JP2003269186A - エンジンのバランサー装置 - Google Patents

エンジンのバランサー装置

Info

Publication number
JP2003269186A
JP2003269186A JP2002064877A JP2002064877A JP2003269186A JP 2003269186 A JP2003269186 A JP 2003269186A JP 2002064877 A JP2002064877 A JP 2002064877A JP 2002064877 A JP2002064877 A JP 2002064877A JP 2003269186 A JP2003269186 A JP 2003269186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
balancer
oil
balancer housing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002064877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845321B2 (ja
Inventor
Naoyuki Hashimoto
尚之 橋本
Tomoji Suganami
友二 菅波
Haruo Watanabe
治男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002064877A priority Critical patent/JP3845321B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to CN03805672A priority patent/CN100577998C/zh
Priority to CNB2007100015844A priority patent/CN100535414C/zh
Priority to CNB200710001583XA priority patent/CN100535413C/zh
Priority to CNB2007100015825A priority patent/CN100535412C/zh
Priority to PCT/JP2003/002765 priority patent/WO2003076778A1/ja
Priority to EP03744027.8A priority patent/EP1484488B1/en
Priority to AU2003211859A priority patent/AU2003211859A1/en
Priority to US10/507,464 priority patent/US7047927B2/en
Publication of JP2003269186A publication Critical patent/JP2003269186A/ja
Priority to US11/407,620 priority patent/US7270104B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3845321B2 publication Critical patent/JP3845321B2/ja
Priority to US11/900,967 priority patent/US7418938B2/en
Priority to US11/901,002 priority patent/US7478618B2/en
Priority to US11/980,952 priority patent/US7841313B2/en
Priority to US12/953,640 priority patent/US7992534B2/en
Priority to US13/169,652 priority patent/US8464683B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • F16F15/267Rotating balancer shafts characterised by bearing support of balancer shafts; Lubrication arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0207Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the type of pump
    • F01M2001/0238Rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0253Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means
    • F01M2001/0276Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means driven by a balancer shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/007Oil pickup tube to oil pump, e.g. strainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2173Cranks and wrist pins
    • Y10T74/2183Counterbalanced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バランサーハウジングを水平方向に対して傾
斜して設けた場合でも、そのオイル排出孔からバランサ
ーハウジングの内部にオイルが浸入し難くする。 【解決手段】 クランクシャフトの下方でオイルパンに
臨むように配置されたバランサーハウジング17は、ア
ッパーハウジング29およびロアハウジング30を合わ
せ面Pで結合してなり、合わせ面Pの高さは車体前方側
が車体後方側よりも低くなっている。バランサーハウジ
ング17の内部のオイルを外部に排出するためのオイル
排出孔45a,46を、バランサーハウジング17の高
い側では合わせ面Pに形成し、バランサーハウジング1
7の低い側では合わせ面Pの上方のアッパーハウジング
29に形成する。これにより、低い側のオイル排出孔4
5aの位置をできるだけ高くし、そこからバランサーハ
ウジング17の内部にオイルが浸入するのを抑制するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンのクラン
クシャフトの下方でオイルパンに臨むように配置された
バランサーハウジングを、アッパーハウジングおよびロ
アハウジングを合わせ面で結合して構成したエンジンの
バランサー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるエンジンのバランサー装置は、特
開2001−140985号公報により公知である。
【0003】上記従来のバランサー装置は、アッパーハ
ウジングおよびロアハウジングを結合してバランサーハ
ウジングを構成し、両ハウジングの合わせ面に形成した
オイル排出孔を通してバランサーハウジングの内部のオ
イルを外部に排出するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シリンダ軸
線を傾斜させた状態でエンジンを車体に搭載すると、バ
ランサーハウジングのアッパーハウジングおよびロアハ
ウジングの合わせ面も傾斜するため、オイルパン内のオ
イルがあばれた場合に、低い側の合わせ面に形成したオ
イル排出孔からバランサーハウジングの内部にオイルが
浸入する可能性がある。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、バランサーハウジングを水平方向に対して傾斜して
設けた場合でも、そのオイル排出孔からバランサーハウ
ジングの内部にオイルが浸入し難くすることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、エンジンのク
ランクシャフトの下方でオイルパンに臨むように配置さ
れたバランサーハウジングを、アッパーハウジングおよ
びロアハウジングを合わせ面で結合して構成し、前記合
わせ面の高さが一側と他側とで異なるようにバランサー
ハウジングを傾斜させたエンジンのバランサー装置であ
って、バランサーハウジングの内部のオイルを外部に排
出するためのオイル排出孔を、バランサーハウジングの
高い側では前記合わせ面に形成し、バランサーハウジン
グの低い側では前記合わせ面の上方のアッパーハウジン
グに形成したことを特徴とするエンジンのバランサー装
置が提案される。
【0007】上記構成によれば、バランサーハウジング
の内部のオイルを外部に排出するためのオイル排出孔
を、バランサーハウジングの高い側ではアッパーハウジ
ングおよびロアハウジングの合わせ面に形成し、バラン
サーハウジングの低い側では前記合わせ面の上方のアッ
パーハウジングに形成したので、バランサーハウジング
の高い側ではオイルの排出が容易であり、またバランサ
ーハウジングの低い側のオイル排出孔の位置をできるだ
け高くし、そのオイル排出孔からバランサーハウジング
の内部にオイルが浸入するのを抑制することができる。
【0008】また請求項2に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、バランサーハウジングの高い
側において、前記合わせ面に対してロアハウジングが成
す角度よりも、バランサーハウジングの低い側におい
て、前記合わせ面に対してロアハウジングが成す角度の
方を大きくしたことを特徴とするエンジンのバランサー
装置が提案される。
【0009】上記構成によれば、オイル排出孔からオイ
ルが排出され難いバランサーハウジングの高い側におい
てロアハウジングの傾斜が緩くなるので、そのオイル排
出孔からのオイルの排出が容易になり、オイル排出孔か
らオイルが排出され易いバランサーハウジングの低い側
においてロアハウジングの傾斜がきつくなるので、バラ
ンサーハウジングの小型化に寄与することができる。
【0010】また請求項3に記載された発明によれば、
請求項1または請求項2の構成に加えて、エンジンはク
ランクシャフトを車体左右方向に向けて横置きに搭載さ
れており、バランサーハウジングの高い側が車体後方を
向き、バランサーハウジングの低い側が車体前方を向く
ことを特徴とするエンジンのバランサー装置が提案され
る。
【0011】上記構成によれば、エンジンを横置きに搭
載してバランサーハウジングの高い側および低い側をそ
れぞれ車体後方および車体前方に向けたので、車両の前
進加速時におけるオイルの油面の傾きにより、オイルが
排出され難いバランサーハウジングの高い側のオイル排
出孔からもオイルを排出することができ、車両の前進加
速性能も向上する。
【0012】また請求項4に記載された発明によれば、
請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、バラ
ンサーハウジングの高い側において、前記合わせ面より
も低い位置から高い位置に延びるバッフルプレートをロ
アハウジングに設けたことを特徴とするエンジンのバラ
ンサー装置が提案される。
【0013】上記構成によれば、アッパーハウジングお
よびロアハウジングの合わせ面にオイル排出孔が設けら
れたバランサーハウジングの高い側に、合わせ面よりも
低い位置から高い位置に延びるバッフルプレートを設け
たので、オイルパン内のオイルの油面があばれても、合
わせ面に形成したオイル排出孔からバランサーハウジン
グ内にオイルが浸入するのを阻止することができる。
【0014】また請求項5に記載された発明によれば、
エンジンのクランクシャフトの下方でオイルパンに臨む
ように配置されたバランサーハウジングを、アッパーハ
ウジングおよびロアハウジングを合わせ面で結合して構
成し、前記合わせ面の高さが一側と他側とで異なるよう
にバランサーハウジングを傾斜させたエンジンのバラン
サー装置であって、エンジンはクランクシャフトを車体
左右方向に向けて横置きに搭載されており、バランサー
ハウジングの低い側が車体後方を向き、バランサーハウ
ジングの高い側が車体前方を向くとともに、バランサー
ハウジングの内部のオイルを外部に排出するためのオイ
ル排出孔を、バランサーハウジングの高い側では前記合
わせ面に形成し、バランサーハウジングの低い側では前
記合わせ面の上方のアッパーハウジングに形成したこと
を特徴とするエンジンのバランサー装置が提案される。
【0015】上記構成によれば、バランサーハウジング
の内部のオイルを外部に排出するためのオイル排出孔
を、バランサーハウジングの高い側ではアッパーハウジ
ングおよびロアハウジングの合わせ面に形成し、バラン
サーハウジングの低い側では前記合わせ面の上方のアッ
パーハウジングに形成したので、バランサーハウジング
の高い側ではオイルの排出が容易であり、またバランサ
ーハウジングの低い側のオイル排出孔の位置をできるだ
け高くし、そのオイル排出孔からバランサーハウジング
の内部にオイルが浸入するのを抑制することができる。
またバランサーハウジングの低い側では合わせ面の上方
のアッパーハウジングにオイル排出孔を形成したので、
車両の前進加速時にオイルの油面が傾いても、バランサ
ーハウジングの低い側のオイル排出孔からオイルがバラ
ンサーハウジングの内部に浸入するのを抑制することが
でき、車両の前進加速時の低下も抑制できる。
【0016】尚、実施例の第2バッフルプレート48は
本発明のバッフルプレートに対応する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0018】図1〜図13は本発明の第1実施例を示す
もので、図1はエンジンの正面図、図2は図1の2−2
線断面図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図2の
4−4線断面図、図5は図3の5−5線断面図、図6は
図2の6−6線矢視図、図7は図2の7−7線矢視図、
図8は図6の8−8線断面図、図9は図6の9−9線断
面図、図10は図6の10−10線断面図、図11は図
6の11−11線断面図、図12は図6の12−12線
断面図、図13は図7の13部拡大図である。
【0019】図1に示すように、車両用の直列4気筒エ
ンジンEの外郭は、上方から下方にヘッドカバー11、
シリンダヘッド12、シリンダブロック13、ロアブロ
ック14およびオイルパン15を積層して構成されてお
り、クランクシャフト20は車体左右方向に配置され、
シリンダ軸線Lは鉛直方向に対して排気側(車体前方
側)に傾斜している。ロアブロック14の下面に固定さ
れてオイルパン15の内部に収納された二次バランサー
装置16は、バランサーハウジング17に支持された駆
動側バランサーシャフト18および従動バランサーシャ
フト19を備えており、シリンダブロック13およびロ
アブロック14間に支持されたクランクシャフト20の
軸端に設けたスプロケット21と駆動側バランサーシャ
フト18の軸端に設けたスプロケット22とが無端チェ
ーン23で接続される。
【0020】図2〜図5に示すように、シリンダブロッ
ク13に設けた4個のシリンダボア24…に摺動自在に
嵌合する4個のピストン25…は、クランクシャフト2
0の4個のピン20a…にそれぞれコネクティングロッ
ド26…を介して接続される。ロアブロック14の内部
に嵌合する5個のベアリングキャップ27…が各々2本
のボルト28,28でシリンダブロック13の下面に締
結されており、シリンダブロック13と5個のベアリン
グキャップ27…との間にクランクシャフト20の5個
のジャーナル20b…が回転自在に支持される。
【0021】二次バランサー装置16のバランサーハウ
ジング17はアッパーハウジング29およびロアハウジ
ング30を11本のボルト31…;32,32;34
a,34a,34b,34bで結合し、更にアッパーハ
ウジング29およびロアハウジング30の一端部にポン
プハウジング35を複数本のボルト36…で結合してな
る。ロアハウジング30のポンプハウジング35側の端
部にはバランサーハウジング17の上面側に回り込む上
壁部30bが形成されており、この上壁部30bがアッ
パーハウジング29およびポンプハウジング35に挟ま
れている。このとき、アッパーハウジング29とロアハ
ウジング30の上壁部30bとの間にスリット状の開口
α(図6、図8および図9)が形成される。
【0022】駆動バランサーシャフト18および従動バ
ランサーシャフト19を挟むように配置された3本のボ
ルト31…は、アッパーハウジング29側から挿入され
てロアハウジング30に締結される。駆動バランサーシ
ャフト18の外側に配置された2本のボルト32,32
と、従動バランサーシャフト19の外側に配置された2
本のボルト31,31とは、アッパーハウジング29側
から挿入されてロアハウジング30に締結される。また
バランサーハウジング17の一端側においてポンプハウ
ジング35に挿入された2本のボルト34a,34aが
ベアリングキャップ27を貫通してシリンダブロック1
3の下面に締結されるとともに、バランサーハウジング
17の他端側においてロアハウジング30側から挿入さ
れた2本のボルト34b,34bが、アッパーハウジン
グ29およびベアリングキャップ27を貫通してシリン
ダブロック13の下面に締結される。
【0023】アッパーハウジング29は前記4本のボル
ト34a,34a,34b,34bが貫通する4個の取
付座29aでベアリングキャップ27,27に支持され
ており、従ってアッパーハウジング29の上面とベアリ
ングキャップ27,27の下面との間に隙間β(図4参
照)が形成される。
【0024】次に、図6〜図13に基づいて二次バラン
サー装置16の構造を更に説明する。
【0025】図8から明らかなように、二次バランサー
装置16の駆動バランサーシャフト18には、その一端
側から他端側に向けて前記スプロケット22、第1ジャ
ーナル18a、駆動ギヤ18b、第1バランサーウエイ
ト18c、第2ジャーナル18dおよび第2バランサー
ウエイト18eが設けられており、第1、第2ジャーナ
ル18a,18dがアッパーハウジング29およびロア
ハウジング30に挟まれるように支持される。図9から
明らかなように、二次バランサー装置16の従動バラン
サーシャフト19には、その一端側から他端側に向けて
第1ジャーナル19a、従動ギヤ19b、第1バランサ
ーウエイト19c、第2ジャーナル19dおよび第2バ
ランサーウエイト19eが設けられており、第1、第2
ジャーナル19a,19dがアッパーハウジング29お
よびロアハウジング30に挟まれるように支持される。
【0026】ポンプハウジング35の内部に突出する従
動バランサーシャフト19の一端にオイルポンプ41
(図9参照)が設けられる。オイルポンプ41は周知の
トロコイドポンプから構成されるもので、従動バランサ
ーシャフト19に固定されたインナーロータ42と、ポ
ンプハウジング35に回転自在に支持されてインナーロ
ータ42に噛み合うアウターロータ43とを備える。ロ
アハウジング30の下面にはオイルパン15に貯留した
オイルの油面O下に位置するストレーナ44が設けられ
ており、ストレーナ44とオイルポンプ41の吸入ポー
ト41aとがロアハウジング30の下面に一体に形成し
たオイル通路30a(図12参照)で接続される。スト
レーナ44は、オイル中の異物を濾過するストレーナエ
レメント44aと、ストレーナエレメント44aを覆う
ストレーナカバー44bとで構成される。オイルポンプ
41の吐出ポート41bは、図示せぬオイル通路を介し
てシリンダブロック13のメインギャラリ13a(図3
および図4参照)に接続される。
【0027】アッパーハウジング29には、駆動ギヤ1
8bおよび従動ギヤ19bが臨む一対の開口29b,2
9bと、第1バランサーウエイト18c,19cが臨む
一対の開口29c,29cと、第2バランサーウエイト
18e,19eが臨む一対の開口29d,29dとが形
成される。これらの開口29b,29b;29c,29
c;29d,29dを設けることで、コネクティングロ
ッド26…の下端の軌跡T(図3参照)がアッパーハウ
ジング29の上面と干渉するのを防止しているので、エ
ンジンEの小型化が可能である。またバランサーハウジ
ング17のポンプハウジング35と反対側の端面には、
駆動バランサーシャフト18および従動バランサーシャ
フト19の軸端に臨む開口17a,17b(図10参
照)が、アッパーハウジング29およびロアハウジング
30に跨がって形成される。この開口17a,17b
は、バランサーハウジング17の内部に駆動バランサー
シャフト18および従動バランサーシャフト19の第
1、第2ジャーナル18a,19a;18d,19dの
支持部を機械加工するためのもので、その開口17a,
17bの内径は前記第1、第2ジャーナル18a,19
a;18d,19dの外径よりも若干大きくなってい
る。
【0028】アッパーハウジング29の駆動バランサー
シャフト18側の端部に、その上面に開口する4個のオ
イル排出孔45a〜45dが形成される。各々のオイル
排出孔45a〜45dはクランクシャフト20の軸線方
向に延びる長孔状に形成される。バランサーハウジング
17の従動バランサーシャフト19側の端部に、アッパ
ーハウジング29およびロアハウジング30の合わせ面
に沿って延びる1本(または複数本)のスリット状のオ
イル排出孔46が形成される。オイル排出孔45a〜4
5dはシリンダ軸線Lの方向に開口し、オイル排出孔4
6はシリンダ軸線Lに直交する方向に開口する。シリン
ダ軸線Lの傾斜により、バランサーハウジング17は駆
動バランサーシャフト18側(車体前方側)が低くな
り、従動バランサーシャフト19側(車体後方側)が高
くなるように傾斜しているが、駆動バランサーシャフト
18側のオイル排出孔45a〜45dおよび従動バラン
サーシャフト19側のオイル排出孔46はオイルパン1
5に貯留したオイルの水平な油面O(図3参照)よりも
高い位置に配置される。
【0029】アッパーハウジング29の駆動バランサー
シャフト18側の端部上面に、概略長方形の第1バッフ
ルプレート47が、アッパーハウジング29およびロア
ハウジング30を結合する前記2本のボルト32,32
によって共締めされ、またロアハウジング30の外壁に
突設した土手状のボス部30cに、概略長方形の第2バ
ッフルプレート48が2本のボルト33,33によって
固定される、第2バッフルプレート48はロアハウジン
グ30の外壁に沿うように後上方に延びており、その上
端はオイル排出孔46の上端よりも高い位置に達してい
る。土手状のボス部30cには、その上面および下面を
連通させる多数の通孔30d…(図12および図13参
照)が形成される。更に、ロアブロック14の下面にコ
字状の第3バッフルプレート49が4本のボルト50…
で固定される。
【0030】しかして、エンジンEの運転によりクラン
クシャフト20の回転がスプロケット21、無端チェー
ン23およびスプロケット22を介して駆動バランサー
シャフト18に伝達され、駆動バランサーシャフト18
の回転は駆動ギヤ18bおよび従動ギヤ19bを介して
従動バランサーシャフト19に伝達される。このとき、
クランクシャフト20のスプロケット21の歯数は駆動
バランサーシャフト18のスプロケット22の歯数の2
倍に設定され、かつ駆動ギヤ18bの歯数は従動ギヤ1
9bの歯数に等しく設定されているため、駆動バランサ
ーシャフト18および従動バランサーシャフト19はク
ランクシャフト20の回転数の2倍の回転数で相互に逆
方向に回転し(図11および図12の矢印A,B参
照)、駆動バランサーシャフト18および従動バランサ
ーシャフト19に設けた第1、第2バランサーウエイト
18c,19c;18e,19eによりエンジンEの二
次振動が低減される。
【0031】エンジンEの運転中にクランクシャフト2
0がクランクケース内のオイルをはね上げるため、その
オイルが開口29b,29b;29c,29c;29
d,29d;17a,17bを通してバランサーハウジ
ング17の内部に浸入しようとする。バランサーハウジ
ング17の内部にオイルが浸入すると、そのオイルを駆
動ギヤ18b、従動ギヤ19b、第1、第2バランサー
ウエイト18c,19c;18e,19e等が攪拌して
攪拌抵抗が増加する問題がある。そこで、図11の矢印
A,B方向に回転する駆動バランサーシャフト18およ
び従動バランサーシャフト19の駆動ギヤ18b、従動
ギヤ19b、第1、第2バランサーウエイト18c,1
9c;18e,19e等で掻き上げたオイルを、バラン
サーハウジング17のオイル排出孔45a〜45d,4
6から外部に排出してオイルパン15に戻すことで、前
記攪拌抵抗の増加を防止するようになっている。
【0032】このとき、図10〜図12に示すように、
第1、第2バッフルプレート47,48の外端縁および
第3バッフルプレート49のカバー部49a,49bの
外端縁は下向きに折れ曲がっているため、オイル排出孔
45a〜45d,46から排出されたオイルを下向きに
方向変換してオイルパン15にスムーズに戻すことがで
きる。
【0033】バランサーハウジング17に固定した第1
バッフルプレート47および第2バッフルプレート48
と、ロアブロック14に固定した第3バッフルプレート
49とにより、オイルパン15の内部に貯留されたオイ
ルの油面Oの暴れが防止される。またクランクシャフト
20の回転に伴ってはね上がられたオイルの飛沫がクラ
ンクケースの内部に飛び散ったとき、第1、第3バッフ
ルプレート47,49の少なくとも一部がバランサーハ
ウジング17のオイル排出孔45a〜45dを覆う位置
まで延出しているため、前記オイルの飛沫を第1、第3
バッフルプレート47,49で遮ってオイル排出孔45
a〜45dからバランサーハウジング17の内部に浸入
するのを抑制することができる。このように、既存の第
1、第3バッフルプレート47,49を利用してオイル
排出孔45a〜45dを覆うので、それらオイル排出孔
45a〜45dを覆うための特別のカバー部材が不要に
なり、部品点数の削減および組付工数の削減が可能にな
る。
【0034】特に、コ字状に形成された第3バッフルプ
レート49はオイル排出孔45dおよびオイル排出孔4
6の一部を覆う複数のカバー部49a,49bを備えて
おり、かつ前記カバー部49a,49b間に切欠部49
cを備えているため、カバー部49a,49bでオイル
排出孔45dおよびオイル排出孔46の一部を覆いなが
ら、切欠部49cによって第3バッフルプレート49の
重量増加を最小限に抑えることができる。しかも第3バ
ッフルプレート49をロアブロック14に固定する4本
のボルト50…のうちの2本が切欠部49cよりもカバ
ー部49a,49bに近い位置に配置されているので、
カバー部49a,49bの剛性を高めて振動を抑制する
ことができる。また前記切欠部49cは駆動バランサー
シャフト18および従動バランサーシャフト19の第2
ジャーナル18d,19dよりも大径の第2バランサー
ウエイト18e,19eに対向する位置に設けられてい
るので、エンジンEの上下方向の寸法増加を最小限に抑
えることができる。
【0035】カバー部材としての第1バッフルプレート
47は複数の開口としてのオイル排出孔45a〜45c
を覆い、またカバー部材としての第3バッフルプレート
49は複数の開口としてのオイル排出孔45d,46を
覆っているので、即ち、単一のカバー部材でそれぞれ複
数の開口を覆っているので、カバー部材の数を削減する
ことができる。
【0036】第2ジャーナル18dを挟んで設けられた
第1バランサーウエイト18cおよび第2バランサーウ
エイト18eの側方(駆動バランサーシャフト18と直
交する方向)に各々設けられたオイル排出孔45c,4
5dを覆う第1バッフルプレート47と第3バッフルプ
レート49とが別体として独立して設けられているの
で、第2ジャーナル18dの周辺部で第1バッフルプレ
ート47と第3バッフルプレート49との連結構成が複
雑になることもなく、カバー部材としての第1、第3バ
ッフルプレート47,49の大型化を抑制することがで
きる。
【0037】またシリンダ軸線Lが車体前方側に傾斜し
ていることでバランサーハウジング17の前側が低くな
って後側が高くなるため、前側のオイル排出孔45a〜
45dからバランサーハウジング17の内部にオイルが
流入し易くなるが、前側のオイル排出孔45a〜45d
をアッパーハウジング29およびロアハウジング30の
合わせ面Pよりも高い位置、つまりアッパーハウジング
29の上壁を貫通するように形成したので、オイル排出
孔45a〜45dからのオイルの流入を効果的に阻止す
ることができる。一方、後側のオイル排出孔46は高い
位置にあるため、そのオイル排出孔46をアッパーハウ
ジング29およびロアハウジング30の合わせ面Pに形
成して構造を簡素化しても、そこから大量のオイルが流
入する虞はない。
【0038】図12から明らかなように、バランサーハ
ウジング17の高い側(車体後方側)において、アッパ
ーハウジング29およびロアハウジング30の合わせ面
Pに対してロアハウジング30が成す角度θ1は、バラ
ンサーハウジング17の低い側(車体前方側)におい
て、前記合わせ面Pに対してロアハウジング30が成す
角度θ2よりも小さくなっている。つまり、オイル排出
孔46の位置が高いためにオイルが排出され難い車体後
方側でロアハウジング30の内面の傾斜が緩くなり、逆
にオイル排出孔46の位置が低いためにオイルが排出さ
れ易い車体前方側でロアハウジング30の内面の傾斜が
きつくなっている。従って、車両の前進加速時にオイル
の油面が通常時のOの位置からO′の位置に傾くことに
より、バランサーハウジング17の内部のオイルを、高
い位置にある車体後方側のオイル排出孔46からも効果
的に排出することが可能となる。
【0039】しかもバランサーハウジング17の低い側
(車体前方側)においてロアハウジング30の傾斜がき
つくなっているので、その部分でロアハウジング30を
駆動バランサーシャフト18側に接近させてバランサー
ハウジング17の小型化に寄与することができる。
【0040】更に、第2バッフルプレート48の上端は
オイル排出孔46の上端よりも高い位置に達しているの
で、オイルパン15内のオイルの油面があばれても、オ
イル排出孔46からバランサーハウジング17内にオイ
ルが浸入するのを阻止することができる。またロアハウ
ジング30の外壁と第2バッフルプレート48との間に
オイルが流入しても、そのオイルはロアハウジング30
のボス部30cに形成した通孔30d…を通ってオイル
パン15に戻される。
【0041】次に、本発明の第2実施例を図14に基づ
いて説明する。
【0042】図13に示す第1実施例では、ロアハウジ
ング30の外壁に設けた1本の土手状のボス部30cに
第2バッフルプレート48をボルト33,33で固定し
ているが、第2実施例ではロアハウジング30の外壁に
2個のボス部30c,30cを離間させて設け、それら
のボス部30c,30cに第2バッフルプレート48を
ボルト33,33で固定している。従って、2個のボス
部30c,30cと、ロアハウジング30の外壁と、第
2バッフルプレート48との間に隙間δが形成され、ロ
アハウジング30の外壁と第2バッフルプレート48と
の間に流入したオイルは前記間隙δ通ってオイルパン1
5に戻される。
【0043】次に、本発明の第3実施例を図15に基づ
いて説明する。
【0044】図15を図3(第1実施例)と比較すると
明らかなように、第3実施例ではバランサーハウジング
17の駆動バランサーシャフト18側が車体後方を向
き、従動バランサーシャフト19側が車体前方を向いて
いる。従って、車両の前進加速時に駆動バランサーシャ
フト18側のオイルの油面が高くなっても、駆動バラン
サーシャフト18側のオイル排出孔45a〜45dはバ
ランサーハウジング17の上面に形成されているので、
そのオイル排出孔45a〜45dからバランサーハウジ
ング17の内部にオイルが浸入し難くなり、車両の前進
加速性能の低下を抑制することができる。尚、バランサ
ーハウジング17の高い側の合わせ面よりもバランサー
ハウジング17の低い側のオイル排出孔45a〜45d
を高い位置に設ければ、車両の前進加速性能の低下を抑
制するうえで一層有利である。
【0045】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0046】例えば、実施例では第1、第2バッフルプ
レート47,48をバランサーハウジング17に固定
し、第3バッフルプレート49をロアブロック14に固
定しているが、それらの取付位置は適宜変更することが
できる。
【0047】またオイル排出孔45a〜45d,46の
形状や個数は適宜変更可能である。
【0048】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、バランサーハウジングの内部のオイルを外部
に排出するためのオイル排出孔を、バランサーハウジン
グの高い側ではアッパーハウジングおよびロアハウジン
グの合わせ面に形成し、バランサーハウジングの低い側
では前記合わせ面の上方のアッパーハウジングに形成し
たので、バランサーハウジングの高い側ではオイルの排
出が容易であり、またバランサーハウジングの低い側の
オイル排出孔の位置をできるだけ高くし、そのオイル排
出孔からバランサーハウジングの内部にオイルが浸入す
るのを抑制することができる。
【0049】また請求項2に記載された発明によれば、
オイル排出孔からオイルが排出され難いバランサーハウ
ジングの高い側においてロアハウジングの傾斜が緩くな
るので、そのオイル排出孔からのオイルの排出が容易に
なり、オイル排出孔からオイルが排出され易いバランサ
ーハウジングの低い側においてロアハウジングの傾斜が
きつくなるので、バランサーハウジングの小型化に寄与
することができる。
【0050】また請求項3に記載された発明によれば、
エンジンを横置きに搭載してバランサーハウジングの高
い側および低い側をそれぞれ車体後方および車体前方に
向けたので、車両の前進加速時におけるオイルの油面の
傾きにより、オイルが排出され難いバランサーハウジン
グの高い側のオイル排出孔からもオイルを排出すること
ができ、車両の前進加速性能も向上する。
【0051】また請求項4に記載された発明によれば、
アッパーハウジングおよびロアハウジングの合わせ面に
オイル排出孔が設けられたバランサーハウジングの高い
側に、合わせ面よりも低い位置から高い位置に延びるバ
ッフルプレートを設けたので、オイルパン内のオイルの
油面があばれても、合わせ面に形成したオイル排出孔か
らバランサーハウジング内にオイルが浸入するのを阻止
することができる。
【0052】また請求項5に記載された発明によれば、
バランサーハウジングの内部のオイルを外部に排出する
ためのオイル排出孔を、バランサーハウジングの高い側
ではアッパーハウジングおよびロアハウジングの合わせ
面に形成し、バランサーハウジングの低い側では前記合
わせ面の上方のアッパーハウジングに形成したので、バ
ランサーハウジングの高い側ではオイルの排出が容易で
あり、またバランサーハウジングの低い側のオイル排出
孔の位置をできるだけ高くし、そのオイル排出孔からバ
ランサーハウジングの内部にオイルが浸入するのを抑制
することができる。またバランサーハウジングの低い側
では合わせ面の上方のアッパーハウジングにオイル排出
孔を形成したので、車両の前進加速時にオイルの油面が
傾いても、バランサーハウジングの低い側のオイル排出
孔からオイルがバランサーハウジングの内部に浸入する
のを抑制することができ、車両の前進加速時の低下も抑
制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジンの正面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】図3の5−5線断面図
【図6】図2の6−6線矢視図
【図7】図2の7−7線矢視図
【図8】図6の8−8線断面図
【図9】図6の9−9線断面図
【図10】図6の10−10線断面図
【図11】図6の11−11線断面図
【図12】図6の12−12線断面図
【図13】図7の13部拡大図
【図14】本発明の第2実施例に係る、前記図13に対
応する図
【図15】本発明の第3実施例に係る、前記図3に対応
する図
【符号の説明】
15 オイルパン 17 バランサーハウジング 20 クランクシャフト 29 アッパーハウジング 30 ロアハウジング 45a オイル排出孔 45b オイル排出孔 45c オイル排出孔 45d オイル排出孔 46 オイル排出孔 48 第2バッフルプレート(バッフルプレー
ト) E エンジン P 合わせ面 θ1 合わせ面に対してロアハウジングが成す角
度 θ2 合わせ面に対してロアハウジングが成す角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 治男 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台143番地 株式 会社ピーエスジー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)のクランクシャフト(2
    0)の下方でオイルパン(15)に臨むように配置され
    たバランサーハウジング(17)を、アッパーハウジン
    グ(29)およびロアハウジング(30)を合わせ面
    (P)で結合して構成し、前記合わせ面(P)の高さが
    一側と他側とで異なるようにバランサーハウジング(1
    7)を傾斜させたエンジンのバランサー装置であって、 バランサーハウジング(17)の内部のオイルを外部に
    排出するためのオイル排出孔(45a〜45d,46)
    を、バランサーハウジング(17)の高い側では前記合
    わせ面(P)に形成し、バランサーハウジング(17)
    の低い側では前記合わせ面(P)の上方のアッパーハウ
    ジング(29)に形成したことを特徴とするエンジンの
    バランサー装置。
  2. 【請求項2】 バランサーハウジング(17)の高い側
    において、前記合わせ面(P)に対してロアハウジング
    (30)が成す角度(θ1)よりも、バランサーハウジ
    ング(17)の低い側において、前記合わせ面(P)に
    対してロアハウジング(30)が成す角度(θ2)の方
    を大きくしたことを特徴とする、請求項1に記載のエン
    ジンのバランサー装置。
  3. 【請求項3】 エンジン(E)はクランクシャフト(2
    0)を車体左右方向に向けて横置きに搭載されており、
    バランサーハウジング(17)の高い側が車体後方を向
    き、バランサーハウジング(17)の低い側が車体前方
    を向くことを特徴とする、請求項1または請求項2に記
    載のエンジンのバランサー装置。
  4. 【請求項4】 バランサーハウジング(17)の高い側
    において、前記合わせ面(P)よりも低い位置から高い
    位置に延びるバッフルプレート(48)をロアハウジン
    グ(30)に設けたことを特徴とする、請求項1〜請求
    項3の何れか1項に記載のエンジンのバランサー装置。
  5. 【請求項5】 エンジン(E)のクランクシャフト(2
    0)の下方でオイルパン(15)に臨むように配置され
    たバランサーハウジング(17)を、アッパーハウジン
    グ(29)およびロアハウジング(30)を合わせ面
    (P)で結合して構成し、前記合わせ面(P)の高さが
    一側と他側とで異なるようにバランサーハウジング(1
    7)を傾斜させたエンジンのバランサー装置であって、 エンジン(E)はクランクシャフト(20)を車体左右
    方向に向けて横置きに搭載されており、バランサーハウ
    ジング(17)の低い側が車体後方を向き、バランサー
    ハウジング(17)の高い側が車体前方を向くととも
    に、 バランサーハウジング(17)の内部のオイルを外部に
    排出するためのオイル排出孔(45a〜45d,46)
    を、バランサーハウジング(17)の高い側では前記合
    わせ面(P)に形成し、バランサーハウジング(17)
    の低い側では前記合わせ面(P)の上方のアッパーハウ
    ジング(29)に形成したことを特徴とするエンジンの
    バランサー装置。
JP2002064877A 2002-03-11 2002-03-11 エンジンのバランサー装置 Expired - Lifetime JP3845321B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064877A JP3845321B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 エンジンのバランサー装置
CNB2007100015844A CN100535414C (zh) 2002-03-11 2003-03-10 发动机的平衡器装置
CNB200710001583XA CN100535413C (zh) 2002-03-11 2003-03-10 发动机的平衡器装置
CNB2007100015825A CN100535412C (zh) 2002-03-11 2003-03-10 发动机的平衡器装置
PCT/JP2003/002765 WO2003076778A1 (fr) 2002-03-11 2003-03-10 Dispositif d'equilibrage pour moteur
EP03744027.8A EP1484488B1 (en) 2002-03-11 2003-03-10 Balancer device of engine
AU2003211859A AU2003211859A1 (en) 2002-03-11 2003-03-10 Balancer device of engine
US10/507,464 US7047927B2 (en) 2002-03-11 2003-03-10 Engine balancer system
CN03805672A CN100577998C (zh) 2002-03-11 2003-03-10 发动机的平衡器装置
US11/407,620 US7270104B2 (en) 2002-03-11 2006-04-20 Engine balancer system
US11/900,967 US7418938B2 (en) 2002-03-11 2007-09-14 Engine balancer system
US11/901,002 US7478618B2 (en) 2002-03-11 2007-09-14 Engine balancer system
US11/980,952 US7841313B2 (en) 2002-03-11 2007-10-31 Engine balancer system
US12/953,640 US7992534B2 (en) 2002-03-11 2010-11-24 Engine balancer system
US13/169,652 US8464683B2 (en) 2002-03-11 2011-06-27 Engine balancer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064877A JP3845321B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 エンジンのバランサー装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002689A Division JP4053061B2 (ja) 2006-01-10 2006-01-10 エンジンのバランサー装置
JP2006169235A Division JP4053064B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 エンジンのバランサー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003269186A true JP2003269186A (ja) 2003-09-25
JP3845321B2 JP3845321B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=27800223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064877A Expired - Lifetime JP3845321B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 エンジンのバランサー装置

Country Status (6)

Country Link
US (7) US7047927B2 (ja)
EP (1) EP1484488B1 (ja)
JP (1) JP3845321B2 (ja)
CN (4) CN100535412C (ja)
AU (1) AU2003211859A1 (ja)
WO (1) WO2003076778A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703093A2 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil supply apparatus
JP2008144653A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mazda Motor Corp エンジンのバランサ装置
JP2015078756A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
KR101514755B1 (ko) 2007-11-28 2015-04-23 마그나 파워트레인 아게 운트 코 카게 밸런스 샤프트 유닛
JP2019105212A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車載エンジン

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003211207A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine fastening structure
JP3845321B2 (ja) 2002-03-11 2006-11-15 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサー装置
DE10329762A1 (de) * 2003-07-02 2005-01-27 Mtu Friedrichshafen Gmbh Abdeckplatte für ein Kurbelgehäuse
JP4297860B2 (ja) * 2004-09-29 2009-07-15 本田技研工業株式会社 小型滑走艇用内燃機関
JP4552725B2 (ja) * 2005-03-28 2010-09-29 アイシン精機株式会社 エンジンのバランサ装置
JP2007002987A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Aisin Seiki Co Ltd エンジンのバランサ装置
ITMI20060974A1 (it) * 2006-05-17 2007-11-18 Iveco Spa Succhieruola per olio motore
CA2676569C (en) * 2006-08-28 2011-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Oil strainer structure of engine and oil return structure of engine
DE102008063315B4 (de) * 2008-01-10 2013-08-22 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Massenausgleichseinheit
JP5190348B2 (ja) * 2008-12-22 2013-04-24 株式会社音戸工作所 エンジンのバランサ装置
AT509820B1 (de) * 2010-04-23 2012-10-15 Steyr Motors Gmbh Hubkolben-verbrennungskraftmaschine mit massenausgleichsvorrichtung
JP5360120B2 (ja) * 2010-06-21 2013-12-04 マツダ株式会社 エンジンのバランサ装置
US8857400B2 (en) * 2011-12-12 2014-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Balancer device for an internal combustion engine
US9217489B2 (en) * 2013-02-15 2015-12-22 Cummins Ip, Inc. Nutating balancer for internal combustion engine
JP6439173B2 (ja) * 2015-05-28 2018-12-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバランサ装置
US10087796B2 (en) * 2015-10-27 2018-10-02 Suzuki Motor Corporation Lubricating structure of internal combustion engine and motorcycle
US10018084B2 (en) * 2015-10-27 2018-07-10 Suzuki Motor Corporation Lubricating structure of internal combustion engine and motorcycle
US10060309B2 (en) 2016-09-23 2018-08-28 Kohler Co. Internal combustion engine having oil baffle
WO2018123682A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 オイルポンプ及びオイルポンプ一体型のバランサ装置
US10247275B2 (en) * 2017-03-13 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Crankshaft-balancing assembly and a powertrain
JP6879221B2 (ja) * 2018-01-12 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP7075783B2 (ja) * 2018-03-07 2022-05-26 日立Astemo株式会社 内燃機関用バランサ装置
US11466615B2 (en) * 2018-06-07 2022-10-11 Chongqing Zongshen General Power Machine Co., Ltd. Engine balancing system
JP6743094B2 (ja) * 2018-07-23 2020-08-19 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダブロック構造
DE102019003288A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Deutz Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit Massenausgleichsgetriebe mit zwei Ausgleichswellen
JP2021071100A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 トヨタ自動車株式会社 ベアリングキャップ、内燃機関及び内燃機関の製造方法
US11028741B1 (en) 2020-08-24 2021-06-08 Apq Development, Llc Oil pick-up assembly
US11078958B1 (en) 2020-08-24 2021-08-03 Apq Development, Llc Compression limiter
USD916152S1 (en) 2020-08-24 2021-04-13 Apq Development, Llc Compression limiter
USD921045S1 (en) 2020-08-24 2021-06-01 Apq Development, Llc Oil pick-up assembly
US20230383906A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Atieva, Inc. Oil sump system to stabilize oil supply

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590306B2 (ja) 1985-07-30 1997-03-12 オリンパス光学工業株式会社 情報読取装置
US4677948A (en) * 1986-05-29 1987-07-07 Chrysler Motors Corporation Lubricating system for an engine balancing device
JPS6483946A (en) 1987-09-26 1989-03-29 Cubic Eng Kk Inertia damper
JPH0233948A (ja) 1988-07-22 1990-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光半導体装置の製造方法
US5535643A (en) * 1993-11-12 1996-07-16 General Motors Corporation Anti-rattle engine balancer which drives associated oil pump
JPH10159906A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関用バランス機構
WO2000000726A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Simpson Industries, Inc. Oil/air scavenging system for balance shaft housings
JP3712864B2 (ja) 1998-08-12 2005-11-02 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサシャフト支持構造
JP3712865B2 (ja) * 1998-08-12 2005-11-02 本田技研工業株式会社 往復ピストンエンジンのつり合い装置
JP4072251B2 (ja) * 1998-08-12 2008-04-09 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサシャフト支持構造
US6170463B1 (en) * 1999-03-05 2001-01-09 Outboard Marine Corporation Method and apparatus for optimizing engine operation
CA2316152C (en) 1999-09-03 2004-10-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Balance shaft for engine balancing systems
JP3685693B2 (ja) 1999-09-03 2005-08-24 本田技研工業株式会社 バランス軸
JP3643505B2 (ja) * 1999-09-03 2005-04-27 本田技研工業株式会社 バランス軸用ハウジング
JP3643506B2 (ja) 1999-09-03 2005-04-27 本田技研工業株式会社 バランス軸用ハウジング
JP3738622B2 (ja) * 1999-09-28 2006-01-25 マツダ株式会社 エンジンのバランサ装置
US6286474B1 (en) * 2000-01-12 2001-09-11 Saturn Corporation Engine balancer
JP3705137B2 (ja) * 2001-02-22 2005-10-12 マツダ株式会社 エンジンのバランサシャフト装置
US6772725B2 (en) * 2001-10-22 2004-08-10 Honda Giken Kabushiki Kaisha Balance shaft, housing for balance shaft and engine oil return passage
JP3845321B2 (ja) * 2002-03-11 2006-11-15 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサー装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703093A2 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil supply apparatus
US7225784B2 (en) 2005-03-18 2007-06-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil supply apparatus
JP2008144653A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mazda Motor Corp エンジンのバランサ装置
KR101514755B1 (ko) 2007-11-28 2015-04-23 마그나 파워트레인 아게 운트 코 카게 밸런스 샤프트 유닛
JP2015078756A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
JP2019105212A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車載エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1484488A4 (en) 2010-04-21
US7478618B2 (en) 2009-01-20
CN1982672A (zh) 2007-06-20
US20060191506A1 (en) 2006-08-31
EP1484488A1 (en) 2004-12-08
CN1982671A (zh) 2007-06-20
CN100535413C (zh) 2009-09-02
US7047927B2 (en) 2006-05-23
US8464683B2 (en) 2013-06-18
US7841313B2 (en) 2010-11-30
CN100535412C (zh) 2009-09-02
US20080011260A1 (en) 2008-01-17
US20050268877A1 (en) 2005-12-08
US20110253091A1 (en) 2011-10-20
US7270104B2 (en) 2007-09-18
AU2003211859A1 (en) 2003-09-22
WO2003076778A1 (fr) 2003-09-18
US20110067666A1 (en) 2011-03-24
US20080017158A1 (en) 2008-01-24
EP1484488B1 (en) 2014-05-07
CN100535414C (zh) 2009-09-02
US7992534B2 (en) 2011-08-09
US7418938B2 (en) 2008-09-02
CN100577998C (zh) 2010-01-06
CN1982673A (zh) 2007-06-20
US20080216789A1 (en) 2008-09-11
CN1639449A (zh) 2005-07-13
JP3845321B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003269186A (ja) エンジンのバランサー装置
EP1321647A2 (en) Balancer device for engine
JP3887232B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP4053064B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP4243275B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP4053061B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3646091B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3819790B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP2006118514A5 (ja)
JP3981106B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3993446B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3993447B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP2005009680A5 (ja)
JP3646090B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3923313B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP3993468B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP4154419B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP4405498B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JP2007071212A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3845321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140825

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term