JP2003525756A - 研磨機用の研磨ヘッド - Google Patents

研磨機用の研磨ヘッド

Info

Publication number
JP2003525756A
JP2003525756A JP2001556620A JP2001556620A JP2003525756A JP 2003525756 A JP2003525756 A JP 2003525756A JP 2001556620 A JP2001556620 A JP 2001556620A JP 2001556620 A JP2001556620 A JP 2001556620A JP 2003525756 A JP2003525756 A JP 2003525756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
drive shaft
polishing head
dish
head according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001556620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525756A5 (ja
JP4945771B2 (ja
Inventor
キュープラー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7629520&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003525756(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JP2003525756A publication Critical patent/JP2003525756A/ja
Publication of JP2003525756A5 publication Critical patent/JP2003525756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945771B2 publication Critical patent/JP4945771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/006Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/02Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor by means of tools with abrading surfaces corresponding in shape with the lenses to be made
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/04Headstocks; Working-spindles; Features relating thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/10Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、回転駆動可能な駆動軸に結合されている研磨皿を有していて、特に光学的な面を研磨するための研磨機用の研磨ヘッドに関する。本発明において研磨皿(3)は、駆動軸(7)にヒンジ的にかつ相対回動不能に結合されている。ヒンジ的かつ相対回動不能に結合するために、ボールソケットヒンジが設けられている。ヒンジ的に結合することによって、研磨皿は、回転しながら、加工されるワーク(39)の表面(41)に対応できるので、研磨ライニング(5)は、常に最大に大きな面で、表面(41)上に当接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部記載の研磨機用の研磨ヘッドに関する。
【0002】 ヨーロッパ特許庁特許第727280号明細書により公知の、球面レンズ表面
を研磨するための研磨機は、X方向に可動な上部スライダーを有している。この
スライダーに、鉛直軸を中心として回転可能に支承されている工具スピンドルが
結合されている。この場合工具スピンドルは、仕上げ工具を受容する働きをして
いる。ワークもしくはレンズを受容するために、別のスライダーに結合されてい
るワークスピンドルが設けられている。ワークスピンドルと仕上げ工具を備えた
工具スピンドルとは、相対して固定的な距離を保って配置されている。この両方
のスピンドルを支持しているスライダーは、Z方向に可動である。
【0003】 国際公開第97/00155号パンフレットにより、光学的な面を研磨するた
めの方法と研磨機とが公知である。この研磨機は、弾性的なダイヤフラムを備え
た研磨ヘッドを有している。ダイヤフラムを圧力負荷することにより、研磨され
る面の力負荷が制御される。この研磨機の欠点は、研磨される面に当接している
、研磨ヘッドもしくはダイヤフラムの面の大きさが、圧力負荷に左右されること
である。弾性的なダイヤフラムを有する研磨ヘッドは、組み付けられたばねによ
って、研磨される面の方向に予負荷される。フレキシブルなダイヤフラムの領域
で回転軸線上に位置している点を中心とする、弾性的なダイヤフラムの傾動を生
ぜしめるために、液圧シリンダが設けられている。研磨される面上への力負荷は
、組み込まれたセンサや抵抗線ひずみゲージやソレノイドによって検出される。
【0004】 この明細書により公知の方法においては、光学的な表面の研磨は、研磨するヘ
ッドの回転数と研磨される表面上に作用する押圧力とに関連して、圧力負荷によ
って制御される。
【0005】 本発明の課題は、高品質の光学的な面を研磨することができて、かつ研磨され
る光学的な面全面に対する一定の研磨量を保証し得る、自由曲面を研磨するため
の研磨ヘッドを提供することである。
【0006】 本発明の課題は、請求項1に記載された特徴により解決される。
【0007】 研磨皿を駆動軸に相対回動不能にヒンジ的に結合する解決策により、研磨皿が
、加工される表面上に、表面輪郭に対応するように当接することが可能である。
ヒンジ結合により、研磨皿は傾動可能であるので、研磨皿は、その研磨面を最大
にして、研磨される表面に当接する。
【0008】 駆動軸の回転運動を研磨皿に伝達するために、形状結合を用いて研磨皿を駆動
軸に結合することは有利であり、その結果駆動軸の回転運動は、形状結合に基づ
いて研磨皿に伝達される。
【0009】 相対回動不能なヒンジ結合のために、ボールソケットヒンジを介して、研磨皿
を駆動軸に結合することは有利である。このボールソケットヒンジにより、研磨
皿を任意の方向に傾けることのできる回動点を、研磨皿の研磨する表面に可能な
限り近くに配置することが可能である。このヒンジ結合部を研磨皿の研磨する表
面の近くに配置することは、研磨皿が表面輪郭に迅速に対応し得るという利点を
有している。
【0010】 駆動軸と研磨ヘッドとの結合を保証するために、単数または複数の係止エレメ
ントがヒンジ結合に付加されていることは有利である。ヒンジ結合部としてボー
ルソケットヒンジが設けられている場合、ボール係合ヘッドが、組み込まれた切
欠から滑り出し得ないことが、係止エレメントによって保証される。この構成に
より、研磨皿を問題なしに、研磨される面から引き離すことが可能である。その
他にも、係止エレメントにより保証される、結合の解離可能性のために、様々な
研磨皿を互いに容易に交換することが可能である。
【0011】 研磨ヘッドに圧力室を組み込むことは有利であり、この場合圧力室を圧力負荷
することにより、研磨ヘッドの中心軸線に沿った、研磨皿の並進運動が生ぜしめ
られる。研磨皿が、研磨される表面上に当接している場合、圧力負荷によって、
研磨圧力を上昇させ得る。
【0012】 圧力室に組み付けられているピストンが駆動軸と作用結合していると、圧力室
の圧力負荷が駆動軸を介して研磨皿に伝達され有利である。
【0013】 中空シリンダは内部に駆動軸を相対回動不能に支承していてかつ同軸的に配置
されているために、この中空シリンダを介して駆動軸を駆動することは有利であ
る。回転運動を伝達するためには、形状結合が有利なことは明らかである。
【0014】 駆動軸を中空シリンダ内に、支承エレメント例えばころ軸受または球軸受を用
いて容易に並進可動に支承することは有利である。このように支承することによ
って保証されるのは、圧力室を圧力負荷した際に、駆動軸が中空シリンダ内を容
易に並進可動でき、ひいては導入された並進運動もしくは力負荷が、ほぼ完全に
研磨皿に伝達され得るということである。
【0015】 別の有利な解決策は、従属請求項に記載されている。
【0016】 以下に本発明の実施例について詳説する。
【0017】 図1 中心軸線を通過するように切断した研磨ヘッドの概略的な断面図である。
【0018】 図2 図1における面II−IIに沿って切断した断面図である。
【0019】 図3 図1における面III−IIIに沿って切断した断面図である。
【0020】 図4 面III−IIIに沿って切断した、別の実施例を示す断面図である。
【0021】 図1に示されている研磨ヘッド(1)は、研磨ライニング(5)を備えた研磨
皿(3)を有している。研磨ライニング(5)は、ワーク(39)の研磨される
表面(41)上に当接する。
【0022】 研磨皿(3)は、ヒンジ結合部(9)を介して、駆動軸(7)に受容されてい
る。図示の実施例においては、この相対回動不能なヒンジ結合のために、ボール
係合ヘッドが設けられている。さらに駆動軸(7)には、研磨皿側の末端に、ボ
ール係合ヘッド(19)が設けられていて、このボール係合ヘッド(19)は、
研磨皿(3)内に形成されている切欠(13)に係合する。
【0023】 ボール係合ヘッド(19)と研磨皿(3)との間の結合を保証するために、係
止エレメント(15)が設けられている。係止エレメントとして、例えば、ボー
ル係合ヘッドに設けられている切欠に嵌入するばね部材もしくはスプリングピン
が、研磨皿に設けられ得る。
【0024】 ボール係合ヘッド(19)を研磨皿に形成することも可能であり、すなわちこ
の場合においては、相対回動不能にヒンジ結合的にボール係合ヘッドを受容する
ための切欠が、駆動軸(7)に設けられている。しかしながらこの場合、ヒンジ
箇所、つまり剛性の駆動軸に対して、研磨皿を相対的に傾けることのできる点と
、研磨される面(41)との間の間隔は大きくなる。
【0025】 駆動軸(7)は、支承エレメント(23)を介して、並進的に摺動可能かつ相
対回動不能に、中空シリンダ(49)内に支承されている。中空シリンダ(49
)は、図示されていない研磨機の駆動部を介して回転駆動されており、さらにこ
の回転運動は、支承エレメント(23)による相対回動不能な結合に基づいて、
研磨ヘッドの駆動軸(7)に完全に伝達される。
【0026】 駆動軸(7)の、研磨ヘッドとは反対側には、必要な研磨圧で研磨ヘッドを負
荷する働きをする液圧式機構または気圧式機構が、中空シリンダ(49)内に設
けられている。この液圧式機構または気圧式機構は、圧力室シリンダ(31)と
、この圧力室シリンダ(31)内で並進的に摺動可能に受容されているピストン
(33)とを有している。駆動軸(7)と中空シリンダとの回転運動からピスト
ン(33)を切り離すために、圧力室シリンダ(31)と中空シリンダ(49)
との間、及びピストン(33)によって駆動されている連接棒(32)と駆動軸
(7)との間に、回転支承部が設けられ得る。ピストン(33)を圧力負荷する
ために、圧力室シリンダ(31)内に形成されている圧力室(29)は、圧力制
御弁(37)と圧力タンク(36)とを備えた圧力供給路(35)に連通されて
いる。圧力室(29)を圧力負荷することによって、研磨ヘッド(1)の中心軸
線(2)に沿って方向付けられた力が、ピストン(33)上に導入される。研磨
ライニング(5)が、ワークの、研磨される光学的な面(41)上に当接してい
る限り、この力が、研磨皿の並進的な運動もしくは作用する研磨力の上昇をもた
らす。
【0027】 中空シリンダ(49)と駆動軸(7)との間の、相対回動不能で並進的には可
動な連結は、ころ軸受(23)を介して実施される。さらに駆動軸(7)は、回
転対称形ではない外郭(43)を、有利には多角形外郭を有している。駆動軸(
7)の外郭(43)と中空シリンダの内壁との間の形状結合は、ローラまたはこ
ろ(25)を介して達成されており、このローラまたはころ(25)は、支承エ
レメント(23)内において、駆動軸(7)の外郭に対して対称的に受容されて
いて、駆動軸の外郭(43)に沿って回転する。この際、ローラまたはころの回
転軸線は、駆動軸(7)の回転軸線に対して垂直に方向付けられている 中空シリンダ(49)内における駆動軸(7)のころ軸受の代わりに、図4に
示されているような球軸受が設けられていても良い。相対回動不能で並進的には
可動に結合するために、球(53)は、中空シリンダ(49)に設けられた長手
方向溝(51)及び駆動軸(7)に設けられた別の長手方向溝(55)内に支承
されており、この際、これらの長手方向溝は、駆動軸(7)の回転軸線に対して
、平行に延在している。この場合においても、駆動軸は、少なくとも軸受に相応
する領域においては、回転対称形ではない外郭、特に多角形外郭を有している。
【0028】 次に研磨方法について詳説する。研磨される面の直径よりも小さな直径を有す
る研磨ヘッドは、研磨するために、旋回運動を行いながら、研磨される光学的な
面(41)上を半径方向に動く。ワーク(39)も研磨皿も、この際、ほぼ同一
の回転数で同一方向に作動する。研磨される光学的な面(41)上での研磨皿の
運動に際し、研磨皿の回転数またはワークの回転数は、特に研磨皿の半径方向位
置との関連で変更可能である。この回転数変更は、一定の研磨量に対して肯定的
な影響を及ぼす。
【0029】 ピストン(31)の変化する容量に比べて、非常に大きなタンク容量(36)
を選択したことによって、圧力変動が非常に小さく維持されるために、研磨皿は
、研磨される光学的な面上に、一定の力で当接している。圧力制御弁もまた、圧
力変動を補償することに寄与している。
【0030】 従来技術による研磨機に関連して、上述のように構成することによって、特に
回転対称形ではない光学的な面(41)を研磨することが可能となり、さらに光
学的な面全面において研磨量が一定である。均一な研磨量のためには、研磨皿(
3)の研磨ライニングが、可能な限り大面積で、研磨される光学的な面(41)
上に当接する必要がある。このことは特に、研磨皿と駆動軸(7)との間の相対
回動不能なヒンジ結合のために、研磨ヘッドの中心軸線(2)上に位置する点を
中心として、研磨皿を任意の方向へ傾動させることができて、それに従って研磨
皿の方向付けが、研磨される面(41)の表面輪郭に対応し得ることによって保
証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 中心軸線を通過するように切断した研磨ヘッドの概略的な断面図である。
【図2】 図1における面II−IIに沿って切断した断面図である。
【図3】 図1における面III−IIIに沿って切断した断面図である。
【図4】 面III−IIIに沿って切断した、別の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 研磨ヘッド、 2 中心軸線、 3 研磨皿、 5 研磨ライニング、 7 駆動軸、 9 ヒンジ的な結合部、 13 研磨皿内の切欠、 15 係止
エレメント、 19 ボール係合ヘッド、 20 切欠、 23 支承エレメン
ト、 25 ころ又はローラ、 29 圧力室、 31 圧力室シリンダ、 3
2 連接棒、 33 ピストン、 35 圧力供給路、 36 タンク、 37 圧力制御弁、 39 ワーク、 41 光学的な面、 43 外郭、 49 中空シリンダ、 51 長手方向溝、 53 球、 駆動軸内の長手方向溝
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月6日(2002.5.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AE,A L,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE, DK,DM,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に光学的な面を研磨するための研磨ヘッドであって、回転
    駆動可能な駆動軸に結合されている研磨皿を有している形式のものにおいて、 研磨皿(3)が、駆動軸(7)にヒンジ的にかつ相対回動不能に結合されてい
    ることを特徴とする、特に光学的な面を研磨するための研磨ヘッド。
  2. 【請求項2】 駆動軸(7)の回転運動が、形状結合によって、研磨皿(3
    )に伝達される、請求項1記載の研磨ヘッド。
  3. 【請求項3】 研磨皿(3)が、中心軸線(2)上に位置する点を中心とし
    て傾動可能に、駆動軸(7)に支承されている、請求項1または2記載の研磨ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 駆動軸(7)の回転運動を研磨皿(3)に伝達するための形
    状結合が、ヒンジ結合で行われている、請求項1から3までのいずれか1項記載
    の研磨ヘッド。
  5. 【請求項5】 ヒンジ結合としてボールソケットヒンジが用いられている、
    請求項4記載の研磨ヘッド。
  6. 【請求項6】 係止エレメント(15)が、研磨皿(3)と駆動軸(7)と
    のヒンジ結合を保証するために設けられている、請求項1から5までのいずれか
    1項記載の研磨ヘッド。
  7. 【請求項7】 圧力室(29)が設けられており、該圧力室(29)を圧力
    負荷することにより、研磨ヘッドの中心軸線(2)に沿って、研磨皿(3)が並
    進運動を行う、請求項1から6までのいずれか1項記載の研磨ヘッド。
  8. 【請求項8】 圧力室(29)が、圧力室シリンダ(31)を有しており、
    該圧力室シリンダ(31)内に、ピストン(33)が並進可動に配置されている
    、請求項1から7までのいずれか1項記載の研磨ヘッド。
  9. 【請求項9】 ピストン(33)が、駆動軸(7)と作用結合している、請
    求項10記載の研磨ヘッド。
  10. 【請求項10】 駆動軸(7)が、駆動されている中空シリンダ(49)内
    において、相対回動不能にかつ研磨ヘッドの中心軸線(2)に沿って並進的に摺
    動可能に支承されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の研磨ヘッド
  11. 【請求項11】 駆動軸(7)が、相対回動不能かつ研磨ヘッドの中心軸線
    (2)に沿って並進的に摺動可能に支承されており、また回転駆動されてるピス
    トンと相対回動不能に結合されている、請求項1から10までのいずれか1項記
    載の研磨ヘッド。
  12. 【請求項12】 駆動軸(7)が、少なくとも部分領域において、回転対称
    形ではない外郭(43)を有している、請求項1から11までのいずれか1項記
    載の研磨ヘッド。
  13. 【請求項13】 外郭(43)が、多角形外郭の形状で形成されている、請
    求項1から12までのいずれか1項記載の研磨ヘッド。
  14. 【請求項14】 外郭(43)が、ころ軸受(23,25)を介して、中空
    シリンダと相対回動不能に結合している、請求項1から13までのいずれか1項
    記載の研磨ヘッド。
  15. 【請求項15】 外郭(43)が、長手方向溝(55)を有しており、該長
    手方向溝(55)内に球(53)が配置されており、該球(53)を介して、駆
    動軸(7)が、対向して形成されている長手方向溝(51)を内側面に備えてい
    る中空シリンダ(49)に結合されている、請求項1から14までのいずれか1
    項記載の研磨ヘッド。
  16. 【請求項16】 請求項1から15までのいずれか1項記載の研磨ヘッドを
    有する研磨機。
  17. 【請求項17】 研磨される光学的な面と同一の回転方向に回転駆動されて
    いる研磨皿(3)を用いて、点対称形ではない自由曲面を研磨する方法。
  18. 【請求項18】 加工される物体(39)が、研磨皿(3)とほぼ同一の回
    転数で駆動される、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 回転皿(3)が、加工される物体(39)に対して相対的
    に半径方向運動を行う、請求項17記載の方法。
  20. 【請求項20】 回転皿(3)の半径方向位置に関連して、回転皿(3)ま
    たは研磨される面(41)の回転数が変化される、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 室(29)の圧力が、光学的な面(41)の表面輪郭に関
    連して制御されるので、光学的な表面(41)上に当接している回転皿が、設定
    された一定の研磨圧を、光学的な表面(41)上に加えている、請求項17から
    20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 【請求項22】 請求項1から14までのいずれか1項記載の研磨ヘッドが
    使用されている、請求項17から20までのいずれか1項記載の方法。
JP2001556620A 2000-02-03 2001-01-11 研磨機用の研磨ヘッド Expired - Fee Related JP4945771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10004455 2000-02-03
DE10004455.7 2000-02-03
PCT/EP2001/000253 WO2001056740A1 (de) 2000-02-03 2001-01-11 Polierkopf für eine poliermaschine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003525756A true JP2003525756A (ja) 2003-09-02
JP2003525756A5 JP2003525756A5 (ja) 2008-02-14
JP4945771B2 JP4945771B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=7629520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556620A Expired - Fee Related JP4945771B2 (ja) 2000-02-03 2001-01-11 研磨機用の研磨ヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20030045211A1 (ja)
EP (2) EP1251997B2 (ja)
JP (1) JP4945771B2 (ja)
AU (1) AU2001237285A1 (ja)
DE (3) DE50101982D1 (ja)
TW (1) TW558477B (ja)
WO (1) WO2001056740A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260128A (ja) * 2008-08-08 2008-10-30 Topcon Corp レンズ研磨装置
JP2019000957A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社春近精密 レンズ研磨装置およびレンズ研磨方法
JP2021137921A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 自動水研装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251997B2 (de) 2000-02-03 2011-06-08 Carl Zeiss Vision GmbH Polierkopf für eine poliermaschine
DE10250856A1 (de) 2002-10-25 2004-05-13 Carl Zeiss Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von optischen Gläsern
DE10319945A1 (de) * 2003-05-02 2005-01-27 Loh Optikmaschinen Ag Werkzeug zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen
DE102004003131A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Carl Zeiss Vorrichtung und Verfahren zum Polieren einer optischen Fläche, optisches Bauelement, sowie Verfahren zum Herstellen eines Polierwerkzeugs
DE102004062319B3 (de) * 2004-12-20 2006-03-02 Schneider Gmbh + Co. Kg Polierwerkzeug
DE102005052314A1 (de) * 2005-11-01 2007-05-03 Satisloh Gmbh Fast-Tool-Anordnung, insbesondere für Drehmaschinen zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
DE202008016454U1 (de) * 2008-06-17 2009-03-05 Satisloh Gmbh Werkzeug zum Polieren und Feinschleifen von optisch wirksamen Flächen in der Feinoptik
GB2477557A (en) * 2010-02-08 2011-08-10 Qioptiq Ltd Aspheric optical surface polishing tool with individually movable polishing pads
DE102010019491B4 (de) 2010-04-30 2015-07-09 Carl Zeiss Vision International Gmbh Polierwerkzeug zur Bearbeitung von optischen Flächen, insbesondere Freiformflächen
DE102011014230A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Satisloh Ag Vorrichtung zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an insbesondere Brillengläsern
FR2972672B1 (fr) 2011-03-18 2013-03-15 Coriolis Composites Attn Olivier Bouroullec Machine d'application de fibres avec systeme de securite
CN102490104A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 非球面反射镜自动加工装置
DE102012014399A1 (de) 2012-07-20 2014-05-15 Carl Zeiss Vision International Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln und Ausgeben eines für einen Brillenträger geeigneten Brillenlinsentyp
DE102012216724A1 (de) 2012-09-19 2014-03-20 Carl Zeiss Vision International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Polierbearbeitung von Brillenlinsen und Gießformen für die Brillenlinsenherstellung sowie entsprechendes Verfahren zur Herstellung von Brillenlinsen und Gießformen für die Brillenlinsenherstellung
US9352509B1 (en) * 2013-05-08 2016-05-31 The Boeing Company Tools and methods for use in removing a coating
ITBS20130066A1 (it) * 2013-05-16 2014-11-17 Cms Spa Unita' portautensile di macchine lucidatrici di lastre in pietra o affini
CN103302585A (zh) * 2013-06-25 2013-09-18 濮阳市亚利机械制造有限公司 一种用于研磨空气炮炮口的研磨机
DE102014206424A1 (de) 2014-04-03 2015-10-08 Carl Zeiss Vision International Gmbh Polierwerkzeug sowie Vorrichtung und Verfahren zur formfehleroptimierten Polierbearbeitung von Brillenlinsenoberflächen und Gießformschalen zur Brillenlinsenherstellung
DE102016004328A1 (de) * 2016-04-13 2017-10-19 Satisloh Ag Werkzeugspindel für eine Vorrichtung zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an Werkstücken
DE102016006741A1 (de) * 2016-06-06 2017-12-07 Schneider Gmbh & Co. Kg Werkzeug, Vorrichtung und Verfahren zum Polieren von Linsen
CN106002521A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 苏州誉衡昌精密机械有限公司 一种自动抛光轮机构
DE102017102094B4 (de) 2017-02-02 2019-07-11 Steffen Nitschke Werkzeugmodul zur Feinbearbeitung
CN107322411B (zh) * 2017-06-09 2023-04-11 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种大口径非球面光学元件抛光装置
CN107186572B (zh) * 2017-06-09 2023-04-11 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种非球面光学元件抛光装置
CN109514384A (zh) * 2018-11-07 2019-03-26 西安工业大学 非球面光学元件的抛光方法和装置
CN109202709A (zh) * 2018-11-21 2019-01-15 中国科学院光电技术研究所 一种气压控制恒定压力自适应抛光磨头
EP3663039A1 (de) 2018-12-03 2020-06-10 Carl Zeiss Vision International GmbH Poliermaschine zur bearbeitung einer optischen fläche eines brillenglases, aufnahmevorrichtung zur verwendung in der poliermaschine, verfahren zur polierbearbeitung von optischen flächen von brillengläsern und verfahren zum herstellen eines brillenglases
CN111906672B (zh) * 2020-07-21 2021-05-07 温州大学 一种基于气压砂轮的自动化抛光装置
CN113618542A (zh) * 2021-07-13 2021-11-09 中国兵器科学研究院宁波分院 一种抛光设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1239211B (de) * 1964-10-14 1967-04-20 Wilhelm Lot K G Optikmaschinen Kardanisch gelagertes Optik-Schleif- oder Polierwerkzeug
JPS55115745U (ja) * 1979-02-10 1980-08-15
JPS5884845U (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 有限会社佐野光学 レンズ研磨装置
JPH0419058A (ja) * 1990-01-30 1992-01-23 Nitto Kogaku Kk 球面レンズ研磨機
JPH04201054A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ブラウン管用パネルの表面研磨方法及び装置
JPH0588859U (ja) * 1992-05-13 1993-12-03 株式会社春近精密 レンズ・鏡等研磨装置
JPH071311A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Olympus Optical Co Ltd レンズ研磨方法
JPH077846U (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 オリンパス光学工業株式会社 レンズ研磨機上軸機構
JPH10545A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Nikon Corp 研磨ヘッド
JPH1029149A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nagata Seisakusho:Kk 研磨装置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE318561C (ja) *
US2836939A (en) * 1955-03-24 1958-06-03 White Arthur Howard Machine for producing spherical surfaces
US2821813A (en) * 1956-06-28 1958-02-04 Siemens Ag Albis Machine for the production of a paraboloidal body
US2916857A (en) * 1958-02-14 1959-12-15 American Optical Corp Lens surfacing machines
US2994164A (en) * 1960-07-08 1961-08-01 American Optical Corp Method and apparatus for simultaneously grinding lenses
AT240722B (de) 1961-09-28 1965-06-10 Philips Nv Schleif- und Polierwerkzeug zur Bearbeitung von Glasgegenständen, deren Oberfläche nach verschiedenen Radien gekrümmt ist
US3226887A (en) * 1962-03-07 1966-01-04 Univis Inc Method and apparatus for processing of ophthalmic lens
US3330075A (en) * 1964-07-01 1967-07-11 Coburn Mfg Company Inc Sphere polisher
US3589078A (en) * 1968-07-26 1971-06-29 Itek Corp Surface generating apparatus
US3624969A (en) * 1970-07-15 1971-12-07 American Optical Corp Lens generating apparatus
US3968598A (en) 1972-01-20 1976-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Workpiece lapping device
JPS5321159B2 (ja) * 1972-07-17 1978-06-30
DE2252503C3 (de) 1972-10-26 1975-12-18 Wilhelm Loh Kg Optikmaschinenfabrik, 6330 Wetzlar Futter für optische Linsen zur Verwendung in Linsenschleif- oder Poliermaschinen
US3900971A (en) * 1972-10-26 1975-08-26 Loh Kg Optik W Machine for producing surfaces of optical lenses, for example toric surfaces
CH556719A (de) 1973-06-29 1974-12-13 Studer Rudolf Motorisch, insbesondere elektromotorisch, angetriebener schlagbohrhammer.
US3874123A (en) 1973-10-11 1975-04-01 Mwa Company Metal conditioning planetary grinder
US3897703A (en) 1974-02-08 1975-08-05 Olin G Phipps Universal socket
US4068413A (en) * 1975-10-02 1978-01-17 Suddarth Jack M Adjustable lens grinding apparatus
DE2734650C2 (de) * 1976-08-03 1983-05-26 Kabushiki Kaisha Seikosha, Tokyo Maschine zum Polieren von Schwingquarzen
US4128968A (en) * 1976-09-22 1978-12-12 The Perkin-Elmer Corporation Optical surface polisher
FR2366912A1 (fr) * 1976-10-06 1978-05-05 Essilor Int Tete de travail pour machine a surfacer les lentilles, notamment les lentilles ophtalmiques en matiere organique, et machine comportant une telle tete de travail
IT1098048B (it) * 1977-08-13 1985-08-31 Dollond Aitchison Service Apparecchio e procedimento per levigare o lucidare superfici curve,in particolare lenti
US4166342A (en) * 1977-11-21 1979-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Toroidal polisher
US4201018A (en) * 1978-10-23 1980-05-06 Clarence Pool Cabbing device for gemstones
JPS55115745A (en) * 1979-02-28 1980-09-05 Toshiba Corp Portable telephone unit
DE2937977C2 (de) * 1979-09-20 1984-06-14 Prontor-Werk Alfred Gauthier Gmbh, 7547 Wildbad Maschine zum Schleifen oder Fräsen von konvexen und/oder konkaven sphärischen Flächen
JPS5884845A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形用アクリロニトリル系重合体組成物
JPS6299065A (ja) 1985-10-22 1987-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 球面研削装置
US4956944A (en) * 1987-03-19 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Polishing apparatus
US4974368A (en) * 1987-03-19 1990-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Polishing apparatus
JPS63232948A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Canon Inc 加圧回転装置
FR2629746B1 (fr) 1988-04-06 1991-01-25 Bertin & Cie Procede et dispositif de polissage d'un composant optique
US5076683A (en) 1988-09-14 1991-12-31 Allergan, Inc. Spuncast compound contact lens
US5069081A (en) 1990-01-16 1991-12-03 Nippon Thompson Co., Ltd. Multi-mode splined ball screw assembly
JPH0761606B2 (ja) * 1990-03-01 1995-07-05 株式会社春近精密 光学レンズ・ミラー等球面加工装置
JP2938593B2 (ja) * 1991-01-31 1999-08-23 キヤノン株式会社 研磨工具保持装置および該研磨工具保持装置を備えた研磨ヘッド
US5579509A (en) 1991-02-08 1996-11-26 International Business Machines Corporation Apparatus and method for verifying compatibility of system components
JP3078093B2 (ja) * 1992-03-18 2000-08-21 宇部気密ハウジング株式会社 排気フード
DE4214266A1 (de) 1992-05-01 1993-11-04 Loh Engineering Ag Oensingen Vorrichtung zur fuehrung eines werkstuecks oder werkzeugs bei der bearbeitung torischer oder sphaerischer flaechen optischer linsen auf schleif- oder poliermaschinen
US5577950A (en) 1993-11-29 1996-11-26 Coburn Optical Industries, Inc. Conformal tool operating apparatus and process for an ophthalmic lens finer/polisher
DE4442181C1 (de) * 1994-11-26 1995-10-26 Loh Optikmaschinen Ag Werkzeug zur Feinbearbeitung optischer Flächen
EP0727280B1 (de) 1995-02-14 1997-09-17 Opto Tech GmbH Vorrichtung zum Polieren sphärischer Linsenoberfläche
US5759457A (en) * 1995-02-24 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing an optical element
GB9512262D0 (en) 1995-06-16 1995-08-16 Bingham Richard G Tool for computer-controlled machine for optical polishing and figuring
DE29521396U1 (de) 1995-09-08 1997-02-27 Maier Dieter Prof Dr Ing Schleifkopf zum Bearbeiten von Glasscheiben
DE29517615U1 (de) 1995-11-07 1995-12-21 Festo Kg Fluidbetätigter Arbeitszylinder
JPH1019058A (ja) 1996-07-01 1998-01-20 Kayseven Co Ltd クラッチ及びそれを用いた変速装置
DE19633855A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Nachschleifen der in Warmbandwalzgerüsten eingebauten Walzen
JPH10175148A (ja) * 1996-10-14 1998-06-30 Nikon Corp プラスチックレンズ用基材及びその製造装置及び製造方法
DE19701312A1 (de) 1997-01-16 1998-07-23 Zeiss Carl Fa Brillenglas mit sphärischer Vorderseite und multifokaler Rückseite, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
CN1249703A (zh) * 1997-02-20 2000-04-05 国际科技资源公司 组装镜片成形结构的方法和装置
DE19756960B4 (de) 1997-12-20 2011-06-09 Asphericon Gmbh Verfahren zum Bearbeiten von rotationssymmetrischen Funktionsflächen
DE29803158U1 (de) 1998-02-23 1998-08-06 Schneider Gmbh & Co Kg Mehrspindel-Poliermaschine mit verschiedenen Polierwerkzeugen
US6165057A (en) * 1998-05-15 2000-12-26 Gill, Jr.; Gerald L. Apparatus for localized planarization of semiconductor wafer surface
CN100372648C (zh) * 1998-12-01 2008-03-05 伦敦大学学院 抛光的设备和方法
EP1251997B2 (de) 2000-02-03 2011-06-08 Carl Zeiss Vision GmbH Polierkopf für eine poliermaschine
DE10164628A1 (de) 2001-02-09 2002-09-05 Optotech Optikmasch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Polieren von Linsen
JP2002346895A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Olympus Optical Co Ltd レンズ研磨機の上軸機構
JP4019058B2 (ja) 2001-07-17 2007-12-05 株式会社日立国際電気 電子装置用冷却装置及び冷却装置付電子装置
JP4244372B2 (ja) 2002-01-11 2009-03-25 日本精機株式会社 半導体センサ装置
JP3990205B2 (ja) 2002-06-21 2007-10-10 オリンパス株式会社 研磨装置
JP4201054B2 (ja) 2007-02-16 2008-12-24 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ及びその製造方法及び液晶表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1239211B (de) * 1964-10-14 1967-04-20 Wilhelm Lot K G Optikmaschinen Kardanisch gelagertes Optik-Schleif- oder Polierwerkzeug
JPS55115745U (ja) * 1979-02-10 1980-08-15
JPS5884845U (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 有限会社佐野光学 レンズ研磨装置
JPH0419058A (ja) * 1990-01-30 1992-01-23 Nitto Kogaku Kk 球面レンズ研磨機
JPH04201054A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ブラウン管用パネルの表面研磨方法及び装置
JPH0588859U (ja) * 1992-05-13 1993-12-03 株式会社春近精密 レンズ・鏡等研磨装置
JPH071311A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Olympus Optical Co Ltd レンズ研磨方法
JPH077846U (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 オリンパス光学工業株式会社 レンズ研磨機上軸機構
JPH10545A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Nikon Corp 研磨ヘッド
JPH1029149A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nagata Seisakusho:Kk 研磨装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260128A (ja) * 2008-08-08 2008-10-30 Topcon Corp レンズ研磨装置
JP2019000957A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社春近精密 レンズ研磨装置およびレンズ研磨方法
JP2021137921A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 自動水研装置
JP7354879B2 (ja) 2020-03-05 2023-10-03 トヨタ自動車株式会社 自動水研装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001056740A1 (de) 2001-08-09
AU2001237285A1 (en) 2001-08-14
EP1386694A1 (de) 2004-02-04
EP1251997A1 (de) 2002-10-30
US8011996B2 (en) 2011-09-06
US20030045211A1 (en) 2003-03-06
US20080020691A1 (en) 2008-01-24
EP1251997B1 (de) 2004-04-14
DE50101982D1 (de) 2004-05-19
EP1251997B2 (de) 2011-06-08
US7588480B2 (en) 2009-09-15
DE10100860A1 (de) 2001-08-23
EP1386694B2 (de) 2013-01-09
DE50114907D1 (de) 2009-07-02
EP1386694B1 (de) 2009-05-20
US20050037695A1 (en) 2005-02-17
JP4945771B2 (ja) 2012-06-06
TW558477B (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525756A (ja) 研磨機用の研磨ヘッド
US7066794B2 (en) Tool for fine machining of optically active surfaces
US20190126432A1 (en) Tool spindle for a device for fine machining of optically active surfaces on workpieces
KR101719534B1 (ko) 연삭 지지 장치
US20060052038A1 (en) Machine for superfinishing by honing
KR100483738B1 (ko) 연삭기 및 연삭방법
US6540592B1 (en) Carrier head with reduced moment wear ring
US20040072521A1 (en) Apparatus and method for positioning a device near a workpiece during machining operations
JP3630958B2 (ja) レンズ保持装置
US5027560A (en) Machine for finishing the surface of a lens
JP3751267B2 (ja) 超仕上げ盤
US5085007A (en) Toric lens fining apparatus
JP5852596B2 (ja) 研削装置及び研削方法
WO2002062523A1 (en) Surface polishing method and apparatus
JP4455271B2 (ja) 研磨方法及び装置
CN217413623U (zh) 一种磨抛压紧机构及磨抛机
US6134733A (en) Operating unit for the manufacturing of sides for shoe bottoms
EP0486240B1 (en) Device for supporting a moving part
JPH04331058A (ja) 凹レンズ加工方法および装置
JPH0780122B2 (ja) コンピュータ数値制御式研削盤及びドレッサー工具の補正決定方法
JP3682877B2 (ja) ラッピング加工装置およびラッピング加工方法
JPH1170447A (ja) 工作物の面の研削方法
PL170126B1 (pl) Glowica do obróbki sciernej gladzeniem, zwlaszcza powierzchni o zarysie krzywoliniowym PL
JP3829042B2 (ja) 研磨装置用のワーク支持具
JPH0753885Y2 (ja) 研摩用ワークホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4945771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees