JPH077846U - レンズ研磨機上軸機構 - Google Patents

レンズ研磨機上軸機構

Info

Publication number
JPH077846U
JPH077846U JP4295193U JP4295193U JPH077846U JP H077846 U JPH077846 U JP H077846U JP 4295193 U JP4295193 U JP 4295193U JP 4295193 U JP4295193 U JP 4295193U JP H077846 U JPH077846 U JP H077846U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
support member
protrusion
work holder
lens support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4295193U
Other languages
English (en)
Inventor
功 鳥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP4295193U priority Critical patent/JPH077846U/ja
Publication of JPH077846U publication Critical patent/JPH077846U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ支持部材とワークホルダーとの連結を
容易にする。 【構成】 レンズ支持部材1の先端部に球体部3を形成
し、かつレンズ支持部材1の側面に突起部4を設ける。
ワークホルダー2にレンズ支持部材1の先端部と対向し
て凹球体部5を形成し、この凹球体部5の周壁に上記突
起部4と衝合して連結するための傾斜面を有する突起部
受け上面部6及び突起部受け上面部6に対して垂直な面
を持つ突起部止め部7を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、回転駆動可能な研磨機上軸本体にレンズ等を保持するワークホルダ ーを装着する際の着脱操作を簡単容易にしたレンズ研磨機上軸機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レンズ研磨機上軸機構としては、例えば特公昭48−18559号公報 に開示されている。図7及び図8は、上記機構におけるかんざし21と上皿22 の連結部を一部断面にして示す正面図及び平面図である。 かんざし21は、その先端に球面部23が形成されるとともに、その横直径方 向の両面につの部(ピン)24が設けられている。一方、上皿22の上面には円 筒状のかんざし受け部25が設けられ、かんざし受け部25には上記球面部23 を受ける凹球面部26とつの部24を受ける摺割部27が形成されている。かん ざし21は、図9に示すように上軸支持金物23に軸受29を介して回転自在に 支持されるとともに、回転を付与するプーリー30が一体に形成されている。ま た、かんざし21の上部にはパイプ31を通じて空気圧が作用し、かんざし21 に加圧力を与えている。すなわち、空気圧を高くするとかんざし21は下方へ摺 動し、空気圧を除くとバネ32により上方に摺動する。
【0003】 上記かんざし21と上皿22とは、かんざし21の球面部23と上皿22の凹 球面部26及びつの部24と摺割部27をそれぞれ嵌合して連結する。そして、 図示を省略した研磨機上軸の回転駆動部によりプーリー30を介して回転される かんざし21の回転は、つの部24と摺割部27との係合により上皿22に伝達 される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記レンズ研磨機上軸機構にあっては、かんざし21と上皿22とを 連結する際に、つの部24と摺割部27との位置を一致させる必要がある。その ため、上皿22を一致させる位置まで回転し、その一致を確認した上でつの部2 4と摺割部27を嵌合する作業が必要になる。したがって、操作性が悪くスムー ズな着脱ができない問題点があった。
【0005】 本考案は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、操作性がよく、容 易に連結できるレンズ研磨機上軸機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、図1および図2の概念図で示すように、本考案は 、レンズ支持部材1とワークホルダー2とを連結してレンズ支持部材1の回転を ワークホルダー2に伝達するレンズ研磨機上軸機構において、上記レンズ支持部 材1の先端部に球体部3を形成し、かつ上記レンズ支持部材1の側面に突起部4 を設けるとともに、上記ワークホルダー2に上記レンズ支持部材1の先端部と対 向して凹球体部5を形成し、この凹球体部5の周壁に上記突起部と衝合して連結 するための傾斜面を有する突起部受け上面部6及び突起部受け上面部6に対して 垂直な面を持つ突起部止め部7を設けて構成した。
【0007】
【作用】
上記構成によれば、レンズ支持部材1の球体部3をワークホルダー2の凹球体 部5に挿入し、ワークホルダー2に回転運動を与えあるいはレンズ支持部材1を 回転すると、レンズ支持部材1の突起部4がワークホルダー2の突起部受け上面 部6上を移動して突起部止め部7に衝合し、レンズ支持部材1の回転をワークホ ルダー2に伝達できるように連結される。または、レンズ支持部材1の突起部4 がワークホルダー2の突起部受け上面部6と衝合させ、レンズ支持部材1あるい はワークホルダー2を回転すると、突起部受け上面部6を突起部4が移動して突 起部止め部7に衝合し、レンズ支持部材1の回転をワークホルダー2に伝達でき るように連結される。
【0008】
【実施例1】 図3及び図4は本考案の実施例1を示し、図3は正面図、図4は要部の拡大正 面図である。 レンズ支持部材1は、先端部に球体部3が形成されるとともにその側面に突起 部4が設けられている。一方、被加工レンズを装着するワークホルダー(レンズ 皿)2には、レンズ支持部材1と対抗する面に凹球体部5を形成した円筒部を設 け、その円筒部の上面にゆるやかな傾斜を持つ突起部受け上面部6を複数(図に おいては3個)形成し、各突起部受け上面部6の端部には凹状の摺割部8が設け られている。摺割部8の一方の側面には垂直に立ち上げた面からなる突起部止め 部7が連続して形成され、この突起部止め部7の上端面は隣の突起部受け上面部 6の端部と連設されている。
【0009】 上記構成によれば、レンズ支持部材1とレンズ皿2を連結する際、レンズ支持 部材1の突起部4をレンズ皿2の突起部受け上面部6に当てる。そして、レンズ 皿2を回転してその上部を移動させ、突起部4を突起部止め部7に衝合してその 移動を止める。これにより突起部4が突起部受け上面部6の摺割部8に嵌合し、 レンズ支持部材1とレンズ皿2とが連結され、突起部4と摺割部8間においてバ タツキ等の振動を生じさせることなく、レンズ支持部材1の回転がレンズ皿2に 伝達される。
【0010】 本実施例によれば、レンズ支持部材1の突起部4とレンズ皿2の摺割部8とを 一致させる作業を必要とせず、単に突起部4をレンズ皿2の突起部受け上面部6 に対向させるだけでよいので、レンズ支持部材1とレンズ皿2の連結をきわめて 容易に行うことができる。
【0011】
【実施例2】 図5及び図6は本考案の実施例2を示し、図5は正面図、図6はレンズ支持部 材の左側面図である。 本実施例のレンズ支持部材1の突起部4には回転部材10が配設されており、 回転部材10は突起部4に回転自在に取り付けられている。その他のレンズ支持 部材1及びレンズ皿2の構成は実施例1と同様であり、同一部分には同一符号を 付してその説明を省略する。
【0012】 本実施例にあっては、レンズ支持部材1の球体部3がレンズ皿2の凹球体部5 に嵌合し、突起部4の回転部材10がレンズ皿2の突起部受け上面部6に当接す る。そして、レンズ支持部材1とレンズ皿2を相対的に回転し、回転部材10を 突起部受け上面部6上を回転移動させながら回転部材10を突起部止め部7に衝 合させる。
【0013】 本実施例によれば、レンズ支持部材1に回転部材10を設けたので、レンズ支 持部材1とレンズ皿2とを連結する際、さらにスムーズに突起部受け上面部6上 を移動させることができる。その他の効果は実施例1と同様である。
【0014】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、ワークホルダーを回転してレンズ支持部材の 突起部材とワークホルダーの摺割部とを対向配置させる作業を必要とすることな く、少ない回転量で簡単かつ容易にレンズ支持部材とワークホルダーとを嵌合、 連結でき、レンズ支持部材の回転をワークホルダーに伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のレンズ研磨機上軸機構を示す概念図で
ある。
【図2】本考案のレンズ研磨機上軸機構におけるワーク
ホルダーに設けた突起部受け上面部と突起部止め部を示
す概念図である。
【図3】本考案の実施例1を示す正面図である。
【図4】本考案の実施例1の要部を示す拡大正面図であ
る。
【図5】本考案の実施例2を示す正面図である。
【図6】本考案の実施例2のレンズ支持部材を示す左側
面図である。
【図7】従来のレンズ研磨機上軸機構の連結部を一部断
面にして示す正面図である。
【図8】従来のレンズ研磨機上軸機構の連結部を一部断
面にして示す平面図である。
【図9】従来のレンズ研磨機上軸を一部断面にして示す
正面図である。
【符号の説明】
1 レンズ支持部材 2 ワークホルダー 3 球体部 4 突起部 5 凹球体部 6 突起部受け上面部 7 突起部止め部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ支持部材とワークホルダーとを連
    結してレンズ支持部材の回転をワークホルダーに伝達す
    るレンズ研磨機上軸機構において、上記レンズ支持部材
    の先端部を球体形状に形成し、かつ上記レンズ支持部材
    の側面に突起部を設けるとともに、上記ワークホルダー
    に上記レンズ支持部材の先端部に対向して凹部を形成
    し、この凹部の周壁に上記突起部と衝合して連結するた
    めの傾斜面と垂直面を設けたことを特徴とするレンズ研
    磨機上軸機構。
JP4295193U 1993-07-09 1993-07-09 レンズ研磨機上軸機構 Withdrawn JPH077846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295193U JPH077846U (ja) 1993-07-09 1993-07-09 レンズ研磨機上軸機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295193U JPH077846U (ja) 1993-07-09 1993-07-09 レンズ研磨機上軸機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077846U true JPH077846U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12650336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295193U Withdrawn JPH077846U (ja) 1993-07-09 1993-07-09 レンズ研磨機上軸機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077846U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525756A (ja) * 2000-02-03 2003-09-02 カール−ツアイス−スチフツング 研磨機用の研磨ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525756A (ja) * 2000-02-03 2003-09-02 カール−ツアイス−スチフツング 研磨機用の研磨ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077846U (ja) レンズ研磨機上軸機構
JP2575133Y2 (ja) アーム回動式作業装置
JPH0417321Y2 (ja)
JPS6237627Y2 (ja)
JPS6247383U (ja)
JPH0750110Y2 (ja) 位相合せ装置
JPH08309A (ja) 靴の加工方法及び装置
JPS6119566A (ja) リモ−トセンタ−コンプライアンス機構
JPS6125990Y2 (ja)
JPH0432839U (ja)
JPH048788U (ja)
JPH0435858U (ja)
JPH0739462Y2 (ja) 板金把持用ロボットハンド
JPH023424Y2 (ja)
JPH0711878Y2 (ja) ボールエンドミルの刃先研磨機
JPH0628397U (ja) 直動装置
JPH037437U (ja)
JPH0365658U (ja)
JPH0433402U (ja)
JPH03109786U (ja)
JPH0586019U (ja) 衣料用フレキシブルダミープレスにおけるパネル支持装置
JPH03100216U (ja)
JPH0260176U (ja)
JPH02102539U (ja)
JPS64558U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106