JP2003513342A - 超臨界二酸化炭素法を用いた基板からフォトレジストおよび残渣の除去 - Google Patents

超臨界二酸化炭素法を用いた基板からフォトレジストおよび残渣の除去

Info

Publication number
JP2003513342A
JP2003513342A JP2001535216A JP2001535216A JP2003513342A JP 2003513342 A JP2003513342 A JP 2003513342A JP 2001535216 A JP2001535216 A JP 2001535216A JP 2001535216 A JP2001535216 A JP 2001535216A JP 2003513342 A JP2003513342 A JP 2003513342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
substrate
solvent
residue
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001535216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771496B2 (ja
Inventor
エイチ. ミュレー,ウィリアム
エー. ビバーガー,マキシミリアン
イー. シリング,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2003513342A publication Critical patent/JP2003513342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771496B2 publication Critical patent/JP3771496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0021Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by liquid gases or supercritical fluids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02101Cleaning only involving supercritical fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means

Abstract

(57)【要約】 基板からフォトレジストおよび残渣を除去する方法は、アミンおよび溶剤がフォトレジストおよび残渣を少なくとも一部分溶解するように超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤を基板と接触させた状態を保つことによって始まる。好ましくはアミンは第三アミンである。好ましくは溶剤は、DMSO、EC、NMP、アセチルアセトン、BLO、酢酸、DMAC、PC、およびその混合物からなる群から選択される。次に基板の近傍からフォトレジストおよび残渣を除去する。好ましくはこの方法は、基板を超臨界二酸化炭素および洗浄剤中で洗浄する洗浄のステップが続く。好ましくは洗浄剤は、水、アルコール、その混合物、およびアセトンからなる群から選択される。別の態様では、アミンおよび溶剤は水性フッ化物で置き換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願)
【0002】 本出願は、出願日1997年5月27日の米国特許仮出願第60/047,7
39号に基づいて優先権主張されている同時係属中の出願日1998年5月27
日の米国特許出願第09/085,391号の継続出願である同時係属中の出願
日1999年9月3日の米国特許出願第09/389,788号の一部継続出願
であり、これらすべて参照により本明細書に組み込まれる。
【0003】 本出願はまた、出願日1999年11月2日の米国特許仮出願第60/163
,116号、出願日1999年11月2日の米国特許仮出願第60/163,1
20号、および出願日2000年4月25日の米国特許仮出願第60/199,
661号に基づいて優先権主張されており、これらすべて参照により本明細書に
組み込まれる。
【0004】 (発明の分野)
【0005】 本発明は、基板からフォトレジストおよび残渣を除去する分野に関する。より
詳細には本発明は、超臨界二酸化炭素を用いて基板からフォトレジストおよび残
渣を除去する分野に関する。
【0006】 (発明の背景)
【0007】 半導体の製造では、イオン注入、エッチング、およびその他の加工ステップに
おいてフォトレジストが使用される。イオン注入のステップでは、半導体基板の
ドーパントを注入しない領域をフォトレジストによりマスクする。エッチングの
ステップでは、半導体基板をエッチングしない区域をフォトレジストによりマス
クする。その他の加工ステップの例には、加工されたウェーハ全体の保護コーテ
ィングまたはMEMS(超小型電気機械システム)デバイス全体の保護コーティ
ングとしてフォトレジストを使用することが含まれる。
【0008】 イオン注入のステップの後、フォトレジストはゼリ−様のコアを覆う硬い外殻
を示す。この硬い外殻はフォトレジストの除去を困難にする。
【0009】 エッチングのステップの後に残留するフォトレジストは、フォトレジストの除
去を困難にする硬い性質を示す。エッチングのステップの後、エッチング残渣と
混ざったフォトレジスト残渣が、エッチングフィーチャの側壁を被覆する。エッ
チングのステップとエッチングされた材料の種類にもよるが、エッチング残渣と
混ざったフォトレジスト残渣は往々にしてエッチングフィーチャの側壁と強く結
合するので、このエッチング残渣と混ざったフォトレジスト残渣は難しい除去の
問題を提示する。
【0010】 一般に従来の技術ではフォトレジストおよびフォトレジスト残渣は、Oプラ
ズマ中でプラズマアッシングし、続いてストリッパ浴中で剥離することによって
除去される。
【0011】 図1は、イオン注入の後、フォトレジスト除去の前のn−p−nFET(電界
効果トランジスタ)構造10を図示したものである。n−p−nFET構造10
は、ソース領域12、ゲート領域14、およびn−p−nFET構造10を隣接
する電子デバイスから隔てるアイソレーショントレンチ18を有するドレイン領
域16を含んでいる。第一のフォトレジスト20が、ソース12領域およびドレ
イン16領域を除くすべてをマスクする。イオン注入においては高エネルギーイ
オン源が、n−ドーパントをソース12領域およびドレイン16領域に注入する
。高エネルギーイオン源はまた、第一のフォトレジスト20を第一のフォトレジ
スト20の上面22に硬い殻を作るn−ドーパントに曝す。従来の技術において
は第一のフォトレジスト20は、従来の技術のプラズマアッシングおよびストリ
ッパによって除去される。
【0012】 図2は、RIE(反応性イオンエッチング)の後、フォトレジストおよび残渣
除去の前の従来の技術の第一バイア構造30を図示する。第一バイア構造30は
、第一SiO層34が第一TiN層36までエッチングされているバイア32
を含んでいる。第一バイア構造30では、第一TiN層36が第一SiO層3
4のRIEエッチングに対するエッチング止めを提供するため、バイア32は第
一TiN層36で止まる。第一TiN層36を貫通するエッチングは第一TiN
層36のための追加のエッチング化学を必要とすることによりRIEエッチング
を複雑にし、したがって当該エッチングではTiN層36はエッチングされない
。第一TiN層36は第一Al層38上にあり、その第一Al層38は第一Ti
層40上にある。SiOエッチング残渣44と混ざったフォトレジスト残渣4
2を含む第一の残渣がバイア32の側壁46を被覆している。第二のフォトレジ
スト48が第一SiO層34の露出面50上に残留する。従来の技術では第二
のフォトレジスト48、フォトレジスト残渣42、およびSiOエッチング残
渣44は、従来の技術のプラズマアッシングおよびストリッパ浴を用いて除去さ
れる。
【0013】 第一バイア構造30および本明細書で考察した他の薄膜構造に関して記述した
特殊な層材料および特殊な構造は例示に過ぎないことに留意されたい。多くの他
の層材料および他の構造が一般に半導体の製造に使用されている。
【0014】 図3は、RIEの後、フォトレジストおよび残渣除去の前の従来の技術の第二
のバイア構造60を図示する。第二のバイア構造60は、第一SiO層34お
よび第一TiN層36を貫通して第一Al層38までエッチングされる第二のバ
イア62を含んでいる。第一TiN層36を貫通してエッチングすることによっ
て第一Al層38との接触抵抗が第一TiN層36との接触抵抗よりも低くなる
ため、デバイスの性能が改善される。第二のバイア構造60はまた第一Ti層4
0を含んでいる。SiOエッチング残渣44と混ざったフォトレジスト残渣4
2を含む第一の残渣が、第二バイア62の第二側壁64を被覆している。TiN
エッチング残渣66と混ざったフォトレジスト残渣42を含む第二の残渣が、第
一の残渣を被覆している。第二のフォトレジスト48が、第一SiO層34の
露出面50上に残留する。従来の技術では第二のフォトレジスト48、フォトレ
ジスト残渣42、SiOエッチング残渣44、およびTiNエッチング残渣6
6を、従来の技術のプラズマアッシングおよびストリッパ浴を用いて除去する。
【0015】 第一の残渣(図2および3)および第二の残渣(図3)は最悪なケースのシナ
リオであることに留意されたい。特殊なエッチング法によっては第一の残渣また
は第二の残渣が存在しないこともありうる。
【0016】 図4は、メタルRIEエッチングの後、残渣除去の前のメタルライン構造70
を図示する。メタルライン構造70は、第二Ti層76上に存在する第二Al層
74上の第二TiN層72を含んでいる。第二TiN層72、第二Al層74、
および第二Ti層76がメタルラインを形成する。第二Ti層76はWバイア7
8と接し、そしてまたWバイア78は第一Al層38に接している。Wバイア7
8は、側壁バリア80によって第一SiO層34から隔てられている。メタル
エッチング残渣84と混ざったハロゲン残渣82を含む第三の残渣が、第一Si
層34の露出面50上に存在する。ハロゲン残渣82およびメタルエッチン
グ残渣84を含む第三の残渣もまた、第二TiN層72の第二露出面86上に存
在する。メタルエッチング残渣84と混ざったフォトレジスト残渣42を組み合
わせたものを含む第四の残渣が、メタルラインの側部88を被覆する。第四の残
渣のスカート90が、第二TiN層72の第二露出面86上に延在する。従来の
技術ではフォトレジスト残渣42、ハロゲン残渣82、およびメタルエッチング
残渣84は、従来の技術のプラズマアッシングおよびストリッパ浴を用いて除去
される。
【0017】 図5は、ジュアルダマシンRIEエッチングの後、フォトレジストおよびフォ
トレジスト残渣除去の前の従来の技術のジュアルダマシン構造100を図示する
。ジュアルダマシン構造100は、ジュアルダマシンバイア104上に形成され
たジュアルダマシンライン102を含んでいる。ジュアルダマシンライン102
は、第二SiO層106および第一SiN層108を貫通してエッチングされ
る。ジュアルダマシンバイア104は、第三SiO層110および第二SiN
層112を貫通してエッチングされる。ジュアルダマシンバイアは、基礎をなす
Cu層114までエッチングされる。
【0018】 フォトレジストおよび残渣の除去に続く加工において、ジュアルダマシンライ
ン102およびバイア104の露出面はバリア層で被覆され、次いでジュアルダ
マシンライン102およびバイア104はCuで充填される。
【0019】 図5に戻って、SiOエッチング残渣44と混ざったフォトレジスト残渣4
2を含む第五の残渣が、ライン側壁116およびバイア側壁118を被覆する。
SiNエッチング残渣120と混ざったフォトレジスト残渣42を含む第六の残
渣が、第五の残渣を被覆する。Cuエッチング残渣122と混ざったフォトレジ
スト残渣42を含む第七の残渣が、第六の残渣を被覆する。フォトレジスト48
は、第二SiO層106の第二露出面上に残留する。従来の技術ではフォトレ
ジスト48、フォトレジスト残渣42、SiOエッチング残渣44、SiNエ
ッチング残渣120、およびCuエッチング残渣122は、従来の技術のプラズ
マアッシングおよびストリッパ浴を用いて除去される。
【0020】 第五、第六、および第七の残渣は最悪なケースのシナリオであることに留意さ
れたい。特殊なエッチング法によっては第五、第六、または第七の残渣が存在し
ないこともありうる。
【0021】 半導体技術の最近の進歩の結果、ジュアルダマシン構造100の第二および第
三絶縁層106および110を低誘電率材料に代えるという提案に至った。第二
および第三絶縁層106および110を低誘電率材料に代えると電子デバイスの
速度が向上する。低誘電率材料開発の最近の努力の結果、低誘電率材料の第一お
よび第二カテゴリーが導き出された。低誘電率材料の第一カテゴリーはC−Si
材料であり、これはC(炭素)がSiOの誘電率を低下させる。低誘電率
材料の第二カテゴリーはスピンオンポリマーであり、これは低誘電率になるよう
に特に設計された高度に架橋されたポリマーである。スピンオンポリマーの一例
はダウケミカル(Dow Chemical)社のSILKである。SILKはダウケミカル
社の登録商標である。
【0022】 バイアおよびラインの形状は、より小さな寸法へ、またより大きな深さ/幅比
へ向っている。バイアおよびラインの形状がより小さな寸法およびより大きな深
さ/幅比へ進むにつれて、従来の技術のプラズマアッシングおよびストリッパ浴
は、フォトレジストおよびフォトレジスト残渣を除去するのにあまり効果的でな
くなっている。さらにSiOを誘電率材料に代えるとプラズマアッシングの連
続使用に伴う困難が生じる。C−SiO材料の場合、OプラズマがCを侵食
する。C−SiO材料の場合、OプラズマをHプラズマで置換することが
できるがこれはプラズマアッシング全体の効率を低下させる。スピンオンポリマ
ー、特にダウケミカル社のSILKの場合、プラズマアッシングがスピンオンポ
リマーを侵食するので、プラズマアッシングはフォトレジストまたはフォトレジ
スト残渣の除去にとって実施可能な方法ではない。
【0023】 フォトレジストを除去するためのより効果的な方法が必要である。
【0024】 残渣を除去するためのより効果的な方法が必要である。
【0025】 フォトレジストを除去するためのより効率的な方法が必要である。
【0026】 残渣を除去するためのより効率的な方法が必要である。
【0027】 バイアおよびラインの形状が小さな寸法を有する基板からフォトレジストを除
去するための方法が必要である。
【0028】 バイアおよびラインの形状が小さな寸法を有する基板から残渣を除去するため
の方法が必要である。
【0029】 バイアおよびラインの形状が大きな深さ/幅比を有する基板からフォトレジス
トを除去するための方法が必要である。
【0030】 バイアおよびラインの形状が大きな深さ/幅比を有する基板から残渣を除去す
るための方法が必要である。
【0031】 C−SiO低誘電率材料にフィーチャがエッチングされている基板からフォ
トレジストを除去するための方法が必要である。
【0032】 C−SiO低誘電率材料にフィーチャがエッチングされている基板から残渣
を除去するための方法が必要である。
【0033】 スピンオンポリマー低誘電率材料にフィーチャがエッチングされている基板か
らフォトレジストを除去するための方法が必要である。
【0034】 スピンオンポリマー低誘電率材料にフィーチャがエッチングされている基板か
ら残渣を除去するための方法が必要である。
【0035】 (発明の概要)
【0036】 本発明は、基板からフォトレジストおよび残渣を除去するための方法である。
イオン注入またはエッチングなどの先行する半導体の加工ステップ後、一般にフ
ォトレジスト、すなわちフォトレジストおよび残渣、または残渣が基板上に残留
する。この方法は、アミンおよび溶剤が少なくとも部分的にフォトレジストおよ
び残渣を溶解するように超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤を基板と接触さ
せた状態に保つことによって始まる。
【0037】 好ましくはアミンは、第二アミンまたは第三アミンである。より好ましくはア
ミンは第三アミンである。さらに好ましくはアミンは、2−(メチルアミノ)エ
タノール、PMDETA、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、およびそ
の混合物からなる群から選択される。最も好ましくはアミンは、2−(メチルア
ミノ)エタノール、PMDETA、トリエタノールアミン、およびその混合物か
らなる群から選択される。好ましくは溶剤は、DMSO、EC、NMP、アセチ
ルアセトン、BLO、酢酸、DMAC、PC、およびその混合物からなる群から
選択される。
【0038】 次に、フォトレジストおよび残渣を基板の近傍から除去する。好ましくはこの
方法は、基板を超臨界二酸化炭素および洗浄剤中で洗浄する洗浄ステップを続け
る。好ましくは洗浄剤は、水、アルコール、アセトン、およびその混合物からな
る群から選択される。より好ましくは洗浄剤はアルコールおよび水の混合物であ
る。好ましくはアルコールは、イソプロピルアルコール、エタノール、およびそ
の他の低分子量アルコールからなる群から選択される。より好ましくはアルコー
ルはエタノールである。
【0039】 第一の別の態様では、アミンおよび溶剤は水性フッ化物で置換される。第二の
別の態様では、第一の別の態様の水性フッ化物に溶剤が加えられる。第三の別の
態様では、第二の別の態様の水性フッ化物および溶剤にアミンが加えられる。
【0040】 (好ましい態様の詳細な説明)
【0041】 本発明は、超臨界二酸化炭素を用いて基板からフォトレジストおよび残渣を除
去する方法である。残渣には、フォトレジスト残渣およびエッチング残渣が含ま
れる。通常、基板は半導体ウェーハである。別法では基板はパックなどの非ウェ
ーハ基板である。先行する半導体製造工程のステップにおいてウェーハの部分を
マスクするために、一般にフォトレジストがウェーハ上に配置される。このよう
な先行する工程のステップにはイオン注入およびエッチングのステップが含まれ
る。
【0042】 イオン注入のステップでは、ドーパントが注入されないウェーハの区域をフォ
トレジストがマスクし、マスクされない領域でウェーハにドーパントを注入する
ことを可能にする。イオン注入のステップは、硬化した殻の下にゼリー様のコア
を残してフォトレジスト上に硬化した殻を形成する。
【0043】 エッチングのステップではエッチングされないウェーハの区域をフォトレジス
トがマスクし、マスクされない領域がエッチングされる。エッチングのステップ
では、フォトレジストおよびウェーハがエッチングされてエッチングフィーチャ
を生成する一方でまた、フォトレジスト残渣およびエッチング残渣が生成される
。フォトレジストのエッチングはフォトレジスト残渣を生成する。エッチングフ
ィーチャのエッチングはエッチング残渣を生成する。一般にフォトレジストおよ
びエッチングの残渣は、エッチングフィーチャの側壁を被覆する。
【0044】 一部のエッチングのステップではフォトレジストが完全にはエッチングされず
、その結果フォトレジストの一部分がエッチングのステップ後にウェーハ上に残
留する。これらエッチングのステップではエッチングのプロセスが、残留してい
るフォトレジストを硬化する。別のエッチングのステップではフォトレジストは
完全にエッチングされ、このようなエッチングのステップではフォトレジストは
ウェーハ上に少しも残らない。後者のケースでは残渣、すなわちフォトレジスト
残渣およびエッチング残渣のみがウェーハ上に残留する。
【0045】 本発明は好ましくは、形状寸法が0.25μ以下のフォトレジストを除去する
ことに向けられる。換言すれば本発明は、好ましくはI線に露光したフォトレジ
ストおよびそれより短い波長に露光したフォトレジストを除去することに向けら
れる。これらはUV、真空UV、およびそれより小さな形状寸法のフォトレジス
トである。別法では本発明は、それより大きな形状寸法のフォトレジストの除去
に向けられる。
【0046】 本発明はフォトレジストおよび残渣の除去という言葉で記述されているが、こ
れはフォトレジストおよび残渣の除去、またはフォトレジストのみの除去、また
は残渣のみの除去にも同様に適用されることは当業者には容易に分かるはずであ
る。
【0047】 本発明の好ましい態様は、超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤を用いてウ
ェーハからフォトレジストおよび残渣を除去する。好ましくはアミンは、第二ア
ミンおよび第三アミンからなる群から選択される。より好ましくはアミンは第三
アミンである。さらに好ましくはアミンは、2−(メチルアミノ)エタノール、
PMDETA(ペンタメチルジエチレントリアミン)、トリエタノールアミン、
トリエチルアミン、およびその混合物からなる群から選択される。最も好ましく
はアミンは、2−(メチルアミノ)エタノール、PMDETA、トリエタノール
アミン、およびその混合物からなる群から選択される。好ましくは溶剤は、DM
SO(ジメチルスルホキシド)、EC(炭酸エチレン)、NMP(N−メチル−
2−ピロリドン)、アセチルアセトン、BLO(ブチロラクトン)、酢酸、DM
AC(N,N’−ジメチルアセトアミド)、PC(炭酸プロピレン)、およびそ
の混合物からなる群から選択される。より好ましくは溶剤は、DMSO、EC、
アセチルアセトン、BLO、氷酢酸、およびその混合物からなる群から選択され
る。
【0048】 本発明の好ましい方法は図6にブロック図として図示される。好ましい方法2
00は、第一処理ステップ202においてウェーハ上にフォトレジストおよび残
渣を有するウェーハを圧力チャンバ内に置き、圧力チャンバをシールすることに
よって始まる。第二処理ステップ204において二酸化炭素が超臨界二酸化炭素
(SCCO)になるまで圧力チャンバを二酸化炭素で加圧する。第三処理ステ
ップ206においてアミンおよび溶剤を超臨界二酸化炭素により処理チャンバ中
に搬入する。第四処理ステップ208において、超臨界二酸化炭素、アミン、お
よび溶剤をウェーハと接触させた状態を、フォトレジストおよび残渣がウェーハ
から除去されるまで保つ。第四処理ステップ208ではアミンおよび溶剤が少な
くとも部分的にフォトレジストおよび残渣を溶解する。第五処理ステップ210
において圧力チャンバを一部排気する。第六処理ステップ212においてウェー
ハを洗浄する。第七処理ステップ214においてこの好ましい方法200は、圧
力チャンバを減圧し、ウェーハを取り出すことによって終わる。
【0049】 本発明の好ましい超臨界加工システムは図7に図示される。好ましい超臨界加
工システム220には、二酸化炭素供給容器222、二酸化炭素用ポンプ224
、圧力チャンバ226、化学薬品供給容器228、循環用ポンプ230、および
排気ガス回収容器234が含まれる。二酸化炭素供給容器222は、二酸化炭素
用ポンプ224および二酸化炭素用配管236を介して圧力チャンバ226と連
結している。二酸化炭素用配管236には、二酸化炭素用ポンプ224と圧力チ
ャンバ226の間に配置された二酸化炭素用ヒータ238が含まれる。圧力チャ
ンバ226には圧力チャンバ用ヒータ240が含まれる。循環用ポンプ230は
、循環の入口244で、また循環の出口246で圧力チャンバと連結している循
環ライン242上に配置される。化学薬品供給容器228は化学薬品供給ライン
248を介して循環ライン242と連結しており、これには第一噴射ポンプ24
9が含まれる。洗浄剤供給容器250は洗浄水供給ライン252を介して循環ラ
イン242と連結しており、これには第二噴射ポンプ253が含まれる。排ガス
回収容器234は排ガス用配管254を介して圧力チャンバ226と連結してい
る。好ましい超臨界加工システム220には、弁、制御用電子機器、フィルタ、
および超臨界流体加工システムに特有な単体のフックアップが含まれることは当
業者には容易に分かるはずである。
【0050】 追加の化学薬品供給容器を第一噴射ポンプ249と連結することができること
、または追加の化学薬品供給容器および追加の噴射ポンプを循環ライン242と
連結することができることは当業者には容易に分かるはずである。
【0051】 図6および7の両方を参照すると、好ましい方法200の実施は、フォトレジ
ストまたは残渣あるいはその両者を有するウェーハを圧力チャンバ226のウェ
ーハキャビティ256中に置き、次いで圧力チャンバ226をシールする第一処
理ステップ202で始まる。第二処理ステップ204においては、二酸化炭素用
ポンプ224により二酸化炭素供給容器222からの二酸化炭素で圧力チャンバ
226を加圧する。第二処理ステップ204の間、二酸化炭素を二酸化炭素用ヒ
ータ238によって加熱し、また圧力チャンバ226中の二酸化炭素の温度が臨
界温度を超えることを確かなものにするために圧力チャンバ226を圧力チャン
バ用ヒータ240によって加熱する。二酸化炭素の臨界温度は31℃である。好
ましくは圧力チャンバ226中の二酸化炭素の温度は45℃から75℃の範囲内
にある。別法では、圧力チャンバ226中の二酸化炭素の温度は31℃から約1
00℃の範囲内に保たれる。
【0052】 最初の超臨界条件に達すると、第三処理ステップ206において、第一噴射ポ
ンプ249が化学薬品供給容器228からのアミンおよび溶剤を循環ライン24
2を介して圧力チャンバ226中へポンプで送り、一方二酸化炭素用ポンプが超
臨界二酸化炭素をさらに加圧する。いったん所期のアミンおよび溶剤の量が圧力
チャンバ226中にポンプで送られ、所期の超臨界条件が達成されると、二酸化
炭素用ポンプ224は圧力チャンバ226の加圧を中止し、第一噴射ポンプ24
9はアミンおよび溶剤の圧力チャンバ226中へのポンプ送りを中止し、第四処
理ステップ208において循環用ポンプ230が超臨界二酸化炭素、アミン、お
よび溶剤の循環を開始する。超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤の循環によ
り、超臨界二酸化炭素はアミンおよび溶剤のウェーハとの接触を保つ。これに加
えて、超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤の循環による流体の流動がウェー
ハからのフォトレジストおよび残渣の除去を増大させる。
【0053】 好ましくは第四処理ステップ208の間、ウェーハは圧力チャンバ226内で
静止させたままである。別法では第四処理ステップ208の間、ウェーハを圧力
チャンバ226内で回転させる。
【0054】 フォトレジストおよび残渣がウェーハから除去された後、圧力チャンバ226
中の条件を第五処理ステップ210における最初の超臨界条件の近くまで戻すた
めに、超臨界二酸化炭素、アミン、溶剤、除去したフォトレジスト、および除去
した残渣の一部を排ガス回収容器234に排気させることによって圧力チャンバ
226を部分的に減圧する。
【0055】 第六処理ステップ212においては、二酸化炭素用ポンプ224が所期の超臨
界条件の近くまで圧力チャンバ226を加圧しながら、第二噴射ポンプ253が
循環ラインを介して洗浄剤供給容器250からの洗浄剤を圧力チャンバ226中
へポンプで送り、次いでウェーハを洗浄するために循環用ポンプ230が超臨界
二酸化炭素および洗浄剤を循環させる。好ましくは洗浄剤は、水、アルコール、
アセトン、およびその混合物からなる群から選択される。より好ましくは洗浄剤
はアルコールおよび水の混合物である。好ましくはアルコールは、イソプロピル
アルコール、エタノール、およびその他の低分子量アルコールからなる群から選
択される。より好ましくはアルコールは、イソプロピルアルコールおよびエタノ
ールからなる群から選択される。最も好ましくはアルコールはエタノールである
【0056】 好ましくは第六処理ステップ212の間、ウェーハは圧力チャンバ226内で
静止させたままである。別法では第六処理ステップ212の間、ウェーハを圧力
チャンバ226内で回転させる。
【0057】 第七処理ステップ214においては、圧力チャンバ226を排ガス回収容器2
34へ排気させることによって圧力チャンバ226を減圧し、最後にウェーハを
圧力チャンバ226から取り出す。
【0058】 本発明の好ましい時系列チャートを図8に線図で示す。好ましい時系列チャー
ト260は、好ましい方法200を時間の関数として指し示し、また圧力262
を時間の関数として指し示す。図8の時間軸は単に例示に過ぎず、普通の意味で
の相対的な期間を一定の縮尺で指し示すものではないことは当業者には容易に分
かるはずである。勿論、理想的にはすべての時間は経済的かつ効率的な加工方法
を得るために常識的な範囲内で最少にされるはずである。
【0059】 第一処理ステップ202において、最初の時間t以前にウェーハを圧力チャ
ンバ226内に置き、圧力チャンバをシ−ルする。第二処理ステップ204にお
いて、最初の時間tから第一時間tを経て第二時間tまで圧力チャンバ2
26を加圧する。圧力チャンバは第一時間tで臨界圧Pに達する。超臨界二
酸化炭素の臨界圧Pは1,070psi(約738MPa)である。第三処理
ステップ206において、好ましくは第一時間tと第二時間tの間にアミン
および溶剤を圧力チャンバ226内に噴射する。好ましくはアミンおよび溶剤の
噴射は約1,100〜1,200psi(約758〜827Mpa)に達したと
きに始まる。別法では、アミンおよび溶剤は第二時間t付近または第二時間t 後に圧力チャンバ内に噴射される。圧力チャンバは第二時間tで作動圧力P op に達する。好ましくは作動圧力Popは約2,800psi(約1,930
Mpa)である。別法では、作動圧力Popは1,070psi(約738MP
a)から約6,000psi(約4,136Mpa)の範囲内にある。
【0060】 好ましい時系列チャート260では第四処理ステップ208において、超臨界
二酸化炭素、アミン、および溶剤がウェーハと接触を保った状態が、フォトレジ
ストおよび残渣がウェーハから除去されるまで続き、それは第二時間tから第
三時間tまで行なわれる。第五処理ステップ210において、第三時間t
ら第四時間tまで圧力チャンバ226は一部排気される。好ましくはこれは、
第一排気で作動圧力Popから約1,100 〜 1,200psi(約758
〜827Mpa)まで降下させ、第一圧力再充填で1,100 〜 1,200
psi(約758〜827Mpa)から作動圧力Popまで上昇させ、第二排気
において1,100 〜 1,200psi(約758〜827Mpa)まで再
降下させることによって達成される。別法では、圧力再充填および第二排気を第
五処理ステップ210の一部として行なわない。さらに別法では、1または複数
回の排気により十分な排気が可能となる場合には追加の再充填および排気を第五
処理ステップ210の一部として行なう。
【0061】 好ましい時系列チャート260では第六処理ステップ212において、ウェー
ハの洗浄が第四時間tから第五時間tを経て第六時間tまで続く。第六処
理ステップ212は第二圧力再充填から始まり、第四時間tから第五時間t まで好ましくはその間ずっと洗浄剤が圧力チャンバ226中に噴射される。第七
処理ステップ214において、第六時間tから第七時間tまで圧力チャンバ
226を排気する。好ましくはこれは、第三排気で作動圧力Popを約1,10
0 〜 1,200psi(約758〜827Mpa)まで降下させ、第三圧力
再充填で1,100 〜 1,200psi(約758〜827Mpa)から作
動圧力Popまで上昇させ、最後に第五排気で大気圧まで降下させることによっ
て達成される。別法では、第三排気および第三圧力再充填を第七処理ステップ2
14の一部として行なわない。さらに別法では、追加の排気および再充填を第七
処理ステップ214の一部として行なう。
【0062】 本発明の第一の別の態様は、上述の好ましい態様に水性フッ化物を加える。第
一の別の態様においては超臨界二酸化炭素、アミン、溶剤、および水性フッ化物
がフォトレジストおよび残渣を除去する。好ましくは水性フッ化物はフッ化物塩
基およびフッ化物酸の群から選択される。より好ましくは水性フッ化物は、水性
フッ化アンモニウム(水性NHF)および水性フッ化水素酸(HF)からなる
群から選択される。
【0063】 第一の別の態様は、少なくとも一部のフォトレジストおよび少なくとも一部の
残渣を二酸化ケイ素(SiO)の表面から除去する場合に役立つ。水性フッ化
物は、SiO表面をわずかにエッチングすることによりフォトレジストおよび
残渣からSiO表面をアンダーカットする。水性フッ化物はウェーハのSiO 表面からフォトレジストおよび残渣を除去するのに役立つが、ウェーハが露出
したアルミニウム層を含む場合には水性フッ化物は使用することができない。こ
れは、水性フッ化物が露出したアルミニウム層を急速にエッチングすることにな
るためである。
【0064】 本発明の第二の別の態様は、上記第一の別の態様に追加の水を加える。SiO 表面は疎水性であるがフォトレジストは親水性であるため、追加の水は第一の
別の態様の機能を高める。こうして追加の水はSiO表面からフォトレジスト
を分離する。
【0065】 本発明の第三の別の態様は、フォトレジストおよび残渣を除去するために超臨
界二酸化炭素および水性フッ化物を用いる。第三の別の態様ではアミンを使用せ
ず、また溶剤も使用しない。
【0066】 本発明の第四の別の態様は、超臨界二酸化炭素および水性フッ化物に追加の水
を加える。
【0067】 本発明の第五の別の態様は、上記第三の別の態様に溶剤を加える。
【0068】 第一の別の時系列チャートにおいては、第四処理ステップ208を初期クリー
ニング圧および最終クリーニング圧で行なう。好ましくは初期クリーニング圧は
約1,100 〜 1,200psi(約758〜827Mpa)であり、最終
クリーニング圧は約2,800psi(約1,930Mpa)である。一部の化
学薬品の初期クリーニング圧における第一溶解度は、最終クリーニング圧におけ
る第二溶解度よりも低い。初期クリーニング圧で行なわれる最初のクリーニング
段階の間、低溶解度の化学薬品は水の上で凝縮する。この結果、フォトレジスト
および残渣上で低溶解度の化学薬品の濃度が高まり、したがってウェーハからの
フォトレジストおよび残渣の分離を増大させる。最終クリーニング圧で行なわれ
る最後のクリーニング段階の間、低溶解度の化学薬品はウェーハ上にもはや凝縮
しないかまたはあまり凝縮せず、したがってウェーハ上の低溶解度の化学薬品の
濃度は第四処理ステップ208を終えることを見越して減らされる。
【0069】 本発明の第二の別の時系列チャートにおいては、第一洗浄を行なった後に第二
洗浄が行われる。
【0070】 具体的な態様:
【0071】 下記に本発明の第一から第七の具体的な態様を考察する。第一から第七の具体
的な態様は各々、好ましい超臨界加工システム220と類似の実験システムで使
用した特別な化学物質および特別な方法の概要である。実験システムは、試験用
ウェーハからフォトレジストを除去するために、またはフォトレジストおよび残
渣を除去するために、または残渣を除去するために用いられた。実験システムは
、圧力チャンバ226、循環用ポンプ230、および循環ライン242を組み合
わせた約1.8 lの内部容積を特徴とする。第一から第七の具体的な態様は、
本発明を半導体の製造に使用することの実現性を示すことを意図してコンセプト
のフィージビリティースタディーの証明の一部として行なわれた。本発明を半導
体の製造に取り込むに当たって工程をさらに洗練することを考える。
【0072】 第一の具体的な態様:
【0073】 第一の具体的な態様においては、アルミニウムのエッチング止めに達するとエ
ッチングステップが終了する上述のバイアエッチングステップで形成されたSi
バイア構造から除去された。採用した具体的な化学物質は、2−メチルアミ
ノエタノール2 ml(アミン)、DMSO 20 ml(溶剤の第一成分)、
およびEC20 ml(溶剤の第二成分)であった。圧力チャンバは50℃に保
った。アミンおよび溶剤を2,800psi(約1,930Mpa)で5分間循
環させた。2回の部分排気および1回の完全排気を取出と洗浄のステップの間で
使用し、部分排気では圧力を2,700psi(約1,861Mpa)から1,
100psi(約758Mpa)まで降下させ、また完全排気では圧力を2,7
00psi(約1,861Mpa)から大気圧まで降下させた。洗浄ステップの
洗浄剤はアセトン56 mlであった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を5分間
循環させた。洗浄ステップの後、完全排気の前に部分排気を1回行なった。
【0074】 第一の具体的な態様ではフォトレジストおよび残渣の除去後に一枚目のSEM
写真が撮られた。一枚目のSEM写真の結果、第一の具体的な態様でフォトレジ
ストおよび残渣が除去されたことが示された。
【0075】 第二の具体的な態様:
【0076】 第二の具体的な態様においては、フォトレジスト残渣とエッチング残渣とを含
む残渣が、酸化物のエッチング止めに達するとエッチングステップが終了する上
述のメタルラインエッチングステップで形成されたメタルライン構造から除去さ
れた(第二の具体的な態様の試験ウェーハはLucent Technologies社の好意によ
り提供された)。採用した具体的な化学物質は、PMDETA 1.5 ml(
アミン)、NMP 7.5 ml(溶剤の第一成分)、およびアセチルアセトン
6 ml(溶剤の第二成分)であった。圧力チャンバは50℃に保った。アミン
および溶剤を2,800psi(約1,930Mpa)で2分間循環させた。1
回の部分排気および1回の完全排気を取出と洗浄のステップの間で使用した。洗
浄ステップの洗浄剤はエタノール80体積%と水20体積%の混合物20 ml
であった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を1分間循環させた。洗浄ステップの
後に完全排気を行なった。第二の具体的な態様では残渣の除去前に二枚目のSE
M写真が撮られた。二枚目のSEM写真の結果、メタルラインの側壁上の残渣、
メタルラインより上に突き出た残渣のスカート、およびメタルラインの上部に残
留している残渣が示された。第二の具体的な態様では残渣の除去後に三および四
枚目のSEM写真が撮られた。三および四枚目のSEM写真の結果、第二の具体
的な態様で残渣が除去されたことが示された。
【0077】 第三の具体的な態様:
【0078】 第三の具体的な態様においては、中程度の用量のイオン注入後に残渣をウェー
ハから除去した。採用した具体的な化学物質は、24体積%の水性フッ化アンモ
ニウム 0.15 ml(水性フッ化物)、BLO 20 ml(溶剤の第一成
分)、DMSO 20 ml(溶剤の第二成分)、氷酢酸 0.15 ml(溶
剤の第三成分)、および追加の水1 mlであった。圧力チャンバは70℃に保
った。水性フッ化物および溶剤を1,250psi(約862MPa)で2分間
循環させ、その後圧力チャンバを2,800psi(約1,930Mpa)まで
加圧した。2回の部分排気および1回の完全排気を取出と洗浄のステップの間で
使用し、部分排気では圧力を2,700psi(約1,861Mpa)から1,
100psi(約758Mpa)まで降下させ、また完全排気では圧力を2,7
00psi(約1,861Mpa)から大気圧まで降下させた。洗浄ステップの
洗浄剤はエタノール80%と水20%の混合物20 mlであった。洗浄剤およ
び超臨界二酸化炭素を1分間循環させた。洗浄ステップの後、完全排気の前に部
分排気を1回行なった。
【0079】 前および後のXPS(X線光電子分光法)試験の結果、第三の具体的な態様で
フォトレジストが除去されたことが実証された。
【0080】 第四の具体的な態様:
【0081】 第四の具体的な態様においては、高水準の用量のイオン注入後にフォトレジス
トをウェーハから除去した。採用した具体的な化学物質は、24体積%の水性フ
ッ化アンモニウム 0.22 ml(水性フッ化物)、DMSO 20 ml(
溶剤の第一成分)、EC 20 ml(溶剤の第二成分)、および追加の水2
mlであった。圧力チャンバは70℃に保った。水性フッ化物および溶剤を2,
800psi(約1,930Mpa)で2分間循環させた。2回の部分排気およ
び1回の完全排気を取出と洗浄のステップの間で使用し、部分排気では圧力を2
,700psi(約1,861Mpa)から1,100psi(約758Mpa
)まで降下させ、また完全排気では圧力を2,700psi(約1,861Mp
a)から大気圧まで降下させた。洗浄ステップの洗浄剤はエタノール80%と水
20%の混合物20 mlであった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を1分間循
環させた。洗浄ステップの後、完全排気の前に部分排気を1回行なった。
【0082】 前および後のXPS試験の結果、第四の具体的な態様でフォトレジストが除去
されたことが実証された。
【0083】 第五の具体的な態様:
【0084】 第五の具体的な態様においては、TiNエッチング止めに達するとエッチング
ステップが終了する上述のバイアエッチングステップで形成されたSiOバイ
ア構造からフォトレジストが除去された。採用した具体的な化学物質は、24体
積%の水性フッ化アンモニウム 0.15 ml(水性フッ化物)および追加の
水8 mlであった。圧力チャンバは50℃に保った。水性フッ化物および追加
の水を1,500psi(約1,034Mpa)で2分間循環させた。2回の部
分排気および1回の完全排気を取出ステップと洗浄ステップの間で使用し、部分
排気では圧力を1,500psi(約1,034Mpa)から1,050psi
(約724Mpa)まで降下させ、また完全排気では圧力を1,500psi(
約1,034Mpa)から大気圧まで降下させた。第一洗浄ステップの洗浄剤は
水12 mlであった。第一洗浄ステップでは洗浄剤および超臨界二酸化炭素を
1,500psi(約1,034Mpa)で1分間循環させ、その後圧力を2,
800psi(約1,930Mpa)まで上昇した。2回の部分排気および1回
の完全排気を第一洗浄ステップと第二洗浄ステップの間で使用し、部分排気では
圧力を2,800psi(約1,930Mpa)から1,100psi(約75
8Mpa)まで降下させ、また完全排気では圧力を2,800psi(約1,9
30Mpa)から大気圧まで降下させた。第二洗浄の洗浄剤はメタノ−ル20
mlであった。第二洗浄ステップでは洗浄剤および超臨界二酸化炭素を2,80
0psi(約1,930Mpa)で1分間循環させた。第二洗浄ステップの後、
完全排気を行なう前に部分排気を1回行なった。
【0085】 第五の具体的な態様ではフォトレジストの除去前に五枚目のSEM写真が撮ら
れた。五枚目のSEM写真は、SiOバイア構造の上部にフォトレジストを、
またバイアの底部にTiNエッチング止めを示した。第五の具体的な態様ではフ
ォトレジストの除去後に六枚目のSEM写真が撮られた。六枚目のSEM写真の
結果、第五の具体的な態様でフォトレジストが除去されたことが示された。
【0086】 第六の具体的な態様:
【0087】 第六の具体的な態様においては、上述のバイアエッチングステップで形成され
たSiOバイア構造からフォトレジストが除去された。採用した具体的な化学
物質は、24体積%の水性フッ化アンモニウム 1.5 ml(水性フッ化物)
、DMSO 8 ml(溶剤)、および追加の水4 mlであった。圧力チャン
バは50℃に保った。水性フッ化物、溶剤、および追加の水を2,800psi
(約1,930Mpa)で2分間循環させた。1回の部分排気および1回の完全
排気を取出ステップと洗浄ステップの間で使用した。洗浄剤はエタノール80%
/水20% 20 mlであった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を2,700
psi(約1,861Mpa)で1分間循環させた。洗浄ステップの後、完全排
気を行なう前に部分排気を1回行なった。
【0088】 第六の具体的な態様ではフォトレジストの除去後に七枚目のSEM写真が撮ら
れた。七枚目のSEM写真の結果、第六の具体的な態様でフォトレジストが除去
されたことが示された。
【0089】 第七の具体的な態様:
【0090】 第七の具体的な態様においては、上記バイアエッチングステップで形成された
C−SiOダマシン構造からフォトレジストおよび残渣が除去された。採用し
た具体的な化学物質は、24体積%の水性フッ化アンモニウム 0.15 ml
(水性フッ化物)、BLO 20 ml(溶剤の第一成分)、DMSO 20
ml(溶剤の第二成分)、氷酢酸 0.15 ml(溶剤の第三成分)、および
追加の水1 mlであった。圧力チャンバは70℃に保った。水性フッ化物、溶
剤、および追加の水を2,800psi(約1,930Mpa)で2分間循環さ
せた。2回の部分排気および1回の完全排気を取出ステップと洗浄ステップの間
で使用した。洗浄ステップの洗浄剤はエタノール50%/水50% 20 ml
であった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を2,700psi(約1,861M
pa)で1分間循環させた。洗浄ステップの後、完全排気を行なう前に部分排気
を1回行なった。
【0091】 第七の具体的な態様ではフォトレジストおよび残渣の除去後に八枚目のSEM
写真が撮られた。八枚目のSEM写真の結果、第七の具体的な態様でフォトレジ
ストおよび残渣が除去されたことが示された。
【0092】 添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の精神および範囲から逸脱す
ることなく、好ましい態様に対して他のさまざまな修正を行なうことが可能なこ
とは当業者には容易に分かるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、イオン注入の後、フォトレジスト除去の前の従来の技術のn−p−n
FET構造を示す図である。
【図2】 図2は、RIEエッチングの後、フォトレジストおよび残渣除去の前の従来の
技術の第一のバイア構造を示す図である。
【図3】 図3は、RIEエッチングの後、フォトレジストおよび残渣除去の前の従来の
技術の第二のバイア構造を示す図である。
【図4】 図4は、RIEエッチングの後、残渣除去の前の従来の技術のメタルライン構
造を示す図である。
【図5】 図5は、RIEエッチングの後、フォトレジストおよびフォトレジスト残渣除
去の前の従来の技術のジュアルダマシン構造を示す図である。
【図6】 図6は、本発明の好ましい方法のステップを示す流れ図である。
【図7】 図7は、本発明の好ましい加工システムを示す図である。
【図8】 図8は、本発明の好ましい時系列チャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月29日(2002.1.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0072
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0072】 第一の具体的な態様:
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0073
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0073】 第一の具体的な態様においては、アルミニウムのエッチング止めに達するとエ
ッチングステップが終了する上述のバイアエッチングステップで形成されたSi
バイア構造からフォトレジストおよび残渣が除去された。採用した具体的な
化学物質は、2−メチルアミノエタノール2 ml(アミン)、DMSO20
ml(溶剤の第一成分)、およびEC20 ml(溶剤の第二成分)であった。
圧力チャンバは50℃に保った。アミンおよび溶剤を2,800psi(約1,
930Mpa)で5分間循環させた。2回の部分排気および1回の完全排気を取
出と洗浄のステップの間で使用し、部分排気では圧力を2,700psi(約1
,861Mpa)から1,100psi(約758Mpa)まで降下させ、また
完全排気では圧力を2,700psi(約1,861Mpa)から大気圧まで降
下させた。洗浄ステップの洗浄剤はアセトン56 mlであった。洗浄剤および
超臨界二酸化炭素を5分間循環させた。洗浄ステップの後、完全排気の前に部分
排気を1回行なった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0074
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0074】 第一の具体的な態様ではフォトレジストおよび残渣の除去後に一枚目のSEM
写真が撮られた。一枚目のSEM写真の結果、第一の具体的な態様においてフォ
トレジストおよび残渣が除去されたことが示された。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0075
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0075】 第二の具体的な態様:
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0076
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0076】 第二の具体的な態様においては、フォトレジスト残渣およびエッチング残渣を
含む残渣が、酸化物のエッチング止めに達するとエッチングステップが終了する
上述のメタルラインエッチングステップで形成されたメタルライン構造から除去
された(第二の具体的な態様の試験ウェーハはLucent Technologies社の好意に
より提供された)。採用した具体的な化学物質は、PMDETA1.5 ml(
アミン)、NMP7.5 ml(溶剤の第一成分)、およびアセチルアセトン6
ml(溶剤の第二成分)であった。圧力チャンバは50℃に保った。アミンお
よび溶剤を2,800psi(約1,930Mpa)で2分間循環させた。1回
の部分排気および1回の完全排気を取出と洗浄のステップの間で使用した。洗浄
ステップの洗浄剤はエタノール80体積%と水20体積%の混合物20 mlで
あった。洗浄剤および超臨界二酸化炭素を1分間循環させた。洗浄ステップの後
に完全排気を行なった。第二の具体的な態様では残渣の除去前に二枚目のSEM
写真が撮られた。二枚目のSEM写真の結果、メタルラインの側壁上の残渣、メ
タルラインより上に突き出た残渣のスカート、およびメタルラインの上部に残留
している残渣が示された。第二の具体的な態様では残渣の除去後に三および四枚
目のSEM写真が撮られた。三および四枚目のSEM写真の結果、第二の具体的
な態様において残渣が除去されたことが示された。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0077
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0077】 第三の具体的な態様:
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図3】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/199,661 (32)優先日 平成12年4月25日(2000.4.25) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/697,227 (32)優先日 平成12年10月25日(2000.10.25) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シリング,ポール イー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 95746, グラニート ベイ,シーノ アベニュ 8407 Fターム(参考) 2H096 AA25 HA23 JA04 LA02 LA03 5F046 MA02 MA05

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.超臨界二酸化炭素および水性フッ化物を基板と接触させ
    た状態を保つステップであって、前記基板がフォトレジスト、フォトレジスト残
    渣、エッチング残渣、およびその組合せからなる群から選択される材料を支持す
    る二酸化ケイ素の表面を有する基板であって、前記水性フッ化物が前記材料から
    二酸化ケイ素の表面をアンダーカットし、それによって前記材料がアンダーカッ
    トされた材料になるようなステップと、 b.水および超臨界二酸化炭素を前記アンダーカットされた材料と接触させた
    状態を保つステップであって、前記アンダーカットされた材料が二酸化ケイ素の
    表面から離れ、それによってアンダーカットされた材料が分離された材料になる
    ようなステップと、 c.前記基板の近傍から分離された材料を除去するステップ、とを含む基板の
    加工方法。
  2. 【請求項2】 水性フッ化物が、水性のフッ化アンモニウム、フッ化水素酸
    、およびその混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 水性フッ化物が水性のフッ化アンモニウムである、請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 基板の近傍から分離された材料を除去するステップが、基板
    上に超臨界二酸化炭素を流すことを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 さらに、溶剤を用いて前記アンダーカットされた材料を少な
    くとも一部分溶解するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 溶剤が、BLO、DMSO、酢酸、EC、DMAC、NMP
    、およびその混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 溶剤が、BLO、DMSO、酢酸、EC、およびその混合物
    からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 溶剤がBLOである、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 さらに、溶剤を用いて分離された材料を少なくとも一部分溶
    解するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 溶剤が、BLO、DMSO、酢酸、EC、DMAC、NM
    P、およびその混合物からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 溶剤が、BLO、DMSO、酢酸、EC、およびその混合
    物からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 溶剤がBLOである、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに、超臨界二酸化炭素および洗浄剤中で基板を洗浄す
    るステップを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 洗浄剤が水を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 洗浄剤がアルコールを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 アルコールがエタノールを含む、請求項15に記載の方法
  17. 【請求項17】 洗浄剤がアセトンを含む、請求項13に記載の方法。
  18. 【請求項18】 基板が低誘電率材料を含む、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 低誘電率材料がスピンオンポリマーを含む、請求項18に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 低誘電率材料がC−SiO材料を含む、請求項18に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 フォトレジスト、フォトレジスト残渣、エッチング残渣、
    およびその組合せからなる群から選択される材料を二酸化ケイ素の表面から除去
    する方法であって、前記方法が、 a、超臨界二酸化炭素および水性フッ化物を前記材料および前記二酸化ケイ素
    の表面と接触させた状態を保つステップであって、前記水性フッ化物が材料から
    二酸化ケイ素の表面をアンダーカットするようなステップと、 b、前記材料が二酸化ケイ素の表面から離れるように水および超臨界二酸化炭
    素を材料と接触させた状態を保つステップと、 c、二酸化ケイ素の表面の近傍から前記材料を除去するステップ、 とを含む方法。
  22. 【請求項22】 a、超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤を基板表面の
    材料と接触させた状態を保つステップであって、前記材料がフォトレジスト、フ
    ォトレジスト残渣、エッチング残渣、およびその組合せからなる群から選択され
    る材料であって、前記アミンおよび溶剤が前記材料を少なくとも一部分溶解する
    ようなステップと、 b、前記基板の近傍から前記材料を除去するステップ、とを含む基板の加工方
    法。
  23. 【請求項23】 アミンが第二アミンを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 アミンが第三アミンを含む、請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 第三アミンが、2−メチルアミノエタノール、PMDET
    A、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、およびその混合物からなる群か
    ら選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 アミンが、2−メチルアミノエタノール、PMDETA、
    トリエタノールアミン、およびその混合物からなる群から選択される、請求項2
    5に記載の方法。
  27. 【請求項27】 溶剤が、DMSO、EC、NMP、アセチルアセトン、B
    LO、酢酸、DMAC、PC、およびその混合物からなる群から選択される、請
    求項22に記載の方法。
  28. 【請求項28】 アミンが、第二アミン、第三アミン、ジイソプロピルアミ
    ン、トリイソプロピルアミン、ジグリコールアミン、およびその混合物からなる
    群から選択される、請求項22に記載の方法。
  29. 【請求項29】 さらに、超臨界二酸化炭素および洗浄剤中で基板を洗浄す
    るステップを含む、請求項22に記載の方法。
  30. 【請求項30】 洗浄剤が水を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 洗浄剤がアルコールを含む、請求項29に記載の方法。
  32. 【請求項32】 アルコールがエタノールを含む、請求項31に記載の方法
  33. 【請求項33】 洗浄剤がアセトンを含む、請求項29に記載の方法。
  34. 【請求項34】 フォトレジスト、フォトレジスト残渣、エッチング残渣、
    およびその組合せからなる群から選択される材料を基板表面に有する基板の加工
    方法であって、前記方法が a、超臨界二酸化炭素、アミン、および溶剤が、アミンおよび溶剤が前記材料
    を少なくとも一部分溶解するように前記材料と接触した状態を保つステップと、 b、前記基板の近傍から前記材料を除去するステップ、とを含む方法。
  35. 【請求項35】 a、超臨界二酸化炭素、第三アミン、および溶剤を基板上
    の材料と接触させた状態を保つステップであって、前記材料がフォトレジスト、
    フォトレジスト残渣、エッチング残渣、およびその組合せからなる群から選択さ
    れる材料であって、前記材料が少なくとも一部分溶解されるようなステップと、 b、前記基板の近傍から前記材料を除去するステップ、とを含む基板の加工方
    法。
JP2001535216A 1999-11-02 2000-11-01 超臨界二酸化炭素法を用いた基板からフォトレジストおよび残渣の除去 Expired - Fee Related JP3771496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16311699P 1999-11-02 1999-11-02
US16312099P 1999-11-02 1999-11-02
US60/163,120 1999-11-02
US60/163,116 1999-11-02
US19966100P 2000-04-25 2000-04-25
US60/199,661 2000-04-25
US09/697,227 US6500605B1 (en) 1997-05-27 2000-10-25 Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process
US09/697,227 2000-10-25
PCT/US2000/030218 WO2001033613A2 (en) 1999-11-02 2000-11-01 Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513342A true JP2003513342A (ja) 2003-04-08
JP3771496B2 JP3771496B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=27496540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535216A Expired - Fee Related JP3771496B2 (ja) 1999-11-02 2000-11-01 超臨界二酸化炭素法を用いた基板からフォトレジストおよび残渣の除去

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6500605B1 (ja)
EP (1) EP1226603A2 (ja)
JP (1) JP3771496B2 (ja)
KR (1) KR100525855B1 (ja)
CN (1) CN1171288C (ja)
AU (1) AU1455001A (ja)
CA (1) CA2387334A1 (ja)
HK (1) HK1050957A1 (ja)
MX (1) MXPA02004039A (ja)
WO (1) WO2001033613A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287221A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Supercritical Systems Inc ウエハー処理における体系的な被毒の中和
WO2006132008A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Toagosei Co., Ltd. 有機被膜剥離剤、該剥離剤を用いた有機被膜の除去方法および除去装置
JP2006528845A (ja) * 2003-05-20 2006-12-21 東京エレクトロン株式会社 超臨界ウエハー処理装置の汚染除去
JP2007513522A (ja) * 2003-12-01 2007-05-24 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 超臨界流体/化学調合物を用いたmems犠牲層の除去
JP2007132996A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Tokuyama Corp 洗浄除去剤
WO2007083791A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology リフトオフ加工方法及びリフトオフ加工装置
JP2007535697A (ja) * 2004-04-19 2007-12-06 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド イオン注入されたフォトレジストを除去するための非フッ化物含有超臨界流体組成物
JP2008500743A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 バッテル メモリアル インスティチュート 付着材料を除去するための反応性流体システムおよびそれを使用するための方法
WO2009005014A1 (ja) * 2007-07-03 2009-01-08 Toagosei Co., Ltd. レジスト剥離剤組成物
US8143203B2 (en) 2006-04-05 2012-03-27 Asahi Glass Company, Limited Method for washing device substrate
JP2012204656A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体基板の超臨界乾燥方法
JP2020191479A (ja) * 2016-10-04 2020-11-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置及び記録媒体

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237481A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄方法
US6562146B1 (en) 2001-02-15 2003-05-13 Micell Technologies, Inc. Processes for cleaning and drying microelectronic structures using liquid or supercritical carbon dioxide
US6815359B2 (en) * 2001-03-28 2004-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Process for improving the etch stability of ultra-thin photoresist
US6890855B2 (en) * 2001-06-27 2005-05-10 International Business Machines Corporation Process of removing residue material from a precision surface
US6946055B2 (en) 2001-08-22 2005-09-20 International Business Machines Corporation Method for recovering an organic solvent from a waste stream containing supercritical CO2
US6782900B2 (en) 2001-09-13 2004-08-31 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for cleaning and/or treating a substrate using CO2
US6706641B2 (en) 2001-09-13 2004-03-16 Micell Technologies, Inc. Spray member and method for using the same
US6619304B2 (en) 2001-09-13 2003-09-16 Micell Technologies, Inc. Pressure chamber assembly including non-mechanical drive means
US6666928B2 (en) 2001-09-13 2003-12-23 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for holding a substrate in a pressure chamber
US6763840B2 (en) 2001-09-14 2004-07-20 Micell Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning substrates using liquid carbon dioxide
US6737225B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-18 Texas Instruments Incorporated Method of undercutting micro-mechanical device with super-critical carbon dioxide
US7326673B2 (en) * 2001-12-31 2008-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Treatment of semiconductor substrates using long-chain organothiols or long-chain acetates
US20050227183A1 (en) * 2002-01-11 2005-10-13 Mark Wagner Compositions and methods for image development of conventional chemically amplified photoresists
JP2003224099A (ja) 2002-01-30 2003-08-08 Sony Corp 表面処理方法
US6848458B1 (en) 2002-02-05 2005-02-01 Novellus Systems, Inc. Apparatus and methods for processing semiconductor substrates using supercritical fluids
US20050227187A1 (en) * 2002-03-04 2005-10-13 Supercritical Systems Inc. Ionic fluid in supercritical fluid for semiconductor processing
AU2003220039A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-22 Supercritical Systems Inc. Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing
US6953654B2 (en) 2002-03-14 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Process and apparatus for removing a contaminant from a substrate
EP1495366A1 (en) 2002-04-12 2005-01-12 Supercritical Systems Inc. Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning
US6669785B2 (en) * 2002-05-15 2003-12-30 Micell Technologies, Inc. Methods and compositions for etch cleaning microelectronic substrates in carbon dioxide
US20030217764A1 (en) 2002-05-23 2003-11-27 Kaoru Masuda Process and composition for removing residues from the microstructure of an object
US6800142B1 (en) 2002-05-30 2004-10-05 Novellus Systems, Inc. Method for removing photoresist and post-etch residue using activated peroxide followed by supercritical fluid treatment
US6846380B2 (en) 2002-06-13 2005-01-25 The Boc Group, Inc. Substrate processing apparatus and related systems and methods
US20040011386A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Scp Global Technologies Inc. Composition and method for removing photoresist and/or resist residue using supercritical fluids
US20040050406A1 (en) * 2002-07-17 2004-03-18 Akshey Sehgal Compositions and method for removing photoresist and/or resist residue at pressures ranging from ambient to supercritical
EP1536291A4 (en) 2002-08-22 2008-08-06 Daikin Ind Ltd REMOVING SOLUTION
US7267727B2 (en) * 2002-09-24 2007-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids and ultrasonic energy
US20080000505A1 (en) * 2002-09-24 2008-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids
KR100862988B1 (ko) * 2002-09-30 2008-10-13 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 리무버 조성물
US7223352B2 (en) * 2002-10-31 2007-05-29 Advanced Technology Materials, Inc. Supercritical carbon dioxide/chemical formulation for ashed and unashed aluminum post-etch residue removal
US6989358B2 (en) * 2002-10-31 2006-01-24 Advanced Technology Materials, Inc. Supercritical carbon dioxide/chemical formulation for removal of photoresists
US7485611B2 (en) * 2002-10-31 2009-02-03 Advanced Technology Materials, Inc. Supercritical fluid-based cleaning compositions and methods
US6943139B2 (en) * 2002-10-31 2005-09-13 Advanced Technology Materials, Inc. Removal of particle contamination on patterned silicon/silicon dioxide using supercritical carbon dioxide/chemical formulations
JP2004158534A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄方法
US6919167B2 (en) * 2002-11-14 2005-07-19 Micell Technologies Positive tone lithography in carbon dioxide solvents
US6683008B1 (en) * 2002-11-19 2004-01-27 International Business Machines Corporation Process of removing ion-implanted photoresist from a workpiece
US20040112409A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Supercritical Sysems, Inc. Fluoride in supercritical fluid for photoresist and residue removal
US20040177867A1 (en) * 2002-12-16 2004-09-16 Supercritical Systems, Inc. Tetra-organic ammonium fluoride and HF in supercritical fluid for photoresist and residue removal
JP2004249189A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Sony Corp 洗浄方法
KR100505693B1 (ko) * 2003-06-26 2005-08-03 삼성전자주식회사 미세 전자 소자 기판으로부터 포토레지스트 또는 유기물을세정하는 방법
DE102004029077B4 (de) * 2003-06-26 2010-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung und Verfahren zur Entfernung eines Photoresists von einem Substrat
US20050006310A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Rajat Agrawal Purification and recovery of fluids in processing applications
US20050029492A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Hoshang Subawalla Processing of semiconductor substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
JP4173781B2 (ja) * 2003-08-13 2008-10-29 株式会社神戸製鋼所 高圧処理方法
US20050039775A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Whitlock Walter H. Process and system for cleaning surfaces of semiconductor wafers
JP4464125B2 (ja) 2003-12-22 2010-05-19 ソニー株式会社 構造体の作製方法及びシリコン酸化膜エッチング剤
KR100534103B1 (ko) * 2004-01-14 2005-12-06 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용한 미세 전자소자의 제조 방법
US20050183740A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Fulton John L. Process and apparatus for removing residues from semiconductor substrates
US7553803B2 (en) * 2004-03-01 2009-06-30 Advanced Technology Materials, Inc. Enhancement of silicon-containing particulate material removal using supercritical fluid-based compositions
US7250374B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-31 Tokyo Electron Limited System and method for processing a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US7195676B2 (en) * 2004-07-13 2007-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method for removal of flux and other residue in dense fluid systems
US7304000B2 (en) * 2004-08-19 2007-12-04 International Business Machines Corporation Photoresist trimming process
US20060081273A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Mcdermott Wayne T Dense fluid compositions and processes using same for article treatment and residue removal
US20060102282A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Supercritical Systems, Inc. Method and apparatus for selectively filtering residue from a processing chamber
WO2006081534A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Micell Technologies, Inc. Compositions and methods for image development of conventional chemically amplified photoresists
US20060185694A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Richard Brown Rinsing step in supercritical processing
US20060185693A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Richard Brown Cleaning step in supercritical processing
US7008853B1 (en) * 2005-02-25 2006-03-07 Infineon Technologies, Ag Method and system for fabricating free-standing nanostructures
US7550075B2 (en) * 2005-03-23 2009-06-23 Tokyo Electron Ltd. Removal of contaminants from a fluid
US7767145B2 (en) 2005-03-28 2010-08-03 Toyko Electron Limited High pressure fourier transform infrared cell
US20060226117A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Bertram Ronald T Phase change based heating element system and method
US7494107B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-24 Supercritical Systems, Inc. Gate valve for plus-atmospheric pressure semiconductor process vessels
US20060225769A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Gentaro Goshi Isothermal control of a process chamber
US20060223899A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Hillman Joseph T Removal of porogens and porogen residues using supercritical CO2
US7442636B2 (en) * 2005-03-30 2008-10-28 Tokyo Electron Limited Method of inhibiting copper corrosion during supercritical CO2 cleaning
BRPI0609587A2 (pt) * 2005-04-04 2010-04-20 Mallinckrodt Baker Inc processo de decapagem e limpeza de feol, para remover o fotoresistor implantado com ìons, não-decapado de um substrato de láminas de silìcio
US7407554B2 (en) * 2005-04-12 2008-08-05 International Business Machines Corporation Development or removal of block copolymer or PMMA-b-S-based resist using polar supercritical solvent
JP2008537343A (ja) * 2005-04-15 2008-09-11 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスデバイスからイオン注入フォトレジスト層をクリーニングするための配合物
SG161280A1 (en) * 2005-04-15 2010-05-27 Advanced Tech Materials Removal of high-dose ion-implanted photoresist using self assembled monolayers in solvent systems
US20070251551A1 (en) * 2005-04-15 2007-11-01 Korzenski Michael B Removal of high-dose ion-implanted photoresist using self-assembled monolayers in solvent systems
US7789971B2 (en) 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
US20070000519A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Gunilla Jacobson Removal of residues for low-k dielectric materials in wafer processing
US7361231B2 (en) * 2005-07-01 2008-04-22 Ekc Technology, Inc. System and method for mid-pressure dense phase gas and ultrasonic cleaning
JP4963815B2 (ja) * 2005-09-07 2012-06-27 ソニー株式会社 洗浄方法および半導体装置の製造方法
US7332449B2 (en) * 2005-09-30 2008-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming dual damascenes with supercritical fluid treatments
JP2007149866A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Elpida Memory Inc 半導体シリコン基板の製造方法およびその製造装置
US20080083427A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Semitool, Inc. Post etch residue removal from substrates
KR100807234B1 (ko) 2006-11-16 2008-02-28 삼성전자주식회사 포토레지스트 제거방법 및 반도체 소자의 제조 방법
KR100829603B1 (ko) * 2006-11-23 2008-05-14 삼성전자주식회사 에어 갭을 갖는 반도체 소자의 제조 방법
US20090029274A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Method for removing contamination with fluorinated compositions
US20110117752A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Kwon Taek Lim Method and system for etching a silicon dioxide film using densified carbon dioxide
CN103972055B (zh) * 2013-01-31 2016-09-07 中微半导体设备(上海)有限公司 光刻胶去除方法
US9017934B2 (en) 2013-03-08 2015-04-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist defect reduction system and method
KR102411946B1 (ko) 2015-07-08 2022-06-22 삼성전자주식회사 초임계 유체를 이용한 기판 처리장치와 이를 포함하는 기판 처리 시스템 및 이를 이용한 기판처리 방법
KR101910157B1 (ko) * 2018-08-06 2018-10-19 영창케미칼 주식회사 유무기 하이브리드 포토레지스트 공정액 조성물
CN113054068B (zh) * 2019-12-27 2022-04-05 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种砷化镓基发光二极管粗化后取管芯的方法
CN115799063A (zh) * 2023-01-31 2023-03-14 广州粤芯半导体技术有限公司 一种氧化物层的刻蚀方法

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617719A (en) 1950-12-29 1952-11-11 Stanolind Oil & Gas Co Cleaning porous media
GB1392822A (en) 1971-03-02 1975-04-30 Comitato Nazionale Per Lenergi Extraction of metals from solutions
US3890176A (en) 1972-08-18 1975-06-17 Gen Electric Method for removing photoresist from substrate
US4341592A (en) 1975-08-04 1982-07-27 Texas Instruments Incorporated Method for removing photoresist layer from substrate by ozone treatment
US4029517A (en) 1976-03-01 1977-06-14 Autosonics Inc. Vapor degreasing system having a divider wall between upper and lower vapor zone portions
US4091643A (en) 1976-05-14 1978-05-30 Ama Universal S.P.A. Circuit for the recovery of solvent vapor evolved in the course of a cleaning cycle in dry-cleaning machines or plants, and for the de-pressurizing of such machines
US4219333A (en) 1978-07-03 1980-08-26 Harris Robert D Carbonated cleaning solution
DE3145815C2 (de) 1981-11-19 1984-08-09 AGA Gas GmbH, 2102 Hamburg Verfahren zum Entfernen von ablösungsfähigen Materialschichten von beschichteten Gegenständen,
FR2536433A1 (fr) 1982-11-19 1984-05-25 Privat Michel Procede et installation de nettoyage et decontamination particulaire de vetements, notamment de vetements contamines par des particules radioactives
US4865061A (en) 1983-07-22 1989-09-12 Quadrex Hps, Inc. Decontamination apparatus for chemically and/or radioactively contaminated tools and equipment
US4475993A (en) 1983-08-15 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Extraction of trace metals from fly ash
US4877530A (en) 1984-04-25 1989-10-31 Cf Systems Corporation Liquid CO2 /cosolvent extraction
US4960140A (en) 1984-11-30 1990-10-02 Ishijima Industrial Co., Ltd. Washing arrangement for and method of washing lead frames
US4693777A (en) 1984-11-30 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for producing semiconductor devices
US4788043A (en) 1985-04-17 1988-11-29 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Process for washing semiconductor substrate with organic solvent
US4749440A (en) 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
US4759917A (en) 1987-02-24 1988-07-26 Monsanto Company Oxidative dissolution of gallium arsenide and separation of gallium from arsenic
DE3861050D1 (de) 1987-05-07 1990-12-20 Micafil Ag Verfahren und vorrichtung zum extrahieren von oel oder polychloriertem biphenyl aus impraegnierten elektrischen teilen mittels eines loesungsmittels sowie destillation des loesungsmittels.
US4924892A (en) 1987-07-28 1990-05-15 Mazda Motor Corporation Painting truck washing system
DE3725565A1 (de) 1987-08-01 1989-02-16 Peter Weil Verfahren und anlage zum entlacken von gegenstaenden mit einem tauchbehaelter mit loesungsmittel
US5105556A (en) 1987-08-12 1992-04-21 Hitachi, Ltd. Vapor washing process and apparatus
US4838476A (en) 1987-11-12 1989-06-13 Fluocon Technologies Inc. Vapour phase treatment process and apparatus
US4933404A (en) 1987-11-27 1990-06-12 Battelle Memorial Institute Processes for microemulsion polymerization employing novel microemulsion systems
WO1989004858A1 (en) 1987-11-27 1989-06-01 Battelle Memorial Institute Supercritical fluid reverse micelle separation
US5266205A (en) 1988-02-04 1993-11-30 Battelle Memorial Institute Supercritical fluid reverse micelle separation
JP2663483B2 (ja) 1988-02-29 1997-10-15 勝 西川 レジストパターン形成方法
US5185296A (en) 1988-07-26 1993-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming a dielectric thin film or its pattern of high accuracy on a substrate
US5013366A (en) 1988-12-07 1991-05-07 Hughes Aircraft Company Cleaning process using phase shifting of dense phase gases
US5051135A (en) 1989-01-30 1991-09-24 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Cleaning method using a solvent while preventing discharge of solvent vapors to the environment
CA2027550C (en) 1989-02-16 1995-12-26 Janusz B. Pawliszyn Apparatus and method for delivering supercritical fluid
US5068040A (en) 1989-04-03 1991-11-26 Hughes Aircraft Company Dense phase gas photochemical process for substrate treatment
US5288333A (en) 1989-05-06 1994-02-22 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefore
US4923828A (en) 1989-07-07 1990-05-08 Eastman Kodak Company Gaseous cleaning method for silicon devices
US4983223A (en) 1989-10-24 1991-01-08 Chenpatents Apparatus and method for reducing solvent vapor losses
US5213619A (en) 1989-11-30 1993-05-25 Jackson David P Processes for cleaning, sterilizing, and implanting materials using high energy dense fluids
US5370741A (en) 1990-05-15 1994-12-06 Semitool, Inc. Dynamic semiconductor wafer processing using homogeneous chemical vapors
US5279771A (en) 1990-11-05 1994-01-18 Ekc Technology, Inc. Stripping compositions comprising hydroxylamine and alkanolamine
JP2782560B2 (ja) 1990-12-12 1998-08-06 富士写真フイルム株式会社 安定化処理液及びハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5306350A (en) 1990-12-21 1994-04-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for cleaning apparatus using compressed fluids
US5143103A (en) 1991-01-04 1992-09-01 International Business Machines Corporation Apparatus for cleaning and drying workpieces
DE69231971T2 (de) 1991-01-24 2002-04-04 Wako Pure Chem Ind Ltd Lösungen zur Oberflächenbehandlung von Halbleitern
US5185058A (en) 1991-01-29 1993-02-09 Micron Technology, Inc. Process for etching semiconductor devices
US5201960A (en) 1991-02-04 1993-04-13 Applied Photonics Research, Inc. Method for removing photoresist and other adherent materials from substrates
AT395951B (de) 1991-02-19 1993-04-26 Union Ind Compr Gase Gmbh Reinigung von werkstuecken mit organischen rueckstaenden
EP0514337B1 (de) 1991-05-17 1995-11-22 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von hydrophobem Textilmaterial mit Dispersionsfarbstoffen aus überkritischem CO2
US5225173A (en) 1991-06-12 1993-07-06 Idaho Research Foundation, Inc. Methods and devices for the separation of radioactive rare earth metal isotopes from their alkaline earth metal precursors
US5274129A (en) 1991-06-12 1993-12-28 Idaho Research Foundation, Inc. Hydroxamic acid crown ethers
US5356538A (en) 1991-06-12 1994-10-18 Idaho Research Foundation, Inc. Supercritical fluid extraction
US5965025A (en) 1991-06-12 1999-10-12 Idaho Research Foundation, Inc. Fluid extraction
US5730874A (en) 1991-06-12 1998-03-24 Idaho Research Foundation, Inc. Extraction of metals using supercritical fluid and chelate forming legand
US5279615A (en) 1991-06-14 1994-01-18 The Clorox Company Method and composition using densified carbon dioxide and cleaning adjunct to clean fabrics
US5174917A (en) 1991-07-19 1992-12-29 Monsanto Company Compositions containing n-ethyl hydroxamic acid chelants
US5431843A (en) 1991-09-04 1995-07-11 The Clorox Company Cleaning through perhydrolysis conducted in dense fluid medium
GB2259525B (en) 1991-09-11 1995-06-28 Ciba Geigy Ag Process for dyeing cellulosic textile material with disperse dyes
US5213622A (en) 1991-10-11 1993-05-25 Air Products And Chemicals, Inc. Cleaning agents for fabricating integrated circuits and a process for using the same
EP0543779A1 (de) 1991-11-20 1993-05-26 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum optischen Aufhellen von hydrophobem Textilmaterial mit dispersen optischen Aufhellern in überkritischem CO2
KR930019861A (ko) 1991-12-12 1993-10-19 완다 케이. 덴슨-로우 조밀상 기체를 이용한 코팅 방법
SK74094A3 (en) 1991-12-18 1996-01-10 Schering Corp Method for removing residual additives from elastomeric articles
US5474812A (en) 1992-01-10 1995-12-12 Amann & Sohne Gmbh & Co. Method for the application of a lubricant on a sewing yarn
WO1993020116A1 (en) 1992-03-27 1993-10-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5688879A (en) 1992-03-27 1997-11-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5313965A (en) 1992-06-01 1994-05-24 Hughes Aircraft Company Continuous operation supercritical fluid treatment process and system
US5401322A (en) 1992-06-30 1995-03-28 Southwest Research Institute Apparatus and method for cleaning articles utilizing supercritical and near supercritical fluids
US5352327A (en) 1992-07-10 1994-10-04 Harris Corporation Reduced temperature suppression of volatilization of photoexcited halogen reaction products from surface of silicon wafer
US5370742A (en) 1992-07-13 1994-12-06 The Clorox Company Liquid/supercritical cleaning with decreased polymer damage
US5267455A (en) 1992-07-13 1993-12-07 The Clorox Company Liquid/supercritical carbon dioxide dry cleaning system
US5368171A (en) 1992-07-20 1994-11-29 Jackson; David P. Dense fluid microwave centrifuge
US5316591A (en) 1992-08-10 1994-05-31 Hughes Aircraft Company Cleaning by cavitation in liquefied gas
US5339844A (en) 1992-08-10 1994-08-23 Hughes Aircraft Company Low cost equipment for cleaning using liquefiable gases
US5456759A (en) 1992-08-10 1995-10-10 Hughes Aircraft Company Method using megasonic energy in liquefied gases
US5261965A (en) 1992-08-28 1993-11-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer cleaning using condensed-phase processing
EP0591595A1 (en) 1992-10-08 1994-04-13 International Business Machines Corporation Molecular recording/reproducing method and recording medium
US5337446A (en) 1992-10-27 1994-08-16 Autoclave Engineers, Inc. Apparatus for applying ultrasonic energy in precision cleaning
US5355901A (en) 1992-10-27 1994-10-18 Autoclave Engineers, Ltd. Apparatus for supercritical cleaning
US5294261A (en) 1992-11-02 1994-03-15 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using an argon or nitrogen aerosol
US5514220A (en) 1992-12-09 1996-05-07 Wetmore; Paula M. Pressure pulse cleaning
WO1994014240A1 (en) 1992-12-11 1994-06-23 The Regents Of The University Of California Microelectromechanical signal processors
AU671895B2 (en) 1993-04-12 1996-09-12 Colgate-Palmolive Company, The Tricritical point composition
US5403665A (en) 1993-06-18 1995-04-04 Regents Of The University Of California Method of applying a monolayer lubricant to micromachines
US5312882A (en) 1993-07-30 1994-05-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Heterogeneous polymerization in carbon dioxide
JP3338134B2 (ja) 1993-08-02 2002-10-28 株式会社東芝 半導体ウエハ処理方法
US5364497A (en) 1993-08-04 1994-11-15 Analog Devices, Inc. Method for fabricating microstructures using temporary bridges
US5377705A (en) 1993-09-16 1995-01-03 Autoclave Engineers, Inc. Precision cleaning system
US5370740A (en) 1993-10-01 1994-12-06 Hughes Aircraft Company Chemical decomposition by sonication in liquid carbon dioxide
US5656097A (en) 1993-10-20 1997-08-12 Verteq, Inc. Semiconductor wafer cleaning system
US5417768A (en) 1993-12-14 1995-05-23 Autoclave Engineers, Inc. Method of cleaning workpiece with solvent and then with liquid carbon dioxide
US5509431A (en) 1993-12-14 1996-04-23 Snap-Tite, Inc. Precision cleaning vessel
TW274630B (ja) 1994-01-28 1996-04-21 Wako Zunyaku Kogyo Kk
US5872257A (en) 1994-04-01 1999-02-16 University Of Pittsburgh Further extractions of metals in carbon dioxide and chelating agents therefor
US5641887A (en) 1994-04-01 1997-06-24 University Of Pittsburgh Extraction of metals in carbon dioxide and chelating agents therefor
EP0681317B1 (en) 1994-04-08 2001-10-17 Texas Instruments Incorporated Method for cleaning semiconductor wafers using liquefied gases
JP3320549B2 (ja) 1994-04-26 2002-09-03 岩手東芝エレクトロニクス株式会社 被膜除去方法および被膜除去剤
US5467492A (en) 1994-04-29 1995-11-21 Hughes Aircraft Company Dry-cleaning of garments using liquid carbon dioxide under agitation as cleaning medium
KR0137841B1 (ko) 1994-06-07 1998-04-27 문정환 식각잔류물 제거방법
US5482564A (en) 1994-06-21 1996-01-09 Texas Instruments Incorporated Method of unsticking components of micro-mechanical devices
US5637151A (en) 1994-06-27 1997-06-10 Siemens Components, Inc. Method for reducing metal contamination of silicon wafers during semiconductor manufacturing
US5522938A (en) 1994-08-08 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Particle removal in supercritical liquids using single frequency acoustic waves
US5501761A (en) 1994-10-18 1996-03-26 At&T Corp. Method for stripping conformal coatings from circuit boards
EP0711864B1 (en) 1994-11-08 2001-06-13 Raytheon Company Dry-cleaning of garments using gas-jet agitation
US5505219A (en) 1994-11-23 1996-04-09 Litton Systems, Inc. Supercritical fluid recirculating system for a precision inertial instrument parts cleaner
US5629918A (en) 1995-01-20 1997-05-13 The Regents Of The University Of California Electromagnetically actuated micromachined flap
EP0726099B1 (en) 1995-01-26 2000-10-18 Texas Instruments Incorporated Method of removing surface contamination
JP3277114B2 (ja) 1995-02-17 2002-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 陰画調レジスト像の作製方法
DE19506404C1 (de) 1995-02-23 1996-03-14 Siemens Ag Verfahren zum Freiätzen (Separieren) und Trocknen mikromechanischer Komponenten
US5676705A (en) 1995-03-06 1997-10-14 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Method of dry cleaning fabrics using densified carbon dioxide
US5683977A (en) 1995-03-06 1997-11-04 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Dry cleaning system using densified carbon dioxide and a surfactant adjunct
US5681398A (en) 1995-03-17 1997-10-28 Purex Co., Ltd. Silicone wafer cleaning method
JPH08264500A (ja) 1995-03-27 1996-10-11 Sony Corp 基板の洗浄方法
JPH08330266A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Texas Instr Inc <Ti> 半導体装置等の表面を浄化し、処理する方法
WO1997000442A1 (en) 1995-06-16 1997-01-03 The University Of Washington Microfabricated differential extraction device and method
US5783082A (en) 1995-11-03 1998-07-21 University Of North Carolina Cleaning process using carbon dioxide as a solvent and employing molecularly engineered surfactants
US5679169A (en) 1995-12-19 1997-10-21 Micron Technology, Inc. Method for post chemical-mechanical planarization cleaning of semiconductor wafers
US5804607A (en) 1996-03-21 1998-09-08 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastomeric polymer
US5726211A (en) 1996-03-21 1998-03-10 International Business Machines Corporation Process for making a foamed elastometric polymer
US5868856A (en) 1996-07-25 1999-02-09 Texas Instruments Incorporated Method for removing inorganic contamination by chemical derivitization and extraction
US5669251A (en) 1996-07-30 1997-09-23 Hughes Aircraft Company Liquid carbon dioxide dry cleaning system having a hydraulically powered basket
KR19980018262A (ko) 1996-08-01 1998-06-05 윌리엄 비.켐플러 입출력포트 및 램 메모리 어드레스 지정기술
US5798438A (en) 1996-09-09 1998-08-25 University Of Massachusetts Polymers with increased order
US5881577A (en) 1996-09-09 1999-03-16 Air Liquide America Corporation Pressure-swing absorption based cleaning methods and systems
US5908510A (en) 1996-10-16 1999-06-01 International Business Machines Corporation Residue removal by supercritical fluids
US5797719A (en) 1996-10-30 1998-08-25 Supercritical Fluid Technologies, Inc. Precision high pressure control assembly
US5888050A (en) 1996-10-30 1999-03-30 Supercritical Fluid Technologies, Inc. Precision high pressure control assembly
US6149828A (en) 1997-05-05 2000-11-21 Micron Technology, Inc. Supercritical etching compositions and method of using same
US6114044A (en) 1997-05-30 2000-09-05 Regents Of The University Of California Method of drying passivated micromachines by dewetting from a liquid-based process
US5900354A (en) 1997-07-03 1999-05-04 Batchelder; John Samuel Method for optical inspection and lithography
WO1999049998A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 The Regents Of The University Of California Composition and method for removing photoresist materials from electronic components
US6017820A (en) 1998-07-17 2000-01-25 Cutek Research, Inc. Integrated vacuum and plating cluster system
US6242165B1 (en) 1998-08-28 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Supercritical compositions for removal of organic material and methods of using same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528845A (ja) * 2003-05-20 2006-12-21 東京エレクトロン株式会社 超臨界ウエハー処理装置の汚染除去
JP2007513522A (ja) * 2003-12-01 2007-05-24 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 超臨界流体/化学調合物を用いたmems犠牲層の除去
JP2007535697A (ja) * 2004-04-19 2007-12-06 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド イオン注入されたフォトレジストを除去するための非フッ化物含有超臨界流体組成物
JP2008500743A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 バッテル メモリアル インスティチュート 付着材料を除去するための反応性流体システムおよびそれを使用するための方法
JP2006287221A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Supercritical Systems Inc ウエハー処理における体系的な被毒の中和
WO2006132008A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Toagosei Co., Ltd. 有機被膜剥離剤、該剥離剤を用いた有機被膜の除去方法および除去装置
JP2007132996A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Tokuyama Corp 洗浄除去剤
JP4610469B2 (ja) * 2005-11-08 2011-01-12 株式会社トクヤマ 洗浄除去剤
JP2007221096A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Ryusyo Industrial Co Ltd リフトオフ加工方法およびリフトオフ加工装置
WO2007083791A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology リフトオフ加工方法及びリフトオフ加工装置
US8143203B2 (en) 2006-04-05 2012-03-27 Asahi Glass Company, Limited Method for washing device substrate
US8568534B2 (en) 2006-04-05 2013-10-29 Asahi Glass Company, Limited Method for washing device substrate
WO2009005014A1 (ja) * 2007-07-03 2009-01-08 Toagosei Co., Ltd. レジスト剥離剤組成物
JP2009014938A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toagosei Co Ltd レジスト剥離剤組成物
JP2012204656A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体基板の超臨界乾燥方法
JP2020191479A (ja) * 2016-10-04 2020-11-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
HK1050957A1 (en) 2003-07-11
JP3771496B2 (ja) 2006-04-26
WO2001033613A3 (en) 2002-01-10
AU1455001A (en) 2001-05-14
CN1171288C (zh) 2004-10-13
KR20020047327A (ko) 2002-06-21
EP1226603A2 (en) 2002-07-31
KR100525855B1 (ko) 2005-11-02
CA2387334A1 (en) 2001-05-10
CN1384972A (zh) 2002-12-11
WO2001033613A2 (en) 2001-05-10
US6500605B1 (en) 2002-12-31
MXPA02004039A (es) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513342A (ja) 超臨界二酸化炭素法を用いた基板からフォトレジストおよび残渣の除去
US20040177867A1 (en) Tetra-organic ammonium fluoride and HF in supercritical fluid for photoresist and residue removal
US7169540B2 (en) Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning
US7192878B2 (en) Method for removing post-etch residue from wafer surface
US20040112409A1 (en) Fluoride in supercritical fluid for photoresist and residue removal
CN1279586C (zh) 制造半导体器件的方法和用于清洗衬底的设备
JP4988165B2 (ja) フォトレジスト剥離液組成物及びフォトレジストの剥離方法
CN1192417C (zh) 工件的超临界处理的方法和装置
US7288484B1 (en) Photoresist strip method for low-k dielectrics
JP2011503899A (ja) 半導体基板から金属ハードマスクエッチング残留物を除去するための組成物
JP2006261687A (ja) 半導体デバイスの製造方法
WO1998040453A1 (en) Alkanolamine semiconductor process residue removal composition and process
KR100720249B1 (ko) 미세구조체의 세정방법
JP2002261092A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100969027B1 (ko) 세정 과정에서의 손상을 저감시키기 위한 다공질 유전체막의 처리 방법
JP2001508944A (ja) メタライゼーション層のパッシベーション方法
TW500985B (en) Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process
JP2008010533A (ja) レジストパターンの除去方法
JPH06208996A (ja) 半導体装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees