JP2003511344A - アルカン類の対応酸類への接触酸化法 - Google Patents

アルカン類の対応酸類への接触酸化法

Info

Publication number
JP2003511344A
JP2003511344A JP2000582144A JP2000582144A JP2003511344A JP 2003511344 A JP2003511344 A JP 2003511344A JP 2000582144 A JP2000582144 A JP 2000582144A JP 2000582144 A JP2000582144 A JP 2000582144A JP 2003511344 A JP2003511344 A JP 2003511344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxygen
reaction
alkanes
propane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000582144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4809531B2 (ja
Inventor
カリム,カリード
バート,ヤイナバルクヤ,スブライ
ザファー,シェド,アルシャド
ナフィシャ,アブドラ,ビン
カーン,アサド,アーメド
Original Assignee
サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレーション filed Critical サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレーション
Publication of JP2003511344A publication Critical patent/JP2003511344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809531B2 publication Critical patent/JP4809531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6482Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6484Niobium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 C2−C8炭水化物を酸化して分子酸素含有ガスと混合した対応酸類を提供する混合金属酸化物Mo−V−Ga−Pd−Nb−X(X=La、Te、Ge、Zn、Si、In又はW)の触媒系。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 C2−C8炭化水素、特にエタン、プロパン、及びブタンのようなアルカン類の
接触気相部分酸化を通じてカルボン酸類を製造するための新規な混合金属酸化物
触媒と、低温で、酢酸、アクリル酸及びアクロレインおよびメタアクリル酸のよ
うな対応酸化物を単段選択的に製造するためのそれの使用。
【0002】 関連技術 本願には幾つかの出版物が参考文献として引用されている。これらの文献には
本発明と関連する技術状況が記載されており、これらの文献は参考として本願に
組み込まれる。
【0003】 アクリル酸を製造するためのプロピレンの二段気相酸化は当該技術分野におい
て公知である。しかしながら、プロパンを酸化してアクリル酸を製造する商業的
方法は存在しない。プロパンからのアクリル酸製造は、プロパンとプロピレンの
間に相当な価格差があることから、より魅力的ものとなろう。
【0004】 プロパンからのアクリル酸製造に関する文献中に報告されている参考文献はほ
とんどない。米国特許第5,198,580号には、プロパンを部分酸化してア
クリル酸、プロピレン、アクロレイン、酢酸及び炭素酸化物を得る方法が開示さ
れている。これは、分子酸素含有ガスと混合したプロパンを反応ゾーンでBib
Mocvadex[式中、Aは一つ以上のK、Na、Li、Cs及びTl;
Dは一つ以上のFe、Ni、Co、Zn、Ce及びLa;Eは一つ以上のW、N
b、Sb、Sn、P、Cu、Pb、B、Mg、Ca及びSr;a、d及びeの値
は0〜10、bは0.1〜10、cは0.1〜20、vは0.1〜10、c:b
は2:1〜30:1及びv:bは1:5〜1:8]を含有する触媒と反応させる
ことによる方法である。モリブデン酸ビスマス型の触媒を用いて達成されるアク
リル酸の収率は、圧力20psig及び温度400℃、プロパンの転化率19%
で5.4%である。
【0005】 Takashiらによる欧州特許EP0608838 A2には、不飽和カル
ボン酸の製造法が開示されている。これは、混合金属酸化物のMoVTeXOを
含有する触媒の存在下380℃で、プロパン、空気及び水の混合物のほとんど爆
発的な方式での製造法である。式中、Xはビスマス、セリウム、インジウム、タ
ンタル、タングステン、チタン、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニ
ウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金及びアンチモンから選
ばれる少なくとも一つの元素である。各必須成分の割合は酸素以外の必須成分の
総量に基づき、且つ以下の式を満足する。すなわち、0.25<VMo<0.98
、0.003<Vv<0.5、0.003<Vx<0.5で、VMo、Vv、VTe
びVxは、Mo、V、Te及びXのモル分率である。
【0006】 最近、Takashiらは別の特開平10−45643号(9845643,
1998年2月)に、PaMobcden(X=Nb、Ta、Ti、Zr、S
b;a=1の場合、b=1〜18、c=0〜4、d=0〜4及びe=0.05〜
20)の存在下380℃でのアクリル酸及びアクロレインの生成を開示している
。これは12%のプロパン転化率でアクロレインの収率0.9%及びアクリル酸
の収率3.5%を達成している。
【0007】 文献に開示された前述の触媒類は、比較的高温でアクリル酸の収率が低い結果
に終わり、顕著な副産物の一つとしてプロピレンを生成する。プロピレンは特に
リサイクル方式の運転においては分離するのに費用がかかり得る。
【0008】 このように、先行技術は、プロパンの気相部分酸化法を通じて低温でアクリル
酸及びアクロレインを選択的に製造するための触媒については何も開示もされず
、示唆もされていない。
【0009】 単一触媒によってプロパンのようなアルカン類から選択的にアクリル酸及びア
クロレインのような酸化物が製造され、プロピレンのような中間体がほとんど生
成されないように設計された触媒が提供されることが望ましい。
【0010】 発明の目的 本発明の目的は、前述の欠点を克服することにある。 本発明の目的はまたC2−C8アルカン類とアルケン類とを接触酸化させて対応
する酸類にする、改良された触媒系を提供することにある。 本発明の別の目的は、プロパンを接触酸化させてアクリル酸を製造するための
改良された触媒系を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、プロパンを単段酸化させてアクリル酸を製造するた
めの改良された触媒系を提供することにある。 本発明のさらなる目的はまた、改良された触媒系の製造法及び使用法を提供す
ることにある。 本発明の前述並びに他の目的及び利点は以下に記述するか、又は以下の説明か
ら明らかになろう。
【0011】 発明の概要 本発明はアルカン類とアルケン類の酸化、特にC2−C8アルカン類とアルケン
類の酸化、さらに特に、エタン、プロパン、及びブタンのようなアルカン類の酸
化のための改良された触媒系並びにその製造法及び使用法に関する。本発明の一
つの好適な実施例によれば、プロパンは温度150℃〜450℃及び圧力1〜5
0barでの気相反応において、分子酸素で選択的に酸化されてアクリル酸及び
アクロレインになる。これは、か焼組成物MoabGacPddNbefを有する
新規触媒を用いることによって達成される。 式中、 X=La、Te、Ge、Zn、Si、In及びWからなる群から選ばれる少な
くとも一つの元素; aは1; bは0.01〜0.9; cは>0〜0.2; dは0.0000001〜0.2; eは>0〜0.2;及び fは>0〜0.5 である。
【0012】 a、b、c、d、e及びfの数値はそれぞれ、触媒中の元素Mo、V、Ga、
Pd、Nb及びXの相対グラム原子比を表している。元素は好ましくは酸素と結
合して種々の酸化物の形態で存在する。
【0013】 改良触媒系は好ましくは実施例に開示された手順によって製造される。
【0014】 さらに、本発明は、好ましくは非爆発的方式でプロパンを気相酸化してアクリ
ル酸又はアクロレインあるいはその両方を製造するための選択的低温接触法にも
関する。
【0015】 本発明の他の目的、並びに態様、特徴及び利点は、特許請求の範囲及び具体的
実施例を含む本明細書を研究することにより明らかとなろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の一態様はC2−C8アルカン類、特にC2−C4又はC5アルカン類の選
択的酸化のための改良触媒系に関する。当該触媒系は好ましくはか焼組成物Mo abGacPddNbefを含む。 式中、 X=La、Te、Ge、Zn、Si、In及びWからなる群から選ばれる少な
くとも一つの元素; aは1; bは0.01〜0.9; cは>0〜0.2; dは0.0000001〜0.2; eは>0〜0.2;及び fは>0〜0.5 である。
【0017】 本発明の一実施例によれば、触媒組成物はMoabGacPddNbefy
含む。式中、yは触媒組成物中の他の元素の原子価要件によって決定される数で
ある。本発明の触媒は担体の有無にかかわらず使用できる。触媒にとって適切な
担体はアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、ゼオライト、炭化ケイ素、M
oカーバイド、モレキュラーシーブ、及び他の微孔質/無孔質の材料、並びにそ
れらの混合物である。担体と共に使用する場合、担持される触媒は通常約10〜
50重量%の触媒組成物を含み、残りは担体材料である。
【0018】 本発明の別の態様は改良触媒の製造法に関する。使用する化合物の選択並びに
、触媒を製造する際にとる特定の手順は触媒の性能に重大な影響を及ぼしうる。
触媒組成物の元素は好ましくは酸素と結合して酸化物となる。
【0019】 好ましくは、触媒は各金属の可溶性化合物(塩、錯体又は他の化合物)の溶液
から製造される。溶液は約30〜約100℃の温度の下で好ましくはpH1〜1
0、更に好ましくはpH1〜7を有する水性系である。
【0020】 一般的に、元素を含有する化合物の混合物は、触媒組成物中の元素のグラム原
子比を所望のものとするのに十分な量の可溶性化合物を溶解することにより、及
び不溶性化合物を分散させることにより製造される。次に触媒組成物は溶液系中
の化合物の混合物から水及び/又は他の溶媒を除去することにより製造される。
乾燥された触媒を空気又は酸素中で約250℃〜約450℃の温度で約1時間〜
約16時間の間加熱することによりか焼し、所望の触媒組成物を得る。
【0021】 好ましくは、モリブデンはパラモリブデン酸アンモニウムのようなアンモニウ
ム塩類の形態で、又は酢酸塩類、シュウ酸塩類、マンデル酸塩類、及びグリコー
ル酸塩類のようなモリブデンの有機酸塩類として溶液中に導入される。使用でき
る他の部分水溶性モリブデン化合物は、酸化モリブデン類、モリブデン酸、及び
モリブデンの塩化物類などである。
【0022】 好ましくは、バナジウムはメタバナジン酸アンモニウム及びデカバナジン酸ア
ンモニウムのようなアンモニウム塩類の形態で、又は酢酸塩類、シュウ酸塩類、
、及び酒石酸塩類のようなバナジウムの有機酸塩類として溶液中に導入される。
酸化バナジウム類のような部分水溶性バナジウム化合物及びバナジウムの硫酸塩
類も使用できる。完全な溶解性を達成するためにある量のシュウ酸又は酒石酸を
加えることもできる。
【0023】 好ましくは、ガリウムはガリウムの塩類、例えば酸化物、塩化物、硝酸塩など
の形態で触媒スラリー中に導入される。
【0024】 好ましくは、パラジウムはPd担持活性炭又はアルミナの形態で、又はパラジ
ウムの塩類、例えば酢酸塩類、塩化物類、硝酸塩類などの溶液として触媒スラリ
ー中に導入される。
【0025】 好ましくは、他の金属は酸化物類、酢酸塩類、塩化物類、硝酸塩類などの塩類
の形態で触媒スラリー中に導入される。
【0026】 好ましくは、ニオブはシュウ酸塩類又は水和酸化物類の形態で使用される。こ
の金属の可溶形態の他の供給源は、該金属がベータ−ジケトネート、カルボン酸
、アミン、アルコール、又はアルカノールアミンに配位、結合又は錯化している
化合物などである。
【0027】 一つの好適な実施例によれば、触媒は以下の一般的手順に従って製造される。
バナジウムとモリブデンの水溶液を別々に製造する。バナジウム溶液をモリブデ
ン溶液と特定の温度及びpHで混合する。残りの必要な成分は化合させたゲル溶
液にゆっくりと添加される。混合後、得られたゲルを連続攪拌しながら最初の湿
潤度まで乾燥させる。
【0028】 得られたゲル混合物を120℃で16時間乾燥後、得られた触媒を毎分2℃の
速度で約350℃に加熱し、空気中においてこの温度で4時間か焼し、所望の酸
化物組成物を得る。
【0029】 本発明の別の態様は、プロパンのようなアルカン類、アルケン類を選択的に酸
化してアクリル酸のような酸化物を作るための本発明の触媒系の使用方法である
【0030】 プロパンの供給源として使用される原料は、少なくとも3体積%のプロパン又
はプロピレン/プロパン混合物を含有するガスの流れであり得る。該ガスの流れ
には幾らかの量のC2又はC4アルカン及びアルケン(好ましくはそれぞれが30
体積%未満)も含まれ得る。また、該ガスの流れには多い量の(5体積%より多
い)希釈剤、例えば窒素/アルゴン、二酸化炭素、及び水蒸気の形態の水も含ま
れ得る。
【0031】 製造工程を実施するに当たり、反応混合物は一般に1モルのプロパン、0.0
1〜2.0モルの分子酸素(純酸素として又は空気の形態で)、及び0〜4.0
モルの水(水蒸気の形態で)を含有する。
【0032】 供給物としての分子酸素源は、精製酸素、空気及び酸素を濃縮した空気などで
あるが、どれを選択するかは分離の経済性及び達成される炭化水素転化率による
。プロパン対酸素の比率は所望の転化率及び触媒の選択率によって変動するが、
一般的には1/5〜5/1の範囲にある。
【0033】 爆発問題を回避するための適切な手段を講じることにより、供給ガス混合物中
の酸素濃度は大きく変動することができ、それは供給混合物の0.1〜50%あ
るいはそれ以上である。空気は供給物中の酸素源として好適である。存在する酸
素の量は供給物中の炭化水素の化学量理論量以下であろう。
【0034】 反応は特にアルゴン、窒素又は水蒸気のような希釈剤の存在下でも影響を受け
る可能性がある。プロパン対希釈剤の比率は1/5〜1/1の範囲であり得る。
【0035】 水蒸気は反応希釈剤として、また反応のための熱調整剤として使用できる。ま
た、気相酸化反応における反応生成物の脱着促進剤としても作用できる。ヘリウ
ム、窒素及び二酸化炭素のような他のガスを反応希釈剤又は熱調整剤として使用
してもよい。
【0036】 反応の液体生成物は、凝縮又は通常水もしくは希釈酸を用いる浄化によって未
反応供給炭化水素か分離することができる。
【0037】 反応混合物の気体成分は好ましくはプロパン、酸素又は酸素及び希釈剤などで
あるが、これらの成分は好ましくは均一に混合されてから反応ゾーンに導入され
る。成分は約150℃〜約450℃の温度を有すべき反応ゾーンに導入する前に
、個々に又は混合後に予熱してよい。
【0038】 本発明の酸化のための反応ゾーンは一般に、圧力1〜50bar、好ましくは
1〜30bar;温度約150℃〜約450℃、好ましくは200〜300℃;
反応混合物と触媒の接触時間約0.01秒〜100秒、好ましくは0.1秒〜1
0秒;及び1時間当たり空間速度約50〜約50,000h-1、好ましくは10
0〜10,000h-1、最も好ましくは200〜3,000h-1を有する。
【0039】 接触時間は、所与の反応条件下で触媒床の見掛け体積と触媒床に供給される気
体反応混合物の体積との間の比率を単位時間に基づいて定義される。
【0040】 空間速度は、1時間にわたって発生した全流出物のリットル数に等しい全反応
容器出口ガスを反応容器中の触媒のリットル数で割ることによって算出される。
この室温体積は0℃、1barの体積に変換される。
【0041】 反応圧力は、最初は気体反応物と希釈剤の供給によって設けられるが、反応が
始まった後は、その反応圧力は反応容器出口の流れの上に配置された適切な背圧
コントローラによって維持できる。
【0042】 反応温度は、所望の反応温度に加熱した炉に入れた壁を有する管状転炉の中に
触媒床を置くことによって提供される。
【0043】 本発明の触媒系の一つの驚くべき利点は、アクリル酸の高収率が達成されるこ
とである。好ましくは、少なくとも30%の収率のアクリル酸が酸化によって得
られる。
【0044】 本発明に従って実施される酸化は、好ましくは反応ゾーンの1回通過当たりア
クリル酸に対する少なくとも50%の選択率、更に好ましくは少なくとも70%
の選択率を提供する。
【0045】 好ましくは、触媒系を用いると1%未満のプロピレンが生成する。更に好まし
くは副産物として検出可能なプロピレンは生成しない。
【0046】 本製造法は、一般的に、すべての酸素及び反応物を1回の供給物として供給す
るという単段方式で実施され、反応された初期反応物はリサイクルされない。し
かしながら、所望の生成物の総生産性及び/又は収率を改良するために、酸素又
は炭化水素を反応容器に多段式に添加することもでき、及び/又は未反応ガスを
浄化したモードでリサイクルすることもできる。
【0047】 本発明による触媒の使用法は、プロパンを酸化してアクリル酸及びアクロレイ
ンを作ることだけに限定されない。当該触媒は、C2−C8アルカン類、特にエタ
ン、プロパン、及びブタンのようなC2−C5アルカン類、又はアルケン類を酸化
して対応する酸化物、例えば酢酸、アクリル酸、メタクリ酸のような対応酸化物
を製造し、また、気相中でn/イソC4、C5を分子酸素で酸化して対応するア
ルファ−ベータ不飽和カルボン酸を製造するのにも使用できる。
【0048】
【実施例】
以下の実施例では、本発明の範囲内にある幾つかの生成物及びその製造法を例
示する。これらの実施例は当然のことながら本発明をあらゆる面で制限するもの
ではないとみなすべきである。本発明に関しては多様な変形及び変更が可能であ
る。 実施例で製造した触媒サンプルは以下の方法によって評価した。
【0049】 触媒試験: 触媒の評価を、標準の製造条件下、ステンレス鋼製の固定床管状反応容器中で
実施した。触媒の評価に使用されたガス供給組成物はプロパン、酸素及び窒素を
含有していた。反応は温度300℃、圧力15psig、及び空間速度約1,0
90h-1で実施した。
【0050】 反応生成物をオンラインでガスクロマトグラフィーにより分析した。酸素、ア
ルゴン及び一酸化炭素は、13Xモレキュラーシーブの2.5m×3mmカラム
を用いて分析した。二酸化炭素、プロパン及びプロピレンは、商品名HAYES
EP Q(登録商標)で販売されている材料を詰めた2m×3mmのカラムを用
いて分析した。液体生成物(アクリル酸、アクロレイン、酢酸及び水)はある期
間において冷トラップで回収し、商標PORAPAK Q(登録商標)で販売さ
れている材料を詰めた2m×3mmのカラムを用いて分析した。いずれの場合も
、転化率及び選択率の計算は反応化学量論に基づいた。
【0051】 実施例1:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23] 7.6gの量のメタバナジン酸アンモニウム(Aldrich Chemic
als、検定=99.0%)を80mlの蒸留水に加え、攪拌しながら90℃に
加熱した。3.4gの酸化ニオブ(80%Nb25)、28gのシュウ酸、及び
28.8gのパラモリブデン酸アンモニウム四水和物(Aldrich Che
micals A.C.S.−12054−85−2)をバナジン酸塩溶液に加
えてゲル混合物を作成した。必要量のパラジウム、次いでテルル酸及び酸化ガリ
ウムをゲル混合物にゆっくり加えた。該ゲル混合物を激しく攪拌して均一なゲル
混合物とし、次いでこれを連続攪拌しながらゆっくり乾燥させて初期の乾燥度と
した。 得られた固体を磁器皿に入れ、120℃のオーブン中でさらに乾燥させた。乾
燥材料を室温に冷却して炉に入れ、その炉の中で触媒を350℃で4〜16時間
か焼した。温度は室温から350℃まで2゜/分の速度で上昇させ、その後35
0℃を4時間維持した。 か焼された触媒を40〜60メッシュサイズの均一粒子に調製し、プロパン酸
化反応について評価した。触媒はプロパン:酸素:窒素(20:10:70)を
含有する供給混合物を用いて温度300℃で評価した。反応生成物は以下の結果
を示した: プロパン転化率(%) : 26.45 アクリル酸選択率(%) : 31 アクロレイン選択率(%): 1 酢酸選択率(%) : 21 COx選択率(%) : 47 総体的な反応生成物は、53%の酸素化生成物及び47%の全酸化生成物であっ
た。
【0052】 実施例2:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23La1.0E -05 ] 製造手順は、必要量の硝酸ランタンも製造の最終工程で加えた以外は、実施例
1と同じであった。 か焼された触媒を40〜60メッシュサイズの均一粒子に調製し、プロパン酸
化反応について評価した。触媒はプロパン:酸素:窒素(20:10:70)を
含有する供給混合物を用いて温度300℃で評価した。反応生成物は以下の結果
を示した: プロパン転化率(%) : 21.21 アクリル酸選択率(%) : 21 アクロレイン選択率(%): 1 酢酸選択率(%) : 13 COx選択率(%) : 65 総体的な反応生成物は、35%の酸素化生成物及び65%の全酸化生成物であっ
た。
【0053】 実施例3:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23Zn1.0E -05 ] 製造手順は、必要量の硝酸亜鉛及びテルル酸も製造の最終工程で加えた以外は
、実施例1に記載のものと同一であった。か焼された触媒を40〜60メッシュ
サイズの均一粒子に調製し、プロパン酸化反応について評価した。触媒はプロパ
ン:酸素:窒素(20:10:70)を含有する供給混合物を用いて温度300
℃で評価した。反応生成物は以下の結果を示した: プロパン転化率(%) : 20 酸素転化率(%) : 100 アクリル酸選択率(%) : 26 アクロレイン選択率(%): 1 酢酸選択率(%) : 15 COx選択率(%) : 58 総体的な反応生成物は、42%の酸素化生成物及び58%の全酸化生成物であっ
た。
【0054】 実施例4:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23] 触媒は実施例1に記載のものと同一である。か焼された触媒を40〜60メッ
シュサイズの均一粒子に調製し、プロパン:酸素(95.25:4.75)を含
有する供給混合物を用いて温度300℃で評価した。反応生成物は以下の結果を
示した: プロパン転化率(%) : 4.22 酸素転化率(%) : 100 アクリル酸選択率(%) : 45.5 アクロレイン選択率(%): 5.5 酢酸選択率(%) : 12 COx選択率(%) : 37 総体的な反応生成物は、63%の酸素化生成物及び37%の全酸化生成物であっ
た。
【0055】 実施例5:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23] 本実施例で使用する触媒は実施例1と同一である。か焼された触媒を40〜6
0メッシュサイズの均一粒子に調製し、プロパン酸化反応について評価した。触
媒はプロパン:酸素(90:10)を含有する供給混合物を用いて温度300℃
で評価した。 反応生成物は以下の結果を示した: プロパン転化率(%) : 9 酸素転化率(%) : 100 アクリル酸選択率(%) : 35.5 アクロレイン選択率(%): 3.5 酢酸選択率(%) : 10 COx選択率(%) : 51 総体的な反応生成物は、49%の酸素化生成物及び51%の全酸化生成物であっ
た。
【0056】 実施例6:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.15E-04Nb0.125Te0.30] 当該触媒の製造手順は、異なる量のPd及びテルルを加えた以外は、実施例1
に記載のものと同一である。か焼された触媒を40〜60メッシュサイズの均一
粒子に調製し、プロパン酸化反応について評価した。触媒はプロパン:酸素:窒
素(20:10:70)を含有する供給混合物を用いて温度300℃で評価した
。反応生成物は以下の結果を示した: プロパン転化率(%) : 17.14 酸素転化率(%) : 100 アクリル酸選択率(%) : 13 アクロレイン選択率(%): 1 酢酸選択率(%) : 10 COx選択率(%) : 76 総体的な反応生成物は、24%の酸素化生成物及び76%の全酸化生成物であっ
た。 前述の実施例1〜6に記載の触媒のBET表面積は20〜35m2/gの範囲
で変動した。
【0057】 本発明の一実施例による触媒のXRDパターンを図1に示す。本発明に開示さ
れた触媒は、好ましくは、22(4.00オングストローム)に強い反射ピーク
と27(3.57オングストローム)に非常に幅広なピークという、2シータ値
をもって拡散又は結晶化不良のパターンを生ずる構造を有する。一般的にこの構
造を得るには触媒を前述の方法によって製造しなければならない。3.57オン
グストロームにおける非常に幅広なピークは一種の拡散ピークでどれか一つの相
に帰属させるのは困難である。しかしながら、このタイプの触媒をより高い温度
でか焼すると、他の極めて明確な反射が現れる。これらは実施例9(以下)に示
されるように、アルカンを活性化して酸素化生成物にすることに対しては活性で
ない。
【0058】 本発明の触媒は、最適な酸化還元の反応を示し、それによって部分酸化生成物
に対して高活性及び高選択的である。触媒データに基づくと、本願に開示された
触媒に関する一般的特徴が以下に結論づけられる。 1.当該触媒は低温でアクリル酸に対して高選択性を示す。 2.プロパンの酸化は低ΔTの10〜15℃を示す。低ΔTは反応容器の設計に
肯定的な影響があり得る。 3.酸素化生成物(アクリル酸、アクロレイン及び酢酸)に対する相対選択率は
、触媒の組成、反応温度、空間速度、圧力及び供給物の組成(アルカン、酸素、
水蒸気、窒素)による。
【0059】 実施例7:[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.9E-04Nb0.125Te0.23] か焼した混合金属触媒は組成[Mo10.398Ga1.0E-05Pd1.9E-04Nb0.125
Te0.23]を有し、40〜60メッシュサイズの均一粒子に調製した。供給混合
物は、エタン、プロパン、ブタン、酸素、窒素(14:5:10:10:60)
を含有し、温度300℃、圧力15psiで評価した。反応製品は次の結果を示
した。 転化率(%) エタン : 33.5 プロパン : 17 i−ブタン : 4 選択率(%) 酢酸 : 20 アクリル酸 : 15 メタクリ酸 : 7 エチレン : 10 COx : 48 全体の反応生成物は32%の酸化物と48%の全体酸化生成物である。
【0060】 実施例8:[Mo10.398Ga1.96E-04Pd1.90E-04Nb0.125Te0.23] か焼した混合金属触媒は組成[Mo10.398Ga1.96E-04Pd1.90E-04Nb0.12 5 Te0.23]を有し、40〜60メッシュサイズの均一粒子に調製した。供給混
合物は、エタン、プロパン、イソブタン、酸素、窒素(0:0:23:9.4:
67.6)を含有し、温度300℃、圧力15psiで評価した。反応製品は次
の結果を示した。 転化率(%) エタン : 0 プロパン : 0 i−ブタン : 7.9 選択率(%) 酢酸 : 20 アクリル酸 : 6.4 メタクリ酸 : 14 COx : 58
【0061】 比較例9:[Mo10.39Nb0.125Te0.23] 触媒組成物及び手順は比較のためにEP特許公開第0608838号に記載の
ものと同一とする。触媒はEP特許公開公報に記載したように600℃でか焼し
た。触媒のXRDパターン(図2)は、EP特許公開公報に記載のように2シー
タ値で22.1、28.2、36.2、45.2及び50にいずれも極めて明確
な反射を示している。か焼された触媒を40〜60メッシュサイズの均一粒子に
調製し、プロパン:酸素:窒素(20:10:70)を含有する供給混合物を用
いて温度300及び380℃でプロパン酸化反応について評価した。触媒はどち
らの温度でも不活性であった。
【0062】 本発明の上記記述は説明を目的とし、制限を目的としているわけではない。当
業者であれば、記載した実施例に関する多様な変形又は変更が思い浮かぶであろ
う。これらも本発明の範囲から逸脱することなく成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による触媒のXRDパターン図である。
【図2】 比較触媒のXRDパターン図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月27日(2000.11.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 57/05 C07C 57/05 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ザファー,シェド,アルシャド サウジアラビア、11551 リヤド、ピーオ ーボックス 42503 (72)発明者 ナフィシャ,アブドラ,ビン サウジアラビア、11551 リヤド、ピーオ ーボックス 42503 (72)発明者 カーン,アサド,アーメド サウジアラビア、11422 リヤド、ピーオ ーボックス 42503 Fターム(参考) 4G069 AA02 AA03 AA08 BA01A BB06A BB06B BC17A BC17B BC35A BC35B BC42A BC42B BC54A BC54B BC55A BC55B BC59A BC59B BC72A BC72B BD10B CB07 CB10 CB17 DA06 EA02Y EC25 FB09 4H006 AA02 AC45 AC46 BA08 BA09 BA11 BA12 BA14 BA15 BA25 BA30 BA33 BA55 BB62 BC10 BC11 BC13 BC19 BC32 BD20 BD21 BE30 BS10 4H039 CA65 CC10 CC30

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカンおよびアルケン炭化水素を酸化して酸素化物を生成
    する方法において、該方法は酸素化条件下で炭化水素を触媒系に接触させること
    を含み、前触媒系は、ModbGacPddNbefを含む触媒組成物を含有し、
    式中、 X=La、Te、Ge、Zn、Si、In及びWから選ばれる少なくとも一つの
    元素; aは1; bは0.01〜0.9; cは>0〜0.2; dは0.0000001〜0.2; eは>0〜0.2; fは>0〜0.5;そして a、b、c、d、e及びfの数値はそれぞれ、触媒中の元素Mo、V、Ga、P
    d、Nb及びXの相対グラム原子比を表しており、前記元素は酸素と結合して存
    在する、アルカンおよびアルケン炭化水素を酸化して酸素化物を生成する方法。
  2. 【請求項2】 前記触媒は担体を含む担持触媒であって、前記アルカンおよ
    びアルケン炭化水素がC2−C8炭化水素である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記担体が、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、炭
    化ケイ素、Mo−カーバイド、ゼオライト、モレキュラーシーブ、又は他の微孔
    質/ナノ孔質材料を含む、請求項2に記載の前記方法。
  4. 【請求項4】 前記担持触媒が5〜50重量%の触媒組成物と95〜50%
    重量%の担体を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 C2−C8アルカン類を対応する酸類に直接転換する単一ステ
    ージ触媒方法であって、該方法は反応混合物中でアルカン類を酸化することを含
    み、前記混合物は、(i)C2−C8アルカンと(ii)酸素か、触媒系の存在下
    で反応領域内で酸素を提供することが出来る組成物を含み、前記触媒系はMoa
    bGacPddNbefからなる触媒組成物を含み [式中、 X=La、Te、Ge、Zn、Si、In及びWから選ばれる少なくとも一つ
    の元素; aは1; bは0.01〜0.9; cは>0〜0.2; dは0.0000001〜0.2; eは>0〜0.2;及び fは>0〜0.5]を含み、 a,b,c,d,e,fの数値は触媒中の元素MoV、Ga、Pd、Nb、Xの
    相対グラムー比をそれぞれ表し、元素は酸素との結合状態で存在する、触媒方法
  6. 【請求項6】 アルカンがC2−C4アルカンである、請求項5に記載の方法
  7. 【請求項7】 アルカンがエタン、プロパン、イソブタン、n−ブタンおよ
    びそれらの混合である、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記触媒は、固定床の形状で存在し、前記酸化は反応領域に
    供給されたアルカンを含む供給混合物ととに実行される請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記触媒は、流体動床の形状で存在し、前記酸化は反応領域
    に供給されたアルカンを含む供給混合物とともに実行される請求項5に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記供給混合物はさらに空気を含む、請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記供給混合物はさらに酸素を含む、請求項10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 前記供給混合物が供給物の0.1〜50体積%の範囲の分
    子状酸素を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記供給混合物が0〜60体積%の範囲の量の水蒸気で希
    釈される、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 酸化が、気相中、で100〜450℃の温度、1〜50b
    arsの圧力下、そして反応混合物と触媒との接触時間0.1〜10秒での運転
    中に達成される、請求項8に記載の方法。
  15. 【請求項15】 所望の生成物の収率、選択率のいずれか、または収率と選
    択率の両方を増加させるために供給混合物に酸素を多段導入することをさらに含
    む、請求項8に記載の方法。
  16. 【請求項16】 流動相中でC2−C8アルカン類またはアルケン類を酸化し
    て対応する酸類にするために触媒化学反応を実施するための方法であって、流動
    相中で少なくとも一つのC2−C8反応物を適切な反応条件下で、MoabGac
    PddNbef [式中、 X=La、Te、Ge、Zn、Si、In及びWから選ばれる少なくとも一つ
    の元素; aは1; bは0.01〜0.9; cは>0〜0.2; dは0.0000001〜0.2; eは>0〜0.2;及び fは>0〜0.5]を含む触媒組成物を含有する触媒と接触させることを含む
    方法。
  17. 【請求項17】 前記接触化学反応が、一つ以上の流動相反応物を一つ以上
    の流動相生成物に転化する、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記一つ以上の流動相反応物がアルファ−ベータ不飽和脂
    肪族アルデヒド及び酸素を含み、前記一つ以上の流動相生成物がアルファ−ベー
    タ不飽和カルボン酸類を含む、請求項16に記載の方法
  19. 【請求項19】 前記触媒が固定床の形であり、前記酸化が反応領域に供給
    されたC2−C8アルカン類/アルケン類を含む供給物によって実行されるように
    した、請求項5に記載の方法。
JP2000582144A 1998-11-16 1999-11-15 アルカン類の対応酸類への接触酸化法 Expired - Fee Related JP4809531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/193,015 US6114278A (en) 1998-11-16 1998-11-16 Catalysts for catalytic oxidation of propane to acrylic acid, methods of making and using the same
PCT/EP1999/009037 WO2000029105A1 (en) 1998-11-16 1999-11-15 Catalytic oxidation of alkanes to corresponding acids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511344A true JP2003511344A (ja) 2003-03-25
JP4809531B2 JP4809531B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=22711946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582144A Expired - Fee Related JP4809531B2 (ja) 1998-11-16 1999-11-15 アルカン類の対応酸類への接触酸化法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6114278A (ja)
EP (2) EP1156877B1 (ja)
JP (1) JP4809531B2 (ja)
CN (1) CN1145527C (ja)
AT (1) ATE324941T1 (ja)
DE (2) DE69935809T2 (ja)
ES (2) ES2284288T3 (ja)
SA (3) SA99200360B1 (ja)
WO (2) WO2000029105A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131582A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 脂肪族環式炭化水素類の酸化反応に用いる触媒及びそれを用いる酸化方法
JP2006159190A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Rohm & Haas Co 改良された(アンモ)酸化触媒および低級アルカンを転化するための接触(アンモ)酸化方法
JP2015516952A (ja) * 2012-03-28 2015-06-18 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エチレン及び酢酸の製造工程
JP2016515938A (ja) * 2013-04-08 2016-06-02 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション カルボン酸基を含む生成物にプロピレンを転化するための触媒

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432870B1 (en) * 1999-05-25 2002-08-13 Toagosei Co., Ltd. Process for preparing metal oxide catalyst for acrylic acid production
US6337424B1 (en) * 2000-04-28 2002-01-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
DE10118814A1 (de) 2001-04-17 2002-10-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch heterogen katalysierte Gasphasenoxidation von Propen mit molekularem Sauerstoff in einer Reaktionszone
AU2001278449A1 (en) 2000-06-14 2001-12-24 Basf Aktiengesellschaft Method for producing acrolein and/or acrylic acid
DE10051419A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-18 Basf Ag Katalysator bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
US6441227B1 (en) * 2000-06-23 2002-08-27 Saudi Basic Industries Corporation Two stage process for the production of unsaturated carboxylic acids by oxidation of lower unsaturated hydrocarbons
BR0112557B1 (pt) 2000-07-18 2012-01-24 processo para a preparação de ácido acrìlico, e, uso de um material de óxido multimetálico.
US6407280B1 (en) 2000-09-28 2002-06-18 Rohm And Haas Company Promoted multi-metal oxide catalyst
US6461996B2 (en) 2000-09-28 2002-10-08 Rohm And Haas Company Halogen promoted multi-metal oxide catalyst
US6734136B2 (en) 2000-09-28 2004-05-11 Rohm And Haas Company IR and/or SM promoted multi-metal oxide catalyst
US6589907B2 (en) 2000-09-28 2003-07-08 Rohm And Haas Company Zn and/or Ga promoted multi-metal oxide catalyst
US6407031B1 (en) 2000-09-28 2002-06-18 Rohm And Haas Company Promoted multi-metal oxide catalyst
US6403525B1 (en) 2000-09-28 2002-06-11 Rohm And Haas Company Promoted multi-metal oxide catalyst
KR100814702B1 (ko) 2000-09-28 2008-03-18 롬 앤드 하스 캄파니 불포화 니트릴 제조방법
TW548133B (en) 2001-04-12 2003-08-21 Rohm & Haas NOx treated mixed metal oxide catalyst
US6943135B2 (en) 2001-04-12 2005-09-13 Rohm And Haas Company NOx treated mixed metal oxide catalyst
US6841699B2 (en) * 2001-04-25 2005-01-11 Rohm And Haas Company Recalcined catalyst
TW574071B (en) 2001-06-14 2004-02-01 Rohm & Haas Mixed metal oxide catalyst
EP1598112A3 (en) * 2001-06-14 2005-11-30 Rohm and Haas Company Process for preparing a mixed metal oxide catalyst by vapor deposition
ZA200208247B (en) * 2001-10-26 2003-05-14 Rohm & Haas Treatment of mixed metal oxide catalyst.
ZA200209470B (en) 2001-12-04 2003-06-03 Rohm & Haas Improved processes for the preparation of olefins, unsaturated carboxylic acids and unsaturated nitriles from alkanes.
US6919472B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
TWI225426B (en) 2002-05-01 2004-12-21 Rohm & Haas Supported mixed metal oxide catalyst
TW200400851A (en) 2002-06-25 2004-01-16 Rohm & Haas PVD supported mixed metal oxide catalyst
FR2844262B1 (fr) * 2002-09-10 2004-10-15 Atofina Procede de fabrication d'acide acrylique a partir de propane, en l'absence d'oxygene moleculaire
US7345198B2 (en) * 2002-09-10 2008-03-18 Arkema Method for the production of acrylic acid from propane, in the presence of molecular oxygen
EP1407819A3 (en) * 2002-10-01 2004-06-23 Rohm And Haas Company Hydrothermally synthesized Mo-V-M-Nb-X oxide catalysts for the selective oxidation of hydrocarbons
US7038082B2 (en) 2002-10-17 2006-05-02 Basf Aktiengesellschaft Preparation of a multimetal oxide material
US7229946B2 (en) 2003-03-24 2007-06-12 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7012157B2 (en) 2003-09-23 2006-03-14 Basf Aktiengesellschaft Preparation of (meth)acrylic acid
US7019169B2 (en) 2003-09-23 2006-03-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of (meth)acrylic acid
US20050137422A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing an unsaturated carboxylic acid from an alkane
US8193387B2 (en) * 2003-12-19 2012-06-05 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing an unsaturated carboxylic acid from an alkane
US7553986B2 (en) * 2003-12-23 2009-06-30 Rohm And Haas Company Process for the selective (amm)oxidation of lower molecular weight alkanes and alkenes
BRPI0500615B1 (pt) 2004-03-10 2015-07-14 Rohm & Haas Catalisador modificado, e, sistema de catalisador modificado
TWI303584B (en) * 2004-04-08 2008-12-01 Rohm & Haas Improved catalytic (amm)oxidation process for conversion of lower alkanes
EP1593663A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-09 Haldor Topsoe A/S Process for the preparation of acrolein and/or acrylic acid
US20060020142A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Pessoa Cavalcanti Fernando A Catalytic (AMM)oxidation process for conversion of lower alkanes to carboxylic acids and nitriles
FR2880346B1 (fr) * 2004-12-30 2007-02-23 Arkema Sa Procede de preparation d'acide acrylique a partir du propane en absence de vapeur d'eau
KR101183773B1 (ko) 2005-02-18 2012-09-17 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 팔라듐 함유 촉매, 그 제조 방법 및 α,β-불포화카르복실산의 제조 방법
CN101637729B (zh) * 2005-02-18 2012-06-27 三菱丽阳株式会社 含钯催化剂及其制备方法和α,β-不饱和羧酸的制备方法
US7285679B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxidation of alkanes
KR100807972B1 (ko) * 2005-08-10 2008-02-28 주식회사 엘지화학 아크릴산 선택성이 높은 복합 금속 산화물 촉매
US7365217B2 (en) * 2006-01-25 2008-04-29 Lyondell Chemical Technology, L.P. Oxidation process
TWI311498B (en) * 2006-07-19 2009-07-01 Lg Chemical Ltd Catalyst for partial oxidation of methylbenzenes, method for preparing the same, and method for producing aromatic aldehydes using the same
JP5094459B2 (ja) * 2007-03-09 2012-12-12 ローム アンド ハース カンパニー アルカンを不飽和カルボン酸に変換するための改良法
WO2008136857A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Bp Corporation North America Inc. Process for the production of non-aromatic carboxylic acids
WO2009012040A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Manganese oxides and their use in the oxidation of alkanes
JP4822559B2 (ja) * 2007-09-19 2011-11-24 ローム アンド ハース カンパニー (メタ)アクリル酸生成物流からのプロピオン酸の選択的減少のための改良された方法
US7820854B2 (en) 2008-03-19 2010-10-26 Rohm And Haas Company Process for converting alkanes to unsaturated carboxylic acids
EP2688666B1 (en) * 2011-03-25 2019-03-20 Rohm and Haas Company Steam re-calcination of mixed metal oxide catalysts
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US9669393B2 (en) 2013-04-24 2017-06-06 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for selective synthesis of lower hydrocarbons from syngas
CN105209167A (zh) 2013-04-24 2015-12-30 沙特基础工业公司 用于将烷烃氧化成不饱和羧酸和烯烃的高生产率催化剂
EP2989072A2 (en) 2013-04-24 2016-03-02 Saudi Basic Industries Corporation Production of products from natural resources
CN105142780A (zh) * 2013-04-24 2015-12-09 沙特基础工业公司 用于从烷烃产生不饱和羧酸的负载型催化剂
CA2908710A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Saudi Basic Industries Corporation Method for the purification of acetic acid and acrylic acid
CN103691457B (zh) * 2013-12-24 2016-04-27 济南开发区星火科学技术研究院 一种丙烷选择性氧化制备丙烯酸的催化剂及其制备方法
US10029974B2 (en) * 2014-10-07 2018-07-24 Lg Chem, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous acrylic acid through propane partial oxidation reaction
CN107866251B (zh) * 2016-09-23 2019-12-10 中国石油化工股份有限公司 用于均酐制备的催化剂
RU2644158C1 (ru) * 2016-12-19 2018-02-08 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения акриловой кислоты
EP4342873A1 (de) 2022-09-26 2024-03-27 Linde GmbH Verfahren und anlage zur herstellung von ethylen und essigsäure, verfahren und anlage zur herstellung einer zielverbindung unter verwendung von ethylen und essigsäure

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279351A (ja) * 1993-01-28 1994-10-04 Mitsubishi Kasei Corp 不飽和カルボン酸の製造方法
JPH1017523A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Mitsubishi Chem Corp 酢酸の製造方法
JPH1147598A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 触媒の調製方法
JP2000037623A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 酸化用触媒の調製方法
JP2000511548A (ja) * 1996-06-04 2000-09-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アクロレインへのプロパンの不均一系接触気相酸化の工業的方法
JP2000515158A (ja) * 1996-07-31 2000-11-14 セラニーズ・ケミカルス・ユーロープ・ゲーエムベーハー 酢酸の選択的製造方法およびこの目的に適する触媒
JP2001520976A (ja) * 1997-10-17 2001-11-06 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エタンを接触酸化する酢酸の選択的製造方法
JP2001524089A (ja) * 1997-04-23 2001-11-27 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング エタンを酢酸に接触酸化する方法およびそのための触媒
JP2002510543A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ビーピー ケミカルズ リミテッド エタンおよび/またはエチレンを酸化するための触媒および方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941007A (en) * 1957-06-10 1960-06-14 Standard Oil Co Process for the oxidation of olefins
US4182694A (en) * 1974-04-25 1980-01-08 E. I. Du Pont De Nemours & Company Ruthenium-containing perovskite catalysts
CA1066686A (en) * 1974-04-25 1979-11-20 Alan Lauder Metal oxide catalytic compositions
US4049583A (en) * 1974-04-25 1977-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide catalytic compositions having perovskite crystal structures and containing metals of the platinum group
US4499301A (en) * 1979-04-20 1985-02-12 National Distillers And Chemical Corporation Process for the preparation of unsaturated aldehydes and carboxylic acids
US5162578A (en) * 1987-06-12 1992-11-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen
US5198580A (en) * 1991-11-18 1993-03-30 The Standard Oil Company Process for oxidation of propane
KR960003792B1 (ko) * 1992-12-31 1996-03-22 한국과학기술원 신규한 다성분계 혼합산화물 촉매 조성물 및 그의 제조방법
EP0608838B1 (en) * 1993-01-28 1997-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated carboxylic acid
TW295579B (ja) * 1993-04-06 1997-01-11 Showa Denko Kk

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279351A (ja) * 1993-01-28 1994-10-04 Mitsubishi Kasei Corp 不飽和カルボン酸の製造方法
JP2000511548A (ja) * 1996-06-04 2000-09-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アクロレインへのプロパンの不均一系接触気相酸化の工業的方法
JPH1017523A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Mitsubishi Chem Corp 酢酸の製造方法
JP2000515158A (ja) * 1996-07-31 2000-11-14 セラニーズ・ケミカルス・ユーロープ・ゲーエムベーハー 酢酸の選択的製造方法およびこの目的に適する触媒
JP2001524089A (ja) * 1997-04-23 2001-11-27 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング エタンを酢酸に接触酸化する方法およびそのための触媒
JPH1147598A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 触媒の調製方法
JP2001520976A (ja) * 1997-10-17 2001-11-06 セラニーズ・ケミカルズ・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エタンを接触酸化する酢酸の選択的製造方法
JP2002510543A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ビーピー ケミカルズ リミテッド エタンおよび/またはエチレンを酸化するための触媒および方法
JP2000037623A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd 酸化用触媒の調製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131582A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 脂肪族環式炭化水素類の酸化反応に用いる触媒及びそれを用いる酸化方法
JP4635571B2 (ja) * 2004-11-09 2011-02-23 住友化学株式会社 脂肪族環式炭化水素類の酸化反応に用いる触媒及びそれを用いる酸化方法
JP2006159190A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Rohm & Haas Co 改良された(アンモ)酸化触媒および低級アルカンを転化するための接触(アンモ)酸化方法
JP2015516952A (ja) * 2012-03-28 2015-06-18 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エチレン及び酢酸の製造工程
JP2016515938A (ja) * 2013-04-08 2016-06-02 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション カルボン酸基を含む生成物にプロピレンを転化するための触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156877A1 (en) 2001-11-28
US6646158B1 (en) 2003-11-11
ATE324941T1 (de) 2006-06-15
ES2284288T3 (es) 2007-11-01
WO2000029105A1 (en) 2000-05-25
SA99626044B1 (ar) 2006-10-31
CN1145527C (zh) 2004-04-14
JP4809531B2 (ja) 2011-11-09
DE69935809T2 (de) 2007-12-27
US6114278A (en) 2000-09-05
SA99200360B1 (ar) 2006-10-11
DE69935809D1 (de) 2007-05-24
ES2264284T3 (es) 2006-12-16
US6160162A (en) 2000-12-12
SA06260448B1 (ar) 2006-10-31
EP1140355A1 (en) 2001-10-10
WO2000029106A1 (en) 2000-05-25
DE69931184D1 (de) 2006-06-08
EP1156877B1 (en) 2007-04-11
DE69931184T2 (de) 2007-02-08
EP1140355B1 (en) 2006-05-03
CN1326378A (zh) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809531B2 (ja) アルカン類の対応酸類への接触酸化法
JP4346822B2 (ja) プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法
CA1305179C (en) Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen
US6310241B1 (en) Catalysts methods for producing acetic acid from ethane oxidation using MO, V, PD and NB based catalysts, processes of making same and methods of using same
EP0166438A2 (en) Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
EP0167109A2 (en) Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
EP1276558B1 (en) Process for the oxidation of ethane to acetic acid and ethylene
US6034270A (en) Process for the selective preparation of acetic acid using a molybdenum, palladium, and rhenium catalyst
US6087297A (en) Catalysts for gas phase production of acetic acid from ethane, processes of making the same and methods of using same
JP2002537085A (ja) エタンから酢酸への酸化用触媒
AU612368B2 (en) Organic acids from alkanols
US6620973B2 (en) Catalysts for oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
JP4809532B2 (ja) プロパンのアクリル酸への接触酸化用触媒、その製造法及び使用法
US6989347B2 (en) Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes to produce carboxylic acids and methods of making the same
WO2007001649A2 (en) Oxidation of alkanes
JPH10175885A (ja) エチレンの製造方法
JP2004500972A (ja) エタンの酢酸およびエチレンへの酸化のための触媒、その製造方法、およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees