JP2002340593A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2002340593A
JP2002340593A JP2001151773A JP2001151773A JP2002340593A JP 2002340593 A JP2002340593 A JP 2002340593A JP 2001151773 A JP2001151773 A JP 2001151773A JP 2001151773 A JP2001151773 A JP 2001151773A JP 2002340593 A JP2002340593 A JP 2002340593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
vehicle
stop position
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001151773A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Watanabe
光章 渡邉
Katsunori Takahashi
克典 高橋
Koichi Nakada
孝一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001151773A priority Critical patent/JP2002340593A/ja
Publication of JP2002340593A publication Critical patent/JP2002340593A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 以前訪れたことのある場所を簡単に検索する
ことができるナビゲーション装置を提供する。 【解決手段】 地図データを記憶した記憶媒体3、車両
の停車を検出する車両状態検出部10、車両情報を取得
するための情報取得部4、情報取得部4において取得し
た情報を記憶するデータ保持部9、車両状態検出部10
が車両の停車を検出したときの車両情報を情報取得部4
から取得して、データ保持部9に記憶する制御部6を備
える構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は車両に搭載されるナ
ビゲーション装置に関し、特に、以前に訪れたことのあ
る地点を速やかに検索できるナビゲーション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在のナビゲーション装置は、現在地か
ら使用者が入力した目的地までの最適な経路(例えば、
もっとも移動距離が短い、移動時間が短くてすむ等)を
探索し、この探索結果を表示部に表示したり、音声ガイ
ドを発して使用者に右左折する交差点等を指示して、適
切な経路を走行するように誘導する。使用者は、このナ
ビゲーション装置の誘導に従って運転することにより、
最適な経路で目的地まで移動することができるようにな
っている。
【0003】従来からのナビゲーション装置において
は、通常、使用者が目的地を設定するときには、使用者
が所望する目的地の情報を、画面上に表示された地図情
報の所定の地点を選択したり、電話番号や住所、施設名
などを入力する。そして、ナビゲーション装置は、この
入力された情報を基に、記憶媒体(例えば、CD−RO
MやDVD−ROM)に記憶されている地図データから
選択した地点を探索し、該当する地点を目的地に設定し
て経路探索を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のナビゲ
ーション装置は、使用者が所望する目的地を、その目的
地の情報を基にして予め地点登録を行っておいたり、そ
の都度検索する必要がある。このため、例えば、以前に
たまたま訪れた場所へ再度訪問したい、といった場合に
は、過去の記憶を頼りにその場所を特定しなくてはなら
ない。このように、偶然訪れた場所を探索する際には、
自身の記憶を基に場所を特定しなければならないため、
詳しい情報(例えば、施設名や所在地等)を既に忘れて
しまっている場合には、その場所を特定することができ
ず、再度訪問することができないことになってしまう。
また、その場所を特定するために記憶媒体に記憶されて
いる各種情報(施設情報など)を検索するにも、何を検
索キーとして検索すれば良いか分からず、所望する地点
を探し出すことができなかった。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、以前訪れたことのある場所を
簡単に検索することができるナビゲーション装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はナビゲーション
装置に関するものである。本発明のナビゲーション装置
は、地図データを記憶した記憶媒体、車両の停車を検出
する車両状態検出部、車両情報を取得するための情報取
得部、情報取得部において取得した情報を記憶するデー
タ保持部、車両状態検出部が車両の停車を検出したとき
の車両情報を情報取得部から取得して、データ保持部に
記憶する制御部を備える。このようにすることで、デー
タ保持部には、以前訪れたことのある地点の位置情報が
記憶される。従って、使用者はこの自動的に記憶された
停車位置データを参照して以前訪れた地点を探すことが
できる。
【0007】本発明のナビゲーション装置は、情報取得
部において取得した車両情報は車両の位置情報である。
このようにすることで、データ保持部には、以前訪れた
ことのある地点の情報が日時情報とともに記憶される。
従って、使用者はこの自動的に記憶された停車位置デー
タと日時情報とから簡単に所望の目的地を検索すること
ができる。
【0008】本発明のナビゲーション装置は、情報取得
部において取得した車両情報が車両の位置情報と日時情
報である。このようにすることで、データ保持部には、
以前訪れたことのある地点の情報が日時情報とともに記
憶される。従って、使用者はこの自動的に記憶された停
車位置データと日時情報とから簡単に所望の目的地を検
索することができる。
【0009】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、停車位置データに基づいて車両の停車位
置又はその近傍の地点情報及び施設情報を記憶媒体から
読み出して、データ保持部に記憶する。このようにする
ことで、過去訪れた場所が特定の施設名を持たない場所
であっても、所望の目的地として検索することができる
ようになる。
【0010】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、車両の停車時間が所定時間以上の場合に停車位置
データをデータ保持部に記憶する。このようにすること
で、例えば、一時停止した場所まで地点履歴データとし
て保存されることがなくなるので、不必要な地点履歴デ
ータが増えることを防止することができる。
【0011】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、新たに検出された停車位置データとデー
タ保持部に記憶されている停車位置データとを比較し、
両者が同一である場合には、データ保持部に記憶されて
いる停車位置データの日時情報を更新してデータ保持部
に記憶する。このようにすることで、不必要に停車位置
データが増えることがなく、検索する対象が少なくなる
ので、過去訪れた場所の検索が容易になる。
【0012】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、新たに検出した停車位置データとデータ
保持部に記憶されている停車位置データとを比較して、
両者が同一である場合には、使用者の選択に応じて新た
に検出した停車位置データを日時情報とともにデータ保
持部に記憶する。このようにすることで、使用者が同一
地点に再度訪れた際には、訪れた日時のみが異なる複数
の停車位置データを記憶しておくか否かは、使用者が任
意に選ぶことができるため、同一地点の停車位置データ
が必要以上に増えることを防止することができる。
【0013】また、本発明のナビゲーション装置は、誘
導経路その他の情報を表示する表示部、停車位置データ
を記憶するかどうかを確認するためのメッセージデータ
を記憶したメッセージデータ保持部をさらに備え、制御
部は、車両状態検出部が車両の停車を検出したときに
は、確認メッセージデータを読み出して表示部に表示す
る。このようにすることで、停車位置データを記憶する
ときに、使用者が表示されたメッセージを見て確認をす
ることができるので、不必要に停車位置データが増える
ことがなく、検索する対象が少なくなるので、過去訪れ
た場所の検索が容易になる。
【0014】
【発明の実施の形態】(A)発明の概要 図1は本発明のナビゲーション装置の概略説明図であ
る。本発明のナビゲーション装置は、地図データを記憶
した記憶媒体3、車両の停車を検出する車両状態検出部
10、車両情報を取得するための情報取得部4、情報取
得部4において取得した情報を記憶するデータ保持部
9、車両状態検出部10が車両の停車を検出したときの
車両情報を情報取得部4から取得して、データ保持部9
に記憶する制御部6を備える。このようにすることで、
データ保持部9には以前訪れたことのある地点の情報が
随時記憶されることになるので、使用者はこの停車位置
データの中から、以前訪れたことのある所望の地点を簡
単に探すことができる。
【0015】(B)第一の実施例 (a)構成 図2は本発明のナビゲーション装置の第一の構成図であ
る。図中、1は地図や誘導経路などを表示する表示部、
2は縮尺別の道路レイヤ、背景レイヤ、文字・記号など
で構成された地図データを記憶した記憶媒体3(例え
ば、DVD−ROMやCD−ROM)から所定のデータ
を読み出すデータ読み出し装置、4は車両の現在位置や
進行方向、車両速度などを衛星航法によって検出するG
PS受信機及び車両の回転角度を検出するためのジャイ
ロなどから構成され、車両の位置、現在日時などを取得
するための情報取得部である。
【0016】5は自車の移動によって発生する車速パル
スを検出するための車速パルス検出部、6は情報取得部
4や車速パルス検出部5から得た情報によって、車両の
現在位置、方位、速度などを高精度に検出し、記憶媒体
3に記憶されている地図データを基に、使用者が指定す
る出発地から目的地までのもっともコストが低い経路を
探索して誘導経路とし、記憶媒体3に記憶されている地
図データを用いて表示部1に車両の現在位置近傍の地図
画像を表示するとともに、車両位置マークと誘導経路と
を地図画像に合わせて表示し、さらに、車両の移動に合
わせて各種案内情報を使用者に提供する制御部、7は目
的地住所入力や電話番号入力などの所定の入力操作を行
うための入力装置である。8は制御部6がナビゲーショ
ン動作を行うための動作プログラムを記憶したROM、
9はデータ保持部、10は使用者による車両のイグニッ
ションON/OFF操作を検出する車両状態検出部であ
る。
【0017】データ保持部9は、車両が停車した位置の
位置座標や地点情報などを記憶する記憶装置である。こ
のデータ保持部9に記憶される情報は、図1中の11に
示すように、(1)停車位置情報(経緯度)、(2)停
車した地点の地点情報(市町村名)及び(3)停車位置
近傍の施設情報等であり、これらが関連づけられて保存
される(以下、停車位置データという)。
【0018】制御部6は、上記ナビゲーション動作のほ
かに、車両状態検出部10により、イグニッションキー
のON/OFF操作を車両の始動/停車として判定す
る。制御部6は、この車両状態検出部10により、イグ
ニッションON操作を検出したときに、そのときの停車
位置データをデータ保持部9に記憶する。
【0019】(b)処理 本発明のナビゲーション装置の第一の実施例における動
作を図3に示す処理フローに従って説明する。まず、制
御部6は、車両状態検出部10によりイグニッションキ
ーのON操作を検出すると(ステップ101)、現在位
置の位置情報、停車位置が存在する地名(県名や市町村
名など)及び近傍の情報を停車位置データとしてデータ
保持部9に記憶する(ステップ102)。尚、上述の近
傍の情報とは、例えば、施設情報であり、制御部6は、
自車位置から所定の距離内(例えば、10m)に存在す
るランドマークを記憶媒体1に記憶されている地図デー
タ内から検索してデータ保持部9に記憶する。
【0020】そして、上述の停車位置データを、例え
ば、目的地データとして利用する場合には、使用者が入
力装置7に設けられた操作キー(図示せず)を操作する
ことにより行う。例えば、使用者が入力装置7に設けら
れた操作キーを操作すると、図4(a)に示す停車位置
選択メニュー12が表示される。使用者がこの停車位置
選択メニュー12のうち、「停車位置データ一覧」を選
択すると、制御部6は、データ保持部9に記憶している
停車位置データを読み出して、図4(b)に示すよう
に、停車位置データ一覧13を表示部1の画面上に表示
する。
【0021】さらに、制御部6は、使用者が入力装置7
を操作して停車位置データ一覧13に表示された複数の
停車位置データのうち、所望の停車位置データを選択し
て、図4(b)に示す「目的地に設定」ボタン14を選
択する。すると、制御部6は、使用者が選択した停車位
置データの経緯度を読み出して、目的地や経由地に設定
して誘導経路を探索し、この探索した誘導経路に基づい
て、経路誘導を行う。
【0022】以上のようにすることで、データ保持部9
には、以前訪れたことのある地点の情報が記憶されるの
で、使用者は、この停車位置データから簡単に所望の目
的地を探すことができる。
【0023】尚、上記実施例においては、イグニッショ
ンON操作を検出したときに、そのときの停車位置デー
タをデータ保持部9に記憶するようにしたが、イグニッ
ションOFF操作からON操作までの時間を検出し、こ
の時間が所定時間以上の時、即ち、停車時間が所定時間
以上の時に停車位置データをデータ保持部9に記憶する
ようにしても良い。
【0024】(C)第二の実施例 (a)構成 次に、本発明のナビゲーション装置の第二の実施例につ
いて説明する。図5は本発明のナビゲーション装置の第
二の実施例を説明するための構成図である。第二の実施
例においては、ROM15には、制御部16がナビゲー
ション動作を行うための動作プログラムの他に、地点情
報を保存するときの基準となる基準時間が記憶されてい
る。また、データ保持部17には、図5中の18に示す
ように、上述した停車位置データ(停車した経緯度、停
車した地点の地点情報及び施設情報)の他に、さらに
(1)停車した日、(2)停車した曜日、(3)停車し
た時刻、が関連づけられて保存される(以下、停車位置
データとこれらのデータとを総称して地点履歴データと
いう)。
【0025】制御部16は、ナビゲーション動作のほか
に、車両状態検出部10により、イグニッションキーの
ON/OFF操作を車両の始動/停車として判定する。
制御部16は、この車両状態検出部10により、イグニ
ッションOFF操作を検出したときには、このイグニッ
ションOFF操作を検出した日時をデータ保持部17に
記憶しておく。次いで、制御部16は、イグニッション
ON操作を検出したときに、このイグニッションON操
作を検出した時刻と、その前にイグニッションOFF操
作を検出した時刻とから、停車していた時間(以下、停
車時間という)を算出する。そして、この停車時間がR
OM15に記憶されている基準時間以上(例えば、10
分)であった場合には、現在位置の情報を地点履歴デー
タとしてデータ保持部17に記憶する。尚、他の構成は
第一の実施例の場合と同様なので、図2と同一の番号を
付して説明は略す。
【0026】(b)処理 本発明のナビゲーション装置の第二の実施例における動
作を図6に示す処理フローに従って詳述する。まず、制
御部16は、車両状態検出部10によりイグニッション
キーのOFF操作を検出すると(ステップ201)、当
該イグニッションキーのOFF操作が行われた時刻をデ
ータ保持部17に記憶する(ステップ202)。
【0027】その後、制御部16は、イグニッションキ
ーのON操作を検出すると(ステップ203)、このイ
グニッションキーのON操作を行った時刻と、ステップ
202でデータ保持部17へ記憶したイグニッションキ
ーのOFF操作を検出した時刻とから、停車時間を算出
する(ステップ204)。そして、制御部16は、ステ
ップ204で算出した停車時間と、ROM15に記憶さ
れている基準時間とを比較して(ステップ205)、基
準時間よりも停車時間の方が長いときには、現在位置の
位置情報、ステップ202において記憶した停車時刻、
停車位置が存在する地名(県名や市町村名など)及び近
傍の情報等を地点履歴データとしてデータ保持部17に
記憶する(ステップ206)。尚、上述の近傍の情報と
は、例えば、施設情報であり、制御部16は、自車位置
から所定の距離内(例えば、10m)に存在するランド
マークを検索して、データ保持部17に記憶する。
【0028】そして、上述の地点履歴データを、例え
ば、目的地データとして利用する場合には、使用者が入
力装置7に設けられた操作キー(図示せず)を操作する
ことにより行う。例えば、使用者が入力装置7に設けら
れた操作キーを操作すると、図7(a)に示す地点履歴
メニュー19が表示される。使用者がこの地点履歴メニ
ュー19のうち、「地点履歴データ一覧」を選択する
と、制御部16は、データ保持部17に記憶している地
点履歴データを読み出して、図7(b)に示すように、
地点履歴データ一覧20を表示部1の画面上に表示す
る。
【0029】さらに、制御部16は、使用者が入力装置
7を操作して地点履歴データ一覧20に表示された複数
の地点履歴データのうち、所望の地点履歴データを選択
して、図7(b)に示す「目的地に設定」ボタン21を
選択する。すると、制御部16は、使用者が選択した地
点履歴データの経緯度を読み出して、目的地や経由地と
して設定して誘導経路を探索し、この探索した誘導経路
に基づいて、経路誘導を行う。
【0030】以上のようにすることで、データ保持部1
7には、以前訪れたことのある地点の情報が自動的に記
憶されるので、使用者は、この自動的に記憶された地点
履歴データから簡単に所望の地点を探すことができる。
【0031】尚、上記第一及び第二の実施例において
は、車両の停車を検出したときには、自動的に全ての停
車位置データ又は地点履歴をデータ保持部17に記憶し
ておくようにしたが、車両の停車位置の検出時、すなわ
ち、車両の始動時の停車位置データ又は地点履歴データ
を記憶するか否かを使用者が任意に選択できるようにし
ても良い。このようにすれば、使用者が望まない停車位
置データ又は地点履歴データについては、使用者の選択
によりデータ保持部17に記憶されることなくデータ保
持部17の記憶容量を有効に使うことができる。
【0032】(D)第三の実施例 上記第二の実施例においては、車両の始動/停止を検出
したときには、当該始動/停止位置を地点履歴データと
して記憶するようにしたが、ナビゲーション装置に搭載
されるデータ保持部17の記憶容量には限りがある。そ
こで、複数回、同一又は近隣の場所へ訪れたときに自動
保存される地点履歴データは内容が重複するので、地点
履歴データが重複するときには、最新の地点履歴データ
のみを記憶しておくようにしても良い。このようにすれ
ば、データ保持部17に記憶される停車位置データ又は
地点履歴データ数が減るので、データ保持部17の記憶
容量を大きくすることなく、より多くの地点履歴データ
を保持しておくことができる。また、検索する際に候補
になるデータが少なくなるので、所望のデータを検索し
やすくなる。
【0033】さらに、上述のように最新の地点履歴デー
タのみを保存する場合には、使用者が任意に選択するこ
とができるようにしても良い。例えば、特定の日に訪れ
た地点の情報は保持しておきたい、といった場合に、使
用者が所定の地点履歴データを選択的に保存しておくこ
とができるようにするために、制御部16が表示部1に
表示するための確認メッセージデータをROM15に記
憶しておき、重複した地点履歴データを取得した場合に
は、ROM15から確認メッセージデータを読み出し、
図4(c)に示すように、表示部1に確認メッセージ2
2を表示するようにしても良い。
【0034】上述のように、新たに取得した地点履歴デ
ータ(以下、第一の地点履歴データという)と、既にデ
ータ保持部17に記憶されている地点履歴データ(以
下、第二の地点履歴データという)とが重複したときの
ために、ROM15には、第一の地点履歴データと、第
二の地点履歴データとを比較するための同一地点判別デ
ータとが記憶されている。
【0035】ここで、カテゴリデータとは、制御部16
がデータ保持部17に記憶されている地点履歴データを
検索するときの検索条件であり、後述する実施例におい
ては、(1)日付カテゴリ、及び(2)時間帯カテゴリ
が設定できるようになっている。ここで、日付カテゴリ
は、日付入力を、例えば、(1)昨日(2)おととい
(3)3日以上前などのカテゴリを有している。また、
時間帯カテゴリは、(1)朝、(2)昼、(3)夜、
(4)深夜などのカテゴリを有している。そして、この
時間帯カテゴリは、例えば、朝はAM5:00〜10:
00、昼はAM10:00〜PM5:00、夜はPM
5:00〜10:00、深夜はPM10:00〜AM
5:00といったように、所定の時間帯で区分されてい
る。そして、使用者が上記カテゴリから所望する日時及
び時間帯を選択して入力すると、制御部6は、上記日時
及び時間帯に該当する地点履歴データを検索する。
【0036】同一地点判別データとは、第一の地点履歴
データと第二の地点履歴データとの経緯度の差異(例え
ば、2秒)を定めたもので、制御部16は、第一の地点
履歴データと第二の地点履歴データの経緯度を比較す
る。そして、制御部16は、両者の経緯度の差が基準デ
ータよりも小さいときには、両者を同一と判断して、使
用者の選択によりデータ保持部17に上書き保存する。
【0037】ここで、地点履歴が重複した場合の本発明
のナビゲーション装置の動作処理を図8に示す処理フロ
ーを参照して説明する。なお、本動作処理のステップ3
01〜305は、上記実施例のステップ201〜ステッ
プ206と同一の処理を行うので、説明は略す。
【0038】制御部16は、ステップ306において取
得した地点履歴データ(第一の地点履歴データ)と、デ
ータ保持部17に記憶されている地点履歴データ(第二
の地点履歴データ)とを同一地点判別データに基づいて
比較し、第一の地点履歴データと重複した地点履歴デー
タが存在するか否かを検索する(ステップ307)。こ
のとき、データ保持部17に重複した地点履歴データ、
すなわち停車/始動した位置が同一で、停車した日時が
異なる地点履歴データが存在する場合には、制御部16
は、ROM15に記憶されている確認メッセージデータ
を読み出して、重複した地点履歴データを上書き保存し
ても良いかを図7(c)に示すように、確認メッセージ
22を表示部1に表示する(ステップ308)。そし
て、使用者が入力装置7を操作して、図7(c)に示す
「更新する」ボタン23を選択すると、制御部16は、
この地点履歴データをデータ保持部17に記憶する(ス
テップ309)。
【0039】そして、上記ステップ308において、制
御部16が第一の地点履歴データをデータ保持部17に
上書き保存しない場合には、データ保持部17に記憶さ
れている地点履歴データをそのまま保持しておく。この
ようにすることで、使用者が同一地点に再度訪れた際に
は、訪れた日時のみが異なる複数の地点履歴データを記
憶するか否かは、使用者が任意に選ぶことができるた
め、同一地点の地点履歴データが必要以上に増えること
を防止することができる。その結果、検索する対象とな
る地点履歴データが少なくなるので、使用者が所望する
過去訪れた場所の検索が容易になる。
【0040】尚、上記実施例においては、イグニッショ
ンON/OFF操作を車両の始動/停車として地点履歴
データを取得し、記憶するようにしたが、他の方法とし
て、特に図示はしないが、車両のドアの開閉を検出する
ドア開閉検出部(図示せず)を設け、このドア開閉検出
部により検出されたドアの開閉を車両の始動/停車とし
て判定しても同様の効果を得ることができる。
【0041】(E)地点履歴データの検索方法 次に、上記第二又は第三の実施例において、データ保持
部17に記憶された地点履歴データの検索方法を図9に
示すフローチャートと図10に示す表示例に従って説明
する。まず、使用者が入力装置7を操作すると、図10
(a)に示す検索画面が表示される。この画面上におい
て、使用者が日時選択バー24及び時間帯選択バー25
を選択し(ステップ401)、「検索する」ボタン26
を押すと、制御部16は、ステップ401で入力された
日時カテゴリ及び時間カテゴリに基づいてデータ保持部
17に記憶されている地点履歴データを検索する(ステ
ップ402)。そして、データ保持部17に記憶されて
いる地点履歴データの中に、この使用者がステップ40
1で入力した検索条件に合致した地点履歴データがある
ときは(ステップ403)、制御部6は、図10(b)
に示すように、検索結果一覧27を表示する(ステップ
404)。このようにすることで、より簡単に地点履歴
データを検索することができる。尚、ステップ403に
おいて、該当する地点履歴データがないときは、検索を
終了する。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明のナビゲーション
装置は、地図データを記憶した記憶媒体、車両の停車を
検出する車両状態検出部、車両情報を取得するための情
報取得部、情報取得部において取得した情報を記憶する
データ保持部、車両状態検出部が車両の停車を検出した
ときの車両情報を情報取得部から取得して、データ保持
部に記憶する制御部を備える。このようにすることで、
データ保持部には、以前訪れたことのある地点の位置情
報が記憶される。従って、使用者はこの自動的に記憶さ
れた停車位置データを参照して以前訪れた地点を探すこ
とができる。
【0043】また、情報取得部において取得した車両情
報は車両の位置情報にすると、データ保持部には、以前
訪れたことのある地点の情報が日時情報とともに記憶さ
れる。従って、使用者はこの自動的に記憶された停車位
置データと日時情報とから簡単に所望の目的地を検索す
ることができる。
【0044】また、情報取得部において取得した車両情
報が車両の位置情報と日時情報とにすると、データ保持
部には、以前訪れたことのある地点の情報が日時情報と
ともに記憶される。従って、使用者はこの自動的に記憶
された停車位置データと日時情報とから簡単に所望の目
的地を検索することができる。
【0045】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、停車位置データに基づいて車両の停車位
置又はその近傍の地点情報及び施設情報を記憶媒体から
読み出して、データ保持部に記憶する。このようにする
ことで、過去訪れた場所が特定の施設名を持たない場所
であっても、所望の目的地として検索することができる
ようになる。
【0046】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、車両の停車時間が所定時間以上の場合に停車位置
データをデータ保持部に記憶する。このようにすること
で、例えば、一時停止した場所まで地点履歴データとし
て保存されることがなくなるので、不必要な地点履歴デ
ータが増えることを防止することができる。
【0047】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、新たに検出された停車位置データとデー
タ保持部に記憶されている停車位置データとを比較し、
両者が同一である場合には、データ保持部に記憶されて
いる停車位置データの日時情報を更新してデータ保持部
に記憶する。このようにすることで、不必要に停車位置
データが増えることがなく、検索する対象が少なくなる
ので、過去訪れた場所の検索が容易になる。
【0048】また、本発明のナビゲーション装置の制御
部は、さらに、新たに検出した停車位置データとデータ
保持部に記憶されている停車位置データとを比較して、
両者が同一である場合には、使用者の選択に応じて新た
に検出した停車位置データを日時情報とともにデータ保
持部に記憶する。このようにすることで、使用者が同一
地点に再度訪れた際には、訪れた日時のみが異なる複数
の停車位置データを記憶しておくか否かは、使用者が任
意に選ぶことができるため、同一地点の停車位置データ
が必要以上に増えることを防止することができる。
【0049】また、本発明のナビゲーション装置は、誘
導経路その他の情報を表示する表示部、停車位置データ
を記憶するかどうかを確認するためのメッセージデータ
を記憶したメッセージデータ保持部をさらに備え、制御
部は、車両状態検出部が車両の停車を検出したときに
は、確認メッセージデータを読み出して表示部に表示す
る。このようにすることで、停車位置データを記憶する
ときに、使用者が表示されたメッセージを見て確認をす
ることができるので、不必要に停車位置データが増える
ことがなく、検索する対象が少なくなるので、過去訪れ
た場所の検索が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナビゲーション装置の概略説明図であ
る。
【図2】本発明のナビゲーション装置の第一の実施例の
構成図である。
【図3】本発明のナビゲーション装置の第一の実施例を
説明するための処理フローである。
【図4】本発明のナビゲーション装置の第一の実施例に
おける表示例である。
【図5】本発明のナビゲーション装置の第二の実施例の
構成図である。
【図6】本発明のナビゲーション装置の第二の実施例を
説明するための処理フローである。
【図7】本発明のナビゲーション装置の第二及び第三の
実施例における表示例である。
【図8】本発明のナビゲーション装置の第三の実施例を
説明するための処理フローである。
【図9】地点履歴データの検索方法を説明するためのフ
ローチャートである。
【図10】地点履歴データの検索時の表示例である。
【符号の説明】
1 表示部 2 データ読出装置 3 記憶媒体 4 情報取得部 5 車速パルス検出部 6,16 制御部 7 入力装置 8,15 ROM 9,17 データ保持部 10 車両状態検出部 11,18 停車位置データ一覧 12 停車位置選択メニュー 13 停車位置データ一覧 14,21 「目的地に設定」ボタン 15,20 地点履歴データ一覧 19 地点履歴選択メニュー 22 メッセージ 23 「更新する」ボタン 24 日時選択メニュー 25 時間帯選択メニュー 26 「検索する」ボタン
フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB11 HC08 HD26 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC04 AC06 AC13 AC14 5H180 AA01 BB13 BB15 FF04 FF05 FF22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶した記憶媒体、 車両の停車を検出する車両状態検出部、 車両情報を取得するための情報取得部、 該情報取得部において取得した情報を記憶するデータ保
    持部、 前記車両状態検出部が車両の停車を検出したときの車両
    情報を前記情報取得部から取得して、前記データ保持部
    に記憶する制御部、を備えることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  2. 【請求項2】 前記情報取得部において取得した前記車
    両情報は、車両の位置情報であることを特徴とする請求
    項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記情報取得部において取得した前記車
    両情報は、車両の位置情報と日時情報であることを特徴
    する請求項1記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記情報として、さらに車両の停車位置
    の地点情報と停車位置近傍の施設情報を含むことを特徴
    とする請求項2又は請求項3記載のナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 前記制御部は、車両の停車時間が所定時
    間以上の場合に前記停車位置データを前記データ保持部
    に記憶することを特徴とする請求項1から請求項4記載
    のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、さらに、新たに取得され
    た停車位置データと前記データ保持部に記憶されている
    停車位置データとを比較し、両者が同一である場合に
    は、前記データ保持部に記憶されている停車位置データ
    の日時情報を更新して前記データ保持部に記憶すること
    を特徴とする請求項3から請求項5記載のナビゲーショ
    ン装置。
  7. 【請求項7】 前記制御部は、さらに、新たに取得した
    停車位置データと前記データ保持部に記憶されている停
    車位置データとを比較して、両者が同一である場合に
    は、使用者の選択に応じて前記新たに取得した停車位置
    データを日時情報とともに前記データ保持部に記憶する
    ことを特徴とする請求項3から請求項5記載のナビゲー
    ション装置。
  8. 【請求項8】 誘導経路その他の情報を表示する表示
    部、 停車位置データを記憶するかどうかを確認するためのメ
    ッセージデータを記憶したメッセージデータ保持部をさ
    らに備え、前記制御部は、前記車両状態検出部が車両の
    停車を検出したときには、前記確認メッセージデータを
    読み出して前記表示部に表示することを特徴とする請求
    項7記載のナビゲーション装置。
JP2001151773A 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置 Withdrawn JP2002340593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151773A JP2002340593A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151773A JP2002340593A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340593A true JP2002340593A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18996553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151773A Withdrawn JP2002340593A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002340593A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191314A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置登録装置、位置登録システム、および位置登録方法
JP2005098943A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2006003170A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム
JP2006170810A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法のプログラム
JP2007171641A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子地図機能を備えた端末装置、電子地図のヒストリを作成する方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体
JP2008051537A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008203017A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Denso Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置に用いるプログラム
JP2008241266A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2010025846A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
US7680591B2 (en) 2004-07-20 2010-03-16 Sony Corporation Navigation apparatus, position information registration method and program thereof
JP2011128394A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mic Ware:Kk 情報処理システム、地図情報表示装置、サーバ、情報処理方法、及びプログラム
JP2011128032A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
WO2012063295A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 三菱電機株式会社 車載情報装置
US8199937B2 (en) 2004-04-05 2012-06-12 Sony Corporation Contents reproduction apparatus and method thereof

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191314A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置登録装置、位置登録システム、および位置登録方法
JP2005098943A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Denso Corp カーナビゲーション装置
US8199937B2 (en) 2004-04-05 2012-06-12 Sony Corporation Contents reproduction apparatus and method thereof
JP2006003170A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム
JP4506298B2 (ja) * 2004-06-16 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム及びプログラム
EP1619474A3 (en) * 2004-07-20 2011-08-03 Sony Corporation Navigation apparatus, position information registration method and program thereof
US7680591B2 (en) 2004-07-20 2010-03-16 Sony Corporation Navigation apparatus, position information registration method and program thereof
JP2006170810A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法のプログラム
JP4591065B2 (ja) * 2004-12-16 2010-12-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2007171641A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子地図機能を備えた端末装置、電子地図のヒストリを作成する方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体
JP2008051537A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008203017A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Denso Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置に用いるプログラム
JP2008241266A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2010025846A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2011128032A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
JP2011128394A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mic Ware:Kk 情報処理システム、地図情報表示装置、サーバ、情報処理方法、及びプログラム
WO2012063295A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 三菱電機株式会社 車載情報装置
JPWO2012063295A1 (ja) * 2010-11-12 2014-05-12 三菱電機株式会社 車載情報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769541B2 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
US6618669B2 (en) Navigation apparatus, navigation method and navigation program
JP2001050760A (ja) ナビゲーション装置
JP2000193473A (ja) ナビゲ―ション装置及び記憶媒体
JP2002340593A (ja) ナビゲーション装置
JP2001349740A (ja) 駐車場案内方法およびナビゲーション装置
JP3970661B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005181020A (ja) ナビゲーション装置
JP2000258177A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2002342330A (ja) ナビゲーション装置
JP2007010549A (ja) ナビゲーション装置
JP2010281770A (ja) ナビゲーション装置およびアイコン表示方法
JP2009257965A (ja) ナビゲーション装置
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP2000258178A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH10332404A (ja) ナビゲーション装置
JP4232941B2 (ja) ナビゲーション用現在位置検出装置
JP2005069967A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001264083A (ja) ナビゲーション装置の最寄り施設表示方法
JP3598819B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3596704B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4394426B2 (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JP2000258173A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2008122340A (ja) ナビゲーション装置
JP2005189041A (ja) ナビゲーション装置および位置登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805