JP2005061918A - 車載情報装置 - Google Patents

車載情報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005061918A
JP2005061918A JP2003290520A JP2003290520A JP2005061918A JP 2005061918 A JP2005061918 A JP 2005061918A JP 2003290520 A JP2003290520 A JP 2003290520A JP 2003290520 A JP2003290520 A JP 2003290520A JP 2005061918 A JP2005061918 A JP 2005061918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
route
acquired
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003290520A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawaguchi
健一 川口
Yuichiro Ichiyama
雄一朗 市山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003290520A priority Critical patent/JP2005061918A/ja
Priority to US10/895,946 priority patent/US20050033510A1/en
Priority to CNB2004100564157A priority patent/CN100567900C/zh
Publication of JP2005061918A publication Critical patent/JP2005061918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 道路地図上に目的施設及び目的施設までのルートに関する障害情報を表示して、目的施設及びそのルートの少なくとも一方に障害が発生した際、目的施設に代わる代替施設を容易に検索することができるようにする。
【解決手段】 車載情報装置は、車両の現在位置を計測して地図情報に基づいて目的施設までの車両のルート案内を行う。この際、目的施設及び目的施設までのルートに関する情報を取得情報として得て、取得情報に基づいて目的施設及びそのルートに関する障害を監視し、目的施設及びそのルートの少なくとも一方に障害が発生すると障害情報を表示する。そして、障害が発生すると、ユーザに対して、目的施設に代わる代替目的施設の検索するか否かの表示を行い、代替目的施設の検索指示があると、代替目的施設を検索して表示する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えば現在位置を計測して地図情報に基づいて目的施設までのルート案内を行う情報装置に関するものである。
従来、この種の情報装置として、例えば、車両の現在位置をGPS(Global Postioning System)装置等の航法装置によって検出して、車両現在位置としてディスプレイ等の表示装置に道路地図とともに表示する車載情報装置がある。このような車載情報装置はナビゲーション装置と呼ばれており、車両現在位置を道路地図上に表示するばかりでなく、各種施設(例えば、ガソリンスタンド、レストラン、遊園地等)を、道路地図上に施設マークとして表示することも行われている。
そして、道路地図上に施設マーク等を表示する際、これら施設の営業時間及び休業日等の営業状況を道路地図上に表示するようにしたものもある。例えば、道路地図上に施設マークを表示する際、その営業状況をユーザが確認できる状態で表示するため、ユーザリクエスト又は所定の時間毎に情報配信センターへ情報配信要求を行って、施設情報を獲得し、この獲得施設情報を更新記憶して、更新記憶された施設情報を用いて前述の施設表示を行う。この際、営業中か否かの区別を付けて施設表示を行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−321082号公報(第5頁〜第7頁、第2図)
従来の車載情報装置は以上のように構成されているので、道路地図上に表示された施設マークに対応する施設の営業状況をユーザに表示できるものの、ユーザが目的とする施設に車両で移動している際、当該施設が営業しているとしても、営業状況以外に目的施設に不測の障害が発生しても当該障害に係る障害情報を表示することができないという課題があった。
例えば、目的施設自体に関する障害情報(駐車場の満車等)をユーザに報知することができない。さらには、目的施設が使用できない、または目的施設に到達できない状態となった際に、目的施設に代わる代替施設の検索等を行うことができないという課題もある。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、道路地図上に表示される目的施設及び目的施設までのルートに関する障害情報を表示することのできる車載情報装置を得るものである。
また、第2の目的は、目的施設が使用できない状態である、または通行止めなどにより目的地に到着できない、もしくは到着が非常に遅れる際に、目的施設に代わる代替施設を容易に検索することのできる車載情報装置を提供するものである。
この発明に係る車載情報装置は、目的施設及び該目的施設までのルートに関する情報を取得情報として得る情報取得手段と、前記取得情報に基づいて前記目的施設及び該目的施設までのルートに関する障害を監視する施設ルート監視手段と、前記目的施設及び前記ルートの少なくとも一方に障害が発生すると障害情報を表示する表示制御手段とを有するものである。
この発明は、目的施設及び当該目的施設までのルートに関する情報を取得情報として得て、取得情報に基づいて目的施設及びそのルートに関する障害を監視して、目的施設及びそのルートの少なくとも一方に障害が発生すると障害情報を表示し、代替施設の提示を可能とするように構成したので、ユーザは目的施設及びルートの少なくとも一方に不測の障害が発生したことを容易に知ることができ、且つ、容易に代替施設を目的施設に設定し直すことができるという効果が得られる。
実施の形態1.
図1はこの発明を実施するための実施の形態1における車載情報装置を示すものである。図1において、図示の車載情報装置(以下ナビゲーション装置と呼ぶ)は、GPS受信機、車速センサ、及び角速度センサ等を有するセンサ装置11、ナビゲーション電子制御ユニット(ナビECU)12、ディスプレイ装置13、地図ディスクドライブ14、及びリモコン15を備えており、ナビECU12はセンサ装置11から、GPS情報、車両の速度情報(車速情報)、車両回転角度情報をセンサ情報として得て、センサ情報に応じて車両の現在位置を求める。地図ディスクドライブ14には地図情報が格納された地図ディスクが格納されており、ナビECU12は地図ディスクから車両の現在位置周辺の地図情報を得て、地図情報に応じてディスプレイ装置13上に地図画面を表示し、この地図画面に目的地(例えば、ユーザが目的とする施設、以下目的施設と呼ぶ)へのルートとともに車両の現在位置を表示する。リモコン15は、例えば、目的施設の設定、地図画面の拡大・縮小表示(縮尺の変更)等の各種設定を行う際に用いられ、さらに後述するユーザ指示を入力する際に用いられる。
図2は、ディスプレイ装置13上に表示された地図画面、目的ルートR、及び現在位置Pの一例を示す図であり、図示の例では、画面左上隅に縮尺とともに方位が示されている。
図3はナビECU12の一例を示すブロック図であり、図示の例では、ナビECU12はシステム制御手段21を備えており、このシステム制御手段21は分離可能プログラム更新手段22、操作手段23、現在位置検出手段24、検索手段25、地点設定手段26、ルート案内手段27、通信手段28、通信データ記憶手段29、地図情報記憶手段30、交通情報取得手段31、施設・ルート監視手段32、及び分離可能プログラム制御手段33を制御する。分離可能プログラム制御手段33は分離可能プログラム34を制御し、分離可能プログラム34には、提供情報更新判定手段34a、地点設定手段34b、及び検索手段34cが格納されている。そして、通信手段28を介してナビECU12は、後述する情報サーバと無線回線を介して通信を行い各種通信データ(提供情報)を得る。
操作手段23は、リモコン15からのユーザ指示を受けて、ナビゲーション装置を操作する際に用いられ、例えば、地点設定及び検索等を行う際に用いられる。現在位置検出手段24は前述のセンサ情報を地図情報と照合して、車両の現在位置を算出する。地図情報記憶手段30には、前述の地図画面をディスプレイ装置13に表示する際の地図情報が記憶されるとともに現在位置の照合の際に用いられる地図情報が記憶される。検索手段25では、後述するように、分野毎に分類された各種施設を、地図ディスクドライブ14に格納された地図情報から検索する。地点設定手段26では、リモコン15からのユーザ指示に応じて行き先(目的施設)を設定し、交通情報取得手段31では、交通渋滞及び交通規制等の交通情報(例えば、VICS情報)を、通信手段28及びシステム制御手段21を介して取得情報として取得する。
また、ルート案内手段27では、現在地(現在位置)から設定地点(目的施設)までの通行する道路をルートとして地図画面上に表示して、ユーザに対して音声で案内を行うとともに、ルート案内に関する各種表示をディスプレイ装置13に表示し、これによって、現在位置から設定地点(目的施設)までの誘導を行う。
分離可能プログラム34には、後述する提供情報を入手する機能、提供情報の更新が必要であるか否かを判定する機能(提供情報更新判定手段34a)、提供情報を表示する機能、提供情報に応じてシステム制御手段21に目的設定等の指令を送る機能を有している。そして、これら分離可能プログラム34は分離可能プログラム制御手段33上で動作する。なお、提供情報とは、例えば、積雪情報等の気象情報、駐車場情報、施設情報(会場状況、会場情報、営業情報等)等の情報である。
図4を参照すると、情報サーバ41には、更新周期が長期である情報(長期更新周期情報)、更新周期が短期である情報(短期更新周期情報)、及びこれら情報の更新日時が提供情報として格納されており、例えば、ナビECU12(図1)が情報サーバ41から提供情報を取得する際には、通信手段28によってリアルタイムに提供情報(会場状況、会場情報、営業情報等)が取得情報として取得され、システム制御手段21から分離可能プログラム制御手段33を介して分離可能プログラム34に与えられる(図4においては、分離可能プログラム34が提供情報を取得する際の通信手段28、システム制御手段21、分離可能プログラム制御手段33は省略されている。また、提供情報は、例えば、通信データ記憶手段29に一旦格納される)。そして、分離可能プログラム34では、分離可能プログラム制御手段33によってシステム制御手段21に目的地設定、地点表示等の情報を与えることになる。
また、施設・ルート監視手段32では、分離可能プログラム34によって得られた取得情報及び交通情報取得手段31によって得られた交通情報(取得情報の一部である)に応じて、目的施設及び当該目的施設までのルートを監視して、後述するように、目的施設及びそのルートのうち少なくとも一方に障害が発生した際には、音声又は画面表示によってユーザへの報知を行う。なお、ここで障害とは、例えば、通行止め、天候悪化、駐車場の満車等の障害を表す。
次に動作について説明する。
図5を参照して、前述のように、分離可能プログラム34では、情報サーバ41から各種提供情報を取得情報として取得しており、図4に示すように、情報サーバ41は提供情報(リアルタイム情報)として、長期更新周期情報、短期更新周期情報とを送出するとともに、各情報の更新日時を示す更新日時情報を送出している。
いま、ユーザが、目的施設(目的地)の設定を行うため、リモコン15から施設検索の指示を行うと、分離可能プログラム34では、当該施設検索に係る目的施設情報(リアルタイム情報)が分離可能プログラム34で取得できるか否かを判定して(ステップST1)、分離可能プログラム3で当該目的施設に係るリアルタイム情報を取得できると判定すると、検索手段34cを起動して分離可能プログラム34でリアルタイム情報から目的施設検索を行うことになる(ステップST2)。一方、ステップST1において、分離可能プログラム34からリアルタイム情報を取得できないと判定すると、システム制御手段21によって検索手段25が起動されて、地図ディスクドライブ14中の地図情報から目的施設検索を行い(ステップST3)、検索結果をディスプレイ装置13に表示する(ステップST4)。このように、検索手段34c及び25は集合的に第1の検索手段として機能する。
ここで、図6を参照すると、前述のステップST2において、リアルタイム情報から目的施設検索を行う際には、まず、分離可能プログラム34では、以前に、目的施設検索を行う施設が存在する地域に関する情報をリアルタイム情報として取得したことがあるか否かを通信データ記憶手段29から調べる(ステップST5)。そして、リアルタイム情報として取得したことがあると判定すると、提供情報更新判定手段34aで当該目的施設に係る地域の最新情報が保持されているか否かを判定して(ステップST6)、最新情報を取得する必要がなければ、通信データ記憶手段29に保持された取得情報(保存情報)を検索して(ステップST7)、検索結果を表示する(図5のステップST4)。
一方、ステップST5において、当該地域に係るリアルタイム情報を取得したことがないと判定すると、ユーザに対して最新情報を取得するか否かを報知する(ステップST8)。分離可能プログラム34では、例えば、システム制御手段21を介してディスプレイ装置13に最新情報を取得するか否かの旨を表示し、ユーザからリモコン15を用いて最新情報を取得する旨のユーザ指示があると、分離可能プログラム34ではシステム制御手段21によって通信手段28を介して情報サーバ41から最新情報を、後述するようにして、取得することになる(ステップST9)。ユーザから最新情報を取得しない旨の指示があると、図5に示すステップST3に進むことになる。同様にして、ステップST6において、最新情報を取得する必要があると判定されると、ステップST9に進むことになる。
図7を参照すると、最新情報の取得要求があると、まず、分離可能プログラム34では、前述の当該地域に係るリアルタイム情報(取得予定データ)の最終更新日時を情報サーバ41から取得して(ステップST10)、既に保存されているリアルタイム情報の更新日時と最終更新日時とを比較する(ステップST11)。この結果、更新されていないと判定すると、ステップST7に進むことになる。
一方、ステップST11において、更新されていると判定すると(なお、当該地域に係るリアルタイム情報がない場合には、当然のことながら更新されていると判定されることになる)、分離可能プログラム34は、取得情報の保存領域のサイズを計算して、最新情報を取得した際に、保存領域が規定のサイズをオーバーするか否かをチェックする(ステップST12)。ステップST12において、規定サイズをオーバーすると判定すると、分離可能プログラム34では、保存情報のうちで最も更新日時の古い保存情報を削除して(ステップST13)、ステップST12に戻る。
ステップST12において、規定サイズをオーバーしないと判定すると、分離可能プログラム34では、システム制御手段21及び通信手段28を介して最新情報を取得して保存情報を更新保存することになる(ステップST14)。その後、分離可能プログラム34では最新情報の取得日時を保存して(ステップST15)、ステップST7(図6)において、保存情報を検索する。
再び、図5を参照して、上述のようにして、検索結果がディスプレイ装置13に表示されて、検索結果によって得られた地点(目的施設)が目的地として設定される。この際には、地点設定手段34bによって地点設定手段26がシステム制御手段21を介して制御されて、目的地が設定されることになる。このようにして、目的地が設定されると、ルート案内手段27によって、前述のようにして、ルート案内が実行される(ステップST16)。ルート案内が開始されると、施設・ルート監視手段32では、予め規定された時間間隔で、交通情報取得手段31で得られる交通情報(取得情報の一部である)及び分離可能プログラム34で取得された取得情報に基づいて目的施設及びそのルートの監視を行う(ステップST17)。そして、目的地に到達するまでに、目的施設又はそのルートに障害(例えば、通行止め、天候悪化、駐車場満車)が発生すると(ステップST18)、施設・ルート監視手段32では分離可能プログラム32に対して障害対応処理要求を発行して、分離可能プログラム34は障害対応処理に移行する(ステップST19)。
図8を参照して、障害対応処理要求を受けると、分離可能プログラム34では、システム制御手段21によってディスプレイ装置13上に障害発生の旨表示する(障害発生通知:ステップST20)。そして、分離可能プログラム34では、目的施設に代わる代替施設を検索するか否かを示す情報をディスプレイ装置13に表示する(ステップST21)。ユーザがリモコン15を用いて代替施設の検索を要求しなければ、そこで処理は終了し、ルート案内手段27(図3)によってルート案内が続けられる。
一方、ユーザがリモコン15を用いて代替施設検索を要求すると、分離可能プログラム34では、代替施設検索を実行する(ステップST22)。代替施設検索依頼があると、図9に示すように、分離可能プログラム34では、目的地(目的施設)の周辺及び車両の現在位置周辺の施設検索を、図5で説明したようにして実行し(ステップST23)、検索結果をディスプレイ装置13に表示することになる(ステップST24)。そして、ユーザが検索結果中の代替施設を選択して設定すると、この代替施設が目的地となって、前述したようにして、ルート案内が行われることになる。
なお、前述の施設・ルート監視手段32は予め規定された時間間隔で監視を行うようにしたが、車両が所定の距離移動すると、施設・ルート監視を行うようにしてもよく、さらには、予め規定された時間と所定の走行距離とを併用して施設・ルート監視を行うようにしてもよい。
以上のように、実施の形態1によれば、地図情報以外にサーバから施設に係る提供情報を得るとともに交通情報を取得情報として得て、この提供情報に応じて目的施設及び当該目的施設までのルートに障害が発生したか否かの情報をユーザに提供するようにしたので、ユーザは目的施設及びそのルートの的確な情報を容易に得るとこができるという効果がある。
さらに、目的施設及びそのルートの少なくとも一方に障害が発生した場合には、目的施設に代わる代替施設の検索が行えるので、ユーザは簡単に代替施設の利用ができるという効果もある。
また、地図情報以外の取得情報については、最新情報に適宜更新しているので、取得情報を格納するエリアが少なくて済み、しかも地図情報自体の更新期間を延ばすことができるという効果がある。
なお、上述の説明から明らかなように、通信手段28、システム制御手段21、分離可能プログラム制御手段33、分離可能プログラム34、及び交通情報取得手段31が情報取得手段として機能し、さらに、分離可能プログラム34は第2の検索手段及び判定手段として機能することになる。
目的施設及び目的施設までのルートの少なくとも一方に障害が発生した際に、その旨を表示して目的施設に代わる代替目的施設の検索を行うようにしたので、車載用に限らず、目的施設及びその目的施設に至るルートに係る障害を認知するためのシステムに適用できる。
この発明の実施の形態1による車載情報装置を示すブロック図である。 図1に示す車載情報装置によって表示される案内ルートの一例を示す図である。 図1に示すナビECUの構成を示すブロック図である。 情報サーバから車載情報装置への情報の流れを概略的に示す図である。 図3に示すナビECUのルート案内を説明するためのフローチャートである。 図5に示すステップST2を詳細に説明するためのフローチャートである。 図6に示すステップST9を詳細に説明するためのフローチャートである。 図5に示すステップST19を詳細に説明するためのフローチャートである。 図8に示すステップST22を詳細に説明するためのフローチャートである。
符号の説明
11 センサ装置、12 ナビECU、13 ディスプレイ装置、14 地図ディスクドライブ、15 リモコン、21 システム制御手段、22 分離可能プログラム更新手段、23 操作手段、24 現在位置検出手段、25 検索手段、26 地点設定手段、27 ルート案内手段、28 通信手段、29 通信データ記憶手段、30 地図情報記憶手段、31 交通情報取得手段、32 施設・ルート監視手段、33 分離可能プログラム制御手段、34 分離可能プログラム、34a 提供情報更新判定手段、34b 地点設定手段、34c 検索手段、41 情報サーバ。

Claims (6)

  1. 現在位置を計測して地図情報に基づいて目的施設までのルート案内を行う情報装置において、
    前記目的施設及び該目的施設までのルートに関する情報を外部から取得情報として得る情報取得手段と、
    前記取得情報に基づいて前記目的施設及び該目的施設までのルートに関する障害を監視する施設ルート監視手段と、
    前記目的施設及び前記ルートの少なくとも一方に障害が発生すると障害情報を表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする情報装置。
  2. 目的施設検索の際地図情報及び取得情報のいずれかに応じて目的施設の検索を行う第1の検索手段を有することを特徴とする請求項1記載の情報装置。
  3. 施設ルート監視手段によって目的施設及びルートの少なくとも一方に障害が発生したと認定されると、当該目的施設に代わる代替目的施設を検索する第2の検索手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の情報装置。
  4. 目的施設検索を取得情報に基づいて行う際、目的施設に係る情報を取得情報として取得したことがあるか否かを判定して、当該目的施設に係る最新情報を取得するか否かを決定する判定手段を有することを特徴とする請求項2又は請求項3記載の情報装置。
  5. 情報取得手段は、目的施設又はルートに係る最新情報を取得する際、取得情報の更新日時と前記最新情報の更新日時とを比較して、前記最新情報の更新日時が前記取得情報の更新日時よりも新しいと前記最新情報を前記取得情報として取得することを特徴とする請求項4記載の情報装置。
  6. 情報取得手段は、最新情報を取得する際、取得情報を格納する格納領域が所定の規定サイズを越えていると、前記取得情報の内最も古い取得情報を廃棄するようにしたことを特徴とする請求項5記載の情報装置。
JP2003290520A 2003-08-08 2003-08-08 車載情報装置 Pending JP2005061918A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290520A JP2005061918A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 車載情報装置
US10/895,946 US20050033510A1 (en) 2003-08-08 2004-07-22 Vehicle-mounted information apparatus
CNB2004100564157A CN100567900C (zh) 2003-08-08 2004-08-06 车载信息装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290520A JP2005061918A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 車載情報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005061918A true JP2005061918A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34114131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290520A Pending JP2005061918A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 車載情報装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050033510A1 (ja)
JP (1) JP2005061918A (ja)
CN (1) CN100567900C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3908249B2 (ja) * 2005-01-21 2007-04-25 松下電器産業株式会社 表示制御装置
US7744279B2 (en) * 2006-11-02 2010-06-29 Carestream Health, Inc. Orientation sensing apparatus for radiation imaging system
US9383213B2 (en) * 2007-08-25 2016-07-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Update of digital maps and position-finding
JP2010060325A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
CN102538805B (zh) * 2010-12-30 2016-08-03 阿尔派株式会社 导航装置及其替代设施检索方法
US9989650B2 (en) * 2013-02-13 2018-06-05 Here Global B.V. Position in urban canyons
WO2014174677A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 三菱電機株式会社 車載装置、情報配信サーバ、および施設情報表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126941A (en) * 1982-11-08 1992-06-30 Hailemichael Gurmu Vehicle guidance system
JP3385657B2 (ja) * 1993-08-10 2003-03-10 トヨタ自動車株式会社 車載用ナビゲーション装置
US5911773A (en) * 1995-07-24 1999-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JP3357778B2 (ja) * 1996-01-18 2002-12-16 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
JP3546659B2 (ja) * 1997-09-25 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両用データ処理システム、そのシステムを構成する車載端末装置およびナビゲーション装置
JP3922857B2 (ja) * 1999-12-13 2007-05-30 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム
US6668227B2 (en) * 2002-04-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP3967186B2 (ja) * 2002-04-26 2007-08-29 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US6958709B2 (en) * 2002-08-08 2005-10-25 General Electric Company Method, system, and storage medium for integrating vehicle management, transportation and communications functions
JP4072853B2 (ja) * 2003-06-06 2008-04-09 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050033510A1 (en) 2005-02-10
CN100567900C (zh) 2009-12-09
CN1580705A (zh) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950746B2 (en) Navigation apparatus and rerouting method
US7590488B2 (en) Route condition evaluation method and apparatus for navigation system
US8255150B2 (en) Dynamic destination map display for navigation system
EP1096232A2 (en) Apparatus and method for displaying a map
US20090248289A1 (en) Apparatus for providing guidance route
US20060247848A1 (en) Driving route planning system and method
US7280915B2 (en) Navigation device and method of presenting information corresponding to travel course stage
JP2006071753A (ja) 地図表示装置
JP2002286462A (ja) 地図情報提供装置及び地図情報提供方法
JP2006292701A (ja) 車載装置及び道路状況表示方法
JP2014016290A (ja) 電子機器、目的地探索方法、プログラム、記録媒体、ナビゲーションシステム、およびサーバ装置
JP2005181020A (ja) ナビゲーション装置
JP2005061918A (ja) 車載情報装置
JP2002340593A (ja) ナビゲーション装置
JP4800252B2 (ja) 車載装置及び交通情報提示方法
JP2002350145A (ja) ナビゲーション用現在位置検出方法及び装置
JP2006170934A (ja) ナビゲーション装置、及び、ナビゲーション画像表示方法
JP2007085996A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP2003254768A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4302703B2 (ja) ナビゲーション装置、ルート再検索方法、ルート再検索プログラム、及びルート再検索プログラムが記録された記録媒体
JP2021175981A (ja) 表示装置
JP2004108894A (ja) カーナビゲーション装置
JP2003207352A (ja) ナビゲーション装置およびルート探索方法
JP4684949B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2004309346A (ja) ナビゲーション装置、情報提供サーバ及びこれらを用いた情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812