JP2004297089A - ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー - Google Patents

ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2004297089A
JP2004297089A JP2004198379A JP2004198379A JP2004297089A JP 2004297089 A JP2004297089 A JP 2004297089A JP 2004198379 A JP2004198379 A JP 2004198379A JP 2004198379 A JP2004198379 A JP 2004198379A JP 2004297089 A JP2004297089 A JP 2004297089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
photodetector
light
region
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004198379A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert M Guidash
エム ガイダッシュ ロバート
Paul P Lee
ピー リー ポール
Teh-Hsuang Lee
リー テー−シュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004297089A publication Critical patent/JP2004297089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】新たなAPSデバイス画素アーキテクチャー及び動作方法を提供する。
【解決手段】画素内にマイクロレンズと光遮蔽を設けた複数の画素を有する半導体基板からなる能動画素センサーアーキテクチャー。各画素は入射光が信号電荷として収集される光電子を形成する光検出器領域と、信号電荷を光検出器領域から光遮蔽により覆われる電荷格納領域に転送する手段と、増幅器への入力である検知ノードとを含む画素からなり、検知ノードは信号格納領域へ作用するよう接続される。画素アーキテクチャーは光遮蔽とマイクロレンズ技術を設計に導入することを許容する画素の対称な設計を可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は新たなAPSデバイス画素アーキテクチャー及び動作方法に関する。
APSは各画素が光検出手段と、リセット手段と、増幅器の全て又は一部分とを含む固体画像化器である。APSデバイスは典型的には画像化器の各ライン又は行が積分され、異なる時間間隔で読み出され、それからリセットされるよう動作する。故に画像全体の読み出しでは各ラインは異なる時点で場面を捕捉する。照明条件がその時により変動する故に場面の中の対象がまた動く故に読み出しのこの方法は画像の得られた表示でラインアーティファクトを発生しうる。これは高品質の動又は静止画像が要求されるAPSデバイスの応用での有用性を制限する。
付加的にAPSデバイスの電荷を電圧に変換する領域及び他の能動トランジスタ領域(即ち光検出領域以外)は場面の照明から遮蔽されない。結果として自由電子はこの領域で発生される。これらの電子はそれが発生した画素に実質的に制限されず、隣接画素に拡散する。これは画像信号の空間的精度及び画像センサーの変調伝達関数(MTF)の劣化を引き起こす。これはこの画素クロストークがカラー混合を導き、画像のカラーバランスに有害に影響するカラー画像センサーで特に問題である。
APSデバイスは典型的にはCMOS製造工場で製造される故にカラーフィルター配列(CFA)又はマイクロレンズ配列(μLens)を設けられておらず、光検出領域の形と大きさはCFA及びμLensの取付に対して最適化されていない。この理由は従来技術の能動画素センサーは典型的にはモノクロームであるからである。ほとんどの画像化応用に対してカラーセンサーを有することが望ましい。仮にCFA及びμLensが従来技術のAPSデバイスに取り付けられたとしても得られた画像は最適化されないクロストーク及び光検出領域により劣ったカラーMTFを有する。
上記の問題を解決するために全ての画素に対して同じ点及び時間間隔で積分(インテグレーション)をなし、次にこの電荷を場面の照明から遮蔽されている各画素の格納(ストレージ)領域に転送することが望ましい。これはフレーム積分と称されている。MTFを改善するために光検出器を除く全ての領域を場面の照明から効果的に遮蔽することがまた望ましい。積分中により重要なのはフレーム積分に対してデバイスの格納及び読み出し中にブルーミング制御をなすことが更に望ましい。最終的にCFA及びμLensを取り付け、CFA及びμLensの効率的な使用を可能にする光検出領域を設計することが望ましい。
本発明の目的はこれらの及び他の問題を解決することにある。
新たなAPSデバイス画素アーキテクチャー及び動作方法は各画素で場面の照明の同時の積分を用い、その次に各画素での信号電子を光遮蔽された電荷格納領域へ同時に転送することにより実現される。それは代替的な電荷積分及び転送スキームと、同時の電子的シャッター操作及び画像捕捉及びセンサー上の全ての画素の格納を可能にする画素アーキテクチャーからなる。これは基盤上に形成された複数の画素を有する半導体基板からなる本発明の能動画素センサーにより提供され、少なくとも画素の一つが:入射光が信号電荷として収集される光電子を形成する光検出器領域と、光検出器領域上のカラーフィルターと、光検出器領域上で開口を有する少なくとも電荷格納領域上の光遮蔽と、光検出器領域から電荷格納領域へ信号電荷を転送する手段と、増幅器への入力である検知ノードとを有し、検知ノードは信号格納領域に作用するよう接続される。本発明では光検出器の形がμLensが有効フィルファクターを最大化するために用いられ、高品質カラー画像を提供するよう寸法上対称に設計されている。
同時にフレーム毎に一回の各画素でのリセット及び積分が場面の照明又は場面の動きの変化により発生するアーティファクトを除去する。電荷格納領域を含む画素の光遮蔽はこの動作を許容する。
少なくとも光検出器領域にわたる光遮蔽内の開口の形成は与えられた画素の光検出器の外側の領域の光電子の発生が隣接画素の光検出器又は電荷格納領域に収集されることを防ぐことによりデバイスのMTFを改善する。光検出器側方又は垂直オーバーフロードレイン(LOD又はVOD)を含むことで格納及び読み出し中にブルーミング制御が可能となる。CFA及びマイクロレンズ及び適切に設計された光検出器領域を含むことで高品質のカラー画像が提供される。
本発明のこれらの及び他の特徴、目的、及び利点は以下に図を参照して、好ましい実施例と請求項の詳細な説明により明らかとなる。
理解を容易にするために同一の符号が図に共通の同一の要素を示すために可能な場合に用いられる。
本発明は新たなAPSデバイス画素アーキテクチャー及び動作方法に関し、それは各画素で場面の照明の同時の積分に続く各画素での信号電子を光遮蔽された電荷格納領域への同時の転送を用いる。この画素アーキテクチャー及び動作方法は一方で電子シャッター能力とブルーミング防止制御を維持しながら従来技術のAPSデバイスのライン毎の積分及び読み出し方法により引き起こされる画像アーティファクトを除去する。
図1の(A)、(B)は画素アーキテクチャーの問題の領域を示す本発明の2つの異なる実施例の断面を示す。本発明の特定の物理的な実施例の多数の変形例は達成可能であり、これらの好ましい実施例は例として選ばれていることは当業者には明らかである。例えばピンフォトダイオードとして図1の(A),(B)に示される光検出器はピン止め層を有さないフォトゲート又はフォトダイオードのようなどのような光検出手段でも良い。
図1の(A)で画素は垂直オーバーフロードレイン14を有するフォトダイオード12と、浮遊拡散18と、リセットゲート17と、リセットドレイン19と、光遮蔽8とからなる。光遮蔽開口9と、カラーフィルター4と、μLens6とは光はカラーフィルター4を通過した後にマイクロレンズ6を通して光遮蔽開口9に合焦する光検出器にわたり配置される。故にフォトダイオード12に入来する光はカラーフィルター4により決定されるような所定の帯域内の波長を有する。
図1の(B)は第二の実施例の断面図であり、2つの転送ゲート26、36及び格納領域38が存在することを除き図1の(A)に示される実施例に多くの点で類似している。両方の場合で光遮蔽は光検出器(この場合にはフォトダイオード12)を除く全ての領域を効率的に覆うように不透明な層又は重複する層で構成され、それにより入射光はフォトダイオード領域上にのみ入射する。光検出領域に対する光電子の発生を制限する光遮蔽内の開口の形成は画素間のクロストークを抑制する。
従来技術と本発明のAPSの比較は図2の(A),(B)を比較することによりなされる。従来技術のデバイス5は要求された能動トランジスタを増幅器領域25として示される可能な限り小さな領域に単に詰め込んだだけであり、それから残りの画素領域を光検出器の得られる形によらずに光検出器領域15に割り当てる。結果として光検出器は寸法的な対称性を有さず、CFA及びμLensの取付に対してそれほど適切ではない。なお図2を参照するに本発明は長方形の光検出器領域11として示される対称的に形成された光検出領域を用い、それはその中心に関して二次元的に対称である。長方形光検出器が示される一方で正方形、楕円形、又は円形の光検出器もまた実施されうる。光検出器の対称性は光遮蔽8、開口9、カラーフィルター10、光検出器領域上のマイクロレンズ6を配置する経済的な方法を可能にする。光検出器の対称性はこれは物理的により小さな画素で従来技術の画素と同じフィルファクターを有する画素を作ることを可能とする。代替的に同じ画素の大きさを保ち、増幅器の設計により柔軟性を持たせるように増幅器により大きな領域を割り当て、従来技術の画素と同じフィルファクターを維持することが可能である。これは図2の(A),(B)を比較することにより明らかである。図2の(A)に示されるように入射光が光検出器上に合焦するようマイクロレンズを従来技術の画素にわたって設ける場合に画素のフィルファクターは最大化される。しかしながら光を示される領域に合焦するためにマイクロレンズは画素の中心からオフセットされなければならない。従って、光検出器領域を画素の右上隅に有するどのような有益さももはやない。付加的にはフィルファクターでの有益さなしに光検出器の物理的な大きさの増加がある故に光検出器の容量は不必要に大きい。これはフォトダイオード又は光ゲート検出器の場合に感度に有害に影響する。これはまた画素のクロストークの量を増加し、カラーフィルター配列の重複の許容範囲を減少する。
画素及び光検出器配置が図2の(B)の本発明に示されるように改善され、マイクロレンズが図2の(B)に示されるように用いられる場合にはフィルファクターは従来技術の画素と同一である。改善は画素の大きさを同一に保ち、増幅器に対してより大きな画素領域を割り当てることにより達成される。これはより小さな一定のパターンノイズと1/fノイズをもたらす。この改善はまた従来技術の画素の右上隅で光検出器の部分を単に除去することにより達成可能である。これは同じフィルファクターを有するより高い解像度のセンサーを提供する。従来技術のAPSセンサーは典型的にモノクロームであり、その対応する製造技術はそれ自体がカラー画素アーキテクチャーに適応できる型のアーキテクチャーを導くものではない。付加的には従来技術のAPS画素は画素内の光遮蔽を提供せず、マイクロレンズを用いなかった。
リセット動作:
図3の(A)は図1の(A)での画素1に対するリセット動作を示す。画素1は示されるように転送ゲート16とリセットゲート17の両方をオンすることによりリセットされる。フォトダイオード12及び浮遊拡散18のどの電子もリセットドレイン19を通して取り出される。これは各画素で同時になされ、フレーム毎に一回なされる。
図3の(A)に示される動作のリセットモードで相関二重サンプリングは用いられない。何故ならばリセットレベルはライン毎又は画素レート毎に読み出しレベルの直前に利用可能ではないからである。従ってCDSの利点は失われる。しかしながら読み出し動作の後にリセットレベルが得られる故に増幅器オフセット打ち消しが達成される。実際増幅器オフセットノイズはCDSにより除去されるリセット及び1/fノイズより好ましくない。故にこの動作のリセットモードはなお相関二重サンプリングが不在であっても充分である。
図3の(B)は図1の(B)に示される画素2に対するリセット動作を示し、画素2は転送ゲート26、格納領域38、転送ゲート36、リセットゲート27をオンすることによりリセットされる。上記の第一実施例と類似の方法で、フォトダイオード12、浮遊拡散28、格納領域38のどのような電子でもリセットドレイン29を通して取り出される。再びこれは各画素で同時になされ、フレーム毎に一回なされる。
図1の(B)を参照するに他のリセットモードはVOD14をパルスする(または側方オーバーフロードレイン(LOD)がVODの代わりに用いられる場合にはそれをオンする)ことにより用いられる。浮遊拡散28はライン毎に基づいてリセットされえ、それによりリセットレベルは格納され、相関二重サンプリングに対して用いられる。
フレーム積分動作:
画像積分はフォトダイオードで光で発生した電子を収集することにより達成される。図1の(A)を参照するに転送ゲート16はフォトダイオードと浮遊拡散との間に静電バリアを設ける電圧で配置され(転送ゲート16のオフ状態)、リセットゲート17はそのオン又はオフ状態のいずれかに保持される(図4の(A)を参照)。
図1の(B)に示されるデバイスを参照するに積分は図4の(B)に示されるようなオフ状態で転送ゲート26でなされる。ここで格納領域38及び転送ゲート36はオン又はオフされうるが、好ましくは格納領域38は図4の(B)でのクロストークを減少するためにオフ状態に保たれる。この時間中にリセットゲート27及び転送ゲート36をオンに保つことは暗電流信号の浮遊拡散28又は格納領域38内での積分を除去し、長い積分時間を許容する。積分時間は光検出器リセットと転送との間の時間により決定される(以下の転送動作を参照)。
転送及び格納動作:
所望の積分時間が経過した後に電荷はフォトダイオードから浮遊拡散又は格納領域に転送される。図1の(A)に示されるデバイスでこれはパルスを送って転送ゲート16をオンすることにより(即ち転送ゲート16の下の静電位をフォトダイオード12の電位より深くすることにより)なされる。リセットゲート17は転送の前にオフにされなければならない(図5の(A)を参照)。
図1の(B)のデバイスに対して、転送は図5の(B)に示すように転送ゲート36をオフに保つ一方で転送ゲート26にパルスを送りオンにし、格納領域38をオンにすることにより達成される。各アーキテクチャーで電荷転送は各画素で同時になされる。浮遊拡散及び格納領域38の領域は場面の照明から遮蔽され、フォトダイオードの電荷のブルーミングから保護される故に信号は場面の照明により変調されずに浮遊拡散上に又は格納領域の下に格納される。
読み出し動作:
図1の(A)のデバイスに対する読み出し動作を示す図6の(A)を参照するに電荷は浮遊拡散18上に既に存在し、それにより従来技術でなされるように読み出し動作は単に各画素をアドレッシングすることのみで達成される。この場合にはリセットレベルはライン毎に読み出されえず、故に上記のように相関二重サンプリングをなすことは不可能である。
図1の(B)のデバイスに対して読み出し動作はリセットゲート27をオンすることにより浮遊拡散を最初にリセットし;次にリセットレベルを読み出し、それから格納領域38をオフにする間に転送ゲート36にパルスを送ってオンすることにより達成される。電荷は浮遊拡散に転送され、信号電荷は読み出されうる。このアーキテクチャーは相関二重サンプリングをなすことを可能にする。図6を参照。
格納及び読み出し中のブルーミング防止制御
積分中のブルーミング防止制御は従来技術のAPSデバイスのそれと類似の方法で達成される。これは積分中にリセットゲートをオンに保つことによりなされ、それにより光検出器で発生されたどのような過剰な光電子も転送ゲートから浮遊拡散上にあふれ、リセットドレインを介して除去されうる。この方法は従来技術又は本発明のデバイスの読み出し中にブルーミング防止制御を提供するために用いることはできない。入射画像が極端に明るい領域が読み出し期間中に現れるように変化する場合には過剰な光電子が短い読み出し時間に発生し、浮遊拡散で検知された信号電子パケットを汚染する。これは本発明でより問題である。何故ならば格納動作の時間は読み出し動作の時間を越えうるからである。故に読み出し及び格納動作中のブルーミング防止制御用の新たな手段が要求される。これを以下に説明する。読み出し中のブルーミング防止制御用のこの新たな方法はフレーム積分を用いないAPSに対して有用であるものである。ライン積分によりラインの従来技術のAPSモードは光遮蔽を含まない従来技術の画素でVODまたはLODを含ませることにより改善される。加えてVOD14の存在は画素間のクロストークを抑制する。
ブルーミング防止はそれが図1の(A)の場合に転送ゲート16(又は図1の(B)の場合に転送ゲート26)に対するオフ電位より深いようにVOD14に対する静電バリアを調整することにより制御可能である。これは場面内のどのような明るい対象により発生された過剰な電子が、VOD14にあふれることを許容し、望ましくないブルーミングアーティファクトを引き起こす浮遊拡散18(又は図1の(B)の場合に対しては浮遊拡散28)又は同じ画素又は隣接する画素の他の領域にブルームしない。
ブルーミング防止制御はフォトダイオードに隣接する物理的なゲート又は仮想的なゲートのいずれかを用いて側方オーバーフロードレイン(図示せず)で類似になされる。側方オーバーフロードレイン(LODに対する静電バリアの電位は転送ゲートのそれよりもまた深くなければならない。この方法は与えられた画素の大きさに対するフィルファクターに有害に影響する。何故ならば領域がLOD構造に割り当てられなければならないからである。VODはフィルに悪影響を与えずにブルーミング制御を提供する。
電子シャッター動作:
電子シャッターは入射光をブロックするための機械的又は電子光学的デバイスの必要なしに画像化器をシャッターしうることを称する。電子シャッターは各画素に光遮蔽された電荷格納領域(図1の(A)の場合には浮遊拡散18、図1の(B)の場合には浮遊拡散38)、及びフォトダイオードに対するオーバーフロードレイン(上記の好ましい実施例の場合にはVOD14)を有することにより達成される。積分動作に関する上記記載によりシャッター又は積分時間は単にリセットと転送の間の時間、又はLOD(又はVOD14)と転送との間の時間である。典型的にはLODは側方オーバーフローゲートに対して信号パルスを印加することによりオンとなり、又はVOD14はそれ自体に信号パルスを印加することによりオンする。電荷が光遮蔽された浮遊拡散(18又は28)又は格納領域38に転送された後にそれは入射光により影響されずに格納され、又は読み出される。何故ならば電子は浮遊拡散(18又は28)又は格納領域38で光生成されず、格納及び読み出し期間中にフォトダイオードで発生された電子は浮遊拡散18又は格納領域38領域にあふれ得ない。何故ならばそれらはVOD14により持ち出されるからである。
本発明は好ましい実施例を参照して説明されてきた。しかしながら変更及び改善は本発明の範囲から離れることなく当業者によりなされうる。
(A).(B)はそれぞれ本発明により提供された画素の断面図の第一及び第二の実施例である。 (A).(B)はそれぞれ能動画素センサー用の典型的な従来技術の画素及び本発明による画素を示す。 (A).(B)はそれぞれ図1の(A).(B)に示された本発明のリセット機能に対する静電位を示す図である。 (A).(B)はそれぞれ図1の(A).(B)に示された本発明の積分機能に対する静電位を示す図である。 (A).(B)はそれぞれ図1の(A).(B)に示された本発明の転送機能に対する静電位を示す図である。 (A).(B)はそれぞれ図1の(A).(B)に示された本発明の格納機能に対する静電位を示す図である。
符号の説明
4 カラーフィルター
5 デバイス
6 マイクロレンズ
8 光遮蔽
9 光遮蔽開口
14 垂直オーバーフロードレイン
12 フォトダイオード
18 浮遊拡散
17 リセットゲート
19 リセットドレイン
26、36 転送ゲート
38 格納領域
25 増幅器領域
27 リセットゲート
28 浮遊拡散

Claims (3)

  1. 画素は入射光が信号電荷として収集される光電子を形成する光検出器領域を有する少なくとも一つの画素と、該画素内で信号電荷を光検出器領域から増幅器の入力に接続される検知ノードへ転送する転送機能とを備える半導体材料からなる能動画素センサーであって、前記光検出器領域は該領域の中心に関して実質的に二次元の対称を有して配置され、光遮蔽は少なくとも前記光検出器領域の部分の上を除いた前記画素にわたることを特徴とする能動画素センサー。
  2. 前記光遮蔽が前記光検出器領域の少なくとも一部分にわたる開口を含むことを特徴とする請求項1に記載の能動画素センサー。
  3. 画素は入射光が信号電荷として収集される光電子を形成する光検出器領域を有する少なくとも一つの画素と、該画素内で信号電荷を光検出器領域から増幅器の入力に接続される検知ノードへ転送する転送機能とを備える半導体材料からなる能動画素センサーであって、前記光検出器領域は実質的に長方形であり、光遮蔽は少なくとも光検出器領域の部分の上を除いた画素にわたることを特徴とする能動画素センサー。
JP2004198379A 1996-05-22 2004-07-05 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー Pending JP2004297089A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1812796P 1996-05-22 1996-05-22
US08/800,947 US5986297A (en) 1996-05-22 1997-02-13 Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117216A Division JPH1070261A (ja) 1996-05-22 1997-05-07 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326227A Division JP4944753B2 (ja) 1996-05-22 2007-12-18 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
JP2008226670A Division JP5096269B2 (ja) 1996-05-22 2008-09-04 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004297089A true JP2004297089A (ja) 2004-10-21

Family

ID=26690773

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117216A Pending JPH1070261A (ja) 1996-05-22 1997-05-07 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
JP2004198379A Pending JP2004297089A (ja) 1996-05-22 2004-07-05 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
JP2007326227A Expired - Lifetime JP4944753B2 (ja) 1996-05-22 2007-12-18 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
JP2008226670A Expired - Lifetime JP5096269B2 (ja) 1996-05-22 2008-09-04 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117216A Pending JPH1070261A (ja) 1996-05-22 1997-05-07 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326227A Expired - Lifetime JP4944753B2 (ja) 1996-05-22 2007-12-18 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
JP2008226670A Expired - Lifetime JP5096269B2 (ja) 1996-05-22 2008-09-04 ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5986297A (ja)
EP (1) EP0809303B1 (ja)
JP (4) JPH1070261A (ja)
DE (1) DE69736621T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8093541B2 (en) 2008-06-05 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Anti-blooming protection of pixels in a pixel array for multiple scaling modes

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387253B1 (en) 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US6057586A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Intel Corporation Method and apparatus for employing a light shield to modulate pixel color responsivity
US6005619A (en) * 1997-10-06 1999-12-21 Photobit Corporation Quantum efficiency improvements in active pixel sensors
US6087686A (en) * 1997-12-29 2000-07-11 Dalsa, Inc. Pixel with buried channel spill well and transfer gate
JP3410016B2 (ja) * 1998-03-31 2003-05-26 株式会社東芝 増幅型固体撮像装置
US6160282A (en) * 1998-04-21 2000-12-12 Foveon, Inc. CMOS image sensor employing silicide exclusion mask to reduce leakage and improve performance
JP3657780B2 (ja) * 1998-06-30 2005-06-08 株式会社東芝 撮像装置
FR2781929B1 (fr) * 1998-07-28 2002-08-30 St Microelectronics Sa Capteur d'image a reseau de photodiodes
US7015964B1 (en) * 1998-11-02 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device and method of resetting the same
JP3457551B2 (ja) * 1998-11-09 2003-10-20 株式会社東芝 固体撮像装置
US6043115A (en) * 1999-03-25 2000-03-28 United Microelectronics Corp. Method for avoiding interference in a CMOS sensor
DE60045404D1 (de) * 1999-07-30 2011-02-03 Canon Kk Strahlungsbildaufnahmeapparatus
JP3624140B2 (ja) * 1999-08-05 2005-03-02 キヤノン株式会社 光電変換装置およびその製造方法、デジタルスチルカメラ又はデジタルビデオカメラ
US6333205B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-25 Micron Technology, Inc. CMOS imager with selectively silicided gates
US6218692B1 (en) * 1999-11-23 2001-04-17 Eastman Kodak Company Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross talk
US6710804B1 (en) * 2000-01-18 2004-03-23 Eastman Kodak Company CMOS active pixel image sensor with extended dynamic range and sensitivity
US7057656B2 (en) * 2000-02-11 2006-06-06 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Pixel for CMOS image sensor having a select shape for low pixel crosstalk
US7009648B2 (en) * 2000-02-22 2006-03-07 Asulab S.A. Method for operating a CMOS image sensor
JP2003524345A (ja) * 2000-02-23 2003-08-12 フォトビット コーポレーション 分離記憶ノードを備えたフレームシャッターピクセル
JP3647390B2 (ja) * 2000-06-08 2005-05-11 キヤノン株式会社 電荷転送装置、固体撮像装置及び撮像システム
TW516184B (en) * 2000-06-20 2003-01-01 Pixelplus Co Ltd CMOS active pixel for improving sensitivity
KR100533166B1 (ko) * 2000-08-18 2005-12-02 매그나칩 반도체 유한회사 마이크로렌즈 보호용 저온산화막을 갖는 씨모스이미지센서및 그 제조방법
US6566697B1 (en) * 2000-11-28 2003-05-20 Dalsa, Inc. Pinned photodiode five transistor pixel
US7015955B2 (en) * 2000-12-22 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display with viewer adaptation compensation for reference illuminants and method
US6989859B2 (en) * 2000-12-22 2006-01-24 Eastman Kodak Company Camera having user interface ambient sensor viewer adaptation compensation and method
US6505002B2 (en) 2000-12-22 2003-01-07 Eastman Kodak Company Camera that displays predominant color multi-color scene and/or multi-color captured image of scene
US6909463B2 (en) * 2000-12-22 2005-06-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display and white-compensator and imaging method
US6947079B2 (en) * 2000-12-22 2005-09-20 Eastman Kodak Company Camera having verification display with reverse white balanced viewer adaptation compensation and method
US6870567B2 (en) * 2000-12-22 2005-03-22 Eastman Kodak Company Camera having user interface with verification display and color cast indicator
DE60213559T2 (de) 2001-01-22 2007-10-18 Hand Held Products, Inc. Optischer leser mit teilbild-ausschnitt-funktion
US7268924B2 (en) 2001-01-22 2007-09-11 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced parameter determination delay
FR2820882B1 (fr) 2001-02-12 2003-06-13 St Microelectronics Sa Photodetecteur a trois transistors
FR2820883B1 (fr) 2001-02-12 2003-06-13 St Microelectronics Sa Photodiode a grande capacite
FR2824665B1 (fr) * 2001-05-09 2004-07-23 St Microelectronics Sa Photodetecteur de type cmos
JP4761491B2 (ja) * 2001-06-06 2011-08-31 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP3759435B2 (ja) 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
US7331523B2 (en) 2001-07-13 2008-02-19 Hand Held Products, Inc. Adaptive optical image reader
US6930718B2 (en) * 2001-07-17 2005-08-16 Eastman Kodak Company Revised recapture camera and method
US6516154B1 (en) 2001-07-17 2003-02-04 Eastman Kodak Company Image revising camera and method
US6539177B2 (en) 2001-07-17 2003-03-25 Eastman Kodak Company Warning message camera and method
US6577821B2 (en) 2001-07-17 2003-06-10 Eastman Kodak Company Camera having oversized imager and method
US6526234B1 (en) 2001-07-17 2003-02-25 Eastman Kodak Company Revision suggestion camera and method
US7023477B2 (en) * 2001-09-04 2006-04-04 Eastman Kodak Company Camera having electronic images corresponding to current film images automatically excluded from first in-first out overwriting and method
US6864917B2 (en) * 2001-09-04 2005-03-08 Eastman Kodak Company Hybrid film-electronic camera having a dynamic number of stored electronic images protected from overwriting and method
US7015958B2 (en) * 2001-10-12 2006-03-21 Eastman Xodak Company Cameras having film unit dependent demonstration mode image deletion and methods
US6496655B1 (en) 2001-10-12 2002-12-17 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US6505003B1 (en) 2001-10-12 2003-01-07 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods
US6501911B1 (en) 2001-10-12 2002-12-31 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that download electronic images with reduced metadata and methods
US7015941B2 (en) * 2001-10-12 2006-03-21 Malloy Desormeaux Stephen G Hybrid cameras that download electronic images in selected geometric formats and methods
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
KR100486756B1 (ko) * 2001-11-01 2005-05-03 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 제조 방법
KR100449952B1 (ko) * 2001-11-06 2004-09-30 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
FR2833408B1 (fr) * 2001-12-12 2004-03-12 St Microelectronics Sa Procede de controle du sur eclairement d'une photodiode et circuit integre correspondant
US7164444B1 (en) * 2002-05-17 2007-01-16 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group with highlight detector
JP4403687B2 (ja) * 2002-09-18 2010-01-27 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動制御方法
KR100486113B1 (ko) 2002-09-18 2005-04-29 매그나칩 반도체 유한회사 렌즈 내장형 이미지 센서의 제조 방법
US20050133879A1 (en) * 2003-04-07 2005-06-23 Takumi Yamaguti Solid-state imaging device, signal processing device, camera, and spectral device
US6900484B2 (en) * 2003-07-30 2005-05-31 Micron Technology, Inc. Angled pinned photodiode for high quantum efficiency
JP4288346B2 (ja) 2003-08-19 2009-07-01 国立大学法人静岡大学 撮像装置及び画素回路
US7115923B2 (en) 2003-08-22 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Imaging with gate controlled charge storage
KR100494100B1 (ko) 2004-07-01 2005-06-10 엠텍비젼 주식회사 Cmos 이미지 센서
EP1622200A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-01 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Solid-state photodetector pixel and photodetecting method
US7492404B2 (en) * 2004-08-27 2009-02-17 Eastman Kodak Company Fast flush structure for solid-state image sensors
JP2009153167A (ja) * 2005-02-04 2009-07-09 Canon Inc 撮像装置
US7568628B2 (en) 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
EP2953350B1 (en) * 2005-03-11 2017-09-27 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
US7611060B2 (en) 2005-03-11 2009-11-03 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically focus an image reader
US7780089B2 (en) 2005-06-03 2010-08-24 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US7361877B2 (en) * 2005-05-27 2008-04-22 Eastman Kodak Company Pinned-photodiode pixel with global shutter
US7770799B2 (en) 2005-06-03 2010-08-10 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced specular reflection read failures
KR100801758B1 (ko) * 2006-01-19 2008-02-11 엠텍비젼 주식회사 이미지 센서 및 그 제어 방법
JP2007294531A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Nikon Corp 固体撮像装置
US7675093B2 (en) * 2006-11-28 2010-03-09 Micron Technology, Inc. Antiblooming imaging apparatus, system, and methods
US7852519B2 (en) 2007-02-05 2010-12-14 Hand Held Products, Inc. Dual-tasking decoder for improved symbol reading
JP5568880B2 (ja) 2008-04-03 2014-08-13 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
JP5328224B2 (ja) * 2008-05-01 2013-10-30 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5585903B2 (ja) * 2008-07-30 2014-09-10 国立大学法人静岡大学 距離画像センサ、及び撮像信号を飛行時間法により生成する方法
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8889455B2 (en) 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
US8519379B2 (en) 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US8269985B2 (en) * 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
KR101024728B1 (ko) * 2008-09-30 2011-03-24 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
US8628015B2 (en) 2008-10-31 2014-01-14 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal including frame quality evaluation processing
US8295601B2 (en) * 2009-08-12 2012-10-23 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having multiple exposure periods and methods for same
US8587595B2 (en) 2009-10-01 2013-11-19 Hand Held Products, Inc. Low power multi-core decoder system and method
US9231006B2 (en) * 2009-10-05 2016-01-05 National University Corporation Shizuoka University Semiconductor element and solid-state imaging device
US20110080500A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Hand Held Products, Inc. Imaging terminal, imaging sensor having multiple reset and/or multiple read mode and methods for operating the same
KR101385014B1 (ko) 2009-10-09 2014-04-14 고쿠리츠 다이가꾸 호우진 시즈오까 다이가꾸 반도체 소자 및 고체 촬상 장치
WO2011096340A1 (ja) 2010-02-05 2011-08-11 国立大学法人静岡大学 固体撮像装置、画素信号を読み出す方法、画素
KR20110093212A (ko) * 2010-02-12 2011-08-18 삼성전자주식회사 이미지 센서의 픽셀 및 픽셀 동작 방법
US8466402B2 (en) 2010-10-25 2013-06-18 Aptina Imaging Corporation Imaging pixels with shielded floating diffusions
JP6095258B2 (ja) 2011-05-27 2017-03-15 キヤノン株式会社 固体撮像装置、及び固体撮像装置を用いた撮像システム
US9070611B2 (en) 2011-07-29 2015-06-30 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors
US8946612B2 (en) 2011-07-29 2015-02-03 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors
US8730362B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Truesense Imaging, Inc. Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors
US8736728B2 (en) 2011-07-29 2014-05-27 Truesense Imaging, Inc. Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors
US8339494B1 (en) 2011-07-29 2012-12-25 Truesense Imaging, Inc. Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors
US8829637B2 (en) 2011-07-29 2014-09-09 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor with controllable vertically integrated photodetectors using a buried layer
US8629926B2 (en) 2011-11-04 2014-01-14 Honeywell International, Inc. Imaging apparatus comprising image sensor array having shared global shutter circuitry
JP5987326B2 (ja) 2012-01-23 2016-09-07 ソニー株式会社 固体撮像素子および信号処理方法、並びに電子機器
TW201423965A (zh) 2012-08-03 2014-06-16 Univ Shizuoka Nat Univ Corp 半導體元件及固體攝像裝置
CA3040684C (en) 2012-08-20 2023-02-07 Hod Finkelstein Method and system for fluorescence lifetime based sequencing
JP5647654B2 (ja) * 2012-09-05 2015-01-07 東芝テック株式会社 ロボット制御装置及びプログラム
FR3010229B1 (fr) 2013-08-30 2016-12-23 Pyxalis Capteur d'image avec bruit ktc reduit
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
JP7219096B2 (ja) * 2019-01-21 2023-02-07 浜松ホトニクス株式会社 分光測定装置および分光測定方法
EP3973272A1 (en) * 2019-06-28 2022-03-30 Quantum-Si Incorporated Optical and electrical secondary path rejection

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917581B2 (ja) * 1978-01-13 1984-04-21 株式会社東芝 固体撮像装置
JPS58138187A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 固体イメ−ジセンサ
US4696021A (en) * 1982-06-03 1987-09-22 Nippon Kogaku K.K. Solid-state area imaging device having interline transfer CCD means
US4667092A (en) * 1982-12-28 1987-05-19 Nec Corporation Solid-state image device with resin lens and resin contact layer
JPH07120764B2 (ja) * 1985-06-07 1995-12-20 日本電気株式会社 固体撮像素子
JPS63100879A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JP2577559B2 (ja) * 1987-04-12 1997-02-05 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像素子
US4819070A (en) * 1987-04-10 1989-04-04 Texas Instruments Incorporated Image sensor array
US5028970A (en) * 1987-10-14 1991-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image sensor
JPH01106676A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Mitsubishi Electric Corp 固体イメージセンサ
JPH0287573A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Nec Corp 固体撮像装置
JPH02113678A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 固体撮像装置
US4958207A (en) * 1989-03-17 1990-09-18 Loral Fairchild Corporation Floating diode gain compression
JP2545471B2 (ja) * 1989-11-22 1996-10-16 キヤノン株式会社 光電変換装置
JPH04125963A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Hamamatsu Photonics Kk 光電変換装置
US5235197A (en) * 1991-06-25 1993-08-10 Dalsa, Inc. High photosensitivity and high speed wide dynamic range ccd image sensor
JP2977060B2 (ja) * 1992-01-29 1999-11-10 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像装置及びその制御方法
JPH05226624A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0613597A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Ricoh Co Ltd 増幅型固体撮像素子
JPH06232379A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Sharp Corp 固体撮像素子
US5324930A (en) * 1993-04-08 1994-06-28 Eastman Kodak Company Lens array for photodiode device with an aperture having a lens region and a non-lens region
JPH06302798A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2601148B2 (ja) * 1993-07-23 1997-04-16 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPH07142692A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Canon Inc 光電変換装置
US5471515A (en) * 1994-01-28 1995-11-28 California Institute Of Technology Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
JPH07284024A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 固体撮像素子
US5631704A (en) * 1994-10-14 1997-05-20 Lucent Technologies, Inc. Active pixel sensor and imaging system having differential mode
JPH08256293A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd 固体撮像素子及び固体撮像ユニット並びに撮像カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8093541B2 (en) 2008-06-05 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Anti-blooming protection of pixels in a pixel array for multiple scaling modes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0809303B1 (en) 2006-09-06
DE69736621D1 (de) 2006-10-19
JPH1070261A (ja) 1998-03-10
JP5096269B2 (ja) 2012-12-12
EP0809303A1 (en) 1997-11-26
JP2008109154A (ja) 2008-05-08
JP4944753B2 (ja) 2012-06-06
JP2008300879A (ja) 2008-12-11
DE69736621T2 (de) 2007-09-13
US5986297A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096269B2 (ja) ブルーミング防止及び低クロストークの電子シャッターを有するカラー能動画素センサー
US11798961B2 (en) Imaging device and imaging system
KR100331995B1 (ko) 촬상장치에서 복수의 화소에 의해 공유되는 각 회로의 화소내의배치
US6943838B2 (en) Active pixel sensor pixel having a photodetector whose output is coupled to an output transistor gate
EP2738812B1 (en) A pixel array
KR100814211B1 (ko) 반도체 기반형 x-y 어드레싱 가능 이미저 및 반도체 기반형 x-y 어드레싱 가능 mos 이미저
US20190215471A1 (en) Image sensors with split photodiodes
US20100328510A1 (en) Image pickup device and image pickup system
US20080088725A1 (en) Solid-state imaging device
US20120236189A1 (en) Image pickup apparatus
US6259124B1 (en) Active pixel sensor with high fill factor blooming protection
JPH05137072A (ja) 固体撮像装置
US6218692B1 (en) Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross talk
JP2001210812A (ja) 固体撮像装置及びそれを備えた固体撮像システム
JP2004335803A (ja) Mos型固体撮像装置とその駆動方法
US20100181465A1 (en) Snapshot mode active pixel sensor
JP7525586B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
JP2005039053A (ja) 固体撮像素子
JP7496406B1 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
JP7487151B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
CN112352420B (zh) 摄像元件及摄像装置
JP3466660B2 (ja) 固体撮像素子
JP2000050168A (ja) フルフレームトランスファー型固体撮像装置及びその駆動方法
JP2006120967A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104