JP2003157051A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2003157051A
JP2003157051A JP2002024729A JP2002024729A JP2003157051A JP 2003157051 A JP2003157051 A JP 2003157051A JP 2002024729 A JP2002024729 A JP 2002024729A JP 2002024729 A JP2002024729 A JP 2002024729A JP 2003157051 A JP2003157051 A JP 2003157051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
signal
display device
circuit
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002024729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191931B2 (ja
Inventor
Norio Nakamura
則夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002024729A priority Critical patent/JP4191931B2/ja
Priority to TW091119756A priority patent/TW558700B/zh
Priority to KR10-2002-0052276A priority patent/KR100484463B1/ko
Priority to US10/233,404 priority patent/US7091937B2/en
Publication of JP2003157051A publication Critical patent/JP2003157051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191931B2 publication Critical patent/JP4191931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】全体的な回路規模を増大させることなく表示品
質を向上させる。 【解決手段】表示装置は複数の信号線12と、複数の走
査線11と、複数の画素スイッチと、これら画素スイッ
チにより選択される複数の表示画素PXと、複数の信号
線にアナログ映像信号を出力する信号線駆動回路15と
を備える。各表示画素PXは2種類以上の発光素子の1
つを含み、走査線方向に異なる種類の発光素子が順次配
列するよう配置される。信号線駆動回路15は複数の信
号線12を各々所定数の信号線12からなる複数の信号
線ブロックに区分し、発光素子の種類に応じた複数の階
調基準電圧群に基づき、DAコンバータで信号線ブロッ
ク毎に外部からのデジタル信号をアナログ信号に変換し
これをアナログ映像信号としてシリアル出力する変換回
路21と、このアナログ映像信号を信号線ブロックの対
応する信号線12に順次振り分ける信号線選択回路23
Cとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の表示画素が発
光特性の異なる複数種の発光素子により構成される表示
装置に関し、例えば赤色、緑色、または青色で発光する
有機EL(ElectroLuminescence)素子を発光素子として
用いた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、有機EL表示装置が軽量、薄
型、高輝度という特徴を持つことから携帯用情報機器の
モニタディスプレイとして注目されている。典型的な有
機EL表示装置は、マトリクス状に配列される複数の表
示画素により画像を表示するように構成される。この有
機EL表示装置では、複数の走査線がこれら表示画素の
行に沿って配置され、複数の信号線がこれら表示画素の
列に沿って配置され、複数の画素スイッチがこれら走査
線および信号線の交差位置近傍に配置される。各表示画
素は有機EL素子、一対の電源端子間でこの有機EL素
子に直列に接続される駆動素子、およびこの駆動素子の
ゲート電圧を保持する容量素子により構成される。各画
素スイッチは対応走査線から供給される走査信号に応答
して導通し、対応信号線から供給されるアナログ映像信
号を駆動素子のゲートに書き込む。駆動素子はこのアナ
ログ映像信号に応じた駆動電流を有機EL素子に供給す
る。
【0003】有機EL素子は赤、緑、または青の蛍光性
有機化合物を含む薄膜である発光層をカソード電極およ
びアノード電極間に挟持した構造を有し、発光層に電子
および正孔を注入しこれらを再結合させることにより励
起子を生成させ、この励起子の失活時に生じる光放出に
より発光する。アノード電極はITO等で構成される透
明電極であり、カソード電極はアルミニウム等の金属で
構成される反射電極である。この構成により、有機EL
素子は10V以下の印加電圧でも100〜100000
cd/m程度の輝度を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、有機EL表
示装置が例えば赤色(R)、緑色(G)、および青色
(B)で発光する有機EL素子を用いた複数の表示画素
を有する場合、発光効率および電流−輝度特性のような
発光特性がこれらRGBの表示画素間で異なることが一
般的である。従って、これら複数の表示画素を階調デー
タに対応して一様に駆動すると、RGBのホワイトバラ
ンスおよび階調の乱れが生じる。
【0005】このような問題をガンマ補正により解消し
ようとすると、これら表示画素の駆動回路の規模が増大
し、携帯情報機器への組み込みが困難になり易い。
【0006】本発明の目的は、全体的な回路規模を増大
させることなく表示品質を向上させることが可能な表示
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、基板上に配置される複数の信号線と、信号線に略直
交して配置される複数の走査線と、これら信号線および
走査線の交点付近に配置される複数の画素スイッチと、
複数の画素スイッチによりそれぞれ選択される複数の表
示画素と、複数の信号線にアナログ映像信号を出力する
信号線駆動回路とを備えた表示装置であって、複数の表
示画素の各々は、外部に放出する光の主波長がそれぞれ
異なる2種類以上の発光素子の1つを含み、走査線方向
に異なる種類の発光素子が順次配列するよう配置され、
信号線駆動回路は複数の信号線を各々所定数の信号線か
らなる複数の信号線ブロックに区分し、種類に応じた複
数の階調基準電圧群に基づき、信号線ブロック毎に外部
から入力されるデジタル信号をアナログ信号に変換する
DAコンバータを含み、アナログ信号をアナログ映像信
号としてシリアルに出力する変換回路と、変換回路から
のアナログ映像信号を信号線ブロックの対応する信号線
に順次振り分ける信号線選択回路とを備えた表示装置が
提供される。
【0008】この表示装置では、複数の信号線が所定数
の信号線からなる複数の信号線ブロックに区分され、D
Aコンバータが種類に応じた複数の階調基準電圧群に基
づき、信号線ブロック毎に外部から入力されるデジタル
信号をアナログ信号に変換してこのアナログ信号をアナ
ログ映像信号としてシリアルに出力し、信号線選択回路
がこの変換回路からのアナログ映像信号を信号線ブロッ
クの対応する信号線に順次振り分ける。この場合、各信
号線ブロック毎にデジタル信号をアナログ形式に変換す
るためのハードウェアを共通化できる。これにより変換
出力部の回路規模が大幅に減少するため、階調基準電圧
発生部の規模が複数の階調基準電圧群を発生するために
増大しても、全体的な回路規模を増大させることが回避
される。また、この変換において異なる発光素子の種類
に対して独立なガンマ補正を行うことができる。従っ
て、全体的な回路規模を増大させることなく表示品質を
向上させることが可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態に係
る有機EL表示装置について添付図面を参照して説明す
る。有機EL表示装置は有機ELパネルとこの有機EL
パネルを駆動する外部回路とを有する。
【0010】図1はこの有機ELパネル10の構成を示
す。この有機ELパネル10は、ガラス等の絶縁基板上
で表示部DSを構成するように略マトリクス状に配置さ
れる複数の表示画素PX、これら表示画素PXの行に沿
って配置される複数の走査線11、これら表示画素PX
の列に沿って配置される複数の信号線12、これら走査
線11および信号線12の交差位置近傍にそれぞれ配置
される複数の画素スイッチ13、表示部DSの外側に配
置され複数の走査線11を駆動する走査線ドライバ1
4、および表示部DSの外側に配置され複数の信号線1
2を駆動する信号線ドライバ15を備える。各表示画素
PXは赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)のい
ずれかの発光色で発光する有機EL素子16、一対の電
源端子VDD,VSS間でこの有機EL素子16に直列
に接続され、例えばPチャネル薄膜トランジスタでなる
駆動素子17、およびこの駆動素子17のゲート電圧を
保持する容量素子18により構成される。電源端子VD
DおよびVSSは外部電源電圧により例えば+12.5
Vおよび0Vの電位に設定される。表示画素PXは各行
で赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)で発光す
る3種の有機EL素子16を規則的に配列して構成さ
れ、発光効率および電流−輝度特性のような発光特性が
発光色に依存して互いに異なる。
【0011】各画素スイッチ13は例えばNチャネル薄
膜トランジスタにより構成され、対応走査線11から供
給される走査信号により制御され、対応信号線12に供
給されるアナログ映像信号を駆動素子17のゲートに印
加すると共に、アナログ映像信号を容量素子18に書き
込む。駆動素子17はこのアナログ映像信号に応じた駆
動電流Idを有機EL素子16に供給する。有機EL素
子16は蛍光性有機化合物を含む薄膜である発光層をカ
ソード電極およびアノード電極間に挟持した構造を有
し、発光層に電子および正孔を注入しこれらを再結合さ
せることにより励起子を生成させ、この励起子の失活時
に生じる光放出により発光する。ここで、例えば画素ス
イッチ13を構成するNチャネル薄膜トランジスタおよ
び駆動素子17を構成するPチャネル薄膜トランジスタ
は、その半導体層に多結晶シリコン膜を用いて構成され
ている。また、走査線ドライバ14および信号線ドライ
バ15は、画素スイッチ13および駆動素子17と同一
工程で形成される多結晶シリコン膜を用いたNチャネル
薄膜トランジスタあるいはPチャネル薄膜トランジスタ
により構成され、同一絶縁基板上に一体的に形成され
る。
【0012】走査線ドライバ14は外部回路から供給さ
れる垂直走査制御信号を受け取り、この垂直走査制御信
号の制御により1フレーム期間(1F)において順次複
数の走査線11に走査信号を供給する。すなわち、画素
スイッチ13は各走査線11毎に互いに異なる1水平書
込期間において走査信号により駆動される。信号線ドラ
イバ15は外部回路から供給されるデジタル映像信号お
よび水平走査制御信号を受け取り、この水平走査制御信
号の制御により各水平走査期間においてデジタル映像信
号の階調データDATAを順次階調電圧に変換し、これ
ら階調電圧を複数の信号線12にアナログ映像信号とし
て出力する。
【0013】各行の画素スイッチ13は対応走査線11
から供給される走査信号により1水平書込期間に導通
し、走査信号が再び1フレーム期間後に供給されるまで
非導通となる。駆動素子17はこれら画素スイッチ13
を介して容量素子18に保持されたアナログ映像信号に
対応した駆動電流Idを有機EL素子16にそれぞれ供
給する。このアナログ映像信号は容量素子18に書き込
まれ所定期間保持し、映像信号の更新周期である1フレ
ーム期間(1F)毎に更新される。
【0014】図2は信号線ドライバ15の構成をさらに
詳細に示す。ここで、有機ELパネルとして、対角1
0.4型XGAのパネルを例にとり説明する。
【0015】信号線ドライバ15は複数の表示画素PX
を行方向において各々2以上の所定数、例えば画面を4
分割して得られる複数の小領域をそれぞれ駆動可能に構
成される。つまり768画素(256×RGB)を一単
位とした小領域をそれぞれ独立して駆動し、画面に対し
て4並列に駆動する。
【0016】詳しく説明すると、信号線ドライバ15
は、3種の有機EL素子16の発光特性にそれぞれ割り
当てられる3つ階調基準電圧群VR1〜VRm、VG1
〜VGm、VB1〜VBmを発生する基準電圧発生部2
0、各小領域を構成する所定数の表示画素PXに対して
供給されるデジタル形式の階調データDATAをアナロ
グ変換し、表示画素PXに対応したアナログ映像信号と
して出力する変換出力部21、基準電圧発生部20によ
り発生される3つの階調基準電圧群VR1〜VRm、V
G1〜VGm、VB1〜VBmの各々を所定のタイミン
グで選択する基準電圧群切換回路23Aおよびアナログ
映像信号を対応する信号線に出力する信号線切換回路2
3Bを含む。
【0017】この信号線ドライバ15より出力されるア
ナログ映像信号は、走査線ドライバ14より出力される
走査信号に基づいて、対応する表示画素PXに供給され
る。
【0018】基準電圧発生部20は赤、緑および青用の
階調基準電圧群VR1〜VRm、VG1〜VGm、VB
1〜VBmをそれぞれ発生する電圧発生器20R,20
G,20Bを有する。電圧発生器20Rは基準電源端子
VRLおよびVRH間に供給される赤用電源電圧を抵抗
分割することにより赤用階調基準電圧群、すなわちm個
の基準電圧VR1〜VRmを発生する分圧回路である。
電圧発生器20Gは基準電源端子VGLおよびVGH間
に供給される緑用電源電圧を抵抗分割することにより緑
用階調基準電圧群、すなわちm個の基準電圧VG1〜V
Gmを発生する分圧回路である。基準電圧発生器20B
は基準電源端子VBLおよびVBH間に供給される青用
電源電圧を抵抗分割することにより青用階調基準電圧
群、すなわちm個の基準電圧VB1〜VBmを発生する
分圧回路である。ここで、赤、緑および青用の階調基準
電圧群の基準電圧はそれぞれ有機EL素子16間のホワ
イトバランスおよび階調の乱れを解消するガンマ補正を
行うように選定される。
【0019】基準電圧群切換回路23Aは選択的に高レ
ベルに設定される切換制御信号VCONT1、VCON
T2、およびVCONT3の制御によりこれら電圧発生
器20R,20G,20Bからの赤、緑、および青用階
調基準電圧群の選択を切り換える。基準電圧群切換回路
23Aは切換制御信号VCONT1が高レベルであると
きに基準電圧VR1〜VRmを選択するm個のスイッ
チ、切換制御信号VCONT2が高レベルであるときに
基準電圧VG1〜VGmを選択するm個のスイッチ、お
よび切換制御信号VCONT3が高レベルであるときに
基準電圧VB1〜VBmを選択するm個のスイッチを含
む。赤、緑および青用の階調基準電圧群の各々は基準電
圧切換回路23Aからm本の基準電圧信号線を介して変
換出力部21に供給される。また、これら切換制御信号
は、水平走査期間においてRGB各色に対応した基準電
圧を順次出力するよう制御される。
【0020】変換出力部21は複数の小領域毎に設けら
れ、それぞれ独立して動作する複数の変換回路24およ
びこれら変換回路24にそれぞれ接続される複数の出力
回路25を含む。各変換回路24は水平走査制御信号を
順次次段に転送するシフトレジスタ24A、このシフト
レジスタ24の各段の出力により階調データDATAを
順次直並列変換し、ラッチするラッチ回路24B、およ
びロード信号LOADの制御によりラッチ回路24Bか
ら並列的に出力される階調データDATAをアナログ形
式の階調電圧にそれぞれ変換するD/A変換器24Cを
含む。このD/A変換器24Cは、所定出力数分のDA
Cを配置してなり、例えば赤の表示画素PXに対する階
調データDATAが供給される場合、D/A変換器24
Cは基準電圧群切換回路23Aにより選択される赤用階
調基準電圧群を参照して階調データDATAをアナログ
形式に変換する。同様に緑の表示画素PXに対する階調
データDATAが供給される場合、D/A変換器24C
は基準電圧群切換回路23Aにより選択される緑用階調
基準電圧群を参照して階調データDATAをアナログ形
式に変換する。さらに、同様に青の表示画素PXに対す
る階調データDATAが供給される場合、D/A変換器
24Cは基準電圧群切換回路23Aにより選択される青
用階調基準電圧群を参照して階調データDATAをアナ
ログ形式に変換する。各出力回路25には対応小領域の
表示画素に対してD/A変換器24Cから得られる階調
電圧をそれぞれ所定割合で増幅し、アナログ映像信号と
して出力する出力アンプ25Aが、各DACに対応して
配置される。
【0021】また信号線切換回路23Bは、出力回路2
5の各出力アンプ25Aから供給されるアナログ映像信
号を対応する信号線に振り分ける。つまり、所定数の信
号線、ここではRGB各色に対応する表示画素PXに対
応する信号線を少なくともを含む3×n(n=1,2,
3,・・・)本の信号線からなる信号線ブロック毎に、
且つDACに対応して配置されるスイッチ回路を備え、
所定のタイミングで対応する信号線を選択し、アナログ
映像信号を対応信号線に出力する。この実施例では3本
の信号線を1信号線ブロックとし、信号線ブロック毎に
スイッチ回路が配置される。そして、各スイッチ回路
は、対応する信号線ブロックの信号線数に応じた数のス
イッチで構成され、切換制御信号ASW1、ASW2、
およびASW3の制御により各出力アンプ25Aに対し
て3本の対応隣接信号線12を切り換える。つまり、こ
こでは信号線切換回路23Bは切換制御信号ASW1が
高レベルであるときに各出力回路25の出力アンプ25
Aに対して赤画素用の対応信号線12をそれぞれ選択す
る(全信号線数/1信号線ブロック内の信号線数)個の
スイッチ、切換制御信号ASW2が高レベルであるとき
に各出力回路25の出力アンプ25Aに対して緑画素用
の対応信号線12をそれぞれ選択する(全信号線数/1
信号線ブロック内の信号線数)個のスイッチ、および切
換制御信号ASW3が高レベルであるときに各出力回路
25の出力アンプ25Aに対して青画素用の対応信号線
12をそれぞれ選択する(全信号線数/1信号線ブロッ
ク内の信号線数)個のスイッチを含む。
【0022】図3はこの有機EL表示装置の動作を示
す。この有機EL表示装置では、赤画素、緑画素、およ
び青画素用の階調データDATAが各行毎にデジタル映
像信号として順次供給される。具体的には、各行に対応
する赤画素用の階調データDATA、緑画素用の階調デ
ータDATA、および青画素用の階調データDATAが
それぞれ期間T1,T2,T3で供給される。各変換回
路24では、ラッチ回路24Bが赤画素用の階調データ
DATAを期間T1で順次ラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T2でD/A変換器24Cに供給す
る。期間T2では、切換制御信号VCONT1およびA
SW1が高レベルに維持される。これにより、D/A変
換器24Cは電圧発生器20Rからの階調基準電圧群V
R1〜VRmを参照して赤画素用の階調データDATA
をアナログ形式の階調電圧にそれぞれ変換し、各信号線
ブロックに対応する出力アンプ25Aに並列的に供給す
る。これら階調電圧は、出力アンプ25Aにて増幅さ
れ、アナログ映像信号として信号線ブロックの赤画素用
の対応信号線12にそれぞれ供給される。さらにこの期
間T2では、ラッチ回路24Bが緑画素用の階調データ
DATAを順次ラッチし、ロード信号LOADに応答し
て期間T3にD/A変換器24Cに供給する。期間T3
では、切換制御信号VCONT2およびASW2が高レ
ベルに維持される。これにより、D/A変換器24Cが
電圧発生器20Gからの階調基準電圧群VG1〜VGm
を参照して緑用の階調データDATAをアナログ形式の
階調電圧にそれぞれ変換し、出力アンプ25Aに並列的
に供給する。これら階調電圧は、出力アンプ25Aにて
増幅され、アナログ映像信号として各信号線ブロックの
緑画素用の対応信号線12にそれぞれ供給される。さら
に期間T3では、ラッチ回路24Bが青画素用の階調デ
ータDATAを順次ラッチし、ロード信号LOADに応
答して期間T4でD/A変換器24Cに供給する。期間
T4では、切換制御信号VCONT3およびASW3が
高レベルに維持される。これにより、D/A変換器24
Cが電圧発生器20Bからの階調基準電圧群VB1〜V
Bmを参照して青画素用の階調データDATAをアナロ
グ形式の階調電圧にそれぞれ変換し、出力アンプ25A
に並列的に供給する。これら階調電圧は、出力アンプ2
5Aにて増幅され、アナログ映像信号として各信号線ブ
ロックの青画素用の対応信号線12にそれぞれ供給され
る。
【0023】上述の実施形態の有機EL表示装置では、
信号線ブロック毎に複数の信号線を切替えて駆動すると
ともに、各表示画素に対応する色の階調基準電圧群を切
り替えて駆動するので、各信号線ブロックの階調データ
を階調電圧に変換するためのハードウェアを共通化でき
る。これにより変換出力部21の回路規模が大幅に減少
するため、階調基準電圧発生部20の規模が複数の階調
基準電圧群を発生するために増大しても、全体的な回路
規模を増大させることが回避される。また、階調データ
が赤、緑および青の有機EL素子16の発光特性に割り
当てられた3つの階調基準電圧群を参照して階調電圧に
変換されるため、この変換において異なる発光特性に対
して独立なガンマ補正を行い、RGBホワイトバランス
および階調の乱れを解消することができる。従って、全
体的な回路規模を増大させることなく表示品質を向上さ
せることが可能である。
【0024】尚、この実施形態では、図4に示すように
基準電圧発生部20、基準電圧群切換回路23A、変換
出力部21、信号線切換回路23Bが表示部DSと共に
表示パネル10上に配置される。しかし、基準電圧発生
部20は図5に示すように表示パネル10から独立した
駆動回路基板30上に配置されてもよい。また、基準電
圧群切換回路23Aは図6に示すように基準電圧発生部
20と一緒に駆動回路基板30上に配置してもよい。さ
らに、変換出力部21は図7に示すように基準電圧発生
部20および基準電圧群切換回路23Aと一緒に駆動回
路基板30上に配置してもよい。
【0025】ところで、第1実施形態では、信号線選択
回路23Bは図3に示すように各小領域で赤画素、緑画
素、青画素に対応する信号線がそれぞれ同時に選択され
るように設定される。一般に各表示画素PXの駆動素子
17のゲートは画素スイッチ13がオフすることにより
電気的にフローティング状態となるため、このゲート配
線と容量結合した隣接信号線12の電位変動の影響を受
けやすい。赤画素用、緑画素用、および青画素用信号線
12が水平走査期間毎に図8の(a)に示すような順序
で駆動されると、画面両端部の信号線12を除いて赤画
素用信号線12は2回、緑画素用信号線12は1回、青
画素用信号線は0回、水平走査期間毎に電位変動するこ
とになり、本来の階調電圧を維持できなくなる。すなわ
ち、これら信号線12が上述の順序で駆動されると、隣
接する信号線への映像信号の書込みにより、複数の信号
線12の電位が不均一に変動し易い。この電位変動を全
体的に低減するためには、例えば図8の(b)−1,
(b)−2,(c)−1,(c)−2,(d),または
(e)に示すような順序でこれら信号線12を駆動する
ことが好ましい。
【0026】以下、本発明の第2実施形態に係る有機E
L表示装置について図9を参照して説明する。この有機
EL表示装置は上述のような隣接信号線12の電位変動
の影響を均一化するように構成されることを除いて図2
に示す第1実施形態の有機EL表示装置と同様である。
このため、図9において同様部分を同一参照符号で表
し、その説明を簡略化または省略する。
【0027】具体的には、図9に示すように、各信号線
ブロックに対応して配置されるDACにそれぞれ独立に
供給される階調データDATA1,DATA2,…が供
給される。さらに、基準電圧群切換回路23Aが複数の
信号線ブロックにそれぞれ割り当てられるスイッチ群S
S1,SS2,…を有する。これらスイッチ群SS1,
SS3,SS5,…は奇数番目の信号線ブロックに割り
当てられ、切換制御信号VCONT1が高レベルである
ときに基準電圧VR1〜VRmを選択するm個のスイッ
チ、切換制御信号VCONT2が高レベルであるときに
基準電圧VG1〜VGmを選択するm個のスイッチ、お
よび切換制御信号VCONT3が高レベルであるときに
基準電圧VB1〜VBmを選択するm個のスイッチを含
み、赤、緑および青用の階調基準電圧群の各々を奇数番
目の信号線ブロックに割り当てられた対応DACに供給
する。また、スイッチ群SS2,SS4,SS6,…は
偶数番目の信号線ブロックに割り当てられ、切換制御信
号VCONT1が高レベルであるときに基準電圧VB1
〜VBmを選択するm個のスイッチ、切換制御信号VC
ONT2が高レベルであるときに基準電圧VG1〜VG
mを選択するm個のスイッチ、および切換制御信号VC
ONT3が高レベルであるときに基準電圧VR1〜VR
mを選択するm個のスイッチを含み、赤、緑および青用
の階調基準電圧群の各々を変換出力部21の対応変換回
路24に供給する。すなわち、スイッチ群SS1,SS
3,SS5,…とスイッチ群SS2,SS4,SS6,
…とは互いに逆相となるように赤、緑および青用の階調
基準電圧群を切り換える。
【0028】信号線切換回路23Bは複数の信号線ブロ
ックにそれぞれ割り当てられるスイッチ群DD1,DD
2,…を有する。スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…は奇数番目の信号線ブロックにそれぞれ割り当てら
れ、各々切換制御信号ASW1が高レベルであるときに
出力回路25に対して赤画素用の対応信号線12を選択
するスイッチ、切換制御信号ASW2が高レベルである
ときに出力回路25に対して緑画素用の対応信号線12
を選択するのスイッチ、および切換制御信号ASW3が
高レベルであるときに出力回路25に対して青画素用の
対応信号線12を選択するスイッチを含む。スイッチ群
DD2,DD4,DD6,…は偶数番目の信号線ブロッ
クにそれぞれ割り当てられ、各々切換制御信号ASW1
が高レベルであるときに出力回路25に対して青画素用
の対応信号線12を選択するスイッチ、切換制御信号A
SW2が高レベルであるときに出力回路25に対して緑
画素用の対応信号線12を選択するのスイッチ、および
切換制御信号ASW3が高レベルであるときに出力回路
25に対して赤画素用の対応信号線12を選択するスイ
ッチを含む。各スイッチ群DD1,DD2,…は出力回
路25から得られた赤用のアナログ映像信号を赤画素用
の対応信号線12に供給し、出力回路25から得られた
緑用のアナログ映像信号を緑画素用の対応信号線12に
供給し、さらに出力回路25から得られた青用のアナロ
グ映像信号をそれぞれ青画素用の対応信号線12に供給
する。すなわち、スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…とスイッチ群DD2,DD4,DD6,…とは互いに
逆相となるように赤、緑および青画素用の信号線12を
それぞれ切り換える。
【0029】図10はこの有機EL表示装置の動作を示
す。この有機EL表示装置では、赤画素、緑画素、およ
び青画素用の階調データDATA1,DATA2,…が
デジタル映像信号として奇数番目および偶数番目の信号
線ブロックに対して順次供給される。具体的には、ある
信号線ブロックに赤画素用の階調データDATA1、緑
画素用の階調データDATA1、および青画素用の階調
データDATA1がそれぞれ期間T1,T2,T3で供
給される。また、これと並行して、これに隣接する信号
線ブロックに青画素用の階調データDATA2、緑画素
用の階調データDATA2、および赤画素用の階調デー
タDATA2がそれぞれ期間T1,T2,T3で供給さ
れる。このように、各信号線ブロックに対応してそれぞ
れ並べ替えられた階調データDATAnが供給され、ラ
ッチ回路24Bにて各期間T1,T2,T3にラッチし
た階調データDATAnが、ロード信号LOADに応答
して順次D/A変換器24Cの各DACに供給される。
【0030】各変換回路24の奇数段目では、ラッチ回
路24Bが赤画素用の階調データDATA1を期間T1
でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T2で
奇数段目のDACに供給する。期間T2では、切換制御
信号VCONT1およびASW1が高レベルに維持され
る。これにより、DACは電圧発生器20Rからの階調
基準電圧群VR1〜VRmを参照して赤画素用の階調デ
ータDATA1をアナログ形式の階調電圧に変換し、出
力回路25に供給する。この階調電圧は出力アンプ25
Aにて増幅され、アナログ映像信号として信号線ブロッ
クの赤画素用の対応信号線12に供給される。さらにこ
の期間T2では、ラッチ回路24Bが緑画素用の階調デ
ータDATA1をラッチし、ロード信号LOADに応答
して期間T3にDACに供給する。期間T3では、切換
制御信号VCONT2およびASW2が高レベルに維持
される。これにより、奇数段目のDACが電圧発生器2
0Gからの階調基準電圧群VG1〜VGmを参照して緑
用の階調データDATA1をアナログ形式の階調電圧に
変換し、奇数段目の出力アンプに供給する。この階調電
圧は出力アンプ25Aにて増幅され、アナログ映像信号
として信号線ブロックの緑素用の対応信号線12に供給
される。さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが青画
素用の階調データDATA1をラッチし、ロード信号L
OADに応答して期間T4で奇数段目のDACに供給す
る。期間T4では、切換制御信号VCONT3およびA
SW3が高レベルに維持される。これにより、D/A変
換器24Cが電圧発生器20Bからの階調基準電圧群を
参照して青画素用の階調データDATA1をアナログ形
式の階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この
階調電圧は出力アンプ25Aにて増幅され、アナログ映
像信号として奇数段目の信号線ブロックにおいて青画素
用の対応信号線12に供給される。
【0031】他方、各変換回路24の偶数段目では、ラ
ッチ回路24Bが青画素用の階調データDATA2を期
間T1でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間
T2で偶数段目のDACに供給する。期間T2では、切
換制御信号VCONT1およびASW1が高レベルに維
持される。これにより、DACは電圧発生器20Bから
の階調基準電圧群を参照して青画素用の階調データDA
TA2を階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。
この階調電圧を出力アンプ25Aにて増幅し、アナログ
映像信号として偶数段目の信号線ブロックにおいて青画
素用の対応信号線12に供給される。さらにこの期間T
2では、ラッチ回路24Bが緑画素用の階調データDA
TA2をラッチし、ロード信号LOADに応答して期間
T3にDACに供給する。期間T3では、切換制御信号
VCONT2およびASW2が高レベルに維持される。
これにより、偶数段目のDACが電圧発生器20Gから
の階調基準電圧群を参照して緑用の階調データDATA
2をアナログ形式の階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は出力アンプ25Aにて増幅さ
れ、アナログ映像信号として偶数段目の信号線ブロック
において緑素用の対応信号線12に供給される。さらに
期間T3では、ラッチ回路24Bが赤画素用の階調デー
タDATA2をラッチし、ロード信号LOADに応答し
て期間T4でDACに供給する。期間T4では、切換制
御信号VCONT3およびASW3が高レベルに維持さ
れる。これにより、偶数段目のDACが電圧発生器20
Rからの階調基準電圧群を参照して赤画素用の階調デー
タDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に供給
する。この階調電圧を出力アンプ25Aにて増幅し、ア
ナログ映像信号として信号線ブロックの赤画素用の対応
信号線12に供給される。
【0032】このように1水平走査期間で複数の信号線
12が駆動されると、後続の水平走査期間では階調デー
タ、階調基準電圧群の選択順序、信号線選択順序がそれ
ぞれ逆にされ上述の動作が繰り返され、1画面の表示が
行われる。さらに次のフレーム期間(垂直走査期間)に
ついても水平走査期間では階調データ、階調基準電圧群
の選択順序、信号線選択順序が各水平走査期間毎にそれ
ぞれ逆に設定される。これにより、複数の信号線12が
図8の(e)に示すように最も電位変動を低減可能な順
序で駆動される。尚、切換制御信号VCONT1および
ASW1、切換制御信号VCONT2およびASW2、
切換制御信号VCONT3およびASW3の立ち上げタ
イミングは信号線12が図8の(b)−1、(b)−
2,(c)−1,(c)−2,および(d)に示す順序
のいずれかで駆動されるように設定されてもよい。
【0033】また、上述の第1実施形態と同様に信号線
ブロックを3×n本の隣接信号線(ここではn=1)で
構成する場合について説明したが、第2実施形態におい
てはこれに限定されず、所定数の信号線により信号線ブ
ロックを構成することができ、1つのDACに対して各
色の電圧発生器を選択可能な基準電圧群切換回路のスイ
ッチ群を1組備えていることが重要である。
【0034】上述の第2実施形態の有機EL表示装置で
は、1水平走査期間に複数の信号線12を駆動する際、
信号線の駆動順序を最適化することによりフローティン
グ状態による電位変化の回数を減らし、またこれら信号
線12の駆動順序を所定の垂直走査期間および水平走査
期間の少なくとも一方で変化させることにより、第1実
施形態と同様の効果に加えて書込電圧が変動する画素を
時間的あるいは空間的に分散させることができる。
【0035】以下、本発明の第3実施形態に係る有機E
L表示装置について図11を参照して説明する。この有
機EL表示装置は上述のような隣接信号線12の電位変
動の影響を均一化すると共に電圧発生器を色間で共通化
するように構成されることを除いて図9に示す第2実施
形態の有機EL表示装置と同様である。このため、図1
1において同様部分を同一参照符号で表し、その説明を
簡略化または省略する。
【0036】具体的には、ガンマ特性がほぼ同じ発光材
料を用いる色間で、例えば赤用および青用の階調基準電
圧群を共通化するものである。図11に示すように、基
準電圧発生部20が赤および青用の階調基準電圧群を発
生する電圧発生器20RBおよび緑用の階調基準電圧群
を発生する電圧発生器20Gを有する。電圧発生器20
RBは基準電源端子VRBLおよびVRBH間に供給さ
れる赤および青用電源電圧を階調データDATAの階調
数mに対応して抵抗分割することにより赤および青用階
調基準電圧群、すなわちm個の基準電圧VRB1〜VR
Bmを発生する分圧回路である。電圧発生器20Gは基
準電源端子VGLおよびVGH間に供給される緑用電源
電圧を階調データDATAの階調数mに対応して抵抗分
割することにより緑用階調基準電圧群、すなわちm個の
基準電圧VG1〜VGmを発生する分圧回路である。こ
こで、赤および青用並びに緑用の階調基準電圧群の基準
電圧はそれぞれ有機EL素子16間のホワイトバランス
および階調の乱れを解消するガンマ補正を行うように選
定される。
【0037】さらに、基準電圧群切換回路23Aが複数
の信号線ブロックにそれぞれ割り当てられるスイッチ群
SS1,SS2,…を有する。これらスイッチ群SS
1,SS2、…は、切換制御信号VCONT1が高レベ
ルであるときに基準電圧VRB1〜VRBmを選択する
m個のスイッチ、および切換制御信号VCONT2が高
レベルであるときに基準電圧VG1〜VGmを選択する
m個のスイッチを含み、赤および青用と緑用の階調基準
電圧群の各々を信号線ブロックに割り当てられた対応D
ACに供給する。
【0038】信号線切換回路23Bは複数の信号線ブロ
ックにそれぞれ割り当てられるスイッチ群DD1,DD
2,…を有する。スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…は奇数番目の信号線ブロックにそれぞれ割り当てら
れ、各々切換制御信号ASW1が高レベルであるときに
出力回路25に対して赤画素用の対応信号線12を選択
するスイッチ、切換制御信号ASW2が高レベルである
ときに出力回路25に対して緑画素用の対応信号線12
を選択するのスイッチ、および切換制御信号ASW3が
高レベルであるときに出力回路25に対して青画素用の
対応信号線12を選択するスイッチを含む。スイッチ群
DD2,DD4,DD6,…は偶数番目の信号線ブロッ
クにそれぞれ割り当てられ、各々切換制御信号ASW1
が高レベルであるときに出力回路25に対して青画素用
の対応信号線12を選択するスイッチ、切換制御信号A
SW2が高レベルであるときに出力回路25に対して緑
画素用の対応信号線12を選択するのスイッチ、および
切換制御信号ASW3が高レベルであるときに出力回路
25に対して赤画素用の対応信号線12を選択するスイ
ッチを含む。各スイッチ群DD1,DD2,…は出力回
路25から得られた赤用のアナログ映像信号を赤画素用
の対応信号線12に供給し、出力回路25から得られた
緑用のアナログ映像信号を緑画素用の対応信号線12に
供給し、さらに出力回路25から得られた青用のアナロ
グ映像信号をそれぞれ青画素用の対応信号線12に供給
する。すなわち、スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…とスイッチ群DD2,DD4,DD6,…とは互いに
逆相となるように赤、緑および青画素用の信号線12を
それぞれ切り換える。
【0039】図12はこの有機EL表示装置の動作を示
す。この有機EL表示装置では、赤画素、緑画素、およ
び青画素用の階調データDATA1,DATA2,…が
各水平走査期間毎にデジタル映像信号として信号線ブロ
ックに対して供給される。具体的には、奇数番目の信号
線ブロックには赤画素用の階調データDATA1、緑画
素用の階調データDATA1、および青画素用の階調デ
ータDATA1がそれぞれ期間T1,T2,T3で供給
される。また、これと並行して、偶数番目の信号線ブロ
ックには、青画素用の階調データDATA2、緑画素用
の階調データDATA2、および赤画素用の階調データ
DATA2がそれぞれ期間T1,T2,T3で供給され
る。
【0040】各変換回路24の奇数段目では、ラッチ回
路24Bが赤画素用の階調データDATA1を期間T1
でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T2で
奇数段目のDACに供給する。期間T2では、切換制御
信号VCONT1およびASW1が高レベルに維持され
る。これにより、DACは電圧発生器20RBからの階
調基準電圧群VRB1〜VRBmを参照して赤用の階調
データDATA1を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は出力回路25にて増幅され、
アナログ映像信号として信号線ブロックの赤画素用の対
応信号線12に供給される。さらにこの期間T2では、
ラッチ回路24Bが緑画素用の階調データDATA1を
ラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T3にD
ACに供給する。期間T3では、切換制御信号VCON
T2およびASW2が高レベルに維持される。これによ
り、DACが電圧発生器20Gからの階調基準電圧群V
G1〜VGmを参照して緑用の階調データDATA1を
階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調
電圧は出力回路25にて増幅されアナログ映像信号とし
て信号線ブロックの緑素用の対応信号線12に供給され
る。さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが青画素用
の階調データDATA1をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T4でDACに供給する。期間T4で
は、切換制御信号VCONT1およびASW3が高レベ
ルに維持される。これにより、DACが電圧発生器20
RBからの階調基準電圧群VRB1〜VRBmを参照し
て青画素用の階調データDATA1を階調電圧に変換
し、出力回路25に供給する。この階調電圧は出力回路
25にて増幅されアナログ映像信号として信号線ブロッ
クの青画素用の対応信号線12に供給される。
【0041】他方、各変換回路24の偶数段目では、ラ
ッチ回路24Bが青画素用の階調データDATA2を期
間T1でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間
T2でDACに供給する。期間T2では、切換制御信号
VCONT1およびASW1が高レベルに維持される。
これにより、DACは電圧発生器20RBからの階調基
準電圧群VRB1〜VRBmを参照して青画素用の階調
データDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は出力回路25にて増幅され、
アナログ映像信号として信号線ブロックの青画素用の対
応信号線12に供給される。さらにこの期間T2では、
ラッチ回路24Bが緑画素用の階調データDATA2を
ラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T3にD
ACに供給する。期間T3では、切換制御信号VCON
T2およびASW2が高レベルに維持される。これによ
り、DACが電圧発生器20Gからの階調基準電圧群V
G1〜VGmを参照して緑用の階調データDATA2を
階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調
電圧は出力回路にて増幅され、アナログ映像信号として
信号線ブロックの緑素用の対応信号線12に供給され
る。さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが赤画素用
の階調データDATA2をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T4でDACに供給する。期間T4で
は、切換制御信号VCONT1およびASW3が高レベ
ルに維持される。これにより、DACが電圧発生器20
RBからの階調基準電圧群VRB1〜VRBmを参照し
て赤画素用の階調データDATA2を階調電圧に変換
し、出力回路25に供給する。この階調電圧は出力回路
25にて増幅され、アナログ映像信号として信号線ブロ
ックの赤画素用の対応信号線12に供給される。
【0042】このように1水平走査期間で複数の信号線
12が駆動されると、後続の水平走査期間では階調デー
タ、階調基準電圧群の選択順序、信号線選択順序がそれ
ぞれ逆にされ上述の動作が繰り返され、1画面の表示が
行われる。さらに次のフレーム期間(垂直走査期間)に
ついても水平走査期間では階調データ、階調基準電圧群
の選択順序、信号線選択順序が各水平走査期間毎にそれ
ぞれ逆に設定される。これにより、複数の信号線12が
図8の(e)に示すように最も電位変動を低減可能な順
序で駆動される。尚、切換制御信号VCONT1および
ASW1、切換制御信号VCONT2およびASW2、
切換制御信号VCONT3およびASW3の立ち上げタ
イミングは信号線12が図8の(b)−1,(b)−
2,(c)−1,(c)−2,および(d)に示す順序
のいずれかで駆動されるように設定されてもよい。
【0043】上述の第3実施形態の有機EL表示装置で
は、第2実施形態と同様に1水平走査期間に複数の信号
線12を駆動する際、信号線の駆動順序を最適化するこ
とによりフローティング状態による電位変化の回数を減
らし、またこれら信号線12の駆動順序を所定の垂直走
査期間および水平走査期間の少なくとも一方で変化させ
ることにより階調電圧が変動する画素を時間的あるいは
空間的に分散させることができる。さらに、基準電圧発
生部20において、電圧発生器20RBにより発生され
る階調基準電圧群が赤および青用の階調データのD/A
変換に共通に用いられるため、信号線ドライバ15の規
模をさらに縮小できる。
【0044】以下、本発明の第4実施形態に係る有機E
L表示装置について図13を参照して説明する。この有
機EL表示装置は上述のような隣接信号線12の電位変
動の影響を均一化する一方で異なる色間で電圧発生器を
共通化するもので、例えば電圧発生器を赤および緑につ
いて共通化するように構成されること、また各信号線ブ
ロックが3×2本(6本)の信号線から構成されること
を除いて図9に示す第2実施形態の有機EL表示装置と
同様である。このため、図13において同様部分を同一
参照符号で表し、その説明を簡略化または省略する。
【0045】具体的には、図13に示すように、基準電
圧発生部20が赤および緑用の階調基準電圧群をそれぞ
れ発生する電圧発生器20RGおよび青用の階調基準電
圧群を発生する電圧発生器20Bを有する。電圧発生器
20RGは基準電源端子VRGLおよびVRGH間に供
給される赤用電源電圧を抵抗分割することにより赤用階
調基準電圧群、すなわちm個の基準電圧VR1〜VRm
を発生し、また、基準電源端子VRGLおよびVRGH
間に供給される緑用電源電圧を抵抗分割することにより
緑用階調基準電圧群、すなわちm個の基準電圧VG1〜
VGm、を発生する分圧回路である。電圧発生器20B
は基準電源端子VBLおよびVBH間に供給される青用
電源電圧を抵抗分割することにより青用階調基準電圧
群、すなわちm個の基準電圧VB1〜VBmを発生する
分圧回路である。ここで、赤および緑用並びに青用の階
調基準電圧群の基準電圧はそれぞれ有機EL素子16間
のホワイトバランスおよび階調の乱れを解消するガンマ
補正を行うように選定される。
【0046】また、信号線切換回路23Bは第1実施形
態と同様に構成されるが、基準電圧群切換回路23Aの
スイッチ群SS1,SS2,…は次のように構成され
る。すなわち、スイッチ群SS1,SS3,SS5,…
は奇数番目の信号線ブロックに割り当てられ、切換制御
信号VCONT1が高レベルであるときに基準電圧VR
1〜VRmを選択するm個のスイッチ、切換制御信号V
CONT2が高レベルであるときに基準電圧VG1〜V
Gmを選択するm個のスイッチ、および切換制御信号V
CONT3が高レベルであるときに基準電圧VB1〜V
Bmを選択するm個のスイッチを含み、赤および青用と
緑用の階調基準電圧群の各々を奇数番目の信号線ブロッ
クに割り当てられた対応変換回路24に供給する。ま
た、スイッチ群SS2,SS4,SS6,…は偶数番目
の信号線ブロックに割り当てられ、切換制御信号VCO
NT1が高レベルであるときに基準電圧VB1〜VBm
を選択するm個のスイッチ、切換制御信号VCONT2
が高レベルであるときに基準電圧VG1〜VGmを選択
するm個のスイッチ、および切換制御信号VCONT3
が高レベルであるときに基準電圧VR1〜VRmを選択
するm個のスイッチを含み、赤および青用と緑用の階調
基準電圧群の各々を変換出力部21の対応DAC24C
に供給する。
【0047】図14は信号線ドライバ15の動作を示
す。この信号線ドライバ15では、赤画素、緑画素、お
よび青画素用の階調データDATA1,DATA2,…
が各水平走査期間毎にデジタル映像信号として奇数番目
および偶数番目の信号線ブロックに対して順次供給され
る。具体的には、赤画素R1用、緑画素G1用、青画素
B1用、赤画素R2用、緑画素G2用、および青画素B
2用の階調データDATA1が水平走査期間から水平ブ
ランキング期間を除いた水平書込期間を6分割した期間
T1,T2,T3,T4,T5,T6でそれぞれ供給さ
れる。また、これと並行して、青画素B4用、緑画素G
4用、赤画素R4用、青画素B3用、緑画素G3用、赤
画素R3用の階調データDATA2が期間T1,T2,
T3,T4,T5,T6でそれぞれ供給される。
【0048】例えば信号線ブロックの奇数段目では、ラ
ッチ回路24Bが赤画素R1用の階調データDATA1
を期間T1でラッチし、ロード信号LOADに応答して
期間T2でDAC24Cに供給する。期間T2では、切
換制御信号VCONT1およびASW1が高レベルに維
持される。これにより、DAC24Cは電圧発生器20
RGからの階調基準電圧群(基準電圧VR1〜VRm)
を参照して赤画素R1用の階調データDATA1を階調
電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調電圧
はアナログ映像信号として信号線ブロックにおいて赤画
素R1用の対応信号線12に供給される。さらにこの期
間T2では、ラッチ回路24Bが緑画素G1用の階調デ
ータDATA1をラッチし、ロード信号LOADに応答
して期間T3にDAC24Cに供給する。期間T3で
は、切換制御信号VCONT2およびASW2が高レベ
ルに維持される。これにより、D/A変換器24Cが電
圧発生器20RGからの階調基準電圧群(基準電圧VG
1〜VGm)を参照して緑画素G1用の階調データDA
TA1を階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。
この階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブロック
において緑素G1用の対応信号線12に供給される。さ
らに期間T3では、ラッチ回路24Bが青画素B1用の
階調データDATA1をラッチし、ロード信号LOAD
に応答して期間T4でDAC24Cに供給する。期間T
4では、切換制御信号VCONT3およびASW3が高
レベルに維持される。これにより、DAC24Cが電圧
発生器20Bからの階調基準電圧群(基準電圧VB1〜
VBm)を参照して青画素B1用の階調データDATA
1を階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この
階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブロックにお
いて青画素B1用の対応信号線12に供給される。さら
にこの期間T4では、ラッチ回路24Bが赤画素R2用
の階調データDATA1をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T5にDAC24Cに供給する。この
期間T5では、切換制御信号VCONT1およびASW
4が高レベルに維持される。これにより、DAC24C
は電圧発生器20RBからの階調基準電圧群(基準電圧
VR1〜VRm)を参照して赤画素R2用の階調データ
DATA1を階調電圧に変換し、出力回路25に供給す
る。この階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブロ
ックにおいて赤画素R2用の対応信号線12に供給され
る。さらにこの期間T5では、ラッチ回路24Bが緑画
素G2用の階調データDATA1をラッチし、ロード信
号LOADに応答して期間T6にDAC24Cに供給す
る。期間T6では、切換制御信号VCONT2およびA
SW5が高レベルに維持される。これにより、DAC2
4Cが電圧発生器20RGからの階調基準電圧群(基準
電圧VG1〜VGm)を参照して緑画素G2用の階調デ
ータDATA1を階調電圧に変換し、出力回路25に供
給する。この階調電圧はアナログ映像信号として信号線
ブロックにおいて緑素G2用の対応信号線12に供給さ
れる。さらに期間T6では、ラッチ回路24Bが青画素
B2用の階調データDATA1をラッチし、ロード信号
LOADに応答して期間T7でDAC変換器24Cに供
給する。期間T7では、切換制御信号VCONT3およ
びASW6が高レベルに維持される。これにより、DA
C24Cが電圧発生器20Bからの階調基準電圧群(基
準電圧VB1〜VBm)を参照して青画素B2用の階調
データDATA1を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は信号線ブロックにおいて青画
素B2用の対応信号線12に供給される。
【0049】他方、例えば信号線ブロックの偶数段目で
は、ラッチ回路24Bが青画素B4用の階調データDA
TA2を期間T1でラッチし、ロード信号LOADに応
答して期間T2でDAC24Cに供給する。期間T2で
は、切換制御信号VCONT1およびASW1が高レベ
ルに維持される。これにより、DAC24Cは電圧発生
器20Bからの階調基準電圧群(基準電圧VB1〜VB
m)を参照して青画素B4用の階調データDATA2を
階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調
電圧はアナログ映像信号として信号線ブロックにおいて
青画素B4用の対応信号線12に供給される。さらにこ
の期間T2では、ラッチ回路24Bが緑画素G4用の階
調データDATA2をラッチし、ロード信号LOADに
応答して期間T3にDAC24Cに供給する。期間T3
では、切換制御信号VCONT2およびASW2が高レ
ベルに維持される。これにより、DAC24Cが電圧発
生器20RGからの緑用階調基準電圧群(基準電圧VG
1〜VGm)を参照して緑画素G4用の階調データDA
TA2を階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。
この階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブロック
において緑画素G4用の対応信号線12に供給される。
さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが赤画素R4用
の階調データDATA2をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T4でDAC24Cに供給する。期間
T4では、切換制御信号VCONT3およびASW3が
高レベルに維持される。これにより、DAC24Cが電
圧発生器20RGからの赤用階調基準電圧群(基準電圧
VR1〜VRm)を参照して赤画素R4用の階調データ
DATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に供給す
る。この階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブロ
ックにおいて赤画素R4用の対応信号線12に供給され
る。さらにこの期間T4では、ラッチ回路24Bが青画
素B3用の階調データDATA2をラッチし、ロード信
号LOADに応答して期間T5でDAC24Cに供給す
る。期間T5では、切換制御信号VCONT1およびA
SW4が高レベルに維持される。これにより、DAC2
4Cは電圧発生器20Bからの階調基準電圧群(基準電
圧VB1〜VBm)を参照して青画素B3用の階調デー
タDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に供給
する。この階調電圧はアナログ映像信号として信号線ブ
ロックにおいて青画素B3用の対応信号線12に供給さ
れる。さらにこの期間T5では、ラッチ回路24Bが緑
画素G3用の階調データDATA2をラッチし、ロード
信号LOADに応答して期間T6にDAC24Cに供給
する。期間T6では、切換制御信号VCONT2および
ASW5が高レベルに維持される。これにより、DAC
24Cが電圧発生器20RGからの階調基準電圧群(基
準電圧VG1〜VGm)を参照して緑画素G3用の階調
データDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧はアナログ映像信号として信号
線ブロックにおいて緑画素G3用の対応信号線12に供
給される。さらに期間T6では、ラッチ回路24Bが赤
画素R3用の階調データDATA2をラッチし、ロード
信号LOADに応答して期間T7でDAC24Cに供給
する。期間T7では、切換制御信号VCONT3および
ASW6が高レベルに維持される。これにより、DAC
24Cが電圧発生器20RGからの階調基準電圧群(基
準電圧VR1〜VRm)を参照して赤画素R3用の階調
データDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧はアナログ映像信号として信号
線ブロックにおいて赤画素R3用の対応信号線12に供
給される。
【0050】このように1水平走査期間で複数の信号線
12が駆動されると、後続の1水平走査期間毎に階調デ
ータ、階調基準電圧群の選択順序、信号線選択順序がそ
れぞれ逆にされ上述の動作が繰り返され、1画面の表示
が行われる。さらに次のフレーム期間(垂直走査期間)
についても1水平走査期間毎に階調データ、階調基準電
圧群の選択順序、信号線選択順序が各水平走査期間毎に
それぞれ逆に設定される。尚、切換制御信号VCONT
1およびASW1、切換制御信号VCONT2およびA
SW2、切換制御信号VCONT3およびASW3、切
換制御信号VCONT1およびASW4、切換制御信号
VCONT2およびASW5、切換制御信号VCONT
3およびASW6の立ち上げタイミングを設定してもよ
い。
【0051】上述の第4実施形態の有機EL表示装置で
は、第3実施形態と同様に1水平走査期間に複数の信号
線12を駆動する際、信号線の駆動順序を最適化するこ
とによりフローティング状態による電位変化の回数を減
らし、またこれら信号線12の駆動順序を一定垂直走査
期間および一定水平走査期間の少なくとも一方で変化さ
せることにより階調電圧が変動する画素を時間的あるい
は空間的に分散させることができる。さらに、基準電圧
発生部20において、電圧発生器20RGの基準電圧端
子VRGH、VRGLに供給される基準電圧を可変と
し、赤画素および緑画素用階調基準電圧群をそれぞれ出
力することができるため、信号線ドライバ15の規模を
縮小できる。
【0052】以下、本発明の第5実施形態に係る有機E
L表示装置について図15を参照して説明する。この有
機EL表示装置は上述のような隣接信号線12の電位変
動の影響を均一化すると共に、発光色間で電圧発生器の
共有化をさらに進めるように構成されることを除いて図
11に示す第3実施形態の有機EL表示装置とほぼ同様
である。第3実施形態においては、ガンマ特性のほぼ同
じ発光材料がRとBの場合について説明したが、本実施
形態ではRとGがほぼ同じである場合について説明す
る。このため、図15において同様部分を同一参照符号
で表し、その説明を簡略化または省略する。ちなみに、
複数の画素PXは行方向において赤、青、緑という順序
に配列される。
【0053】具体的には、ガンマ特性がほぼ同じ発光材
料を用いる色間で、ここでは赤用および緑用の階調基準
電圧群を共通化し、青用の階調電圧群を独立とするもの
で、かつ1カラー画素の配列順は赤、青、緑の画素の順
となり、青用の画素が1カラー画素の中央にくるよう配
置される。つまり、青用画素に接続する信号線は、1カ
ラー画素の両隣となる赤用画素に接続する信号線および
青用画素に接続する信号線間に配置される。図15に示
すように、基準電圧発生部20が赤および緑用の階調基
準電圧群を発生する電圧発生器20RGおよび青用の階
調基準電圧群を発生する電圧発生器20Bを有する。電
圧発生器20RGは基準電源端子VRGLおよびVRG
H間に供給される赤および緑用電源電圧を抵抗分割する
ことにより赤および緑用階調基準電圧群、すなわちm個
の基準電圧VRG1〜VRGmを発生する分圧回路であ
る。電圧発生器20Bは基準電源端子VBLおよびVB
H間に供給される青用電源電圧を抵抗分割することによ
り青用階調基準電圧群、すなわちm個の基準電圧VB1
〜VBmを発生する分圧回路である。ここで、赤および
緑用並びに青用の階調基準電圧群の基準電圧はそれぞれ
有機EL素子16間のホワイトバランスおよび階調の乱
れを解消するガンマ補正を行うように選定される。
【0054】さらに、基準電圧群切換回路23Aが複数
の信号線ブロックにそれぞれ割り当てられる2組のスイ
ッチ群SS1,SS2有する。これらスイッチ群SS
1,SS2は、切換制御信号VCONT1が高レベルで
あるときに基準電圧VRG1〜VRGmを選択するm個
のスイッチ、および切換制御信号VCONT2が高レベ
ルであるときに基準電圧VB1〜VBmを選択するm個
のスイッチをそれぞれ含み、赤および緑用の階調基準電
圧群の各々と青用の階調基準電圧群の各々を信号線ブロ
ックに割り当てられた対応DAC24Cに供給する。
【0055】信号線切換回路23Bは複数の信号線ブロ
ックにそれぞれ割り当てられるスイッチ群DD1,DD
2,…を有する。スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…は奇数番目の信号線ブロックにそれぞれ割り当てら
れ、各々切換制御信号ASW1が高レベルであるときに
出力回路25に対して赤画素用の対応信号線12を選択
するスイッチ、切換制御信号ASW2が高レベルである
ときに出力回路25に対して青画素用の対応信号線12
を選択するのスイッチ、および切換制御信号ASW3が
高レベルであるときに出力回路25に対して緑画素用の
対応信号線12を選択するスイッチを含む。スイッチ群
DD2,DD4,DD6,…は偶数番目の信号線ブロッ
クにそれぞれ割り当てられ、各々切換制御信号ASW1
が高レベルであるときに出力回路25に対して緑画素用
の対応信号線12を選択するスイッチ、切換制御信号A
SW2が高レベルであるときに出力回路25に対して青
画素用の対応信号線12を選択するのスイッチ、および
切換制御信号ASW3が高レベルであるときに出力回路
25に対して赤画素用の対応信号線12を選択するスイ
ッチを含む。各スイッチ群DD1,DD2,…は出力回
路25から得られた赤用のアナログ映像信号を赤画素用
の対応信号線12に供給し、出力回路25から得られた
青用のアナログ映像信号を青画素用の対応信号線12に
供給し、さらに出力回路25から得られた緑用のアナロ
グ映像信号をそれぞれ緑画素用の対応信号線12に供給
する。すなわち、スイッチ群DD1,DD3,DD5,
…とスイッチ群DD2,DD4,DD6,…とは互いに
逆相となるように赤、青および緑画素用の信号線12を
それぞれ切り換える。
【0056】図16はこの有機EL表示装置の動作を示
す。この有機EL表示装置では、赤画素、青画素、およ
び緑画素用の階調データDATA1,DATA2,…が
各水平走査期間毎にデジタル映像信号として信号線ブロ
ックに対して供給される。具体的には、奇数番目の信号
線ブロックには赤画素用の階調データDATA1、青画
素用の階調データDATA1、および緑画素用の階調デ
ータDATA1がそれぞれ期間T1,T2,T3で供給
される。また、これと並行して、偶数番目の信号線ブロ
ックには、緑画素用の階調データDATA2、青画素用
の階調データDATA2、および赤画素用の階調データ
DATA2がそれぞれ期間T1,T2,T3で供給され
る。
【0057】各変換回路24の奇数段目では、ラッチ回
路24Bが赤画素用の階調データDATA1を期間T1
でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T2で
奇数段目のDACに供給する。期間T2では、切換制御
信号VCONT1およびASW1が高レベルに維持され
る。これにより、DACは電圧発生器20RGからの階
調基準電圧群VRG1〜VRGmを参照して赤用の階調
データDATA1を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は出力回路25にて増幅され、
アナログ映像信号として信号線ブロックの赤画素用の対
応信号線12に供給される。さらにこの期間T2では、
ラッチ回路24Bが青画素用の階調データDATA1を
ラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T3にD
ACに供給する。期間T3では、切換制御信号VCON
T2およびASW2が高レベルに維持される。これによ
り、DACが電圧発生器20Bからの階調基準電圧群V
B1〜VBmを参照して青用の階調データDATA1を
階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調
電圧は出力回路25にて増幅されアナログ映像信号とし
て信号線ブロックの青素用の対応信号線12に供給され
る。さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが緑画素用
の階調データDATA1をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T4でDACに供給する。期間T4で
は、切換制御信号VCONT1およびASW3が高レベ
ルに維持される。これにより、DACが電圧発生器20
RGからの階調基準電圧群VRG1〜VRGmを参照し
て緑画素用の階調データDATA1を階調電圧に変換
し、出力回路25に供給する。この階調電圧は出力回路
25にて増幅されアナログ映像信号として信号線ブロッ
クの緑画素用の対応信号線12に供給される。
【0058】他方、各変換回路24の偶数段目では、ラ
ッチ回路24Bが緑画素用の階調データDATA2を期
間T1でラッチし、ロード信号LOADに応答して期間
T2でDACに供給する。期間T2では、切換制御信号
VCONT1およびASW1が高レベルに維持される。
これにより、DACは電圧発生器20RGからの階調基
準電圧群VRG1〜VRGmを参照して緑画素用の階調
データDATA2を階調電圧に変換し、出力回路25に
供給する。この階調電圧は出力回路25にて増幅され、
アナログ映像信号として信号線ブロックの緑画素用の対
応信号線12に供給される。さらにこの期間T2では、
ラッチ回路24Bが青画素用の階調データDATA2を
ラッチし、ロード信号LOADに応答して期間T3にD
ACに供給する。期間T3では、切換制御信号VCON
T2およびASW2が高レベルに維持される。これによ
り、DACが電圧発生器20Bからの階調基準電圧群V
B1〜VBmを参照して青用の階調データDATA2を
階調電圧に変換し、出力回路25に供給する。この階調
電圧は出力回路にて増幅され、アナログ映像信号として
信号線ブロックの青素用の対応信号線12に供給され
る。さらに期間T3では、ラッチ回路24Bが赤画素用
の階調データDATA2をラッチし、ロード信号LOA
Dに応答して期間T4でDACに供給する。期間T4で
は、切換制御信号VCONT1およびASW3が高レベ
ルに維持される。これにより、DACが電圧発生器20
RGからの階調基準電圧群VRG1〜VRGmを参照し
て赤画素用の階調データDATA2を階調電圧に変換
し、出力回路25に供給する。この階調電圧は出力回路
25にて増幅され、アナログ映像信号として信号線ブロ
ックの赤画素用の対応信号線12に供給される。
【0059】このように1水平走査期間で複数の信号線
12が駆動されると、後続の水平走査期間では階調デー
タ、階調基準電圧群の選択順序、信号線選択順序がそれ
ぞれ逆にされ上述の動作が繰り返され、1画面の表示が
行われる。さらに次のフレーム期間(垂直走査期間)に
ついても水平走査期間では階調データ、階調基準電圧群
の選択順序、信号線選択順序が各水平走査期間毎にそれ
ぞれ逆に設定される。これにより、複数の信号線12が
図8の(c)−1に示すように電位変動を低減可能な順序
で駆動される。尚、切換制御信号VCONT1およびA
SW1、切換制御信号VCONT2およびASW2、切
換制御信号VCONT3およびASW3の立ち上げタイ
ミングは信号線12が図8の(b)−1〜(c)−2に示す順
序のいずれかで駆動されるように設定されてもよい。さ
らに、フレーム毎に駆動順序を変え、図8(d),
(e)に示すような駆動に設定してもよい。また、信号
線切換回路23Bの接続関係を変更し、図8の(a)に
示すような駆動を行ってもよい。
【0060】上述の第5実施形態の有機EL表示装置で
は、1水平走査期間に複数の信号線12を駆動する際、
信号線の駆動順序を最適化することによりフローティン
グ状態による電位変化の回数を減らし、またこれら信号
線12の駆動順序を所定の垂直走査期間および水平走査
期間の少なくとも一方で変化させることにより階調電圧
が変動する画素を時間的あるいは空間的に分散させるこ
とができる。さらに、基準電圧発生部20において、電
圧発生器20RGにより発生される階調基準電圧群が赤
および緑用の階調データのD/A変換に共通に用いられ
るため、信号線ドライバ15の規模をさらに縮小でき
る。
【0061】尚、本実施形態では、図17に示すように
基準電圧発生部20、基準電圧群切換回路23A、変換
出力部21、信号線切換回路23Bが表示部DSと共に
表示パネル10上に配置される。しかし、基準電圧発生
部20は図18に示すように表示パネル10から独立し
た駆動回路基板30上に配置されてもよい。また、基準
電圧群切換回路23Aは図19に示すように基準電圧発
生部20と一緒に駆動回路基板30上に配置してもよ
い。さらに、変換出力部21は図20に示すように基準
電圧発生部20および基準電圧群切換回路23Aと一緒
に駆動回路基板30上に配置してもよい。
【0062】ところで、本実施形態では、信号線選択回
路23Bは各小領域で赤画素、青画素、緑画素に対応す
る信号線がそれぞれ同時に選択されるように設定され
る。一般に各表示画素PXの駆動素子17のゲートは画
素スイッチ13がオフすることにより電気的にフローテ
ィング状態となるため、このゲート配線と容量結合した
隣接信号線12の電位変動の影響を受けやすい。赤画素
用、青画素用、および緑画素用信号線12が水平走査期
間毎に図8の(a)に示すような順序で駆動されると、
画面両端部の信号線12を除いて赤画素用信号線12は
2回、青画素用信号線12は1回、緑画素用信号線は0
回、水平走査期間毎に電位変動することになり、本来の
階調電圧を維持できなくなる。すなわち、これら信号線
12が上述の順序で駆動されると、隣接する信号線への
映像信号の書込みにより、複数の信号線12の電位が不
均一に変動し易い。この電位変動を全体的に低減するた
めには、例えば図8の(b)−1〜(e)に示すいずれか
の順序でこれら信号線12を駆動することが好ましい。
上述の実施形態では、複数の信号線12が図8の(e)
に示すように最も電位変動の影響を低減可能な順序で駆
動される。例えば図8の(b)−1または(b)−2に示すよ
うに1垂直走査期間毎または1水平走査期間毎に駆動順
序を逆にしない場合でも、電位変動の影響を2回受ける
ような画素を無くすことができる。
【0063】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、全体的な
回路規模を増大させることなく表示品質を向上させるこ
とが可能な表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る有機EL表示装置
の構成を概略的に示す回路図である。
【図2】図1に示す信号線ドライバの構成を示す回路図
である。
【図3】図2に示す信号線ドライバの動作を示すタイム
チャートである。
【図4】図2に示す基準電圧発生部、基準電圧群切換回
路、変換出力部、信号線切換回路、および表示部を組み
込んだ表示パネルを示す図である。
【図5】図2に示す基準電圧発生部が組み込まれた駆動
回路基板を基準電圧群切換回路、変換出力部、信号線切
換回路、および表示部が組み込まれた表示パネルと共に
示す図である。
【図6】図2に示す基準電圧発生部および基準電圧群切
換回路が組み込まれた駆動回路基板を変換出力部および
信号線切換回路が組み込まれた表示パネルと共に示す図
である。
【図7】図2に示す基準電圧発生部、基準電圧群切換回
路、および変換出力部が組み込まれた駆動回路基板を信
号線切換回路が組み込まれた表示パネルと共に示す図で
ある。
【図8】赤画素、緑画素、および青画素用信号線の電位
が変動する回数をこれら信号線の駆動順序との関係を説
明するための図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係る有機EL表示装置
の信号線ドライバの構成を示す回路図である。
【図10】図9に示す信号線ドライバの動作を示すタイ
ムチャートである。
【図11】本発明の第3実施形態に係る有機EL表示装
置の信号線ドライバの構成を示す回路図である。
【図12】図11に示す信号線ドライバの動作を示すタ
イムチャートである。
【図13】本発明の第4実施形態に係る有機EL表示装
置の信号線ドライバの構成を示す回路図である。
【図14】図13に示す信号線ドライバの動作を示すタ
イムチャートである。
【図15】本発明の第5実施形態に係る有機EL表示装
置の信号線ドライバの構成を示す回路図である。
【図16】図15に示す信号線ドライバの動作を示すタ
イムチャートである。
【図17】図15に示す第5実施形態において基準電圧
発生部、基準電圧群切換回路、変換出力部、信号線切換
回路、および表示部を組み込んだ表示パネルを示す図で
ある。
【図18】図17に示す基準電圧発生部が組み込まれた
駆動回路基板を基準電圧群切換回路、変換出力部、信号
線切換回路、および表示部が組み込まれた表示パネルと
共に示す図である。
【図19】図17に示す基準電圧発生部および基準電圧
群切換回路が組み込まれた駆動回路基板を変換出力部お
よび信号線切換回路が組み込まれた表示パネルと共に示
す図である。
【図20】図17に示す基準電圧発生部、基準電圧群切
換回路、および変換出力部が組み込まれた駆動回路基板
を信号線切換回路が組み込まれた表示パネルと共に示す
図である。
【符号の説明】
PX…表示画素 DS…表示部 10…表示パネル 14…走査線ドライバ 15…信号線ドライバ 16…有機EL素子 20…基準電圧発生部 21…変換出力部 23…選択部 23A…基準電圧群切換回路 23B…信号線切換回路 24…変換回路 24A…シフトレジスタ 24B…ラッチ回路 24C…D/A変換器 25…出力回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 G09G 3/20 623J 623V H05B 33/14 H05B 33/14 A

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に配置される複数の信号線と、前
    記信号線に略直交して配置される複数の走査線と、これ
    ら信号線および走査線の交点付近に配置される複数の画
    素スイッチと、前記複数の画素スイッチによりそれぞれ
    選択される複数の表示画素と、前記複数の信号線にアナ
    ログ映像信号を出力する信号線駆動回路と、を備えた表
    示装置であって、 前記複数の表示画素の各々は、外部に放出する光の主波
    長がそれぞれ異なる2種類以上の発光素子の1つを含
    み、前記走査線方向に異なる種類の発光素子が順次配列
    するよう配置され、 前記信号線駆動回路は、前記複数の信号線を各々所定数
    の信号線からなる複数の信号線ブロックに区分し、前記
    種類に応じた複数の階調基準電圧群に基づき、前記信号
    線ブロック毎に外部から入力されるデジタル信号をアナ
    ログ信号に変換するDAコンバータを含み、前記アナロ
    グ信号をアナログ映像信号としてシリアルに出力する変
    換回路と、 前記変換回路からのアナログ映像信号を前記信号線ブロ
    ックの対応する信号線に順次振り分ける信号線選択回路
    と、を備えた表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示画素は、外部に放出する光の主
    波長が異なる3種の表示素子の1つを含んで構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号線ブロックは前記所定数として
    3の自然数倍の前記信号線を含むことを特徴とする請求
    項2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記信号線駆動回路は互いに異なる階調
    基準電圧群を発生する少なくとも2個の電圧発生器を含
    むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記電圧発生器を独立で使用する表示画
    素を3種の表示画素の中央には位置することを特徴とす
    る請求項4に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記電圧発生器を独立で使用する表示画
    素に対応した信号線を3種の表示画素に対応した信号線
    の中央に配置することを特徴とする請求項4に記載の表
    示装置。
  7. 【請求項7】 前記信号線駆動回路は、偶数番目の信号
    線ブロックに対応するDAコンバータに第1電圧発生器
    を接続し、奇数番目の信号線ブロックに対応するDAコ
    ンバータに第2電圧発生器を接続する切換回路を含むこ
    とを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記信号線駆動回路は、第1電圧発生器
    あるいは第2電圧発生器のどちらか一方を各信号線ブロ
    ックに対応するDAコンバータに接続することを特徴と
    する請求項4に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記信号線駆動回路は赤、緑、および青
    画素用に3種の階調基準電圧群をそれぞれ発生する3個
    の基準電圧発生器を含むことを特徴とする請求項2に記
    載の表示装置。
  10. 【請求項10】 前記信号線選択回路が前記基板上に組
    み込まれることを特徴とする請求項1に記載の表示装
    置。
  11. 【請求項11】 前記DAコンバータがさらに前記基板
    上に組み込まれることを特徴とする請求項10に記載の
    表示装置。
  12. 【請求項12】 前記切換回路がさらに前記基板に組み
    込まれることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  13. 【請求項13】 前記電圧発生器がさらに前記基板に組
    み込まれることを特徴とする請求項12に記載の表示装
    置。
  14. 【請求項14】 前記信号線選択回路は、各水平走査期
    間において、最初の選択期間に隣接する信号線ブロック
    の隣接する信号線へ同時に前記アナログ映像信号を供給
    し、前記選択期間に続く次の選択期間では各信号線ブロ
    ック内で隣接する信号線を順次選択することを特徴とす
    る請求項1に記載の表示装置。
  15. 【請求項15】 前記信号線選択回路の信号線選択順序
    は所定水平走査期間毎に逆転されることを特徴とする請
    求項14に記載の表示装置。
  16. 【請求項16】 前記信号線選択回路の信号線選択順序
    は垂直走査期間毎に逆転されることを特徴とする請求項
    14に記載の表示装置。
  17. 【請求項17】 前記信号線選択回路の信号線選択順序
    は各水平走査期間毎に逆転され、さらに各垂直走査期間
    毎に逆転されることを特徴とする請求項13に記載の表
    示装置。
JP2002024729A 2001-09-04 2002-01-31 表示装置 Expired - Lifetime JP4191931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024729A JP4191931B2 (ja) 2001-09-04 2002-01-31 表示装置
TW091119756A TW558700B (en) 2001-09-04 2002-08-30 Display equipment
KR10-2002-0052276A KR100484463B1 (ko) 2001-09-04 2002-08-31 표시 장치
US10/233,404 US7091937B2 (en) 2001-09-04 2002-09-04 Display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-267518 2001-09-04
JP2001267518 2001-09-04
JP2002024729A JP4191931B2 (ja) 2001-09-04 2002-01-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157051A true JP2003157051A (ja) 2003-05-30
JP4191931B2 JP4191931B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=26621635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024729A Expired - Lifetime JP4191931B2 (ja) 2001-09-04 2002-01-31 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7091937B2 (ja)
JP (1) JP4191931B2 (ja)
KR (1) KR100484463B1 (ja)
TW (1) TW558700B (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037498A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の駆動方法
JP2004309949A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005148679A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Sony Corp 表示素子、表示装置、半導体集積回路及び電子機器
JP2005250065A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
JP2005284037A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP2005284038A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP2005300866A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp フラットディスプレイ装置
JP2005316188A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
WO2006009038A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス型表示装置およびそれに用いられる駆動制御回路
JP2006293363A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2006293347A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2006313306A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Samsung Sdi Co Ltd ガンマ基準電圧発生回路,及びそれを備える平板表示装置
JP2007004032A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sony Corp 階調表現デバイスの駆動回路、画像出力装置、階調表現デバイスの駆動方法
JP2007079580A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP2007114496A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007271969A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc カラー表示装置及びアクティブマトリクス装置
US7486285B2 (en) 2004-05-24 2009-02-03 Seiko Epson Corporation DA converter, data line driving circuit, electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
JP2009139774A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011112728A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8384656B2 (en) 2007-11-09 2013-02-26 Seiko Epson Corporation Driving device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2013200571A (ja) * 2013-05-13 2013-10-03 Japan Display Inc 液晶表示装置、および半透過液晶表示装置
US8891044B2 (en) 2006-10-10 2014-11-18 Japan Display Inc. Color display, liquid crystal display, and semi-transmissive liquid crystal display
WO2018173281A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2018200343A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノン株式会社 表示装置、電子機器および表示装置の駆動方法
US10950183B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273749A (ja) 2002-03-18 2003-09-26 Seiko Epson Corp 信号伝送装置及び信号伝送方法、電子装置並びに電子機器
JP2004053715A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置とそのγ補正方法
CN1685391A (zh) * 2002-09-27 2005-10-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 液晶有源矩阵阵列装置
US7864167B2 (en) * 2002-10-31 2011-01-04 Casio Computer Co., Ltd. Display device wherein drive currents are based on gradation currents and method for driving a display device
GB0227356D0 (en) * 2002-11-23 2002-12-31 Koninkl Philips Electronics Nv Colour active matrix electroluminescent display devices
JP2004279482A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sharp Corp 表示装置
JP2004325716A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sharp Corp カラー画像表示のための駆動回路およびこれを備えた表示装置
US7095407B1 (en) * 2003-04-25 2006-08-22 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for reducing noise in a graphics display system
KR100742063B1 (ko) * 2003-05-26 2007-07-23 가시오게산키 가부시키가이샤 전류생성공급회로 및 표시장치
JP2004354625A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Renesas Technology Corp 自発光表示装置及び自発光表示用駆動回路
JP4304585B2 (ja) * 2003-06-30 2009-07-29 カシオ計算機株式会社 電流生成供給回路及びその制御方法並びに該電流生成供給回路を備えた表示装置
JP4103079B2 (ja) * 2003-07-16 2008-06-18 カシオ計算機株式会社 電流生成供給回路及びその制御方法並びに電流生成供給回路を備えた表示装置
WO2005045798A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color display device
JP2005222030A (ja) * 2004-01-05 2005-08-18 Seiko Epson Corp データ線駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP4828419B2 (ja) * 2004-01-19 2011-11-30 シャープ株式会社 表示装置
JP4199141B2 (ja) * 2004-02-23 2008-12-17 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示信号処理装置および表示装置
WO2005116970A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-08 Eastman Kodak Company Display device
JP2005338421A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
KR100658616B1 (ko) * 2004-05-31 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
TWI238374B (en) * 2004-06-17 2005-08-21 Au Optronics Corp Organic light emitting diode display, display luminance compensating device thereof, and compensating method thereof
US7317433B2 (en) * 2004-07-16 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Circuit for driving an electronic component and method of operating an electronic device having the circuit
JP4676183B2 (ja) * 2004-09-24 2011-04-27 パナソニック株式会社 階調電圧生成装置,液晶駆動装置,液晶表示装置
JP2006267999A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Nec Electronics Corp 駆動回路チップ及び表示装置
WO2006132361A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示素子および表示装置
KR100635509B1 (ko) * 2005-08-16 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
US8111358B2 (en) * 2005-09-20 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispay panel and display apparatus
EP1788548A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Display method in an active matrix display device
TWI319557B (en) * 2006-01-06 2010-01-11 Himax Tech Ltd A data driver
JP5130633B2 (ja) * 2006-03-02 2013-01-30 ソニー株式会社 画像表示デバイスおよび画像表示装置
EP1873744A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Deutsche Thomson Brandt Active matrix organic light emitting display (amoled) device
JP4259551B2 (ja) * 2006-08-08 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2008197278A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
KR100865329B1 (ko) * 2007-03-29 2008-10-27 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로, 상기 디스플레이 구동 회로를 구비하는 디스플레이 장치 및 그의 신호 제어 방법
US8300032B2 (en) * 2007-09-05 2012-10-30 Himax Technologies Limited Method for transmitting image data to driver of display
JP4627078B2 (ja) * 2007-10-25 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 デジタルアナログ変換回路とデータドライバ及び表示装置
KR101000288B1 (ko) * 2008-07-08 2010-12-13 주식회사 실리콘웍스 감마전압생성기 및 상기 감마전압생성기를 구비하는 dac
JP5324174B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR20100078386A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 주식회사 동부하이텍 디스플레이 장치 및 그의 소스 라인 구동 방법
TWI410053B (zh) * 2009-10-15 2013-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 多段式轉換之數位-類比轉換器
CA2687631A1 (en) * 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
KR101818213B1 (ko) 2011-04-08 2018-02-22 삼성디스플레이 주식회사 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105810143B (zh) * 2014-12-29 2018-09-28 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种数据驱动电路及其驱动方法和有机发光显示器
JP7141241B2 (ja) * 2018-05-17 2022-09-22 キヤノン株式会社 表示装置
CN110910834B (zh) 2019-12-05 2021-05-07 京东方科技集团股份有限公司 源极驱动器、显示面板及其控制方法、显示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460583A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPH04135323A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Nec Corp ディジタルアナログ変換回路
CA2112431C (en) * 1992-12-29 2000-05-09 Masato Yamanobe Electron source, and image-forming apparatus and method of driving the same
KR950029830A (ko) * 1994-04-19 1995-11-24 가네꼬 히사시 액정 디스플레이 셀
US6067066A (en) * 1995-10-09 2000-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Voltage output circuit and image display device
JPH11507144A (ja) * 1996-03-25 1999-06-22 レインボー ディスプレイズ,インコーポレイティド 色補正能力をもつタイル式、平坦パネル形の表示装置
KR100205371B1 (ko) * 1996-03-26 1999-07-01 구자홍 액정의 다계화 구동회로
US5982424A (en) * 1997-04-23 1999-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. CCD camera with adaptive compression control mechanism
US6377249B1 (en) * 1997-11-12 2002-04-23 Excel Tech Electronic light pen system
JP3472473B2 (ja) * 1998-03-25 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
KR20000003327A (ko) * 1998-06-27 2000-01-15 전주범 Pdp의 화이트 밸런스 제어를 위한 전압가변장치
US6608612B2 (en) * 1998-11-20 2003-08-19 Fujitsu Limited Selector and multilayer interconnection with reduced occupied area on substrate
JP2000311587A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Canon Inc 電子放出装置及び画像形成装置
JP4742401B2 (ja) * 2000-03-31 2011-08-10 ソニー株式会社 デジタルアナログ変換回路およびこれを搭載した表示装置
TW493152B (en) * 1999-12-24 2002-07-01 Semiconductor Energy Lab Electronic device
JP3697997B2 (ja) * 2000-02-18 2005-09-21 ソニー株式会社 画像表示装置と階調補正データ作成方法
TW526464B (en) * 2000-03-10 2003-04-01 Sharp Kk Data transfer method, image display device and signal line driving circuit, active-matrix substrate
KR100493839B1 (ko) * 2000-03-14 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
JP3512710B2 (ja) * 2000-05-30 2004-03-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2001343941A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP3594125B2 (ja) * 2000-07-25 2004-11-24 シャープ株式会社 Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置
JP2002055662A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
TW514854B (en) * 2000-08-23 2002-12-21 Semiconductor Energy Lab Portable information apparatus and method of driving the same
GB0209502D0 (en) * 2002-04-25 2002-06-05 Cambridge Display Tech Ltd Display driver circuits
GB2389951A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Display driver circuits for active matrix OLED displays
JP4304585B2 (ja) * 2003-06-30 2009-07-29 カシオ計算機株式会社 電流生成供給回路及びその制御方法並びに該電流生成供給回路を備えた表示装置
JP2005031430A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
JP5152448B2 (ja) * 2004-09-21 2013-02-27 カシオ計算機株式会社 画素駆動回路及び画像表示装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037498A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の駆動方法
JP2004309949A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005148679A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Sony Corp 表示素子、表示装置、半導体集積回路及び電子機器
JP2005250065A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
US7760176B2 (en) 2004-03-03 2010-07-20 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for time-divisional display panel drive
JP4511218B2 (ja) * 2004-03-03 2010-07-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
KR101189703B1 (ko) * 2004-03-30 2012-10-10 소니 주식회사 플랫 디스플레이 장치의 구동회로 및 플랫 디스플레이 장치
JP2005284038A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP2005284037A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP2005300866A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp フラットディスプレイ装置
JP4674443B2 (ja) * 2004-04-09 2011-04-20 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置
JP2005316188A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
US7486285B2 (en) 2004-05-24 2009-02-03 Seiko Epson Corporation DA converter, data line driving circuit, electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
WO2006009038A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス型表示装置およびそれに用いられる駆動制御回路
US8681081B2 (en) 2004-07-21 2014-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix type display device and drive control circuit used in the same
JP2006293363A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2006293347A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
US7629950B2 (en) 2005-05-02 2009-12-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Gamma reference voltage generating circuit and flat panel display having the same
JP2006313306A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Samsung Sdi Co Ltd ガンマ基準電圧発生回路,及びそれを備える平板表示装置
JP2007004032A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sony Corp 階調表現デバイスの駆動回路、画像出力装置、階調表現デバイスの駆動方法
JP4637070B2 (ja) * 2005-09-15 2011-02-23 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置
JP2007079580A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP2007114496A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8154498B2 (en) 2005-10-20 2012-04-10 Hitachi Displays, Ltd. Display device
JP2007271969A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc カラー表示装置及びアクティブマトリクス装置
US9626918B2 (en) 2006-10-10 2017-04-18 Japan Display Inc. Color display, liquid crystal display, and semi-transmissive liquid crystal display
US8891044B2 (en) 2006-10-10 2014-11-18 Japan Display Inc. Color display, liquid crystal display, and semi-transmissive liquid crystal display
US10551664B2 (en) 2006-10-10 2020-02-04 Japan Display Inc. Color display, liquid crystal display, and semi-transmissive liquid crystal display
US10935834B2 (en) 2006-10-10 2021-03-02 Japan Display Inc. Color display device
US8384656B2 (en) 2007-11-09 2013-02-26 Seiko Epson Corporation Driving device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009139774A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011112728A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2013200571A (ja) * 2013-05-13 2013-10-03 Japan Display Inc 液晶表示装置、および半透過液晶表示装置
WO2018173281A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US10950183B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof
JP2018200343A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノン株式会社 表示装置、電子機器および表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW558700B (en) 2003-10-21
KR20030020832A (ko) 2003-03-10
US7091937B2 (en) 2006-08-15
US20030043132A1 (en) 2003-03-06
KR100484463B1 (ko) 2005-04-22
JP4191931B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191931B2 (ja) 表示装置
US7224303B2 (en) Data driving apparatus in a current driving type display device
JP5080765B2 (ja) データ駆動回路、それを備えた平板表示装置、そのデータ駆動方法
CN109961736B (zh) 一种数字驱动像素电路及其驱动方法和显示装置
US7145532B2 (en) Image display apparatus
KR100600350B1 (ko) 역다중화 및 이를 구비한 유기 전계발광 표시 장치
KR100535286B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US7109953B2 (en) Drive circuit of active matrix type organic EL panel and organic EL display device using the same drive circuit
US20140145920A1 (en) Organic light emitting display
KR100565390B1 (ko) 표시 장치
KR100835028B1 (ko) 매트릭스형 표시 장치
JP2013029816A (ja) 表示装置
KR100610711B1 (ko) 표시 장치
JP2003076334A (ja) 表示装置
US8094097B2 (en) Data line driving circuit, electro-optical device, data line driving method, and electronic apparatus
KR100536535B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US8072398B2 (en) Electroluminescence display device having a look-up table and driving method thereof
JP5226920B2 (ja) ディスプレイパネル駆動回路
JP2002287664A (ja) 表示パネルとその駆動方法
JP2003036054A (ja) 表示装置
JP4988300B2 (ja) 発光素子及びその駆動方法
KR100780507B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 디지털-아날로그 변환기
KR100881229B1 (ko) Pm-oled패널의 휘도간섭 보상 회로
KR20090107509A (ko) 능동 매트릭스 디스플레이 디바이스
KR100629177B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4191931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term