JPH08506140A - フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒 - Google Patents

フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒

Info

Publication number
JPH08506140A
JPH08506140A JP6518037A JP51803794A JPH08506140A JP H08506140 A JPH08506140 A JP H08506140A JP 6518037 A JP6518037 A JP 6518037A JP 51803794 A JP51803794 A JP 51803794A JP H08506140 A JPH08506140 A JP H08506140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
tetrafluoroethylene
solvent
vinyl ether
hexafluoropropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6518037A
Other languages
English (en)
Inventor
クレスパン,カール・ジヨージ
ウエランド,ロバート・クレイトン
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH08506140A publication Critical patent/JPH08506140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規な、パーフルオロアルキルスルフィド溶媒を用いたフルオロモノマー類のフリーラジカル重合方法を開示する。これらの溶媒は大気温度およびオゾン濃度にほとんど影響を与えない。その製造したポリマー類は熱可塑材およびエラストマーとして有効性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒 発明の分野 本発明は、開始剤の存在下、パーフルオロアルキルスルフィド溶媒の中で実施 するフルオロモノマー重合方法に関する。上記溶媒は、フルオロオレフィン重合 でCFC溶媒の代替物として有効性を示すと共に、パーフルオロアシルパーオキ サイド開始剤の活性剤として働く。その得られるポリマー類は熱可塑材およびエ ラストマーとして有効性を示す。 技術背景 フルオロオレフィン類の重合はしばしばフルオロカーボンまたはクロロフルオ ロカーボン溶媒の存在下で行われている。これらの溶媒は、温室ガスおよびオゾ ン破壊剤として環境被害を与える可能性があることから近い将来これらの使用は あまり望ましいものでなくなる可能性がある。大気中で迅速に分解するに充分な 反応性を示すがフルオロオレフィンのラジカル重合を妨害しないに充分な安定性 を示す、塩素を含んでいない新規な溶媒が求められている。本明細書で開示する パーフルオロアルキルスルフィド類はUV光と空気で劣化するがフルオロオレフ ィン重合で通常に用いられているパーオキサイド開始剤を有効に存続させ得る点 で、これらは明らかに反応性基準に合致する。 米国特許第2,931,803号のコラム6、39−42行には、エーロゾル 溶媒で用いられる如きオクタフルオロ−1,4−ジチアンおよびオクタフルオロ チオランが記述されている。その開示には、これらの溶媒をフルオロモノマーの 重合または開始剤の活性化で用いることは述 べられていない。 発明の要約 本発明は重合方法に関するものであり、この方法は、フルオロモノマーと、上 記フルオロモノマーの重合を開始させる能力を有するフリーラジカル源と、以下 の式IおよびIIから選択される溶媒とを接触させることを含んでおり、ここで 、 Iは、RfSR’f [式中、 RfおよびR’fは、組成CF3(Cn2n)−またはHCF2(Cn2n)−(ここ で、n=0から9である)で表され、これらは同一もしくは異なっており、線状 であるか或は分枝を1個以上含んでいる鎖であり、そして任意にエーテル酸素を 1個以上含んでいてもよい] であり、そして IIは、 [式中、 m=0または1であり、Rf”およびRf’”は、同一もしくは異なり、式−Cx2x−(ここで、x=1から3である)で表されるが、 但し、m=0の時、Rf”とRf’”が一緒になって、少なくとも4個の炭素原子 を含んでいることを条件とする] であるが、但し、式IおよびIIで表される溶媒が重合条件下で流体であること を条件とする。 構造IIに好適な溶媒態様は、m=1でx=1の時、m=1でx=2 の時、そしてm=0の時である。 構造Iに好適な態様は、n=1の時とn=3の時である。 発明の詳細 本発明は、フルオロモノマー類の重合で用いるに適した改良された溶媒に関す る。その結果として得られるポリマー類は熱可塑材およびエラストマーとして有 効性を示す。フルオロモノマー類は、重合を受けるビニル基に結合しているビニ ル系フッ素原子を少なくとも1個含んでいるフリーラジカル重合性化合物、並び に化合物3,3,3−トリフルオロプロペン、パーフルオロ(ブチル)エチレン および2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンなど を意味している。ビニル系フッ素原子を含んでいる有効なフルオロモノマー類に は、これらに限定するものでないが、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフ ルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、1,2−ジフルオロエチレン、 テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビ ニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、パーフルオロ(2 ,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)、 CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F; CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3; CF2=CFOCF2CF2SO2F; F(CF2nCH2OCF=CF2 [ここで、nは1、2、3、4または5である]、 R1CH2OCF=CF2 [ここで、R1は水素またはF(CF2m−であり、そしてmは1、2または3 である]、そしてR3OCF=CH2 [ここで、R3はF(CF2z−であり、そしてzは1、2、3または4である ]などが含まれる。好適なフッ化モノマー類は、3,3,3−トリフルオロプロ ペン、パーフルオロ(ブチル)エチレン、2−トリフルオロメチル−3,3,3 −トリフルオロ−1−プロペン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフル オロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビニルエーテ ル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)およびパーフルオロ(2,2− ジメチル−1,3−ジオキソール)である。 もしこのフルオロモノマーが通常にホモ重合し得る場合、このフルオロモノマ ーを単独に重合させてホモポリマーを生じさせることができるか、或は他のフル オロモノマー類またはフルオロモノマー類でない他のモノマー類の1種以上と一 緒に重合させてコポリマーを生じさせることも可能である。コポリマーを生じさ せる必要がある場合、その選択するモノマー類は共重合する能力を有している必 要がある。このような共重合性モノマー組み合わせは公知であり、例えばD.P .CarlsonおよびW.Schmiegel著「Ullmann’s En cyclopedia of Industrial Chemistry」、 W.Gerhartz他編集、第5版、A11巻、VCH Verlasges ellschaft mbH、Weinheim、1988、393−429頁 、並びにH.Mark他編集「Encyclopedia of Polyme r Science and Engineering」、John Wile y & Sons、New York、1985の中の多様な個々の論文(これ らの両方とも引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照のこと。 フルオロモノマー 類のある種の組み合わせと共重合し得るコモノマー類には、プロピレンおよびエ チレンが含まれる。本方法で製造できる有効なコポリマー類には、これらに限定 するものでないが、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン、テト ラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/フッ化ビニリデン、ヘキサフ ルオロプロピレン/フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ (プロピルビニルエーテル)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(2,2 −ジメチル−1,3−ジオキソール)、テトラフルオロエチレン/エチレン、テ トラフルオロエチレン/CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F テトラフルオロエチレン/CF2=CFOCF2CF2SO2Fテトラフルオロエチ レン/ヘキサフルオロプロピレン/パーフルオロプロピルビニルエーテル、並び にテトラフルオロエチレン/プロピレンなどが含まれる。コポリマーを製造する 場合、このポリマー内に存在させる全モノマー単位の少なくとも1%、より好適 には少なくとも約10%、特に好適には少なくとも約25%をフルオロモノマー 類にするのが好適である。 この方法では、その存在させるフルオロモノマーと他のモノマー類の重合を生 じさせる能力を有するフリーラジカル源を用いる必要がある。 上記フリーラジカル源には、典型的に、熱で分解してフリーラジカル種を生じ得 る有機化合物が含まれ、そして水系(以下を参照)ではしばしば酸化還元型開始 剤を用いる。しかしながら、本方法では、適当な如何なるフリーラジカル源も使 用可能であり、例えば、この方法で用いる装置がその処理媒体の紫外光暴露を可 能にする装置であると仮定して、紫外光暴露で分解する有機化合物を使用するこ とも可能である。必ずしも 全てのフリーラジカル源が個々の如何なるフルオロモノマーまたはモノマー組み 合わせの重合も生じさせるとは限らない。種々のフルオロモノマー類およびモノ マー組み合わせで有効性を示すフリーラジカル源が知られている。例えばJ.C .Masson著、J.BrandrupおよびE.H.Immergut編集 「Polymer Handbook」、第3版、John Wiley & Sons、New York、1989、II/1−II/65頁およびC.S .SheppardおよびV.Kamath著、H.F.Mark他編集「En cyclopedia of Chemical Technology」、第 3版、13巻、John Wiley&Sons、New York、1981 、355−373頁(これらの両方とも引用することによって本明細書に組み入 れられる)を参照のこと。 適切なフリーラジカル源には、フルオロカーボンを基とするアシルパーオキサ イド類、例えばHFPO二量体パーオキサイド、 [CF3CF3CF2OCF(CF3)COO]2 パーフルオロプロピオニルパーオキサイド、 (CF3CF2COO)2、{CF3CF2CF2O[CF(CF3)CF2O]nCF (CF3)COO}2、[CF3(CF2nCOO]2、[HCF2(CF2nCO O]2、および[ClCF2(CF2nCOO]2、 [ここで、n=0から8である]、 パーフルオロアルキルアゾ化合物、例えばパーフルオロアゾイソプロパン、 [(CF32CFN=]2、RfN=NRf [ここで、Rfは、直鎖もしくは分枝パーフルオロカーボン基Cn2n+1 (ここで、n=1から8である)である]、安定なパーフルオロアルキルラジカ ル/ヒンダードパーフルオロアルカン類、例えばHFP三量体ラジカル、[(C F32CF]2CCF2CF3 ラジカルとパーフルオロアルカン類(ヨーロッパ特許第312−558A号参 照)、フッ化窒素、例えば三フッ化窒素(NF3)など、炭化水素アシルパーオ キサイド、例えばアセチルパーオキサイドおよびイソブチリルパーオキサイドな ど、炭化水素アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリルおよびアゾビスイ ソバレロニトリルなど、無機/酸化還元開始剤、例えば過硫酸塩と過硫酸塩+重 亜硫酸塩などが含まれる。好適な開始剤は、HFPO二量体パーオキサイド、パ ーフルオロプロピオニルパーオキサイド、パーフルオロアゾイソプロパンおよび HFP三量体ラジカルなどであり、これらの全部を本明細書で例示する。 パーフルオロアシルパーオキサイド開始剤は、米国特許第5,021,516 号に従うか或はZ.Chengxue他、J.Org.Chem.1982、4 7、2009(これらの両方とも引用することによって本明細書に組み入れられ る)に従って製造可能である。 本方法で使用する溶媒は1つ以上の機能を果し得る。これらは、モノマーまた はフリーラジカル源などの如き成分1種以上のための溶媒として使用可能である 、と言うのは、これらの材料を溶液として加える方が便利であるか或は正確であ り得るからである。実際、この溶媒は、真の溶液重合が起こるように本方法で製 造するポリマーのための溶媒として機能を果し得る(この場合の言葉「溶媒」は 、必ずしも、その生じるポリマーがこの溶媒に溶解性を示すことを意味するもの ではないが)。しかしながら、他の種類の重合、例えば水系の乳化重合または懸 濁重合か 或は非水系の懸濁重合でもまた本明細書で用いる如き溶媒を存在させることがで きる。 この溶媒は、重合が終了した時点でそのポリマーから容易に除去されるのが望 ましい。溶媒はしばしば蒸留または蒸発で除去されていることから、この溶媒は 揮発性を示すのが好ましい。従って、本明細書に記述する溶媒が示す沸点は約1 50℃以下であり、好適には120℃以下、より好適には100℃以下である。 それとは逆に、この溶媒はあまり低い沸点を有するべきでない。加工温度よりか なり低い温度で沸騰する溶媒を用いると、それらの蒸気圧がその工程で生じる全 圧に加わり、それによって、より高い圧力を保持する能力を有する高価な工程装 置を用いる必要性が生じ得るか、或は偶発的に蒸発して危険性を示し得る残渣を 残す可能性がある(例えば開始剤としてパーオキサイドを用いる場合、パーオキ サイド残渣)。従って、この溶媒が大気圧下で示す沸点は約0℃以上、好適には 約20℃以上である。この溶媒に約0℃から約150℃の沸点を持たせるのが好 適であり、この溶媒に約20℃から約120℃の沸点を持たせるのがより好適で あり、そしてこの溶媒に約20℃から約100℃の沸点を持たせるのが特に好適 である。この溶媒は重合温度で流体でなくてはならない。 特定のモノマー類は必ずしも全ての溶媒の中で重合性を示すとは限らない。小 規模重合を実施することによって、個々の溶媒の中でモノマーが示す重合性を容 易に測定することができる。このような小規模重合は最小限の実験を伴う。 如何なる工程条件、例えばフルオロモノマー、温度などに関する条件が与えら たとしても、その範囲内で、本明細書に記述するフルオロアル キルスルフィド溶媒を用いる結果としてもたらされる連鎖移動の度合は一般にあ まり有意でなくそして停止はほとんどか或は全く起こらないと期待される。この 系で他の成分、特に水素または塩素を含んでいるモノマー類および開始剤を用い ると、これらは、このパーフルオロアルキルスルフィド溶媒が連鎖移動と停止の 原因になる以上に連鎖移動と停止の原因になる可能性があり、これが、工程条件 を選択する時の主要な制限因子になる可能性がある。実際の工程で、その製造す るポリマーに許容され得る特性を持たせようとする場合、これは必ずしも連鎖移 動および/または停止が生じないことに依存しておらず、これらのどちらかまた は両方の度合を最小限にすることのみに依存している。 この重合反応は約280℃未満の温度で進行する。約−20から約200℃の 温度が好適である。約−20から約80℃の温度が最も好適である。 実施例 実験操作 以下に示す実施例では、直径が0.947cmの316ステンレス鋼製ダイス と長さが0.318cmで直径が0.0794cmの穴が備わっているSloc omb Model F押し出しプラストメーターを用いて、メルトインデック ス試験を行った。ポリマーに応じてこのプラストメーターを297または372 ℃に加熱した。ポリマーサンプルを2g充填し、再びピストンを挿入し、そして 熱平衡に到達させる目的で5分間待った後、このサンプルの粘度に合わせて、ピ ストンと重りを一緒にした全重量が5kgまたは15kgになるように重りでそ のピストンに荷重をかけた。このポリマーの一部または全部を押し出すに必要な 時間を測定し、このポリマーが全く押し出されなくなってから5分後に測定を停 止した。この押し出されたポリマーの重量を、その押し出しが起こった時間であ る分で割り、本明細書ではこれをメルトインデックスとして報告する。 実施例12+光によるオクタフルオロ−1,4−ジチアンの劣化 高純度のオクタフルオロ−1,4−ジチアンが9.31g(0.035モル) 入っている石英反応槽を、その液体を25℃で撹拌しながら、1気圧の酸素下に 維持した。非常にゆっくりであるが連続して酸素を通しながら、スパイラル低圧 水銀ランプ(254nmの光)を用いた照射を8時間実施した。水冷コンデンサ および気体サンプリング用バルブを通って出て来るオフガスの分析をIRで行っ た結果、50%がCOF2であり、25%がCO2であり、5−10%がSO2で あり、そして30%がオクタフルオロ−1,4−ジチアンである、おおよその組 成が示され、存在している他の成分は痕跡量のみであった。このシステムの末端 に連結させた−80℃のトラップを用いて生成物を0.3g集め、これをGC/ MSで分析した結果、これには主にオクタフルオロ−1,4−ジチアンが含まれ ており、そしてSO2、CF3COF、オクタフルオロチオラン、並びにSO22 およびヘキサフルオロ−1,3−ジチオランと考えられる材料が少量含まれてい た。 この反応槽の中に残存している液体と少量の固体の重量は6.2gであった。 GC/MSで分析を行った結果、オクタフルオロ−1,4−ジチアンの回収率は 95.7%であり、そして冷トラップの中で確認された低沸点物が痕跡量で存在 していると共にジスルフィド、トリスルフィ ドおよびテトラスルフィド成分が存在していることが示された。 実施例2 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテルのコポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を100mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、ビス(パーフルオロ−n−ブチ ル)スルフィド中0.05MのHFPO二量体パーオキサイドを20mL仕込み 、真空ポンプで空気を除去し、パーフルオロプロピルビニルエーテルを5g加え 、そして最後にテトラフルオロエチレンを50g加えた。温めている間に重合が 始まり、圧力が10分かかって−6℃における213psiから2.8℃におけ る68psiにまで低下した。この圧力は低下し続け、4から5時間後に35℃ における55psiにまで降下した。この生成物を300mLの1:1メタノー ル:水で3回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が5 5.2g得られた(〜100%の変換率)。赤外分析により、このテトラフルオ ロエチレンとのコポリマーの中にパーフルオロプロピルビニルエーテルが4.5 重量%存在していることを確認した。分子量があまりにも高すぎて、メルトフロ ーを標準的なメルトインデクサー条件下372℃で測定するのは不可能であった 。 実施例3 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド溶媒 テトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテルのコポリマー 400mLの圧力容器にビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィドを10 0mL仕込んだ。次に、この圧力容器を約−20℃に冷却して維持しながら、更 に、ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド中0.05MのHFPO二量 体パーオキサイドを20mL仕込み、真空ポンプで空気を除去し、パーフルオロ プロピルビニルエーテルを5g加え、そして最後にテトラフルオロエチレンを5 0g加えた。温めている間に重合が始まり、圧力が14分かかって4.4℃にお ける96psiから85℃における86psiにまで低下した。この圧力は低下 し続け、4から5時間後に35℃における3psiにまで降下した。この生成物 を200mLの1:1メタノール:水で3回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行 うことによって、白色粉末が58g得られた(〜100%の変換率)。赤外分析 により、このテトラフルオロエチレンとのコポリマーの中にパーフルオロプロピ ルビニルエーテルが3.7重量%存在していることを確認した。このポリマーは 、15kgの重りを用いると372℃でメルトインデクサーから0.4g/分で 押し出された。 実施例4 オクタフルオロ−1,4−ジチアン/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレンのコポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を100mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、オクタフルオロ−1,4−ジチ アン中0.06MのHFPO二量体パーオキサイドを5mL仕込み、真空ポンプ で空気を除去し、ヘキサフルオロプロピレンを240g加え、そして最後にテト ラフルオロエチレンを50g加えた。重合を〜35℃で実施すると、圧力が約4 から5時間かかって118 psiから102psiにまで低下した。この生成物を200mLのメタノール で2回そして200mLのFreon(商標)113で1回洗浄し、濾過した後 、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が33.8g得られた。赤外分析によ り、このコポリマーの中にヘキサフルオロプロピレンが9.0重量%存在してい ることを確認し、このことは、テトラフルオロエチレン部分に関する変換率は〜 61%であることを示唆していた。メルトインデクサー条件下におけるメルトフ ローは、5kgの重りを用いると372℃で4.0g/分であった。 実施例5 オクタフルオロ−1,4−ジチアン/H2O溶媒 ポリ(フッ化ビニル) 400mLの圧力容器に脱イオン水を200mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、オクタフルオロ−1,4−ジチ アン中0.06MのHFPO二量体パーオキサイドを5mL仕込み、真空ポンプ で空気を除去し、そして最後にフッ化ビニルを100g加えた。温めている間に 重合が始まり、圧力が4時間から5時間かかって42.54℃における550p siから35℃における432psiにまで低下した。この生成物を200mL のメタノールで2回そして200mLのFreon(商標)113で1回洗浄し 、濾過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が48.5g得られた( 〜48%の変換率)。 実施例6 ビス(パーフルオロエチル)スルフィド/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/エチレンのコポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を200mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、ビス(パーフルオロエチル)ス ルフィド中0.025MのHFPO二量体パーオキサイドを15mL仕込み、真 空ポンプで空気を除去し、エチレンを14g加え、そして最後にテトラフルオロ エチレンを50g加えた。温めている間に重合が始まり、圧力が15分間かかっ て−5℃における290psiから61℃における268psiにまで低下した 。この圧力は低下し続け、3から4時間後に35℃における39psiにまで降 下した。この生成物を200mLの1:1メタノール:水で2回そして200m LのFreon(商標)113で1回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うこと によって、白色粉末が68g得られた(〜100%の変換率)。メルトインデク サー条件下で15kgの重りを用いたが297℃で全くメルトフローが観察され なかった。 実施例7 ビス(パーフルオロエチル)スルフィド/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテルのコポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を200mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、ビス(パーフルオロエチル)ス ルフィド中0.025MのHFPO二量体パーオキサイドを15mL仕込み、真 空ポンプで空気を除去し、パーフルオロプロピルビニルエーテルを5g加え、そ して最後にテトラフルオロエチレンを50g加えた。温めている間に重合が始ま り、発熱して、15分かかって−10℃における163psiから77℃におけ る189psiに なった。この圧力はその後低下し、3から4時間後に23℃における137ps iにまで降下した。この生成物を200mLの1:1メタノール:水で2回そし て200mLのFreon(商標)113で1回洗浄し、濾過した後、真空乾燥 を行うことによって、白色粉末が54.7g得られた(〜100%の変換率)。 赤外分析により、このテトラフルオロエチレンとのコポリマーの中にパーフルオ ロプロピルビニルエーテルが4.3重量%存在していることを確認した。メルト インデクサー条件下で15kgの重りを用いたが372℃で全くメルトフローが 観察されなかった。 上記および同様な結果を表1から4に要約し、ここでは下記の省略形を用いる : TFE テトラフルオロエチレン HFP ヘキサフルオロプロピレン PPVE パーフルオロプロピルビニルエーテル E エチレン VF フッ化ビニル HFPOP [CF3CF2CF2OCF(CF3)COO]2HFPO二 量体酸フルオライド由来のジアシルパーオキサイド C818S CF3CF2CF2CF2SCF2CF2CF2CF3482 オクタフルオロジチアン 410S ビス(パーフルオロエチル)スルフィド CFC ヒドロフルオロカーボン 予想外に、水の存在有り無しでHFPO二量体パーオキサイドで開始させた重 合は明らかに通常よりも低い温度で始まる。本出願者の装置では、TFE/PP VEおよびTFE/Eのように急速共重合が生じる時に上記が最も顕著であり、 ここでの重合開始は圧力降下または発熱として観察される。以下の表5は、圧力 降下または発熱のどちらかで重合が生じたことが明らかになる前に記録した最後 の温度を示している。 パーフルオロアルキルスルフィド溶媒の存在下で行った表5の最初の9つの実 験における開始温度は平均で3℃であったが、通常のフッ化溶媒の存在下で行っ た表5の最後の9つの実験における開始温度は平均で 20℃であった。 フルオロカーボン溶媒を用いた典型的な高温実験を以下の比較実施例1に記述 する。より低い反応温度で重合が生じるパーフルオロアルキルスルフィド溶媒を 用いると、PPVEおよびVFの如きモノマー部分への連鎖移動率が低くなるこ とで、与えられた温度および反応時間における開始剤効率が向上すると言った利 点が得られる(この開始剤が分解してラジカルを生じる量が多くなればなるほど 、処理中に廃棄すべき残存開始剤の量が少なくなる)。 比較実施例1 HFCを用いた高温開始温度の実施例 1,1,2,2−テトラフルオロシクロブタン/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテルのコポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を100mL仕込んだ。次に、この圧力容 器を約−20℃に冷却して維持しながら、更に、1,1,2,2−テトラフルオ ロシクロブタン中0.05MのHFPO二量体パーオキサイドを5mL仕込み、 真空ポンプで空気を除去し、パーフルオロプロピルビニルエーテルを5g加え、 そして最後にテトラフルオロエチレンを50g加えた。温めている間に重合が始 まり、最初の圧力降下が20℃以上で起こった。その後、圧力が降下し、3から 4時間後に35℃における43psiにまで降下した。この生成物を200mL のメタノールで3回そして200mLのFreon(商標)113で1回洗浄し 、濾過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が38g得られ、これを IRで分析した結果、PPVEが2.6重量%存在しているこ とが示された。メルトインデクサー条件下で15kgの重りを用いたが372℃ で全くメルトフローが観察されなかった。 実施例8 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド/H2O溶媒 60から100℃におけるテトラフルオロエチレンホモポリマー 400mLの圧力容器に脱イオン水を100mLそして[(CF32CF]2 C=CFCF3前駆体中〜15%の[(CF32CF]2CCF2CF3ラジカル( K.Scherer他、J.Am.Chem−Soc.、1985、107、7 18)が0.2mL入っているビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィドを 10mL仕込んだ。次に、この圧力容器を約−20℃に冷却して維持しながら、 真空ポンプで空気を除去し、そして最後にテトラフルオロエチレンを50g加え た。温めている間に重合が始まり、発熱し、13分かかって63℃における46 4psiから99℃における456psiになった。その後、この圧力は低下し 、4から5時間後に101℃における17psiにまで降下した。この生成物を 200mLの1:1メタノール:水で1回そして200mLのFreon(商標 )113で2回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が 49.8g得られた(〜100%の変換率)。メルトインデクサー条件下で15 kgの重りを用いたが372℃で全くメルトフローが観察されなかった。 実施例9 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド/H2O溶媒 テトラフルオロエチレン/エチレンのコポリマー パーフルオロプロピオニルパーオキサイド開始 400mLの容器に脱イオン水を100mL仕込んだ。次に、この圧力容器を 約−20℃に冷却して維持しながら、更に、ビス(パーフルオロ−n−ブチル) スルフィド中0.036Mのパーフルオロプロピオニルパーオキサイドを5mL 仕込み、真空ポンプで空気を除去し、エチレンを14g加え、そして最後にテト ラフルオロエチレンを50g加えた。温めている間に59℃および892psi で重合が始まり、圧力が低下し続け、約4時間後に60℃における751psi にまで降下した。この生成物を200mLの1:1メタノール:水で洗浄し、濾 過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が18.7g得られた(29 %)。メルトインデクサー条件下で15kgの重りを用いたが297℃で全くメ ルトフローが観察されなかった。 実施例10 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド/H2O溶媒 テトラフルオロエチレンホモポリマー 150−180℃におけるパーフルオロアゾイソプロパン開始 400mLの容器に脱イオン水を100mLそしてパーフルオロアゾイソプロ パン(CF32CFN=NCF(CF32が0.10mL入っているビス(パー フルオロ−n−ブチル)スルフィドを10mL仕込んだ。次に、この圧力容器を 〜−25℃に冷却し、真空ポンプで空気を除去した後、テトラフルオロエチレン を25g加えた。温めている間に重合が始まり、最初152℃および436ps iにおける圧力低下として重合が明らかになり、そして〜7時間後に181℃お よび204psiで終わった。この生成物を150mLの1:1メタノール:水 で2回、そして150mLの1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオ ロエタンで1回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が 23.9g得られた(96%)。メルトインデクサー条件下で15kgの重りを 用いたが372℃で全くメルトフローが観察されなかった。 比較実施例2 〜180℃でクロロフルオロカーボン溶媒を用いるとMWが低くなる1,1,2 −トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン溶媒 テトラフルオロエチレンホモポリマー パーフルオロアゾイソプロパン開始 400mLの容器に、パーフルオロアゾイソプロパン(CF32CFN=NC F(CF32が0.05mL入っている1,1,2−トリクロロ−1,2,2− トリフルオロエタンを25mL仕込んだ。次に、この圧力容器を〜−31℃に冷 却し、真空ポンプで空気を除去した後、テトラフルオロエチレンを20g加えた 。温めている間に重合が始まり、最初181℃および389psiにおける圧力 低下として重合が明らかになり、そして〜6時間後に180℃および189ps iで終わった。この生成物を150mLの1,1,2−トリクロロ−1,2,2 −トリフルオロエタンで3回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うことによって 、白色粉末が18.2g得られた(91%)。メルトインデクサー条件下で5k gの重りを用いると372℃で0.6g/分の流れが観察され、このことは、実 施例10および11に比較してポリ(テトラフルオロエチレン)の分子量が比較 的低いことを示している。 比較実施例3 〜180℃でヒドロフルオロカーボン溶媒を用いるとMWが低くなる 1,1,2−トリフルオロ−2−トリフルオロメチルシクロブタン溶媒 テトラフルオロエチレンホモポリマー パーフルオロアゾイソプロパン開始 400mLの容器に、パーフルオロアゾイソプロパン(CF32CFN=NC F(CF32が0.05mL入っている1,1,2−トリフルオロ−2−トリフ ルオロメチルシクロブタンを25mL仕込んだ。次に、この圧力容器を〜−31 ℃に冷却し、真空ポンプで空気を除去した後、テトラフルオロエチレンを20g 加えた。温めている間に重合が始まり、最初182℃および407psiにおけ る圧力低下として重合が明らかになり、そして〜6時間後に180℃および23 0psiで終わった。この生成物を150mLの1,1,2−トリクロロ−1, 2,2−トリフルオロエタンで3回洗浄し、濾過した後、真空乾燥を行うことに よって、白色粉末が12.0g得られた(61%)。メルトインデクサー条件下 で5kgの重りを用いると372℃で0.6g/分の流れが観察され、このこと は、実施例10および11に比較してポリ(テトラフルオロエチレン)の分子量 が比較的低いことを示している。 実施例11 ビス(パーフルオロ−n−ブチル)スルフィド溶媒 テトラフルオロエチレンホモポリマー 185から215℃におけるパーフルオロアゾイソプロパン開始 400mLの容器に、パーフルオロアゾイソプロパン(CF32CFN=NC F(CF32が0.05mL入っているビス(パーフルオロ−n−ブチル)スル フィドを25mL仕込んだ。次に、この圧力容器を〜 −15℃に冷却し、真空ポンプで空気を除去した後、テトラフルオロエチレンを 20g加えた。温めている間に185℃および213psiで重合が始まり、温 度は最初5分後に215℃および141psiで最大値を通った後、更に299 分後、最後に183℃および34psiに落ち着いた。この生成物を50mLの 1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンで3回洗浄し、濾過 した後、真空乾燥を行うことによって、白色粉末が19.1g得られた(95. 5%)。メルトインデクサー条件下で15kgの重りを用いたが372℃で全く メルトフローが観察されなかった。CFC(比較実施例2)およびHFC(比較 実施例3)溶媒を存在させる以外は同様な条件下で製造したポリテトラフルオロ エチレンサンプルは、372℃で単に5kgの重りを用いることでも容易に押し 出され、より低い分子量のものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. フルオロモノマーと、上記フルオロモノマーの重合を開始させる能力を 有するフリーラジカル源と、溶媒とを接触させることを含む重合方法において、 該溶媒を下記のIおよびIIから選択し、ここで、 Iは、RfSR’f [式中、 RfおよびR’fは、組成CF3(Cn2n)−またはHCF2(Cn2n)−(ここ で、n=0から9である)で表され、これらは同一もしくは異なっており、線状 であるか或は分枝を1個以上含んでいる鎖であり、そして任意にエーテル酸素を 1個以上含んでいてもよい] であり、そして IIは、 [式中、 m=0または1であり、Rf”およびRf’”は、同一もしくは異なり、式−Cx2x−(ここで、x=1から3である)で表されるが、 但し、m=0の時、Rf”とRf’”が一緒になって、少なくとも4個の炭素原子 を含んでいることを条件とする] であるが、但し、この溶媒が重合温度で流体であることを条件とする方法。 2. mが1でxが1になるように上記式IIで表される溶媒を選択する請求 の範囲1記載の方法。 3. mが1でxが2になるように上記式IIで表される溶媒を選択 する請求の範囲1記載の方法。 4. 該溶媒をCF3CF2SCF2CF3およびF(CF24S(CF24Fか ら選択する請求の範囲1記載の方法。 5. 上記フルオロモノマーがフッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオ ロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、1,2−ジフルオロエチレン、テト ラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビニル エーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、パーフルオロ(2,2 −ジメチル−1,3−ジオキソール)、CF2=CFOCF2CF(CF3)OC F2CF2SO2F;CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3; CF2=CFOCF2CF2SO2F;F(CF2nCH2OCF=CF2 [ここで、nは1、2、3、4または5である]、 R1CH2OCF=CF2 [ここで、R1は水素またはF(CF2m−であり、そしてmは1、2または3 である]、またはR3OCF=CH2 [ここで、R3はF(CF2z−であり、そしてzは1、2、3または4である ]である請求の範囲1記載の方法 6. 上記フルオロモノマーが3,3,3−トリフルオロプロペン、パーフル オロ(ブチル)エチレン、2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロ −1−プロペン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、 ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフル オロ(プロピルビニルエーテル)またはパーフルオロ(2,2−ジメチル−1, 3−ジオキソール)である請求の範囲5記載の方法。 7. 該フルオロモノマーをトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチ レン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メ チルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、パーフルオ ロ(ブチル)エチレン、3,3,3−トリフルオロエチレンおよび2−トリフル オロメチル−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンから選択する請求の範囲 5の方法。 8. 該フルオロモノマーをトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン 、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)およびパ ーフルオロ(プロピルビニルエーテル)から選択する請求の範囲7の方法。 9. 上記方法を約200℃未満の温度で進行させる請求の範囲1記載の方法 。 10. 上記温度が−20℃から150℃である請求の範囲9記載の方法。 11. 該温度が−20℃から80℃である請求の範囲10記載の方法。 12. 上記フリーラジカル源を、フルオロカーボンを基とするアシルパーオ キサイド類、パーフルオロプロピオニルパーオキサイド、パーフルオロアルキル アゾ化合物、安定なパーフルオロアルキルラジカル/ヒンダードパーフルオロア ルカン類、フッ化窒素、炭化水素アシルパーオキサイド、炭化水素アゾ化合物お よび無機/酸化還元開始剤から選択する請求の範囲1記載の方法。 13. 該フリーラジカル源をHFPO二量体パーオキサイド、パーフルオロ プロピオニルパーオキサイド、パーフルオロアゾイソプロパン およびHFP三量体ラジカルから選択する請求の範囲12記載の方法。 14. テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロ エチレン/ヘキサフルオロプロピレン/フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロ ピレン/フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(プロピル ビニルエーテル)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(2,2−ジメチル −1,3−ジオキソール)、テトラフルオロエチレン/エチレン、テトラフルオ ロエチレン/CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F、テトラフ ルオロエチレン/CF2=CFOCF2CF2SO2Fまたはテトラフルオロエチレ ン/プロピレンのコポリマーを製造する請求の範囲1記載の方法。 15. 該反応媒体が水系乳液または水系懸濁液である請求の範囲1記載の方 法。
JP6518037A 1993-02-03 1994-01-26 フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒 Pending JPH08506140A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/012,692 1993-02-03
US08/012,692 US5286822A (en) 1993-02-03 1993-02-03 Perfluoroalkyl sulfide polymer solvents for fluoromonomer polymerization
PCT/US1994/000440 WO1994018248A1 (en) 1993-02-03 1994-01-26 Perfluoroalkyl sulfide polymer solvents for fluoromonomer polymerization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506140A true JPH08506140A (ja) 1996-07-02

Family

ID=21756237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518037A Pending JPH08506140A (ja) 1993-02-03 1994-01-26 フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5286822A (ja)
EP (1) EP0682674A1 (ja)
JP (1) JPH08506140A (ja)
WO (1) WO1994018248A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152311A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Bayer Ag 低粘度フツ素化ゴムの製造方法
JP2008525588A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 アボット・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレーテッド フッ化モノマーおよび炭化水素モノマーのポリマー
JP2010540749A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸可能なtfeコポリマー、その生産方法及びその多孔性延伸物品
WO2017069069A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 旭硝子株式会社 フッ素樹脂およびその製造方法
WO2022054547A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 Agc株式会社 ヨウ素含有化合物の製造方法及びヨウ素含有化合物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688879A (en) * 1992-03-27 1997-11-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making fluoropolymers
DE69332188T2 (de) * 1992-03-27 2003-04-17 Univ North Carolina Verfahren zur herstellung von fluorpolymeren
US5863612A (en) * 1992-03-27 1999-01-26 University North Carolina--Chapel Hill Method of making fluoropolymers
WO1994016029A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Refrigerant compositions which include a sulphur compound
US5618894A (en) * 1995-03-10 1997-04-08 The University Of North Carolina Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US5674957A (en) * 1995-03-10 1997-10-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
DE19844188A1 (de) * 1998-09-28 2000-03-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines schnellvernetzbaren Fluorkautschukes
JP2002194008A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Daikin Ind Ltd 含フッ素重合体の製造方法
US7414100B2 (en) * 2004-06-21 2008-08-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7858736B2 (en) * 2004-06-21 2010-12-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer recovery method
US7700699B2 (en) * 2004-06-21 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2006083303A1 (en) * 2004-06-21 2006-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2006009945A1 (en) 2004-06-21 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact copolymers
US7799882B2 (en) * 2005-06-20 2010-09-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7521514B2 (en) * 2006-04-03 2009-04-21 Dupont Performance Elastomers Llc Emulsion polymerization of dipolymers of tetrafluoroethylene and 3,3,3-trifluoropropene

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2931803A (en) * 1957-08-15 1960-04-05 Du Pont Fluorocarbon metalloid compounds of tetrafluoroethylene and sulfur, selenium or phosphorus and their preparation
US3275609A (en) * 1963-01-07 1966-09-27 Du Pont Bis(trifluoromethyl)thioketene, its dimer and its homopolymer
GB1054549A (ja) * 1963-04-26 1900-01-01
US3544591A (en) * 1967-08-21 1970-12-01 Du Pont Preparation of 2,4-bis(hexafluoroisopropylidene) - 1,3 - dithietane and fluorinated polysulfides by reaction of perfluoroisobutene with an alkali metal sulfide
US4326068A (en) * 1980-12-15 1982-04-20 Allied Corporation Process of preparing hexafluorothioacetone dimer
US4329478A (en) * 1981-01-30 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyclic perfluoroaliphaticdisulfonic acid anhydrides
US4332954A (en) * 1981-01-30 1982-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyclic sulfoperfluoroaliphaticcarboxylic acid anhydrides
JPH07110890B2 (ja) * 1990-06-29 1995-11-29 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体およびそれを用いた塗料用組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152311A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Bayer Ag 低粘度フツ素化ゴムの製造方法
JP2008525588A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 アボット・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレーテッド フッ化モノマーおよび炭化水素モノマーのポリマー
US8529931B2 (en) 2004-12-22 2013-09-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
US8529930B2 (en) 2004-12-22 2013-09-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
US8529932B2 (en) 2004-12-22 2013-09-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
US9339592B2 (en) 2004-12-22 2016-05-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
JP2010540749A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸可能なtfeコポリマー、その生産方法及びその多孔性延伸物品
WO2017069069A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 旭硝子株式会社 フッ素樹脂およびその製造方法
JPWO2017069069A1 (ja) * 2015-10-20 2018-08-09 旭硝子株式会社 フッ素樹脂およびその製造方法
WO2022054547A1 (ja) 2020-09-09 2022-03-17 Agc株式会社 ヨウ素含有化合物の製造方法及びヨウ素含有化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994018248A1 (en) 1994-08-18
EP0682674A1 (en) 1995-11-22
US5286822A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506140A (ja) フルオロモノマー重合用のパーフルオロアルキルスルフィドポリマー溶媒
RU2139866C1 (ru) Перфтордиоксолы, способ их получения (варианты), гомополимеры и сополимеры перфтордиоксолов, термоперерабатываемые сополимеры тетрафторэтилена
US5939502A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
EP0628059B1 (en) Hydrofluorocarbon solvents for fluoromonomer polymerization
US5494984A (en) Method for producing a fluorinated polymer
US5939501A (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
EP0338755A2 (en) Process for preparation of perfluorinated copolymer
EP0813548B1 (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
US5688838A (en) Process for preparing hydrogen-containing fluoropolymers by suspension (co)polymerization
US6258907B1 (en) Process for producing fluoropolymer
EP0957113B1 (en) Nonaqueous polymerization of fluoromonomers
JP5407643B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP2512610B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JPH06157616A (ja) フッ素系重合体の製造法
JP3305384B2 (ja) 弗素系重合体の製造法
JP3268671B2 (ja) 含フッ素重合体の製造法
JPH06157614A (ja) フッ素系重合体の製造方法
JPH06184208A (ja) 含フッ素重合体の製法
JPH06157613A (ja) フッ素系重合体の製法
JPH06184206A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JPH06184207A (ja) 含弗素重合体の製造方法
JPH08311128A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JPH06157611A (ja) 弗素系重合体の製造方法
JPH06184204A (ja) 含弗素重合体の製造法
JPH06157610A (ja) 含フッ素重合体の製法