JP2004157595A - 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法 - Google Patents

画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004157595A
JP2004157595A JP2002320052A JP2002320052A JP2004157595A JP 2004157595 A JP2004157595 A JP 2004157595A JP 2002320052 A JP2002320052 A JP 2002320052A JP 2002320052 A JP2002320052 A JP 2002320052A JP 2004157595 A JP2004157595 A JP 2004157595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image data
image processing
mail
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002320052A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kanetani
浩一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002320052A priority Critical patent/JP2004157595A/ja
Priority to US10/692,745 priority patent/US20040139164A1/en
Priority to EP03025093A priority patent/EP1445658A1/en
Publication of JP2004157595A publication Critical patent/JP2004157595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32042Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing with reading of job-marks on a page
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ジョブの完了や中断が遠隔の端末装置へ通知されたとき、複数のジョブを依頼しておいた場合などであっても、通知のあったジョブがどのようなジョブなのか確実に把握することができるジョブ結果通知方法などを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された画像処理装置のジョブ結果通知方法において、利用者が自分のユーザーコードを入力すると、ユーザーコードとメールアドレスとを対応づけて持つユーザーコードテーブル中のユーザーコードと照合し(S2)、入力されたユーザーコードがユーザーコードテーブル中に存在するならば(S2でYES)、コピージョブ設定をおこなわせ、コピージョブを開始させる(S4)。その後、コピージョブが完了または中断すると(S5でYES)、先に入力されたユーザーコードに対応するメールアドレスに対して、サムネイル画像付きの電子メールを送信する(S6)構成にした。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続されたデジタル複写機やプリンタなど画像処理装置における画像処理ジョブ結果通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
事業所内に設置されたLANなどネットワークインフラの普及に伴い、デジタル複写機、プリンタ、スキャナなどをネットワークに接続し、複数の端末装置(クライアント装置、例えばネットワーク接続機能を備えたパーソナルコンピュータ)がそれらを共用する利用法も普及している。
そのような利用法により、従来、例えばネットワーク上のプリンタを用いる場合には、端末装置からプリンタに対してプリントジョブを発行し、プリンタからジョブ発行元の端末装置に対しては、ジョブ終了通知、エラー通知、ジョブ実行中通知などを発行していた。
特開2001−216105公報に示された従来技術はこのような従来技術の一つであり、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータおよびプリンタを有し、そのパーソナルコンピュータは電子メール以外の手段によりプリントデータをプリンタへ送り、プリンタはプリントデータ中からプリントジョブ発行元の電子メールアドレスを抽出し、その電子メールアドレスを用いて電子メールにより所定の情報を通知する。
また、特開2000−200226公報に示された従来技術では、ネットワークに接続されたスキャナやプリンタを有し、そのスキャナにより原稿上の画像を読み取らせ、読み取った画像データをネットワークを介してプリンタへ送り、そのプリンタで紙上にプリント出力することによりコピーをおこなうことができるし、その際、そのスキャナに電子メール宛先を設定することにより、そのスキャナまたは前記プリンタにおけるコピージョブの状態をその電子メール宛先へ通知させることができる。
【特許文献1】特開2001−216105公報
【特許文献2】特開2000−200226公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した特許文献1、2の従来技術においては、ジョブの完了や中断が遠隔の端末装置へ通知されたとき、例えば複数のジョブを依頼しておいた場合など、通知のあったジョブがどのようなジョブなのか確実に把握することが困難であるという問題があった。
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決することにあり、具体的には、ジョブの完了や中断が遠隔の端末装置へ通知されたとき、複数のジョブを依頼しておいた場合などであっても、通知のあったジョブがどのようなジョブなのか確実に把握することができるジョブ結果通知方法などを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明では、ネットワークに接続された画像処理装置において、入力された画像データについてサムネイル画像データを作成するサムネイル画像作成手段と、指示された実行中のコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、または何らかの理由により中断したとき、前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを添付した電子メールを前記ジョブ要求元のメールアドレスに対して送信する送信手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項2記載の発明では、ネットワークに接続された画像処理装置のジョブ結果通知方法において、指示された実行中のコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、または何らかの理由により中断したとき、前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを添付した電子メールを前記ジョブの要求元のメールアドレスに対して送信する構成にしたことを特徴とする。
また、請求項3記載の発明では、ネットワークに接続された画像処理装置から端末装置に対しておこなわれるジョブ結果通知方法において、画像処理装置では、指示されたコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、何らかの理由により中断したとき、前記画像処理装置のURL情報を含む電子メールを前記ジョブの要求元のメールアドレスに対して送信し、前記メールアドレスの端末装置では、表示されたブラウザを介した指示により前記URL情報の示す前記画像処理装置内の情報源にアクセスし、その情報源から前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを取得する構成にしたことを特徴とする。
また、請求項4記載の発明では、請求項2または請求項3記載の発明において、前記メールアドレスは、利用者を示すユーザーコードと関連づけられてあらかじめ登録されている構成にしたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、画像処理装置がデジタル複写機の場合について図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示すデジタル複写機の概念図である。図示したように、この実施例のデジタル複写機は圧板上に置かれた原稿上をスキャンして画像を読み取る読み取りユニット50を備えている。この読み取りユニット50は原稿を載置するコンタクトガラス7と光学走査系で構成されており、光学走査系には、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ53、CCDイメージセンサ54などを備えている。また、その露光ランプ51および第1ミラー52は図示していない第1キャリッジ上に固定され、第2ミラー55および第3ミラー56が図示していない第2キャリッジ上に固定されている。そして、原稿像を読み取るときには、光路長が変わらないように、第1キャリッジと第2キャリッジとが2対1の相対速度で機械的に走査される。このような光学走査系が図示していないスキャナ駆動モータにより駆動され、それにより、原稿画像がCCDイメージセンサ54によって読み取られ、電気信号に変換され処理されるのである。
また、このデジタル複写機は、図1に示したように、シート原稿を自動的に読み取るための自動原稿送り装置(ADF)1を備えている。この自動原稿送り装置1では、原稿台2に置かれた原稿が給送ローラ3によって原稿読み取りセンサ6の位置に送り込まれ、その原稿がそのまま一定の速度で原稿読み取りセンサ6の上を通過し、このとき、原稿の画像が原稿読み取りセンサ6によって読み取られる。さらに、読み取られた画像データはMTF補正、フィルタ処理、圧縮などの画像処理を施され、その後、順次画像メモリに蓄えられる。なお、この実施例では、画像読み取りセンサ6は密着型の等倍CCDデバイスなどを想定している。
また、このデジタル複写機は、書き込みユニット57を備えている。図1に示したように、この書き込みユニット57はレーザ出力ユニット58、結像レンズ59、ミラー60を備え、そのレーザ出力ユニット58の内部には、レーザ光源であるレーザダイオードおよびモータによって高速で定速回転する多角形ミラー(ポリゴンミラー)を備えている。そして、書き込みユニット57から出力されるレーザ光が画像作像系の感光体15に照射される。
【0006】
感光体15に作像された画像を印刷する手順はおおよそ以下の通りである。
まず、第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10などに積載された転写紙が各々第1給紙装置11、第2給紙装置12、第3給紙装置13によって給紙され、縦搬送ユニット14によって感光体15に当接する位置まで搬送される。一方、メモリ上の画像データが書き込みユニット57からのレーザーによって感光体15に書き込まれ、現像ユニット27を通過することによってトナー像が形成される。そして、転写紙が感光体15の回転と等速で搬送ベルト16により搬送されている状態で、感光体15上のトナー像がその転写紙に転写される。その後、定着ユニット17により画像が転写紙に定着され、その転写紙が排紙ユニット18によって排紙トレイ19に排出される。なお、定着ユニット17は、ローラーの薄肉化と大電力ヒータにより数秒で定着可能になるように構成されている。
また、転写紙の両面に画像を作像する場合は、図1または図2に示したように、各給紙トレイ8〜10から給紙され作像された転写紙を反転経路切替爪115を切り替えることにより、排紙トレイ19側に導かないで両面入紙搬送路113に搬送し、反転ユニット112でスイッチバック反転し、用紙揃えジョガー117で両サイドをそろえた後、両面搬送ユニット111に送る。
両面搬送ユニット111に送られた転写紙は再度縦搬送ユニット14に送られて裏面に画像を印刷され、排紙される。なお、転写紙を単に反転して排出する場合は、反転ユニット112でスイッチバック反転した転写紙を反転排紙搬送路114に送り出して排紙する。
また、本体から排紙される転写紙はフィニッシャ200に排紙される。また、フィニッシャ200に排紙された転写紙をステープル処理する場合は、一旦ステープルスタックトレイ201にスタックする。そして、すべての転写紙がステープルスタックトレイ201に溜められた後、この用紙束がステープラユニット202により綴じられ、上排出トレイ203または下排出トレイ204に排出される。それに対して、ステープル動作を行なわない場合、転写紙はストレート排紙搬送路207を通り、同じように排紙トレイ203、204に排紙される。なお、排紙トレイ203、204は上下に移動することにより、ステープルスタックトレイ201あるいはストレート排紙搬送路207からの転写紙を選択的にどちらかに排紙させることができる。また、各排紙トレイ203、204には印刷済みの転写紙が残っているかどうかを検出するための用紙検知手段205、206が設けられている。
このようなデジタル複写機の制御ユニット要部の構成ブロック図を図3に示す。
図示したように、メインCPU21を内臓したシステム制御部20を備え、そのメインCPU21が、操作部30、液晶ディスプレイ31、およびキー入力部32を用いた情報入力制御および表示出力制御、ADF1の制御、メインモータ25などの各種負荷制御、フィニッシャユニット200の制御などを行なっている。
【0007】
図4に、システム制御部20および画像処理部の構成ブロック図を示す。
図示したような構成で、例えばADF1内の原稿読み取りセンサ(例えばCCDセンサ)6により読み取られた画像信号は、A/Dコンバータ61によりデジタル信号に変換される。そして、デジタル信号に変換された画像信号は、シェーディング補正部62によりシェーディング補正された後、画像処理部63によりMTF補正、γ補正などがなされる。さらに、変倍処理部72を経由した画像データは変倍率に合せて拡大縮小され、画像メモリコントローラ65へ送られる。そして、メモリコントローラ65に入ってきた画像データは一次圧縮処理をかけられてから画像メモリ66に書き込まれる。なお、ここまでの動作は、原稿読み込みを開始するとそのページすべてをメモリに書き込むまで停止することなく実行される。
画像メモリ66に書きこまれたビットマップ画像データ(画像イメージのデータ)は2次圧縮部67により2次圧縮され、ハードディスク装置(HDD)68に書きこまれる。なお、この動作は原稿から読み取って画像メモリ66に画像データを書き込む動作とは同期せずにおこなうことができるように構成されている(つまり、画像データが画像メモリ66に格納された後は、HDD68がレディー状態になっていれば任意のタイミングでHDD68へ転送可能である)。
また、このとき、画像メモリ66に書き込まれた画像データについてページごとに、または先頭ページのみ、jpegまたはtiffなど汎用画像フォーマットでサムネイル画像データが作られ、これもHDD68に保存される。なお、サムネイル画像データとは、例えば、画像イメージにマッピングされた(整列された)一つのページの各画素データについて、主走査方向(例えば水平方向)および副走査方向(例えば垂直方向)とも間引きをおこなうことにより、画像を縮小したものである。
また、画像メモリ66に書き込まれた画像データを印刷する場合は、画像メモリ66からメモリコントローラ65に画像データが送られ、そこから書き込みγ補正ユニット71を経由し書き込みユニット57へ送られる。そして、書き込みユニット57に送られた画像データにより感光体上に潜像を作成し、これを現像化することでコピー画像を得る。なお、画像を印刷しない場合(単にHDD68に蓄積だけしておく場合)はこの印刷動作は行なわない。
【0008】
また、システム制御部20には、前記したメインCPU21の他に図4に示したROM69、RAM70、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)73を備えている。そして、ネットワーク経由でNIC73を介して例えば印刷要求が送信されてくると、メインCPU21はページ記述言語(PDL)で記述された印刷内容を解析し、ビットマップ画像データに変換する。さらに、そのビットマップ画像データを画像メモリ66に書き込むとともに、2次圧縮後、HDD68にも保存する。また、コピーの場合と同様に、そのビットマップ画像データのサムネイル画像データもtiffなどのフォーマットでHDD68に保存する。
また、このNIC73は、内部に電子メールプロトコル(通信手順)を内蔵しており、このデジタル複写機のメールアドレスと送信内容をその電子メールプロトコルに従って外部ネットワークに送信することができる。さらに、このNIC73にはWebページ(各ページの情報がくもの巣状にリンクされている)サーバー機能も搭載しており、外部からページの表示要求があると、このデジタル複写機のジョブ実行状態や中断・異常発生状態などを複数ページにレイアウトしたHTMLファイルを要求元に対して送信することができる。
なお、この実施例では、請求項1記載のサムネイル画像作成手段がメインCPU21により実現され、送信手段がNIC73により実現される。
【0009】
次に、このデジタル複写機のキー入力部32などにより指示されたコピージョブについて、ネットワークを介して結果を通知する際の動作フローを図5に示した動作フローに従って説明する。なお、コピー動作を開始するとき、液晶ディスプレイ31の画面にはユーザーコードの入力を促すメッセージが表示されている(図6参照)(S1)。
そこで、利用者がキー入力部32により自分のユーザーコードを入力すると、メインCPU(以下、CPUと略す)21は、入力されたユーザーコード(数値)を、予めHDD68内に登録され、RAM70に読み出されているユーザーコードテーブル(図9参照)中のユーザーコードと照合する(S2)。なお、ユーザーコードは利用者を制限するための認証番号もかねており、この番号がテーブル上に存在した場合のみ、コピー可能とする。
照合の結果、入力されたユーザーコードがユーザーコードテーブル中に存在しなければ(S2でNO)、図6に示した画面を再表示して再度のユーザーコード入力を求める(S3)。また、ユーザーコードテーブル中に存在するならば(S2でYES)、CPU21はジョブ状態通知メールを送信するか否かを選択させる画面を表示する(図7参照)。そして、利用者が「はい」または「いいえ」を選択するとその選択結果を示す情報を記憶し、コピー可能画面を表示させ(図8参照)、コピージョブ設定をおこなわせ、コピージョブを開始させる(S4)。
こうして、その後、コピージョブが完了または中断すると(S5でYES)、前記において「はい」が選択された場合、先に入力されたユーザーコードに対応するメールアドレスに対して、図10に示したようなサムネイル画像付きの電子メールを送信する(S6)。なお、この例では、ユーザーコードとして“11112222”が入力され、したがって、対応するアドレスである“motoki@copy.icoh.co.jp”に対して電子メールを送っている。
【0010】
図10に示したように、この電子メールの本文には、受け付けた際のユーザーコードと、ジョブ状態情報(図示の例では「完了」状態を示している)、受付時間、原稿枚数、当該複写機のURL情報などを記載するとともに、ジョブの先頭ページのサムネイル画像を添付する。したがって、利用者はどの複写機でどのジョブが完了または中断したかを容易に知ることができる。
なお、前記においては、デジタル複写機の実行するジョブがコピージョブの場合で説明したが、印刷ジョブであってもよい。この場合、ユーザーコード(またはメールアドレス)を伴った印刷ジョブ要求が端末装置からデジタル複写機へ送られてくる。
また、指示されたコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、何らかの理由により中断したとき、サムネイル画像データを送らずに、完了または中断を示すジョブ状態情報と、このデジタル複写機のURL情報を記載した電子メールを指示されたメールアドレスの端末装置へ送信し、その端末装置では、表示されたブラウザを介した指示により前記URL情報の示す情報源にアクセスし、その情報源から前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを取得し表示させるようにしてもよい。このような表示例を図11に示す。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、請求項1および請求項2記載の発明では、ネットワークに接続された画像処理装置において、入力された画像データについてサムネイル画像データが作成され、指示された実行中のコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、または何らかの理由により中断したとき、そのジョブの先頭ページのサムネイル画像データを添付した電子メールがジョブ要求元のメールアドレスに対して送信されるので、複数のジョブを依頼しておいた場合などであっても、利用者はそのサムネイル画像を見ることにより通知のあったジョブがどのようなジョブなのか確実に把握することができる。
また、請求項3記載の発明では、画像処理装置では、指示されたコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、何らかの理由により中断したとき、その画像処理装置のURL情報を含む電子メールをジョブ要求元のメールアドレスに対して送信し、そのメールアドレスの端末装置では、表示されたブラウザを介した指示によりそのURL情報の示す画像処理装置内の情報源にアクセスし、その情報源から当該ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを取得するので、請求項1または請求項2記載の発明の効果が得られるし、電子メールに画像を添付する必要がないことから、メールサーバーなどの負荷が増えないで済む。
また、請求項4記載の発明では、請求項2または請求項3記載の発明において、ジョブ要求元のメールアドレスが利用者を示すユーザーコードと関連づけられてあらかじめ登録されているので、ジョブを指示する際、ユーザーコードさえ入力すれば、メールアドレスを入力しなくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデジタル複写機の概念図である。
【図2】本発明の一実施例を示すデジタル複写機要部の概念図である。
【図3】本発明の一実施例を示すデジタル複写機要部の構成ブロック図である。
【図4】本発明の一実施例を示すデジタル複写要部の他の構成ブロック図である。
【図5】本発明の一実施例を示すデジタル複写機の動作フロー図である。
【図6】本発明の一実施例を示すデジタル複写機の画面図である。
【図7】本発明の一実施例を示すデジタル複写機の他の画面図である。
【図8】本発明の一実施例を示すデジタル複写機の他の画面図である。
【図9】本発明の一実施例を示すデジタル複写機要部のデータ構成図である。
【図10】本発明の一実施例を示す画像処理ジョブ中断通知方法の説明図である。
【図11】本発明の一実施例を示す画像処理ジョブ中断通知方法の画面図である。
【符号の説明】
20 システム制御部
21 メインCPU
30 操作部
31 液晶ディスプレイ
32 キー入力部
65 メモリコントローラ
66 画像メモリ
68 ハードディスク装置
70 RAM
73 ネットワークインタフェースコントローラ

Claims (4)

  1. ネットワークに接続された画像処理装置において、入力された画像データについてサムネイル画像データを作成するサムネイル画像作成手段と、指示された実行中のコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、または何らかの理由により中断したとき、前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを添付した電子メールを前記ジョブ要求元のメールアドレスに対して送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. ネットワークに接続された画像処理装置のジョブ結果通知方法において、指示された実行中のコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、または何らかの理由により中断したとき、前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを添付した電子メールを前記ジョブの要求元のメールアドレスに対して送信することを特徴とするジョブ結果通知方法。
  3. ネットワークに接続された画像処理装置から端末装置に対しておこなわれるジョブ結果通知方法において、画像処理装置では、指示されたコピージョブまたは印刷ジョブが完了したか、何らかの理由により中断したとき、前記画像処理装置のURL情報を含む電子メールを前記ジョブの要求元のメールアドレスに対して送信し、前記メールアドレスの端末装置では、表示されたブラウザを介した指示により前記URL情報の示す前記画像処理装置内の情報源にアクセスし、その情報源から前記ジョブの先頭ページのサムネイル画像データを取得することを特徴とするジョブ結果通知方法。
  4. 請求項2または請求項3記載のジョブ結果通知方法において、前記メールアドレスは、利用者を示すユーザーコードと関連づけられてあらかじめ登録されていることを特徴とするジョブ結果通知方法。
JP2002320052A 2002-11-01 2002-11-01 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法 Pending JP2004157595A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320052A JP2004157595A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法
US10/692,745 US20040139164A1 (en) 2002-11-01 2003-10-27 Apparatus and method for visually reporting job progressing condition
EP03025093A EP1445658A1 (en) 2002-11-01 2003-11-03 Apparatus and methods for visually identifying the status report of a print job

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320052A JP2004157595A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004157595A true JP2004157595A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32652541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320052A Pending JP2004157595A (ja) 2002-11-01 2002-11-01 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040139164A1 (ja)
EP (1) EP1445658A1 (ja)
JP (1) JP2004157595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053784A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、画像出力装置、印刷処理装置および画像出力装置の印刷処理方法、印刷処理システム、印刷処理プログラム
JP2008049509A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US11336777B2 (en) 2019-07-08 2022-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4102794B2 (ja) 2003-09-19 2008-06-18 株式会社リコー 画像形成装置、画像処理装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005161677A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置における制御方法、制御プログラム及び記録媒体
US7920281B2 (en) * 2004-06-21 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Imaging job monitoring with reduced content image
JP4387285B2 (ja) * 2004-11-01 2009-12-16 シャープ株式会社 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
JP4618796B2 (ja) * 2005-08-31 2011-01-26 株式会社リコー 受信文書入出力装置
JP4323512B2 (ja) * 2006-12-18 2009-09-02 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理システム
JP2008312133A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 画像データ生成装置、画像データ生成方法及び画像データ生成プログラム
US20090089386A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Samsung Techwin Co., Ltd. Method of communicating e-mail and apparatus using the same
JP5371549B2 (ja) * 2009-05-28 2013-12-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3618728A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Steuerungseinrichtung fuer die papierzufuehrung in einem kopiergeraet
US5131079A (en) * 1988-03-28 1992-07-14 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling a display and a display control device for a copying machine
JP2685845B2 (ja) * 1988-11-09 1997-12-03 株式会社リコー 複写機の制御装置
JP2823253B2 (ja) * 1989-07-24 1998-11-11 株式会社リコー 複写機の両面給紙制御装置
JPH0363670A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Ricoh Co Ltd 複写機の制御装置
JP2536713Y2 (ja) * 1989-11-29 1997-05-28 株式会社リコー 電子写真装置
US5228669A (en) * 1990-09-21 1993-07-20 Ricoh Company, Ltd. Automatic document feeder for an image forming apparatus
JPH05292282A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Minolta Camera Co Ltd 受信画像の記録装置
JP3660363B2 (ja) * 1992-05-28 2005-06-15 株式会社リコー 画像形成装置管理システムとその画像形成装置
JP3532048B2 (ja) * 1996-03-27 2004-05-31 株式会社リコー デジタル複写機
JPH104467A (ja) * 1996-04-18 1998-01-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7242487B2 (en) * 1997-06-04 2007-07-10 Agfa Corporation Print driver system having a user interface and a method for processing raster data
JP3307855B2 (ja) * 1997-06-30 2002-07-24 松下電送システム株式会社 ファクシミリ型電子メール装置、情報端末機器、およびファクシミリ型電子メール装置の電子メールデータ転送方法
US6825955B1 (en) * 1997-12-01 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for facsimile that notifies an e-mail transmission using facsimile protocol
JP2001024822A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
US6932523B1 (en) * 1999-08-31 2005-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system including a printer and client devices connected by a network
JP2001075892A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メール受信装置、電子メール受信方法および記録媒体
US6622266B1 (en) * 2000-06-09 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method for specifying printer alert processing
JP4037064B2 (ja) * 2000-11-06 2008-01-23 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002269017A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Minolta Co Ltd データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040021895A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Lay Daniel Travis Systems and methods for reviewing printed hardcopy
US6977744B2 (en) * 2001-05-11 2005-12-20 General Electric Company Web based client side batch printing
US6975419B2 (en) * 2001-06-18 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for mobile printing
DE60130341T2 (de) * 2001-10-25 2009-04-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Fernnetzwerkdrucken
US7031009B2 (en) * 2001-12-26 2006-04-18 Xerox Corporation Use of e-mail for capture of document metadata

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053784A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、画像出力装置、印刷処理装置および画像出力装置の印刷処理方法、印刷処理システム、印刷処理プログラム
JP2008049509A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US11336777B2 (en) 2019-07-08 2022-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445658A1 (en) 2004-08-11
US20040139164A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100014112A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof and image processing system
US20110103819A1 (en) Image forming apparatus and function display method thereof
JP2004046537A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP2004157595A (ja) 画像処理装置およびそのジョブ結果通知方法
JP2006323456A (ja) 画像処理装置および画像処理システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3938844B2 (ja) 画像形成システム
JP2006184940A (ja) 画像形成装置、ソフトウェアのバージョンアップ制御方法及びそのプログラム、並びにこれが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体
JP4047348B2 (ja) 画像読取装置
JP2006087058A (ja) 画像処理装置およびその状態情報通知方法と画像処理システム並びにプログラム
JP4488908B2 (ja) 画像形成装置
JP2004171237A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004064452A (ja) 画像処理装置および画像処理ジョブ中断通知方法
JP2006237877A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2005012414A (ja) 画像形成装置
JP5693130B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP4039954B2 (ja) 画像形成システム
JP4456502B2 (ja) 画像形成装置
JP2007156180A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
JP4437739B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4012827B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP4113818B2 (ja) 画像形成連結システム
JP2005079678A (ja) 画像形成連結システム
JP4053317B2 (ja) 画像処理システム
JP2005197961A (ja) 画像形成連結システム
JP2005006080A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118