JP3705137B2 - エンジンのバランサシャフト装置 - Google Patents

エンジンのバランサシャフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3705137B2
JP3705137B2 JP2001046638A JP2001046638A JP3705137B2 JP 3705137 B2 JP3705137 B2 JP 3705137B2 JP 2001046638 A JP2001046638 A JP 2001046638A JP 2001046638 A JP2001046638 A JP 2001046638A JP 3705137 B2 JP3705137 B2 JP 3705137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer shaft
oil
housing
discharge hole
shaft device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001046638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002250399A (ja
Inventor
雅昭 佐藤
作美 長谷藤
一郎 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001046638A priority Critical patent/JP3705137B2/ja
Priority to US10/078,464 priority patent/US6725974B2/en
Publication of JP2002250399A publication Critical patent/JP2002250399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705137B2 publication Critical patent/JP3705137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/005Oilsumps with special anti-turbulence means, e.g. anti-foaming means or intermediate plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase
    • F02F2007/0056Crankshaft bearings fitted in the crankcase using bearing beams, i.e. bearings interconnected by a beam or multiple beams

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クランクシャフトの振動を打ち消すエンジンのバランサシャフト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、エンジンのバランサシャフトにおいては、バランサシャフト本体の回動によるオイルパン内のオイルの撹拌により、オイル内に気泡が混入したり、或いはオイルが泡立ってしまうことにより、オイルの潤滑性能が低下するという問題や、場合により、撹拌によって飛散したオイルがシリンダブロック内、特にクランクケース内に混入するといった問題が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の問題を解決すべく、従来より様々な提案がなされており、例えば本願出願人による先行する実開昭62−028937号には、バランサシャフトをハウジングによって覆うと共に、そのハウジングの側壁に、当該ハウジング内に溜まるバランサシャフト潤滑用のオイルを、バランサシャフト本体の回動に応じて、オイルパン内にオイルを排出する排出孔を設ける技術が開示されている。
【0004】
係る従来技術によれば、バランサシャフトによるオイルパン内のオイル撹拌や飛散は防止できるが、この場合、排出されたオイルが液体の状態、或いは霧化した状態で、シリンダブロックの内部、特にクランクケースの内部に流入し、クランクシャフトの回転によって更に周囲に飛散するという問題がある。
【0005】
本願発明は、係る問題を効率良く解決するものであり、バランサシャフト本体の回動に応じたオイルパン内のオイルの撹拌と、シリンダブロック内へのオイルの飛散とを効率良く防止するエンジンのバランサシャフト装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明に係るエンジンのバランサシャフト装置は、以下の構成を特徴とする。
【0007】
即ち、エンジンのシリンダブロック及びその内部のクランクシャフト下方のオイルパン内に配設されると共に、バランサシャフト本体の回動に応じて、そのバランサシャフト本体を覆うハウジング内のオイルを、前記オイルパンに排出するための排出孔が設けられたバランサシャフト装置であって、前記クランクシャフトの下方の側方位置であって前記ハウジングの上方にベアリングビームを備え、前記排出孔が、前記ハウジングのうち、前記オイルパン内のオイル液面より上方であって前記ベアリングビームに対峙する位置に設けられ、前記ベアリングビーム下部には、上方に凹んだ凹陥部が設けられており、前記排出孔は、前記凹陥部に対峙する位置において開口していることを特徴とする。
【0009】
好ましくは、前記凹陥部を構成する内周面は、上下方向に延びる壁面を含み、前記凹陥部は、前記ベアリングビームの外周側に膨出した膨出部に設けられており、且つ前記壁面は、当該膨出部の外縁部側と、前記ベアリングビーム側とをトラス状に連結するリブの壁面をなすと良い。
【0010】
また、上記何れの装置構成においても、好ましくは前記ハウジングにおいて、前記排出孔と前記バランサシャフト本体の配設位置とを結ぶところの、オイル排出用の誘導路には、排出されるオイルを前記排出孔において前記凹陥部に指向させるべく、ガイド面を設けると良い。
【0011】
また、好ましくは前記ハウジングにおいて、少なくとも前記排出孔の外側方向の位置には、前記排出孔から排出されたオイルが前記凹陥部から落下するに際して前記オイルパン内を指向するように、上下方向に延びる縦壁部が設けられており、前記ハウジングが前記シリンダブロックに取り付けられた状態において、前記壁面と前記縦壁部とは、前記凹陥部から落下するオイルの導通路をなすと良い。この場合、更に好ましくは、前記縦壁部は、前記ハウジングに一体的に設け、且つ前記ハウジングの上下方向に連通するリブを構成すると良い。
【0012】
【発明の効果】
上記の本発明によれば、バランサシャフト本体の回動に応じたオイルパン内のオイルの撹拌と、シリンダブロック内へのオイルの飛散とを効率良く防止するエンジンのバランサシャフト装置の提供が実現する。
【0013】
即ち、請求項1の発明によれば、ハウジング内のオイルは、バランサシャフトの回動に応じて、オイルパン内のオイル液面より上方の排出孔から排出されるので、オイルパン内のオイル中にハウジング内のオイルが排出されることによって発生するオイルの撹拌を、効率良く防止することができると共に、既存部品であるベアリングビームによってシリンダブロック内にオイルが飛散することを効率良く防止することができる。
【0014】
また排出孔から排出したオイルを、凹陥部(凹陥部の壁面:請求項)において効率良く液化することができ、飛散したオイルのシリンダブロック内への流入を効率良く防止することができる。また、ベアリングビームに、例えば凹陥部の壁面となる壁面を有するリブをトラス状に設ける(請求項)ことにより、強度を低下させることなく、従来と比較してベアリングビームの軽量化を図ることができる。
【0015】
また、請求項の発明によれば、バランサシャフトの回動によって撥ね上げられたオイルを、排出孔からハウジングの外部に確実に導くことができる。
【0016】
また、請求項の発明によれば、凹陥部から落下したオイルを、オイルパン内に確実に導くことができる。
【0017】
また、請求項の発明によれば、ハウジングにオイル誘導用の縦壁部として機能するリブを形成することにより、強度を低下させることなく、従来と比較してハウジングの軽量化を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るエンジンのバランサシャフト装置の一実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0019】
図1は、本実施形態におけるエンジンのバランサシャフト装置2を搭載する直列4気筒エンジンの下部構造を示す図である。図2は、バランサシャフト装置2の上面図である(尚、同図には、当該図面の基となる3次元CADデータの関係から、R部分やテーパー等を表わすフィレットを示す線を含む)。図3は、バランサシャフト装置2がシリンダブロック14に取り付けられた状態における図2のA−A断面を示す図である。図4は、バランサシャフト装置2がシリンダブロック14に取り付けられた状態における図2のB−B断面を示す図である。
【0020】
図1に示す直列4気筒ガソリンエンジンのオイルパン3の内部において、シリンダブロック14(図3参照)の下方には、クランクシャフト支持部材1とバランサシャフト装置2とが配設される。クランクシャフト支持部材1は、クランクシャフト11を軸支する複数の支持部(ベアリングキャップ)と、その基台部をなすベアリングビームとからなる一体構造をなす。また、クランクシャフト支持部材1の下方には、バランサシャフト装置2のハウジング21が支持される。
【0021】
ハウジング21は、図3及び図4に示すように、バランサシャフト22やベアリング26等の組み付けを容易にするために、バランサシャフト22の軸心22aに一致する部分で、ハウジングアッパー21Aとハウジングロアー21Bとに分割構成されており、これらの部材は、不図示の複数のボルトによって締結される。このハウジング21には、2本のバランサシャフト22がクランクシャフト11の軸心11Aと平行な方向に、所定間隔だけ離間した状態で軸支されている。
【0022】
各バランサシャフト22には、バランサウェイト23と反転ギア24とが一体的に形成されている。各バランサシャフト22は、バランサウェイト23の軸方向両端に設けられたベアリング26により2点で軸支されている。2本のバランサシャフト22は双方の反転ギア24の噛み合いにより一方から他方へ動力が伝達される。
【0023】
また、バランサシャフト22の一方には、クランクシャフト11の駆動ギア13に噛み合う従動ギア25が軸着され、クランクシャフト11からバランサシャフト22の一方に駆動力が伝達されることにより、図3及び図4に示す方向に、両バランサシャフト22がクランクシャフト11と共に回転する。
【0024】
フライホイール9は、クランクシャフト11からトランスミッション(不図示)への駆動力伝達方向の下流側に軸着されており、クランクシャフト11の駆動ギア13は、クランクシャフト11のねじれの少ないフライホイール側(本例では、3気筒目と4気筒目の間)に配置されている。
【0025】
本実施形態において、バランサシャフト装置2には、バランサシャフト22の回動に応じて、そのバランサシャフト本体を覆うハウジング21内のオイルを、オイルパン3に排出する(戻す)ための排出孔28が設けられている(図2及び図4参照)。この排出孔28は、オイルパン3内のオイル液面Sより上方であってクランクシャフト支持部材1に対峙する位置に設けられている。
【0026】
また、図4に示すように、ハウジング21には、排出孔28とバランサシャフト22の配設位置(回動エリア)とを結ぶオイル排出用の誘導路35が設けられており、この誘導路35には、バランサシャフトの回動によって撥ね上げられたオイルが排出孔28において排出されるに際して、クランクシャフト支持部材1の下部(本実施形態では後述する凹陥部31。)へ指向するように、テーパー状のガイド面が形成されている。本実施形態では、係る構造により、バランサシャフトの回動によって撥ね上げられたオイルを、排出孔28からハウジング21の外部に確実に導出している。
【0027】
また、クランクシャフト支持部材1においてベアリングビームとして機能する基台部の下部には、図4に示すように、上方に凹んだ凹陥部31が設けられており、排出孔28は、凹陥部31に対峙する位置において開口している。ここで、クランクシャフト支持部材1の構造について説明する。
【0028】
図6は本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の斜視図である。図7は、本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の下面図である。図8は、本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の正面図である。図9は、本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の上面図である。そして、図10は、図7のC−C断面を示す図である。
【0029】
図6及び図8に示すように、クランクシャフト支持部材1は、図3を参照して上述したように、クランクシャフト11を軸支する複数のベアリングキャップと、ベアリングビームとからなる一体構造をなす。このクランクシャフト支持部材1においてベアリングビームとして機能する基台部には、図4、図7及び図10に示すように、上方に凹んだ凹陥部31が設けられており、この凹陥部31を構成する面のうち、内周面は、上下方向に延びる壁面をなす。これら凹陥部31は、クランクシャフト支持部材1の外周側に膨出した膨出部に設けられており、それら凹陥部の内周面を構成する壁面は、当該膨出部の外縁部側と、クランクシャフト支持部材1側とをトラス状に連結するリブ32をなす。本実施形態では、係る構造により、クランクシャフト支持部材1の基台部の強度を低下させることなく、従来のベアリングビームと比較して軽量化を実現している。尚、ボス34は、クランクシャフト支持部材1をシリンダブロック14の下部にボルト止めするために使用される。
【0030】
また、ハウジング21において、排出孔28の外側方向の位置には、図2に示すように、4箇所それぞれの排出孔28から排出されたオイルが、対応する凹陥部31の内壁面に衝突した後、オイル液滴となって下方に落下するに際して、落下するオイル液滴がオイルパン3内を指向するように、上下方向に連通する中空部分27が設けられている。
【0031】
図5は、ハウジング21に設けられた排出孔28及びリブ29を示す斜視図であり、図5及び図2に示すように、中空部分27の縦壁部は、ハウジング21と一体であって上下方向に連通するリブを構成する。係る構造により、本実施形態では、強度を低下させることなく、従来と比較してハウジングの軽量化を実現している。
【0032】
即ち、クランクシャフト支持部材1においてベアリングビームをなす基台部には、上述した如く凹陥部31が形成され、且つハウジング21には中空部分27が形成されているので、ボス30を利用してハウジング21がシリンダブロック14に取り付けられ、且つボス34を利用してクランクシャフト支持部材1がシリンダブロック14に取り付けられた状態において、クランクシャフト支持部材1に形成された凹陥部31の壁面と、クランクシャフト支持部材1に形成されたハウジング21の中空部分27を構成する縦壁部とは、図4に示すように、凹陥部31の内壁面に衝突することによってオイル液滴となって下方に落下するオイルの導通路をなす。これにより、凹陥部31から落下したオイルを、オイルパン3内に確実に導くことができる。
【0033】
以上説明した本実施形態によれば、バランサシャフト22の回動に応じて、オイルパン3内のオイル液面Sより上方の排出孔28からオイルが排出され、排出されたオイルは、凹陥部31と中空部分27とがなす導通路を通って落下するので、オイルパン3内のオイルの撹拌を効率良く防止することができる。
【0034】
また、本実施形態では、エンジンの既存部品であるベアリングビームとベアリングキャップとを一体構造としたクランクシャフト支持部材1を採用し、その基台部(ベアリングビーム部分)に凹陥部31を設けることにより、排出孔28から排出されたオイルは、対応する凹陥部31の壁面に衝突した後、オイル液滴となって下方に落下するので、シリンダブロック内にオイルが飛散することを効率良く防止することができる。
【0035】
尚、本実施形態では、排出孔28から排出されたオイルを、凹陥部31の壁面を利用してオイル液滴としたが、クランクシャフト支持部材1に凹陥部31を設けず、クランクシャフト支持部材1の下方に排出されたオイルを、衝突させる構造により、シリンダブロック内にオイルが飛散することを防止しても良い。
【0036】
また、本実施形態において、クランクシャフト支持部材1には、クランクシャフト11を軸支する複数の支持部(ベアリングキャップ)と、その基台部をなすベアリングビームとからなる一体構造のものを採用したが、本発明は係る一体構造の場合だけでなく、複数のベアリングキャップとベアリングビームとが別体構造の場合にも採用することができる。即ち、別体構造の場合には、ベアリングビームの下方またはベアリングキャップの下方であって、ハウジング21に設けられた排出孔28に対応する位置に、凹陥部31を設ければ良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態におけるエンジンのバランサシャフト装置2を搭載する直列4気筒エンジンの下部構造を示す図である。
【図2】バランサシャフト装置2の上面図である。
【図3】バランサシャフト装置2がシリンダブロック14に取り付けられた状態における図2のA−A断面を示す図である。
【図4】バランサシャフト装置2がシリンダブロック14に取り付けられた状態における図2のB−B断面を示す図である。
【図5】ハウジング21に設けられた排出孔28及びリブ29を示す斜視図である。
【図6】本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の斜視図である。
【図7】本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の下面図である。
【図8】本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の正面図である。
【図9】本実施形態におけるクランクシャフト支持部材1の上面図である。
【図10】図7のC−C断面を示す図である。
【符号の説明】
1:クランクシャフト支持部材,
2:バランサシャフト装置,
3:オイルパン,
11:クランクシャフト,
13:駆動ギア,
14:シリンダブロック,
21:ハウジング,
21A:ハウジングアッパー,
21B:ハウジングロアー,
22:バランサシャフト,
23:バランサウェイト,
24:反転ギア,
25:従動ギア,
26:ベアリング,
27:中空部分,
28:排出孔,
29,32:リブ,
30,34:ボス,
31:凹陥部,
35:オイル誘導路,

Claims (6)

  1. エンジンのシリンダブロック及びその内部のクランクシャフト下方のオイルパン内に配設されると共に、バランサシャフト本体の回動に応じて、そのバランサシャフト本体を覆うハウジング内のオイルを、前記オイルパンに排出するための排出孔が設けられたバランサシャフト装置であって、
    前記クランクシャフトの下方の側方位置であって前記ハウジングの上方にベアリングビームを備え、
    前記排出孔が、前記ハウジングのうち、前記オイルパン内のオイル液面より上方であって前記ベアリングビームに対峙する位置に設けられ
    前記ベアリングビーム下部には、上方に凹んだ凹陥部が設けられており、
    前記排出孔は、前記凹陥部に対峙する位置において開口していることを特徴とするエンジンのバランサシャフト装置。
  2. 前記凹陥部を構成する内周面は、上下方向に延びる壁面を含むことを特徴とする請求項記載のエンジンのバランサシャフト装置。
  3. 前記凹陥部は、前記ベアリングビームの外周側に膨出した膨出部に設けられており、且つ前記壁面は、当該膨出部の外縁部側と、前記ベアリングビーム側とをトラス状に連結するリブの壁面をなすことを特徴とする請求項記載のエンジンのバランサシャフト装置。
  4. 前記ハウジングにおいて、前記排出孔と前記バランサシャフト本体の配設位置とを結ぶところの、オイル排出用の誘導路には、排出されるオイルを前記排出孔において前記凹陥部に指向させるべく、ガイド面が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項の何れかに記載のエンジンのバランサシャフト装置。
  5. 前記ハウジングにおいて、少なくとも前記排出孔の外側方向の位置には、前記排出孔から排出されたオイルが前記凹陥部から落下するに際して前記オイルパン内を指向するように、上下方向に延びる縦壁部が設けられており、
    前記ハウジングが前記シリンダブロックに取り付けられた状態において、前記壁面と前記縦壁部とは、前記凹陥部から落下するオイルの導通路をなすことを特徴とする請求項乃至請求項の何れかに記載のエンジンのバランサシャフト装置。
  6. 前記縦壁部は、前記ハウジングに一体的に設けられ、且つ前記ハウジングの上下方向に連通するリブをなすことを特徴とする請求項記載のエンジンのバランサシャフト装置。
JP2001046638A 2001-02-22 2001-02-22 エンジンのバランサシャフト装置 Expired - Fee Related JP3705137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046638A JP3705137B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 エンジンのバランサシャフト装置
US10/078,464 US6725974B2 (en) 2001-02-22 2002-02-21 Balancer shaft apparatus for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046638A JP3705137B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 エンジンのバランサシャフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250399A JP2002250399A (ja) 2002-09-06
JP3705137B2 true JP3705137B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18908223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046638A Expired - Fee Related JP3705137B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 エンジンのバランサシャフト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6725974B2 (ja)
JP (1) JP3705137B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705137B2 (ja) * 2001-02-22 2005-10-12 マツダ株式会社 エンジンのバランサシャフト装置
JP3845321B2 (ja) * 2002-03-11 2006-11-15 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサー装置
JP4552725B2 (ja) * 2005-03-28 2010-09-29 アイシン精機株式会社 エンジンのバランサ装置
JP4539473B2 (ja) * 2005-07-15 2010-09-08 マツダ株式会社 エンジンのバランサ装置
JP2007040340A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Industries Corp V型6気筒エンジンのクランクシャフト
JP4512014B2 (ja) * 2005-09-09 2010-07-28 本田技研工業株式会社 エンジン用オイルパン
US8522925B2 (en) * 2006-08-22 2013-09-03 Metaldyne Company Llc Debris flush system for balance shaft bearings
DE102008063314A1 (de) 2008-01-10 2009-07-16 Magna Powertrain Ag & Co Kg Ölwanne
KR20100064571A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 기아자동차주식회사 밸런스 샤프트 모듈의 오일배출구조
DE102009050628B4 (de) 2009-10-24 2022-02-03 Daimler Ag Vorrichtung zum Ausgleich der Massenkräfte zweiter Ordnung für eine Reihenhubkolbenbrennkraftmaschine
JP5525288B2 (ja) * 2010-03-04 2014-06-18 本田技研工業株式会社 車両用エンジン
JP5310657B2 (ja) * 2010-06-25 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバランサ装置
KR101305857B1 (ko) * 2011-10-20 2013-09-06 현대자동차주식회사 자동차의 밸런스 샤프트 어셈블리
JP5880067B2 (ja) * 2012-01-19 2016-03-08 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
JP5893520B2 (ja) * 2012-07-03 2016-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバランサ装置
CN105927412B (zh) * 2016-05-23 2017-10-03 清华大学 一种发动机的下缸体总成
JP6743094B2 (ja) 2018-07-23 2020-08-19 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダブロック構造
CN114000934B (zh) * 2021-10-22 2023-02-03 中船动力研究院有限公司 一种挡油通风装置及发动机机座
CN114458412B (zh) * 2022-01-26 2023-10-17 浙江亚特电器股份有限公司 一种用于发动机的搅油结构和发动机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228937U (ja) 1985-08-06 1987-02-21
US4703725A (en) * 1986-05-29 1987-11-03 Chrysler Motors Corporation Mounting of an engine balancing device
US4703724A (en) * 1986-05-29 1987-11-03 Chrysler Motors Corporation Engine balancing device with a lubricant side discharge
US5535643A (en) * 1993-11-12 1996-07-16 General Motors Corporation Anti-rattle engine balancer which drives associated oil pump
JP4296615B2 (ja) * 1998-09-28 2009-07-15 アイシン精機株式会社 エンジンバランサの潤滑構造
JP3643505B2 (ja) * 1999-09-03 2005-04-27 本田技研工業株式会社 バランス軸用ハウジング
JP4487377B2 (ja) * 2000-03-31 2010-06-23 アイシン精機株式会社 エンジンバランサ
JP3705137B2 (ja) * 2001-02-22 2005-10-12 マツダ株式会社 エンジンのバランサシャフト装置
US6772725B2 (en) * 2001-10-22 2004-08-10 Honda Giken Kabushiki Kaisha Balance shaft, housing for balance shaft and engine oil return passage

Also Published As

Publication number Publication date
US20020112921A1 (en) 2002-08-22
JP2002250399A (ja) 2002-09-06
US6725974B2 (en) 2004-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705137B2 (ja) エンジンのバランサシャフト装置
US6772725B2 (en) Balance shaft, housing for balance shaft and engine oil return passage
US5038890A (en) Oil pan structure for internal combustion engine
US7992534B2 (en) Engine balancer system
EP1081345B1 (en) Balance shaft housing
US6880512B2 (en) Balancer device for engine
US6471008B1 (en) Balance shaft housing
US5960908A (en) Oil pan baffle plate
JP3371892B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH02211312A (ja) エンジンの潤滑装置
US7669575B2 (en) Counterbalancing shaft accommodating structure
JP2556374B2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JPH0627768Y2 (ja) オイルパンのオイル戻し構造
JP6889202B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造
CN210661928U (zh) 一种二级平衡机构壳体及二级平衡机构
JPH0212348Y2 (ja)
JPH0212345Y2 (ja)
JP4522461B2 (ja) エンジンのバランサー装置
JPS5842565Y2 (ja) 内燃機関のバランサ軸用防油装置
JPH11101115A (ja) バランサ付きエンジン
WO1999042742A2 (en) Engine balance apparatus
JP2019044919A (ja) バランサ装置
JP2023119820A (ja) バランサ装置
JP5893520B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH089365Y2 (ja) 内燃機関のオイル撹拌防止用バッフルプレートの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees