路上に渋滞が発生した状態と、その渋滞に対して迂回路によって対応する状態を示す図である。
【図16】誘導経路上に渋滞が発生した状態と、その渋滞に対して駐車場を変更して対応する状態を示す図である。
【図17】誘導経路上に渋滞が発生したときの対応経路を2画面分割により表示した例を示す図である。
【図18】誘導経路上に渋滞が発生したときの対応経路を3画面分割により表示した例を示す図である。
【図19】目的地周辺駐車場の選択画面例を示す図である。
【符号の説明】
2 車両位置検出部
6 指示信号入力部
8 データ入出力部
10 通信制御部
11 渋滞情報入力部
21 目的地案内処理部
22 目的地施設設定部
25 駐車場選択用処理部
28 誘導経路設定部
35 渋滞解消チェック処理部
36 経路選択用画面形成部
37 誘導経路案内部
38 スケジュールチェック処理部
40 渋滞予想回避処理判別部
43 現渋滞回避処理判別部
46 所要時間演算部
50 同乗者降車案内処理部
53 降車位置からの案内処理部
Claims (20)
- 目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、
少なくとも前記目的地の周辺駐車場への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、
前記周辺駐車場への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、
前記周辺駐車場から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、
前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、
前記誘導経路上における少なくとも前記目的地周辺の渋滞を検出する渋滞検出手段と、
前記渋滞検出手段による前記目的地周辺の渋滞を検出したとき、前記合計予想時間の少ない他の駐車場を検索する駐車場検索手段とを備え、
前記誘導経路演算手段は前記他の駐車場への誘導経路を演算することを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記渋滞検出手段は、車両走行中に発生した渋滞を検出することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
- 前記誘導経路演算手段は、前記渋滞検出手段により検出した渋滞を迂回する迂回路を演算する迂回路演算手段を備え、
前記迂回路演算手段で演算した迂回路と、前記他の駐車場への誘導経路とを利用者に提示する経路選択用画面形成手段を備えたことを特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。 - 前記利用者に提示する他の駐車場への誘導経路は、前記渋滞検出手段により検出した渋滞を迂回する迂回路よりも前記合計予想時間の少ない駐車場への誘導経路であることを特徴とする請求項3記載のナビゲーション装置。
- 前記他の駐車場への誘導経路を走行しているとき、当初走行予定の経路の渋滞が解消したことを検出する渋滞解消チェック手段を備え、
前記渋滞解消チェック手段により当初走行予定の経路の渋滞が解消したことを検出したときには、当初走行予定の経路を走行する案内を行うことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 - 前記渋滞解消チェック手段は、前記当初走行予定経路と前記他の駐車場への誘導経路が分岐する地点を過ぎたときには、当該チェックを終了することを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
- 前記渋滞情報は車両間通信手段により得られたものである請求項1記載のナビゲーション装置。
- 目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、
少なくとも前記目的地の周辺駐車場への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、
前記駐車場への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、
前記駐車場から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、
前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、
前記合計予想時間の少ない駐車場を選択する駐車場選択手段とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記目的地を出発する時刻の渋滞情報を取り込む渋滞予想情報取込手段を備え、
前記駐車場選択手段は、前記渋滞予想情報取込手段で取り込んだ渋滞情報により、目的地を出発する時刻に目的地周辺で渋滞が予想されたときには、該渋滞を考慮した前記合計予想時間の少ない駐車場を選択することを特徴とする請求項8記載のナビゲーション装置。 - 前記誘導経路演算手段は、前記目的地から次の目的地への誘導経路を演算し、
前記駐車場選択手段は、前記渋滞予想情報取込手段で取り込んだ渋滞情報により、目的地を出発する時刻に目的地から次の目的地への誘導経路上に渋滞が予想されたときには、該渋滞を考慮した前記合計予想時間の少ない駐車場を選択することを特徴とする請求項9記載のナビゲーション装置。 - 目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、
少なくとも前記目的地への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、
前記誘導経路上の任意の地点への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、
誘導経路上の任意の地点から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、
同乗者が降車する地点を案内する降車案内手段とを備え、
前記降車案内手段は、目的地への走行予想時間よりも、同乗者が降車して目的地に行く徒歩予想時間が少なくなったことを判別することにより降車地点を案内することを特徴とするナビゲーション装置。 - 目的地の位置を記録する目的地位置記録手段と、
少なくとも前記目的地への誘導経路を演算する誘導経路演算手段と、
前記誘導経路上の任意の地点への走行予想時間を演算する走行予想時間演算手段と、
誘導経路上の任意の地点から前記目的地への徒歩予想時間を演算する徒歩予想時間演算手段と、
前記走行予想時間と徒歩予想時間の合計予想時間を演算する合計予想時間演算手段と、
同乗者が降車する地点を案内する降車案内手段とを備え、
前記降車案内手段は、駐車場を経由した目的地への合計予想時間よりも、同乗者が降車して目的地に行く徒歩予想時間が少なくなったことを判別することにより降車地点を案内することを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記目的地が誘導経路近傍に存在するか否かを判別する目的地位置判別手段を備え、
前記降車案内手段は、前記目的地位置判別手段が前記目的地が誘導経路近傍に存在すると判別したとき、目的地近傍までの徒歩予想時間が目的地近傍までの走行予想時間より少なくなったと判別した際に、同乗者に降車案内を行うことを特徴とする請求項12記載のナビゲーション装置。 - 利用者のスケジュールデータから目的地への到着必要時刻を読み込むスケジュール読込手段と、
目的地への到着予想時刻を演算する目的地到着予想時刻演算手段と、
前記目的地への到着必要時刻と前記目的地への到着予想時刻を比較し、現在の車両の走行でスケジュールに間に合うか否かを判断するスケジュールチェック処理手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか一つに記載のナビゲーション装置。 - 降車地点から前記目的地へ電車を含む他の交通手段の情報を取込む手段を備え、
前記スケジュールチェック処理手段で前記目的地への到着必要時刻と前記目的地への到着予想時刻を比較し、現在の車両の走行ではスケジュールに間に合わないと判別したときには、前記電車を含む他の交通手段を利用して到着必要時刻に目的地に到着する手段を演算することを特徴とする請求項14記載のナビゲーション装置。 - 前記誘導経路演算手段は、降車地から前記目的地への徒歩を含む経路を演算し、ナビゲーション装置に表示することを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか一つに記載のナビゲーション装置。
- 前記誘導経路演算手段は、降車地から前記目的地への徒歩を含む経路を演算し、該演算結果を利用者の携帯情報機器に送信することを特徴とする請求項1乃至請求項16のいずれか一つに記載のナビゲーション装置。
- 降車地と前記目的地の地点情報と、電子メールアドレスを情報センターに送信する送信手段を備え、
前記情報センターから利用者の携帯情報機器に、前記降車地から前記目的地への経路案内を送信するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項17のいずれか一つに記載のナビゲーション装置。 - 経路案内を送信する前記電子メールアドレスを登録する手段を備えたことを特徴とする請求校18記載のナビゲーション装置。
- 前記降車地から前記目的地への経路案内には、電車の利用案内を含むものであることを特徴とする請求項17または請求項18記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003162232A JP4072853B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | ナビゲーション装置 |
US10/858,490 US7395149B2 (en) | 2003-06-06 | 2004-06-01 | Navigation apparatus |
CNB2004100485352A CN100389303C (zh) | 2003-06-06 | 2004-06-07 | 导航装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003162232A JP4072853B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004361325A true JP2004361325A (ja) | 2004-12-24 |
JP4072853B2 JP4072853B2 (ja) | 2008-04-09 |
Family
ID=34054440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003162232A Expired - Fee Related JP4072853B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | ナビゲーション装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7395149B2 (ja) |
JP (1) | JP4072853B2 (ja) |
CN (1) | CN100389303C (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005291820A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2007263580A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
JP2007263581A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
JP2008096145A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Denso Corp | 施設検索装置および施設検索方法 |
JP2009085890A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、情報送信方法、情報送信プログラム、および記録媒体 |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010060505A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Pioneer Electronic Corp | 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム |
CN102564418A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 东软集团股份有限公司 | 一种用于道路网络的导航方法和系统 |
JP2013002897A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Aisin Aw Co Ltd | 案内情報生成装置、案内情報生成方法および案内情報生成プログラム |
JP2013019740A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 駐車場所情報提供装置及び駐車場所情報提供方法 |
JP2013072717A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Navitime Japan Co Ltd | 比較情報提供装置、比較情報提供システム、サーバ装置、端末装置、比較情報提供方法、および、プログラム |
CN103528581A (zh) * | 2013-10-16 | 2014-01-22 | 上海大众汽车有限公司 | 导航系统及运用方法 |
JP2016148681A (ja) * | 2016-05-12 | 2016-08-18 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム |
KR20170064149A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
US9683859B2 (en) | 2015-01-16 | 2017-06-20 | Hyundai Motor Company | Method for providing navigation using wearable device and vehicle for carrying out the same |
CN107331200A (zh) * | 2017-08-11 | 2017-11-07 | 武汉理工大学 | 一种cbd地下车库停车智能引导系统、方法及装置 |
JP2018109527A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | パイオニア株式会社 | 経路案内装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2018128799A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転装置、及び自動運転方法 |
WO2018179600A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム |
JP2019074915A (ja) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 降車位置設定装置 |
WO2019171489A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、プログラム、および情報処理装置 |
US10457210B2 (en) | 2016-11-29 | 2019-10-29 | Lg Electronics Inc. | Autonomous vehicle |
JP2020085795A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
JP2020085577A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車位置案内システム、駐車位置出力端末および駐車位置案内プログラム |
JP2020085794A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
JP2020194455A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | 株式会社デンソー | 自動運転装置、方法、及びプログラム |
JP2021076488A (ja) * | 2019-11-11 | 2021-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
WO2023233743A1 (ja) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 日産自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN117218851A (zh) * | 2023-09-26 | 2023-12-12 | 深圳市纵停科技有限公司 | 一种基于物联网的车辆安全智慧监管系统及方法 |
Families Citing this family (128)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005061918A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | 車載情報装置 |
JP4479484B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2010-06-09 | 株式会社デンソー | 車載ナビゲーション装置 |
JP2006184105A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
KR20060081193A (ko) * | 2005-01-07 | 2006-07-12 | 삼성전자주식회사 | 스케쥴 기능과 연계한 네비게이션 기능이 구현된 이동통신 단말기에서의 경로 안내 제공 방법 |
JP2006308554A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Denso Corp | 施設検索装置、及びナビゲーション装置 |
DE102005037468A1 (de) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Unterstützung eines Einparkvorgangs eines Fahrzeugs |
JP4917289B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2012-04-18 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
US8068981B2 (en) * | 2006-05-26 | 2011-11-29 | C.R.F. Societa Consortile Per Azioni | Off-board navigation system for vehicles |
EP1898183B1 (en) * | 2006-07-27 | 2009-12-02 | Aisin AW Co., Ltd. | Navigation apparatus and method |
US7945386B2 (en) * | 2006-08-25 | 2011-05-17 | Mitac International Corporation | Rerouting in vehicle navigation systems |
KR100805295B1 (ko) * | 2006-12-07 | 2008-02-20 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 단말기 및 그를 이용한 스케줄 관리 방법 |
US8078196B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-12-13 | At&T Intellectual Property I, Lp | Methods, systems and computer program products for providing information using an advertising message with a dynamic field |
US7904064B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-03-08 | AT&T International Property I, LP | Methods and systems for targeted delivery of information based on current location of wireless device |
WO2008100489A2 (en) | 2007-02-12 | 2008-08-21 | Sean O'sullivan | Shared transport system and service network |
DE102007017174A1 (de) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug-Navigationssystem |
DE102007019244A1 (de) * | 2007-04-24 | 2008-10-30 | Robert Bosch Gmbh | Navigationseinrichtung und Verfahren zur grafischen Darstellung von Teilgebieten mit Verkehrsbeschränkungen |
TW200931284A (en) * | 2008-01-07 | 2009-07-16 | Mitac Int Corp | Method of planning pedestrian navigation route |
US20090204319A1 (en) * | 2008-02-11 | 2009-08-13 | Yahoo! Inc. | Real time parking search and point-to-point direction generator |
JP4935704B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2012-05-23 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車場混雑状態判定装置、駐車場混雑状態判定方法及びコンピュータプログラム |
US20090296990A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | United Parcel Service Of America, Inc. | Evaluating driver walk distances and building types using overhead imagery |
AU2008358268A1 (en) | 2008-06-25 | 2009-12-30 | Tomtom International B.V. | Navigation apparatus and method of detection that a parking facility is sought |
DE102008032637A1 (de) * | 2008-07-11 | 2010-01-21 | Navigon Ag | Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts |
JP2012510629A (ja) | 2008-12-03 | 2012-05-10 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 身体的活動目標を維持する誘導ユニット及びシステム |
US8457888B2 (en) * | 2009-03-08 | 2013-06-04 | Mitac International Corp. | Method for reminding users about future appointments while taking into account traveling time to the appointment location |
US20110022301A1 (en) * | 2009-07-27 | 2011-01-27 | Htc Corporation | Method, mobile device and recording medium for recording parking information |
CN101634570A (zh) * | 2009-07-31 | 2010-01-27 | 深圳市凯立德计算机系统技术有限公司 | 一种gps导航系统及其使用的导航方法 |
US8818727B2 (en) * | 2009-11-04 | 2014-08-26 | Mitac International Corp. | Method of assisting a user of a personal navigation device with parking nearby a destination location and related personal navigation device |
TWI426238B (zh) * | 2009-11-26 | 2014-02-11 | Mitac Int Corp | 協助個人導航裝置之使用者於目的地附近停車的方法及相關導航裝置 |
US8731814B2 (en) * | 2010-07-02 | 2014-05-20 | Ford Global Technologies, Llc | Multi-modal navigation system and method |
WO2012034581A1 (en) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Tomtom International B.V. | Navigation device with alternative navigation instructions |
DE102010055078A1 (de) * | 2010-12-18 | 2012-06-21 | Volkswagen Ag | Darstellungsverfahren zur Unterstützung des Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs |
US8583367B2 (en) | 2011-01-07 | 2013-11-12 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for displaying a route based on a vehicle state |
CN103562680B (zh) | 2011-06-03 | 2016-06-29 | 苹果公司 | 用于比较和选择备选导航路线的设备与方法 |
JP5375888B2 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-12-25 | 株式会社デンソー | 通信装置 |
CN102506861A (zh) * | 2011-10-12 | 2012-06-20 | 北京世纪高通科技有限公司 | 交通出行信息的处理方法及装置 |
US8738284B1 (en) | 2011-10-12 | 2014-05-27 | Google Inc. | Method, system, and computer program product for dynamically rendering transit maps |
US9239246B2 (en) * | 2011-10-19 | 2016-01-19 | Google Inc. | Method, system, and computer program product for visual disambiguation for directions queries |
US8589075B1 (en) | 2011-10-19 | 2013-11-19 | Google Inc. | Method, system, and computer program product for visualizing trip progress |
US20130101159A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Qualcomm Incorporated | Image and video based pedestrian traffic estimation |
KR102004984B1 (ko) * | 2011-12-06 | 2019-10-02 | 삼성전자주식회사 | 모바일 단말을 이용한 차량 관리 시스템 및 방법 |
WO2013127417A1 (de) | 2012-03-01 | 2013-09-06 | Audi Ag | Verfahren zum planen einer intermodalen reise |
DE102012020018A1 (de) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Audi Ag | Verfahren zum Bereitstellen eines Reiseplans |
JP5964728B2 (ja) * | 2012-11-06 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーションシステム |
CN103900588A (zh) * | 2012-12-25 | 2014-07-02 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | 交通堵塞状况下的应急导航方法和装置 |
CN103900584A (zh) * | 2012-12-25 | 2014-07-02 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种电子地图的交通路线确定方法和装置 |
CN103968851B (zh) * | 2013-02-01 | 2016-12-28 | 北京掌行通信息技术有限公司 | 一种实现动态调整目的地的导航方法 |
CN103198693B (zh) * | 2013-03-01 | 2015-07-29 | 上海喜泊客信息技术有限公司 | 基于多级诱导的行车指引系统 |
CN103196457A (zh) * | 2013-03-11 | 2013-07-10 | 深圳市凯立德欣软件技术有限公司 | 一种停车场引导方法及定位导航设备 |
US11574263B2 (en) | 2013-03-15 | 2023-02-07 | Via Transportation, Inc. | System and method for providing multiple transportation proposals to a user |
EP2799816A1 (en) * | 2013-04-29 | 2014-11-05 | Robert Bosch Gmbh | A method for navigation and a device thereof |
CN104182917A (zh) * | 2013-05-21 | 2014-12-03 | 上海滕维信息科技有限公司 | 无线引位显示系统及使用方法 |
CN103245352B (zh) * | 2013-05-23 | 2016-04-13 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 导航方法、系统和导航服务器 |
JP6155936B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-07-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 投稿文検索システム、投稿文検索装置、投稿文検索方法及びコンピュータプログラム |
KR20150034997A (ko) * | 2013-09-27 | 2015-04-06 | 네이버 주식회사 | 경로 안내에 따른 목적지를 명확히 인지시켜 주기 위한 방법 및 그 시스템 |
WO2015118859A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法 |
US9266443B2 (en) | 2014-03-31 | 2016-02-23 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for adaptive battery charge and discharge rates and limits on known routes |
US9695760B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-07-04 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for improving energy efficiency of a vehicle based on known route segments |
US9008858B1 (en) | 2014-03-31 | 2015-04-14 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for providing adaptive vehicle settings based on a known route |
US9290108B2 (en) | 2014-03-31 | 2016-03-22 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for adaptive battery temperature control of a vehicle over a known route |
US9552559B2 (en) | 2014-05-06 | 2017-01-24 | Elwha Llc | System and methods for verifying that one or more directives that direct transport of a second end user does not conflict with one or more obligations to transport a first end user |
KR102596101B1 (ko) | 2014-05-06 | 2023-10-31 | 우버 테크놀로지스, 인크. | 적어도 하나의 수송 차량 유닛을 요구하는 여행 계획을 위한 시스템 및 방법들 |
US10458801B2 (en) | 2014-05-06 | 2019-10-29 | Uber Technologies, Inc. | Systems and methods for travel planning that calls for at least one transportation vehicle unit |
US9631933B1 (en) | 2014-05-23 | 2017-04-25 | Google Inc. | Specifying unavailable locations for autonomous vehicles |
US9436182B2 (en) | 2014-05-23 | 2016-09-06 | Google Inc. | Autonomous vehicles |
US10467896B2 (en) | 2014-05-29 | 2019-11-05 | Rideshare Displays, Inc. | Vehicle identification system and method |
US9892637B2 (en) | 2014-05-29 | 2018-02-13 | Rideshare Displays, Inc. | Vehicle identification system |
US9372089B2 (en) * | 2014-06-02 | 2016-06-21 | International Business Machines Corporation | Monitoring suggested routes for deviations |
GB201414778D0 (en) * | 2014-08-20 | 2014-10-01 | Jaguar Land Rover Ltd | Route planning device and method |
US9911170B2 (en) | 2014-08-21 | 2018-03-06 | Uber Technologies, Inc. | Arranging a transport service for a user based on the estimated time of arrival of the user |
MX2017002542A (es) * | 2014-08-27 | 2017-10-12 | Sparkcity Com Ltd | Sistema y metodo para la gestion de un espacio de estacionamiento. |
CN104268384A (zh) * | 2014-09-17 | 2015-01-07 | 沈阳美行科技有限公司 | 一种导航的车与步行混合路线计算的方法 |
US9874456B2 (en) * | 2014-11-28 | 2018-01-23 | Here Global B.V. | Method, apparatus and computer program product for providing a destination preview |
CN105989737B (zh) * | 2015-02-05 | 2019-04-05 | 辽宁省交通高等专科学校 | 一种停车诱导方法 |
US9733096B2 (en) | 2015-06-22 | 2017-08-15 | Waymo Llc | Determining pickup and destination locations for autonomous vehicles |
DE102015212689A1 (de) * | 2015-07-07 | 2017-01-12 | Robert Bosch Gmbh | Fahrerunabhängige Überführung eines Kraftfahrzeugs |
US9869560B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-01-16 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle's response to a proximate emergency vehicle |
US9566986B1 (en) | 2015-09-25 | 2017-02-14 | International Business Machines Corporation | Controlling driving modes of self-driving vehicles |
US9834224B2 (en) | 2015-10-15 | 2017-12-05 | International Business Machines Corporation | Controlling driving modes of self-driving vehicles |
US9944291B2 (en) | 2015-10-27 | 2018-04-17 | International Business Machines Corporation | Controlling driving modes of self-driving vehicles |
US10607293B2 (en) | 2015-10-30 | 2020-03-31 | International Business Machines Corporation | Automated insurance toggling for self-driving vehicles |
US10176525B2 (en) | 2015-11-09 | 2019-01-08 | International Business Machines Corporation | Dynamically adjusting insurance policy parameters for a self-driving vehicle |
US9613386B1 (en) | 2015-12-01 | 2017-04-04 | Google Inc. | Pickup and drop off zones for autonomous vehicles |
US10061326B2 (en) | 2015-12-09 | 2018-08-28 | International Business Machines Corporation | Mishap amelioration based on second-order sensing by a self-driving vehicle |
US10685416B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-06-16 | Uber Technologies, Inc. | Suggested pickup location for ride services |
US10846633B2 (en) * | 2015-12-29 | 2020-11-24 | Lyft, Inc. | System for selecting drivers for transportation requests with specified time durations |
US9836973B2 (en) | 2016-01-27 | 2017-12-05 | International Business Machines Corporation | Selectively controlling a self-driving vehicle's access to a roadway |
US10242574B2 (en) * | 2016-03-21 | 2019-03-26 | Uber Technologies, Inc. | Network computer system to address service providers to contacts |
US10685391B2 (en) | 2016-05-24 | 2020-06-16 | International Business Machines Corporation | Directing movement of a self-driving vehicle based on sales activity |
US10093322B2 (en) | 2016-09-15 | 2018-10-09 | International Business Machines Corporation | Automatically providing explanations for actions taken by a self-driving vehicle |
US10643256B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-05-05 | International Business Machines Corporation | Configuring a self-driving vehicle for charitable donations pickup and delivery |
US10259452B2 (en) | 2017-01-04 | 2019-04-16 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle collision management system |
US10529147B2 (en) | 2017-01-05 | 2020-01-07 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle road safety flare deploying system |
US10363893B2 (en) | 2017-01-05 | 2019-07-30 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle contextual lock control system |
WO2018140505A1 (en) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | Daniel Ramot | Systems and methods for vehicle ridesharing |
US20180209803A1 (en) | 2017-01-25 | 2018-07-26 | Via Transportation, Inc. | Dynamic Route Planning |
US10152060B2 (en) | 2017-03-08 | 2018-12-11 | International Business Machines Corporation | Protecting contents of a smart vault being transported by a self-driving vehicle |
DE102017203845A1 (de) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Audi Ag | Verfahren zur Navigation |
US10753753B2 (en) * | 2017-05-26 | 2020-08-25 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle route navigation |
DE102017212263A1 (de) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Ermitteln eines von einem Bestimmungsort verschiedenen Zielortes, System und Kraftfahrzeug mit einem System |
EP3659078B1 (en) | 2017-07-26 | 2023-08-30 | Via Transportation, Inc. | Systems and methods for managing and routing ridesharing vehicles |
CN107452226B (zh) * | 2017-07-31 | 2020-05-05 | 北京经纬恒润科技有限公司 | 一种中途停车推荐路侧停车位的方法及系统 |
US10721327B2 (en) | 2017-08-11 | 2020-07-21 | Uber Technologies, Inc. | Dynamic scheduling system for planned service requests |
CN107527520B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-01-15 | 重庆电子工程职业学院 | 基于大数据的智慧停车云平台 |
CN107609067B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-06-22 | 重庆电子工程职业学院 | 基于大数据的智慧停车车位推荐方法和系统 |
US10648831B2 (en) | 2017-08-31 | 2020-05-12 | Here Global B.V. | Method, apparatus, and computer program product for providing an indication of favorability of parking locations |
JP6717792B2 (ja) * | 2017-10-04 | 2020-07-08 | 株式会社トヨタマップマスター | 候補到着地点特定装置、候補到着地点特定方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
US10731998B2 (en) | 2017-11-05 | 2020-08-04 | Uber Technologies, Inc. | Network computer system to arrange pooled transport services |
US10368333B2 (en) * | 2017-11-20 | 2019-07-30 | Google Llc | Dynamically adapting provision of notification output to reduce user distraction and/or mitigate usage of computational resources |
WO2019136341A1 (en) | 2018-01-08 | 2019-07-11 | Via Transportation, Inc. | Systems and methods for managing and scheduling ridesharing vehicles |
US11620592B2 (en) | 2018-04-09 | 2023-04-04 | Via Transportation, Inc. | Systems and methods for planning transportation routes |
CN110471404B (zh) * | 2018-05-09 | 2023-09-22 | 阿尔派株式会社 | 自动驾驶装置以及自动驾驶方法 |
RU2711127C2 (ru) * | 2018-07-03 | 2020-01-15 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" | Способ получения пользовательской команды процессором электронного устройства с помощью сенсорного экрана электронного устройства |
US10887031B2 (en) | 2018-08-03 | 2021-01-05 | Gracenote, Inc. | Vehicle-based media system with audio ad and navigation-related action synchronization feature |
KR102699139B1 (ko) * | 2018-08-07 | 2024-08-27 | 현대자동차주식회사 | 대중 교통을 이용한 경로 안내 방법 및 이를 수행하는 차량 |
US11346685B2 (en) | 2018-11-09 | 2022-05-31 | Toyota Motor North America, Inc. | Parking exit coordination systems and methods |
JP2021191999A (ja) * | 2018-12-28 | 2021-12-16 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 経路案内方法、端末装置、経路案内システム及びプログラム |
US11287280B2 (en) * | 2019-01-29 | 2022-03-29 | Here Global B.V. | Method and apparatus for providing a recommended vehicle parking or stopping location based on a next destination |
DE102019213836A1 (de) * | 2019-09-11 | 2021-03-11 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeug, Computerprogramm und elektronisch lesbarer Datenträger |
CN110954120B (zh) * | 2019-11-12 | 2023-05-23 | 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 | 实时路况导航方法以及系统 |
GB2592020A (en) * | 2020-02-12 | 2021-08-18 | Daimler Ag | A method for operating an assistance system by determining a moving strategy for an earlier arrival, as well as an assistance system |
CN111256720B (zh) * | 2020-02-18 | 2022-08-19 | 南京领行科技股份有限公司 | 一种导航方法及装置 |
GB2592664A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-08 | Daimler Ag | A system and method for providing last mile mobility vehicle to a user |
KR20210122542A (ko) * | 2020-04-01 | 2021-10-12 | 현대자동차주식회사 | 서버 및 그 제어 방법 |
CN111457890B (zh) * | 2020-04-21 | 2021-09-28 | 南京航空航天大学 | 一种基于三维激光扫描的地铁隧道检测装置及方法 |
CN111765895A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-13 | 北京奇虎技术服务有限公司 | 路线推荐方法、设备、存储介质及装置 |
JP7517228B2 (ja) * | 2021-03-31 | 2024-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | 計画提案装置、システム、車両、及び計画提案方法 |
CN113225392B (zh) * | 2021-04-29 | 2022-03-25 | 广州宸祺出行科技有限公司 | 一种网约车下车点的推荐方法、系统、存储介质及电子设备 |
CN115493605B (zh) * | 2022-08-12 | 2024-10-25 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 车辆的主动导航方法、装置、车辆及存储介质 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2613232B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1997-05-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
JPH0757188A (ja) | 1993-08-23 | 1995-03-03 | Toyota Motor Corp | 車載用ナビゲーション装置 |
JP3214181B2 (ja) | 1993-09-14 | 2001-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
JPH08106597A (ja) | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Alpine Electron Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
KR100256620B1 (ko) * | 1995-10-30 | 2000-05-15 | 모리 하루오 | 네비게이션장치 |
JP3374678B2 (ja) | 1996-11-05 | 2003-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 経路演算装置 |
US6208934B1 (en) * | 1999-01-19 | 2001-03-27 | Navigation Technologies Corp. | Method and system for providing walking instructions with route guidance in a navigation program |
JP2000337917A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Tokai Rika Co Ltd | ナビゲーション装置 |
DE60010993T2 (de) * | 1999-08-17 | 2005-06-09 | Toyota Jidosha K.K., Toyota | Routenführungsvorrichtung |
JP2002022464A (ja) | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Mazda Motor Corp | 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理方法、及び移動体用情報処理プログラムが記憶された記憶媒体 |
US6317686B1 (en) * | 2000-07-21 | 2001-11-13 | Bin Ran | Method of providing travel time |
JP4187419B2 (ja) | 2001-03-01 | 2008-11-26 | アルパイン株式会社 | 歩行経路案内システム |
JP2002269291A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Toshiba Corp | 交通情報提供システム |
JP2002323340A (ja) | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Aisin Aw Co Ltd | 周辺施設情報提供装置及び周辺施設情報提供方法のプログラム |
EP1258706A2 (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Navigation system |
JP4689104B2 (ja) | 2001-08-10 | 2011-05-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車場情報検索方法、駐車場情報検索システム及びプログラム |
JP3960465B2 (ja) | 2002-01-17 | 2007-08-15 | アルパイン株式会社 | 携帯情報表示装置用地図表示方法及び地図表示システム |
-
2003
- 2003-06-06 JP JP2003162232A patent/JP4072853B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-01 US US10/858,490 patent/US7395149B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-07 CN CNB2004100485352A patent/CN100389303C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005291820A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP4556163B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-10-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2007263580A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
JP2007263581A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
JP2008096145A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Denso Corp | 施設検索装置および施設検索方法 |
JP2009085890A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、情報送信方法、情報送信プログラム、および記録媒体 |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010060505A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Pioneer Electronic Corp | 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム |
JP2013002897A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Aisin Aw Co Ltd | 案内情報生成装置、案内情報生成方法および案内情報生成プログラム |
JP2013019740A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 駐車場所情報提供装置及び駐車場所情報提供方法 |
JP2013072717A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Navitime Japan Co Ltd | 比較情報提供装置、比較情報提供システム、サーバ装置、端末装置、比較情報提供方法、および、プログラム |
CN102564418A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-11 | 东软集团股份有限公司 | 一种用于道路网络的导航方法和系统 |
CN103528581A (zh) * | 2013-10-16 | 2014-01-22 | 上海大众汽车有限公司 | 导航系统及运用方法 |
US9683859B2 (en) | 2015-01-16 | 2017-06-20 | Hyundai Motor Company | Method for providing navigation using wearable device and vehicle for carrying out the same |
KR20170064149A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
KR102418055B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2022-07-07 | 현대오토에버 주식회사 | 내비게이션의 경로 탐색 장치 및 그 방법 |
JP2016148681A (ja) * | 2016-05-12 | 2016-08-18 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム |
US10759343B2 (en) | 2016-11-29 | 2020-09-01 | Lg Electronics Inc. | Autonomous vehicle |
US10457210B2 (en) | 2016-11-29 | 2019-10-29 | Lg Electronics Inc. | Autonomous vehicle |
JP2018109527A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | パイオニア株式会社 | 経路案内装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2018128799A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転装置、及び自動運転方法 |
WO2018179600A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム |
CN107331200A (zh) * | 2017-08-11 | 2017-11-07 | 武汉理工大学 | 一种cbd地下车库停车智能引导系统、方法及装置 |
CN107331200B (zh) * | 2017-08-11 | 2020-04-21 | 武汉理工大学 | 一种cbd地下车库停车智能引导系统、方法及装置 |
JP2019074915A (ja) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 降車位置設定装置 |
JPWO2019171489A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、プログラム、および情報処理装置 |
WO2019171489A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、プログラム、および情報処理装置 |
JP7192432B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-12-20 | 株式会社アイシン | 駐車位置案内システム、駐車位置出力端末および駐車位置案内プログラム |
JP2020085577A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駐車位置案内システム、駐車位置出力端末および駐車位置案内プログラム |
JP7147513B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
JP7087966B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
JP2020085795A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
US11527158B2 (en) | 2018-11-29 | 2022-12-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information providing system, server, onboard device, and information providing method |
JP2020085794A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法 |
JP2020194455A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | 株式会社デンソー | 自動運転装置、方法、及びプログラム |
JP7207172B2 (ja) | 2019-05-29 | 2023-01-18 | 株式会社デンソー | 自動運転装置、方法、及びプログラム |
JP2021076488A (ja) * | 2019-11-11 | 2021-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
JP7259708B2 (ja) | 2019-11-11 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
US11698267B2 (en) | 2019-11-11 | 2023-07-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle navigation device |
WO2023233743A1 (ja) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 日産自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN117218851A (zh) * | 2023-09-26 | 2023-12-12 | 深圳市纵停科技有限公司 | 一种基于物联网的车辆安全智慧监管系统及方法 |
CN117218851B (zh) * | 2023-09-26 | 2024-05-03 | 深圳市纵停科技有限公司 | 一种基于物联网的车辆安全智慧监管系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7395149B2 (en) | 2008-07-01 |
CN100389303C (zh) | 2008-05-21 |
CN1573293A (zh) | 2005-02-02 |
US20050021227A1 (en) | 2005-01-27 |
JP4072853B2 (ja) | 2008-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4072853B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5585405B2 (ja) | 交通情報システム、交通情報取得装置および交通情報提供装置 | |
US7480565B2 (en) | Map information processing device | |
JP4803507B2 (ja) | 車両データ処理システム | |
JP2010237158A (ja) | カーナビゲーション方法、カーナビゲーションシステム、センタ装置およびカーナビゲーション装置 | |
US11441908B2 (en) | Method for determining a destination different from an intended location, system, and motor vehicle equipped with a system | |
JP2010117864A (ja) | 駐車場内情報提供システム | |
JP4339178B2 (ja) | 駐車場空きスペース案内装置及び駐車場空きスペース案内方法 | |
JP2008185394A (ja) | 車両用ナビゲーション装置および情報センタ | |
JP3952288B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007071665A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2007132828A (ja) | ナビゲーション装置および経路探索方法 | |
JP6602040B2 (ja) | サーバ装置、車載装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2012002609A (ja) | 駐車場案内ナビゲーション装置 | |
JP4381465B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
CN112272635A (zh) | 用于优化停车建议的方法和车辆系统 | |
JP4111800B2 (ja) | 車両間通信情報処理装置 | |
JP2021039023A (ja) | 駐停車場所案内システム及びデータベース生成装置 | |
JP2004279077A (ja) | 車両のナビゲーション装置 | |
JP4726121B2 (ja) | ナビゲーション用交通情報案内装置 | |
JP5673198B2 (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用のプログラム | |
JP4817993B2 (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路設定方法 | |
JP2006184106A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP4746494B2 (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム | |
JP2009229241A (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4072853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |