JP3512796B2 - フルオロポリマーの製造方法 - Google Patents

フルオロポリマーの製造方法

Info

Publication number
JP3512796B2
JP3512796B2 JP51743493A JP51743493A JP3512796B2 JP 3512796 B2 JP3512796 B2 JP 3512796B2 JP 51743493 A JP51743493 A JP 51743493A JP 51743493 A JP51743493 A JP 51743493A JP 3512796 B2 JP3512796 B2 JP 3512796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
carbon dioxide
polymerization
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51743493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07505429A (ja
Inventor
デシモン、ジョゼフ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of North Carolina at Chapel Hill
Original Assignee
University of North Carolina at Chapel Hill
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of North Carolina at Chapel Hill filed Critical University of North Carolina at Chapel Hill
Publication of JPH07505429A publication Critical patent/JPH07505429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512796B2 publication Critical patent/JP3512796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/025Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying using gas close to its critical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/16Halogens
    • C08F12/20Fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/16Monomers containing no hetero atoms other than the ether oxygen
    • C08F16/22Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/24Monomers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/942Polymerization in the presence of a liquid co2 diluent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はコポリマーを含むフルオロポリマーの、超臨
界二酸化炭素等の流体二酸化炭素を含んで成る溶剤中で
の製造方法に関する。
発明の背景 クロロフルオロカーボン(CFC)は大気オゾン破壊の
主な原因のひとつであるとされている。その結果、様々
な用途でCFC代替品を発見する方向で多大な努力がはら
われている。CFCの冷媒およびエアロゾルとしての用途
に加えて、CFCは伝統的な有機溶剤には通常不溶である
がCFC中にはしばしば可溶化されるフルオロポリマーの
製造用溶剤として一般に使用されている。従ってフルオ
ロポリマー製造の別法が必要である。
超臨界流体(SCF)はその臨界温度と臨界圧力(また
は臨界点)以上の物質である。ガスを圧縮すると通常は
相分離および分離した液相の出現が見られる。しかし流
体が超臨界状態にあると、圧縮は密度が増加する結果と
なるのみであり、液相は形成されない。超臨界流体の物
理的性質は全く予想不能であり、超臨界流体を重合プロ
セスを行うために使用することにはほとんど注意が払わ
れなかった。
クマー(S.Kumar)ら、ポリマープレパレーション(P
olym.Prep.)、第27巻、224頁(1986年)には、超臨界
エタン中でのポリスチレン鎖のラジカル沈澱重合が記載
されている。高圧光学セルを有する装置を用いて、スチ
レンモノマーをエタンに溶解し、開始剤としてのアゾビ
スイソブチロニトリル(AIBN)で重合している。
サライ(V.Sarai)とキラン(E.Kiran)、ポリマープ
レパレーション(Polum.Prep.)、第31巻、687頁(1990
年)にはAIBN、t−ブチルパーオキサイドおよびt−ブ
チルパーオキシベンゾエートを開始剤として用いる、超
臨界のエタン、プロパンおよびブタンの中でのスチレン
のラジカル重合が記載されている。
ショルスキー(K.Scholsky)、ポリマープレパレーシ
ョン(Polym.Prep.)、第31巻、685頁(1990年)には超
臨界流体を用いるいろいろな重合反応が記載されてい
る。この論文にはビニルフルオライド、テトラフルオロ
エチレン等のフッ素化オレフィンの重合、テトラフルオ
ロエチレンと二酸化硫黄の共重合、およびポリパーフル
オロプロピレンの重合に関する発表が集約されている。
記述されている他のフッ素化オレフィンにはn−テトラ
デカフルオロヘプテン−1、n−パーフルオロペンタジ
エン−1,4、ビニリデンクロロフルオライド、およびい
ろいろなビニル性モノマーが含まれている。二酸化炭素
中でのフルオロポリマーの重合については示唆されてい
ない。
ベックマン(E.Beckman)とスミス(R.Smith)、ジャ
ーナル・オブ・フィジカル・ケミストリー(J.of Phys.
Chem.)、第94巻、345頁(1990年)には超臨界流体中で
のアクリルアミド(CH2CHCONH2)のミクロエマルション
重合、および特に近臨界および超臨界アルカン連続相中
での水溶性アクリルアミドモノマーの逆ミクロエマルシ
ョン重合が記載されている。
バラダラジャン(G.S.Varadarajan)、「超臨界流体
溶剤中でのラジカル重合(1990年11月)」(MIT博士論
文)にはAIBNを開始剤として用いる、超臨界二酸化炭素
中でのポリメチルメタクリレート(MMA)(CH2=C(CH
3)COOCH3)のラジカル重合が記載されている。超臨界
二酸化炭素中でのフルオロメタクリレートの重合は示唆
されていない。
カナダ特許第1,274,942号は、超臨界二酸化炭素中で
のアクリル酸およびメタクリル酸等のカルボン酸を単独
重合することによる、アクリル酸重合に関している。超
臨界二酸化炭素中でのフルオロアクリレートまたはフル
オロメタクリレートモノマーの重合は示唆されていな
い。
クルコニス(V.Krukonis)とM.マックヒュー(M.McHu
gh)、「超臨界流体抽出」、156〜158頁には、超臨界二
酸化炭素中でのパーフルオロアルキルポリエーテル油お
よびクロロトリフルオロエチレンオリゴマーの分画が記
載されているが、超臨界二酸化炭素中でのフルオロモノ
マーの重合は示唆されていない。
発明の要旨 フルオロポリマーの製造法が開示される。その製造方
法はフルオロモノマーを溶剤−二酸化炭素流体を含んで
なる溶剤−中に可溶化し;次にフルオロモノマーを前記
溶剤中で重合し前記フルオロポリマーを製造することを
特徴とする。フルオロモノマーはフルオロアクリレート
モノマー、フルオロスチレンモノマー、フッ素化ビニル
エーテルモノマー、またはフルオロアルキレンオキサイ
ドオリゴマーであってもよい。ラジカル重合を行うタイ
プのフルオロモノマーが好ましい。重合反応は一般に開
始剤の存在下で行われる。二酸化炭素流体は液体二酸化
炭素または超臨界二酸化炭素であってもよい。
上記のひとつの実施態様では、本方法は、コモノマー
を二酸化炭素流体中に可溶化することと共にフルオロモ
ノマーをコモノマーと共重合することからなる重合工程
をさらに包含する。
フルオロポリマーは表面張力特性を変える、例えば、
防汚性のため等の低エネルギー表面をつくり出すための
成分として使用できる。
図面の簡単な説明 本発明の開示の一部を形成する図面において: 図1は40℃での二酸化炭素中におけるポリ(クロロト
リフルオロエチレン)の相平衡ダイアグラムである(図
中、ダイアグラムのx軸は試料の重量分率を表し、y軸
はバールでの圧力を表す)。
図2は60℃での二酸化炭素中におけるポリ(1,1−ジ
ヒドロパーフルオロオクチルアクリレート)の相平衡ダ
イアグラムである(図中、ダイアグラムのx軸は試料の
重量分率を表し、y軸はバールでの圧力を表す)。
発明の詳細な説明 本明細書で使用される「フルオロポリマー」という用
語は、当技術における通常の意味を有する。一般的には
「フルオロポリマー(Fluoropolymers)」、ウオール
(L.Wall)編集、1972年、ワイリー・インターサイエン
ス・ディビジョン・オブ・ジョン・ワイリー・アンド・
サンズ(Wiley−Interscience Division of John Wiley
& Sons)参照;また「フッ素含有ポリマー(Fluorine
−Containing Polymers)」、エンサイクロペディア・
オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・エンジニアリン
グ(Encyclopedia of Polymer Science and Engineerin
g)第7巻、256頁、マルク(H.Mark)ら編集、第2版、
1985年参照。同様に「フルオロモノマー」という用語
は、フルオロポリマーの合成に使用されるフッ素化前駆
体モノマーをいう。本明細書で使用される「可溶化」と
いう用語は、本発明の方法でフルオロモノマーが二酸化
炭素流体と同じ相にあることを示している。従って本発
明の重合反応は、不均一重合または塊状重合とは反対に
溶液重合であり、これらの用語は工業界での通常の意味
を有する。例えばオディアン(G.Odian)、「重合の原
理(Principles of Polymerization)」、301〜334頁
(第3版、1991年)、ワイリー・インターサイエンス
(Wiley Interscience)参照。
好適なフルオロモノマーは、フルオロアクリレートモ
ノマー、フルオロオレフィンモノマー、フルオロスチレ
ンモノマー、フルオロアルキレンオキサイドモノマー
(例えばパーフルオロプロピレンオキサイド、パーフル
オロシクロヘキセンオキサイド)、フッ素化ビニルアル
キルエーテルモノマー、およびコモノマーがフッ素化さ
れているかまたはフッ素化されていない前記モノマーと
適当なコモノマーとのコポリマーを包含するが、それら
に限定されない任意のフルオロモノマーが使用できる。
ラジカル重合法により重合するフルオロモノマーが好ま
しい。
本発明の方法で重合できるフルオロスチレンおよびフ
ッ素化ビニルアルキルエーテルモノマーにはα−フルオ
ロスチレン;β−フルオロスチレン;α,β−ジフルオ
ロスチレン;β,β−ジフルオロスチレン;α,β,β
−トリフルオロスチレン;α−トリフルオロメチルスチ
レン;2,4,6−トリス(トリフルオロメチル)スチレン;
2,3,4,5,6−ペンタフルオロスチレン;2,3,4,5,6−ペン
タフルオロ−α−メチルスチレン;および2,3,4,5,6−
ペンタフルオロ−β−メチルスチレンが含まれるが、そ
れらに限定されない。これらのモノマーは本発明の方法
でコモノマーとして特に有用である。
非結晶質であるかまたは低融点を有するテトラフルオ
ロエチレンコポリマーが本発明の方法で調製でき、テト
ラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコポリ
マー、テトラフルオロエチレン−パーフルオロビニルエ
ーテルコポリマー(例えばテトラフルオロエチレンとパ
ーフルオロプロピルビニルエーテルとのコポリマー、テ
トラフルオロエチレン−エチレンコポリマー、およびパ
ーフルオロ化アイオノマー(例えばパーフルオロスルホ
ネートアイオノマー;パーフルオロカルボキシレートア
イオノマー)が含まれるが、それらに限定されない。
フルオロカーボンエラストマー(例えばエンサイクロ
ペディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・エン
ジニアリング、第7巻、257頁参照)は、本発明の方法
で製造できる一群の非結晶質フルオロオレフィンポリマ
ーであり、ポリ(ビニリデンフルオライド−コ−ヘキサ
フルオロプロピレン);ポリ(ビニリデンフルオライド
−コ−ヘキサフルオロプロピレン−コ−テトラフルオロ
エチレン);ポリ[ビニリデンフルオライド−コ−テト
ラフルオロエチレン−コ−パーフルオロ(メチルビニル
エーテル)];ポリ[テトラフルオロエチレン−コ−パ
ーフルオロ(メチルビニルエーテル)];ポリ(テトラ
フルオロエチレン−コ−プロピレン);およびポリ(ビ
ニリデンフルオライド−コ−クロロトリフルオロエチレ
ン)が含まれるが、それらに限定されない。
本明細書で使用される「フルオロアクリレートモノマ
ー」という用語は、エステル化基がパーフルオロアルキ
ル等のフッ素化基であるアクリル酸(H2C=CHCOOH)ま
たはメタクリル酸(H2C=CCH3COOH)のエステルのこと
である。本発明の方法で有用なフルオロアクリレートモ
ノマーの特定の群は式(I): H2C=CR1COO(CH2nR2 (I) [式中、nは1または2であり;R1は水素またはメチル
であり;そしてR2はパーフルオロ化直鎖または分枝、飽
和または不飽和C1〜C10アルキル、フェニル、またはナ
フチル等のパーフルオロ化脂肪族またはパーフルオロ化
芳香族基である。] で表される化合物である。
本発明の特定の実施態様では、R2はC1〜C8パーフルオ
ロアルキルまたは−CH2NR3SO2R4(式中、R3がC1〜C2
ルキルであり、かつR4がC1〜C8パーフルオロアルキルで
ある)である。
本明細書で使用される「パーフルオロ化」という用語
は、有機基の全てのまたは本質的に全ての水素原子がフ
ッ素で置換されていることを意味する。
上記式(I)に示されるモノマー、および本明細書で
使用されるそれらの略号は以下を含む: 2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
ド)エチルアクリレート(EtFOSEA); 2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
ド)エチルメタクリレート(EtFOSEMA); 2−(N−メチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
ド)エチルアクリレート(MeFOSEA); 2−(N−メチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
ド)エチルメタクリレート(MeFOSEMA); 1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルアクリレート(F
OA);および 1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルメタクリレート
(FOMA)。
本発明の方法では、フルオロアクリレートモノマーを
ラジカル重合開始剤の存在下で重合する。モノマーの重
合で既知の多様な有機および無機開始剤が、二酸化炭素
と相溶性がある限り使用できる。重合は最初にモノマー
をより低温で初期重合させ、ついでより高い温度で重合
を完了させる二つの異なった温度で行われ得る。
有機ラジカル開始剤が好ましく、以下が含まれるがそ
れらには限定されない:アセチルシクロヘキサンスルホ
ニルパーオキサイド;ジアセチルパーオキシジカーボネ
ート;ジシクロヘキシルパーオキシジカーボネート;ジ
−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート;tert
−ブチルパーネオデカノエート;2,2'−アゾビス(メト
キシ−2,4−ジメチルバレロニトリル);tert−ブチルパ
ーピバレート;ジオクタノイルパーオキサイド;ジラウ
ロイルパーオキサイド;2,2'−アゾビス(2,4−ジメチル
バレロニトリル);tert−ブチルアゾ−2−シアノブタ
ン;ジベンゾイルパーオキサイド;tert−ブチルパー−
2−エチルヘキサノエート;tert−ブチルパーマレエー
ト;2,2−アゾビス(イソブチロニトリル);ビス(tert
−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン;tert−ブチルパ
ーオキシイソプロピルカーボネート;tert−ブチルパー
アセテート;2,2−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ブタ
ン;ジクミルパーオキサイド;ジtert−アミルパーオキ
サイド;ジtert−ブチルパーオキサイド;p−メンタンハ
イドロパーオキサイド;ピナンハイドロパーオキサイ
ド;クメンハイドロパーオキサイド;およびtert−ブチ
ルハイドロパーオキサイド。好ましくは開始剤はアゾビ
スイソブチロニトリル(AIBN)である。
本発明の方法は二酸化炭素流体、例えば液体または超
臨界状態の二酸化炭素中で行われる。当業者が認めるよ
うに、全てのガスはその温度以上では圧力を上げてもガ
スを液化することができない臨界温度、および臨界温度
でガスを液化するに必要な臨界圧力または圧力を有す
る。例えば超臨界状態の二酸化炭素は、その液体および
ガス状態がお互いに区別できない物質の形態として存在
する。二酸化炭素では臨界温度は約31℃(88゜F)およ
び臨界圧力は約73気圧または約1070psiである。本明細
書で使用される「超臨界二酸化炭素」という用語は約31
℃より大きい温度と、約1070psiより大きい圧力である
二酸化炭素をいう。
液体二酸化炭素は、約−15℃〜約−55℃の温度と、約
77psi〜約335psiの圧力で得られる。
1種またはそれ以上の溶剤とそれらの混合物が、随意
には二酸化炭素に含まれてよい。溶剤の例にはテトラヒ
ドロフラン、シクロヘキサン、およびメタノールが含ま
れるが、それらに限定されない。これらの溶剤は典型的
には約20重量%までの量で含まれる。
重合開始剤は、通常に重合に使用される量で使われ
る。例えば開始剤は、モノマー100重量部あたり約0.01
〜10、好ましくは約0.01〜5重量部の量で使用される。
重合反応は約−55〜約300℃の温度で行われてよく、
典型的には約−30〜100℃の温度で行われる。反応は約1
5psi〜約45000psiの範囲の圧力で行われてよく、典型的
には約500psi〜10000psiの圧力である。
本発明の別な実施態様では、少なくとも1種のモノマ
ーまたはコモノマーが二酸化炭素中に可溶化され、フル
オロモノマーと共重合される。適当なモノマーまたはコ
モノマーは、アクリレート、メタクリレート、アクリル
アミド、メタクリルアミド、スチレン、エチレン、およ
びビニルエーテルモノマーを含むが、それらに限定され
ない任意の適当なモノマーまたはコモノマーが使用され
る。本発明の共重合は上記と類似の温度および圧力条件
で行われる。
重合は任意の適当に設計された高圧反応容器(すなわ
ち45000psiまでの圧力に耐えられる容器)中で、反応物
を完全に混合してバッチ的または連続的に行われる。重
合中に発生する熱を除くため、圧力装置には冷却系が含
まれるのが有利である。本発明により使用される圧力装
置の別な特徴には、反応混合物を望みの温度に加熱する
ための電気加熱炉、および撹拌手段、例えばパドル撹拌
器、インペラー撹拌器、または多段インパルス向流混合
器、ブレード等が含まれる。
重合は例えば、モノマーと開始剤を圧力容器に入れ、
液状の二酸化炭素を導入して行うことができる。反応容
器を閉じ、反応混合物を重合温度および圧力にする。あ
るいは、反応混合物の一部のみをオートクレーブ中に導
入し、重合温度および圧力に加熱し、追加反応混合物を
重合速度に対応する速度でポンプ注入する。可能な別の
方法では、モノマーの一部を二酸化炭素の全量と共に最
初にオートクレーブに入れ、モノマーまたはコモノマー
を開始剤と共に、重合が進行する速度でオートクレーブ
中にポンプ注入する。
重合が終了すると反応混合物を(必要があれば)冷却
し、二酸化炭素を分離除去(例えば単に大気中に放出)
し、ポリマーを集める。二酸化炭素の分離後、ポリマー
は単に物理的な単離、または溶解と沈澱、例えばフレオ
ン(Freon)(登録商標)−113またはα,α,α−トリ
フルオロトルエンをポリマーに加えて溶解し反応容器か
ら回収し、それをメタノールで沈澱させることによって
集めることができる。
本発明をさらに説明するため、以下に実施例を示す。
実施例でSCFは超臨界流体を;AIBNはアゾビスイソブチロ
ニトリルを;MMAはポリメチルメタクリレートを;psiは平
方インチあたりのポンドを;gはグラムを;mgはミリグラ
ムを;mLはミリリッターを;minは分を;Mwは重量平均分子
量を;Mnは数平均分子量を;MWDは分子量分布(Mw/Mn)
を;mmolはミリモルを;dL/gはグラムあたりのデシリッタ
ーを;cmはセンチメーターを;THFはテトラヒドロフラン
を;DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを;DMAcはN,N−ジ
メチルアセトアミドを;[n]は固有粘度;NMRは核磁気
共鳴を;GPCはゲル浸透クロマトグラフィーを;FTIRはフ
ーリエ変換赤外を;IRは赤外を意味し、そして温度は摂
氏温度で与えられる。これらの実施例は本発明を説明す
るためのものであり、本発明は実施例に限定されるよう
に構成されるものではない。
実施例1〜17 フルオロアクリレートモノマーの溶解度、重合および共
重合 実施例1 実験手順 材料: 式(II)および表1、ならびに式(III)および表2
で示される5種類のフルオロモノマーはミネソタ・マイ
ニング・アンド・マニュファクチュアリング社(Minnes
ota Mining and Manufacturing Company,3M)より提供
された。MeFOSEA、EtFOSEAおよびEtFOSEMAをメタノール
中で再結晶により精製した。1,1−ジヒドロパーフルオ
ロオクチルアクリレート(FOA)を、阻害剤を除去する
ためにAl2O3カラムを通して精製した。AIBN[コダック
(Kodak)]をメタノールから2回再結晶した。二酸化
炭素[マテソン(Matheson)、99.99%]を痕跡量の酸
素を除くため酸化銅触媒カラムに通し、次いで痕跡量の
水分を除くため分子篩(3A)に通した。フレオン−113
(CF2ClCFCl2)を使用前に蒸留分画した。メタノール
[マリンクロット(Malinckrodt)]はそのままで使用
した。
実施例2 比較例:フレオン113中での重合 超臨界二酸化炭素中で重合を行う前に、一連のポリ
(パーフルオロアルキルアクリレート)およびポリ(パ
ーフルオロアルキルメタクリレート)をフレオン−113
およびα,α,α−トリフルオロトルエン中でラジカル
重合法で調製し、両方の液体および超臨界二酸化炭素中
でのその溶解度を調べた。この実験のために使用したフ
ルオロモノマーは上記表1および表2に示されたもので
ある。重合条件(モノマー、開始剤および溶剤の供給
比)、固有粘度および分子量データを表3にまとめる。
典型的な手順を以下に記す。EtFOSEA(5g)、アゾビ
スイソブチロニトリル(AIBN)(10mg)および10mLのフ
レオン−113を50mLの試験管に入れた。ゴム栓で試験管
を封入後、溶液をアルゴンで約15min置換し60℃の水浴
中に入れ約20時間重合させた。翌日試験管を開き、ポリ
マー溶液を希釈するため約30mLのフレオン−113を加
え、次いでメタノール中に加えてポリマーを沈澱させ
た。ポリマーを濾別し真空炉中で終夜乾燥した。溶解度
を考慮したためにα,α,α−トリフルオロトルエン中
で70℃で重合したMeFOSEAをのぞき、全てのモノマーは
フレオン−113中で60℃で重合した。
実施例3 二酸化炭素中での溶解度評価 ポリ(EtFOSEA)およびポリ(MeFOSEA)の二酸化炭素
中での溶解度をフローシステムを用いて測定したが、そ
の結果を表4に示す。ポリ(EtFOSEA)は液体および超
臨界二酸化炭素中にきわめてよく溶けることが見いださ
れた(約25重量%)。ポリ(MeFOSEA)は3000psi、室温
で液体CO2中に溶解した。以下に議論される観察セルに
よる実験では、ポリマーがまた超臨界CO2中に可溶であ
ることが実証された。
比較のため、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)
の液体および超臨界CO2への溶解度を調べた。全く違っ
たことは、上に議論した2種のフルオロポリマーより低
い分子量のPMMAでも、2000〜5000psiの範囲の圧力およ
び室温〜160℃の範囲の温度で二酸化炭素中に不溶であ
る。
フルオロポリマーが二酸化炭素と均一な溶液を形成す
ることを確認するため、5種類のフルオロポリマーの溶
解度も観察セルを用いて測定した。観察の結果を表5に
示す。われわれは全てのポリマーが緩やかな圧力で二酸
化炭素中に溶解し、透明な溶液を形成することを観察し
た。対照的にポリ(FOA)およびポリ(FOMA)はポリ(E
tFOSEMA)、ポリ(EtFOSEA)およびポリ(MeFOSEA)よ
り容易に二酸化炭素中に溶解するが、全てのポリマーは
溶解する。
実施例4 二酸化炭素中における1,1−ジヒドロパーフルオロオク
チルアクリレート(FOA)の重合 FOA(5.0g、11.0mmol、Al2O3カラムを通して精製)お
よびAIBN(50mg、0.30mmol、メタノールから2回再結
晶)を、内部にミクロマグネティック撹拌棒を有する10
mLの高圧反応セル中に入れた。反応セルを約10分間アル
ゴンで置換し、次いで1000psi未満の圧力で二酸化炭素
を充填した。1時間にわたりセルを60℃で加熱し、さら
にCO2を加えて圧力を3000psiに増加した。これらの条件
で重合を48時間続けたが、その間に系は均一で透明であ
った。
重合終了時に二酸化炭素をゆっくりと放出すると、ポ
リマーがセル内に残った。ポリマーをフレオン−113中
に溶解し、大過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリマ
ーを吸引濾過で単離しメタノールで数回洗浄、真空中で
終夜乾燥し3.25gの透明で粘ちょうなポリマーを得た
(収率:65%)。
キャラクタリゼーション:1H NMRスペクトルはモノマ
ーのビニルプロトンピークがなく、かつポリマー骨格上
に二酸化炭素が取り込まれた兆候もまったくない期待し
たパターンを示した。固有粘度を測定したところ、フレ
オン−113中30℃で0.19dL/gであった。FTIRスペクトル
は1758cm-1にただひとつのカルボニルピークを有する、
フレオン−113中で合成したホモポリマーに一致した。
実施例5 二酸化炭素中におけるFOAの重合 FOA(2.0g、4.4mmol)およびALBN(30mg、0.18mmol)
を高圧セル中に入れた。実施例4記載と同じ方法により
重合を3000psi、60℃で24時間行い、0.41gのポリマーを
得た(収率:21%)。
キャラクタリゼーション:1H NMRとFTIRスペクトルは
フレオン−113中で合成したホモポリマーのそれと一致
した。
実施例6 二酸化炭素中での1,1−ジヒドロパーフルオロオクチル
メタクリレート(FOMA)の重合 FOMA(3.0g、6.41mmol、Al2O3カラムを通して精製)
およびAIBN(30mg、0.18mmol)を10mLの高圧反応セル中
に入れた。反応セルを約10分間アルゴンで置換し、次い
で1000psi未満の圧力で二酸化炭素を充填した。1時間
にわたりセルを60℃で加熱し、さらにCO2を加えて圧力
を4000psiに増加した。これらの条件で重合を48時間続
けたが、その間に系は均一で透明であった。重合終了時
に二酸化炭素をゆっくりと放出すると、ポリマーがセル
内に残った。ポリマーをフレオン−113中に溶解し、大
過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリマーを吸引濾過
で単離しメタノールで数回洗浄、真空中で終夜乾燥し2.
19gの白色粉末を得た(収率:73%)。
キャラクタリゼーション:1H NMRおよびFTIRスペクト
ルはフレオン−113中で合成した同じポリマーのものと
一致した。固有粘度を測定したところ、フレオン−113
中30℃で0.06dL/gであった。
実施例7 CO2中でのFOMAの重合 FOMA(5.0g、10.7mmol)およびAIBN(50mg、0.3mmo
l)を10mLの高圧セル中に入れた。実施例4記載と同じ
方法により重合をCO2中で60℃、5000psiで48時間行っ
た。重合の全工程中、溶液は均一で透明であった。ポリ
マーを上記と同じ方法で単離した。
キャラクタリゼーション:1H NMRおよびFTIRスペクト
ルはフレオン−113中で合成した同じポリマーのものと
一致した。固有粘度を測定したところ、フレオン−113
中30℃で0.06dL/gであった。
実施例8 二酸化炭素中での2−(N−メチルパーフルオロオクタ
ン−スルホンアミド)エチルアクリレート(MeFOSEA)
の重合 MeFOSEA(5.0g、8.75mmol、メタノールから再結晶し
て精製)およびAIBN(50mg、0.30mmol)を10mLの高圧反
応セル中に入れた。反応セルを約10分間アルゴンで置換
し、次いで1000psi未満の圧力で二酸化炭素を充填し
た。セルを60℃で1時間加熱し、さらにCO2を加えて圧
力を5000psiに増加した。これらの条件で重合を48時間
続けたが、その間に系は均一で透明であった。重合終了
時に二酸化炭素をゆっくりと放出すると、ポリマーがセ
ル内に残った。ポリマーをα,α,α−トリフルオロト
ルエン中に溶解し、大過剰のメタノール中で沈澱させ
た。ポリマーを吸引濾過で単離しメタノールで数回洗浄
し、真空中で終夜乾燥し3.2gの白色粉末を得た(収率:6
4%)。
キャラクタリゼーション:FTIRスペクトルはフレオン
−113中で合成した同じポリマーのものと一致した。
実施例9 二酸化炭素中でのMeFOSEAの重合 MeFOSEA(1.0g、1.75mmol)およびAIBN(10mg、0.06mmo
l)を高圧セル中に入れた。実施例4と同じ方法により
重合を4000psi、60℃で8時間行い、0.19gのポリマーを
得た(収率:19%)。
キャラクタリゼーション:FTIRスペクトルはフレオン
−113中で合成した同じポリマーのものと一致した。固
有粘度を測定したところ、α,α,α−トリフルオロト
ルエン中70℃で0.064dL/gであった。
実施例10 二酸化炭素中での2−(N−エチルパーフルオロオクタ
ンスルホンアミド)エチルアクリレート(EtFOSEA)の
重合 EtFOSEA(5.0g、8.53mmol、メタノールから再結晶し
て精製)およびAIBN(50mg、0.30mmol)を、10mLの高圧
観察セル中に入れた。反応セルを約10分間アルゴンで置
換し、次いで1000psi未満の圧力で二酸化炭素を充填し
た。1時間にわたりセルを60℃で加熱し、さらにCO2
加えて圧力を5000psiに増加した。これらの条件で重合
を48時間続けたが、その間に系は均一で透明であった。
重合終了時に二酸化炭素をゆっくりと放出すると、ポリ
マーがセル内に残った。ポリマーをフレオン−113中に
溶解し、大過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリマー
を吸引濾過で単離しメタノールで数回洗浄し、真空中で
終夜乾燥し3.9gの白色粉末を得た(収率:78%)。
キャラクタリゼーション:1H NMRとFTIRスペクトルは
フレオン−113中で合成した同じポリマーのものと一致
した。固有粘度を測定したところ、フレオン−113中30
℃で0.20dL/gであった。CO2およびフレオン−113中で合
成したポリマーの双方とも、フレオン−113中に溶解し
メタノール中で沈澱させて精製し、ORSによる元素分析
を行った。その結果が以下の表6にまとめられている。
実施例11 CO2中での2−(N−エチルパーフルオロオクタンスル
ホンアミド)エチルメタクリレート(EtFOSEMA)の重合 EtFOSEMA(5.0g、8.33mmol、メタノールから再結晶し
て精製)およびAIBN(50mg、0.30mmol)を同じ反応容器
中に入れた。反応容器を約10分間アルゴンで置換し、次
いで1000psi未満の圧力で二酸化炭素を充填した。1時
間にわたりセルを60℃で加熱し、さらにCO2を加えて圧
力を5000psiに増加した。これらの条件で重合を48時間
続けたが、その間に系は均一で透明であった。重合終了
時に二酸化炭素をゆっくりと放出すると、ポリマーが容
器内に残った。ポリマーをフレオン−113中に溶解し、
大過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリマーを吸引濾
過で単離しメタノールで数回洗浄し、真空中で終夜乾燥
し3.2gの白色粉末を得た。
キャラクタリゼーション:1H NMRとFTIRスペクトルは
フレオン−113中で合成した同じポリマーのものと一致
した。固有粘度を測定したところ、フレオン−113中30
℃で0.10dL/gであった。
実施例12 CO2中でのFOAとメチルメタクリレート(MMA)の共重合 FOA(4.0g、8.8mmol、Al2O3カラムを通して精製)、M
MA(1.0g、10mmol、CaH2上での真空蒸留で精製)および
AIBN(50mg、0.30mmol)を10mL高圧観察セル中に入れ
た。反応セルを約10分間アルゴンで置換し、次いで1000
psi未満で二酸化炭素を充填した。セルを1時間にわた
り60℃に加熱し、さらにCO2を加えて圧力を5000psiに増
加させた。これらの条件で重合を48時間続けたが、その
間に系は均一で透明であった。重合終了時に二酸化炭素
をゆっくりと放出すると、ポリマーがセル中に残った。
ポリマーをフレオン−113中に溶解し、大過剰のメタノ
ール中で沈澱させた。そのポリマーを吸引濾過で単離、
メタノールで数回洗浄し、真空中で終夜乾燥して3.25g
のコポリマーを得た(収率:65%)。そのコポリマー
を、有り得るPMMAホモポリマーを除くためにTHFで3回
抽出した。
キャラクタリゼーション:コポリマーの通常の溶剤お
よびフレオン−113中への溶解度を試験し、その結果を
以下の表7にまとめる。
1H NMRおよびFTRIスペクトルは統計的またはランダム
コポリマーを示していた。1H NMRスペクトルからコポリ
マーの組成はFOAが58mol%であると計算された。IRスペ
クトルは1758(FOAセグメントのカルボニル)と1734cm
-1(MMAセグメントのカルボニル)それぞれに二本のカ
ルボニルピークを示した。固有粘度を測定したところ30
℃、フレオン−113中で0.10dL/gであった。
実施例13(参考例) 二酸化炭素中でのFOAとMMAの共重合 FOA(3.0g、6.6mmol、Al2O3カラムを通して精製)、M
MA(2.0g、20.0mmol、CaH2上で真空蒸留して精製)およ
びAIBN(50mg、0.30mmol)を高圧セルに入れた。反応セ
ルを約10分間アルゴン置換し、次いで1000psi未満で二
酸化炭素を充填した。セルを1時間にわたり60℃に加熱
し、さらにCO2を加えて圧力を5000psiに増加した。約12
時間後に重合系は不均一になった。48時間後、2層が存
在したが下層は全反応器容積の約1/4になり濁った上層
は全容積の約3/4になった。重合終了時に二酸化炭素を
ゆっくり放出するとポリマーがセル内に残った。ポリマ
ーをフレオン−113に溶解し、大過剰のメタノール中で
沈澱させた。ポリマーを吸引濾過で単離し、メタノール
で数回洗浄し減圧で終夜乾燥すると3.3gのコポリマーが
得られた(収率:66%)。コポリマーをDMFで3回抽出し
た。
キャラクタリゼーション:1H NMRスペクトルおよびFTI
Rは期待したパターンを示す。コポリマーの組成をプロ
トンNMRスペクトルから計算したが、FOAが27mol%であ
った。IRスペクトル上に二本のカルボニルピークが見ら
れた(1758および1734cm-1)。固有粘度を測定したとこ
ろ、アセトン中30℃で0.12dL/gであった。コポリマーの
通常の溶剤中への溶解度を以下の表8にまとめる。
このコポリマーは通常の溶剤中に可溶であるので、13
Cおよび19F NMRスペクトルをd6−アセトン中で測定し
た。スペクトル上に二本のカルボニルピークのみが見ら
れた(177、178ppm)。19F NMRスペクトルは6本の共鳴
を示した。THFを溶剤、ポリスチレンを標準としてGPCを
行った。結果はMn=5.10×104、Mw=7.45×104、MWD=
1.46であった。
実施例14 THFを共溶剤とするFOAとMMAのCO2中での共重合 FOA(3.0g、6.6mmol)、MMA(2.0g、20.0mmol)およ
びAIBN(50mg、0.30mmol)を高圧セルに入れた。1.0mL
(10vol%)のTHFを混合物を加えた。反応セルを約10分
間アルゴン置換し、次いで1000psi未満で二酸化炭素を
充填した。セルを1時間にわたり60℃に加熱し、さらに
CO2を加えて圧力を5000psiに増加した。この条件で重合
を48時間続けた。系は少なくとも30時間は均一であった
が、この時間で濁ってきた。その溶液は共溶剤なしに行
った重合反応(実施例13)よりは長い時間均一を保っ
た。重合終了時に二酸化炭素をゆっくり放出するとポリ
マーがセル内に残った。ポリマーをフレオン−113に溶
解し、大過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリマーを
吸引濾過で単離し、メタノールで数回洗浄し減圧で終夜
乾燥すると3.9gの白色ポリマーが得られた(収率:78
%)。
キャラクタリゼーション:THFを溶剤にしてGPCを行っ
た。結果はMn=5.50×104、Mw=8.23×104、MWD=1.50
であった。
実施例15 二酸化炭素中でのFOAとn−ブチルアクリレート(BA)
との共重合 FOA(4.0g、6.6mmol)、BA(1.0g、7.8mmol、Al2O3
ラムを通して精製)およびAIBN(50mg、0.30mmol)を高
圧反応セルに入れた。反応セルを約10分間アルゴン置換
し、次いで1000psi未満で二酸化炭素を充填した。セル
を1時間にわたり60℃に加熱し、さらにCO2を加えて圧
力を5000psiに増加した。この条件で重合を48時間続け
が、その時間中系は均一透明であった。重合終了時に二
酸化炭素をゆっくり放出するとポリマーがセル内に残っ
た。ポリマーをフレオン−113に溶解し、大過剰のメタ
ノール中で沈澱させた。ポリマーを吸引濾過で単離し、
メタノールで数回洗浄し減圧で終夜乾燥すると透明な弾
力性のある物質が得られ、それをアセトンで終夜抽出し
て精製した。
キャラクタリゼーション:1H NMRとFTIRスペクトルは
ランダムまたは統計的コポリマーを示していた。1H NMR
に基づきコポリマーの組成をFOAが59%であると計算し
た。IRスペクトルには二本のカルボニル共鳴が見られた
(1760および1720cm-1)。フレオン−113中、30℃で固
有粘度は0.45dL/gであった。コポリマーの溶解度を表9
にまとめる。
実施例16 CO2中でのFOAとスチレンの共重合 FOA(4.0g、6.6mmol)、スチレン(1.0g、9.6mmol、
真空蒸留で精製)およびAIBN(50mg、0.30mmol)を高圧
反応セルに入れた。反応セルを約10分間アルゴン置換
し、次いで1000psi未満で二酸化炭素を充填した。セル
を1時間にわたり60℃に加熱し、さらにCO2を加えて圧
力を5000psiに増加した。この条件で重合を48時間続け
が、その時間中系は均一透明であった。重合終了時に二
酸化炭素をゆっくり放出するとポリマーがセル内に残っ
た。ポリマーをフレオン−113に溶解し、大過剰のメタ
ノール中で沈澱させた。ポリマーを吸引濾過で単離し、
メタノールで数回洗浄し減圧で終夜乾燥するときわめて
粘着性のある物質が得られた。有り得るスチレンホモポ
リマーを除くため、そのポリマーをアセトンで終夜抽出
した。
キャラクタリゼーション:1H NMRとFTIRスペクトルは
ランダムまたは統計的コポリマーを示していた。FOAの
全てのピークは約0.4ppm高磁場にシフトしていた。また
パーフルオロアルキル鎖に隣合ったメチレンプロトンの
ピークは幅が広がっていた。IRスペクトルでは1758cm-1
に一本のカルボニル共鳴が見られ、スチレン繰り返し単
位のフェニル環上のC−H伸縮振動によるピークが3000
〜3100cm-1の間の領域に見られた。
実施例17 CO2中でのFOAとエチレンの共重合 FOA(4.0g、6.6mmol)、およびAIBN(50mg、0.30mmo
l)を高圧反応セルに入れた。エチレン(0.46g、16.4mm
ol)を小型ボンベから反応セル中に移した。CO2を加え
温度を60℃に上昇させ、全圧力を5000psiにした。重合
を約48時間行った。その時間中において、系は均一透明
であった。CO2を放出後、生成物をフレオン−113に溶解
し大過剰のメタノール中で沈澱させると2.9gの粘ちょう
なポリマーが得られた(収率:65%)。そのコポリマー
をポリエチレンホモポリマーを除くため沸騰トルエンで
2時間にわたって抽出した。
キャラクタリゼーション:コポリマーはアセトン、ト
ルエン、THF、クロロホルムおよびDMFに不溶であった
が、フレオン−113に可溶であった。1H NMRスペクトル
は約1.5ppmに現れる新しいピークを示したが、それは多
分エチレン繰り返し単位のプロトンによるものと思われ
る。FTIRはPFOAホモポリマーと類似のパターンを示す。
エチレン繰り返し単位の共鳴は、FOA骨格の共鳴に埋め
込まれていると思われる。固有粘度を測定したところ、
30℃、フレオン−113中で0.14dL/gであった。
実施例18 CO2中でのビニルエーテルのカチオン重合 式(IV): R1R2C=CR3O(CH2nR (IV) [式中、nは0、1または2であり;R1、R2およびR3
それぞれ独立的に水素またはフッ素であり;そしてRは
パーフルオロ化脂肪族またはパーフルオロ化芳香族基で
ある。] で示されるフルオロアルキル基を有するビニルエーテ
ル、例えばCH2=CH−OCH2CH2N(n−C3H7)SO2C8H17
たはCH2=CH−OCH2C8H17を、ホウ素トリフルオロエーテ
ラート、ヨウ化水素/ヨウ素、およびヨウ化水素/ヨウ
化亜鉛等の開始剤で、液体および超臨界二酸化炭素中で
上記実施例4の方法を用いて重合した。これらのモノマ
ーをフレオン中で溶剤重合できることは従来知られてい
た。チョイ(W.Choi)ら、ポリマー・ジャーナル(Poly
mer J.)第20巻、201頁(1988年)参照。従ってこの実
施例は、モノマーがフレオン−113中で溶液重合を行い
得ることが、モノマーが液体または超臨界二酸化炭素中
で重合できることを示す良い指標であることを示してい
る。
実施例19 1,1−二置換モノマーの重合 式(V): [式中、RはC1〜C4アルキル(例えばエチル)およびRf
はnが1〜10である(CF2nF(例えばCF3、(CF2
2F、(CF27F、または(CF210F)である] で示される1,1−二置換モノマーを、上記実施例4の方
法を用いる条件下で液体または超臨界二酸化炭素中で重
合した。
実施例20 連鎖移動剤による重合 二酸化炭素中でFOA等のフルオロモノマーを、置換ア
リルスルフィド等の連鎖移動剤の存在下で液体または超
臨界二酸化炭素中で重合して、機能性フルオロポリマー
を合成した。これはカルボキシ、ヒドロキシ、トリアル
キルシリル、またはアミノ基でキャップされたフルオロ
ポリマーを与えた。
実施例21 ブロックフルオロポリマーの重合 上記実施例4の方法を用い、偽リビングラジカル重合
工程を用いて液体または超臨界二酸化炭素中でブロック
フルオロポリマーを合成した。例えば、FOAとニトロオ
キサイドとを米国特許第4,581,429号に開示されたのと
同様に、またはFOAと、アレンジアゾニウムイオンまた
は活性化アルキルハライド等の電子受容体との反応でハ
イポニトリル、アレンジアゾエート、またはシアネート
アニオンから生じる酸素中心ラジカル種とをモノマーを
順次付加してドルリナー(Druliner,J.D.)、マクロモ
レキュールズ(Macromolecules)1991年、24巻、6079頁
と同様に二酸化炭素中で重合した。
実施例22 ポリ(パーフルオロアルキルエーテル)重合 上記実施例4の手順を用いてポリ(パーフルオロアル
キルエーテル)を液体または超臨界二酸化炭素中で合成
した。例えばパーフルオロプロピレンオキサイドを、ア
ルカリ金属フルオライドとCF3CO−F等の酸フルオライ
ドから導かれた開始剤を用いて、二酸化炭素中で重合す
ると粘ちょうなオイルが得られた。
実施例23 モノマーの調製 スチレン[アルドリッチ(Aldrich)]、メチルメタ
クリレート(MMA)(アルドリッチ)、アクリル酸(A
A)(アルドリッチ)をアルミナカラムを通して精製
し、重合前に脱酸素した。N−オクチルアクリレート
(OA)、オクタデシルメタクリレート(ODMA)および上
記実施例1の全てのパーフルオロアルキルアクリレート
は同様な方法で精製した。ビニリデンフルオライド(VF
2)(アルドリッチ、99+%)およびペンタフルオロス
チレン(5FSt)(PCR社)はそのままで使用した。フル
オロカーボンセグメントを有するスチレン系モノマー、
すなわちp−パーフルオロアルキルエチレンオキシメチ
ルスチレン(STF)を、フルオロカーボン置換アルコー
ルとp−(クロロメチル)スチレンとの相間移動触媒エ
ーテル化により調製した。
実施例24 フルオロスチレンモノマー、p−パーフルオロアルキル
エチレンオキシメチルスチレン(STF)のホモ重合 超臨界CO2中でのホモ重合の典型的な例は以下のよう
に行われた。STF(1.0g、1.72mmol)およびAIBN(30m
g、メタノールより2回再結晶)を、ミクロマグネティ
ック撹拌棒を内蔵する10mLの高圧観測セル中に入れた。
反応セルをアルゴンで約10分間置換し、次いでCO2を68
バール未満に充填した。セルを60℃に加熱し、さらにCO
2を加えて圧力を345バールに増加させた。この条件で重
合を3日間続けたが、その時間中、系は均一で光学的に
透明なままであった。重合終了時にセルを室温に冷却し
CO2を放出するとポリマーが沈澱した。未反応のモノマ
ーをジクロロメタンで抽出した。ポリマーを一定重量に
乾燥しキャラクタリゼーションをおこなった(収率65
%)。
他のモノマー(VF2、5FST、スチレン、MMA、AA)をす
べて、上記と同様な方法で超臨界二酸化炭素中でホモ重
合したが、これらのポリマーは記載の条件下ではCO2
で反応中に沈澱を生じた。
実施例25 フルオロスチレンモノマーのホモ重合 式(VI): [式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素、フッ素またはメ
チルであり;R3は水素、フッ素、メチルまたはパーフル
オロメチルであり;R4は水素、フッ素またはC1〜C12パー
フルオロ化脂肪族基であり;そして芳香族スチレン環の
2、3、5および6位はそれぞれ独立に水素またはフッ
素である] で示されるフルオロスチレンモノマーを、上記実施例24
の濃度と方法を用い、AIBN等の開始剤で液体および超臨
界二酸化炭素中で重合した。
実施例26 フッ素化モノマー(フルオロアクリレート、MeFOSEA)
と非フッ素化コモノマー(OA)との共重合 フッ素化モノマーと非フッ素化モノマーとの超臨界CO
2中での共重合を以下のように行った。2−(N−メチ
ルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリ
レート(MeFOSEA、1.3g、2.12mmol)、OA(0.70g、3.80
mmol)およびAIBN(30mg、0.18mmol)を10mL高圧観察セ
ル中に入れた。上記実施例24の方法に従って、重合を60
℃、345バールで24時間行った。全重合期間中、系は均
一であった。CO2を放出後、コポリマーをフレオン−113
中に再溶解し大過剰のメタノール中で沈澱させた。ポリ
マーを濾過しメタノールで数回洗浄し、真空中で終夜乾
燥すると1.35gのコポリマーが得られた(収率68%)。
他の非フッ素化モノマーも同様な方法で共重合した。
実施例27 フッ素化モノマー(フルオロアクリレート、FOA)とフ
ッ素化コモノマー(ビニリデンフルオライド)との共重
合 10mL高圧セルに1,1−ジヒドロパーフルオロオクチル
アクリレート(FOA、3.0g、6.6mmol)およびAIBN(50m
g、0.30mmol)を仕込んだ。完全にアルゴン置換後、セ
ルをVF2シリンダーに接続し、セルをドライアイス/イ
ソプロパノール浴中で冷却しながら3.02g(47.2mmol)
のVF2をセル中に移した。セルを室温に暖めた後、二酸
化炭素を約68バールで充填した。セルが60℃、345バー
ルに達するまでセルの加熱を続け、CO2をさらに加え
た。この条件で約50時間重合を続けたが、その時間中、
系は全反応工程中均一であった。同じ作業手順でコポリ
マーを得た。
実施例28 1,1−ジフルオロエチレン(VF2)の重合 二酸化炭素中、パーフルオロアルキルヨーダイドの存
在下で1,1−ジフルオロエチレン(VF2)を重合して低分
子量ポリマーまたはオリゴマーを合成した。1.0gのC4F9
Iおよび2.0gのVF2を、サファイア窓を取り付けた10mLの
ステンレススチールセル中に移した。セルを36℃に加熱
し、3000psiに二酸化炭素で充填した。反応は均一であ
った(光学的に透明で無色)。セルを紫外ランプで照射
したが、その時間中反応は均一のままであり、色は無色
から淡紫または桃色に変わった。
生成物の分布をガスクロマトグラフィー−マススペク
トルで測定したが、多様な位置選択性アイソマーを有す
る多様な上記生成物が含まれていた。
実施例29 上記実施例28の濃度と方法を用いて、二酸化炭素中で
テトラフルオロエチレン(TFE)を重合して低分子量ポ
リマーまたはオリゴマーを合成したが、トリフルオロメ
チルヨーダイドまたはIF等の連鎖移動剤の存在下、ステ
ンレススチールまたはハスタロイ(Hastalloy)反応器
/観察セル中で均一な条件で以下のものを生成した: 実施例30 上記実施例28および29に示された方法により、テトラ
フルオロエチレン(TEF)、クロロトリフルオロエチレ
ン(CTEF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パー
フルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールまたはそ
れらのモノマーの混合物を、またはエチレンモノマーを
添加して、均一な条件下に二酸化炭素中で重合した。
実施例31 実施例28、29および30記載と本質的に同一の方法を用
いて、二酸化炭素中で低分子量ポリマーまたはオリゴマ
ーを合成したが、反応生成物はエチレンで末端保護され
ており以下のものが得られた: 実施例32 二酸化炭素中、フルオロオレフィンまたはフルオロオ
レフィンの混合物をI2または他のルイス(Lewis)酸
(例えばFeCl3等)で処理し、二酸化炭素中に可溶の生
成物を合成する以外は実施例28の方法によりCTFE、HF
P、TFEまたはVF2のダイマー、オリゴマーまたは低分子
量ポリマーを得た。Cl3CBr、CFCl3、CFCl3、CCl4、Br−
CFCl−CF2−Br等のハロゲン化連鎖移動剤またはテロゲ
ン(telogen)を随意には添加した。反応は随意にはUV
照射またはパーオキサイド添加で促進した。
実施例33 フルオロオレフィンモノマーの3元共重合 二酸化炭素中、パーオキサイド開始剤およびフレオン
−11等の連鎖移動剤、TFE/CTFE/エチレン比:20/45/35;1
0/55/35;および30/30/40を用いてTFE、CTFE、およびエ
チレンを3元共重合してフルオロポリマーを合成した。
実施例34 フルオロオレフィンTFEの重合 二酸化炭素中でTFEを求核試薬で処理し、3量体、4
量体、5量体および6量体等のTFEの二酸化炭素可溶の
生成物を形成してTFEのオリゴマーまたは低分子量ポリ
マーを合成した。
実施例35 フルオロオレフィンHFPの重合 二酸化炭素中でCsF等の求核試薬でHFPを処理し、二酸
化炭素可溶の生成物を形成してヘキサフルオロプロピレ
ン(HFP)のオリゴマーまたは低分子量ポリマーを得
た。
実施例36 パラジウム触媒を用いるフルオロスチレンモノマーSTF
の重合 二酸化炭素中、均一な条件で、 等のフッ素化モノマーを、パラジウム触媒を用いて一酸
化炭素と共重合してポリマーを合成し[濃度については
例えばブルックハート(M.Brookhart)ら、ジャーナル
・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.A
m.Chem.Soc.)、第114巻、5892頁(1992年)参照]、以
下のものが得られた。
実施例37 共溶剤を用いる重合 二酸化炭素に可溶な生成物を得るために、約5重量%
未満のジグライナ等の共溶剤を二酸化炭素に添加する以
外は上記と本質的に同じ方法で重合を行った。
実施例38 ポリマーの単離 圧力を連続的に下げて(放出して)生成物を一度に単
離するか、または圧力を制御しながら下げるか段階的に
下げ、続いて生成物を収集分離する分画単離を行う以外
は、実施例23〜37記載と本質的に同じ方法を行った。
実施例39 フルオロオレフィンポリマーTFEの溶解度 以下の構造: FCF2CF2 nI (式中、n=1〜5)を有するテトラフルオロエチレン
(TFE)の低分子量ポリマーまたはオリゴマーが5000psi
および60℃で二酸化炭素中に完全に溶解した。
実施例40 エンドキャップされたフルオロオレフィンポリマーTFE
の溶解度 以下の構造: FCF2CF2 nCH2CH2−I (式中、n=1〜5)を有する、エチレンでエンドキャ
ップされたTFEの低分子量ポリマーまたはオリゴマーが2
000psiおよび60℃で二酸化炭素中に溶解した。
実施例41 フルオロオレフィンポリマーCTFEの溶解度 以下の構造: FCF2CFClnF を有するクロロトリフルオロエチレン(CTFE)の低分子
量ポリマーまたはオリゴマーが、広い範囲にわたる圧力
および重量分率で二酸化炭素中に溶解した。図1に示さ
れるような40℃での相図を測定した。
実施例42 フルオロアクリレートポリマーFOAの溶解度 以下の構造: を有する(1,1−ジヒドロパーフルオロオクチル)アク
リレートの高分子量ポリマーが、広い範囲にわたる圧力
と重量分率で二酸化炭素中に溶解した。図2に示される
ような60℃での相図を測定した。
実施例43 フルオロアルキレンオキサイドポリマーの溶解度 以下の構造: を有するヘキサフルオロプロピレンオキサイド[クリト
ックス(Krytox)]の低分子量ポリマーまたはオリゴマ
ーが5000psiおよび60℃で二酸化炭素中に溶解した。
実施例44 フルオロスチレンポリマーの溶解度 以下の構造: を有するフルオロアルキル置換スチレンモノマーの高分
子量ポリマーが5000psiおよび60℃で二酸化炭素中に溶
解した。
実施例45 フルオロアクリレートポリマーMeFOSEAの溶解度 以下の構造: を有する高分子量ポリマーが5000psiおよび60℃で二酸
化炭素中に溶解した。
実施例46 フルオロオレフィン−テフロンコポリマーの溶解度 以下の構造: を有するTFEとパーフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソールの高分子量統計的コポリマー(テフロンAF16
00)を80℃に加熱し、二酸化炭素で6000psiに加圧し
た。この様な条件で二つの液相−ポリマーに富んだ相と
二酸化炭素に富んだ相−が生じた。放出すると二酸化炭
素に富んだ相は濁ったが、これはポリマーの一部が二酸
化炭素に溶解したことを示している。
実施例47 フッ素化ビニルエーテルポリマーの溶解度 以下の構造: を有する高分子量ポリマーが3490psiおよび60℃で二酸
化炭素中に溶解した。このポリマーはフレオン−113中
にも溶解したが、THF、ジクロロメタン、およびクロロ
ホルム等の普通の溶剤には不溶であった。
前記の実施例は本発明の説明のためのものであり、本
発明を制限すると理解してはならない。本発明は以下の
請求項で定義され、請求項と等価なものもそれに含まれ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デシモン、ジョゼフ・エム アメリカ合衆国27516ノース・カロライ ナ州 チャペル・ヒル、パスウェイ・ド ライブ2002番 (56)参考文献 特公 昭46−11031(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 2/00 - 2/60

Claims (32)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フルオロアクリレートモノマー、フルオロ
    オレフィンモノマー、フルオロスチレンモノマー、フッ
    素化ビニルエーテルモノマー、およびフルオロアルキレ
    ンオキサイドモノマーからなる群から選ばれたフルオロ
    モノマーを溶剤に可溶化する工程であり、該溶剤は超臨
    界二酸化炭素流体を含んでなる工程;次に フルオロモノマーを該溶剤中で重合しフルオロポリマー
    を製造する工程(但し、該重合工程は均一系の溶液重合
    工程である) を特徴とするフルオロポリマーの製造方法。
  2. 【請求項2】該重合工程を連鎖移動剤の存在下で行う請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】フルオロアクリレートモノマーを溶剤に可
    溶化する工程であり、該溶剤は超臨界二酸化炭素流体を
    含んでなる工程;次に フルオロアクリレートモノマーを該溶剤中で重合しフル
    オロアクリレートポリマーを製造する工程(但し、該重
    合工程は均一系の溶液重合工程である) を特徴とするフルオロアクリレートポリマーの製造方
    法。
  4. 【請求項4】該重合工程を連鎖移動剤の存在下で行う請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】フルオロアクリレートモノマーを溶剤に可
    溶化する工程であり、該溶剤は超臨界二酸化炭素流体を
    含んでなり、該フルオロアクリレートモノマーは式
    (I): H2C=CR1COO(CH2nR2 (I) [式中、nは1または2であり;R1は水素またはメチル
    であり;そしてR2はパーフルオロ化脂肪族またはパーフ
    ルオロ化芳香族基である。] で示されるモノマーを含んでなる工程;次に フルオロアクリレートモノマーを該溶剤中で重合しフル
    オロアクリレートポリマーを製造する工程(但し、該重
    合工程は均一系の溶液重合工程である) を特徴とするフルオロアクリレートポリマーの製造方
    法。
  6. 【請求項6】R2はC1〜C8パーフルオロアルキルまたは−
    CH2NR3SO2R4(ここで、R3はC1〜C2アルキルおよびR4はC
    1〜C8パーフルオロアルキルである。)である請求項5
    記載の方法。
  7. 【請求項7】該フルオロアクリレートモノマーは、 2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
    ド)エチルアクリレート; 2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
    ド)エチルメタクリレート; 2−(N−メチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
    ド)エチルアクリレート; 2−(N−メチルパーフルオロオクタンスルホンアミ
    ド)エチルメタクリレート; 1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルアクリレート;お
    よび 1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルメタクリレート からなる群から選ばれる請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】該重合工程を連鎖移動剤の存在下で行う請
    求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】フルオロアルキレンオキサイドモノマー
    を、超臨界二酸化炭素流体を含んでなる溶剤に可溶化す
    る工程;次に フルオロアルキレンオキサイドモノマーを該溶剤中で重
    合し、フルオロアルキレンオキサイドポリマーを製造す
    る工程(但し、該重合工程は均一系の溶液重合工程であ
    る) を特徴とするフルオロアルキレンオキサイドポリマーの
    製造方法。
  10. 【請求項10】該フルオロアルキレンオキサイドモノマ
    ーはパーフルオロプロピレンオキサイドおよびパーフル
    オロシクロヘキセンオキサイドからなる群から選ばれる
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】フルオロスチレンモノマーを、超臨界二
    酸化炭素流体を含んでなる溶剤に可溶化する工程;次に フルオロスチレンモノマーを該溶剤中で重合しフルオロ
    スチレンポリマーを製造する工程(但し、該重合工程は
    均一系の溶液重合工程である) を特徴とするフルオロスチレンポリマーの製造方法。
  12. 【請求項12】該フルオロスチレンモノマーは式(V
    I): 【化1】 [式中、R1とR2はそれぞれ独立的に水素、フッ素、また
    はメチルであり;R3は水素、フッ素、メチルまたはパー
    フルオロメチルであり;R4は水素、フッ素、またはC1〜C
    12パーフルオロ化脂肪族基であり;そして芳香族スチレ
    ン環の2、3、5および6位はそれぞれ独立的に水素ま
    たはフッ素である。] で示されるモノマーを含んでなる請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】フッ素化ビニルエーテルモノマーを、超
    臨界二酸化炭素流体を含んでなる溶剤に可溶化する工
    程;次に 該溶剤中でフッ素化ビニルエーテルモノマーを重合しフ
    ッ素化ビニルエーテルポリマーを製造する工程(但し、
    該重合工程は均一系の溶液重合工程である) を特徴とするフッ素化ビニルエーテルポリマーの製造方
    法。
  14. 【請求項14】該フッ素化ビニルエーテルモノマーは式
    (IV): R1R2C=CR3O(CH2nR (IV) [式中、nは0、1または2であり;R1、R2およびR3
    それぞれ独立的に水素またはフッ素であり;そしてRは
    パーフルオロ化脂肪族またはパーフルオロ化芳香族基で
    ある。] で示されるモノマーを含んでなる請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】フルオロオレフィンモノマーを、超臨界
    二酸化炭素流体を含んでなる溶剤に可溶化する工程;次
    に 該溶剤中でフルオロオレフィンモノマーを重合しフルオ
    ロオレフィンポリマーを製造する工程(但し該重合工程
    は均一系の溶液重合工程である) を特徴とするフルオロオレフィンポリマーの製造方法。
  16. 【請求項16】該フルオロオレフィンモノマーはジフル
    オロエチレン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオ
    ロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、パーフル
    オロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールおよびそれら
    の混合物からなる群から選ばれる請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】該重合工程を連鎖移動剤の存在下で行う
    請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】該フルオロオレフィンポリマーは非結晶
    質テトラフルオロエチレンコポリマーである請求項15記
    載の方法。
  19. 【請求項19】該フルオロオレフィンポリマーは、フル
    オロカーボンエラストマーである非結晶質フルオロオレ
    フィンポリマーである請求項15記載の方法。
  20. 【請求項20】該ポリマーを該二酸化炭素から分離し、
    該ポリマーを集める工程をさらに有する請求項1、3、
    5、9、11、13または15記載の方法。
  21. 【請求項21】該分離工程は該二酸化炭素を大気中に放
    出して行われる請求項19記載の方法。
  22. 【請求項22】コモノマーを該二酸化炭素流体に可溶化
    する工程をさらに含んでなり、該重合工程は該フルオロ
    モノマーを該コモノマーと共重合することを含んでなる
    請求項1、3、5、9、11、13または15記載の方法。
  23. 【請求項23】該重合工程を開始剤の存在下で行う請求
    項1、3、5、9、11、13または15記載の方法。
  24. 【請求項24】該溶剤は共溶剤をさらに含んでなる請求
    項1、3、5、9、11、13または15記載の方法。
  25. 【請求項25】二酸化炭素を含んでなる溶剤中に溶解し
    た、フルオロアクリレートポリマー、フッ素化ビニルエ
    ーテルポリマー、フルオロオレフィンポリマーからなる
    群から選ばれたフルオロポリマーを含んでなる溶液。
  26. 【請求項26】該二酸化炭素が液体または超臨界二酸化
    炭素である請求項25記載の溶液。
  27. 【請求項27】該フルオロポリマーが、(1,1−ジヒド
    ロパーフルオロオクチル)アクリレートのポリマー、2
    −(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)
    エチルアクリレートのポリマー、2−(N−メチルパー
    フルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレート
    のポリマー、1,1−ジヒドロパーフルオロオクチルアク
    リレートのポリマー、および1,1−ジヒドロパーフルオ
    ロオクチルメタクリレートのポリマーからなる群から選
    ばれるフルオロアクリレートポリマーである請求項25記
    載の溶液。
  28. 【請求項28】該フルオロオレフィンポリマーが、テト
    ラフルオロエチレンのポリマー、クロロトリフルオロエ
    チレンのポリマー、テトラフルオロエチレンとパーフル
    オロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールとのコポリマ
    ーからなる群から選ばれるフルオロオレフィンポリマー
    である請求項25記載の溶液。
  29. 【請求項29】該フルオロオレフィンポリマーがテトラ
    フルオロエチレンコポリマーである請求項25記載の溶
    液。
  30. 【請求項30】該テトラフルオロエチレンコポリマーが
    テトラフルオロエチレンとパーフルオロビニルエーテル
    のコポリマーである請求項29記載の溶液。
  31. 【請求項31】該フルオロオレフィンポリマーが非結晶
    質フルオロオレフィンポリマーである請求項25記載の溶
    液。
  32. 【請求項32】該フルオロオレフィンポリマーがクロロ
    トリフルオロエチレンから形成されている請求項25記載
    の溶液。
JP51743493A 1992-03-27 1993-02-26 フルオロポリマーの製造方法 Expired - Lifetime JP3512796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85815092A 1992-03-27 1992-03-27
US858,150 1992-03-27
PCT/US1993/001626 WO1993020116A1 (en) 1992-03-27 1993-02-26 Method of making fluoropolymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505429A JPH07505429A (ja) 1995-06-15
JP3512796B2 true JP3512796B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=25327616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51743493A Expired - Lifetime JP3512796B2 (ja) 1992-03-27 1993-02-26 フルオロポリマーの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5496901A (ja)
EP (2) EP1172383B1 (ja)
JP (1) JP3512796B2 (ja)
AU (1) AU3776393A (ja)
DE (2) DE69332188T2 (ja)
WO (1) WO1993020116A1 (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69332188T2 (de) * 1992-03-27 2003-04-17 Univ North Carolina Verfahren zur herstellung von fluorpolymeren
US5863612A (en) * 1992-03-27 1999-01-26 University North Carolina--Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5611210A (en) * 1993-03-05 1997-03-18 Ikon Corporation Fluoroiodocarbon blends as CFC and halon replacements
US5780553A (en) * 1993-07-30 1998-07-14 University Of North Carolina At Chapel Hill Heterogeneous polymerizations in carbon dioxide
CN1067411C (zh) * 1993-10-29 2001-06-20 纳幕尔杜邦公司 全氟化聚合物在超临界co2中的溶液
JPH10502690A (ja) * 1994-07-08 1998-03-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 超気圧反応
US5559198A (en) * 1994-07-08 1996-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing poly(vinyl trifluoroacetate) and poly(vinyltrifluoroacetate/vinyl ester) copolymers in supercritical Co.sub.
US5674957A (en) * 1995-03-10 1997-10-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US5618894A (en) * 1995-03-10 1997-04-08 The University Of North Carolina Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US5527865A (en) * 1995-03-24 1996-06-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Multi-phase polymerization process
US5840820A (en) * 1995-04-13 1998-11-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Olefin metathesis reactions in carbon dioxide medium
WO1996039456A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Process for the preparation of polyester in carbon dioxide
US5783082A (en) * 1995-11-03 1998-07-21 University Of North Carolina Cleaning process using carbon dioxide as a solvent and employing molecularly engineered surfactants
US5696195A (en) * 1996-06-04 1997-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solutions of perfluorinated polymers in SF6 with or without CO2
US5860467A (en) 1996-12-03 1999-01-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Use of CO2 -soluble materials in making molds
US6051682A (en) * 1996-12-23 2000-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of fluoropolymers in carbon dioxide
US6306564B1 (en) 1997-05-27 2001-10-23 Tokyo Electron Limited Removal of resist or residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide
US6500605B1 (en) 1997-05-27 2002-12-31 Tokyo Electron Limited Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process
US6344243B1 (en) 1997-05-30 2002-02-05 Micell Technologies, Inc. Surface treatment
US6287640B1 (en) 1997-05-30 2001-09-11 Micell Technologies, Inc. Surface treatment of substrates with compounds that bind thereto
DE69840440D1 (de) * 1997-05-30 2009-02-26 Micell Integrated Systems Inc Oberflächebehandlung
US6165560A (en) * 1997-05-30 2000-12-26 Micell Technologies Surface treatment
JP3887879B2 (ja) * 1997-06-06 2007-02-28 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 含フッ素(メタ)アクリル系重合体の製造方法
US6127000A (en) * 1997-10-10 2000-10-03 North Carolina State University Method and compositions for protecting civil infrastructure
EP1498436A3 (en) * 1997-10-15 2005-04-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Copolymers of maleic anhydride or acid and fluorinated olefins
US6034170A (en) * 1997-10-17 2000-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solutions of fluoropolymers in carbon dioxide
US6001418A (en) 1997-12-16 1999-12-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Spin coating method and apparatus for liquid carbon dioxide systems
US6383289B2 (en) 1997-12-16 2002-05-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Apparatus for liquid carbon dioxide systems
US6270689B1 (en) 1998-03-26 2001-08-07 Ikon Corporation Blend compositions of trifluoroiodomethane, tetrafluoroethane and difluoroethane
US6048369A (en) * 1998-06-03 2000-04-11 North Carolina State University Method of dyeing hydrophobic textile fibers with colorant materials in supercritical fluid carbon dioxide
US6103844A (en) * 1998-06-08 2000-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of fluoromonomers in carbon dioxide
US6277753B1 (en) 1998-09-28 2001-08-21 Supercritical Systems Inc. Removal of CMP residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
US6497921B1 (en) 1998-11-06 2002-12-24 North Carolina State University Method for meniscus coating with liquid carbon dioxide
US6083565A (en) 1998-11-06 2000-07-04 North Carolina State University Method for meniscus coating with liquid carbon dioxide
US6479708B1 (en) 1998-11-18 2002-11-12 The Regents Of The University Of California Biphasic catalysis in water/carbon dioxide micellar systems
US6403672B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-11 University Technology Corporation Preparation and use of photopolymerized microparticles
US6864301B2 (en) * 1998-11-30 2005-03-08 The Regents Of The University Of Colorado Preparation and use of photopolymerized microparticles
WO2000059950A1 (en) 1999-04-08 2000-10-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Polymerization of non-fluorinated monomers in carbon dioxide
US6211422B1 (en) 1999-07-13 2001-04-03 North Carolina State University Enzyme catalysis in carbon dioxide fluids
US6747179B1 (en) 1999-08-20 2004-06-08 North Carolina State University Carbon dioxide-soluble polymers and swellable polymers for carbon dioxide applications
US6748960B1 (en) * 1999-11-02 2004-06-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for supercritical processing of multiple workpieces
US6261326B1 (en) 2000-01-13 2001-07-17 North Carolina State University Method for introducing dyes and other chemicals into a textile treatment system
AU2001229921A1 (en) 2000-02-02 2001-08-14 Robert D. Lousenberg Linear copolymers of fluorocarbon-hydrocarbon monomers synthesized in carbon dioxide
AU2001255656A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Tokyo Electron Limited Method of depositing metal film and metal deposition cluster tool including supercritical drying/cleaning module
WO2001090206A2 (en) 2000-05-19 2001-11-29 University Of North Carolina At Chapel Hill Multimodal fluoropolymers and methods of making the same
US6451287B1 (en) 2000-05-26 2002-09-17 Smithkline Beecham Corporation Fluorinated copolymer surfactants and use thereof in aerosol compositions
AU2001296737A1 (en) 2000-10-12 2002-04-22 North Carolina State University Co2-processes photoresists, polymers, and photoactive compounds for microlithography
US6676710B2 (en) 2000-10-18 2004-01-13 North Carolina State University Process for treating textile substrates
DE10054114A1 (de) 2000-10-31 2002-05-16 Dupont Performance Coatings Verfahren zur Herstellung von Pulverlackzusammensetzungen
US6623355B2 (en) 2000-11-07 2003-09-23 Micell Technologies, Inc. Methods, apparatus and slurries for chemical mechanical planarization
US6656258B2 (en) 2001-03-20 2003-12-02 3M Innovative Properties Company Compositions comprising fluorinated silanes and compressed fluid CO2
CA2444296A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Supercritical Systems Inc. High pressure processing chamber for semiconductor substrate including flow enhancing features
US20080033130A1 (en) * 2001-05-18 2008-02-07 University Of North Carolina At Chapel Hill Multimodal fluoropolymers and methods of making the same
US6958123B2 (en) * 2001-06-15 2005-10-25 Reflectivity, Inc Method for removing a sacrificial material with a compressed fluid
US6706641B2 (en) 2001-09-13 2004-03-16 Micell Technologies, Inc. Spray member and method for using the same
US6666928B2 (en) 2001-09-13 2003-12-23 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for holding a substrate in a pressure chamber
US6619304B2 (en) 2001-09-13 2003-09-16 Micell Technologies, Inc. Pressure chamber assembly including non-mechanical drive means
US6782900B2 (en) 2001-09-13 2004-08-31 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for cleaning and/or treating a substrate using CO2
US6763840B2 (en) 2001-09-14 2004-07-20 Micell Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning substrates using liquid carbon dioxide
JP2003096107A (ja) 2001-09-27 2003-04-03 Shigeo Okahata 含フッ素ポリマーの製造方法
EP1454920A4 (en) 2001-11-12 2006-12-06 Daikin Ind Ltd PROCESS FOR PREPARING FLUOROPOLYMER
JP2003206317A (ja) * 2001-11-12 2003-07-22 Daikin Ind Ltd ポリビニリデンフルオライド
US6737225B2 (en) 2001-12-28 2004-05-18 Texas Instruments Incorporated Method of undercutting micro-mechanical device with super-critical carbon dioxide
US6924086B1 (en) 2002-02-15 2005-08-02 Tokyo Electron Limited Developing photoresist with supercritical fluid and developer
US6846380B2 (en) * 2002-06-13 2005-01-25 The Boc Group, Inc. Substrate processing apparatus and related systems and methods
GB0221150D0 (en) * 2002-09-12 2002-10-23 Matthews Siobhan O Incorporation of functional materials into bulk materials
US20040112409A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Supercritical Sysems, Inc. Fluoride in supercritical fluid for photoresist and residue removal
US20040154647A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Supercritical Systems, Inc. Method and apparatus of utilizing a coating for enhanced holding of a semiconductor substrate during high pressure processing
TWI270555B (en) 2003-02-25 2007-01-11 President Of Shizuoka Universi Method of manufacturing polymer
US6806993B1 (en) 2003-06-04 2004-10-19 Texas Instruments Incorporated Method for lubricating MEMS components
US6951769B2 (en) 2003-06-04 2005-10-04 Texas Instruments Incorporated Method for stripping sacrificial layer in MEMS assembly
US7652115B2 (en) * 2003-09-08 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Fluorinated polyether isocyanate derived silane compositions
US20050170277A1 (en) * 2003-10-20 2005-08-04 Luke Zannoni Fluorinated photoresists prepared, deposited, developed and removed in carbon dioxide
US7141537B2 (en) * 2003-10-30 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Mixture of fluorinated polyethers and use thereof as surfactant
US7803894B2 (en) * 2003-12-05 2010-09-28 3M Innovatie Properties Company Coating compositions with perfluoropolyetherisocyanate derived silane and alkoxysilanes
JP4749673B2 (ja) * 2004-01-20 2011-08-17 ニチアス株式会社 金属非固着性パーフルオロエラストマー成形体及びその製造方法
ATE420125T1 (de) * 2004-03-01 2009-01-15 Lorenzo Toffano Zusammensetzungen zur herstellung von hydrophoben beschichtungen
US7250374B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-31 Tokyo Electron Limited System and method for processing a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US7307019B2 (en) * 2004-09-29 2007-12-11 Tokyo Electron Limited Method for supercritical carbon dioxide processing of fluoro-carbon films
US7491036B2 (en) * 2004-11-12 2009-02-17 Tokyo Electron Limited Method and system for cooling a pump
US20060102590A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for treating a substrate with a high pressure fluid using a preoxide-based process chemistry
US20060102591A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate using a supercritical fluid
US20060102208A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited System for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US20060102204A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US7291565B2 (en) * 2005-02-15 2007-11-06 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using fluorosilicic acid
US20060180174A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using a peroxide-based process chemistry in conjunction with an initiator
US20060180572A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Removal of post etch residue for a substrate with open metal surfaces
US20060205301A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Bha Technologies, Inc. Composite membrane having hydrophilic properties and method of manufacture
US7635062B2 (en) * 2005-03-11 2009-12-22 Bha Group, Inc. Composite membrane
US7588796B2 (en) * 2005-03-11 2009-09-15 Bha Group, Inc. Method of making a composite membrane
US20060255012A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Gunilla Jacobson Removal of particles from substrate surfaces using supercritical processing
US7789971B2 (en) * 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
ATE388969T1 (de) * 2005-07-07 2008-03-15 Solvay Solexis Spa Polymerisationsverfahren
US20070012337A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Tokyo Electron Limited In-line metrology for supercritical fluid processing
US20070292685A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Brothers Paul D Perfluoropolymers
WO2008019155A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Process of fluoromonomer polymerization
AR062863A1 (es) * 2006-09-15 2008-12-10 Du Pont Metodo para detectar fugas de composiciones de fluoroolefina y sensores que se utilizan con dicho fin
JP5162866B2 (ja) * 2006-09-15 2013-03-13 株式会社リコー トナーの製造方法及びトナー
AR062864A1 (es) * 2006-09-15 2008-12-10 Du Pont Metodo para determinar los componentes de una composicion de fluoroolefina, metodo para recargar un sistema de fluido en respuesta a ello, y sensores que se utilizan con dicho fin
JP5369287B2 (ja) * 2006-09-15 2013-12-18 株式会社リコー トナーの製造方法
WO2008079937A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Honeywell International Inc. Polymer processing simplification
US20090046274A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Mchugh Mark A Light Scattering Methods and Systems Using Supercritical Fluid Solvents to Measure Polymer Molecular Weight and Molecular Weight Distribution
US20100167100A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 David Roger Moore Composite membrane and method for making
JP5605034B2 (ja) * 2010-07-09 2014-10-15 株式会社野田スクリーン フッ素系共重合体、フッ素系共重合体の製造方法およびコーティング剤
CN103304720B (zh) * 2012-03-14 2016-08-03 中化蓝天集团有限公司 超临界二氧化碳中聚氟乙烯共聚物的制备方法
WO2014170455A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Statoil Petroleum As Method of storing co2
CA2974184C (en) * 2015-01-29 2019-04-23 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous coating composition
CN104861116B (zh) * 2015-05-29 2017-05-17 陕西省石油化工研究设计院 一种含氟无皂乳液防护剂制备方法
JP7406129B2 (ja) * 2019-05-08 2023-12-27 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマーの製造方法及びフルオロポリマー

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294772A (en) * 1963-06-17 1966-12-27 Phillips Petroleum Co Supercritical polymerization
US3471463A (en) * 1966-04-22 1969-10-07 Japan Atomic Energy Res Inst Polymerization of ethylene by means of radical initiation using carbon dioxide as reaction medium
US3522228A (en) * 1966-05-19 1970-07-28 Sumitomo Chemical Co Novel method for polymerizing a vinyl compound in the presence of a carbon dioxide medium
US3510836A (en) * 1966-12-22 1970-05-05 Gen Motors Corp Fluid level detector for vehicle brake systems and the like
US3658717A (en) * 1969-07-07 1972-04-25 Atlas Chem Ind Surfactants for solvent/water systems and textile treating compositions
CH634480A5 (de) * 1977-11-25 1983-02-15 Schwarzkopf Gmbh Hans Unter druck stehendes aerosolpraeparat.
JPS57149367A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Shin Etsu Chem Co Ltd Peeling and dehydrating composition
US4734227A (en) * 1983-09-01 1988-03-29 Battelle Memorial Institute Method of making supercritical fluid molecular spray films, powder and fibers
US4582731A (en) * 1983-09-01 1986-04-15 Battelle Memorial Institute Supercritical fluid molecular spray film deposition and powder formation
CA1274942A (en) * 1985-09-20 1990-10-02 Wilfred G. Sertage, Jr. Acrylic acid polymerization
FR2588561B1 (fr) * 1985-09-25 1987-12-11 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de polymerisation d'oligomeres de polydiorganosiloxanes dans un fluide a pression supra-atmospherique qui est un gaz dans les conditions normales
DE3537455A1 (de) * 1985-10-22 1987-04-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pulverfoermigen homopolymerisaten
DE3609829A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pulverfoermigen vernetzten copolymerisaten
US5045220A (en) * 1987-06-03 1991-09-03 Chevron Research Company Increasing the viscosity of CO2 solutions
AU2021288A (en) * 1987-07-30 1989-02-09 B.F. Goodrich Company, The Solvent free acrylic acid type thickening agents and a method of making same
US4933404A (en) * 1987-11-27 1990-06-12 Battelle Memorial Institute Processes for microemulsion polymerization employing novel microemulsion systems
DE3787533T2 (de) * 1987-12-21 1994-01-20 Union Carbide Corp Verwendung von superkritischen Flüssigkeiten als Verdünner beim Aufsprühen von Überzügen.
US5106650A (en) * 1988-07-14 1992-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Electrostatic liquid spray application of coating with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US5215253A (en) * 1990-08-30 1993-06-01 Nordson Corporation Method and apparatus for forming and dispersing single and multiple phase coating material containing fluid diluent
US5197800A (en) * 1991-06-28 1993-03-30 Nordson Corporation Method for forming coating material formulations substantially comprised of a saturated resin rich phase
WO1993004160A1 (en) * 1991-08-26 1993-03-04 Daikin Industries, Ltd. Solvent composition comprising mixture of polyfluoroalkane and lower alcohol
US5182342A (en) * 1992-02-28 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon solvents for fluoromonomer polymerization
DE69332188T2 (de) * 1992-03-27 2003-04-17 Univ North Carolina Verfahren zur herstellung von fluorpolymeren
US5308648A (en) * 1992-09-30 1994-05-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Spray application of plastics additives to polymers
US5407267A (en) * 1992-12-30 1995-04-18 Nordson Corporation Method and apparatus for forming and dispensing coating material containing multiple components
US5286822A (en) * 1993-02-03 1994-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroalkyl sulfide polymer solvents for fluoromonomer polymerization
US5345013A (en) * 1993-06-10 1994-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Safe handling of tetrafluoroethylene
JP3048292B2 (ja) * 1993-06-11 2000-06-05 株式会社トクヤマ 含フッ素共重合体の製造方法
US5310836A (en) * 1993-08-12 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for synthesizing fluoropolymers
US5407132A (en) * 1993-10-20 1995-04-18 Nordson Corporation Method and apparatus for spraying viscous adhesives
US5415897A (en) * 1994-03-23 1995-05-16 The Boc Group, Inc. Method of depositing solid substance on a substrate
US5478905A (en) * 1995-02-06 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1172383A3 (en) 2002-07-24
US5496901A (en) 1996-03-05
JPH07505429A (ja) 1995-06-15
EP0638095B1 (en) 2002-08-07
EP1172383A2 (en) 2002-01-16
EP0638095A1 (en) 1995-02-15
EP1172383B1 (en) 2008-04-16
DE69334213T2 (de) 2009-06-18
DE69332188T2 (de) 2003-04-17
US5739223A (en) 1998-04-14
WO1993020116A1 (en) 1993-10-14
DE69334213D1 (de) 2008-05-29
AU3776393A (en) 1993-11-08
US5922833A (en) 1999-07-13
DE69332188D1 (de) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512796B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法
US5863612A (en) Method of making fluoropolymers
US5688879A (en) Method of making fluoropolymers
Du et al. Fluoropolymer synthesis in supercritical carbon dioxide
US5674957A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
CA2168423C (en) Heterogeneous polymerisation in carbon dioxide
JP4036893B2 (ja) 多相重合方法
US5618894A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US6730762B2 (en) Linear copolymers of fluorocarbon-hydrocarbon monomers synthesized in carbon dioxide
US20060235175A1 (en) Synthesis and characterization of novel functional fluoropolymers
JP3996637B2 (ja) フルオロモノマーの非水系重合
JPH08506140A (ja) フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒
CA2197303A1 (en) 2197303_ polymerization in carbon dioxide
Michel et al. Copolymerization of tetrafluoroethylene and 2, 2-bis (trifluoromethyl)-4, 5-difluoro-1, 3-dioxole in supercritical carbon dioxide
Beuermann et al. Homogeneous phase polymerization of vinylidene fluoride in supercritical carbon dioxide
JP3048292B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
US20020040118A1 (en) Multimodal fluoropolymers and methods of making the same
EP0957113B1 (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
Ameduri et al. Synthesis and polymerization of fluorinated monomers bearing a reactive lateral group—part 7. Copolymerization of tetrafluoroethylene with ω‐hydroxy trifluorovinyl monomers
Yoshikuni et al. Graft polymerization of methyl methacrylate onto wool initiated by ferric acetylacetonate/dichloroacetic acid system
NARITA Radical Polymerization

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term