JP2003535072A - シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法 - Google Patents

シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法

Info

Publication number
JP2003535072A
JP2003535072A JP2002500816A JP2002500816A JP2003535072A JP 2003535072 A JP2003535072 A JP 2003535072A JP 2002500816 A JP2002500816 A JP 2002500816A JP 2002500816 A JP2002500816 A JP 2002500816A JP 2003535072 A JP2003535072 A JP 2003535072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
difluorophenyl
trans
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002500816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944344B2 (ja
Inventor
クラーク,エイドリアン
ジョーンズ,エルフィン
ラーッソン,ウルフ
ミニディス,アンナ
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0013487A external-priority patent/GB0013487D0/en
Priority claimed from SE0002101A external-priority patent/SE0002101D0/xx
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2003535072A publication Critical patent/JP2003535072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944344B2 publication Critical patent/JP4944344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/16Unsaturated compounds
    • C07C61/40Unsaturated compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/40Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing only non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/20Compounds containing azido groups with azido groups acylated by carboxylic acids
    • C07C247/22Compounds containing azido groups with azido groups acylated by carboxylic acids with the acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms, to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C51/38Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by decarboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides
    • C07C51/60Preparation of carboxylic acid halides by conversion of carboxylic acids or their anhydrides or esters, lactones, salts into halides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C57/60Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/64Acyl halides
    • C07C57/66Acyl halides with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/753Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ある種のシクロプロピルカルボン酸エステル及び他のシクロプロピルカルボン酸誘導体の調製のための新規な方法;ジメチルスルホキソニウムメチリド及びジメチルスルホニウムメチリドの調製のための新規な方法;医薬的に活性な存在体の合成に使用できる中間体の調製方法における、ある種のシクロプロピルカルボン酸エステルの使用;並びにこれらの方法により提供されるある種の中間体に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ある種のシクロプロピルカルボン酸エステル及び他のシクロプロピ
ルカルボン酸誘導体の調製のための新規な方法;ジメチルスルホキソニウムメチ
リド及びジメチルスルホニウムメチリドの調製のための新規な方法;医薬的に活
性な存在体の合成に使用できる中間体の調製方法における、ある種のシクロプロ
ピルカルボン酸エステルの使用;並びにこれらの方法により提供されるある種の
中間体に関する。
【0002】 発明の説明 従って、本発明は第1の側面において、以下の式(I):
【0003】
【化11】
【0004】 [式中: Rは、一つ又はそれより多いハロゲンで置換されたフェニルであり; Yは、OR1であり、ここでR1は、直鎖アルキル、分枝鎖アルキル、シクロア
ルキル、又はビシクロヘプチル基(例えばボルニル)である] の化合物の調製方法を提供し、この方法は 以下の式(II):
【0005】
【化12】
【0006】 (ここで、R及びYは、上記で定義した通りである) の化合物を、溶媒の存在下で、ジメチルスルホキソニウムメチリドと接触させる
ことを含む。
【0007】 適当には、溶媒は、極性溶媒、好ましくはジメチルスルホキシドである。適当
には、反応は−10℃〜90℃、好ましくは25℃で行われる。 ジメチルスルホキソニウムメチリドは、トリメチルスルホキソニウム塩を、固
体の強塩基と、好ましくは固体の形態で、ジメチルスルホキシド中で周囲温度又
は高められた温度で反応させることによって調製することができる。適当には、
塩基は、金属水酸化物、例えばNaOH、LiOH、又はアルカリ金属水素化物
、例えばNaHである。好ましくは塩基は、水酸化ナトリウムである。
【0008】 好ましくは、ヨウ化トリメチルスルホキソニウムを、ジメチルスルホキシド中
で(相転移触媒の非存在下で)水酸化ナトリウム粉末と、所望により窒素下で、
20〜25℃で90分間撹拌する。別の方法として、ジメチルスルホキシドメチ
リドは、トリメチルスルホキソニウム塩(好ましくはヨウ化物又は塩化物)から
、ジメチルスルホキシド中の水酸化ナトリウムを使用して、ジメチルスルホキシ
ド中に相転移触媒(例えば臭化テトラブチル−n−アンモニウム)を伴いまたは
他の強塩基(例えばアルカリ金属水素化物)を伴い、調製することができる。
【0009】 式(II)の化合物は、以下の式(III):
【0010】
【化13】
【0011】 (ここで、Rは上記で定義された通りである) の化合物を、適当な塩素化剤と、不活性溶媒及び所望による触媒の存在下で、0
〜200℃の温度で反応させることによって調製することができる。好ましくは
、YはOR1であり、塩素化剤は塩化チオニルであり、不活性溶媒はトルエンで
あり、そして触媒はピリジンである。適当には反応温度は70℃である。次いで
得られた酸塩素化物は、Yが上記で定義された通りであるYH又はY-(ここで
-はYのアニオン種である)と、所望により高められた温度(例えば100℃
のような)で反応させられる。
【0012】 式(III)の化合物は、標準的化学反応を使用して、以下の式(IV):
【0013】
【化14】
【0014】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物を、ピリジン及びピペリジンの存在下で、高められた温度、好ましくは
50〜90℃で、マロン酸と接触させることによって調製することができる。
【0015】 式(I)の化合物を、塩基性加水分解を使用して加水分解して、以下の式(V
):
【0016】
【化15】
【0017】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物を得ることができる。例えば、エステル基は、好ましくは、水酸化ナト
リウム又は水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物、或いは水酸化第四ア
ンモニウムを使用した、水、アルコール水溶液又はテトラヒドロフラン水溶液の
ような溶媒中の、10〜100℃の温度における塩基性加水分解によって除去さ
れる。最も好ましくは、塩基は水酸化ナトリウムであり、溶媒はエタノールであ
り、そして反応温度は50℃である。
【0018】 式(V)の化合物は、塩化チオニル又は他の適した塩素化剤との、トルエン或
いは他の適した溶媒、及び所望による触媒(好ましくはピリジン)の存在下の0
〜200℃の反応によって、以下の式(VI):
【0019】
【化16】
【0020】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物を生成するために使用することができる。好ましくは、温度は65〜7
0℃である。
【0021】 式(VI)の化合物は、アジ化アルカリ金属(好ましくはアジ化ナトリウム)
との相転移触媒(好ましくは臭化テトラ−n−ブチルアンモニウム)、炭酸カリ
ウム水溶液及び不活性溶媒(好ましくはトルエン)の存在下の反応によって、以
下の式(VII):
【0022】
【化17】
【0023】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物の合成に使用することができる。好ましくは、反応温度は0〜10℃で
ある。
【0024】 式(VII)の化合物は、トルエン中の0℃ないし200℃間の温度、好まし
くは90〜100℃の反応温度における転位反応(rearrangement)によって、
以下の式(VIII):
【0025】
【化18】
【0026】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物の合成に使用することができ、その後イソシアネート中間体は、高めら
れた温度、好ましくは85〜90℃で塩酸と反応させられる。
【0027】 以下の式(IX):
【0028】
【化19】
【0029】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の非プロトン化母体アミン(遊離塩基)は、式(VIII)の化合物の塩の水溶
液のpHを10又はそれより高く調節することによって、遊離させることができ
る。次いでこれは、他の有機酸又は無機酸、好ましくはマンデル酸の塩に転換す
ることができる。式(IX)の化合物のR−(−)−マンデル酸塩は、R−(−
)−マンデル酸を、周囲温度又は高められた温度で、溶媒(好ましくは酢酸エチ
ル)中の式(IX)の化合物溶液に添加することによって、生成することができ
る。好ましくは、温度は20℃である。
【0030】 適当には、Rは、一つ又はそれより多いハロゲン原子によって置換されていて
もよいフェニルである。好ましくは、Rは、一つ又はそれより多いフッ素原子に
よって置換されたフェニルである。更に好ましくはRは、4−フルオロフェニル
又は3,4−ジフルオロフェニルである。
【0031】 好ましくはYは、D−メントキシ、又は更に好ましくはL−メントキシである
。 式(I)ないし(IX)の化合物は、異なった異性体の形態(cis/tra
ns、鏡像異性体、又はジアステレオ異性体のような)で存在することができる
。本発明の方法は、全てのこのような異性体の形態及び全ての比率のその混合物
を含む。
【0032】 Yがキラルである場合、式(I)の化合物は、ジアステレオ異性体の混合物で
あるだろう、そして分割によりジアステレオ異性体的に富化された、以下の式(
Ia):
【0033】
【化20】
【0034】 (ここで、R及びYは上記で定義した通りである) の化合物を、結晶化又はクロマトグラフィー的方法によって得ることができる。 好ましくは、結晶化は、式(I)の化合物の合成に続いて、先に記載したよう
に、粗製反応混合物を、全体又は殆んど全体の溶解が達成されるまで加熱し、次
いで所望する品質の充分な結晶が形成されるまで、適当な速度で冷却することに
よってin situで行われる。次いで結晶は濾過によって収集される。別の
方法として、分割は、炭化水素(例えばヘプタン)のようないずれかの適した溶
媒中で、式(I)の化合物を、適した量の溶媒中に抽出し、抽出物を全体の溶解
が達成されるまで加熱し、次いで所望する品質の充分な結晶が形成されるまで適
当な速度で冷却することによって行うことができる。所望により、有機抽出物は
、先に記載した結晶化に先立って、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そ
して濾過することができる。
【0035】 式(Ia)の化合物を、式(I)の化合物を加水分解して式(V)の化合物を
得る先に記載した方法を使用して加水分解して、以下の式(Va):
【0036】
【化21】
【0037】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物を得ることができる。 式(Va)の化合物を、式(V)の化合物を転換して式(VI)の化合物を得
る先に記載した方法を使用して、以下の式(VIa):
【0038】
【化22】
【0039】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物を生成するために使用することができる。 式(VIa)の化合物は、式(VI)の化合物を転換して式(VII)の化合
物を得る先に記載した方法を使用して、以下の式(VIIa):
【0040】
【化23】
【0041】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物の合成に使用することができる。 式(VIIa)の化合物は、式(VII)の化合物を転換して式(VIII)
の化合物を得る先に記載した方法を使用して、以下の式(VIIIa):
【0042】
【化24】
【0043】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物の合成に使用することができる。 式(VIIIa)の化合物は、式(VIII)の化合物を転換して式(IX)
の化合物を得る先に記載した方法を使用して、以下の式(IXa):
【0044】
【化25】
【0045】 (ここで、Rは上記において定義された通りである) の化合物の合成に使用することができる。 式(IXa)の化合物のR−(−)−マンデル酸塩は、先に記載した式(IX
)の化合物のマンデル酸塩を生成する方法を使用して、生成することができる。
【0046】 新規な化合物は、本発明の更なる側面を形成する。従って更なる側面において
、本発明は、上記で定義した通りの式(I)、(Ia)、(II)、(III)
、(V)、(Va)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)、(V
III)、(VIIIa)、(IX)及び(IXa)の化合物を提供する。
【0047】 特に好ましい化合物は: trans−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル; trans(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロ
パンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘ
キシル; (E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロパン酸(1R,2S
,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル: (E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロパン酸; 塩化(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル; trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプ
ロパンカルボン酸; 塩化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シク
ロプロパンカルボニル; アジ化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シ
クロプロパンカルボニル; trans−(1R,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプ
ロピルアミン; 及び(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタン酸trans−(1R,
2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンアミニウム を含む。
【0048】 実施例 本発明は、以下の非制約的実施例によって例示される。
【0049】 実施例1 この実施例は、(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペン
酸の調製を説明する。
【0050】 ピリジン(15.5kg)及びピペリジン(0.72kg)の撹拌混合物を、
90℃に加熱した。マロン酸(17.6kg)を加え、続いて3,4−ジフルオ
ロベンズアルデヒド(12.0kg)を50分かけてゆっくりと添加した。反応
混合物を90℃で更に4時間36分撹拌した。水(58.5kg)、そして32
リットルのピリジン/水混合物を加え、次いで減圧下で反応器から蒸留した。反
応混合物を37%の塩酸(6.4kg)で、40分かけてpH1に酸性化し、次
いで激しく撹拌しながら25℃に冷却した。固体を濾過により収集し、1%の塩
酸で2回(洗浄当たり34.8L)、水で1回(61L)洗浄し、そして次いで
フィルター中で徹底的に脱液した。次いで産物を真空下の40℃で24時間40
分乾燥して、13.7kgの結晶質の産物を得た。
【0051】 実施例2 この実施例は、塩化(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロ
ペニルの調製を説明する。
【0052】 (E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペン酸(8.2kg
)、トルエン(7.4kg)及びピリジン(0.18kg)の撹拌混合物を、6
5℃に加熱し、そして次いで塩化チオニル(7.4kg)を30分かけて加えた
。反応物を、添加が完了した後更に2時間15分撹拌し、次いでトルエン(8.
7kg)で希釈した。次いで過剰の塩化チオニル、二酸化硫黄及び塩化水素を、
トルエン(10L)といっしょに減圧下で蒸留し、塩化(E)−3−(3,4−
ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル(約9kg)のトルエン中の溶液を得
た。
【0053】 実施例3 この実施例は、(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペン
酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの調製
を説明する。
【0054】 トルエン(8.5kg)中のL−メントール(7.1kg)の溶液を、塩化(
E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル(実施例2で調
製)及びピリジン(0.18kg、2.28mol)の65℃で撹拌される溶液
に20分かけて加えた。添加が完了した後、反応混合物を65℃で更に4時間4
0分撹拌し、次いで25℃に冷却し、そして14時間撹拌した。溶液をトルエン
(16kg)で希釈し、5%の塩化ナトリウム水溶液(6.4kg)、次いで6
%の炭酸水素ナトリウム(6.47kg)、次いで水(6.1kg)で洗浄した
。溶液を減圧下の溶媒(20L)の蒸留によって共沸的に乾燥した。ジメチルス
ルホキシド(33.9kg)を加え、そして残留したトルエンを減圧下で蒸留し
て除去し、47.3kgの(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−
プロペン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシ
ル(約13.3kg)のジメチルスルホキシド中の溶液を得た。
【0055】 実施例4 この実施例は、ジメチルスルホキソニウムメチリド(ジメチル(メチレン)オ
キソ−λ6−スルファン)を調製する方法を説明する。
【0056】 水酸化ナトリウムペレットをロータリーミル中で微粉砕し1mmの金属篩を通
すことによって調製した水酸化ナトリウム粉末(1.2kg)、及びヨウ化トリ
メチルスルホキソニウム(6.2kg)を、ジメチルスルホキシド(25.5k
g)中で、窒素雰囲気下の25℃で90分間撹拌した。溶液を、trans−2
−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5
R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの調製に直接使用した。
【0057】 実施例5 この実施例は、ジメチルスルホキソニウムメチリド(ジメチル(メチレン)オ
キソ−λ4−スルファン)を調製する方法を説明する。
【0058】 水酸化ナトリウムペレットをロータリーミル中で微粉砕し1mmの金属篩を通
すことによって調製した水酸化ナトリウム粉末(970mg)、及びヨウ化トリ
メチルスルホニウム(4.66g)を、ジメチルスルホキシド(17ml)中で
、窒素雰囲気下の20〜25℃で10分間撹拌した。溶液を、trans−2−
(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R
)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの調製に直接使用した。
【0059】 実施例6 この実施例は、trans−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロ
パンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘ
キシルの調製を説明する。
【0060】 3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペン酸(1R,2S,5R)−2−
イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(約8.6kg)のジメチルスルホキ
シド(約27.9kg)中の溶液を、ジメチルスルホキソニウムメチリド(約2
.6kg、先に記載したように調製)、ヨウ化ナトリウム((E)−3−(約4
.2kg)、水(約500g)及び水酸化ナトリウム(約56g)のジメチルス
ルホキシド(27.7kg)中の25℃の混合物に、20分にわたって撹拌しな
がら加えた。反応混合物を25℃で更に2時間50分撹拌し、次いでtrans
−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボ
ン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの調
製に直接使用した。
【0061】 実施例7 この実施例は、trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5
−メチルシクロヘキシルの調製を説明する。
【0062】 実施例6に記載したように製造されたtrans−2−(3,4−ジフルオロ
フェニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル
−5−メチルシクロヘキシルの粗製溶液を、撹拌しながら1時間かけて25℃か
ら50℃に加熱し、そしてこの温度を更に1時間維持した。次いで混合物を撹拌
しながら4時間かけて50℃から35℃に冷却し、35℃で1時間保ち、次いで
4時間かけて26℃に冷却し、26℃で1時間保ち、次いで3時間かけて19℃
に冷却し、そして19℃で5時間10分保った。産物を結晶化し、そして濾過に
より収集して、結晶質の固体(2.7kg)を得たが、これはtrans−(1
R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(
1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(1.99
kg)及びtrans−(1S,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)
シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチ
ルシクロヘキシル(85g)の混合物を含有することが示された。
【0063】 実施例8 この実施例は、trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5
−メチルシクロヘキシルを調製する別の方法を説明する。
【0064】 n−ヘプタン(82.5L)を、trans−2−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5
−メチルシクロヘキシル(14.3kg、44.4mol)のヘプタン(128
.6L)中の溶液から減圧下で蒸留した。次いで混合物を3時間20分かけて3
4℃から24℃に冷却した。次いでtrans−(1R,2R)−2−(3,4
−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−
イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの種結晶を加え、そして混合物を5時
間50分かけて0℃に冷却した。濾過により産物を結晶質の溶媒で濡れた固体(
7.05kg)として得て、これはtrans−(1R,2R)−2−(3,4
−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−
イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(4.7kg)及びtrans−(1
S,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(
1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(1.1k
g)の混合物を含有することが示された。
【0065】 実施例9 この実施例は、trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)シクロプロパンカルボン酸を調製する方法を説明する。
【0066】 trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプ
ロパンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロ
ヘキシル(9.6kg、91.8%ジアステレオマー過剰)を、エタノール(1
3.8kg)中に溶解し、そして撹拌しながら46℃に加熱した。45%の水酸
化ナトリウム水溶液(13.8kg)を20分かけて加え、そして混合物を更に
2時間27分撹拌した。減圧下で混合物から溶媒(28L)を蒸発し、次いで混
合物を24℃に冷却し、そして水(29.3kg)で希釈し、その後、遊離した
メタノールをトルエン中に抽出した(それぞれ3.3kgの3回洗浄)。残留し
た水性物質を37%の塩酸(3.3L)でpH2に酸性化し、そして産物をトル
エン(8.6kg、次いで更に4.2kg及び4.3kgの2回の洗浄)中に抽
出した。混合したトルエン抽出物を1%の塩酸(4.9L)で洗浄し、次いで更
なるトルエン(4.2kg)で希釈し、そして減圧下の溶媒(25L)の蒸留に
よって共沸的に乾燥した。トルエン(24.2kg)による最後の希釈後、減圧
下で溶媒を蒸留(10L)し、塩化trans−(1R,2R)−2−(3,4
−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボニルの製造に適したtrans−
(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン
酸(約3.45kg)を含有する溶液を得た。
【0067】 実施例10 この実施例は、塩化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロ
フェニル)シクロプロパンカルボニルを調製する方法を説明する。
【0068】 ピリジン(70ml)を、先に記載したように調製したtrans−(1R,
2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(約3
.45kg)のトルエン(約12〜15kg)中の溶液に加え、そして次いで混
合物を65℃に加熱した。塩化チオニル(2.3kg)を1時間かけて加え、そ
して混合物を70℃で3時間撹拌した。塩化チオニル(0.5kg)を加え、そ
して混合物を更に2時間70℃で撹拌した。塩化チオニルの最後のアリコート(
0.5kg)を加え、そして反応混合物を1時間70℃で撹拌し、次いで40℃
に冷却した。減圧下の混合物からの溶媒(約60L)の蒸留中に、トルエンの定
期的な添加(45kg、それぞれ15kgの3回添加)を行い、次いで塩化tr
ans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン
カルボニル(約3.8kg)のトルエン(約6〜9L)中の溶液を20℃に冷却
した。
【0069】 実施例11 この実施例は、アジ化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)シクロプロパンカルボニルを調製する方法を説明する。
【0070】 アジ化ナトリウム(1.24kg)、臭化テトラブチルアンモニウム(56g
)及び炭酸ナトリウム(922g)の水(6.2kg)中の混合物を1.5℃で
攪拌しながら、その中に、塩化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジ
フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル(約3.8kg)のトルエン(約
6〜9L)中の1℃の溶液を、74分かけて加えた。混合物を0℃で1時間55
分撹拌し、次いで水層を冷水(3.8kg)で希釈し、短時間撹拌し、次いで分
離した。トルエン層を0℃で水(3.8kg)でもう1回、次いで20%の塩化
ナトリウム水溶液(3.8L)で洗浄し、次いで更なる使用のために3℃で保存
した。
【0071】 実施例12 この実施例は、trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)シクロプロピルアミンを調製する方法を説明する。
【0072】 トルエン(6.0kg)を100℃で撹拌しつつ、その中に、実施例11に記
載されたように調製したアジ化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジ
フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニルの冷溶液を、41分かけて加えた
。混合物を更に55分間100℃で撹拌し、次いで20℃に冷却し、そして80
℃で撹拌される塩酸(3M、18.2kg)中に、2時間15分かけて加えた。
65分後、溶液を水(34kg)で希釈し、そして25℃に冷却した。トルエン
層を除去し、そして水層を45%の水酸化ナトリウム(3.8kg)でpH12
に塩基性化し、そして次いで産物を酢酸エチル(31kg)中に抽出し、そして
水で2回(洗浄当たり13.7kg)洗浄し、trans−(1R,2R)−2
−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロピルアミン(2.6kg、91.
8%鏡像体過剰)を含有する酢酸エチル(29.5L)中の溶液を得た。
【0073】 実施例13 この実施例は、(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタン酸trans
−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンアミニ
ウムを調製する方法を説明する。
【0074】 R−(−)−マンデル酸(2.26kg)を、trans−(1R,2R)−
2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロピルアミン(2.6kg、91
.8%鏡像体過剰)を含有する17℃で撹拌される酢酸エチル(45.3L)中
の溶液に加えた。混合物を25℃で3時間8分撹拌し、次いで濾過し、そして酢
酸エチル(合計13.8kg)で2回洗浄した。結晶性の産物を減圧下の40℃
で23時間乾燥し、(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタン酸tran
s−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンアミ
ニウム(4.45kg)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 67/56 C07C 67/56 69/013 69/013 D 69/618 69/618 69/74 69/74 A 209/56 209/56 211/40 211/40 247/22 247/22 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 9:00 9:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ラーッソン,ウルフ スウェーデン国エス−151 85 セーデル テルイエ,アストラゼネカ・エアル・オ ー・デー・セーデルテルイエ (72)発明者 ミニディス,アンナ スウェーデン国エス−151 85 セーデル テルイエ,アストラゼネカ・エアル・オ ー・デー・セーデルテルイエ Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AC21 AC25 AC26 AC46 AC48 AC52 AD15 AD17 BA02 BA29 BA51 BB11 BB14 BB22 BB24 BB31 BC10 BC16 BJ50 BM30 BM71 BS10 BS20 KA14 KA31 KC14 KC20 4H039 CA65 CA66 CD30 CE20

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式(I): 【化1】 (式中: Rは、1又はそれより多いハロゲンで置換されたフェニルであり; Yは、OR1であり、ここでR1は、直鎖アルキル、分枝鎖アルキル、シクロア
    ルキル、又は置換されたビシクロヘプチル基である) の化合物の調製方法であって; 以下の式(II): 【化2】 (ここで、R及びYは、上記で定義した通りである) の化合物を、溶媒の存在下で−10℃〜90℃の温度で、ジメチルスルホキソニ
    ウムメチリドと接触させることを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 i)ジメチルスルホキソニウムメチリドを製造するために、トリメチルスルホ
    キソニウム塩を、ジメチルスルホキシド中で周囲温度又は高められた温度で、固
    体金属水酸化物と反応させること;および (ii)式(II)の化合物を、溶媒の存在下で−10℃〜90℃の温度で、ジ
    メチルスルホキソニウムメチリドと接触させること; を含んでなる、請求項1に記載の式(I)の化合物の調製方法。
  3. 【請求項3】 前記金属水酸化物が、水酸化ナトリウムである、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記式(II)の化合物が、以下の式(III): 【化3】 (ここで、Rは請求項1において定義された通りである) の化合物から、不活性溶媒及び触媒の存在下の0〜200℃の温度における塩素
    化剤との反応、そして得られた溶液を、高められた温度でYH又はY-(ここで
    、Yは請求項1で定義された通りである)と反応させること、によって調製され
    る、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 式(III)の化合物が、不活性溶媒及びピリジンの存在下で0〜200℃の
    温度で塩化チオニルと反応させられ、そして得られた溶液が、高められた温度で
    YH又はY-(ここで、Yは請求項1で定義された通りである)と反応させられ
    る、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 YHがL−メントールを表す、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法
  7. 【請求項7】 式(III)の化合物が、以下の式(IV): 【化4】 (ここで、Rは請求項1で定義された通りである) の化合物を、ピリジン及びピペリジンの存在下で高められた温度で、マロン酸と
    接触させることによって調製される、請求項4ないし6のいずれか1項に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 式(I)の化合物の塩基加水分解を含む、以下の式(V): 【化5】 (ここで、Rは請求項1で定義された通りである) の化合物の調製方法。
  9. 【請求項9】 塩基加水分解が、アルカリ金属水酸化物及び溶媒を使用して10〜100℃で
    達成される、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 式(V)の化合物からの、溶媒及び触媒の存在下での0〜200℃における塩
    化チオニルとの反応による、以下の式(VI): 【化6】 (ここで、Rは請求項1で定義された通りである) の化合物の調製方法。
  11. 【請求項11】 式(VI)の化合物からの、相転移触媒、炭酸カリウム水溶液及び不活性溶媒
    の存在下でアジ化アルカリ金属と反応させることによる、以下の式(VII): 【化7】 (ここで、Rは請求項1で定義した通りである) の化合物の調製方法。
  12. 【請求項12】 式(VII)の化合物からの、高められた温度におけるトルエン中での転位反
    応、それに続く高められた温度における塩酸との反応による、以下の式(VII
    I): 【化8】 (ここで、Rは請求項1で定義した通りである) の化合物の調製方法。
  13. 【請求項13】 式(VIII)の化合物の塩の水溶液を、pH10又はそれより高く調節する
    ことによる、以下の式(IX): 【化9】 (ここで、Rは請求項1で定義した通りである) の化合物の調製方法。
  14. 【請求項14】 請求項13において調製された式(IX)の化合物へ、周囲温度又は高められ
    た温度でR−(−)−マンデル酸を付加することによる、式(IX)の化合物の
    マンデル酸塩化合物の調製方法。
  15. 【請求項15】 Rが、1又はそれより多いフッ素原子によって置換されたフェニルである、請
    求項1ないし14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 Rが3,4−ジフルオロフェニルである、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 Yがキラルである、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 YがL−メントキシである、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 式(I)の化合物を、結晶化又はクロマトグラフィー的方法によって分割して
    、以下の式(Ia): 【化10】 (ここで、R及びYは請求項1で定義した通りである) の化合物を得る、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記分割が、式(I)の化合物をヘプタン中に抽出し、次いでヘプタン抽出物
    から結晶化させることによって行われる、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 上記の式(I)、(Ia)、(II)、(III)、(V)、(Va)、(V
    I)、(VIa)、(VII)、(VIIa)、(VIII)、(VIIIa)
    、(IX)及び(IXa)の中間体化合物。
  22. 【請求項22】 中間体化合物; trans−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
    (1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル; trans(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロ
    パンカルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘ
    キシル; (E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロパン酸(1R,2S
    ,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル: (E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロパン酸; 塩化(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル; trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプ
    ロパンカルボン酸; 塩化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シク
    ロプロパンカルボニル; アジ化trans−(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シ
    クロプロパンカルボニル; trans−(1R,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプ
    ロピルアミン; 及び(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタン酸trans−(1R,
    2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパンアミニウム。
JP2002500816A 2000-06-02 2001-05-31 シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法 Expired - Lifetime JP4944344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0013487A GB0013487D0 (en) 2000-06-02 2000-06-02 Novel process
GB0013487.4 2000-06-02
SE0002101-4 2000-06-06
SE0002101A SE0002101D0 (sv) 2000-06-06 2000-06-06 Novel Process
PCT/SE2001/001240 WO2001092200A1 (en) 2000-06-02 2001-05-31 Process for the preparation of cyclopropyl carboxylic acid esters and derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145213A Division JP2011236229A (ja) 2000-06-02 2011-06-30 シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535072A true JP2003535072A (ja) 2003-11-25
JP4944344B2 JP4944344B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=26244412

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500816A Expired - Lifetime JP4944344B2 (ja) 2000-06-02 2001-05-31 シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法
JP2011145213A Pending JP2011236229A (ja) 2000-06-02 2011-06-30 シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145213A Pending JP2011236229A (ja) 2000-06-02 2011-06-30 シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法

Country Status (31)

Country Link
US (4) US7122695B2 (ja)
EP (4) EP2292591A3 (ja)
JP (2) JP4944344B2 (ja)
KR (1) KR100755170B1 (ja)
CN (2) CN1211344C (ja)
AR (2) AR028110A1 (ja)
AT (1) ATE386011T1 (ja)
AU (2) AU6287501A (ja)
BG (4) BG65922B1 (ja)
BR (2) BR0111329A (ja)
CA (3) CA2746622C (ja)
CY (1) CY1108100T1 (ja)
CZ (2) CZ302384B6 (ja)
DE (1) DE60132771T2 (ja)
DK (1) DK1292561T3 (ja)
EE (1) EE05215B1 (ja)
ES (1) ES2300331T3 (ja)
HK (1) HK1052171B (ja)
HU (1) HU230303B1 (ja)
IL (4) IL152778A0 (ja)
IS (1) IS8828A (ja)
MX (1) MXPA02011794A (ja)
MY (2) MY140938A (ja)
NO (1) NO20025664L (ja)
NZ (2) NZ535112A (ja)
PL (1) PL205232B1 (ja)
PT (1) PT1292561E (ja)
SI (1) SI1292561T1 (ja)
SK (1) SK287215B6 (ja)
TW (1) TWI290549B (ja)
WO (1) WO2001092200A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265171A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyotama Koryo Kk 香料組成物及び芳香製品の芳香性を改良又は増強する新しい方法
JP2010500344A (ja) * 2006-08-05 2010-01-07 アストラゼネカ アクチボラグ 光学的に活性なシクロプロピルアミンの製造方法
JP2010500343A (ja) * 2006-08-05 2010-01-07 アストラゼネカ アクチボラグ 芳香族シクロプロパンエステル及びアミドの化学的製造法
JP2011236229A (ja) * 2000-06-02 2011-11-24 Astrazeneca Ab シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508350A (ja) 2006-10-31 2010-03-18 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Adpp2y12レセプターアンタゴニストとしてのトリアゾロピリミジン誘導体
EP2340252B1 (en) 2008-09-09 2015-11-11 AstraZeneca AB A process for preparing [1s- ]1-alpha, 2-alpha, 3-beta (1s*, 2r*) 5-beta] ]-3- [7- [2- (3, 4-dif luorophenyl) -cyclopropylamino]- 5- (propylthio) -3h-1, 2, 3-triazolo [4, 5-d]pyrimidin-3-yl]-5- (2- hydroxyethoxy) cyclopentane-1, 2-diol and to its intermediates
EP2560939A2 (en) * 2010-04-20 2013-02-27 Actavis Group Ptc Ehf Novel process for preparing phenylcyclopropylamine derivatives using novel intermediates
CN103003231A (zh) * 2010-06-30 2013-03-27 阿特维斯集团公司 制备苯基环丙基胺衍生物的新方法及其用于制备替卡格雷的用途
EP2598482B1 (en) * 2010-07-29 2018-04-04 Oryzon Genomics, S.A. Arylcyclopropylamine based demethylase inhibitors of lsd1 and their medical use
WO2012063126A2 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Actavis Group Ptc Ehf Improved processes for preparing pure (3ar,4s,6r,6as)-6-amino-2,2-dimethyltetrahdro-3ah-cyclopenta[d] [1,3]-dioxol-4-ol and its key starting material
MX2013007115A (es) 2010-12-20 2014-02-10 Actavis Group Ptc Ehf Procesos novedosos para preparar derivados de triazolo[4, 5 - d] pirimidina e intermediarios de los mismos.
CN102249929A (zh) * 2011-05-19 2011-11-23 博瑞生物医药技术(苏州)有限公司 反式-(1r,2s)-2-(3,4-二氟代苯基)环丙胺的合成方法
EP2721018A1 (en) 2011-06-15 2014-04-23 Actavis Group Ptc Ehf Improved process for preparing cyclopentylamine derivatives and intermediates thereof
EP2589587A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Chemo Ibérica, S.A. Synthesis of nitrogen substituted cyclopropanes
EP2628721A1 (en) 2012-02-20 2013-08-21 LEK Pharmaceuticals d.d. Synthesis of 2-(3,4-difluorophenyl)cyclopropanecarboxylic acid
EP2644590A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 LEK Pharmaceuticals d.d. Synthesis of 2-(3,4-difluorophenyl)cyclopropanamine derivatives and salts
CN104603098B (zh) 2012-03-30 2016-06-29 桑多斯股份公司 2-(3,4-二氟苯基)环丙胺衍生物和盐的合成
EP2834247A4 (en) 2012-04-05 2016-03-30 Reddys Lab Ltd Dr PREPARATION OF TICAGRELOR
CN102796007B (zh) * 2012-08-14 2014-03-26 济南瑞丰医药科技有限公司 一种替卡格雷中间体的制备方法
CN103588674B (zh) * 2012-08-14 2015-02-11 上海医药工业研究院 一种具有光学活性的环丙烷酰阱化合物、其制备和应用
CN102863341B (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 南通大学 一种(1r,2s)-2-芳基环丙胺衍生物的化学合成方法
WO2014206187A1 (zh) 2013-06-24 2014-12-31 苏州明锐医药科技有限公司 替卡格雷及其中间体的制备方法
CN103739483B (zh) * 2013-12-23 2015-05-20 王桂霞 一种反式-(1r,2r)-2-(3,4-二氟苯基)-1-环丙烷甲酸的制备方法
WO2015162630A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Anlon Chemical Research Organization Novel processes for preparing triazolo [4,5-d]- pyrimidines, including ticagrelor, vianew intermediates and new route of synthesis.
WO2015193165A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Flamma Spa Process for the preparation of triazolo[4,5-d] pyrimidine cyclopentane compounds
WO2018020366A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Crystalline (r)-mandelate salt of (1r,2s)-2-phenylcyclopropylamine
CN106496178A (zh) * 2016-10-19 2017-03-15 青岛辰达生物科技有限公司 一种替卡格雷中间体及其制备方法
CN107141236B (zh) * 2017-04-24 2019-03-22 台州职业技术学院 替卡格雷中间体(1r,2r)-2-(3,4-二氟代苯基)环丙烷腈的新合成方法
CN108863791B (zh) * 2018-08-17 2023-12-01 淄博齐翔腾达化工股份有限公司 顺酐回收用溶剂再生装置及其工艺方法
CN110894184B (zh) * 2019-11-25 2022-02-18 安徽一帆香料有限公司 一种基于绿色环保的替格瑞洛中间体的制备方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734904A (en) * 1956-02-14 Xcxnhxc-nh
GB873018A (en) * 1958-09-22 1961-07-19 Smith Kline French Lab Substituted phenylcyclopropylamines
US3079403A (en) * 1960-09-19 1963-02-26 Smith Kline French Lab Process for preparing amines
GB929737A (en) * 1960-09-16 1963-06-26 Smith Kline French Lab Improvements in or relating to n-phenethyl-2-phenylcyclopropylamine derivatives
US3106576A (en) * 1960-10-17 1963-10-08 Smith Kline French Lab Nu-(2-phenylcyclopropyl) carbamates
US3207785A (en) * 1963-01-17 1965-09-21 Smith Kline French Lab N-(2-phenylcyclopropyl) formamides
JPS577436A (en) * 1980-05-13 1982-01-14 Ciba Geigy Ag Manufacture of alkenylbenzole carboxylic acid or alkenylnaphthalene carboxylic acid derivative
JPH0296571A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Morishita Pharmaceut Co Ltd 1−(2−フェニルエチル)−1h−1,2,4−トリアゾール誘導体
JPH02145575A (ja) * 1988-10-10 1990-06-05 Basf Ag アゾリルメチルシクロプロパン、該化合物を含有する殺菌剤および成長調整剤
JPH04275273A (ja) * 1990-11-22 1992-09-30 Dr Karl Thomae Gmbh 新規ピリジル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製方法
JPH06179360A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Toyota Motor Corp ブレーキブースタ装置
JPH07309839A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Toyama Chem Co Ltd 新規なキノロンカルボン酸誘導体またはその塩
JPH0967312A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Nissan Chem Ind Ltd 不斉シクロプロパン化反応
JPH1036298A (ja) * 1996-04-09 1998-02-10 Givaudan Roure Internatl Sa 新規着香剤
WO1999005143A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Astra Pharmaceuticals Ltd. Novel compounds
WO1999041254A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Astrazeneca Uk Limited NOVEL TRIAZOLO(4,5-d)PYRIMIDINE COMPOUNDS
JP2000136173A (ja) * 1998-10-12 2000-05-16 Adir シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物
WO2000027827A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Merck & Co., Inc. Oxazolidinones useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
WO2000034283A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 Astrazeneca Ab Novel triazolo(4,5-d)pyrimidine compounds

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134676A (en) * 1961-06-21 1964-05-26 Smith Kline French Lab Animal feed compositions and methods for their administration
JPS6025952A (ja) * 1983-07-20 1985-02-08 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸誘導体の製造法
GB8429932D0 (en) * 1984-11-27 1985-01-03 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
JPH02289535A (ja) * 1989-02-16 1990-11-29 Sagami Chem Res Center 含フッ素α,ω―二官能性化合物
US5286736A (en) * 1990-11-22 1994-02-15 Dr. Karl Thomae Gmbh Pyridyl compounds and pharmaceutical compositions containing these compounds
US5283736A (en) * 1990-11-29 1994-02-01 Konica Corporation Radiographic image processing apparatus
IL99759A (en) * 1991-10-16 1997-06-10 Teva Pharma Mono-fluorinated derivatives of n-propargyl-1-aminoindan, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH07304710A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd トリフエニレン誘導体の混合物
EP0785212A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Laboratoire Theramex New 19-nor-pregnene derivatives
AU8150198A (en) * 1997-06-18 1999-01-04 Merck & Co., Inc. Alpha 1a adrenergic receptor antagonists
JPH1160543A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Ichikawa Gosei Kagaku Kk 1−アミノテトラリン−2−オールの光学分割方法と分割の過程で生じるジアステレオマー塩
TWI290549B (en) * 2000-06-02 2007-12-01 Astrazeneca Ab Process for the preparation of cyclopropyl carboxylic acid ester and derivatives

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734904A (en) * 1956-02-14 Xcxnhxc-nh
GB873018A (en) * 1958-09-22 1961-07-19 Smith Kline French Lab Substituted phenylcyclopropylamines
GB929737A (en) * 1960-09-16 1963-06-26 Smith Kline French Lab Improvements in or relating to n-phenethyl-2-phenylcyclopropylamine derivatives
US3106578A (en) * 1960-09-16 1963-10-08 Smith Kline French Lab Nu-phenethyl-2-phenylcyclopropylamine derivatives
US3079403A (en) * 1960-09-19 1963-02-26 Smith Kline French Lab Process for preparing amines
US3106576A (en) * 1960-10-17 1963-10-08 Smith Kline French Lab Nu-(2-phenylcyclopropyl) carbamates
US3207785A (en) * 1963-01-17 1965-09-21 Smith Kline French Lab N-(2-phenylcyclopropyl) formamides
JPS577436A (en) * 1980-05-13 1982-01-14 Ciba Geigy Ag Manufacture of alkenylbenzole carboxylic acid or alkenylnaphthalene carboxylic acid derivative
JPH0296571A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Morishita Pharmaceut Co Ltd 1−(2−フェニルエチル)−1h−1,2,4−トリアゾール誘導体
JPH02145575A (ja) * 1988-10-10 1990-06-05 Basf Ag アゾリルメチルシクロプロパン、該化合物を含有する殺菌剤および成長調整剤
JPH04275273A (ja) * 1990-11-22 1992-09-30 Dr Karl Thomae Gmbh 新規ピリジル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製方法
JPH06179360A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Toyota Motor Corp ブレーキブースタ装置
JPH07309839A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Toyama Chem Co Ltd 新規なキノロンカルボン酸誘導体またはその塩
JPH0967312A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Nissan Chem Ind Ltd 不斉シクロプロパン化反応
JPH1036298A (ja) * 1996-04-09 1998-02-10 Givaudan Roure Internatl Sa 新規着香剤
WO1999005143A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Astra Pharmaceuticals Ltd. Novel compounds
WO1999041254A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Astrazeneca Uk Limited NOVEL TRIAZOLO(4,5-d)PYRIMIDINE COMPOUNDS
JP2000136173A (ja) * 1998-10-12 2000-05-16 Adir シクロアルキレン鎖を有する新規環式化合物、その製造法、及びそれを含有する製剤組成物
WO2000027827A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Merck & Co., Inc. Oxazolidinones useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
WO2000034283A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 Astrazeneca Ab Novel triazolo(4,5-d)pyrimidine compounds

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236229A (ja) * 2000-06-02 2011-11-24 Astrazeneca Ab シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法
JP2006265171A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toyotama Koryo Kk 香料組成物及び芳香製品の芳香性を改良又は増強する新しい方法
JP2010500344A (ja) * 2006-08-05 2010-01-07 アストラゼネカ アクチボラグ 光学的に活性なシクロプロピルアミンの製造方法
JP2010500343A (ja) * 2006-08-05 2010-01-07 アストラゼネカ アクチボラグ 芳香族シクロプロパンエステル及びアミドの化学的製造法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE386011T1 (de) 2008-03-15
CN102295555B (zh) 2014-05-28
EP2292591A3 (en) 2011-11-02
BR0111329A (pt) 2003-06-10
EE05215B1 (et) 2009-10-15
IS8828A (is) 2009-06-05
EP1760066A3 (en) 2008-09-10
US7906662B2 (en) 2011-03-15
NO20025664D0 (no) 2002-11-25
CZ20023916A3 (cs) 2003-05-14
US20030120105A1 (en) 2003-06-26
NO20025664L (no) 2002-11-25
CN1431992A (zh) 2003-07-23
IL193071A (en) 2011-12-29
JP2011236229A (ja) 2011-11-24
DE60132771T2 (de) 2009-02-05
PT1292561E (pt) 2008-04-21
BG110635A (bg) 2010-08-31
US8183412B2 (en) 2012-05-22
KR100755170B1 (ko) 2007-09-04
US20120130097A1 (en) 2012-05-24
IL152778A0 (en) 2003-06-24
HUP0302287A2 (hu) 2003-10-28
PL205232B1 (pl) 2010-03-31
NZ535112A (en) 2006-04-28
US20110190520A1 (en) 2011-08-04
CN1211344C (zh) 2005-07-20
IL152778A (en) 2008-12-29
US7122695B2 (en) 2006-10-17
BRPI0111329B1 (pt) 2018-05-29
MXPA02011794A (es) 2003-04-10
EP2292582A3 (en) 2011-11-02
AU2001262875B2 (en) 2006-08-10
CA2641976C (en) 2012-03-20
BG66150B1 (bg) 2011-08-31
BG66157B1 (bg) 2011-09-30
DK1292561T3 (da) 2008-05-26
KR20030007827A (ko) 2003-01-23
JP4944344B2 (ja) 2012-05-30
US20060258879A1 (en) 2006-11-16
WO2001092200A1 (en) 2001-12-06
NZ522639A (en) 2004-10-29
BG65922B1 (bg) 2010-05-31
BG107314A (bg) 2003-07-31
EP1292561A1 (en) 2003-03-19
SK16842002A3 (sk) 2003-06-03
HUP0302287A3 (en) 2008-02-28
CA2641976A1 (en) 2001-12-06
MY157627A (en) 2016-06-30
ES2300331T3 (es) 2008-06-16
EP2292582A2 (en) 2011-03-09
SI1292561T1 (sl) 2008-06-30
HU230303B1 (hu) 2015-12-28
EE200200666A (et) 2004-06-15
TWI290549B (en) 2007-12-01
CY1108100T1 (el) 2014-02-12
DE60132771D1 (de) 2008-03-27
CZ301747B6 (cs) 2010-06-09
EP1760066A2 (en) 2007-03-07
AR070510A2 (es) 2010-04-14
HK1052171B (zh) 2008-07-25
CA2746622C (en) 2014-01-21
EP2292591A2 (en) 2011-03-09
SK287215B6 (sk) 2010-03-08
BG110454A (bg) 2009-12-31
CN102295555A (zh) 2011-12-28
IL193071A0 (en) 2009-02-11
PL359268A1 (en) 2004-08-23
CZ302384B6 (cs) 2011-04-27
IL214718A0 (en) 2011-09-27
CA2408591C (en) 2010-06-22
AU6287501A (en) 2001-12-11
EP1292561B1 (en) 2008-02-13
HK1052171A1 (en) 2003-09-05
BG66158B1 (bg) 2011-09-30
CA2746622A1 (en) 2001-12-06
MY140938A (en) 2010-02-12
AR028110A1 (es) 2003-04-23
CA2408591A1 (en) 2001-12-06
BG110640A (bg) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535072A (ja) シクロプロピルカルボン酸エステル及び誘導体の調製方法
AU2001262875A1 (en) Process for the preparation of cyclopropyl carboxylic acid esters and derivatives
RU2296116C2 (ru) Способ получения эфиров и производных циклопропилкарбоновой кислоты
TWI297006B (en) Intermediate compounds for the preparation of cyclopropyl carboxylic acid esters and derivatives
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JP2009019004A (ja) 光学活性アリールオキシカルボン酸誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term