JP2004228323A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004228323A JP2004228323A JP2003013953A JP2003013953A JP2004228323A JP 2004228323 A JP2004228323 A JP 2004228323A JP 2003013953 A JP2003013953 A JP 2003013953A JP 2003013953 A JP2003013953 A JP 2003013953A JP 2004228323 A JP2004228323 A JP 2004228323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- wiring board
- memory
- memory chip
- microcomputer chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 62
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020220 Pb—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/563—Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/0651—Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06517—Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06555—Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06555—Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
- H01L2225/06562—Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】システムインパッケージ(SiP)は、配線基板1の主面上に2個のメモリチップ2A、2Bを積み重ねて実装し、さらにその上部にマイコンチップ2Cを積み重ねて実装し、これらのチップをモールド樹脂3で封止したスタック構造を有している。メモリチップ2A、2Bのそれぞれは、マイコンチップ2Cを通じてシステムの外部とデータのやり取りを行うように構成されている。
マイコンチップ2Cは、システム内部とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているので、端子(ピン)の数はメモリチップ2A、2Bに比べて遥かに多い。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置およびその製造技術に関し、特に、配線基板上にメモリチップとマイコンチップを実装してシステムを構成したシステムインパッケージ(System in Package;SiP)に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置の実装密度を向上させることを目的として、配線基板上に複数の半導体チップを三次元的に実装した積層パッケージが種々提案されている。
【0003】
例えば特許文献1には、絶縁性基板上に5個の半導体チップ(ロジックチップ、アナログ高周波チップ、メモリチップ、マイコンチップおよび電圧変換チップ)を積み重ねて実装することによって、多機能、かつ高密度実装を可能にした積層パッケージが開示されている。絶縁性基板上に積層された5個の半導体チップのうち、1層目の半導体チップは、フリップチップ方式によって絶縁性基板上の電極に接続されている。また、2層目と4層目の半導体チップは、それぞれワイヤボンディング方式によって絶縁性基板上の電極に接続され、3層目と5層目の半導体チップは、それぞれフリップチップ方式によって下層(2層目と4層目)の半導体チップに接続されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−291821号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1は、絶縁性基板上にメモリチップおよびマイコンチップを含む複数種類の半導体チップを積層する技術を開示しているが、本発明者らが開発を進めているシステムインパッケージ(SiP)のように、マイコンチップを多ポート構造にした場合に生じる問題点や、その解決手段については、何ら開示していない。
【0006】
本発明の目的は、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現することのできる技術を提供することにある。
【0007】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
【0009】
本発明の半導体装置は、配線基板と、前記配線基板の上面に実装されたマイコンチップおよびメモリチップによってシステムが構成されたシステムインパッケージ構造を有し、前記マイコンチップは、前記メモリチップを含む前記システムの内部とのインターフェイス、および前記システムの外部とのインターフェイスをそれぞれ有する多ポート構造で構成され、前記メモリチップは、前記マイコンチップを介して前記システムの外部にアクセスされるように構成され、前記マイコンチップは、前記メモリチップの上に積層された状態で前記配線基板上に実装されているものである。
【0010】
また、本発明の半導体装置は、配線基板と、前記配線基板の上面に実装された1個のマイコンチップおよび2個のメモリチップによってシステムが構成されたシステムインパッケージ構造を有し、前記マイコンチップは、前記2個のメモリチップを含む前記システムの内部とのインターフェイス、および前記システムの外部とのインターフェイスをそれぞれ有する多ポート構造で構成され、前記2個のメモリチップのそれぞれは、前記マイコンチップを介して前記システムの外部にアクセスされるように構成され、前記2個のメモリチップは、それらの一方が他方の上に積層された状態で前記配線基板上に実装され、前記マイコンチップは、前記2個のメモリチップの上に積層された状態で前記配線基板上に実装されているものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0012】
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態の半導体装置を示す断面図、図2は、この半導体装置の内部構成を示す平面図、図3は、この半導体装置の配線基板上に実装された半導体チップのレイアウトを示す平面図、図4は、この半導体装置の配線基板の下面を示す平面図である。
【0013】
本実施の形態の半導体装置は、配線基板1の主面上に3個のシリコンチップ(メモリチップ2A、2Bおよびマイコンチップ2C)を3段に積み重ねて実装し、これらのシリコンチップ(メモリチップ2A、2Bおよびマイコンチップ2C)をモールド樹脂3で封止したスタック構造のシステムインパッケージ(SiP)である。
【0014】
3段に積み重ねた上記シリコンチップ(メモリチップ2A、2Bおよびマイコンチップ2C)のうち、下段のメモリチップ2Aには、例えば64メガビット(Mbit)のDRAMが形成されている。このメモリチップ2Aは、長方形の平面形状を有し、その主面(下面)に形成された複数個のAuバンプ4を介して配線基板1の電極5aに接続されている。また、メモリチップ2Aの主面(下面)と配線基板1との隙間には、アンダーフィル樹脂7が充填されている。このように、DRAMが形成されたメモリチップ2Aは、フリップチップ方式によって配線基板1上に実装されている。
【0015】
上記メモリチップ2Aの上に積層された中段のメモリチップ2Bには、例えば16メガビットのフラッシュメモリが形成されている。このメモリチップ2Bは、長方形の平面形状を有し、その主面(上面)の二つの短辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド8のそれぞれは、Auワイヤ10を介して配線基板1の電極5bに接続されている。このメモリチップ2Bは、その長辺が下段のメモリチップ2Aの長辺と交差する向きに配置され、接着剤などによってメモリチップ2Aの上面に固定されている。このように、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bは、メモリチップ2Aの上に積層され、ワイヤボンディング方式によって配線基板1に接続されている。
【0016】
上記メモリチップ2Bの上に積層された上段のマイコンチップ2Cには、例えば動作周波数が133MHzの高速マイクロプロセッサ(MPU:超小型演算処理装置)が形成されている。このマイコンチップ2Cは、正方形の平面形状を有し、その主面(上面)の四辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド9のそれぞれは、Auワイヤ11を介して配線基板1の電極5cに接続されている。このマイコンチップ2Cは、下層のチップ2Bの中央部に配置され、接着剤などによってメモリチップ2Bの上面に固定されている。
【0017】
上記マイコンチップ2Cは、その一辺の長さが下層のメモリチップ2Bの長辺よりも短い。そのため、メモリチップ2Bの上にマイコンチップ2Cを重ねても、メモリチップ2Bの短辺近傍に形成されたボンディングパッド8がマイコンチップ2Cと重なることはない。このように、MPUが形成されたマイコンチップ2Cは、メモリチップ2Bの上に積層され、ワイヤボンディング方式によって配線基板1に接続されている。
【0018】
上記3個のシリコンチップ(2A、2B、2C)が実装された配線基板1は、これらのシリコンチップ(2A、2B、2C)を各種携帯機器のマザーボードに実装する際の中継基板(インターポーザー)を構成している。配線基板1の寸法は、例えば縦×横=13mm×13mmである。
【0019】
上記配線基板1は、ガラス繊維を含んだエポキシ樹脂(ガラス・エポキシ樹脂)のような汎用樹脂を主体として構成された多層配線基板であり、その上面および内部には、電極5a、5b、5cのいずれかに接続された合計4〜6層程度の配線6が形成されている。また、配線基板1の下面には、これらの配線6のいずれかに接続された、例えば240個の電極12が形成されており、それぞれの電極12には半田バンプ13が接続されている。電極5a、5b、5c、配線6および電極12はCuからなり、電極5a、5b、5c、12の表面にはSnなどのメッキが施されている。配線基板1の上面および下面には、電極5a、5b、5c、12の表面を除き、エポキシ系樹脂やアクリル系樹脂などからなるソルダレジスト14がコーティングされている。
【0020】
配線基板1の下面の電極12に接続された半田バンプ13は、システムインパッケージ(SiP)の外部接続端子を構成している。システムインパッケージ(SiP)は、これらの半田バンプ13を介して各種携帯機器のマザーボードに実装される。
【0021】
このように、本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)は、配線基板1上に3個のシリコンチップ(2個のメモリチップおよび1個のマイコンチップ)を3段に積み重ねて実装し、これら3個のシリコンチップによってシステムを構成した240ピンのBGA(Ball Grid Array)構造で構成されている。
【0022】
上記のようなメモリチップ2A、2Bとマイコンチップ2Cとを積み重ねて実装したシステムインパッケージ(SiP)において、特に、マイコンチップ2Cに以下のような多様な機能を持たせようとする場合は、マイコンチップ2Cのピン数がメモリチップ2A、2Bのピン数に比べて非常に多くなるので、メモリチップ2A、2Bの上段にマイコンチップ2Cを積層することによって、その構成に特有の効果が生まれる。
【0023】
ここで、図5を用いて、マイコンチップ2Cおよびメモリチップ2A、2Bの機能とそれに伴うピン構成について説明する。ここでは、実施の形態に即し、メモリチップとして、DRAMが形成されたメモリチップ2Aとフラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bを有する場合について説明するが、メモリチップの数や種類については、この例に限られるものではない。
【0024】
マイコンチップの主な役割の一つとして、システムの外部に設けられた外部LSI(2D)とシステムの内部に設けられたメモリチップ2A、2Bとの間を仲介してデータの入出力を行うために、外部インターフェース用の論理アドレス(外部アドレス)をフラッシュメモリまたはDRAMの物理アドレスに変換する作業がある。
【0025】
マイコンチップ2Cがこのような役割を担う場合、マイコンチップ2Cには、マイコンチップ2Cとメモリチップ2A、2Bの間のインターフェースに必要なピン数以外に、外部インターフェースを構成するピンが必要になる。従って、マイコンチップ2Cは、外部インターフェースに必要なピン数の分、メモリチップ2A、2Bに比較してピン数が多くなる。
【0026】
外部インターフェースを介して出力されたデータは、外部LSI(2D)を介してさまざまな情報に変換され、人間と情報をやり取りをするヒューマンインターフェース機器やネットワーク機器などに出力される、例えば音声情報は、スピーカーを介して音声として出力され、画像情報は、液晶(LCD)などの画像表示装置を介して画像として出力される。もちろん、ヒューマンインターフェース機器やネットワーク機器などから入力された情報が外部LSI(2D)を介してマイコンチップ2Cの外部インターフェースに入力される場合もある。
【0027】
本実施の形態のマイコンチップ2Cは、外部インターフェースとしてPCIバスとUSBバスとを有している。このように、マイコンチップ2Cが複数種類の外部インターフェースを持つ場合は、マイコンチップ2Cの外部インターフェースが一種類の場合に比較してマイコンチップ2Cに必要なピン数が多くなる。
【0028】
メモリチップがフラッシュメモリチップ(2B)やDRAMチップ(2A)など複数種類ある場合、マイコンチップ2Cのメモリインターフェースに必要なピン数は、それぞれのメモリチップのインターフェースが有するピン数に比較して多くなる。本実施の形態では、フラッシュメモリチップ(2B)が、インターフェースの構成として、アドレスピンを20ピン、データピンを16ピン有し、さらにコマンドピンなどを有している。また、DRAMチップ(2A)が、インターフェースの構成として、アドレスピンを14ピン、データピンを32ピン有し、さらにコマンドピンなどを有する。
【0029】
このように、メモリチップ2A、2Bのそれぞれのインターフェースを構成するピン構成が異なる場合、マイコンチップ2Cは最もピン数が多いインターフェース構成に対応できるだけのピン数を持つ必要がある。本実施の形態では、マイコンチップ2Cはメモリインターフェースとして、アドレスピンを20ピン、データピンを32ピン有し、さらにメモリチップ2A、2Bのそれぞれのコマンドピンに接続されるピンを独自に有している。このように、メモリチップとして複数種類のメモリを有する場合には、マイコンチップ2Cのメモリインターフェースの構成としては、それぞれのメモリチップ2A、2Bが有するインターフェースのピン数よりも多くなる場合がある。
【0030】
マイコンチップには、MPU以外にさまざまな回路を有する場合があり、その場合は、それぞれの回路に対して安定した電源を供給するためにより多くのピン数が必要となる。例えば本実施の形態のマイコンチップ2Cは、A/D変換回路やPLL回路を有しているが、A/D変換回路やPLL回路は、自らが電源ノイズ源になり得ると共に、外部からの電源ノイズに弱い性質を持つため、MPUとは分離された電源供給ピンを持っており、これがマイコンチップ2Cのピン数をさらに増やす原因となっている。また、マイコンチップ2Cは、外部インターフェース回路を有しているが、外部インターフェース回路における安定した信号増幅を実現するためには、MPUなどの内部回路とは独立した電源供給ピンを必要とするので、これもマイコンチップ2Cのピン数を増やす原因となっている。
【0031】
図6は、メモリチップ2Aの主面に形成されたAuバンプ4のレイアウトを示す平面図、図7は、メモリチップ2Bの主面に形成されたボンディングパッド8のレイアウトを示す平面図である。本実施の形態では、DRAMが形成されたメモリチップ2AのAuバンプ4は、その主面の中央に2列に配置されており、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bのボンディングパッド8は、その主面の二つの短辺に沿って配置されている。
【0032】
これに対し、マイコンチップ2Cは、システム内部(メモリチップ2A、2Bなど)とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているので、端子(ピン)の数はメモリチップ2A、2Bに比べて遥かに多い(例えば240ピン)。従って、図8に示すように、マイコンチップ2Cのボンディングパッド9は、その主面の四辺に沿って配置されている。
【0033】
上記のような多ピンのマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装する場合、マイコンチップ2Cに接続される配線基板1の電極5cは、メモリチップ2Aに接続される電極5aおよびメモリチップ2Bに接続される電極5bに比べて数が多くなるので、電極5c同士のピッチを確保するためには、電極5cを配線基板1の中心から離れた位置に配置しなければならない。また、システムインパッケージ(SiP)の高密度実装を推進するためには、配線基板1の外形寸法を可能な限り小さくする必要がある。従って、図9に示すように、マイコンチップ2Cに接続される電極5cは、配線基板1の最外周部に配置され、メモリチップ2Aに接続される電極5aおよびメモリチップ2Bに接続される電極5bは、その内側に配置される。
【0034】
一方、上記のような配線基板1上に多ピンのマイコンチップ2Cと少ピンのメモリチップ2A、2Bを積み重ねて実装する場合は、マイコンチップ2Cをメモリチップ2A、2Bの上段に配置しなければならない。その理由は、メモリチップ2Bをマイコンチップ2Cの上段に配置した場合は、マイコンチップ2Cと電極5cとを接続するAuワイヤ11がメモリチップ2Bと電極5bとを接続するAuワイヤ10と交差するので、両者が接触する恐れがあるからである。
【0035】
また、本実施の形態のメモリチップ2Aは、その主面の中央にボンディングパッド(図示せず)が2列に配置されているので、ワイヤボンディング方式を採用するよりは、これらのボンディングパッドにAuバンプ4を接続し、フリップチップ方式で電極5aと接続するのが有利である。
【0036】
このような理由から、本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)は、メモリチップ2Aの上にメモリチップ2Bを積層し、メモリチップ2Bの上にさらにメモリチップ2Cを積層する。これにより、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現することができる。また、メモリチップ2A、2Bよりも高速で動作し、従ってメモリチップ2A、2Bよりも発熱量が大きいマイコンチップ2Cを最上段に配置することにより、パッケージの放熱性が向上するので、信頼性の高いシステムインパッケージ(SiP)を実現することができる。
【0037】
なお、上記の例とは逆に、DRAMが形成されたメモリチップ2Aの二つの短辺に沿ってボンディングパッドが配置され、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bの中央にボンディングパッドが配置されている場合は、メモリチップ2Bを最下段に配置してフリップチップ方式で電極5bと接続し、その上にメモリチップ2Aを積層してワイヤボンディング方式で電極5aと接続すればよい。この場合も、上記した理由から、多ピンのマイコンチップ2Cが最上段に配置される。
【0038】
また、メモリチップ2A、2Bのいずれもが、主面の周辺部にボンディングパッドを配置している場合は、メモリチップ2Aと電極5aおよびメモリチップ2Bと電極5bをそれぞれワイヤボンディング方式で接続すればよい。その際、メモリチップ2A、2Bの積層順序は、ワイヤボンディングの作業性などを考慮して決定するが、いずれの場合も、上記した理由から、多ピンのマイコンチップ2Cが最上段に配置される。
【0039】
次に、上記のように構成された本実施の形態の半導体装置の製造方法を図10〜図19を用いて説明する。
【0040】
図10は、システムインパッケージ(SiP)の製造に使用するマルチ配線基板100の主面(チップ実装面)を示す平面図、図11は、このマルチ配線基板100の裏面を示す平面図である。
【0041】
マルチ配線基板100は、前記配線基板1の母体となる基板であり、このマルチ配線基板100を図10、図11に示すダイシングラインLに沿って格子状に切断(ダイシング)することにより、複数個の配線基板1が得られる。例えば図に示すマルチ配線基板100は、その長辺方向が6ブロックの配線基板領域に区画され、短辺方向が3ブロックの配線基板領域に区画されているので、3×6=18個の配線基板1が得られる。マルチ配線基板100は、ガラス・エポキシ樹脂のような汎用樹脂を主体として構成された多層配線基板であり、その主面には、電極5a、5b、5cおよび図示しない配線が形成され、裏面には、電極12が形成されている。これらの電極5a、5b、5c、12および配線は、樹脂の表面に貼り付けたCu箔をエッチングすることによって形成される。
【0042】
システムインパッケージ(SiP)を製造するには、まず、上記マルチ配線基板100と前記図6〜8に示したシリコンチップ(メモリチップ2A、2Bおよびマイコンチップ2C)を用意する。DRAMが形成されたメモリチップ2Aのボンディングパッドには、ボールボンディング装置などを用いてAuバンプ4を接続しておく。
【0043】
次に、図12および図13に示すように、マルチ配線基板100の主面の各配線基板領域にフリップチップ方式でメモリチップ2Aを実装し、メモリチップ2AのAuバンプ4とマルチ配線基板100の電極5aとを接続した後、メモリチップ2Aとマルチ配線基板100との隙間にアンダーフィル樹脂7を充填する。Auバンプ4と電極5aの接続は、メモリチップ2Aとマルチ配線基板100との隙間に異方性導電性(anisotropic conductive)樹脂または非導電性(non conductive)樹脂などからなるテープあるいはペーストを挟み込み、このテープあるいはペーストを加熱、溶融することによって行うこともできる。この場合は、アンダーフィル樹脂7を充填する工程が不要となる。
【0044】
次に、図14および図15に示すように、メモリチップ2Aの上面に接着剤などを使ってメモリチップ2Bを固定した後、メモリチップ2Bのボンディングパッド8とマルチ配線基板100の電極5bとをAuワイヤ10で接続する。Auワイヤ10のボンディングは、例えば超音波振動と熱圧着とを併用したワイヤボンダを使用して行う。
【0045】
次に、図16および図17に示すように、メモリチップ2Bの上面に接着剤などを使ってマイコンチップ2Cを固定した後、マイコンチップ2Cのボンディングパッド9とマルチ配線基板100の電極5cとをAuワイヤ11で接続する。Auワイヤ11のボンディングは、前記Auワイヤ10のボンディングと同様、例えば超音波振動と熱圧着とを併用したワイヤボンダを使用して行う。
【0046】
次に、図18に示すように、マルチ配線基板100をモールド金型(図示せず)に装着し、その主面の全体をモールド樹脂3で封止する。モールド樹脂3は、例えば粒径70μm〜100μm程度のシリカを分散させた熱硬化型エポキシ系樹脂からなる。
【0047】
その後、マルチ配線基板100の裏面の電極12に半田バンプ13を接続し、続いて、マルチ配線基板100を前記図10、図11に示すダイシングラインLに沿って切断し、配線基板1を個片化することにより、前記図1〜図4に示した本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)が完成する。上記半田バンプ13の接続は、例えば低融点のPb−Sn共晶合金からなる半田ボールを電極12の表面に供給した後、この半田ボールをリフローさせることによって行う。図19は、上記した製造工程の全体フロー図である。
【0048】
(実施の形態2)
図20は、本実施の形態の半導体装置を示す断面図、図21は、この半導体装置の内部構成を示す平面図である。
【0049】
本実施の形態の半導体装置は、配線基板1の主面上に2個のシリコンチップ(メモリチップ2Bおよびマイコンチップ2C)を2段に積み重ねて実装し、これらのシリコンチップ(メモリチップ2Bおよびマイコンチップ2C)をモールド樹脂3で封止したスタック構造のシステムインパッケージ(SiP)である。
【0050】
メモリチップ2Bは、前記実施の形態1と同じく、フラッシュメモリが形成されたシリコンチップであり、その主面(上面)の二つの短辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド8のそれぞれは、Auワイヤ10を介して配線基板1の電極5bに接続されている。すなわち、メモリチップ2Bは、ワイヤボンディング方式によって配線基板1に接続されている。
【0051】
上記メモリチップ2Bの上に積層された上段のマイコンチップ2Cは、前記実施の形態1と同じく、高速MPUが形成されたシリコンチップであり、その主面(上面)の二つの短辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド8のそれぞれは、Auワイヤ10を介して配線基板1の電極5bに接続されている。すなわち、マイコンチップ2Cは、メモリチップ2Bの上に積層され、ワイヤボンディング方式によって配線基板1に接続されている。
【0052】
フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bは、マイコンチップ2Cを通じてシステムの外部とデータのやり取りを行うように構成されているので、端子(ピン)の数は少ない。一方、マイコンチップ2Cは、システム内部(メモリチップ2Bなど)とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているので、端子(ピン)の数はメモリチップ2Bに比べて遥かに多い。
【0053】
上記のような多ピンのマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装する場合、マイコンチップ2Cに接続される配線基板1の電極5cは、メモリチップ2Bに接続される電極5bに比べて数が多くなるので、電極5c同士のピッチを確保するためには、電極5cを配線基板1の中心から離れた位置に配置しなければならない。また、システムインパッケージ(SiP)の高密度実装を推進するためには、配線基板1の外形寸法を可能な限り小さくする必要があるので、マイコンチップ2Cに接続される電極5cは、配線基板1の最外周部に配置され、メモリチップ2Bに接続される電極5bは、その内側に配置される。
【0054】
また、上記のような配線基板1上に多ピンのマイコンチップ2Cと少ピンのメモリチップ2Bを積み重ねて実装する場合は、マイコンチップ2Cと電極5cとを接続するAuワイヤ11がメモリチップ2Bと電極5bとを接続するAuワイヤ10に接触するのを防ぐため、マイコンチップ2Cをメモリチップ2Bの上段に配置しなければならない。
【0055】
このような理由から、2個のシリコンチップ(メモリチップ2Bおよびマイコンチップ2C)を2段に積み重ねて実装する場合でも、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現するためには、メモリチップ2Bを下段に配置し、マイコンチップ2Cを上段に配置する。
【0056】
本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)を製造する方法は、DRAMが形成されたメモリチップ2Aを配線基板1に実装する工程がないことを除き、前記実施の形態1と同じである。
【0057】
なお、上記の例では、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2BとMPUが形成されたマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装してシステムインパッケージ(SiP)を構成したが、DRAMが形成されたメモリチップ2Aとマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装してシステムインパッケージ(SiP)を構成することもできる。
【0058】
この場合も、メモリチップ2Aがマイコンチップ2Cを通じてシステムの外部とデータのやり取りを行うように構成され、マイコンチップ2Cがシステム内部とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているときは、メモリチップ2Aのピン数よりもマイコンチップ2Cのピン数が多くなる。従って、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現するためには、前述した理由により、メモリチップ2Aを下段に配置し、マイコンチップ2Cを上段に配置する。このシステムインパッケージ(SiP)を製造する方法は、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bを配線基板1に実装する工程がないことを除き、前記実施の形態1と同じである。
【0059】
(実施の形態3)
図22は、本実施の形態の半導体装置を示す断面図である。この半導体装置は、前記実施の形態2と同じく、配線基板1の主面上に2個のシリコンチップ(メモリチップ2Bおよびマイコンチップ2C)を2段に積み重ねて実装し、これらのシリコンチップ(メモリチップ2Bおよびマイコンチップ2C)をモールド樹脂3で封止したスタック構造のシステムインパッケージ(SiP)である。
【0060】
本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)は、マイコンチップ2Cの外形寸法がメモリチップ2Bの外形寸法よりも大きく、かつマイコンチップ2Cとメモリチップ2Bの間にスペーサ15が介在されている点を除き、前記実施の形態2のシステムインパッケージ(SiP)と同じである。
【0061】
すなわち、メモリチップ2Bは、フラッシュメモリが形成されたシリコンチップであり、その主面(上面)の二つの短辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド8のそれぞれは、Auワイヤ10を介して配線基板1の電極5bに接続されている。また、スペーサ15を介して上記メモリチップ2Bの上に積層された上段のマイコンチップ2Cは、高速MPUが形成されたシリコンチップであり、その主面(上面)の四辺に沿って形成された複数個のボンディングパッド9のそれぞれは、Auワイヤ11を介して配線基板1の電極5cに接続されている。
【0062】
また、前記実施の形態2と同じく、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2Bは、マイコンチップ2Cを通じてシステムの外部とデータのやり取りを行うように構成されているので、端子(ピン)の数が少ない。一方、マイコンチップ2Cは、システム内部(メモリチップ2Bなど)とのインターフェイスに加えて、システム外部との各種インターフェイスを備えた多ポート構造で構成されているので、端子(ピン)の数はメモリチップ2Bに比べて遥かに多い。
【0063】
従って、本実施の形態においても、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現するためには、少ピンのメモリチップ2Bを下段に配置し、多ピンのマイコンチップ2Cを上段に配置する。
【0064】
本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)を製造するには、まず、図23および図24に示すように、マルチ配線基板100の主面の各配線基板領域に接着剤などを使ってメモリチップ2Bを固定した後、メモリチップ2Bのボンディングパッド8とマルチ配線基板100の電極5bとをAuワイヤ10で接続する。
【0065】
次に、図25および図26に示すように、メモリチップ2Bの上面に接着剤などを使ってスペーサ15を固定する。スペーサ15は、素子が形成されていないシリコンチップからなり、メモリチップ2Bの上面に固定したときに、メモリチップ2Bのボンディングパッド8を覆わない外形寸法を有している。また、スペーサ15は、メモリチップ2Bの上面に固定したときに、その上面がAuワイヤ10のループ高さよりも高くなるような厚さを有している。
【0066】
次に、図27および図28に示すように、スペーサ15の上面に接着剤などを使ってマイコンチップ2Cを固定した後、マイコンチップ2Cのボンディングパッド9とマルチ配線基板100の電極5cとをAuワイヤ11で接続する。
【0067】
その後、前記実施の形態1の製造方法と同じように、マルチ配線基板100の主面の全体をモールド樹脂3で封止し、続いて、マルチ配線基板100の裏面の電極12に半田バンプ13を接続した後、マルチ配線基板100を切断して配線基板1を個片化することにより、前記図22に示した本実施の形態のシステムインパッケージ(SiP)が完成する。
【0068】
なお、上記の例では、フラッシュメモリが形成されたメモリチップ2BとMPUが形成されたマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装してシステムインパッケージ(SiP)を構成したが、DRAMが形成されたメモリチップ2Aと、このメモリチップ2Aよりも外形寸法が大きいマイコンチップ2Cを配線基板1上に実装してシステムインパッケージ(SiP)を構成することもできる。
【0069】
このように、多ピン化のマイコンチップ2Cと少ピンのメモリチップ2B(または2A)を2段に積み重ねて実装する場合、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現するためには、マイコンチップ2Cとメモリチップ2B(または2A)の相対的な外形寸法の大小に関係なく、メモリチップ2B(または2A)を下段に配置し、マイコンチップ2Cを上段に配置する。
【0070】
以上、本発明者によってなされた発明を前記実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0071】
例えばSRAMが形成されたメモリチップの上にマイコンチップを積層してシステムインパッケージ(SiP)を構成することもできる。
【0072】
また、配線基板上には、メモリチップやマイコンチップの他にコンデンサや抵抗素子など、チップ以外の小型電子部品を実装することもできる。例えば、メモリチップの外周に沿ってチップコンデンサを搭載することにより、メモリチップの駆動時に生じるノイズを低減して高速動作を実現することができる。さらに、チップやその他の小型電子部品を実装する配線基板として、ビルドアップ基板を使用することもできる。
【0073】
【発明の効果】
本願によって開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下の通りである。
【0074】
配線基板上に多ピン化のマイコンチップと少ピンのメモリチップを積み重ねて実装する際、メモリチップを下段に配置し、マイコンチップを上段に配置することにより、高密度実装に適した小型、高性能のシステムインパッケージ(SiP)を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である半導体装置を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態である半導体装置の内部構成を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施の形態である半導体装置の配線基板上に実装された半導体チップのレイアウトを示す平面図である。
【図4】本発明の一実施の形態である半導体装置の配線基板の下面を示す平面図である。
【図5】本発明の一実施の形態である半導体装置のシステム構成を概略的に示すブロック図である。
【図6】メモリチップの主面に形成されたAuバンプのレイアウトを示す平面図である。
【図7】メモリチップの主面に形成されたボンディングパッドのレイアウトを示す平面図である。
【図8】マイコンチップの主面に形成されたボンディングパッドのレイアウトを示す平面図である。
【図9】配線基板の主面に形成された電極のレイアウトを示す平面図である。
【図10】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造に用いるマルチ配線基板の主面を示す平面図である。
【図11】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造に用いるマルチ配線基板の裏面を示す平面図である。
【図12】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図13】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図14】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図15】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図16】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図17】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図18】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図19】本発明の一実施の形態である半導体装置の製造工程を示す全体フロー図である。
【図20】本発明の他の実施の形態である半導体装置を示す断面図である。
【図21】本発明の他の実施の形態である半導体装置の内部構成を示す平面図である。
【図22】本発明の他の実施の形態である半導体装置を示す断面図である。
【図23】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図24】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図25】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図26】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【図27】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部平面図である。
【図28】本発明の他の実施の形態である半導体装置の製造方法を示すマルチ配線基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 配線基板
2A、2B メモリチップ
2C マイコンチップ
3 モールド樹脂
4 Auバンプ
5a、5b、5c 電極
6 配線
7 アンダーフィル樹脂
8、9 ボンディングパッド
10、11 Auワイヤ
12 電極
13 半田バンプ
14 ソルダレジスト
15 スペーサ
100 マルチ配線基板
L ダイシングライン
Claims (9)
- 配線基板と、前記配線基板の上面に実装されたマイコンチップおよびメモリチップによってシステムが構成されたシステムインパッケージ構造を有する半導体装置であって、
前記マイコンチップは、前記メモリチップを含む前記システムの内部とのインターフェイス、および前記システムの外部とのインターフェイスをそれぞれ有する多ポート構造で構成され、
前記メモリチップは、前記マイコンチップを介して前記システムの外部にアクセスされるように構成され、
前記マイコンチップは、前記メモリチップの上に積層された状態で前記配線基板上に実装されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記マイコンチップは、複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第1電極群に接続され、前記メモリチップは、複数のボンディングワイヤまた複数のバンプ電極を介して前記配線基板の第2電極群に接続され、前記第1電極群は、前記第2電極群よりも前記配線基板の外周側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記メモリチップには、DRAMまたはフラッシュメモリが形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記マイコンチップは、複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第1電極群に接続され、前記メモリチップは、複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第2電極群に接続され、前記第1電極群は、前記第2電極群よりも前記配線基板の外周側に配置され、前記マイコンチップの外形寸法は、前記メモリチップの外形寸法と同等以上であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記マイコンチップと前記メモリチップとの間には、スペーサが介在していることを特徴とする請求項4記載の半導体装置。
- 配線基板と、前記配線基板の上面に実装された1個のマイコンチップおよび2個のメモリチップによってシステムが構成されたシステムインパッケージ構造を有する半導体装置であって、
前記マイコンチップは、前記2個のメモリチップを含む前記システムの内部とのインターフェイス、および前記システムの外部とのインターフェイスをそれぞれ有する多ポート構造で構成され、
前記2個のメモリチップのそれぞれは、前記マイコンチップを介して前記システムの外部にアクセスされるように構成され、
前記2個のメモリチップは、それらの一方が他方の上に積層された状態で前記配線基板上に実装され、前記マイコンチップは、前記2個のメモリチップの上に積層された状態で前記配線基板上に実装されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記マイコンチップは、複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第1電極群に接続され、前記2個のメモリチップのうち、下層のメモリチップは、複数のバンプ電極を介して前記配線基板の第2電極群に接続され、上層のメモリチップは、複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第3電極群に接続され、前記第1電極群は、前記第2および第3電極群よりも前記配線基板の外周側に配置されていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
- 前記2個のメモリチップの一方にはDRAMが形成され、他方にはフラッシュメモリが形成されていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
- 前記配線基板の下面には、外部接続端子を構成する複数個のバンプ電極が形成されていることを特徴とする請求項6記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003013953A JP4068974B2 (ja) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | 半導体装置 |
US10/737,119 US7504717B2 (en) | 2003-01-22 | 2003-12-17 | Semiconductor device |
US11/401,283 US7732906B2 (en) | 2003-01-22 | 2006-04-11 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003013953A JP4068974B2 (ja) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004228323A true JP2004228323A (ja) | 2004-08-12 |
JP2004228323A5 JP2004228323A5 (ja) | 2006-02-16 |
JP4068974B2 JP4068974B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=32709245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003013953A Expired - Fee Related JP4068974B2 (ja) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7504717B2 (ja) |
JP (1) | JP4068974B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006156909A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Renesas Technology Corp | マルチチップモジュール |
JP2007012959A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多段電子部品の製造方法 |
JP2007149919A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Renesas Technology Corp | マルチチップモジュール |
JP2007324506A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2009505435A (ja) * | 2005-08-31 | 2009-02-05 | インテル コーポレイション | マイクロプロセッサとレベル4キャッシュとを有するパッケージ |
US7622799B2 (en) | 2006-01-20 | 2009-11-24 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device, interposer chip and manufacturing method of semiconductor device |
US8069296B2 (en) | 2006-01-23 | 2011-11-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device including control means and memory system |
US8404980B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-03-26 | Fujitsu Semiconductor Limited | Relay board and semiconductor device having the relay board |
US9390992B2 (en) | 2013-07-11 | 2016-07-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor packages including a metal layer between first and second semiconductor chips |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7342312B2 (en) | 2004-09-29 | 2008-03-11 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
US7332801B2 (en) * | 2004-09-30 | 2008-02-19 | Intel Corporation | Electronic device |
JP4185499B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2008-11-26 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US7605476B2 (en) * | 2005-09-27 | 2009-10-20 | Stmicroelectronics S.R.L. | Stacked die semiconductor package |
JP2007142128A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4876618B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2012-02-15 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2007288003A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Sharp Corp | 半導体装置 |
JP2008078367A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2008172123A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
US8735183B2 (en) * | 2007-04-12 | 2014-05-27 | Micron Technology, Inc. | System in package (SIP) with dual laminate interposers |
US8014166B2 (en) * | 2008-09-06 | 2011-09-06 | Broadpak Corporation | Stacking integrated circuits containing serializer and deserializer blocks using through silicon via |
JP4776675B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2011-09-21 | 株式会社東芝 | 半導体メモリカード |
KR20110137926A (ko) * | 2010-06-18 | 2011-12-26 | (주)에프씨아이 | 적층 다중 칩 패키지 구조 |
JP2013030712A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Toshiba Corp | 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 |
TWI468086B (zh) * | 2012-11-07 | 2015-01-01 | Universal Scient Ind Shanghai | 電子裝置、系統級封裝模組及系統級封裝模組的製造方法 |
JP6196092B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-09-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
WO2017111825A1 (en) * | 2015-12-26 | 2017-06-29 | Intel Corporation | Hybrid technology 3-d die stacking |
US9922920B1 (en) * | 2016-09-19 | 2018-03-20 | Nanya Technology Corporation | Semiconductor package and method for fabricating the same |
JP2019165046A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1187822C (zh) * | 1998-12-02 | 2005-02-02 | 株式会社日立制作所 | 半导体装置及其制造方法和电子装置 |
JP2001291821A (ja) | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3871853B2 (ja) * | 2000-05-26 | 2007-01-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置及びその動作方法 |
US6359340B1 (en) * | 2000-07-28 | 2002-03-19 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Multichip module having a stacked chip arrangement |
JP4790157B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-10-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR100868419B1 (ko) * | 2001-06-07 | 2008-11-11 | 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
DE10142119B4 (de) * | 2001-08-30 | 2007-07-26 | Infineon Technologies Ag | Elektronisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP3507059B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2004-03-15 | 沖電気工業株式会社 | 積層マルチチップパッケージ |
-
2003
- 2003-01-22 JP JP2003013953A patent/JP4068974B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-17 US US10/737,119 patent/US7504717B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-11 US US11/401,283 patent/US7732906B2/en active Active
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006156909A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Renesas Technology Corp | マルチチップモジュール |
JP2007012959A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多段電子部品の製造方法 |
JP4556788B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2010-10-06 | パナソニック株式会社 | 多段電子部品の製造方法 |
JP2009505435A (ja) * | 2005-08-31 | 2009-02-05 | インテル コーポレイション | マイクロプロセッサとレベル4キャッシュとを有するパッケージ |
US8404980B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-03-26 | Fujitsu Semiconductor Limited | Relay board and semiconductor device having the relay board |
JP2007149919A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Renesas Technology Corp | マルチチップモジュール |
KR101252305B1 (ko) * | 2005-11-28 | 2013-04-08 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 멀티칩 모듈 |
US7622799B2 (en) | 2006-01-20 | 2009-11-24 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device, interposer chip and manufacturing method of semiconductor device |
US8069296B2 (en) | 2006-01-23 | 2011-11-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device including control means and memory system |
JP2007324506A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
US9390992B2 (en) | 2013-07-11 | 2016-07-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor packages including a metal layer between first and second semiconductor chips |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7504717B2 (en) | 2009-03-17 |
US20040140552A1 (en) | 2004-07-22 |
US7732906B2 (en) | 2010-06-08 |
JP4068974B2 (ja) | 2008-03-26 |
US20060180942A1 (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4068974B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4149289B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4790157B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5420505B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5002533B2 (ja) | スタック型チップパッケージ構造 | |
US7355272B2 (en) | Semiconductor device with stacked semiconductor chips of the same type | |
US6294838B1 (en) | Multi-chip stacked package | |
JP2001223326A (ja) | 半導体装置 | |
TW200421587A (en) | Multi-chip module | |
CN101465341B (zh) | 堆叠式芯片封装结构 | |
KR101185858B1 (ko) | 반도체 칩 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지 | |
KR101096440B1 (ko) | 듀얼 다이 패키지 | |
KR20080067891A (ko) | 멀티 칩 패키지 | |
CN221783207U (zh) | 一种芯片封装结构及电子设备 | |
JP2004006482A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4398225B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5297445B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001291818A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN117393534A (zh) | 一种芯片封装结构及电子设备 | |
TW202117984A (zh) | 半導體封裝 | |
JPH11340366A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008098679A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008091954A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004079626A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4068974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |