JP2003169401A - 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置 - Google Patents

漏電検出回路を備える電動車両の電源装置

Info

Publication number
JP2003169401A
JP2003169401A JP2001367974A JP2001367974A JP2003169401A JP 2003169401 A JP2003169401 A JP 2003169401A JP 2001367974 A JP2001367974 A JP 2001367974A JP 2001367974 A JP2001367974 A JP 2001367974A JP 2003169401 A JP2003169401 A JP 2003169401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection circuit
leakage detection
circuit
voltage
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001367974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679750B2 (ja
Inventor
Masaki Yugo
政樹 湯郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001367974A priority Critical patent/JP3679750B2/ja
Publication of JP2003169401A publication Critical patent/JP2003169401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679750B2 publication Critical patent/JP3679750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 漏電検出回路を漏電検出のみでなく、メイン
リレーの溶着とヒューズの溶断とコンデンサーの充電状
態の検出に併用して、回路構成を極めて簡単にする。 【解決手段】 電源装置は、漏電を検出する漏電検出回
路20を備えると共に、電池10と直列に接続している
メインリレー15を介して出力端子14を接続してい
る。電源装置は、メインリレー15の出力端子14側
を、互いに直列に接続している溶着検出抵抗31と溶着
検出スイッチ32からなる溶着検出回路30を介してア
ースライン36に接続している。この電源装置は、溶着
検出回路30の溶着検出スイッチ32をオンにして、漏
電検出回路20でもってメインリレー15の溶着を検出
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッドカー
や電気自動車等の電動車両を走行させるモーターを駆動
する電源装置であって、漏電を正確に検出する漏電検出
回路を備える電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電動車両を走行させる電源装置は、出力
を大きくするために電圧を高くする必要がある。出力が
電圧と電流の積に比例するからである。たとえば、ハイ
ブリッドカーや電気自動車を走行させる電源装置の出力
電圧は200V以上と極めて高い。高電圧の電源装置
は、漏電による弊害が大きいので、安全性を考慮してア
ースには接続されない。アースに接続されない電源装置
は、漏電を防止するために、漏電抵抗を検出する必要が
ある。漏電抵抗は、電源装置とアースとの間の抵抗であ
る。図1は、電源装置の漏電抵抗を検出する検出回路を
示す。この図に示す漏電検出回路50は、漏電検出抵抗
51と漏電検出スイッチ52と漏電検出抵抗51に発生
する電圧を検出する電圧検出回路53とを備える。漏電
抵抗Rrがあると、漏電検出スイッチ52をオンにする
状態で、漏電検出抵抗51に電流が流れる。したがっ
て、漏電検出抵抗51の電圧を検出して漏電を検出でき
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さらに、電動車両の電
源装置は、電圧が高いので感電を防止するために、図2
に示すように、出力端子64と電池60との間にメイン
リレー65を接続している。メインリレー65は、電源
装置を使用するときにのみオンに切り換えられる。メイ
ンリレー65をオフにすると、出力端子64が電池60
から切り離されるので、感電等の事故を防止できる。メ
インリレー65には、極めて大きな負荷電流が流れる。
電動車両の負荷電流は、数百Aにも達することがある。
このため、メインリレー65の接点が溶着されてオフに
切り換えできなくなることも推測される。この状態にな
ると、電源装置を使用しないときにおいても出力端子6
4が電池60に接続され、出力端子64が高電圧とな
る。感電を確実に防止するために、メインリレー65の
溶着を検出する必要がある。従来の電源装置は、メイン
リレーの溶着を検出するために専用の回路を設けてい
る。このため回路構成が複雑になる欠点があった。
【0004】さらに、電動車両の電源装置は、電池に過
大な電流が流れるのを防止すると共に、外部ショートに
よる過大な放電電流を防止する等、より安全性を向上す
ることを目的として、電池60と直列にヒューズ67を
接続している。ヒューズ67は、電池60に設定電流よ
りも大きな電流が流れ、あるいは電池から大きな放電電
流が流れると溶断して、電流を遮断する。ヒューズ67
が切れると電源装置を使用できなくなる。このため、ヒ
ューズ67が切れたことを検出する必要がある。従来の
電源装置は、ヒューズの溶断を検出する専用の回路を備
えているので、この回路が複雑になる欠点があった。
【0005】さらにまた、電動車両の電源装置は、メイ
ンリレー65をオンにした瞬間に過大な電流が流れるの
を防止するために、メインリレー65と並列にプリチャ
ージ回路61を接続している。メインリレー65をオン
にした瞬間に大電流が流れるのは、電源装置と並列に大
容量のコンデンサー69を接続しているからである。メ
インリレー65をオンに切り換えた瞬間にコンデンサー
69の充電電流が流れる。コンデンサー69の充電電流
は最初に極めて大きな電流となり、コンデンサー69が
充電されるにしたがって次第に減少する。プリチャージ
回路61は、コンデンサー69の充電電流を制限する回
路である。この回路は、プリチャージ抵抗62とプリチ
ャージスイッチ63を直列に接続した回路で構成され
る。電源装置の使用を開始するとき、+側メインリレー
65Aをオンに切り換えるのに先だって−側メインリレ
ー65B及びプリチャージスイッチ63がオンに切り換
えられる。オン状態のプリチャージスイッチ63は、プ
リチャージ抵抗62を介してコンデンサー69を充電す
る。プリチャージ抵抗62は、コンデンサー69の充電
電流を制限して小さくする。コンデンサー69が充電さ
れた後、+側メインリレー65Aをオンに切り換えて、
正常に使用できる状態とする。
【0006】この電源装置は、コンデンサー69に充電
されたことを検出して、いいかえると+側メインリレー
65Aをオンに切り換えても過大な電流が流れないこと
を検出して、+側メインリレー65Aをオンに切り換え
る。したがって、コンデンサー69が充電されたことを
検出する回路を必要とし、このことによって回路構成が
複雑になる欠点があった。
【0007】本発明は、このような欠点を一挙に解決す
ることを目的に開発されたものである。本発明の重要な
目的は、漏電検出回路を漏電検出のみでなく、メインリ
レーの溶着とヒューズの溶断とコンデンサーの充電状態
の検出に併用することにより、回路構成を極めて簡単に
できる漏電検出回路を備える電動車両の電源装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電源装置は、漏
電を検出する漏電検出回路20を備えると共に、電池1
0と直列に接続しているメインリレー15を介して出力
端子14を接続している。電源装置は、メインリレー1
5の出力端子14側を、互いに直列に接続している溶着
検出抵抗31と溶着検出スイッチ32からなる溶着検出
回路30を介してアースライン36に接続している。こ
の電源装置は、溶着検出回路30の溶着検出スイッチ3
2をオンにして、漏電検出回路20でもってメインリレ
ー15の溶着を検出する。
【0009】溶着検出回路30は、好ましくは、+側の
出力端子14に接続している+側メインリレー15Aの
出力端子14側に接続している第1溶着検出回路30A
と、−側の出力端子14に接続している−側メインリレ
ー15Bの出力端子14側に接続している第2溶着検出
回路30Bとを備える。第1溶着検出回路30Aは、互
いに直列に接続してなる第1溶着検出抵抗31Aと第1
溶着検出スイッチ32Aを備え、第2溶着検出回路30
Bは、互いに直列に接続してなる第2溶着検出抵抗31
Bと第2溶着検出スイッチ32Bを備える。溶着検出抵
抗31の抵抗値は、1〜10MΩとすることができる。
【0010】漏電検出回路20は、互いに直列に接続し
てなる漏電検出抵抗23と漏電検出スイッチ24からな
る直列接続回路21と、漏電検出抵抗23に発生する電
圧を検出する電圧検出回路22とで構成し、直列接続回
路21を電池10とアースライン26との間に接続する
ことができる。さらに、漏電検出回路20は、互いに直
列に接続される基準電源25と漏電検出抵抗23と漏電
検出スイッチ24とからなる直列接続回路21と、漏電
検出抵抗23に発生する電圧を検出する電圧検出回路2
2とで構成し、直列接続回路21を電池10とアースラ
イン26との間に接続することもできる。
【0011】本発明の請求項6の電源装置は、電池10
と直列に接続しているヒューズ17と、漏電を検出する
漏電検出回路20を備える。漏電検出回路20は、ヒュ
ーズ17の一方の端子を接続している電池10に接続し
ている第1漏電検出回路20Aと、ヒューズ17の他方
の端子を接続している電池10に接続している第2漏電
検出回路20Bとを備える。第1漏電検出回路20A
は、互いに直列に接続している第1漏電検出抵抗23A
と第1漏電検出スイッチ24Aとからなる第1直列接続
回路21Aと、第1漏電検出抵抗23Aに発生する電圧
を検出する第1電圧検出回路22Aとを備える。第2漏
電検出回路20Bは、互いに直列に接続している第2漏
電検出抵抗23Bと第2漏電検出スイッチ24Bとから
なる第2直列接続回路21Bと、第2漏電検出抵抗23
Bに発生する電圧を検出する第2電圧検出回路22Bを
備える。漏電検出回路20は、第1漏電検出スイッチ2
4Aと第2漏電検出スイッチ24Bをオン状態に切り換
えてヒューズ17を含む閉回路を形成し、第1電圧検出
回路22Aと第2電圧検出回路22Bの両方または一方
でヒューズ17の溶断を検出する。
【0012】本発明の請求項7の電源装置は、電池10
と直列に接続しているヒューズ17と、漏電を検出する
漏電検出回路20を備える。漏電検出回路20は、ヒュ
ーズ17の一方の端子を接続している電池10に接続し
ている第1漏電検出回路20Aと、ヒューズ17の他方
の端子を接続している電池10に接続している第2漏電
検出回路20Bとを備える。第1漏電検出回路20A
は、互いに直列に接続される第1基準電源25Aと第1
漏電検出抵抗23Aと第1漏電検出スイッチ24Aとか
らなる第1直列接続回路21Aと、この第1漏電検出抵
抗23Aに発生する電圧を検出する第1電圧検出回路2
2Aとを備える。第2漏電検出回路20Bは、互いに直
列に接続される第2基準電源25Bと第2漏電検出抵抗
23Bと第2漏電検出スイッチ24Bとからなる第2直
列接続回路21Bと、この第2漏電検出抵抗23Bに発
生する電圧を検出する第2電圧検出回路22Bとを備え
る。漏電検出回路20は、第1漏電検出スイッチ24A
と第2漏電検出スイッチ24Bをオン状態に切り換えて
ヒューズ17を含む閉回路を形成し、第1電圧検出回路
22Aと第2電圧検出回路22Bの両方または一方でヒ
ューズ17の溶断を検出する。
【0013】本発明の請求項8の電源装置は、漏電を検
出する漏電検出回路20を備えると共に、電池10と直
列に接続しているメインリレー15を介して出力端子1
4を接続している。+側メインリレー15Aには、プリ
チャージ抵抗41とプリチャージスイッチ42を直列に
接続しているプリチャージ回路40を並列に接続してい
る。漏電検出回路20は、互いに直列に接続してなる漏
電検出抵抗23と漏電検出スイッチ24とからなる直列
接続回路21と、この漏電検出抵抗23に発生する電圧
を検出する電圧検出回路22とを備え、直列接続回路2
1を電池10とアースライン26との間に接続してい
る。さらに、電源装置は、メインリレー15の出力端子
14側を、互いに直列に接続している溶着検出抵抗31
と溶着検出スイッチ32からなる溶着検出回路30を介
してアースライン26に接続している。この電源装置
は、+側メインリレー15Aをオフ、−側メインリレー
15Bをオン、プリチャージスイッチ42をオンにする
状態で、溶着検出回路30の溶着検出スイッチ32をオ
ンにして、漏電検出回路20の電圧検出回路22でもっ
て、プリチャージ回路40の電流または電圧を検出す
る。
【0014】本発明の請求項10の電源装置は、漏電を
検出する漏電検出回路20を備えると共に、電池10と
直列に接続しているメインリレー15を介して出力端子
14を接続している。+側メインリレー15Aには、プ
リチャージ抵抗41とプリチャージスイッチ42を直列
に接続しているプリチャージ回路40を並列に接続して
いる。漏電検出回路20は、互いに直列に接続してなる
基準電源25と漏電検出抵抗23と漏電検出スイッチ2
4とからなる直列接続回路21と、漏電検出抵抗23に
発生する電圧を検出する電圧検出回路22とを備え、直
列接続回路21を電池10とアースライン26との間に
接続している。さらに、電源装置は、メインリレー15
の出力端子14側を、互いに直列に接続している溶着検
出抵抗31と溶着検出スイッチ32からなる溶着検出回
路30を介してアースライン26に接続している。この
電源装置は、+側メインリレー15Aをオフ、−側メイ
ンリレー15Bをオン、、プリチャージスイッチ42を
オンにする状態で、溶着検出回路30の溶着検出スイッ
チ32をオンにして、漏電検出回路20の電圧検出回路
22でもって、プリチャージ回路40の電流または電圧
を検出する。
【0015】本発明の電源装置は、−側メインリレー1
5Bに、プリチャージ回路40を並列に接続することも
できる。この電源装置は、+側メインリレー15Aをオ
ン、−側メインリレー15Bをオフ、プリチャージスイ
ッチ42をオンにする状態で、溶着検出回路30の溶着
検出スイッチ32をオンにして、漏電検出回路20の電
圧検出回路22でもって、プリチャージ回路40の電流
または電圧を検出する。
【0016】さらに、本発明の電源装置は、互いに直列
に接続している基準電源25と漏電検出抵抗23と漏電
検出スイッチ24からなる漏電検出抵抗23の直列接続
回路21を、メインリレー15の電池10側とアースラ
イン26との間に接続することができる。
【0017】さらに、本発明の電源装置は、複数の電池
モジュールを直列に接続している電池10を備えると共
に、この電池10を構成する電池モジュールの電圧を検
出する電圧検出回路70を備え、この電圧検出回路70
を漏電検出回路20の電圧検出回路22、あるいは第1
電圧検出回路22A、あるいはまた第2電圧検出回路2
2Bに併用することができる。この電源装置は、電池電
圧を検出する電圧検出回路70を、漏電検出回路20の
電圧検出に併用するので、漏電検出回路20の回路構成
を簡単にできる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための電源装置を例示するもの
であって、本発明は電源装置を以下のものに特定しな
い。
【0019】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0020】図3は、電動車両に搭載されて電動車両を
走行させるモーター12にインバータ11を介して電力
を供給し、さらにインバータ11を介して発電機13で
充電される電源装置を示す。この電源装置は、電池10
と、電池10やリード線の漏電を検出する漏電検出回路
20と、電池10と出力端子14との間に接続している
一対のメインリレー15と、一方のメインリレー15と
並列に接続しているプリチャージ回路40と、メインリ
レー15の溶着を検出する溶着検出回路30と、漏電検
出回路20とメインリレー15とプリチャージ回路40
と溶着検出回路30とを制御する制御回路16とを備え
る。
【0021】図の電源装置の電池10は、第1電池ホル
ダー10Aと第2電池ホルダー10Bをヒューズ17を
介して直列に接続している。第1電池ホルダー10Aと
第2電池ホルダー10Bは、直列に接続している複数の
二次電池18を内蔵している。二次電池18は、ニッケ
ル−水素電池である。ただ、二次電池は、リチウムイオ
ン二次電池やニッケル−カドミウム電池など、充電でき
る全ての二次電池を使用できる。この電源装置は、複数
の電池ホルダーを直列に接続しているが、本発明の電源
装置は、ひとつの電池ホルダーとし、電池ホルダーに内
蔵している二次電池の間に直列にヒューズを接続し、あ
るいは電池ホルダーの出力側に直列にヒューズを接続す
ることもできる。
【0022】漏電検出回路20は、互いに直列に接続し
てなる漏電検出抵抗23と漏電検出スイッチ24からな
る直列接続回路21と、この漏電検出抵抗23に発生す
る電圧を検出する電圧検出回路22とを備える。互いに
直列に接続している漏電検出抵抗23と漏電検出スイッ
チ24は、電池10とアースライン26との間に接続さ
れる。図3の漏電検出回路20は、電源装置の電池10
の一部を電源に利用して漏電を検出する。漏電検出回路
は、図4の回路図に示すように、専用の基準電源425
を設けて漏電を検出することもできる。この漏電検出回
路420は、基準電源425と漏電検出抵抗423と漏
電検出スイッチ424とを直列に接続してなる直列接続
回路421を、電池410とアースライン426との間
に接続する。なお、図4の電源装置において、図3に示
す電源装置と同じ構成用件については、上1桁を除く下
桁に同じ符号を付して、その説明を省略する。
【0023】さらに、図3に示す電源装置の漏電検出回
路20は、ヒューズ17の溶断を検出するために、第1
漏電検出回路20Aと第2漏電検出回路20Bとを備え
る。第1漏電検出回路20Aは、互いに直列に接続して
いる第1漏電検出抵抗23Aと第1漏電検出スイッチ2
4Aとからなる第1直列接続回路21Aと、第1漏電検
出抵抗23Aに発生する電圧を検出する第1電圧検出回
路22Aとを備えている。図に示す第1直列接続回路2
1Aは、第1漏電検出抵抗23Aを、互いに直列に接続
された第1基準抵抗23Aaと第1接地抵抗23Abと
で構成している。第1電圧検出回路22Aは、第1基準
抵抗23Aaに発生する電圧を検出している。複数の抵
抗を直列に接続している第1漏電検出抵抗は、これらの
抵抗の接続点電圧や端部電圧を測定することもできる。
第1直列接続回路21Aは、ヒューズ17の一方の端子
を接続している電池10である第1電池ホルダー10A
内の二次電池18とアースライン26との間に接続して
いる。第1電池ホルダー10Aの二次電池18を電源に
使用して漏電を検出するためである。第2漏電検出回路
20Bは、互いに直列に接続している第2漏電検出抵抗
23Bと第2漏電検出スイッチ24Bとからなる第2直
列接続回路21Bと、第2漏電検出抵抗23Bに発生す
る電圧を検出する第2電圧検出回路22Bを備えてい
る。図に示す第2直列接続回路21Bは、第2漏電検出
抵抗23Bを、互いに直列に接続された第2基準抵抗2
3Baと第2接地抵抗23Bbとで構成している。第2
電圧検出回路22Bは、第2基準抵抗23Baに発生す
る電圧を検出している。複数の抵抗を直列に接続してい
る第2漏電検出抵抗は、これらの抵抗の接続点電圧や端
部電圧を測定することもできる。第2直列接続回路21
Bは、ヒューズ17の他方の端子を接続している電池1
0である第2電池ホルダー10B内の二次電池18とア
ースライン26との間に接続している。第2電池ホルダ
ー10Bに内蔵している二次電池18を電源に使用して
漏電を検出できる。ただ、漏電検出抵抗は、必ずしも互
いに直列に接続された基準抵抗と接地抵抗とで構成する
必要はなく、ひとつの抵抗とすることも、3つ以上の抵
抗で構成することもできる。
【0024】図4に示す電源装置は、第1直列接続回路
421Aに第1基準電源425Aを直列に接続してお
り、第2直列接続回路421Bに第2基準電源425B
を直列に接続している。この図の直列接続回路421
は、基準電源425を直列接続しているので、電池ホル
ダーに内蔵している二次電池418を漏電を検出するた
めの電源として使用する必要がない。したがって、第1
直列接続回路421Aと第2直列接続回路421Bは、
電池410の出力側とアースライン426との間に接続
している。
【0025】さらに、電源装置は、図5に示すように、
電池510の電圧を検出する電圧検出回路570を、漏
電検出回路520の電圧検出回路に併用することもでき
る。この電源装置は、複数の二次電池518をブロック
に分けて複数の電池モジュールとすると共に、これらの
電池モジュールを直列に接続して電池510を構成して
いる。さらに、この電源装置は、各々の電池モジュール
の電圧を検出する電圧検出回路570を備える。電圧検
出回路570は、隣接して配設している電池モジュール
の出力端子間の電圧を、順番に切り換えてA/Dコンバ
ータ572に出力する切換回路であるマルチプレクサ5
71と、マルチプレクサ571から入力されるアナログ
電圧をデジタル値に変換するA/Dコンバータ572と
を備える。さらに、この電圧検出回路570は、漏電検
出回路520の漏電検出抵抗523の電圧を検出する電
圧検出回路にも併用される。図に示す電圧検出回路57
0は、第1漏電検出回路520Aの第1漏電検出抵抗5
23Aの電圧と、第2漏電検出回路520Bの第2漏電
検出抵抗523Bの電圧をそれぞれ検出している。この
電源装置は、電池電圧を検出する電圧検出回路570
を、漏電検出回路520の電圧検出回路に併用するの
で、漏電検出回路520の回路構成を簡単にして、漏電
検出抵抗523の電圧を検出できる。なお、図5の電源
装置において、図3に示す電源装置と同じ構成用件につ
いては、上1桁を除く下桁に同じ符号を付して、その説
明を省略する。
【0026】一対のメインリレー15は、制御回路16
でもって別々にオンオフに制御される。図の電源装置
は、一方の+側メインリレー15Aを、第1電池ホルダ
ー10Aの出力側と出力端子14との間に接続してお
り、他方の−側メインリレー15Bを第2電池ホルダー
10Bの出力側と出力端子14との間に接続している。
一対のメインリレー15は、電池10からインバータ1
1に電力を供給し、あるいはインバータ11の出力で電
池10を充電するときにオン、電源装置を使用しないと
きにオフに切り換えられる。+側メインリレー15A
は、インバータ11に接続しているコンデンサー19の
充電が完了した後、オフからオンに切り換えられる。
【0027】プリチャージ回路40は、電池10の+側
に接続している+側メインリレー15Aと並列に接続さ
れる。プリチャージ回路40は、互いに直列に接続して
いるプリチャージ抵抗41とプリチャージスイッチ42
からなる。プリチャージ抵抗41は、インバータ11の
入力側に接続しているコンデンサー19を充電する瞬間
電流を小さくする。プリチャージ抵抗41の抵抗値を大
きくすると、コンデンサー19の充電電流は小さくな
る。ただ、コンデンサー19を充電する時間が長くな
る。したがって、プリチャージ抵抗41は、コンデンサ
ー19の充電時間と充電電流を考慮して最適値とする。
プリチャージ回路40は、+側メインリレー15Aをオ
ンに切り換えるに先だって、オンに切り換えられてコン
デンサー19を充電する。コンデンサー19が充電され
て充電電流が減少した後、+側メインリレー15Aがオ
ンに切り換えられる。図に示す電源装置は、プリチャー
ジ回路40を、+側メインリレー15Aと並列に接続し
ている。図示しないが、電源装置は、プリチャージ回路
を、電池の−側に接続している−側メインリレーと並列
に接続することもできる。さらに、電源装置は、プリチ
ャージ回路を、+側メインリレーと−側メインリレーの
両方に、それぞれ接続することもできる。
【0028】溶着検出回路30は、互いに直列に接続し
ている溶着検出抵抗31と溶着検出スイッチ32からな
る。溶着検出抵抗31は、電池10の出力端子14をア
ースライン36に接続するので、その抵抗値を1〜10
MΩと大きくする。溶着検出抵抗31が小さいと、出力
端子14をアースライン36に接続する状態で感電する
危険性が高くなるからである。図の電源装置は、溶着検
出回路30として、第1溶着検出回路30Aと第2溶着
検出回路30Bを備える。第1溶着検出回路30Aは、
互いに直列に接続している第1溶着検出抵抗31Aと第
1溶着検出スイッチ32Aを備える。第1溶着検出回路
30Aは、+側の出力端子14に接続している+側メイ
ンリレー15Aの出力端子14側とアースライン36と
の間に接続される。第2溶着検出回路30Bは、互いに
直列に接続してなる第2溶着検出抵抗31Bと第2溶着
検出スイッチ32Bを備える。第2溶着検出回路30B
は、−側の出力端子14に接続している−側メインリレ
ー15Bの出力端子14側とアースライン36との間に
接続される。
【0029】制御回路16は、以下のようにメインリレ
ー15とプリチャージスイッチ42と漏電検出スイッチ
24と溶着検出スイッチ32とをオンオフに制御して、
漏電と、メインリレー15の溶着と、ヒューズ17の切
断と、コンデンサー19の充電状態とを検出する。
【0030】[+側の漏電検出]図6に示すように、制
御回路16は、以下のように各々のスイッチを制御す
る。 (1) +側メインリレー15A…………ON (2) −側メインリレー15B…………ON (3) 第1漏電検出スイッチ24A……ON (4) 第2漏電検出スイッチ24B……OFF (5) 第1溶着検出スイッチ32A……OFF (6) 第2溶着検出スイッチ32B……OFF (7) プリチャージスイッチ42………OFF この状態でスイッチを切り換えるとき、+側で漏電して
いると、図の鎖線で示すように、漏電抵抗により第1漏
電検出抵抗23Aに電流が流れる。第1漏電検出抵抗2
3Aに電流が流れると、両端に電圧が発生し、この電圧
が第1電圧検出回路22Aに検出される。したがって、
第1電圧検出回路22Aが電圧を検出すると漏電してい
ることが判る。このとき、第1電圧検出回路22Aの検
出電圧が高いと、漏電抵抗が小さくなっていると判定で
きる。第1電圧検出回路22Aの検出電圧が0である
と、漏電抵抗は無限大となり漏電していないと判定でき
る。
【0031】[−側の漏電検出]図7に示すように、制
御回路16は、以下のように各々のスイッチを制御す
る。 (1) +側メインリレー15A…………ON (2) −側メインリレー15B…………ON (3) 第1漏電検出スイッチ24A……OFF (4) 第2漏電検出スイッチ24B……ON (5) 第1溶着検出スイッチ32A……OFF (6) 第2溶着検出スイッチ32B……OFF (7) プリチャージスイッチ42………OFF この状態でスイッチを切り換えるとき、−側で漏電して
いると、図の鎖線で示すように、漏電抵抗により第2漏
電検出抵抗23Bに電流が流れる。第2漏電検出抵抗2
3Bに電流が流れると、両端に電圧が発生し、この電圧
が第2電圧検出回路22Bに検出される。したがって、
第2電圧検出回路22Bが電圧を検出すると漏電してい
ることが判る。このとき、第2電圧検出回路22Bの検
出電圧が高いと、漏電抵抗が小さくなっていると判定で
きる。第2電圧検出回路22Bの検出電圧が0である
と、漏電抵抗は無限大となり漏電していないと判定でき
る。
【0032】[+側メインリレーの溶着検出]図8に示
すように、制御回路16は、以下のように各々のスイッ
チを制御する。ただし、+側メインリレー15Aが溶着
していると、制御回路16がOFFに制御しても、現実
にはON状態となっている。 (1) +側メインリレー15A…………OFF (2) −側メインリレー15B…………OFF (3) 第1漏電検出スイッチ24A……ON (4) 第2漏電検出スイッチ24B……OFF (5) 第1溶着検出スイッチ32A……ON (6) 第2溶着検出スイッチ32B……OFF (7) プリチャージスイッチ42………OFF この状態で、制御回路16からの信号で、+側メインリ
レー15Aが正常にOFF状態にあるとき、第1漏電検
出抵抗23Aには電流が流れない。したがって、第1漏
電検出抵抗23Aの両端に電圧は発生せず、第1電圧検
出回路22Aの検出電圧は0Vとなる。しかしながら、
+側メインリレー15Aが溶着してON状態にあると、
図の鎖線で示すループで電流が流れる。この電流は、第
1漏電検出抵抗23Aの両端に電圧を発生させる。した
がって、第1電圧検出回路22Aが電圧を検出して、+
側メインリレー15Aの溶着を検出できる。
【0033】[−側メインリレーの溶着検出]図9に示
すように、制御回路16は、以下のように各々のスイッ
チを制御する。ただし、−側メインリレー15Bが溶着
していると、制御回路16がOFFに制御しても現実に
はON状態となっている。 (1) +側メインリレー15A…………OFF (2) −側メインリレー15B…………OFF (3) 第1漏電検出スイッチ24A……OFF (4) 第2漏電検出スイッチ24B……ON (5) 第1溶着検出スイッチ32A……OFF (6) 第2溶着検出スイッチ32B……ON (7) プリチャージスイッチ42………OFF この状態で、制御回路16からの信号で、−側メインリ
レー15Bが正常にOFF状態にあるとき、第2漏電検
出抵抗23Bには電流が流れない。したがって、第2漏
電検出抵抗23Bの両端に電圧は発生せず、第2電圧検
出回路22Bの検出電圧は0Vとなる。しかしながら、
−側メインリレー15Bが溶着してON状態にあると、
図の鎖線で示すループで電流が流れる。この電流は、第
2漏電検出抵抗23Bの両端に電圧を発生させる。した
がって、第2電圧検出回路22Bが電圧を検出して、−
側メインリレー15Bの溶着を検出できる。
【0034】[ヒューズの切断検出]図10に示すよう
に、制御回路16は、以下のように各々のスイッチを制
御する。 (1) +側メインリレー15A…………OFF (2) −側メインリレー15B…………OFF (3) 第1漏電検出スイッチ24A……ON (4) 第2漏電検出スイッチ24B……ON (5) 第1溶着検出スイッチ32A……OFF (6) 第2溶着検出スイッチ32B……OFF (7) プリチャージスイッチ42………OFF このようにスイッチを切り換えると、ヒューズ17が切
断されていないときには、図の鎖線で示すように、ヒュ
ーズ17を含む閉回路が形成される。したがって、ヒュ
ーズ17が切れていないときは閉回路に電流が流れて、
第1漏電検出抵抗23Aと第2漏電検出抵抗23Bに電
圧が発生する。第1漏電検出抵抗23Aと第2漏電検出
抵抗23Bに発生する電圧は、第1電圧検出回路22A
と第2電圧検出回路22Bに検出される。このため、第
1電圧検出回路22Aと第2電圧検出回路22Bのいず
れかまたは両方が電圧を検出するとき、ヒューズ17が
切れてしないと判定できる。ヒューズ17が切れると閉
回路が形成されず、第1漏電検出抵抗23Aと第2漏電
検出抵抗23Bに電流が流れず、両抵抗の電圧が発生し
なくなる。したがって、第1電圧検出回路22Aと第2
電圧検出回路22Bの両方またはいずれかが電圧を検出
しないとき、ヒューズ17が切断したと判定できる。
【0035】[プリチャージの検出]図11に示すよう
に、制御回路16は、以下のように各々のスイッチを制
御する。 (1) +側メインリレー15A…………OFF (2) −側メインリレー15B…………ON (3) 第1漏電検出スイッチ24A……ON (4) 第2漏電検出スイッチ24B……OFF (5) 第1溶着検出スイッチ32A……ON (6) 第2溶着検出スイッチ32B……OFF スイッチを以上の状態として、プリチャージスイッチ4
2をONに切り換えると、プリチャージ抵抗41にコン
デンサー19の充電電流が流れる。コンデンサー19の
充電電流は、プリチャージ抵抗41の両端に電圧(Vpr
e)を誘導する。この誘導電圧(Vpre)は、第1漏電検
出抵抗23Aと第1溶着検出抵抗31Aと電池10(V
m1)とからなる閉ループに印加される。プリチャージ抵
抗41の誘導電圧(Vpre)は、電池電圧(Vm1)と逆
向きとなる。したがって、この閉ループの回路に流れる
電流を(I)、第1漏電検出抵抗23Aの第1基準抵抗
23Aaの抵抗値を(R1)、第1漏電検出抵抗23A
の第1接地抵抗23Abの抵抗値を(R2)、第1溶着
検出抵抗31Aの抵抗値を(Rweld)とすると、以下の
式が成立する。 Vm1−Vpre=(R1+R2+Rweld)×I…(1) (1)の式は、以下の式(2)に変換できる。 Vpre=Vm1−(R1+R2+Rweld)×I…(2) 閉ループの回路に流れる電流(I)は、第1漏電検出抵
抗23Aの端部電圧である(Vleak)と(Vref)から
以下の式で計算される。 I=(Vleak−Vref)/R1 したがって、式(2)は、以下の式(3)に変換できる。 Vpre=Vm1−(R1+R2+Rweld)×(Vleak−Vref)/R1…(3) この式において、Vm1は電池電圧であり、電池電圧の検
出により既知になると共に、R1、R2、Rweldは変化し
ない定数である。VleakとVrefは、第1電圧検出回路
22Aの検出電圧であって、コンデンサー19の充電が
進行するにしたがって変化する。したがって、第1電圧
検出回路22Aの検出電圧から、プリチャージ抵抗41
の誘導電圧(Vpre)を計算できる。コンデンサー19
の充電が進行して、充電電流が少なくなるにしたがっ
て、プリチャージ抵抗41に誘導される誘導電圧(Vpr
e)は小さくなる。制御回路16は、プリチャージ抵抗
41の誘導電圧(Vpre)が設定値よりも小さくなった
ことを検出して、+側メインリレー15AをOFFから
ONに切り換える。このとき、コンデンサー19はすで
に充電されているので、+側メインリレー15Aには過
大な充電電流が流れず、メインリレー15の寿命を長く
できる。
【0036】
【発明の効果】本発明の請求項1の電源装置は、極めて
簡単な回路構成として、メインリレーの溶着を確実に検
出できる特長がある。それは、この電源装置が、メイン
リレーの出力端子側を、互いに直列に接続している溶着
検出抵抗と溶着検出スイッチからなる溶着検出回路を介
してアースラインに接続しており、溶着検出回路の溶着
検出スイッチをオンにして、漏電検出回路でもってメイ
ンリレーの溶着を検出しているからである。この構造の
電源装置は、メインリレーの溶着を検出する専用の回路
を設けることなく、漏電検出回路を用いて簡単な回路構
成で確実に検出できる。
【0037】とくに、本発明の請求項2の電源装置は、
溶着検出回路が、+側メインリレーの出力端子側に接続
している第1溶着検出回路と、−側メインリレーの出力
端子側に接続している第2溶着検出回路とを備えるの
で、+側メインリレーと−側メインリレーの溶着を個別
に検出できる。
【0038】さらに、本発明の請求項6と請求項7の電
源装置は、極めて簡単な回路構成として、ヒューズの溶
断を検出できる特長がある。それは、これらの電源装置
が、電池と直列に接続しているヒューズと、第1漏電検
出回路と第2漏電検出回路からなる漏電検出回路とを備
え、第1漏電検出回路の第1漏電検出スイッチと第2漏
電検出回路の第2漏電検出スイッチをオン状態に切り換
えてヒューズを含む閉回路を形成し、第1漏電検出回路
の第1電圧検出回路と第2漏電検出回路の第2電圧検出
回路の両方または一方でヒューズの溶断を検出している
からである。この構造の電源装置は、ヒューズの溶断を
検出する専用の回路を設けることなく、漏電検出回路を
用いて簡単な回路構成で確実に検出できる。
【0039】さらに、本発明の請求項8ないし11の電
源装置は、極めて簡単な回路構成として、コンデンサー
の充電状態を正確に検出できる特長がある。それは、こ
れらの電源装置が、電池と直列に接続しているメインリ
レーにプリチャージ回路を並列に接続しており、漏電検
出回路が、漏電検出抵抗と漏電検出スイッチとからなる
直列接続回路を電池とアースラインとの間に接続すると
共に、メインリレーの出力端子側を溶着検出回路を介し
てアースラインに接続しており、プリチャージ回路を接
続しているメインリレーをオフ、プリチャージ回路を接
続していないメインリレーをオン、プリチャージスイッ
チをオンにする状態で、溶着検出回路の溶着検出スイッ
チをオンにして、漏電検出回路の電圧検出回路でもっ
て、プリチャージ回路の電流または電圧を検出している
からである。この構造の電源装置は、漏電検出回路をコ
ンデンサーの充電状態の検出に併用するので、簡単な回
路構成でプリチャージを正確に検出できる。
【0040】以上のように、本発明の電源装置は、専用
の回路を設けることなく、漏電検出回路を併用すること
によって、メインリレーの溶着やヒューズの溶断やコン
デンサーの充電状態を検出するので、装置全体の回路構
成を極めて簡単にして、製造コストを低減できる。この
ように、本発明の電源装置は、従来の電源装置が有する
課題を一挙に解決でき、電動車両の電源装置として優れ
た特長が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電源装置の漏電検出回路を示す回路図
【図2】従来の電動車両の電源装置の一例を示す回路図
【図3】本発明の一実施例にかかる電源装置の回路図
【図4】本発明の他の実施例にかかる電源装置の回路図
【図5】本発明の他の実施例にかかる電源装置の回路図
【図6】図3に示す電源装置の+側の漏電を検出する状
態を示す回路図
【図7】図3に示す電源装置の−側の漏電を検出する状
態を示す回路図
【図8】図3に示す電源装置の+側メインリレーの溶着
を検出する状態を示す回路図
【図9】図3に示す電源装置の−側メインリレーの溶着
を検出する状態を示す回路図
【図10】図3に示す電源装置のヒューズの切断を検出
する状態を示す回路図
【図11】図3に示す電源装置のプリチャージを検出す
る状態を示す回路図
【符号の説明】
10…電池 10A…第1電池ホルダー 10B…第2電池ホルダー 11…インバータ 12…モーター 13…発電機 14…出力端子 15…メインリレー 15A…+側メインリレー 15B…−側メインリレー 16…制御回路 17…ヒューズ 18…二次電池 19…コンデンサー 20…漏電検出回路 20A…第1漏電検出回路 20B…第2漏電検出回路 21…直列接続回路 21A…第1直列接続回路 21B…第2直列接続回路 22…電圧検出回路 22A…第1電圧検出回路 22B…第2電圧検出回路 23…漏電検出抵抗 23A…第1漏電検出抵抗 23Aa…第1基準抵抗 23Ab…第1接地抵抗 23B…第2漏電検出抵抗 23Ba…第2基準抵抗 23Bb…第2接地抵抗 24…漏電検出スイッチ 24A…第1漏電検出スイ
ッチ 24B…第2漏電検出スイッチ 25…基準電源 25A…第1基準電源 25B…第2基準電源 26…アースライン 30…溶着検出回路 30A…第1溶着検出回路 30B…第2溶着検出回路 31…溶着検出抵抗 31A…第1溶着検出抵抗 31B…第2溶着検出抵抗 32…溶着検出スイッチ 32A…第1溶着検出スイ
ッチ 32B…第2溶着検出スイッチ 36…アースライン 40…プリチャージ回路 41…プリチャージ抵抗 42…プリチャージスイッチ 50…漏電検出回路 51…漏電検出抵抗 52…漏電検出スイッチ 53…電圧検出回路 60…電池 61…プリチャージ回路 62…プリチャージ抵抗 63…プリチャージスイッチ 64…出力端子 65…メインリレー 65A…+側メインリレー 65B…−側メインリレー 67…ヒューズ 69…コンデンサー 70…電圧検出回路 71…マルチプレクサ 72…A/Dコンバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G014 AA25 AB24 AB29 AB61 AC18 5G004 AA04 AB02 BA01 BA05 DC04 DC06 FA01 5H115 PA08 PC06 PG04 PI16 PI29 PI30 PU08 PV09 TO13 TO30 TR05 TR19 TU20

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 漏電を検出する漏電検出回路(20)を備え
    ると共に、電池(10)と直列に接続しているメインリレー
    (15)を介して出力端子(14)を接続している電源装置であ
    って、 メインリレー(15)の出力端子(14)側を、互いに直列に接
    続している溶着検出抵抗(31)と溶着検出スイッチ(32)か
    らなる溶着検出回路(30)を介してアースライン(36)に接
    続しており、溶着検出回路(30)の溶着検出スイッチ(32)
    をオンにして、漏電検出回路(20)でもってメインリレー
    (15)の溶着を検出するようにしてなる漏電検出回路を備
    える電動車両の電源装置。
  2. 【請求項2】 溶着検出回路(30)が、+側の出力端子(1
    4)に接続している+側メインリレー(15A)の出力端子(1
    4)側に接続している第1溶着検出回路(30A)と、−側の
    出力端子(14)に接続している−側メインリレー(15B)の
    出力端子(14)側に接続している第2溶着検出回路(30B)
    とを備え、第1溶着検出回路(30A)は、互いに直列に接
    続してなる第1溶着検出抵抗(31A)と第1溶着検出スイ
    ッチ(32A)を備え、第2溶着検出回路(30B)は、互いに直
    列に接続してなる第2溶着検出抵抗(31B)と第2溶着検
    出スイッチ(32B)を備える請求項1に記載の漏電検出回
    路を備える電動車両の電源装置。
  3. 【請求項3】 溶着検出抵抗(31)の抵抗値が1〜10M
    Ωである請求項1に記載の漏電検出回路を備える電動車
    両の電源装置。
  4. 【請求項4】 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続
    してなる漏電検出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)から
    なる直列接続回路(21)と、漏電検出抵抗(23)に発生する
    電圧を検出する電圧検出回路(22)とを備え、直列接続回
    路(21)を電池(10)とアースライン(26)との間に接続して
    いる請求項1に記載の漏電検出回路を備える電動車両の
    電源装置。
  5. 【請求項5】 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続
    される基準電源(25)と漏電検出抵抗(23)と漏電検出スイ
    ッチ(24)とからなる直列接続回路(21)と、漏電検出抵抗
    (23)に発生する電圧を検出する電圧検出回路(22)とを備
    え、直列接続回路(21)を電池(10)とアースライン(26)と
    の間に接続している請求項1に記載の漏電検出回路を備
    える電動車両の電源装置。
  6. 【請求項6】 電池(10)と直列に接続しているヒューズ
    (17)と、漏電を検出する漏電検出回路(20)を備える電源
    装置であって、 漏電検出回路(20)が、ヒューズ(17)の一方の端子を接続
    している電池(10)に接続している第1漏電検出回路(20
    A)と、ヒューズ(17)の他方の端子を接続している電池(1
    0)に接続している第2漏電検出回路(20B)とを備え、第
    1漏電検出回路(20A)は、互いに直列に接続している第
    1漏電検出抵抗(23A)と第1漏電検出スイッチ(24A)とか
    らなる第1直列接続回路(21A)と、第1漏電検出抵抗(23
    A)に発生する電圧を検出する第1電圧検出回路(22A)と
    を備えており、第2漏電検出回路(20B)は、互いに直列
    に接続している第2漏電検出抵抗(23B)と第2漏電検出
    スイッチ(24B)とからなる第2直列接続回路(21B)と、第
    2漏電検出抵抗(23B)に発生する電圧を検出する第2電
    圧検出回路(22B)を備えており、 第1漏電検出スイッチ(24A)と第2漏電検出スイッチ(24
    B)をオン状態に切り換えてヒューズ(17)を含む閉回路を
    形成し、第1電圧検出回路(22A)と第2電圧検出回路(22
    B)の両方または一方でヒューズ(17)の溶断を検出するよ
    うにしてなる漏電検出回路を備える電動車両の電源装
    置。
  7. 【請求項7】 電池(10)と直列に接続しているヒューズ
    (17)と、漏電を検出する漏電検出回路(20)を備える電源
    装置であって、 漏電検出回路(20)が、ヒューズ(17)の一方の端子を接続
    している電池(10)に接続している第1漏電検出回路(20
    A)と、ヒューズ(17)の他方の端子を接続している電池(1
    0)に接続している第2漏電検出回路(20B)とを備え、第
    1漏電検出回路(20A)は、互いに直列に接続される第1
    基準電源(25A)と第1漏電検出抵抗(23A)と第1漏電検出
    スイッチ(24A)とからなる第1直列接続回路(21A)と、こ
    の第1漏電検出抵抗(23A)に発生する電圧を検出する第
    1電圧検出回路(22A)とを備えており、第2漏電検出回
    路(20B)は、互いに直列に接続される第2基準電源(25B)
    と第2漏電検出抵抗(23B)と第2漏電検出スイッチ(24B)
    とからなる第2直列接続回路(21B)と、この第2漏電検
    出抵抗(23B)に発生する電圧を検出する第2電圧検出回
    路(22B)とを備えており、 第1漏電検出スイッチ(24A)と第2漏電検出スイッチ(24
    B)をオン状態に切り換えてヒューズ(17)を含む閉回路を
    形成し、第1電圧検出回路(22A)と第2電圧検出回路(22
    B)の両方または一方でヒューズ(17)の溶断を検出するよ
    うにしてなる漏電検出回路を備える電動車両の電源装
    置。
  8. 【請求項8】 漏電を検出する漏電検出回路(20)を備え
    ると共に、電池(10)と直列に接続しているメインリレー
    (15)を介して出力端子(14)を接続しており、さらに+側
    メインリレー(15A)には、プリチャージ抵抗(41)とプリ
    チャージスイッチ(42)を直列に接続しているプリチャー
    ジ回路(40)を並列に接続している電源装置であって、 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続してなる漏電検
    出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)とからなる直列接続
    回路(21)と、この漏電検出抵抗(23)に発生する電圧を検
    出する電圧検出回路(22)とを備え、直列接続回路(21)を
    電池(10)とアースライン(26)との間に接続しており、 メインリレー(15)の出力端子(14)側を、互いに直列に接
    続している溶着検出抵抗(31)と溶着検出スイッチ(32)か
    らなる溶着検出回路(30)を介してアースライン(36)に接
    続しており、+側メインリレー(15A)をオフ、−側メイ
    ンリレー(15B)をオン、プリチャージスイッチ(42)をオ
    ンにする状態で、溶着検出回路(30)の溶着検出スイッチ
    (32)をオンにして、漏電検出回路(20)の電圧検出回路(2
    2)でもって、プリチャージ回路(40)の電流または電圧を
    検出する漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
  9. 【請求項9】 漏電を検出する漏電検出回路(20)を備え
    ると共に、電池(10)と直列に接続しているメインリレー
    (15)を介して出力端子(14)を接続しており、さらに−側
    メインリレー(15B)には、プリチャージ抵抗(41)とプリ
    チャージスイッチ(42)を直列に接続しているプリチャー
    ジ回路(40)を並列に接続している電源装置であって、 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続してなる漏電検
    出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)とからなる直列接続
    回路(21)と、この漏電検出抵抗(23)に発生する電圧を検
    出する電圧検出回路(22)とを備え、直列接続回路(21)を
    電池(10)とアースライン(26)との間に接続しており、 メインリレー(15)の出力端子(14)側を、互いに直列に接
    続している溶着検出抵抗(31)と溶着検出スイッチ(32)か
    らなる溶着検出回路(30)を介してアースライン(36)に接
    続しており、+側メインリレー(15A)をオン、−側メイ
    ンリレー(15B)をオフ、プリチャージスイッチ(42)をオ
    ンにする状態で、溶着検出回路(30)の溶着検出スイッチ
    (32)をオンにして、漏電検出回路(20)の電圧検出回路(2
    2)でもって、プリチャージ回路(40)の電流または電圧を
    検出する漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
  10. 【請求項10】 漏電を検出する漏電検出回路(20)を備
    えると共に、電池(10)と直列に接続しているメインリレ
    ー(15)を介して出力端子(14)を接続しており、さらに+
    側メインリレー(15A)には、プリチャージ抵抗(41)とプ
    リチャージスイッチ(42)を直列に接続しているプリチャ
    ージ回路(40)を並列に接続している電源装置であって、 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続してなる基準電
    源(25)と漏電検出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)とか
    らなる直列接続回路(21)と、漏電検出抵抗(23)に発生す
    る電圧を検出する電圧検出回路(22)とを備え、直列接続
    回路(21)を電池(10)とアースライン(26)との間に接続し
    ており、 メインリレー(15)の出力端子(14)側を、互いに直列に接
    続している溶着検出抵抗(31)と溶着検出スイッチ(32)か
    らなる溶着検出回路(30)を介してアースライン(36)に接
    続しており、+側メインリレー(15A)をオフ、−側メイ
    ンリレー(15B)をオン、プリチャージスイッチ(42)をオ
    ンにする状態で、溶着検出回路(30)の溶着検出スイッチ
    (32)をオンにして、漏電検出回路(20)の電圧検出回路(2
    2)でもって、プリチャージ回路(40)の電流または電圧を
    検出する漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
  11. 【請求項11】 漏電を検出する漏電検出回路(20)を備
    えると共に、電池(10)と直列に接続しているメインリレ
    ー(15)を介して出力端子(14)を接続しており、さらに−
    側メインリレー(15B)には、プリチャージ抵抗(41)とプ
    リチャージスイッチ(42)を直列に接続しているプリチャ
    ージ回路(40)を並列に接続している電源装置であって、 漏電検出回路(20)が、互いに直列に接続してなる基準電
    源(25)と漏電検出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)とか
    らなる直列接続回路(21)と、漏電検出抵抗(23)に発生す
    る電圧を検出する電圧検出回路(22)とを備え、直列接続
    回路(21)を電池(10)とアースライン(26)との間に接続し
    ており、 メインリレー(15)の出力端子(14)側を、互いに直列に接
    続している溶着検出抵抗(31)と溶着検出スイッチ(32)か
    らなる溶着検出回路(30)を介してアースライン(36)に接
    続しており、+側メインリレー(15A)をオン、−側メイ
    ンリレー(15B)をオフ、プリチャージスイッチ(42)をオ
    ンにする状態で、溶着検出回路(30)の溶着検出スイッチ
    (32)をオンにして、漏電検出回路(20)の電圧検出回路(2
    2)でもって、プリチャージ回路(40)の電流または電圧を
    検出する漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
  12. 【請求項12】 互いに直列に接続している基準電源(2
    5)と漏電検出抵抗(23)と漏電検出スイッチ(24)からなる
    漏電検出抵抗(23)の直列接続回路(21)を、メインリレー
    (15)の電池(10)側とアースライン(26)との間に接続して
    いる請求項10または11に記載の漏電検出回路を備え
    る電動車両の電源装置。
  13. 【請求項13】 複数の電池モジュールを直列に接続し
    ている電池(10)を備えると共に、この電池(10)を構成す
    る電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路(70)を
    備え、この電圧検出回路(70)を漏電検出回路(20)の電圧
    検出回路(22)に併用する請求項4、5、8ないし11の
    いずれかに記載の漏電検出回路を備える電動車両の電源
    装置。
  14. 【請求項14】 複数の電池モジュールを直列に接続し
    ている電池(10)を備えると共に、この電池(10)を構成す
    る電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路(70)を
    備え、この電圧検出回路(70)を漏電検出回路(20)の第1
    電圧検出回路(22A)に併用する請求項6または7に記載
    の漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
  15. 【請求項15】 複数の電池モジュールを直列に接続し
    ている電池(10)を備えると共に、この電池(10)を構成す
    る電池モジュールの電圧を検出する電圧検出回路(70)を
    備え、この電圧検出回路(70)を漏電検出回路(20)の第2
    電圧検出回路(22B)に併用する請求項6または7に記載
    の漏電検出回路を備える電動車両の電源装置。
JP2001367974A 2001-11-30 2001-11-30 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置 Expired - Fee Related JP3679750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367974A JP3679750B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367974A JP3679750B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003169401A true JP2003169401A (ja) 2003-06-13
JP3679750B2 JP3679750B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=19177640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367974A Expired - Fee Related JP3679750B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679750B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081340A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
US7026788B2 (en) 2004-05-28 2006-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery leakage detection circuit for electric vehicle and leakage detection method for electric vehicle
JP2006129691A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007149561A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の漏電検出回路と漏電検出方法
JP2007258109A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とこの電源装置のコンタクターの溶着を判別する溶着検出方法
JP2008139249A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両用の漏電検出方法
US7453232B2 (en) 2004-07-06 2008-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Leakage detector for a power supply apparatus for a vehicle
JP2009081964A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US7592815B2 (en) 2006-06-08 2009-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Leakage detection circuit for electric vehicle
JP2010178454A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
JP2011166950A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両
KR101063771B1 (ko) * 2008-11-27 2011-09-08 주식회사 케피코 전기 자동차의 누전 검출 장치
JP2011250515A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 駆動回路の異常検出装置
WO2011158088A3 (en) * 2010-06-14 2012-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power supply apparatus for vehicle, and control method thereof
KR101236606B1 (ko) * 2010-11-26 2013-02-25 주식회사 현대케피코 전기 자동차의 누전 검출 장치
EP2570289A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-20 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Einrichtung zur Erfassung des Isolationswiderstandes eines Hochvoltbatteriesystems
CN103158575A (zh) * 2011-12-19 2013-06-19 福特全球技术公司 电池组分布式绝缘检测电路
WO2013098932A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社日立製作所 電池システム、および地絡検知装置
EP2325974A3 (en) * 2009-11-20 2013-12-25 Panasonic Corporation Feed control device
WO2014027512A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 日産自動車株式会社 電源装置
JP2014057454A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Panasonic Corp リレー溶着検出装置
DE102009011261B4 (de) * 2008-03-05 2014-05-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Detektion von Störungen einer Hochspannungsversorgung eines Fahrzeugs und Fahrzeug hierzu
JP2014519307A (ja) * 2011-06-01 2014-08-07 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 直流電力供給装置
KR20140136844A (ko) * 2013-05-21 2014-12-01 엘지이노텍 주식회사 배터리 팩의 릴레이 진단장치 및 배터리 제어 시스템
EP2833498A1 (en) * 2012-03-29 2015-02-04 Panasonic Corporation Relay weld diagnostic device
JP2015035708A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 溶着検査システム
WO2015032546A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-12 Continental Automotive Gmbh Multifunktionale überwachung für elektrische systeme
JP2016506028A (ja) * 2012-12-03 2016-02-25 エルジー・ケム・リミテッド 高電圧供給遮断アセンブリー及びバッテリーパックの絶縁抵抗破壊有無の判断方法
DE102014223274A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Schalters einer Batterie sowie Batteriemodul,Batterie, Batteriesystem, Fahrzeug, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
EP2991188A4 (en) * 2013-04-24 2016-12-14 Panasonic Ip Man Co Ltd ENERGY CONVERSION SYSTEM AND CONNECTOR
CN106680646A (zh) * 2015-11-10 2017-05-17 株式会社电装 能够区分漏电流故障和短路故障的故障检查系统
JP2017112006A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社デンソー 短絡検出システム
WO2017158375A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Johnson Matthey Public Limited Company Battery system and method
CN107933313A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于诊断高压电气系统中的接触器健康的方法和系统
JP2018108023A (ja) * 2018-03-02 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレー溶着検出装置
JP2018143042A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 電池システム
WO2018211933A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレー溶着検出装置、それを含む電源制御装置、および溶着検出方法
CN110277924A (zh) * 2019-07-03 2019-09-24 上海鼎充新能源技术有限公司 一种经济型隔离式高压直流切换电路
CN113453942A (zh) * 2019-02-19 2021-09-28 三洋电机株式会社 漏电检测装置、车辆用电源系统
EP3713038A4 (en) * 2017-11-17 2021-12-22 NIO (Anhui) Holding Co., Ltd. CHARGING STATION AND CHARGING SYSTEM, CHARGING METHOD AND APPARATUS
EP4180263A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-17 Instituto Politécnico De Leiria Range extension system of electric energy storage and supply devices for electric or hybrid vehicles

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470098B1 (ko) * 2012-12-18 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량의 릴레이 고장진단 장치 및 방법

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026788B2 (en) 2004-05-28 2006-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery leakage detection circuit for electric vehicle and leakage detection method for electric vehicle
DE102005031146B4 (de) * 2004-07-06 2012-07-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Energieversorgungsvorrichtung für ein Fahrzeug
US7453232B2 (en) 2004-07-06 2008-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Leakage detector for a power supply apparatus for a vehicle
JP4543844B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
JP2006081340A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
JP2006129691A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4599260B2 (ja) * 2004-09-28 2010-12-15 プライムアースEvエナジー株式会社 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007149561A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の漏電検出回路と漏電検出方法
JP2007258109A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とこの電源装置のコンタクターの溶着を判別する溶着検出方法
US7592815B2 (en) 2006-06-08 2009-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Leakage detection circuit for electric vehicle
JP2008139249A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両用の漏電検出方法
JP2009081964A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
DE102009011261B4 (de) * 2008-03-05 2014-05-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Detektion von Störungen einer Hochspannungsversorgung eines Fahrzeugs und Fahrzeug hierzu
KR101063771B1 (ko) * 2008-11-27 2011-09-08 주식회사 케피코 전기 자동차의 누전 검출 장치
JP2010178454A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
EP2325974A3 (en) * 2009-11-20 2013-12-25 Panasonic Corporation Feed control device
JP2011166950A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両
JP2011250515A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 駆動回路の異常検出装置
WO2011158088A3 (en) * 2010-06-14 2012-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power supply apparatus for vehicle, and control method thereof
KR101236606B1 (ko) * 2010-11-26 2013-02-25 주식회사 현대케피코 전기 자동차의 누전 검출 장치
JP2014519307A (ja) * 2011-06-01 2014-08-07 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 直流電力供給装置
EP2570289A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-20 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Einrichtung zur Erfassung des Isolationswiderstandes eines Hochvoltbatteriesystems
CN103048545A (zh) * 2011-09-16 2013-04-17 麦格纳电动汽车系统公司 用于检测高电压电池系统的绝缘电阻的装置
US9244108B2 (en) 2011-09-16 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Device for detecting the insulation resistance of a high voltage battery system
CN103158575A (zh) * 2011-12-19 2013-06-19 福特全球技术公司 电池组分布式绝缘检测电路
US20130154656A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Ford Global Technologies, Llc Battery pack distributed isolation detection circuitry
US9404956B2 (en) * 2011-12-19 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with selectable battery pack isolation detection circuitry using precision resistors
CN103158575B (zh) * 2011-12-19 2017-03-01 福特全球技术公司 电池组分布式绝缘检测电路
WO2013098932A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社日立製作所 電池システム、および地絡検知装置
CN103282786A (zh) * 2011-12-27 2013-09-04 株式会社日立制作所 电池系统和接地检测装置
EP2833498A4 (en) * 2012-03-29 2015-04-29 Panasonic Ip Man Co Ltd RELAY WELDING DIAGNOSTIC DEVICE
EP2833498A1 (en) * 2012-03-29 2015-02-04 Panasonic Corporation Relay weld diagnostic device
US9551755B2 (en) 2012-03-29 2017-01-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Relay weld diagnostic device
JP5920469B2 (ja) * 2012-08-14 2016-05-18 日産自動車株式会社 電源装置
CN104620117A (zh) * 2012-08-14 2015-05-13 日产自动车株式会社 电源装置
WO2014027512A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 日産自動車株式会社 電源装置
US9829529B2 (en) 2012-08-14 2017-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Power supply apparatus
JP2014057454A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Panasonic Corp リレー溶着検出装置
JP2016506028A (ja) * 2012-12-03 2016-02-25 エルジー・ケム・リミテッド 高電圧供給遮断アセンブリー及びバッテリーパックの絶縁抵抗破壊有無の判断方法
US10536029B2 (en) 2013-04-24 2020-01-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion system and connector
JPWO2014174842A1 (ja) * 2013-04-24 2017-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム、コネクタ
EP2991188A4 (en) * 2013-04-24 2016-12-14 Panasonic Ip Man Co Ltd ENERGY CONVERSION SYSTEM AND CONNECTOR
KR102052956B1 (ko) * 2013-05-21 2019-12-09 엘지이노텍 주식회사 배터리 팩의 릴레이 진단장치 및 배터리 제어 시스템
KR20140136844A (ko) * 2013-05-21 2014-12-01 엘지이노텍 주식회사 배터리 팩의 릴레이 진단장치 및 배터리 제어 시스템
JP2015035708A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 溶着検査システム
CN105492235A (zh) * 2013-09-05 2016-04-13 大陆汽车有限公司 用于电系统的多功能监控
US9694686B2 (en) 2013-09-05 2017-07-04 Continental Automotive Gmbh Multifunctional monitoring of electrical systems
US20160193926A1 (en) * 2013-09-05 2016-07-07 Continental Automotive Gmbh Multifunctional monitoring of electrical systems
WO2015032546A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-12 Continental Automotive Gmbh Multifunktionale überwachung für elektrische systeme
DE102014223274A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Schalters einer Batterie sowie Batteriemodul,Batterie, Batteriesystem, Fahrzeug, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
CN106680646A (zh) * 2015-11-10 2017-05-17 株式会社电装 能够区分漏电流故障和短路故障的故障检查系统
CN106680646B (zh) * 2015-11-10 2020-06-19 株式会社电装 能够区分漏电流故障和短路故障的故障检查系统
JP2017112006A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社デンソー 短絡検出システム
WO2017158375A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Johnson Matthey Public Limited Company Battery system and method
CN107933313A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于诊断高压电气系统中的接触器健康的方法和系统
JP2018143042A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 電池システム
WO2018211933A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレー溶着検出装置、それを含む電源制御装置、および溶着検出方法
JP2018196285A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源制御装置、溶着検出方法およびリレー溶着検出装置
CN110621531A (zh) * 2017-05-19 2019-12-27 松下知识产权经营株式会社 继电器熔接检测装置、包括该继电器熔接检测装置的电源控制装置以及熔接检测方法
EP3713038A4 (en) * 2017-11-17 2021-12-22 NIO (Anhui) Holding Co., Ltd. CHARGING STATION AND CHARGING SYSTEM, CHARGING METHOD AND APPARATUS
JP2018108023A (ja) * 2018-03-02 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレー溶着検出装置
CN113453942A (zh) * 2019-02-19 2021-09-28 三洋电机株式会社 漏电检测装置、车辆用电源系统
CN110277924A (zh) * 2019-07-03 2019-09-24 上海鼎充新能源技术有限公司 一种经济型隔离式高压直流切换电路
EP4180263A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-17 Instituto Politécnico De Leiria Range extension system of electric energy storage and supply devices for electric or hybrid vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP3679750B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003169401A (ja) 漏電検出回路を備える電動車両の電源装置
EP2017939B1 (en) Cell controller
CN101740839B (zh) 电池系统
US7193390B2 (en) Apparatus for connecting secondary battery cells in series and method for controlling secondary battery cells connected in series
WO2011148926A1 (ja) 電源装置
JP2001185228A (ja) 電池を備える電源装置
CN102347628A (zh) 车辆用的电源装置
JP2012514449A (ja) セルバランス回路の異常診断装置及び方法
US20120001640A1 (en) Power supply device capable of detecting disconnection of ground line
JP2006081390A (ja) 二次電池パック用保護回路
JP2009286292A (ja) 車両用の電源装置
JP3395601B2 (ja) 組電池の充放電装置
JP2002010501A (ja) 蓄電装置の容量均等化装置
JP3190587B2 (ja) 充放電制御回路
JP2000354333A (ja) 電源装置及びバッテリーユニット
JP2002325302A (ja) 電動車両の漏電検出装置と漏電検出方法
JP7068545B2 (ja) 電池システム
JP2019110648A (ja) 切換装置、それを備える電力ユニットおよびそれを備える電力システム
JPH11355966A (ja) 組電池の充電装置および放電装置
JP2000270483A (ja) 組電池の充電状態制御装置
JPH11332116A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JPH0787673A (ja) 充電制御方式
JP5219653B2 (ja) 電源装置
JP2018133949A (ja) 蓄電池制御装置
JP4606344B2 (ja) 電圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees