JP2004249824A - ラッチ付きドアウエザーストリップ - Google Patents

ラッチ付きドアウエザーストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2004249824A
JP2004249824A JP2003042007A JP2003042007A JP2004249824A JP 2004249824 A JP2004249824 A JP 2004249824A JP 2003042007 A JP2003042007 A JP 2003042007A JP 2003042007 A JP2003042007 A JP 2003042007A JP 2004249824 A JP2004249824 A JP 2004249824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
door
door frame
vehicle
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003042007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920230B2 (ja
Inventor
Kozo Yamaoka
耕三 山岡
Yukihiro Moriyama
幸宏 守山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2003042007A priority Critical patent/JP3920230B2/ja
Priority to US10/773,070 priority patent/US7073294B2/en
Priority to KR1020040009480A priority patent/KR100984418B1/ko
Priority to GB0403261A priority patent/GB2398597B/en
Priority to CNB200410005894XA priority patent/CN100349761C/zh
Publication of JP2004249824A publication Critical patent/JP2004249824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920230B2 publication Critical patent/JP3920230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K5/00Holders or dispensers for soap, toothpaste, or the like
    • A47K5/06Dispensers for soap
    • A47K5/10Dispensers for soap for powdered soap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】車体にラッチ付きドアと他方のドアを観音扉状に設けた自動車のラッチ付きドアウエザーストリップにおいて、そのヒンジがない側の上端部の型成形部に排水機能を持たせたドアウエザーストリップを提供する。
【解決手段】車体1にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドア3と他方のドア2設け、かつラッチ付きドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部にラッチ6を取付けるための取付孔3fを形成したところのドアフレーム3dに取付けられるドアウエザーストリップであって、ドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部に組付く型成形部11において、ドアフレーム3dの車内側面に弾接する車内側壁12を、取付孔3fの直上に達するまで設け、その車内側壁のドアインナーパネル3c側の面である裏面12aに、くぐり水Wを取付孔3fに案内する排水リブ13を設ける。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドアと他方のドアを設けたところの自動車の前記ラッチ付きドアに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車体にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドアと他方のドアを観音扉状に設けたところの自動車の前記ラッチ付きドアに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップにおいて、その前上端部であるコーナー部を形成する型成形部とラッチ付きドアフレームとの間には、潜り水が車室内へ侵入するのを防止するためにブチルシーラ(又はエプトシーラ)が貼り付けられている。
【0003】
しかし、自動車が長時間にわたって雨水等を受けると、その部分から雨水等が車室内へ侵入するといった問題が発生し易い。これは、ブチルシーラ(又はエプトシーラ)が正確な位置に貼り付けられていない場合や、圧着力が不足している場合に発生するが、ブチルシーラ(又はエプトシーラ)の貼付けはいわゆるなりゆき作業となるため、常に、正確な位置に適切な圧着力で貼り付けることは難しい。
【0004】
これまで、観音扉状でない通常のドアを取付けた自動車において、そのドアのウエストライン部分に排水機能を持たせた技術は存在するが(例えば、特許文献1参照)、ラッチ付きドアと他方のドアを観音扉状に設けた自動車において、そのラッチ付きドアのヒンジがない側の上端部に、有効な排水機能を持たせた技術は存在しない。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−280748号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、車体にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドアと他方のドアを設けたところの自動車の前記ラッチ付きドアに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップにおいて、そのヒンジがない側の上端部のコーナー部を形成する型成形部に有効な排水機能を持たせたラッチ付きドアウエザーストリップを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1乃至図5を参照して説明する。第一の発明に係るラッチ付きドアウエザーストリップ10は、車体1にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドア3と他方のドア2を設け、かつラッチ付きドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部にラッチを取付けるためのラッチ取付孔3fを形成した自動車の前記ラッチ付きドアフレーム3dに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップであって、前記ラッチ付きドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部に組付く型成形部11において、前記ラッチ付きドアフレーム3dの車内側面に弾接する車内側壁12を、前記ラッチ取付孔3fの直上に達するまで設け、その車内側壁12の前記ラッチ付きドアフレーム3d側の面である裏面12aに、水を前記ラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を設けてなるものである。
【0008】
第二の発明に係るラッチ付きドアウエザーストリップ10は、車体1にセンターピラーを設けず、ラッチ付きドア3と他方のドア2を設け、かつラッチ付きドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部にラッチを取付けるためのラッチ取付孔3fを形成した自動車の前記ラッチ付きドアフレーム3dに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップであって、前記ラッチ付きドアフレーム3dのヒンジがない側の上端部に組付く型成形部11において、前記ラッチ付きドアフレーム3dの車内側面に弾接する車内側壁12を、前記ラッチ取付孔3fの直上に達するまで設けると共に、前記車内側壁12から前記ラッチ取付孔3fに達する排水壁14を設け、前記車内側壁12と前記排水壁14の前記ラッチ付きドアフレーム3d側の面である裏面12aに、水を前記ラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を設けてなるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜3において、1は車体、7は車外、8は車室内、1aはルーフサイドフレーム、1bはルーフサイドフレームに下向に突出させたストライカーである。2はヒンジ4を支軸にして前に開くフロントドア、2aはフロントドア窓穴である。3はフロントドア2を開いた状態でヒンジ5を支軸にして先に閉めるラッチ付きリヤドア、3aは窓穴、3bはアウターパネル、3cはインナーパネルで、アウターパネル3bとインナーパネル3cとによってリヤドアフレーム3dが形成され、リヤドアフレーム3d内には下方に開口するドアパネル空間部3eが形成されている。3fはインナーパネル3cに設けたラッチ取付孔で、ラッチ6が装着されている。ラッチ6はリヤドア3が閉じたとき、ストライカー1bに掛止される。
【0010】
リヤドアウェザーストリップ10の型成形部11はリヤドア3の前上隅に取付けられている。そしてラッチ取付孔3fは、リヤドアウェザーストリップ型成形部11の直下に配置されている。くぐり水Wは、図2に示す如く、車外側型成形部11の下縁から、まずアウターパネル3bと型成形部11との間、次いでインナーパネル3cと型成形部11の間を通り、型成形部11の車内側下端から車室内8に流入する。
【0011】
本発明に係るラッチ付きリヤドアウエザーストリップ10の第一実施形態を、図1乃至図5を参考にして説明する。このリヤドアウエザーストリップ10は、車体1にセンターピラーを設けず、フロントドア2とリヤドア3を観音扉状に設け、かつリヤドアフレーム3dの前上端部にラッチを取付けるためのラッチ取付孔3fを形成したところの自動車の前記リヤドアフレーム3dに取付けられる。
【0012】
この自動車は観音扉状であり、従って、フロントドア2の前端部とリヤドア3の後端部が、それぞれヒンジ4,5によって車体1に連結されている。また、この自動車は車体1にセンターピラーを設けておらず、リヤドア3の前端部がセンターピラーのはたらきも担う。そのため、リヤドア3の前端部には、当該リヤドア3を車体1に開閉可能に固定するためのラッチ6が設けられ、また、ドアを閉じた状態では、リヤドア3の前端部上にフロントドア2の後端部が重なる。
【0013】
こうした構造において、リヤドアフレーム3dの前上端部に組付く型成形部11のリヤドアフレーム3dの車内側面に弾接する車内側壁12を、ラッチ取付孔3fの直上に達するまで設けている。そして、その車内側壁12のリヤドアフレーム3d側の面である裏面12aに、水をラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を設けている。この排水リブ13は、裏面12aの下端に沿って、その中心部を除く部分に当該中心部に下降傾斜するように形成している。そして、当該中心部を排水口15としている。
【0014】
なお、この型成形部11の車内側壁12の裏面12a上部とリヤドアフレーム3dとの間には、従来通り、ブチルシーラ(又はエプトシーラ)17を貼り付けている。また、型成形部11には押出成形部16を連続的に設けている。
【0015】
このリヤドアウエザーストリップ10においては、リヤドアフレーム3dの上端部等から侵入した雨水等が、型成形部11の裏面12a上部とリヤドアフレーム3dとの間に設けたブチルシーラ(又はエプトシーラ)17を乗り越えた場合、当該雨水等は、排水リブ13によってラッチ取付孔3fに案内される。そして、その雨水等は、ラッチ取付孔3fからリヤドアフレーム3dの中(インナーフレームとアウターフレームとの間)を通過して、その下端部に設けられた水抜き孔から車外へ排水される。従って、雨水等の車内への侵入が未然に防止される。
【0016】
本発明に係るリヤドアウエザーストリップ10の第二実施形態を、図1〜図3,図6および図7を参考にして説明する。このリヤきドアウエザーストリップ10も、車体1にセンターピラーを設けず、フロントドア2とリヤドア3を観音扉状に設け、かつリヤドアフレーム3dの前上端部にラッチを取付けるためのラッチ取付孔3fを形成した自動車の前記ラッチ付きドアフレーム3dに取付けられるものである。
【0017】
そして、リヤドアフレーム3dの前上端部に組付く型成形部11のリヤドアフレーム3dの車内側面に弾接する車内側壁12を、ラッチ取付孔3fの直上に達するまで設けると共に、車内側壁12の下端からラッチ取付孔3fの上部に達する排水壁14を垂下設している。また、車内側壁12と排水壁14のリヤドアフレーム3d側の面である裏面12aに、くぐり水Wをラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を連続して設けている。排水壁14の下端には排水リブを設けないで、排水口15としている。
【0018】
なお、本実施形態においても、型成形部11の車内側壁12の裏面12a上部とリヤドアフレーム3dとの間には、ブチルシーラ(又はエプトシーラ)17を貼り付けている。また、型成形部11には押出成形部16を連設している。
【0019】
このリヤドアウエザーストリップ10において、型成形部11の裏面12a上部とリヤドアフレーム3dとの間に設けたブチルシーラ(又はエプトシーラ)17を乗り越えた雨水等が、車内側壁12と排水壁14の裏面12aに設けられた排水リブ13によってラッチ取付孔3fまで案内される。そして、そのラッチ取付孔3fからリヤドアフレーム3dのインナーパネル3cとアウターパネル3bとの間を通過して、下端部に設けた水抜き孔から車外へ排水される。これによって、雨水等が車内へ侵入することがない。なお、このリヤドアウエザーストリップ10は、排水壁14を設けているので、より確実に、雨水等をラッチ取付孔3fに案内することができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1に記載のラッチ付きドアウエザーストリップ10は、型成形部11の車内側壁12をラッチ取付孔3fの直上に達するまで設け、その裏面12aに、水をラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を設けたので、ラッチ付きドアフレーム3dの上端部から侵入した水を、車外へ確実に排水することができる。これにより、雨水等の車室内への侵入を未然に防止することができる。
【0021】
請求項2に記載のラッチ付きドアウエザーストリップ10は、型成形部11の車内側壁12をラッチ取付孔3fの直上に達するまで設けると共に、当該車内側壁12からラッチ取付孔3fに達する排水壁14を設け、その裏面12aに、水をラッチ取付孔3fに案内する排水リブ13を設けたので、ラッチ付きドアフレーム3dの上端部から侵入した水を、さらに確実に車外へ排水することができる。従って、雨水等の車内への侵入をより未然に防止することができる。
【0022】
本発明の実施形態例では、ラッチ付きドアがリヤドアで他方のドアがフロントドアの場合のみを取り上げて説明したが、ラッチ付きドアがフロントドアで、他方のドアがリヤドアの場合も適用可能である。
【0023】
また、観音ドアが車両側面でなく、車両後方に設けられ、ラッチ付きドアが右ドアで他方のドアが左ドアの場合や、ラッチ付きドアが左ドアで他方のドアが右ドアの場合にも適用可能である。
【0024】
また、本発明の実施形態例では、ラッチ付きドアがリヤドアで、他方のドアがフロントドアで、しかもフロントドアとリヤドアともにヒンジ式ドアにて、観音扉状に設けた場合のみを取り上げて説明したが、少なくとも片方のドアがヒンジ式ドアでなく、スライドドアの場合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリヤドアウエザーストリップが取付けられる観音扉状の自動車を示す側面図である。
【図2】リヤドアを閉じた状態におけるY−Y範囲のZ−Z視図である。
【図3】リヤドアを開いた状態におけるY−Y範囲のZ−Z視図である。
【図4】本発明に係るラッチ付きドアウエザーストリップの第一実施形態を示す要部側面図で、右ドアを車内側から見た図である。
【図5】図4に示すラッチ付きドアウエザーストリップの車内側壁の裏面を示す要部拡大側面図で、右ドアを車外側から見た図である。
【図6】本発明に係るラッチ付きドアウエザーストリップの第二実施形態を示す要部側面図で、右ドアを車内側から見た図である。
【図7】図6に示すラッチ付きドアウエザーストリップの車内側壁の裏面を示す要部拡大側面図で、右ドアを車外側から見た図である。
【符号の説明】
1 車体
1a ルーフサイドフレーム
1b ストライカー
2 ドア
2a 窓穴
3 ドア
3a 窓穴
3b ドアアウターパネル
3c ドアインナーパネル
3d ドアフレーム
3e ドアパネル空間部
3f ラッチ取付孔
4 ヒンジ(前)
5 ヒンジ(後)
6 ラッチ
7 車外
8 車室内
10 ドアウエザーストリップ
11 型成形部
12 車内側壁
12a 車内側壁裏面
13 排水リブ
14 排水壁
15 排水口
16 押出成形部
17 ブチルシーラ(又はエプトシーラ)

Claims (2)

  1. 車体(1)にセンターピラーを設けず,ラッチ付きドア(3)と他方のドア(2)を設け,かつラッチ付きドアフレーム(3d)のヒンジがない側の上端部にラッチ(6)を取付けるためのラッチ取付孔(3f)を形成した自動車の前記ラッチ付きドアフレームに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップであって、前記ラッチ付きドアフレームのヒンジがない側の上端部に組付く型成形部(11)において,前記ラッチ付きドアフレームの車内側面に弾接する車内側壁(12)を,前記ラッチ取付孔の直上に達するまで設け、前記車内側壁の前記ラッチ付きドアフレーム側の面である裏面(12a)に,くぐり水を前記ラッチ取付孔に案内する排水リブ(13)を設けてなるラッチ付きドアウエザーストリップ。
  2. 車体(1)にセンターピラーを設けず,ラッチ付きドア(3)と他方のドア(2)を設け,かつラッチ付きドアフレーム(3d)のヒンジがない側の上端部にラッチ(6)を取付けるためのラッチ取付孔(3f)を形成した自動車の前記ラッチ付きドアフレームに取付けられるラッチ付きドアウエザーストリップであって、前記ラッチ付きドアフレームのヒンジがない側の上端部に組付く型成形部(11)において,前記ラッチ付きドアフレームの車内側面に弾接する車内側壁(12)を,前記ラッチ取付孔の直上に達するまで設けると共に,前記車内側壁から前記ラッチ取付孔に達する排水壁(14)を設け、前記車内側壁と前記排水壁の前記ラッチ付きドアフレーム側の面である裏面(12a)に,水を前記ラッチ取付孔に案内する排水リブ(13)を連続して設けてなるラッチ付きドアウエザーストリップ。
JP2003042007A 2003-02-20 2003-02-20 ラッチ付きドアウエザーストリップ Expired - Lifetime JP3920230B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042007A JP3920230B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ラッチ付きドアウエザーストリップ
US10/773,070 US7073294B2 (en) 2003-02-20 2004-02-05 Weather strip for door provided with latch
KR1020040009480A KR100984418B1 (ko) 2003-02-20 2004-02-13 자물쇠부착도어 웨더스트립
GB0403261A GB2398597B (en) 2003-02-20 2004-02-13 Weather strip for door provided with latch
CNB200410005894XA CN100349761C (zh) 2003-02-20 2004-02-20 带闩锁门的密封条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042007A JP3920230B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ラッチ付きドアウエザーストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004249824A true JP2004249824A (ja) 2004-09-09
JP3920230B2 JP3920230B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32025628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003042007A Expired - Lifetime JP3920230B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ラッチ付きドアウエザーストリップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7073294B2 (ja)
JP (1) JP3920230B2 (ja)
KR (1) KR100984418B1 (ja)
CN (1) CN100349761C (ja)
GB (1) GB2398597B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019189048A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 西川ゴム工業株式会社 スライドドア側シール部材

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10242237B4 (de) * 2002-09-12 2005-08-11 Daimlerchrysler Ag Eckverbindung eines Fensterrahmens einer Kraftfahrzeugtür
DE102004041741B3 (de) * 2004-08-28 2005-06-23 Daimlerchrysler Ag Dichtleiste für Seitenfenster von Kraftwagen
US20090211163A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Smith Stirl R Heat Resistant Insulation Seal for Mine Doors and Accesses
JP5702723B2 (ja) 2008-09-04 2015-04-15 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 声帯および軟組織の増強および修復用ヒドロゲル
US9198568B2 (en) 2010-03-04 2015-12-01 The General Hospital Corporation Methods and systems of matching voice deficits with a tunable mucosal implant to restore and enhance individualized human sound and voice production
JP5555039B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-23 西川ゴム工業株式会社 観音開きドア用ウェザーストリップ及び観音開きドアの排水構造
US8328269B2 (en) * 2011-01-28 2012-12-11 GM Global Technology Operations LLC Articulating trim closeout panel for opposing hinged doors
EP3072722B1 (en) * 2014-02-07 2019-01-16 FCA Fiat Chrysler Automóveis Brasil Ltda. Vertical sealing arrangement between doors without side pillars
JP2017077850A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 本田技研工業株式会社 ドアシール構造
US9751389B2 (en) 2016-01-08 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame water baffle arrangement, water baffle and method
CN107599999B (zh) * 2016-07-11 2019-11-01 本田技研工业(中国)投资有限公司 车辆后部构造
WO2019093483A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 シロキ工業株式会社 車両ドアのガラス昇降装置、ドアフレームアッセンブリ、車両ドアの開閉体駆動装置及び車両ドアの開閉体駆動装置の組立方法
JP6612302B2 (ja) * 2017-11-10 2019-11-27 シロキ工業株式会社 ドアサッシュ
US10889165B2 (en) 2018-12-27 2021-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door assembly
JP7221753B2 (ja) * 2019-03-21 2023-02-14 西川ゴム工業株式会社 タッチセンサー付きスライドドアのシール構造
JP7436259B2 (ja) * 2020-03-27 2024-02-21 豊田合成株式会社 ドアウェザストリップ
JP2022047282A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 西川ゴム工業株式会社 自動車ドア用シール材
US11642949B2 (en) * 2021-02-05 2023-05-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Window seal with liquid diverter
US11820208B1 (en) * 2022-05-27 2023-11-21 Honda Motor Co., Ltd. Door water management system for vehicle door

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164423A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd ドアウエザ−ストリツプ
JPH0790742B2 (ja) * 1987-03-25 1995-10-04 豊田合成株式会社 自動車用ル−フサイドウエザストリツプ
US4817336A (en) * 1987-05-30 1989-04-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run connecting corner piece
US4910918A (en) * 1988-04-19 1990-03-27 The Standard Products Company Corner structure for glass run channel
JPH0635808Y2 (ja) * 1988-07-28 1994-09-21 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップの端末部構造
JPH0662064B2 (ja) * 1988-07-29 1994-08-17 豊田合成株式会社 ウェザストリップ
JPH0717559Y2 (ja) * 1990-05-17 1995-04-26 豊田合成株式会社 自動車用ドアガラスラン
JP2525990Y2 (ja) * 1990-09-06 1997-02-12 西川ゴム工業株式会社 自動車の観音開きドアの補助水封部材構造
US5269101A (en) * 1991-07-29 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Automotive weatherstrip
JPH079628U (ja) * 1993-07-21 1995-02-10 西川ゴム工業株式会社 観音開バックドア用上部シール構造
US5566510A (en) * 1994-10-26 1996-10-22 Gencorp Inc. Molded glass run channel corner assembly
JP3216866B2 (ja) * 1995-08-16 2001-10-09 西川ゴム工業株式会社 ドアウエザーストリップ
JPH1024739A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ウェザーストリップ
JP3031254B2 (ja) * 1996-07-18 2000-04-10 三菱自動車工業株式会社 ウェザストリップ
JP2000028074A (ja) 1998-07-08 2000-01-25 Mitsui Chemicals Inc エレクトロフュージョン継手
JP3675215B2 (ja) * 1999-03-30 2005-07-27 豊田合成株式会社 ドアウェザーストリップ
JP3574353B2 (ja) 1999-06-08 2004-10-06 西川ゴム工業株式会社 ドア・ウェザストリップ
GB2363816B (en) * 2000-04-27 2002-08-28 Toyoda Gosei Company Ltd Weather strip
JP2002103985A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Nishikawa Rubber Co Ltd シールリップ付ドアウエザーストリップ
US6527278B1 (en) * 2000-11-08 2003-03-04 Norris Sales Associates, Inc. Corner mold and seal system
DE10115124C2 (de) * 2001-03-27 2003-02-20 Porsche Ag Sicherungseinrichtung für eine Türscheibe eines Kraftfahrzeugs
JP2003159948A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Nishikawa Rubber Co Ltd スライド式リヤドア用ウエザーストリップの型成形部の構造
JP3861225B2 (ja) * 2002-03-19 2006-12-20 西川ゴム工業株式会社 スライド式リアドア用ウエザーストリップ
US6641205B1 (en) * 2002-10-23 2003-11-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door sealing assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019189048A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 西川ゴム工業株式会社 スライドドア側シール部材
JP7025277B2 (ja) 2018-04-25 2022-02-24 西川ゴム工業株式会社 スライドドア側シール部材

Also Published As

Publication number Publication date
GB0403261D0 (en) 2004-03-17
KR100984418B1 (ko) 2010-09-30
CN100349761C (zh) 2007-11-21
JP3920230B2 (ja) 2007-05-30
GB2398597B (en) 2006-04-12
US7073294B2 (en) 2006-07-11
CN1522886A (zh) 2004-08-25
GB2398597A (en) 2004-08-25
KR20040075720A (ko) 2004-08-30
US20040163321A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004249824A (ja) ラッチ付きドアウエザーストリップ
US8196974B2 (en) Vehicle door latch assembly
JP4224889B2 (ja) 水抜き構造を有するサンルーフ
JP4128421B2 (ja) ピラーレス自動車用ドアウエザーストリップの取付構造
JP2005247199A (ja) 観音開きドア用ウエザーストリップ
JP5085409B2 (ja) ウェザストリップの取付構造
JP3879064B2 (ja) ピラーレス車両用ドアウエザーストリップ
KR100873556B1 (ko) 백도어 시일 구조
JP3113703U (ja) 車両用ドアの構造
JP4184134B2 (ja) ボディサイドウエザーストリップの取付構造
JP2007223467A (ja) バックドアシール構造
JP6822876B2 (ja) 車両窓用収納具
JP2007290637A (ja) スライドドア車両のオープニングトリム構造
JP2598424Y2 (ja) 自動車のルーフサイドウエザストリップ
JP3224448B2 (ja) 自動車のウェザーストリップ構造
JP2004074839A (ja) グラスランのコーナー部構造
JP4416583B2 (ja) ドアの排水構造
JP5437433B2 (ja) 自動車用ドアのシール構造
JP2606391Y2 (ja) 車両のドアシール構造
JP2021116054A (ja) グラスランのコーナー部構造
JPH05178087A (ja) 車両の車体構造
JPH0880743A (ja) ドアのシール構造
JPH05178095A (ja) 車両の車体構造
JP2002219939A (ja) バックドアのモール取付け構造
JP2004142576A (ja) ウエザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3920230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term