JP3410016B2 - 増幅型固体撮像装置 - Google Patents

増幅型固体撮像装置

Info

Publication number
JP3410016B2
JP3410016B2 JP08761398A JP8761398A JP3410016B2 JP 3410016 B2 JP3410016 B2 JP 3410016B2 JP 08761398 A JP08761398 A JP 08761398A JP 8761398 A JP8761398 A JP 8761398A JP 3410016 B2 JP3410016 B2 JP 3410016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
fet
well
state imaging
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08761398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11284169A (ja
Inventor
道夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13919838&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3410016(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP08761398A priority Critical patent/JP3410016B2/ja
Priority to US09/266,007 priority patent/US6150676A/en
Publication of JPH11284169A publication Critical patent/JPH11284169A/ja
Priority to US09/695,989 priority patent/US6521926B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3410016B2 publication Critical patent/JP3410016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/571Control of the dynamic range involving a non-linear response
    • H04N25/573Control of the dynamic range involving a non-linear response the logarithmic type

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、MOS方式で構成
される増幅型固体撮像装置に関する。 【0002】 【従来の技術】半導体を使用した固体撮像装置は、種々
のものが知られているが、例えばCCD(Charge
Couple Device)を用いたCCD方式と
しては、例えば、フォトダイオードと次の行のフォトダ
イオード間に転送用のCCDを設けたインタライン転送
型CCDが一般的に知られている。 【0003】図5は、従来のインタライン転送型CCD
の概略構成を示すブロック図である。 【0004】このCCDは、フォトダイオード103に
蓄積された電荷を全画素同時に垂直CCD101−1〜
101−nに転送し、さらに水平1ラインごとに水平C
CD104に転送した後、アンプ105から各画素を直
列に読み出す。 【0005】しかし、上記CCD方式では、フォトダイ
オード103に蓄積した信号電荷の読み出しに10
[V]程度の電位が必要であり、さらにCCDによる電
荷転送時には0[V]電位とマイナス電位が必要となる
ために消費電力が増大するという問題や、CCDを用い
るためシステムオンチップ化が困難であるという問題が
あった。 【0006】この点を解決した固体撮像装置として、M
OS方式が注目されている。MOS方式は、格子状のア
ドレス線で画素を選択する構成において、各画素に、フ
ォトダイオードとMOS・FETからなるスイッチ素子
等を配置したものである。 【0007】図6は、従来のMOS式の増幅型固体撮像
装置の構成を示すブロック図である。この固体撮像装置
は、垂直走査回路からの制御信号線301,302,…
と信号線401,402,…とが格子状に配置され、そ
の各交差箇所には画素200がそれぞれ配置されてい
る。各画素200は、光をキャリアに変換するフォトダ
イオード201、読み出し用MOS・FET(TG)2
02、増幅用MOS・FET203、ライン選択用MO
S・FET204、及びリセット用MOS・FET20
5から構成され、その回路構成を図7に示す。 【0008】同図7中の符号311,312は、それぞ
れ読み出し用MOS・FET(TG)202とリセット
用MOS・FET205の制御信号線であり、この制御
信号線311,312には、垂直走査回路300から制
御信号が送出される。また、411はドレイン線であ
り、所定の電圧が印加される。 【0009】垂直走査回路300によって選択された画
素200は、フォトダイオード201に蓄積した信号電
荷を読み出し用MOS・FET202を通して増幅用M
OS・FET203へ送り、この増幅用MOS・FET
203で増幅した後に、信号線401,402,…へ送
出する。 【0010】水平走査回路550は、スイッチ素子50
1,502,…を順次“ON”し、その結果、水平信号
線510に送出された電荷はアンプ511を介して外部
へ送出される。 【0011】図8は、上記図7に示した回路の要部断面
図であり、図7中のフォトダイオード201から、読み
出し用MOS・FET202及び電荷検出ノードN11
を経て増幅用MOS・FET203に至る部分の断面構
造を示している。 【0012】同図中の符号600はP型サブ基板(P−
SuB)であり、また601は素子分離用のフィールド
酸化膜、602,702はP型ウェル部(P−Wel
l)である。603はフォトダイオードを形成するため
のN型拡散層であり、604は電荷検出ノードN11に
相当するN型拡散層である。そして、ゲート酸化膜60
5を介してゲート電極606が形成され、上記読み出し
用MOS・FET202が構成されている。 【0013】一方、703,704は、P型ウェル部7
02に形成されたN+拡散層であり、その上側にゲート
酸化膜705を介してゲート電極706が形成され、上
記増幅用MOS・FET203が構成されている。 【0014】そして、読み出し用MOS・FET202
のN型拡散層604と増幅用MOS・FET203のゲ
ート電極706とがアルミ配線607で接続され、また
増幅用MOS・FET203のN型拡散層704とドレ
イン線401がコンタクトされている。 【0015】また、801は層間絶縁膜であり、その上
部には、光取り込み口803が開口された遮光板802
が設けられている。 【0016】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の増幅型固体撮像装置では、次のような問題点があっ
た。 【0017】すなわち、素子の微細化に伴いゲート長が
短くなり、同時にゲート酸化膜も薄くなってきている
が、かかる状況では、短チャネル効果を抑制するため、
素子を形成するウェルの濃度も濃くすることが行われて
いる。光をキャリアに変換するフォトダイオード201
は、P型ウェル部602中に形成されるN型拡散層60
3であり、P型ウェル部602の濃度が増加すると、所
定の飽和信号量を得るためには、Pウェル濃度に応じて
N濃度も向上させる必要があり、該N型拡散層603の
濃度も増大する。その結果、接合電界が急峻になり、接
合リークによる白傷画像欠陥が増加する。加えて、接合
が浅くなるため長波長側での分光感度が劣化し、また電
荷の読み出し電圧も高くなるという問題があった。 【0018】本発明は、上述の如き従来の問題点を解決
するためになされたもので、その目的は、微細化MOS
・FETを用いた場合であっても、短チャネル効果を抑
制することができる増幅型固体撮像装置を提供すること
である。またその他の目的は、白傷画像欠陥、感度劣
化、及び信号読み出し電圧の増加を防止することができ
る増幅型固体撮像装置を提供することである。 【0019】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の特徴は、半導体基板の主面側に形成され
たウェル部と、前記ウェル部の一部表面側に形成され前
記ウェル部と逆導電性を有する光電変換部と、前記光電
変換部から信号電荷を読み出す読み出し用MOS・FE
Tと、前記信号電荷を電圧変換する検出部と、前記検出
部の電位を周期的に初期化するリセット用手段と、前記
検出部と入力結合したソースフォロア回路とを備えた増
幅型固体撮像装置において、前記読み出し用MOS・F
ETのゲート長が前記ソースフォロア回路を構成するM
OS・FETのゲート長よりも長くなるような構造を有
し、前記読み出し用MOS・FET下のウェル部の濃度
は、前記リセット用MOS・FET及び前記ソースフォ
ロア回路を構成するMOS・FET下のウェル部の濃度
よりも低いことにある。 【0020】この発明によれば、例えば微細化MOS・
FETにおいても、読み出し用MOS・FETの短チャ
ネル効果が抑制されると共に、例えば微細化MOS・F
ETを用いても、光電変換部の濃度を増大させなくて済
む。 【0021】 【0022】 【0023】 【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる増幅型固体
撮像装置の実施形態について説明する。 【0024】図1は、本発明の実施形態に係る増幅型固
体撮像装置の要部構成を示す回路図であり、説明を簡単
にするために1ライン分のみ示されている。 【0025】この増幅型固体撮像装置は、全体的には図
6で示した回路構成と同じであるが、装置を構成する複
数のMOS・FETのうち、フォトダイオードからの信
号を読み出す読み出し用MOS・FET12のゲート長
が、他のMOS・FETのゲート長よりも長くなくな
り、また該読み出し用MOS・FET12下のウェル部
の濃度を他のウェル部よりも低くした点に特徴である。 【0026】以下、本実施形態の構成及び動作を具体的
に説明する。 【0027】マトリックス状に配置された各画素10
は、光をキャリアに変換するフォトダイオード11を有
し、このフォトダイオード11には、本発明の特徴を成
す上記の読み出し用MOS・FET12が接続されてい
る。読み出し用MOS・FET12はフォトダイオード
11に蓄積された信号電荷を電荷検出ノードN1へ読み
出すトランスファーゲートの働きをする。電荷検出ノー
ドN1は、増幅用MOS・FET13のゲート電極に接
続されている。 【0028】増幅用MOS・FET13は、垂直信号線
31とライン選択用MOS・FET14との間に接続さ
れ、またドレイン線32と増幅用MOS・FET13と
の間にはライン選択用MOS・FET14が接続されて
いる。ライン選択用MOS・FET14は、垂直走査回
路20から制御信号線21に出力されたアドレス信号に
従って選択時にオンされる。 【0029】さらに、ドレイン線32と電荷検出ノード
N1との間にはリセット用MOS・FET15が接続さ
れている。リセット用MOS・FET15は、垂直走査
回路20から制御信号線22に出力されたリセット信号
に従って周期的にオンし、電荷検出ノードN1の電位を
周期的に初期化する。 【0030】上記画素10によれば、垂直走査回路20
により制御信号線21が選択されると、その信号線に接
続されている画素10内のアドレス用選択用MOS・F
ET14がオンする。続いて、制御信号線23が活性化
されて読み出し用MOS・FET12をオンする結果、
フォトダイオード11に蓄積された信号電荷が電荷検出
ノードN1へ転送される。 【0031】このノードN1の電位に応じて増幅用MO
S・FET13がオン制御されるため、ドレイン線32
から垂直信号線31へ流れる電流量が制御されることに
なる。すなわち、蓄積電荷は、増幅用MOS・FET1
3によって増幅されて、垂直信号線31へ転送される。 【0032】垂直信号線31の上端は、MOS・FET
で構成される定電流源41を介して電源電圧ラインVD
Dに接続される一方、その下端はキャパシタ42及び垂
直ライン選択用のMOS・FET45を介して水平信号
線46に接続されている。さらに、キャパシタ42とM
OS・FET45との接続点には、キャパシタ43と信
号線クランプ用のMOS・FET44が接続されてい
る。 【0033】垂直信号線31へ出力された電荷はキャパ
シタ43に蓄積され、その電位の変化がMOS・FET
45を通して水平信号線46に伝えられる。水平走査回
路50は、各MOS・FET45を順次オン/オフ制御
し、その結果、1ラインごとの電荷がアンプ47から外
部へ送出されることになる。 【0034】図2は、上記図1に示した回路の要部断面
図であり、図1中のフォトダイオード11から、読み出
し用MOS・FET12及び電荷検出ノードN1を経て
増幅用MOS・FET13に至る部分の断面構造を示し
ている。 【0035】同図において、P型サブ基板(P−Su
B)60の主表面には、素子分離用のフィールド酸化膜
61が形成されている。フィールド酸化膜61によって
分離された素子領域の表面側には、P型ウェル部(P−
Well)62,72が形成されている。さらに、P型
ウェル部62の一部表面側には、フォトダイオード11
を形成するためのN型拡散層63と、信号電荷を電圧変
換する電荷検出ノードN1になるN型拡散層64とが形
成されている。 【0036】ここで、N型拡散層63の形成条件は、例
えばP(リン)を300Kev、ドーズ量を8.0E1
2 Atom/cm3 とする。そして、ゲート酸化膜65を介し
てゲート電極66が形成され、読み出し用MOS・FE
T12が構成されている。 【0037】一方、P型ウェル部72の一部表面側に
は、N+型拡散層73,74が形成されている。そし
て、その上側にゲート酸化膜75を介してゲート電極7
6が形成され、上記増幅用MOS・FET13が構成さ
れている。 【0038】読み出し用MOS・FET12のN型拡散
層64のコンタクト部67と増幅用MOS・FET13
のゲート電極76とは、アルミ配線68で接続され、ま
た増幅用MOS・FET13のN型拡散層74がコンタ
クト部77でドレイン線32に接続されている。 【0039】そして、上記各素子が形成された基板60
上には層間絶縁膜81が形成され、その上面には、光取
り込み口83がフォトダイオード11上で開口された遮
光板82(例えば4000〜8000Åのアルミ膜)が
設けられている。 【0040】図3は、上記図1に示した回路の他の要部
断面図であり、図1中の電荷検出ノードN1からリセッ
ト用MOS・FET15に至る部分の断面構造を示して
いる。 【0041】図2に示したP型ウェル部62の一部表面
側には、リセット用MOS・FET15を構成すべく、
電荷検出ノードN1に相当するN型拡散層64と、N型
拡散層84が形成され、その上側にゲート酸化膜85を
介してゲート電極86が形成されている。なお、図中の
80は、図1に示したドレイン線32に相当し、また8
7は図1に示した制御信号線22に相当する。 【0042】なお、図3には表れていないが、拡散層6
4には増幅MOSゲートの入力するコンタクトと配線が
接続されている。 【0043】図4は、上記図1に示した回路の他の要部
断面図であり、図1中の垂直信号線31から、増幅用M
OS・FET13及びライン選択用MOS・FET14
を経て、ドレイン線32に至る部分の断面構造を示して
いる。 【0044】図2に示したP型ウェル部72の一部表面
側には、ライン選択用MOS・FET14を構成すべ
く、N型拡散層91,92が形成され、その上側にゲー
ト酸化膜75を介してゲート電極93が形成されてい
る。 【0045】上述したように、1画素内に、読み出し
用、リセット用、増幅用及びライン選択用の4種類のM
OS・FETで構成した素子を例にとった場合におい
て、デザインルールを0.4μmとし、電源電圧VDD
が3.0〜2.8vでゲート酸化膜65,75,85の
膜厚を70nmとするとき、読み出し用MOS・FET1
2のゲート長のみ0.7μmとし、他のMOS・FET
のゲート長は0.4μmとする。また、電源電圧VDD
が3.3vでゲート酸化膜65,75,85の膜厚を1
40nmとするときは、読み出し用MOS・FET12の
ゲート長のみ0.9〜1.1μmとし、他のMOS・F
ETのゲート長は0.6〜0.7μmとする。 【0046】さらに、読み出し用MOS・FET12下
のP型ウェル部62濃度のみを例えば5E15cm-3と
し、他のMOS・FET下のP型ウェル部72は1E1
8m-3とする。 【0047】このように本実施形態では、フォトダイオ
ード11からの信号を読み出す読み出し用MOS・FE
T12のゲート長が、他のMOS・FETのゲート長よ
りも長くなるようにしたので、微細化MOS・FETを
用いる状況にあって、素子を形成するP型ウェル部62
の濃度を濃くしなくても、短チャネル効果を抑制するこ
とが可能になる。これにより、フォトダイオード11と
なるN型拡散層63の濃度を増大させなくて済むため、
接合リークによる白傷画像欠陥を未然に防ぐことがで
きる、長波長側での分光感度も十分確保することがで
きる、電荷の読み出し電圧を低く抑えることができ
る、といった利点がある。 【0048】基板はP型に限ることなく、N型基板中に
Pウェル構造を形成しても同様の効果がある。また、検
出部をリセットする手段もMOSFETに限ったもので
はない。さらに、ソースフォロア回路を活性化する手段
もMOSFETに限ったものではなく、入力ゲートに結
合したキャパシタを用いても良い。 【0049】 【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、例えば微細化MOSFETにおいても、読み出し用
MOSFETの短チャネル効果を抑制することができ
る。また、微細化MOSFETを用いても、光電変換部
の濃度を増大させなくて済む、という効果がある。 【0050】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態に係る増幅型固体撮像装置の
要部構成を示す回路図である。 【図2】図1に示した回路の要部断面図である。 【図3】図1に示した回路の他の要部断面図である。 【図4】図1に示した回路の他の要部断面図である。 【図5】従来のインタライン転送型CCDの概略構成を
示すブロック図である。 【図6】従来のMOS式の増幅型固体撮像装置の構成を
示すブロック図である。 【図7】従来のMOS式の増幅型固体撮像装置の画素の
構成を示す回路図である。 【図8】図7に示した回路の要部断面図である。 【符号の説明】 10 画素 11 フォトダイオード 12 読み出し用MOS・FET 13 増幅用MOS・FET 14 ライン選択用MOS・FET 15 リセット用MOS・FET 60 P型サブ基板(P−SuB) 62,72 P型ウェル部(P−Well) 63,64 N型拡散層 65 ゲート酸化膜 73,74 N型拡散層 N1 電荷検出ノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/146 H04N 5/335

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板の主面側に形成されたウェル
    部と、前記ウェル部の一部表面側に形成され前記ウェル
    部と逆導電性を有する光電変換部と、前記光電変換部か
    ら信号電荷を読み出す読み出し用MOS・FETと、前
    記信号電荷を電圧変換する検出部と、前記検出部の電位
    を周期的に初期化するリセット手段と、前記検出部と入
    力結合したソースフォロア回路とを備えた増幅型固体撮
    像装置において、前記読み出し用MOS・FETのゲー
    ト長が、前記ソースフォロア回路を構成するMOS・F
    ETのゲート長よりも長くなるような構造を有し、前記
    読み出し用MOS・FET下のウェル部の濃度は、前記
    リセット用MOS・FET及び前記ソースフォロア回路
    を構成するMOS・FET下のウェル部の濃度よりも低
    ことを特徴とする増幅型固体撮像装置。
JP08761398A 1998-03-31 1998-03-31 増幅型固体撮像装置 Expired - Lifetime JP3410016B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08761398A JP3410016B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 増幅型固体撮像装置
US09/266,007 US6150676A (en) 1998-03-31 1999-03-11 MOS type image sensor
US09/695,989 US6521926B1 (en) 1998-03-31 2000-10-26 Mos type image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08761398A JP3410016B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 増幅型固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284169A JPH11284169A (ja) 1999-10-15
JP3410016B2 true JP3410016B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=13919838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08761398A Expired - Lifetime JP3410016B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 増幅型固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6150676A (ja)
JP (1) JP3410016B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576033B2 (ja) * 1999-03-31 2004-10-13 株式会社東芝 固体撮像装置
US6091093A (en) * 1999-06-01 2000-07-18 Intel Corporation Photodiode having transparent insulating film around gate islands above p-n junction
US6445014B1 (en) * 1999-06-16 2002-09-03 Micron Technology Inc. Retrograde well structure for a CMOS imager
JP3434740B2 (ja) * 1999-06-30 2003-08-11 Necエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
US6950136B1 (en) 1999-07-22 2005-09-27 Minolta Co., Ltd. Image-sensing apparatus
US6534335B1 (en) * 1999-07-22 2003-03-18 Micron Technology, Inc. Optimized low leakage diodes, including photodiodes
US6339248B1 (en) * 1999-11-15 2002-01-15 Omnivision Technologies, Inc. Optimized floating P+ region photodiode for a CMOS image sensor
US6965408B2 (en) * 2000-02-28 2005-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device having a photoelectric conversion unit and a punch-through current suppression circuit
US6781170B2 (en) * 2001-05-01 2004-08-24 Lattice Semiconductor Corporation Integrated circuit base transistor structure and associated programmable cell library
JP3759435B2 (ja) * 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
US6737626B1 (en) * 2001-08-06 2004-05-18 Pixim, Inc. Image sensors with underlying and lateral insulator structures
US20030038336A1 (en) * 2001-08-22 2003-02-27 Mann Richard A. Semiconductor device for isolating a photodiode to reduce junction leakage and method of formation
US6555877B2 (en) * 2001-08-27 2003-04-29 Semiconductor Components Industries Llc NMOSFET with negative voltage capability formed in P-type substrate and method of making the same
JP3997739B2 (ja) * 2001-10-01 2007-10-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 固体撮像装置
JP4109858B2 (ja) 2001-11-13 2008-07-02 株式会社東芝 固体撮像装置
US6720594B2 (en) * 2002-01-07 2004-04-13 Xerox Corporation Image sensor array with reduced pixel crosstalk
JP3722367B2 (ja) 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
JP3854887B2 (ja) * 2002-04-05 2006-12-06 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP3840203B2 (ja) 2002-06-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いたカメラシステム
CN1225897C (zh) * 2002-08-21 2005-11-02 佳能株式会社 摄像装置
JP3641260B2 (ja) * 2002-09-26 2005-04-20 株式会社東芝 固体撮像装置
US7180111B1 (en) 2003-01-08 2007-02-20 Cypress Semiconductor Corporation Gate n-well/p-substrate photodiode
US7078745B2 (en) * 2003-03-05 2006-07-18 Micron Technology, Inc. CMOS imager with enhanced transfer of charge and low voltage operation
US7148528B2 (en) * 2003-07-02 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Pinned photodiode structure and method of formation
US7250647B2 (en) * 2003-07-03 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Asymmetrical transistor for imager device
US7369168B2 (en) * 2003-07-29 2008-05-06 Micron Technology, Inc. Circuit for an active pixel sensor
JP4439888B2 (ja) * 2003-11-27 2010-03-24 イノテック株式会社 Mos型固体撮像装置及びその駆動方法
US7075129B2 (en) * 2004-01-09 2006-07-11 Eastman Kodak Company Image sensor with reduced p-well conductivity
JP4616565B2 (ja) * 2004-02-16 2011-01-19 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2005088720A2 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Light detecting element and method for operating it
JP2006041196A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Nec Electronics Corp 固体撮像素子およびその製造方法
DE102004053077B4 (de) * 2004-11-03 2006-11-02 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Vertikale PIN-Fotodiode und Verfahren zur Herstellung, kompatibel zu einem konventionellen CMOS-Prozess
KR100640964B1 (ko) * 2004-12-30 2006-11-02 동부일렉트로닉스 주식회사 시모스 이미지 센서의 단위화소 회로
KR100672704B1 (ko) * 2004-12-30 2007-01-22 동부일렉트로닉스 주식회사 시모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP2006237462A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JP2006253316A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 固体撮像装置
KR100619549B1 (ko) * 2005-09-13 2006-09-01 (주)한비젼 다층 기판을 이용한 이미지 센서의 포토 다이오드 제조방법및 그 콘택방법 및 그 구조
JP2007166382A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Asahi Kasei Microsystems Kk 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP5004327B2 (ja) * 2006-08-08 2012-08-22 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
US7791159B2 (en) * 2007-10-30 2010-09-07 Panasonic Corporation Solid-state imaging device and method for fabricating the same
US7974805B2 (en) * 2008-10-14 2011-07-05 ON Semiconductor Trading, Ltd Image sensor and method
JP5271104B2 (ja) 2009-02-13 2013-08-21 浜松ホトニクス株式会社 リニアイメージセンサ
JP5091886B2 (ja) * 2009-02-13 2012-12-05 浜松ホトニクス株式会社 イメージセンサ
US8299545B2 (en) * 2010-01-28 2012-10-30 International Business Machines Corporation Method and structure to improve body effect and junction capacitance
US9114004B2 (en) * 2010-10-27 2015-08-25 Iridium Medical Technology Co, Ltd. Flexible artificial retina devices
US9155881B2 (en) 2011-05-06 2015-10-13 Iridium Medical Technology Co, Ltd. Non-planar chip assembly
JP2013183123A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその設計方法
JP6188281B2 (ja) * 2012-05-24 2017-08-30 キヤノン株式会社 光電変換装置
TW201642453A (zh) * 2015-05-29 2016-12-01 晶相光電股份有限公司 影像感測裝置
US11557618B2 (en) * 2019-04-24 2023-01-17 Seiko Epson Corporation Solid-state image sensor and image reading device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298286A (ja) * 1995-04-18 1997-11-18 Interuniv Micro Electro Centrum Vzw 画素構造,その画素構造を使用するイメージセンサおよび対応の周辺回路機構
US5986297A (en) * 1996-05-22 1999-11-16 Eastman Kodak Company Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk
US6107655A (en) * 1997-08-15 2000-08-22 Eastman Kodak Company Active pixel image sensor with shared amplifier read-out
US6051857A (en) * 1998-01-07 2000-04-18 Innovision, Inc. Solid-state imaging device and method of detecting optical signals using the same
US5880495A (en) * 1998-01-08 1999-03-09 Omnivision Technologies, Inc. Active pixel with a pinned photodiode
JP4109743B2 (ja) * 1998-03-19 2008-07-02 株式会社東芝 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6150676A (en) 2000-11-21
JPH11284169A (ja) 1999-10-15
US6521926B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410016B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
US11895419B2 (en) Imaging device
US9819882B2 (en) Global shutter high dynamic range sensor
US6555842B1 (en) Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
KR101105617B1 (ko) 고체 촬상 장치, 라인 센서, 광 센서 및 고체 촬상 장치의동작 방법
US7002626B2 (en) Image sensor with motion artifact supression and anti-blooming
KR100954487B1 (ko) Cmos 이미저에서의 효과적인 전하 전송
US8471315B1 (en) CMOS image sensor having global shutter pixels built using a buried channel transfer gate with a surface channel dark current drain
JP4282049B2 (ja) 半導体装置、光電変換装置及びカメラ
US7265397B1 (en) CCD imager constructed with CMOS fabrication techniques and back illuminated imager with improved light capture
US20070145503A1 (en) Pixel structure with improved charge transfer
JP4361072B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
KR20090056846A (ko) 고체 촬상 소자 및 카메라
TW201106478A (en) Solid-state imaging device, fabrication method for the same, and electronic apparatus
JP3667220B2 (ja) 固体撮像装置、撮像システム及び固体撮像装置の駆動方法
KR19980071795A (ko) 능동 픽셀 이미지 센서 및 능동 픽셀 센서
JP2006108379A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JP3311004B2 (ja) 固体撮像装置
US5438211A (en) Charge-transfer device having an improved charge-sensing section
JP3814379B2 (ja) 光電変換装置
JP3919243B2 (ja) 光電変換装置
JP3624042B2 (ja) 光電変換装置
JPH05235317A (ja) 固体撮像素子
JP2006210680A (ja) 固体撮像素子
US6232589B1 (en) Single polysilicon CMOS pixel with extended dynamic range

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10