JP2000122627A - マトリックスディスプレイに表示するデ―タの処理方法 - Google Patents

マトリックスディスプレイに表示するデ―タの処理方法

Info

Publication number
JP2000122627A
JP2000122627A JP11288653A JP28865399A JP2000122627A JP 2000122627 A JP2000122627 A JP 2000122627A JP 11288653 A JP11288653 A JP 11288653A JP 28865399 A JP28865399 A JP 28865399A JP 2000122627 A JP2000122627 A JP 2000122627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data lines
lines
block
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11288653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4521079B2 (ja
Inventor
Pierre Bertin Jean
ベルタン ジャン・ピエール
Jori Annemanuel
ジョリ アンマニュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2000122627A publication Critical patent/JP2000122627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521079B2 publication Critical patent/JP4521079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、暗い固定のコラム構造が現れるこ
とを防止した、マトリックスディスプレイにデータを表
示するための処理方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 交点に像点又は画素が配置されるN本の
データ線とM本の選択線を有するマトリックスディスプ
レイにデータを表示する処理であって、データ線は、
N’本のデータ線よりなるP個のブロックにグループ化
され、ここで、N=P×N’であり、各ブロックは、並
列に、前記ブロックのN’本のデータ線に分離されるP
個のデータ信号の1つを受け、ブロック内で、データ線
は、2つの隣接するブロックのデータ線の間の結合誤差
を最小にするように選択された空間的順序に従って選択
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリックスディ
スプレイに表示するデータの処理方法に関し、特に、交
点に像点又は画素が配置されるN本のデータ線とM本の
選択線を有するマトリックスディスプレイに関するもの
である。更に、本発明は、N本のデータ線が、 1ブロッ
ク当りN’本のPブロック(N=P×N’)にグループ
化されて制御される上記形式のマトリックスディスプレ
イに関するものである。
【0002】
【従来の技術】マトリックスディスプレイでは、特に、
直視又は、投射モードで使用される液晶スクリーンが知
られている。これらのスクリーンは、一般に、その交点
が像点を示す、選択線(以後、線と呼ぶ。)とデータ線
(以後、コラムと呼ぶ。)が配置された第1の基板と、
対抗電極が配置された第2の基板を有し、2つの基板間
に液晶が挿入されている。像点又は画素は、特に、トラ
ンジスタ等のスイッチング回路により、選択線とデータ
線に結合されている画素電極より成る。選択線とデータ
線は、一般に「ドライバ」と呼ばれる周辺制御回路にそ
れぞれ接続される。線ドライバは、選択線を走査しスイ
ッチング回路を閉じる、即ち、各線のトランジスタを連
続して通す。一方、コラムドライバは、情報項目に対応
する信号を各コラムに加える。即ち、選択された画素の
電極を充電し、2つの基板間に挿入されている液晶の光
学特性を変更する。これにより、画像をスクリーン状に
映す。マトリックスディスプレイの線の数とコラムの数
が制限されているときには、各コラムは、自分自身の接
続線でスクリーンのコラムドライバに接続される。しか
し、高精細スクリーンの場合には、コラム数が非常に多
く、トラック数を減少させるために、コラムドライバの
出力とスクリーンのコラムとの間で多重されることが好
ましい。この様に、1996年1月11日にTHOMS
ON−LCD名で出願されたフランス国特許出願番号9
600259では、多重の原理を使ったマトリックスデ
ィスプレイのコラムドライバが開示されている。図1
は、このコラムドライバを示す。この場合には、コラム
は、N’コラム、即ち、実施例に示されている6個のコ
ラムC1,C2,C3,...C6より成るP個のブロ
ックB1にグループ化されている。各ブロックB1は、
トランジスタ3のようなスイッチング回路を有し、トラ
ンジスタの電極の1つはコラムCiに接続され、他の電
極は他のトランジスタの同じ電極に接続される。この電
極の組は、第1のブロックではデータ入力DB1に、第
2のブロックではデータ入力DB2に、最後のブロック
ではデータ入力DBPに接続される。各トランジスタ3
のゲートは分離信号DW1,DW2,DW3,...D
W6を受ける。各ブロックは同じ構造を有する。
【0003】もし、液晶ディスプレイが、SVGAの1
6/9の2:2型で、線当り1080画素、600本の
走査線の値を有するなら、図1の構造は、各6コラムを
持つ180ブロックを有する。特に、各サンプリング信
号DW1からDW6は180個のコラムに接続され、1
80Dビットより成るビデオ信号は、180のブロック
の対応する画素に、DW1からDW6の順番に、6つの
制御信号で、順次転送される。このように、例えば、信
号DW1が活性化されているなら、アナログ信号DB1
は、第1ブロックのコラムC1の、画素0に転送され
る。アナログ信号DB2は、第2ブロックのコラムC1
の、画素6に転送される。アナログ信号DB3は、第3
ブロックのコラムC1の、画素12に転送される。アナ
ログ信号DB180は、第180ブロックのコラムC1
の、画素1074に転送される。同様に、サンプリング
信号DW2が活性化されているなら、アナログ信号DB
1は、第1ブロックのコラムC2の、画素1に転送され
る。アナログ信号DB2は、第2ブロックのコラムC2
の、画素7に転送される。記載されている実施例では、
6つのサンプリング信号が使用されている。
【0004】このアドレスモードが使用されているとき
には、灰色画像に対しては、サンプリングに関連しま
た、線/コラム結合による、暗い固定のコラム構造が現
れる。これは、第1サンプリング信号DW1がトランジ
スタ3の180個のゲートを活性化するとき、ビデオの
内容は画素0,6,12,1074に与えられ、活性化
される。同様に、第2サンプリング信号DW2はビデオ
の内容を画素1,7,13,1075に与え、他のサン
プリング信号の場合も同様である。しかし、サンプリン
グ信号DW2により与えられる画素電圧は、容量性分割
器として働く線/コラム結合のために、サンプリング信
号DW1により与えられる画素電圧とは等しくない。も
し、サンプリング信号DW2が1つの結合の影響を受け
るなら、サンプリング信号DW3は2つの結合の影響を
受ける。図2は、ブロックB1のサンプリングコマンド
DWi関数としての画素電圧の変化を示す。画素電圧は
各データ転送と共に減少する。
【0005】図3に示すように、減少は、ブロック内の
コラムに対する輝度信号に関して観測される。画素6と
7、13と14、等の隣接ブロックに対応する画素では
輝度が非常に大きく異なる。輝度のこの差は、上述の固
定のコラム構造を引き起こす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の欠点を除いた、マトリックスディスプレイにデータを
表示するための処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、交点
に像点又は画素が配置されるN本のデータ線とM本の選
択線を有するマトリックスディスプレイにデータを表示
する処理方法であって、データ線は、N’本のデータ線
よりなるP個のブロックにグループ化され、ここで、N
=P×N’であり、各ブロックは、並列に、前記ブロッ
クのN’本のデータ線に分離されるP個のデータ信号の
1つを受け、ブロック内で、データ線は、2つの隣接す
るブロックのデータ線の間の結合誤差を最小にするよう
に選択された空間的順序に従って選択されることを特徴
とする。
【0008】好ましくは、空間順序は、連続に選択され
た2つのデータ線の間の結合誤差2εを得るために選択
され、ここでεはブロックの2つの隣接データ線の間の
結合誤差を示す。好適な実施例に従って、Entは数の
整数部、N’はブロック毎のデータ項目の数を示し、i
は1からN’まで変化し、空間順序は、関数
【0009】
【数2】
【0010】により決定される。本発明の他の特徴によ
れば、ブロック内の選択された空間順序は、選択線に従
って、交互に逆にされる。好ましくは、2つの連続した
選択線の期間では、選択された空間順序に従って、選択
が行われ、2つの他の続いて起こる連続した選択線の期
間では、逆の空間順序に従って、選択が行われる。
【0011】本発明は更に、装置はプログラム可能な論
理回路を有することを特徴とする上述の処理を行う装置
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、同一の番号の構成要素は、
同一の構成要素を示す。本発明に従った処理方法は、特
に図1に示すマトリックスディスプレイに適用される。
このディスプレイは、交点にキャパシタで表された像点
又は画素2が配置されるN本のデータ線又はコラムと、
M本の選択線を有する。N本のコラムは、各々N’本の
コラムのP個のブロックにグループ化される。例では、
6個のコラムのブロックB1が図1に示されている。S
VGA型の値を持つビデオディスプレイに使用されるス
クリーンの場合には、コラム制御回路は、6個の隣接コ
ラムを有する180ブロックを有し、約500kHzの
サンプリング周波数で動作する。図1に示されるよう
に、各ブロックB1は、DW1からDW6によりブロッ
クの6個のコラムに分離されるP又は、180個のデー
タ信号の1つを、並列に受ける。
【0013】本発明によれば、連続して信号DW1から
DW6をサンプリングする代わりに、隣接ブロックのデ
ータ線間の結合誤差を最小にするように選択された空間
順序に従ってデータ線の選択が行われる。このように、
6個のコラムのサンプリングを行う場合に、以下の順序
で、即ち、DW3,DW4,DW2,DW5,DW1,
DW6の順番に、分離信号が選択される。選択の特定の
モードでは、2つの隣接画素間は2つの結合のみとな
り、これにより、図4に示すように、輝度は非常に少し
の差のみ上昇する。実際、本発明の処理方法により、輝
度信号の誤差は、ビデオ線に亘って空間的に分散され
る。更に一般的に、信号数DWiがN’の時には、空間
順序は次の関数で決定される。
【0014】
【数3】
【0015】ここで、Entは整数部、N’はブロック
毎のデータ項目の数、iは1からN’まで変化する。本
発明の他の特徴によれば、ブロックのコラムの走査方向
は、各線毎に、又は、好ましくは2本の線毎に、逆にさ
れる。更に、信号Dwiは、第1の線又は、最初の2本
の線では、3,4,2,5,1,6の順序でそれぞれ読
まれ、それに続く線又は、それに続く第3又は、第4の
線では、6,1,5,2,4,3の順序で読まれる。
【0016】本発明は、この処理方法を実行できる回路
にも関する。この回路は、主に、プログラム可能な論理
回路より成り、走査の方向を逆転させる、線カウンタを
伴っている。図5は、この型の回路を示す。この型の回
路は、プログラム可能な論理回路EPLD10を有し、
分離信号DWi(i=1からN’)の操作の方向ととも
に、RAMメモリ13に蓄積されたビデオデータDBを
LCDスクリーン18に送る順序を管理する。このプロ
グラム可能な回路10は、入力にクロック信号CLを受
ける線カウンタ11を有し、線カウンタ11の出力は、
ワードの順序2のビットに対応する信号Presetよ
り成り、N’進のカウンタ15と、多重信号DWiの数
を数えるカウンタDW16に送られる。N’進カウンタ
15はデータクロックCDで制御され、他方の入力にカ
ウンタ16からの出力を受ける。以下に動作を詳しく説
明する。カウンタDW16は、クロックDW、即ち、信
号DWCにより制御され、動作は以下に詳しく説明す
る。N’進カウンタ15の出力は、RAMメモリ13に
入力され、DWi値の順序で、Pビデオデータを、LC
Dスクリーン18とRAMメモリ13の間に設けられた
ディジタル/アナログ変換回路14へ送る。他方、カウ
ンタDW16からの出力は、レベルシフト回路17へ送
られ、LCDスクリーン18の選択線を選択し、N’進
カウンタ15へも接続される。
【0017】プログラム回路10の動作を更に詳しく説
明する。本発明に従い、ブロックの信号DWiの走査順
序は連続して発生しないが、2つの隣接コラムの間の結
合の誤差が最小となるように、3,4,2,5,1,6
の順又は、6,1,5,2,4,3の順で行われる。こ
の様に、本実施例の場合には、各線毎の走査方向の逆転
ができる。もし、線カウンタ11の出力の順序2のビッ
トが0(XXXXXX00又は、XXXXXX01)な
ら、信号DWiは順序3,4,2,5,1,6で読ま
れ、ラインメモリ13に蓄積されたビデオデータのP又
は、180項目は、以下の表に従った順序DWiで、L
CDスクリーン18の前に設けられたD/A回路14に
送られる。
【0018】
【表1】
【0019】もし、線カウンタ11の出力の順序2のビ
ットが1(XXXXXX10又は、XXXXXX11)
なら、信号DWiは順序6,1,5,2,4,3で読ま
れ、ビデオデータの180項目は、以下の表に従った順
序で、D/A回路14に送られる。
【0020】
【表2】
【0021】更に詳しくは、線カウンタ11によるPr
esetで参照される出力は、N’進カウンタ15と回
路DW16にそれぞれ送られる。N’進カウンタ15
は、データクロックCDで制御され以下のように動作す
る。Preset=0の場合には、ビデオデータがその
まま伝送され、Preset≠0の場合には、(N’+
1)引くビデオデータが伝送される。
【0022】同様に、クロックDWCで制御されるカウ
ンタDW16は以下のように動作する。Preset=
0の場合には、ワードは通常の順序で、即ち、3,4,
2,5,1,6で伝送される。Preset≠0の場合
には、信号DWiは、逆の順序で伝送される。
【0023】本実施例は、単に1つの実施例であり、本
発明の範囲を超えることなく変更できることは、当業者
には明らかである。
【0024】
【発明の効果】本発明により、暗い固定のコラム構造が
現れることを防止した、マトリックスディスプレイにデ
ータを表示するための処理を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内で使用される実施例に従って、コラ
ムがブロックにグループ化されるマトリックスディスプ
レイの概略図である。
【図2】ブロック間のサンプリングコマンドの関数とし
て、画素電圧の変化を示す図である。
【図3】ブロック間のサンプリングコマンドの関数とし
て、連続するブロック内の輝度信号の変化を示す図であ
る。
【図4】本発明に従った処理に従ってコラムが選択され
るときの、選択線に沿った輝度信号の変化を示す図であ
る。
【図5】本発明の処理を行うプログラム可能な論理回路
の概略図である。
【符号の説明】
0、1,2,6,7 画素 3 トランジスタ B1 ブロック C1、C2,C3,C6 コラム DB1 データ入力 DW1,DW2,DW3,DW6 分離信号 10 プログラム可能な論理回路EPLD10 11 線カウンタ 12 Preset信号 13 RAMメモリ 14 ディジタル/アナログ変換回路 15 N’進のカウンタ 16 カウンタDW 17 レベルシフト回路 18 LCDスクリーン DWC クロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンマニュエル ジョリ フランス国,35700 レンヌ,リュ・クタ ンソ 1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交点に像点又は画素が配置されるN本の
    データ線とM本の選択線を有するマトリックスディスプ
    レイにデータを表示する処理方法であって、 データ線は、N’本のデータ線よりなるP個のブロック
    にグループ化され、 ここで、N=P×N’であり、 各ブロックは、並列に、前記ブロックのN’本のデータ
    線に分離されるP個のデータ信号の1つを受け、 ブロック内で、データ線は、2つの隣接するブロックの
    データ線の間の結合誤差を最小にするように選択された
    空間順序に従って選択されることを特徴とする処理方
    法。
  2. 【請求項2】 空間順序は、連続に選択された2つのデ
    ータ線の間の結合誤差2εを得るために選択され、ここ
    でεはブロックの2つの隣接データ線の間の結合誤差を
    示すことを特徴とする請求項1記載のデータを表示する
    処理方法。
  3. 【請求項3】 Entは数の整数部、N’はブロック毎
    のデータ項目の数を示し、iは1からN’まで変化し、 空間順序は、関数 【数1】 により決定されることを特徴とする請求項1或は2記載
    の処理方法。
  4. 【請求項4】 ブロック内の選択された空間順序は、選
    択線に従って、交互に逆にされることを特徴とする請求
    項1乃至3のうちいずれか一項記載の処理方法。
  5. 【請求項5】 2つの連続した選択線の期間では、選択
    された空間順序に従って、選択が行われ、 2つの他の続いて起こる連続した選択線の期間では、逆
    の空間順序に従って、選択が行われることを特徴とする
    請求項4記載の処理方法。
  6. 【請求項6】 回路はプログラム可能な論理回路である
    ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記
    載の処理方法を行う回路。
JP28865399A 1998-10-13 1999-10-08 マトリックスディスプレイにデータを表示する方法 Expired - Lifetime JP4521079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9812777A FR2784489B1 (fr) 1998-10-13 1998-10-13 Procede d'affichage de donnees sur un afficheur matriciel
FR9812777 1998-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000122627A true JP2000122627A (ja) 2000-04-28
JP4521079B2 JP4521079B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=9531467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28865399A Expired - Lifetime JP4521079B2 (ja) 1998-10-13 1999-10-08 マトリックスディスプレイにデータを表示する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6392631B1 (ja)
EP (1) EP0994459B1 (ja)
JP (1) JP4521079B2 (ja)
KR (1) KR100614232B1 (ja)
DE (1) DE69942603D1 (ja)
FR (1) FR2784489B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109435A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Toshiba Corp 表示装置
JP2001312255A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toshiba Corp 表示装置
JP2001337657A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2004309949A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005250065A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
KR100892960B1 (ko) * 2001-06-06 2009-04-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 화상 표시장치 및 그의 구동방법
US7746310B2 (en) 2001-11-10 2010-06-29 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for data-driving liquid crystal display

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW526464B (en) * 2000-03-10 2003-04-01 Sharp Kk Data transfer method, image display device and signal line driving circuit, active-matrix substrate
US8681081B2 (en) * 2004-07-21 2014-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix type display device and drive control circuit used in the same
US20060082532A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Toppoly Optoelectronics Corporation Method for driving an LCD panel
KR100811527B1 (ko) * 2005-10-04 2008-03-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치의구동 방법
JP4448834B2 (ja) * 2006-04-25 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
JP2012256012A (ja) * 2010-09-15 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02894A (ja) * 1987-12-04 1990-01-05 Thorn Emi Plc 表示装置をアドレス指定する装置及び方法
JPH04322216A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH05204331A (ja) * 1991-03-19 1993-08-13 Hitachi Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH06138851A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nec Corp アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JPH11249629A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Sony Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225295A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2702941B2 (ja) * 1987-10-28 1998-01-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5172105A (en) * 1989-12-20 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
DE69326740T2 (de) * 1992-05-08 2000-04-06 Seiko Epson Corp Steuerungsverfahren und -schaltung für flüssigkristallelemente und bildanzeigevorrichtung
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
JP2962985B2 (ja) * 1993-12-22 1999-10-12 シャープ株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02894A (ja) * 1987-12-04 1990-01-05 Thorn Emi Plc 表示装置をアドレス指定する装置及び方法
JPH05204331A (ja) * 1991-03-19 1993-08-13 Hitachi Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH04322216A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH06138851A (ja) * 1992-10-30 1994-05-20 Nec Corp アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JPH11249629A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Sony Corp 液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109435A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Toshiba Corp 表示装置
JP2001312255A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toshiba Corp 表示装置
JP2001337657A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100892960B1 (ko) * 2001-06-06 2009-04-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 화상 표시장치 및 그의 구동방법
US7663613B2 (en) 2001-06-06 2010-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
US8325170B2 (en) 2001-06-06 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
US7746310B2 (en) 2001-11-10 2010-06-29 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for data-driving liquid crystal display
JP2004309949A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005250065A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Electronics Corp ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム
US7760176B2 (en) 2004-03-03 2010-07-20 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for time-divisional display panel drive
JP4511218B2 (ja) * 2004-03-03 2010-07-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ディスプレイパネル駆動方法,ドライバ,及びディスプレイパネル駆動用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69942603D1 (de) 2010-09-02
EP0994459B1 (en) 2010-07-21
EP0994459A1 (en) 2000-04-19
KR100614232B1 (ko) 2006-08-21
JP4521079B2 (ja) 2010-08-11
FR2784489B1 (fr) 2000-11-24
FR2784489A1 (fr) 2000-04-14
US6392631B1 (en) 2002-05-21
KR20000028697A (ko) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883609A (en) Active matrix type liquid crystal display with multi-media oriented drivers and driving method for same
EP0391655B1 (en) A drive device for driving a matrix-type LCD apparatus
US20020084970A1 (en) Liquid crystal display device, driving circuit, driving method, and electronic apparatus
US6107983A (en) Display device and driving method
JP2000122627A (ja) マトリックスディスプレイに表示するデ―タの処理方法
WO1997037338A1 (fr) Procede de gestion d'un dispositif d'affichage, dispositif d'affichage et equipement electronique utilisant cet ensemble
JPH09307839A (ja) 表示装置および該表示装置の駆動方法並びに駆動回路
JPH09130708A (ja) 液晶画像表示装置
US6028588A (en) Multicolor display control method for liquid crystal display
JPH11259053A (ja) 液晶表示装置
US6046725A (en) Multicolor display control method for liquid crystal display
JP2002507007A (ja) 隣接した列のグループ内を交互走査制御されるマトリクスディスプレイスクリーンへの表示方法
US5920305A (en) Multicolor display control circuit and method for liquid crystal display
JPH11282437A (ja) 液晶表示パネルのインタフェース装置
JP4686004B2 (ja) 画像表示装置
JP2004533018A5 (ja)
JPH1091125A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH04318595A (ja) 液晶パネル駆動装置
JPH0230028B2 (ja)
EP0794524B1 (en) Matrix display device with aspect ratio conversion
JPH0916131A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JPH03172085A (ja) 液晶表示装置
JPH05210361A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH02211784A (ja) 液晶表示装置
JPH04275592A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term