JP2003501333A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置

Info

Publication number
JP2003501333A
JP2003501333A JP2001501549A JP2001501549A JP2003501333A JP 2003501333 A JP2003501333 A JP 2003501333A JP 2001501549 A JP2001501549 A JP 2001501549A JP 2001501549 A JP2001501549 A JP 2001501549A JP 2003501333 A JP2003501333 A JP 2003501333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
passenger
hall
call
passengers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001501549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964674B2 (ja
Inventor
ザハリア,ラド
エイ ストラニーリ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2003501333A publication Critical patent/JP2003501333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964674B2 publication Critical patent/JP3964674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4638Wherein the call is registered without making physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4661Call registering systems for priority users

Abstract

(57)【要約】 エレベータ装置の各エレベータホール(5)が、ホール(5)の各入口路(7)の近傍に配置されたトランスポンダビーコン(17)を有し、通常のテナントや来客を含む各潜在的な乗客(21〜23)が、エレベータホールへの出入りの表示を提供するように、RFIDレスポンダなどのレスポンダ(24〜26)を携帯する。来客でない乗客については、エレベータロビーに入るときの有望な移動経路すなわちその時点で乗客がエレベータ(10〜12)に乗車する可能性が高いか、エレベータホール(5)を出て他の施設(8)へ向かう可能性が高いかに関する履歴が作成される。入力された呼びは、乗客がロビーを出たときに取り消すことができ、乗客の移動パターンは、エレベータロビーホール(5)を通過する度に更新される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、乗客の移動習慣の情報およびエレベータホールに出入りする乗客の
移動の感知による、エレベータ呼びの選択式自動登録に関する。
【0002】
【背景技術】
行先階に乗客を搬送するエレベータ性能を改善するために、最近注目されてい
るのは、典型的になんらかの電磁式送信機を用いて呼びを入力する自動呼び入力
装置である。このような装置には、呼びを入力するのに潜在的な乗客側の行動を
必要としない受動型のものがある。受動型の装置では、エレベータ呼びは、乗客
が着用したビーコンに応答する送信機などのトランスポンダによって入力される
。ロビー外に乗客を迅速に移動させるために、呼びはできる限り早く入力される
。しかし、このようにすると、ロビーまたは他のエレベータホールを通過する全
ての人がエレベータを利用するわけではないので、間違った呼びが数多く入力さ
れてしまう。
【0003】 米国特許第4,662,479号では、測定手段が乗客位置を追跡し、乗客が
エレベータに乗車した場合には行先呼びを入力するが、乗客がエレベータから離
れた場合にはこの呼びを取り消す。これは、多数の乗客がいるときには、実行が
非常に困難となる。
【0004】 1998年11月9日に出願された本出願人が有する米国特許第09/189
,161号では、乗客がエレベータに向かって前進すると、自動的に“遠方呼び
”が登録されて、乗客の階にエレベータが接近する。しかし、乗客がエレベータ
の近傍に到達して、ここで彼の“近傍呼び”が入力されなければ、かごは停止し
ない。
【0005】
【発明の開示】 本発明の目的は、エレベータ呼びの入力を可能な限り早く行うと同時に、自動
的に入力される間違ったエレベータ呼びの数を最小化することを含む。
【0006】 本発明では、少なくとも1つの入口経路を有するエレベータホールが、コード
化されたレスポンダユニットを着用した潜在的な乗客がホールへ出入りするのを
検知するために、各入口路の近傍に配置されたトランスポンダビーコンと、呼び
を入力しないか、乗客のために作成された移動履歴または履歴の無いことに応じ
て、トランスポンダの応答の異なる遅延後に呼びを入力し、かつ乗客がロビーを
出たことをレスポンダが指示した場合にその乗客の呼びを取り消す出発管理制御
装置と、を備えている。本発明では、さらに、移動習慣を決定する履歴が不充分
な乗客を新しい乗客に分類するとともに、乗客を来客、利用者、および非利用者
に分類する。
【0007】 利用者とは、通常、入口路を通ってエレベータホールに入り、かつ直ぐにエレ
ベータに乗車すると予想される乗客である。非利用者とは、エレベータホールに
入るが、ホールを通過してカフェテリアなどの他の施設へ行き、かつ最終的にエ
レベータホールに戻る乗客である。このような乗客がエレベータホールで別のト
ランスポンダによって検知されると、エレベータに乗車する準備が整ったことが
指示される。履歴が無い新しい乗客に関しては、呼びは直ぐには入力されず、お
よそ5秒とすることができる時間遅延を用いて、乗客が望む場合にエレベータホ
ールを通り抜ける時間を与える。実質的に毎回エレベータに乗車する利用者に関
しては、直ちにエレベータ呼びが入力され、時間遅延は10分の1秒以下である
【0008】 非利用者で、エレベータホールを通り抜けて別のトランスポンダを励起したも
のは、その後で利用者として扱うことができる。さらに本発明によると、移動パ
ターンは、利用者のために入力された呼びが何度も続けて取り消されたか否かに
よって認識され、呼びが何度も続けて取り消された場合には、利用者は非利用者
に変更される。新しい乗客は、エレベータを数回利用する中でエレベータホール
を5秒以内に出なかった場合に利用者と見なされる。習慣を変更して、数日に亘
ってエレベータホールを通り抜けないでエレベータを待つ非利用者は、利用者に
変更される。本発明は、各乗客がいずれかのトランスポンダビーコンの近傍を通
過するときに各乗客を識別する電磁式送信技術に依存する。
【0009】 本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の実施形態の詳細な説明および
添付図面によってより明らかとなる。
【0010】
【発明を実施するための最良の形態】
図を参照すると、エレベータホール5が、入口路6とカフェテリア8に通じる
通路7とを含む一対の入口通路を有している。3つのエレベータ10〜12が、
対応するエレベータの行先を示すディスプレイ13をそれぞれ有し得る。
【0011】 本発明によると、複数のトランスポンダビーコン17,18が、それぞれ対応
する入口通路6,7の1つの近傍に配置されており、これらのトランスポンダビ
ーコンは、出発管理制御装置19と接続されている。同様のトランスポンダビー
コン(図示省略)は、ビルの他の階のエレベータホールにも配置される。トラン
スポンダ17,18は、エレベータホール5内に図示されているが、入口路6ま
たはカフェテリア8に通じる入口通路などの隣接する空間に設けられてもよい。
2つのトランスポンダビーコンのみが図示されているが、通常は、エレベータホ
ール5への各入口路にそれぞれ1つずつ設けられる。
【0012】 複数の乗客21〜23は、対応するレスポンダ24〜26を着用している。こ
れらのレスポンダは、1つの実施例では搭載された電源を備えておらず、従来技
術で周知の無線周波識別(RFID)技術を利用して、電磁放射の受信によって
電力供給を受ける。トランスポンダビーコン17,18が、認識可能な起動シー
ケンスを送信すると、各レスポンダが、メモリに記憶されたコードを送信するた
めに起動される。これらのトランスポンダは、従業員のバッジ、ピン、名札、フ
ォッブなどに組み込むことができる。来客は、許可された行先階と有効日がプロ
グラムされたトランスポンダを備える使い捨ての名札を有することができる。他
方、本発明の範囲内であれば、あらゆる無線周波応答装置を使用することができ
る。
【0013】 例として、乗客21について考えると、この乗客は、点線で示すように、入口
路6を通過するときには非利用者となっている。これは、出発管理制御装置19
によって、乗客21が、通常エレベータには直接向かわず、エレベータに乗車す
る前に入口路7を通ってカフェテリア8に入る際に他方のトランスポンダビーコ
ン18に応答することが認識されるからである。従って、乗客21の呼びは、入
口路6を通過する際には入力されない。しかし、その後、乗客21が入口路7を
通過するときに、彼のレスポンダがトランスポンダビーコン18に対して再度応
答すると、出発管理制御装置19によって、このことが履歴からみて乗客21が
エレベータに乗車することにつながることが認識され、出発管理制御装置19は
呼びを入力する。
【0014】 他の例を見てみると、乗客23は、入口路6を通過する際にトランスポンダビ
ーコン17に応答している。乗客23の履歴によって、彼女は、エレベータホー
ルに入るときには通常エレベータに乗車することが示されるので、出発管理制御
装置19は、履歴に示される乗客23の所望の行先階の呼びを直ちに入力する。
しかし、乗客23がエレベータホールの反対端に進んで、トランスポンダビーコ
ン18に応答した場合には、出発管理制御装置は、乗客23がエレベータに乗車
しない可能性を認識して、前に入力された呼びを取り消す。乗客が、次に数回ホ
ールを訪れる中で何度もカフェテリア8に直行すると、出発管理制御装置19は
、トランスポンダ17に対する第1の応答に関して、乗客23の状態を利用者か
ら非利用者に変更する。
【0015】 また他の例を見ると、乗客22は、初めてビルに入るので履歴を有していない
。この場合には、出発管理制御装置19は、トランスポンダビーコン17を通し
て応答を受信した際に、呼びを入力する前に5秒間待って、乗客22がレスポン
ダビーコン18を通過するか否かを確認する。数日経つと、乗客22の履歴が作
成されるので、出発管理制御装置19はこれに従って呼びを入力する。
【0016】 来客の識別番号は、この乗客が来客であり、履歴がなく、かつ履歴を有する必
要がないという事実の表示を含み、出発管理制御装置は、何らかのデフォルト方
式で応答するように設定される。このような方式では、乗客が直ちにかごに乗車
すると想定して、トランスポンダビーコン17が来客の存在を感知すると直ぐに
呼びを入力するか、または乗客がカフェテリア8へと通り抜けてトランスポンダ
ビーコン18に応答するかどうかを確認するために、呼びを入力する前に5秒待
つように出発管理制御装置を設定することができる。
【0017】 上述の特許および特許出願は、参考文献として本願に含まれる。
【0018】 従って、本発明は、その例示的な実施例に従って開示および説明したが、当業
者であれば分かるように、本願の趣旨および範囲から逸脱することなく、上述お
よび種々の他の変更、省略、および追加を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を利用したエレベータホールの概略図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数階にサービスを提供する複数のエレベータ(10〜12)
    を有するビルのエレベータ装置であって、 前記複数階に1つずつ設けられた複数のエレベータホール(5)を有し、これ
    らのエレベータホールは、それぞれ前記複数のエレベータへの入口を備えるとと
    もに、少なくとも1つの入口通路(6,7)を備えており、エレベータの潜在的
    な乗客(21〜23)が、この入口通路を通ってエレベータホール(5)に出入
    りすることができるようになっており、 複数のトランスポンダビーコン(17,18)を有し、これらの各ビーコンは
    、対応する前記入口通路の1つの近傍に配置されており、 各潜在的な乗客につきそれぞれ1つの複数のレスポンダ(24〜26)を有し
    、これらの各レスポンダは、乗客の識別コードを含む応答を送信することによっ
    て、前記レスポンダビーコンの1つから受信した要求送信に応答し、テナントで
    ない来客である潜在的な乗客のレスポンダは、このような潜在的な乗客を来客と
    して識別する識別コードを有しており、 前記トランスポンダビーコンと接続された出発管理制御装置(19)を有し、
    この出発管理制御装置は、乗客のレスポンダによって提供される応答を示す前記
    ビーコンからの信号を受信して、乗客がロビーホールに入った入口経路を記録す
    るとともに、その後、同じ乗客が別のビーコントランスポンダを通過した場合に
    、乗客がエレベータホールを出たことを示すこの事実を記録し、このような記録
    を数日間に亘って保存して来客識別コードを有していない乗客用の乗客移動履歴
    を作成し、そして、前記移動履歴に従って、乗客が前記エレベータホールに入っ
    たときに、この乗客をエレベータホールに入った際に直ぐにエレベータに乗車す
    る可能性が高い利用者として指定するか、または前記エレベータホールを初めて
    通過する際にはエレベータに乗車する可能性が低い非利用者として指定し、履歴
    が不充分な新しい乗客は新しい乗客として指定し、前記出発管理制御装置は、利
    用者については直ちに呼びを入力し、新しい乗客と指定された乗客については数
    秒間エレベータ呼びの入力を遅延することを特徴とするエレベータ装置。
  2. 【請求項2】 前記数秒は、おおよそ5秒であることを特徴とする請求項1記
    載のエレベータ装置。
  3. 【請求項3】 前記出発管理制御装置は、来客と識別された乗客については直
    ちに呼びを入力することを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  4. 【請求項4】 前記出発管理制御装置は、来客と識別された乗客については数
    秒間の遅延後に呼びを入力することを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置
  5. 【請求項5】 前記出発管理制御装置は、非利用者であると識別された乗客が
    、最初に第1の入口通路を通ってエレベータホールに入り、かつ第2の入口通路
    を通ってエレベータホールを出るとともに前記通路の1つから前記エレベータホ
    ールに再度入った場合に、この乗客を利用者として指定して、該乗客が前記入口
    通路の1つを通ってエレベータホールに再度入った際にエレベータ呼びを直ちに
    入力することを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
JP2001501549A 1999-06-04 2000-05-23 エレベータ装置 Expired - Fee Related JP3964674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/326,102 1999-06-04
US09/326,102 US6209685B1 (en) 1999-06-04 1999-06-04 Selective, automatic elevator call registering system
PCT/US2000/014186 WO2000075062A1 (en) 1999-06-04 2000-05-23 Selective, automatic elevator call registering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003501333A true JP2003501333A (ja) 2003-01-14
JP3964674B2 JP3964674B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=23270831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501549A Expired - Fee Related JP3964674B2 (ja) 1999-06-04 2000-05-23 エレベータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6209685B1 (ja)
EP (1) EP1189830B1 (ja)
JP (1) JP3964674B2 (ja)
CN (1) CN1217843C (ja)
WO (1) WO2000075062A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255320A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Otis Elevator Co エレベーターの登録装置
JP2008056377A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの呼び登録システム
JP2010089953A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステムの運転制御装置
JP2015016917A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 株式会社日立製作所 エレベータシステム
JP2017007759A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社日立製作所 エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法
WO2017090187A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 エレベーターシステム、通信端末、および、制御装置
JP2018095439A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社東芝 エレベータ呼び出しシステム
CN111498622A (zh) * 2019-01-28 2020-08-07 奥的斯电梯公司 基于移动装置到电梯大厅的室内接近度来实现电梯服务

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636643B2 (ja) * 1999-01-29 2011-02-23 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータ設備の使用方法
AU5390401A (en) 2000-04-25 2001-11-07 Captivate Network Inc Information portal
JP2003022309A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Hitachi Ltd 動線情報を基にした施設管理装置
CA2397406C (en) * 2001-09-03 2009-07-07 Inventio Ag System for security control of persons/goods, and/or for transporting persons/goods, control device for commanding this system, and method of operating this system
SG96697A1 (en) * 2001-09-20 2003-06-16 Inventio Ag System for transportation of persons/goods in elevator installations and/or escalators, method of operating such a system, control device and computer program product for commanding such a system
US7212122B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-01 G2 Microsystems Pty. Ltd. Methods and apparatus of meshing and hierarchy establishment for tracking devices
EP1666399B1 (de) * 2004-12-01 2012-10-31 Inventio AG Verfahren zur Beförderung von Personen in einem Gebäude
EP1666398B1 (de) * 2004-12-01 2013-06-19 Inventio AG Verfahren zur Beförderung von Personen in einem Gebäude
KR100653912B1 (ko) * 2004-12-02 2006-12-05 조택연 시분할적 전용공간들을 구비한 지능형 건축물
US20060272902A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Slavomir Olejar Elevator car operating panels
FI118045B (fi) 2005-08-31 2007-06-15 Kone Corp Menetelmä ja kutsujärjestelmä
TR201900727T4 (tr) * 2005-09-30 2019-02-21 Inventio Ag Bir bina alanından yolcuların ve/veya yüklerin transfer edilmesi için asansör sistemi.
KR20080103254A (ko) * 2007-05-23 2008-11-27 에스케이 텔레콤주식회사 비콘을 이용한 전파식별 리더의 위치 측정 방법 및 그를위한 전파식별 시스템
JP5323049B2 (ja) * 2008-02-27 2013-10-23 三菱電機株式会社 エレベータの呼び登録システム及びエレベータの呼び登録処理装置
FI121878B (fi) * 2009-06-03 2011-05-31 Kone Corp Hissijärjestelmä
FI122443B (fi) * 2010-11-03 2012-01-31 Kone Corp Hissijärjestelmä
FI20116170L (fi) * 2011-11-23 2013-05-24 Kone Corp Hissijärjestelmä
GB2514967B (en) * 2012-02-27 2018-02-07 Otis Elevator Co Elevator control system
RU2014131316A (ru) 2012-02-28 2016-04-20 Отис Элевэйтор Компани Система и способ мониторинга пассажирского лифта
US9323232B2 (en) * 2012-03-13 2016-04-26 Nokia Technologies Oy Transportion remote call system based on passenger geo-routines
FI124003B (fi) * 2012-06-04 2014-01-31 Kone Corp Hissijärjestelmä
KR20150009559A (ko) * 2012-06-22 2015-01-26 오티스엘리베이터캄파니 엘리베이터 보안 시스템
KR101903315B1 (ko) * 2012-07-18 2018-10-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
US9985942B2 (en) 2012-07-30 2018-05-29 Weckey Portable sign-in service
CN104684831B (zh) 2012-09-26 2018-01-02 通力股份公司 用于维护电梯系统中的偏好楼层列表的装置
CN103723584A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 通用电梯(中国)有限公司 一种电梯选乘系统
CN104936878B (zh) * 2013-01-30 2017-05-03 通力股份公司 电梯呼叫的预分配
EP3027547B1 (en) * 2013-07-29 2020-01-01 KONE Corporation Method and system for generating destination calls for an elevator system
EP3083465B1 (en) * 2013-12-17 2021-07-07 Otis Elevator Company Elevator control with mobile devices
JP6405633B2 (ja) * 2014-01-28 2018-10-17 三菱電機株式会社 エレベータの呼び登録システム
US10683190B2 (en) * 2014-12-15 2020-06-16 Otis Elevator Company Intelligent building system for implementing actions based on user device detection
US10370220B2 (en) * 2015-05-28 2019-08-06 Otis Elevator Company Flexible destination dispatch passenger support system
CN107848737B (zh) * 2015-06-10 2021-04-27 因温特奥股份公司 具有预见性的呼叫产生机制的电梯系统
CN109071155A (zh) * 2016-04-29 2018-12-21 通力股份公司 电梯进入控制系统和方法
US10358321B2 (en) 2016-10-06 2019-07-23 Otis Elevator Company Elevator system and method of cancelling passenger requested floor destination
US10179717B2 (en) * 2016-11-07 2019-01-15 Otis Elevator Company Destination dispatch passenger detection
CN110382387B (zh) * 2017-03-01 2022-01-28 通力股份公司 控制电梯停靠呼叫的生成
CN108946354B (zh) * 2017-05-19 2021-11-23 奥的斯电梯公司 用于电梯系统的深度传感器和意图推断方法
US10647544B2 (en) 2017-06-05 2020-05-12 Otis Elevator Company Elevator notifications on mobile device associated with user identification device
US10640329B2 (en) 2017-06-05 2020-05-05 Otis Elevator Company Reassignment of elevators for mobile device users
US11584613B2 (en) * 2017-06-23 2023-02-21 Otis Elevator Comapny Determination for motion of passenger over elevator landing area
US11447366B2 (en) 2017-06-23 2022-09-20 Otis Elevator Company Determination for motion of passenger over elevator car
US10676315B2 (en) 2017-07-11 2020-06-09 Otis Elevator Company Identification of a crowd in an elevator waiting area and seamless call elevators
CN109279461B (zh) 2017-07-20 2022-05-27 奥的斯电梯公司 电梯轿厢中的乘客人流的无缝跟踪
CN109279466B (zh) * 2017-07-21 2021-08-17 奥的斯电梯公司 电梯乘客的异常移动的自动检测
CN111213186B (zh) 2017-08-18 2022-11-15 开利公司 基于历史信息为建筑物占用者创建建筑物路径的方法
CN109969878A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 奥的斯电梯公司 自动呼梯请求系统中的非正常呼梯请求的确定
US11040849B2 (en) * 2018-02-28 2021-06-22 Otis Elevator Company Method for blocking and filtering false automatic elevator calls
CN110294372B (zh) * 2018-03-23 2023-02-28 奥的斯电梯公司 一种无线信号装置、电梯服务请求系统和方法
EP3556703B1 (en) * 2018-04-19 2022-06-01 Otis Elevator Company E-call registration for elevator
CN110407040B (zh) * 2018-04-27 2023-04-14 奥的斯电梯公司 用于电梯服务请求的无线信号装置、系统和方法
US11724907B2 (en) 2018-06-14 2023-08-15 Otis Elevator Company Elevator floor bypass
US11554931B2 (en) 2018-08-21 2023-01-17 Otis Elevator Company Inferred elevator car assignments based on proximity of potential passengers
US11795031B2 (en) * 2018-09-14 2023-10-24 Otis Elevator Company System and method for servicing remote elevator calls based on proximity to elevator landing
CN111091644B (zh) 2018-10-24 2022-12-13 奥的斯电梯公司 电梯服务请求的授权管理和授权请求
CN111086932A (zh) 2018-10-24 2020-05-01 奥的斯电梯公司 用于监视大堂活动以确定是否取消电梯服务的系统
KR20230162937A (ko) 2021-03-30 2023-11-29 인벤티오 아게 엘리베이터 시스템을 작동하기 위한 방법 및 엘리베이터 시스템
AU2022250705A1 (en) 2021-03-31 2023-10-12 Inventio Ag Method for placing a call for a lift system
WO2023242463A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Kone Corporation Management of service provision in elevator system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712887B2 (ja) 1985-04-10 1995-02-15 三菱電機株式会社 エレベ−タの遠隔呼び登録装置
EP0341381B1 (de) 1988-05-11 1992-04-22 Inventio Ag Verfahren und Einrichtung zur gesicherten und komfortablen Eingabe von Steuerbefehlen, insbesondere bei Aufzugsanlagen
FI112068B (fi) * 1992-12-22 2003-10-31 Kone Corp Kauko-ohjainliityntä hissijärjestelmään
US5749443A (en) * 1995-05-12 1998-05-12 Otis Elevator Company Elevator based security system
DE19608382A1 (de) 1996-03-05 1997-09-11 Reza Nazer Intelligenter Stop/Go-Aufzug-Erfasser
EP0879782B1 (de) 1997-05-22 2003-02-12 Inventio Ag Eingabegerät und Verfahren zur akustischen Befehlseingabe für eine Aufzugsanlage
JP3939027B2 (ja) * 1998-06-26 2007-06-27 三菱電機株式会社 エレベーターの呼び登録装置
US5952626A (en) * 1998-07-07 1999-09-14 Otis Elevator Company Individual elevator call changing
US6109396A (en) * 1998-11-09 2000-08-29 Otis Elevator Company Remote elevator call placement with provisional call verification
US5984051A (en) * 1998-11-09 1999-11-16 Otis Elevator Company Remote elevator call requests with descriptor tags

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255320A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Otis Elevator Co エレベーターの登録装置
JP2008056377A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの呼び登録システム
JP2010089953A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステムの運転制御装置
JP2015016917A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 株式会社日立製作所 エレベータシステム
JP2017007759A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社日立製作所 エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法
WO2017090187A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 エレベーターシステム、通信端末、および、制御装置
JPWO2017090187A1 (ja) * 2015-11-27 2018-04-12 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
JP2018095439A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社東芝 エレベータ呼び出しシステム
CN111498622A (zh) * 2019-01-28 2020-08-07 奥的斯电梯公司 基于移动装置到电梯大厅的室内接近度来实现电梯服务
CN111498622B (zh) * 2019-01-28 2023-04-11 奥的斯电梯公司 基于移动装置到电梯大厅的室内接近度来实现电梯服务

Also Published As

Publication number Publication date
EP1189830B1 (en) 2003-10-15
EP1189830A1 (en) 2002-03-27
US6209685B1 (en) 2001-04-03
WO2000075062A1 (en) 2000-12-14
JP3964674B2 (ja) 2007-08-22
CN1362934A (zh) 2002-08-07
CN1217843C (zh) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964674B2 (ja) エレベータ装置
FI122875B (fi) Kuljetusjärjestelmä
FI122260B (fi) Menetelmä ja järjestelmä kulkuoikeuksien rajoittamiseksi
CN107851348B (zh) 具有电梯系统的建筑物的疏散方案
US8047333B2 (en) Method and elevator installation for user selection of an elevator
FI112932B (fi) Hissilaitteisto
JP4773655B2 (ja) 自動的なエレベータ呼びの行先階の登録及び処理
CN107851349B (zh) 具有电梯系统的建筑物中需要疏散的楼层的顺序
US8960373B2 (en) Elevator having passenger flow management system
FI124131B (fi) Hissijärjestelmä
AU2005270709B2 (en) Method for displaying route information
EP3889090B1 (en) Inferred elevator car assignments based on proximity of potential passengers
JP2017154839A (ja) エレベータの群管理制御装置及び群管理システム、並びにエレベータシステム
EP1140686B1 (en) Display and call arrangement and a method for the routing of a user in a passenger conveyance system
JP2006221275A (ja) 駐車場の管理制御装置
KR20200018167A (ko) 비콘을 이용한 유휴 주차장 스마트 예약 및 이용 시스템
JP2009092634A (ja) 限定的空間内の案内システム及び携帯機器
JP2022012533A (ja) モビリティ支援システム、車両配車装置、エレベータ管理装置、発券装置、設備管理装置およびモビリティ支援プログラム
JP2001307287A (ja) 交通量測定システム及び交通信号制御システム
KR102277134B1 (ko) 엘리베이터의 무접촉 승하차 제어장치 및 그 제어방법
KR100553486B1 (ko) 보안게이트용 엘리베이터 목적층 예약장치 및 그 방법
WO2024075207A1 (ja) エレベーター利用者誘導システム、エレベーター利用者誘導用プログラム、情報端末、及びエレベーター利用者誘導方法
JPH0295683A (ja) エレベータの待客数検出装置
US20210264708A1 (en) Indoor positioning and cognitive service based seamless access
KR20230134183A (ko) Uwb센서를 이용한 엘리베이터 탑승자 층 관리 시스템 및 이를 이용한 출입자 층 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3964674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees