JP4511218B2 - ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム - Google Patents
ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4511218B2 JP4511218B2 JP2004059750A JP2004059750A JP4511218B2 JP 4511218 B2 JP4511218 B2 JP 4511218B2 JP 2004059750 A JP2004059750 A JP 2004059750A JP 2004059750 A JP2004059750 A JP 2004059750A JP 4511218 B2 JP4511218 B2 JP 4511218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- pixels
- display panel
- write voltage
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2003—Display of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3607—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
まず,第nラインの画素Cn1〜Cn3に接続された走査線Gnが活性化され,画素Cn1〜Cn3のTFT11がターンオンされる。これにより,画素Cn1〜Cn3が書き込み可能な状態になる。
書き込み電圧Vn1〜Vn3が対応する画素Cn1〜Cn3に書き込まれる。画素Cn1〜Cn3への書き込み電圧Vn1〜Vn3の書き込みは,画素Cn1,Cn2,Cn3の順に行われる。
ある水平期間において,第1〜第p画素(Ci1〜Ci3)にそれぞれ書き込まれるべき第1〜第p書き込み電圧をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
第1〜第pスイッチ(131〜133)を,第1〜第p書き込み電圧の入力(14)への供給に同期してターンオンし,第1〜第p書き込み電圧を第1〜第p信号線(D1〜D3)を介して第1〜第p画素(Ci1〜Ci3)にそれぞれ書き込むステップ
とを含む。第1〜第p色のうちヒトの視感度が最も低い色を第γ色(γは,1以上p以下のある整数)としたとき,前記水平期間において第γ色に対応する第γ画素への書き込みが行われる順番は,画素セット(Pn1)に含まれる第1〜第p画素(Ci1〜Ci3)のなかで最も早い。
第n水平期間において第nラインの前記画素セットPn1,Pn2の画素Cn1〜Cn6にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧Vn1〜Vn6をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
第1〜第6スイッチ(131〜136)を,書き込み電圧Vn1〜Vn6の前記入力(14)への供給に同期してターンオンし,書き込み電圧Vn1〜Vn6を第1〜第6信号線(D1〜D6)を介して画素Cn1〜Cn6にそれぞれ書き込むステップと,
第n水平期間に続く第(n+1)水平期間において第(n+1)ラインの画素セットP(n+1)1,P(n+1)2の画素C(n+1)1〜C(n+1)6にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
第1〜第6スイッチ(131〜136)を,書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6の前記入力(14)への供給に同期してターンオンし,書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6を前記第1〜第6信号線(D1〜D6)を介して画素C(n+1)1〜C(n+1)6にそれぞれ書き込むステップ
とを含む。画素セットPi1(iは,n,n+1のうちの任意の数)を構成する前記画素Ci1〜画素Ci3のうち,青に対応する前記画素Ci3への書き込みが行われる順番は最も早く,且つ,前記画素セットPi2を構成する前記画素Ci4〜Ci6のうち,青に対応する前記画素Ci6への書き込みが行われる順番は最も早い。更に,前記第i水平期間において,前記画素Ci1,Ci2,・・・,Ci6には,それぞれ,第αi1番目,第αi2番目,・・・,第αi6番目に書き込みが行われるとしたとき(αi1,αi2,・・・,αi6は,互いに異なる1以上6以下の整数),ディスプレイパネル(10)は,下記式:
α(n+1)1=αn4,
α(n+1)2=αn5,
α(n+1)3=αn6,
α(n+1)4=αn1,
α(n+1)5=αn2,
α(n+1)6=αn3,
が成立するように駆動される。当該ディスプレイパネル駆動方法は,ディスプレイパネル(10)を,順番αi1,αi2,・・・,αi6が上記式を満足するように駆動することにより,書き込み電圧が変動する画素の位置を空間的に分散させ,より一層に縦筋ムラを抑制することが可能である。
第mフレームと第m+1フレームとの第n水平期間において,第nラインの画素セットPn1,Pn2の画素Cn1〜Cn6にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧Vn1〜Vn6をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
第1〜第6スイッチ(131〜136)を,書き込み電圧Vn1〜Vn6の入力(14)への供給に同期してターンオンし,書き込み電圧Vn1〜Vn6を第1〜第6信号線(D1〜D6)を介して画素Cn1〜Cn6にそれぞれ書き込むステップと,
第mフレームと第m+1フレームとの第(n+1)水平期間において第(n+1)ラインの画素セットP(n+1)1,P(n+1)2の画素C(n+1)1〜C(n+1)6にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
第1〜第6スイッチ(131〜136)を,書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6の前記入力(14)への供給に同期してターンオンし,書き込み電圧V(n+1)1〜V(n+1)6を第1〜第6信号線(D1〜D6)を介して画素C(n+1)1〜C(n+1)6にそれぞれ書き込むステップ
とを含む。
当該ディスプレイパネル駆動方法は,ディスプレイパネル(10)を,画素セットPi1(iは,n,n+1のうちの任意の数)を構成する画素Ci1〜画素Ci3のうち,青に対応する前記画素Ci3への書き込みが行われる順番が最も早く,且つ,画素セットPn2,P(n+1)2のそれぞれについて,画素セットPi2を構成する画素Ci4〜Ci6のうち,緑に対応する前記画素Ci6への書き込みが行われる順番が最も早くなるように駆動する。更に,第kフレーム(kは,mとm+1のうちの任意の数)の前記第i水平期間において,画素Ci1,Ci2,・・・,Ci6には,それぞれ,第αk i1番目,第αk i2番目,・・・,第αk i6番目に書き込みが行われるとしたとき(αk i1,αk i2,・・・,αk i6は,互いに異なる1以上6以下の整数),当該ディスプレイパネル(10)は,下記式:
αm (n+1)1=αm n4,
αm (n+1)2=αm n5,
αm (n+1)3=αm n6,
αm (n+1)4=αm n1,
αm (n+1)5=αm n2,
αm (n+1)6=αm n3,
αm+1 n1=αm n4,
αm+1 n2=αm n5,
αm+1 n3=αm n6,
αm+1 n4=αm n1,
αm+1 n5=αm n2,
αm+1 n6=αm n3,
αm+1 (n+1)1=αm n1,
αm+1 (n+1)2=αm n2,
αm+1 (n+1)3=αm n3,
αm+1 (n+1)4=αm n4,
αm+1 (n+1)5=αm n5,
αm+1 (n+1)6=αm n6,
が成立するように駆動される。当該ディスプレイパネル駆動方法は,ディスプレイパネル(10)を,順番αk i1,αk i2,・・・,αk i6が上記式を満足するように駆動することにより,書き込み電圧が変動する画素の位置を空間的に時間的に分散させ,より一層に縦筋ムラを抑制することが可能である。
ある水平期間において,第1〜第p画素(Ci1〜Ci3)にそれぞれ書き込まれるべき第1〜第p書き込み電圧をシリアルに入力(14)に供給するステップと,
前記第1〜第pスイッチ(131〜136)を,第1〜第p書き込み電圧の前記入力(14)への供給に同期してターンオンするステップ
とを制御回路(26)に実行させる。このとき,当該ディスプレイパネル駆動用プログラムは,第1〜第p色のうちヒトの視感度が最も高い色を第α色(αは,1以上p以下のある整数)としたとき,前記水平期間において前記第α色に対応する前記第α画素に接続された前記第αスイッチがターンオンされる順番が,第1〜第pスイッチ(131〜136)のなかで最も遅くなるように制御回路(26)を動作させる。
実施の一形態において,本発明のディスプレイパネル駆動方法は,図2に示されているように,6本の信号線を時分割で駆動する表示装置に適用される。本実施の形態の表示装置は,1つのアンプによって駆動される信号線の数が異なる点以外,その構成は図1の表示装置とほぼ同じである。図2において,図1の構成要素と同様の機能を有する構成要素には,同じ符号が付されている。以下には,本実施の形態の表示装置が概略的に説明される。
本実施の形態のディスプレイ駆動方法は,ヒトの視感度が,光の波長,即ち,色によって異なることを積極的に利用する。ヒトの視感度とは,簡単には,ヒトの目の感度である。ヒトの視感度は,555nmにおいて最大値をとり,最大値を取る波長から離れるほど,視感度は低くなる。
図3A〜図3Cは,画素に書き込み電圧を書き込む順序(即ち,信号線D1〜D6を選択するスイッチ131〜136をターンオンする順序)を具体的に示す表である。図3A〜図3Cに示されているように,画素に書き込み電圧が書き込まれる順序は,一の画素セットに含まれる3つの画素に,表示する色の視感度が低い順序で書き込みが行われるという条件に従うように決定される。
図2を参照して,まず,第nラインの画素Cn1〜Cn6に接続された走査線Gnが活性化され,画素Cn1〜Cn6のTFT11がターンオンされる。これにより,画素Cn1〜Cn6が書き込み可能な状態になる。
α(n+1)1=αn4, ・・・(1−1)
α(n+1)2=αn5, ・・・(1−2)
α(n+1)3=αn6, ・・・(1−3)
α(n+1)4=αn1, ・・・(1−4)
α(n+1)5=αn2, ・・・(1−5)
α(n+1)6=αn3, ・・・(1−6)
を満足するように決定される。ここで,αi1〜αi6は,互いに異なる1以上6以下の整数である。例えば,図3Aの例では,下記式が成立する。
αn1=3
αn2=5
αn3=1
αn4=4
αn5=6
αn6=2
α(n+1)1=αn4=4,
α(n+1)2=αn5=6,
α(n+1)3=αn6=2,
α(n+1)4=αn1=3,
α(n+1)5=αn2=5,
α(n+1)6=αn3=1,
このような駆動方法は,書き込み電圧の変動が発生した画素の位置を空間的に分散させ,縦筋ムラの発生の抑制に有効である。
αm (n+1)1=αm n4, ・・・(2−1)
αm (n+1)2=αm n5, ・・・(2−2)
αm (n+1)3=αm n6, ・・・(2−3)
αm (n+1)4=αm n1, ・・・(2−4)
αm (n+1)5=αm n2, ・・・(2−5)
αm (n+1)6=αm n3, ・・・(2−6)
αm+1 n1=αm n4, ・・・(3−1)
αm+1 n2=αm n5, ・・・(3−2)
αm+1 n3=αm n6, ・・・(3−3)
αm+1 n4=αm n1, ・・・(3−4)
αm+1 n5=αm n2, ・・・(3−5)
αm+1 n6=αm n3, ・・・(3−6)
αm+1 (n+1)1=αm n1, ・・・(4−1)
αm+1 (n+1)2=αm n2, ・・・(4−2)
αm+1 (n+1)3=αm n3, ・・・(4−3)
αm+1 (n+1)4=αm n4, ・・・(4−4)
αm+1 (n+1)5=αm n5, ・・・(4−5)
αm+1 (n+1)6=αm n6, ・・・(4−6)
を満足するように決定される。ここで,αk i1〜αk i6は,互いに異なる1以上6以下の整数である。このような駆動方法は,書き込み電圧の変動が発生した画素の位置を空間的に及び時間的に分散させ,縦筋ムラの発生の抑制に有効である。
以上に説明されているように,本実施の形態のディスプレイパネル駆動方法は,一の画素セットに含まれる複数の画素を,表示する色の視感度が相対的に低いほど相対的に早く駆動する。これにより,画素の書き込み電圧の変動による液晶パネル10の画質の劣化を抑制することができる。
11:TFT
12:液晶容量
12a:画素電極
12b:共通電極
131〜136:スイッチ
14:入力端子
151,152:信号線組
D1〜D6:信号線(データ線)
G1,G2,・・・:走査線(ゲート線)
Cij:画素
Pij:画素セット
Claims (4)
- 入力と、
M行6列に並べられた画素C 11 〜C M6 と(ただし、画素C j1 〜C j6 (jは、1以上M以下の任意の整数)は、走査線方向に規定された第jラインに位置し、画素C j1 、画素C j2 、画素C j3 は、それぞれ、赤、緑、青に対応し、画素C j4 、画素C j5 、画素C j6 は、それぞれ、赤、緑、青に対応する)、
画素C 11 〜C M1 に接続された第1信号線と、
画素C 12 〜C M2 に接続された第2信号線と、
画素C 13 〜C M3 に接続された第3信号線と、
画素C 14 〜C M4 に接続された第4信号線と、
画素C 15 〜C M5 に接続された第5信号線と、
画素C 16 〜C M6 に接続された第6信号線と、
第1〜第6信号線と前記入力との間にそれぞれに介設された第1〜第6スイッチ
とを備えたディスプレイパネルの駆動方法であって、
第n水平期間(nは、1以上(M−1)以下の任意の整数)において第nラインの画素C n1 〜C n6 にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V n1 〜V n6 をシリアルに入力に供給するステップと、
第1〜第6スイッチを、書き込み電圧V n1 〜V n6 の前記入力への供給に同期してターンオンし、書き込み電圧V n1 〜V n6 を第1〜第6信号線を介して画素C n1 〜C n6 にそれぞれ書き込むステップと、
第n水平期間に続く第(n+1)水平期間において第(n+1)ラインの画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 をシリアルに前記入力に供給するステップと、
第1〜第6スイッチを、書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 の前記入力への供給に同期してターンオンし、書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 を第1〜第6信号線を介して画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 にそれぞれ書き込むステップ
とを含み、
第nラインの画素C n1 〜画素C n6 のうち、緑に対応する画素C n2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の一方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の他方から選ばれ、
第(n+1)ラインの画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 のうち、緑に対応する画素C i2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記他方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記一方から選ばれる
ディスプレイパネル駆動方法。 - 請求項1に記載のディスプレイパネル駆動方法であって、
前記第i水平期間において、前記画素C i1 、C i2 、・・・、C i6 には、それぞれ、第α i1 番目、第α i2 番目、・・・、第α i6 番目に書き込みが行われるとしたとき(α i1 、α i2 、・・・、α i6 は、互いに異なる1以上6以下の整数)、前記ディスプレイパネルは、下記式:
α (n+1)1 =α n4 、
α (n+1)2 =α n5 、
α (n+1)3 =α n6 、
α (n+1)4 =α n1 、
α (n+1)5 =α n2 、
α (n+1)6 =α n3 、
が成立するように駆動される
ディスプレイパネル駆動方法。 - 入力と、
M行6列に並べられた画素C 11 〜C M6 と(ただし、画素C j1 〜C j6 (jは、1以上M以下の任意の整数)は、走査線方向に規定された第jラインに位置し、画素C j1 、画素C j2 、画素C j3 は、それぞれ、赤、緑、青に対応し、画素C j4 、画素C j5 、画素C j6 は、それぞれ、赤、緑、青に対応する)、
画素C 11 〜C M1 に接続された第1信号線と、
画素C 12 〜C M2 に接続された第2信号線と、
画素C 13 〜C M3 に接続された第3信号線と、
画素C 14 〜C M4 に接続された第4信号線と、
画素C 15 〜C M5 に接続された第5信号線と、
画素C 16 〜C M6 に接続された第6信号線と、
第1〜第6信号線と前記入力との間にそれぞれに介設された第1〜第6スイッチ
とを備えたディスプレイパネルの駆動方法であって、
第mフレームと前記第mフレームの次の第m+1フレームの第n水平期間(nは、1以上(M−1)以下の任意)において、第nラインの画素C n1 〜C n6 にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V n1 〜V n6 をシリアルに前記入力に供給するステップと、
第1〜第6スイッチを、書き込み電圧V n1 〜V n6 の前記入力への供給に同期してターンオンし、書き込み電圧V n1 〜V n6 を第1〜第6信号線を介して画素C n1 〜C n6 にそれぞれ書き込むステップと、
第mフレームと第m+1フレームとの第(n+1)水平期間において第(n+1)ラインの画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 にそれぞれに書き込まれるべき書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 をシリアルに入力(14)に供給するステップと、
第1〜第6スイッチを、書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 の前記入力への供給に同期してターンオンし、書き込み電圧V (n+1)1 〜V (n+1)6 を第1〜第6信号線を介して画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 にそれぞれ書き込むステップ
とを含み、
第mフレームにおいては、第nラインの画素C n1 〜画素C n6 のうち、緑に対応する画素C n2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の一方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の他方から選ばれ、第(n+1)ラインの画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 のうち、緑に対応する画素C i2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記他方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記一方から選ばれ、
第m+1フレームにおいては、第nラインの画素C n1 〜画素C n6 のうち、緑に対応する画素C n2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記他方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記一方から選ばれ、第(n+1)ラインの画素C (n+1)1 〜C (n+1)6 のうち、緑に対応する画素C i2 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記一方から選ばれ、緑に対応する画素C i5 の書き込み順番は、5番目及び6番目の前記他方から選ばれる
ディスプレイパネル駆動方法。 - 請求項3に記載のディスプレイパネル駆動方法であって、
前記第kフレーム(kは、m又はm+1)の第i水平期間において、画素C i1 、C i2 、・・・、C i6 には、それぞれ、第α k i1 番目、第α k i2 番目、・・・、第α k i6 番目に書き込みが行われるとしたとき(α k i1 、α k i2 、・・・、α k i6 は、互いに異なる1以上6以下の整数)、前記ディスプレイパネルが、下記式:
α m (n+1)1 =α m n4 、
α m (n+1)2 =α m n5 、
α m (n+1)3 =α m n6 、
α m (n+1)4 =α m n1 、
α m (n+1)5 =α m n2 、
α m (n+1)6 =α m n3 、
α m+1 n1 =α m n4 、
α m+1 n2 =α m n5 、
α m+1 n3 =α m n6 、
α m+1 n4 =α m n1 、
α m+1 n5 =α m n2 、
α m+1 n6 =α m n3 、
α m+1 (n+1)1 =α m n1 、
α m+1 (n+1)2 =α m n2 、
α m+1 (n+1)3 =α m n3 、
α m+1 (n+1)4 =α m n4 、
α m+1 (n+1)5 =α m n5 、
α m+1 (n+1)6 =α m n6 、
が成立するように駆動される
ディスプレイパネル駆動方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059750A JP4511218B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
CNB2005100526785A CN100424735C (zh) | 2004-03-03 | 2005-03-03 | 时分显示板驱动方法和设备 |
US11/070,091 US7760176B2 (en) | 2004-03-03 | 2005-03-03 | Method and apparatus for time-divisional display panel drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004059750A JP4511218B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250065A JP2005250065A (ja) | 2005-09-15 |
JP4511218B2 true JP4511218B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=34909172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004059750A Expired - Fee Related JP4511218B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7760176B2 (ja) |
JP (1) | JP4511218B2 (ja) |
CN (1) | CN100424735C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005292387A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nec Electronics Corp | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006009038A1 (ja) * | 2004-07-21 | 2006-01-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | アクティブマトリクス型表示装置およびそれに用いられる駆動制御回路 |
JP4883989B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2012-02-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 液晶表示装置の動作方法、液晶表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネルの駆動方法 |
US8619016B2 (en) | 2005-12-16 | 2013-12-31 | Entropic Communications, Inc. | Apparatus and method for color shift compensation in displays |
US20070171165A1 (en) * | 2006-01-25 | 2007-07-26 | Ching-Yun Chuang | Devices and methods for controlling timing sequences for displays of such devices |
JP2007206392A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、および電子機器 |
JP2008089649A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Nec Electronics Corp | 表示装置の駆動方法及び表示装置 |
JP2008185644A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Nec Electronics Corp | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
KR100962921B1 (ko) * | 2008-11-07 | 2010-06-10 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
CN105845066A (zh) * | 2016-05-30 | 2016-08-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 显示面板的驱动方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000122627A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Thomson Multimedia Sa | マトリックスディスプレイに表示するデ―タの処理方法 |
JP2003157051A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-05-30 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JP2004309949A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005148314A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Sharp Corp | データラインの駆動方法およびそれを用いた表示装置並びに液晶表示装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142388A (en) * | 1987-11-10 | 1992-08-25 | Futaba Denshi Kogyo K.K. | Color display device having liquid crystal cell and fluorescent display with two different luminous sections |
JPH0934412A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
US6181311B1 (en) * | 1996-02-23 | 2001-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal color display apparatus and driving method thereof |
US6741227B2 (en) * | 1997-08-07 | 2004-05-25 | Hitachi, Ltd. | Color image display apparatus and method |
US6259504B1 (en) * | 1997-12-22 | 2001-07-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Liquid crystal display having split data lines |
JPH11244956A (ja) | 1998-02-27 | 1999-09-14 | Kanto Auto Works Ltd | プレス型 |
JP4232227B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2009-03-04 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JPH11344956A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Sony Corp | 映像表示装置 |
US6476779B1 (en) * | 1998-03-31 | 2002-11-05 | Sony Corporation | Video display device |
US6809717B2 (en) * | 1998-06-24 | 2004-10-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus |
US6489952B1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-12-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix type semiconductor display device |
JP2002229505A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Nec Corp | 表示装置 |
JP3956337B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2007-08-08 | オリンパス株式会社 | 面順次カラー表示装置 |
JP2003086106A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sony Corp | プラズマ表示パネルおよび表示方法、並びに、その駆動回路および駆動方法 |
KR100815898B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2008-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법 |
US7006072B2 (en) * | 2001-11-10 | 2006-02-28 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Apparatus and method for data-driving liquid crystal display |
JP3870807B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2007-01-24 | ソニー株式会社 | 画像表示装置及びその製造方法 |
JP3854161B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2006-12-06 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
JP4113042B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2008-07-02 | シチズンホールディングス株式会社 | 表示装置およびカラー表示方法 |
JP4020709B2 (ja) * | 2002-06-21 | 2007-12-12 | 株式会社リコー | 映像拡大装置 |
JP4409152B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2010-02-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | 表示制御駆動装置および表示システム |
JP3720017B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2005-11-24 | 株式会社東芝 | 平面型表示装置を駆動する方法及び駆動システム |
KR100475167B1 (ko) * | 2002-12-30 | 2005-03-10 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR100902244B1 (ko) * | 2002-12-31 | 2009-06-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터형 액정 표시 장치 |
JP2004317726A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、およびそれを用いた電子機器 |
CN1541038B (zh) * | 2003-04-17 | 2012-07-25 | 三星移动显示器株式会社 | 具有改进的白平衡的平板显示器 |
US7532184B2 (en) * | 2003-04-17 | 2009-05-12 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Flat panel display with improved white balance |
JP5196512B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2013-05-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004059750A patent/JP4511218B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-03 CN CNB2005100526785A patent/CN100424735C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-03 US US11/070,091 patent/US7760176B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000122627A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Thomson Multimedia Sa | マトリックスディスプレイに表示するデ―タの処理方法 |
JP2003157051A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-05-30 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JP2004309949A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005148314A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Sharp Corp | データラインの駆動方法およびそれを用いた表示装置並びに液晶表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005292387A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nec Electronics Corp | ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050195143A1 (en) | 2005-09-08 |
CN1664889A (zh) | 2005-09-07 |
JP2005250065A (ja) | 2005-09-15 |
CN100424735C (zh) | 2008-10-08 |
US7760176B2 (en) | 2010-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10529298B1 (en) | Electro-optical device and electronic device | |
US8587504B2 (en) | Liquid crystal display and method of driving the same | |
JP4306748B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP4152420B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置およびそれに用いられる駆動制御回路 | |
JP4876005B2 (ja) | 表示装置 | |
US20080284758A1 (en) | Liquid crystal display and method of driving the same | |
JP2010033038A (ja) | 表示パネル駆動方法及び表示装置 | |
US20080180462A1 (en) | Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device | |
JP2006267525A (ja) | 表示装置用駆動装置および表示装置用駆動方法 | |
US7760176B2 (en) | Method and apparatus for time-divisional display panel drive | |
US10192509B2 (en) | Display apparatus and a method of operating the same | |
KR101182270B1 (ko) | 백라이트 유닛, 디스플레이장치 및 그 제어방법 | |
KR20120128904A (ko) | 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법 | |
CN111223446A (zh) | 显示设备 | |
KR101192759B1 (ko) | 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법 | |
JP7304723B2 (ja) | 表示装置、表示コントローラ及びゲートドライバ | |
JP6322944B2 (ja) | 電気光学装置、駆動用集積回路、電気光学装置の駆動方法及び電子機器 | |
KR100477598B1 (ko) | 2도트 인버젼 방식의 액정표시기 구동 방법 및 장치 | |
KR101872481B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
TWI436328B (zh) | 顯示面板的驅動方法與採用此方法之顯示裝置 | |
JP2014098863A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
KR20060108501A (ko) | 표시장치 | |
KR20080002384A (ko) | 액정표시장치 및 데이터 구동회로 | |
KR20070037105A (ko) | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 | |
KR100859510B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |