JP2007079580A - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079580A
JP2007079580A JP2006248924A JP2006248924A JP2007079580A JP 2007079580 A JP2007079580 A JP 2007079580A JP 2006248924 A JP2006248924 A JP 2006248924A JP 2006248924 A JP2006248924 A JP 2006248924A JP 2007079580 A JP2007079580 A JP 2007079580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voltage
transistor
scan
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006248924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637070B2 (ja
Inventor
Yang-Wan Kim
陽 完 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007079580A publication Critical patent/JP2007079580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637070B2 publication Critical patent/JP4637070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Abstract

【課題】デマルチプレクサを用いてデータドライバの数を減少させ、均一な輝度の映像を表示できる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置は、デマルチプレクサを用いて予めデータ電圧をデータラインに格納し、スキャン信号の印加時に格納されたデータ電圧を画素に伝達して映像を表示する。この時、画素に伝達されたデータ電圧は、データラインキャパシタと画素内のストレージキャパシタの電荷分配(Charge Sharing)によりデータ電圧が減少されるが、減少されたデータ電圧を増加させるために、画素内にデータ電圧の減少を補正するための補正電圧を生成する補助キャパシタを備える。前記補助キャパシタは、スキャンラインとストレージキャパシタとの間に形成され、スキャンラインのレベル状態の変化によってデータ電圧を増加させる。したがって、画素に印加される電圧が低くなるのを防止できるので、電源電圧Vddと基準電圧Vssを低くする必要がなく、DC/DC効率を増加させることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、有機電界発光表示装置に関し、より具体的には、デマルチプレクサを用いてデータドライバの出力ラインの数を減少させ、均一な輝度の映像を表示できる有機電界発光表示装置に関する。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を低減できる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置(Flat Panel Display:FPD)には、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)、電界放出表示装置(Field Emission Display:FED)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel:PDP)及び有機電界発光表示装置(Organic Electro-luminescent Display:OELD)などが挙げられる。
前記平板表示装置のうち有機電界発光表示装置に含まれた有機発光素子(Organic Light Emitting Diode:OLED)は、カソードから供給される電子とアノードから供給される正孔との再結合により光を発生する自発光素子である。このような有機電界発光表示装置は、高速の応答速度(通常、1μs)を有すると共に、低消費電力で駆動されるという長所がある。一般的な有機電界発光表示装置は、各画素毎に形成される駆動薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)を用いてデータ信号に相当する駆動電流を有機発光素子(OLED)に供給することによって、有機発光素子(OLED)から光が発光し、所定の映像をディスプレイするようになる。
図1は、従来の有機電界発光表示装置を示すブロック図である。
図1を参照すれば、一般的な有機電界発光表示装置は、表示パネル10、スキャンドライバ20、データドライバ30及びタイミング制御部40を備える。
表示パネル10は、多数のスキャンラインS1−Sn及び発光制御ラインE1−Enと多数のデータラインD1−Dmとが交差する領域に形成された多数の画素P11−Pnmを含む。前記各々の画素P11−Pnmは、外部から第1の電源Vdd及び第2の電源Vssを供給され、多数のデータラインD1−Dmから伝達されるデータ信号に相当する光を発光して画像を表示する。そして、画素P11−Pnmは、発光制御ラインE1−Enを介して伝達される発光制御信号に対応して発光時間が制御される。
スキャンドライバ20は、タイミング制御部40からのスキャン制御信号Sgに応答してスキャン信号を生成し、生成されたスキャン信号を前記多数のスキャンラインS1−Snに順次に供給し、前記画素P11−Pnmを選択する。また、スキャンドライバ20は、スキャン制御信号Sgに応答して発光制御信号を生成し、生成された発光制御信号を前記多数の発光制御ラインE1−Enに順次に供給して発光を制御する。
データドライバ30は、タイミング制御部40からR、G、Bデータを供給され、データ制御信号Sdに応答してデータ信号を生成し、生成されたデータ信号を前記多数のデータラインD1−Dmに供給する。この時、データドライバ30は、1水平期間毎に1水平ライン分ずつのデータ信号をデータラインD1−Dmに供給する。
タイミング制御部40は、外部グラフィック制御機(図示せず)から供給される映像データと、水平同期信号Hsync及び垂直同期信号Vsyncに相当するデータ制御信号Sd及びスキャン制御信号Sgを生成する。タイミング制御部40で生成されたデータ制御信号Sdは、データドライバ30に供給され、スキャン制御信号Sgは、スキャンドライバ20に供給される。
このように構成される従来の有機電界発光表示装置の各々の画素P11−Pnmは、多数のスキャンラインS1−Sn及び発光制御ラインEn−Enと多数のデータラインD1−Dmとの交差部に位置する。ここで、データドライバ30は、m個のデータラインD1−Dmの各々にデータ信号を供給できるように、m個の出力ラインを具備する。すなわち、従来の有機電界発光表示装置において、データドライバ30は、データラインD1−Dmと同じ数の出力ラインを具備しなければならない。したがって、データドライバ30の内部には、m個の出力ラインが具備されるように多数のデータ集積回路(Integrated Circuit:IC)が含まれ、これにより、製造コストが上昇する問題点が発生する。特に、表示パネル10の解像度及びインチが大きくなるほど、データドライバ30は、より多くのデータ集積回路ICを具備しなければならないし、これにより、製造コストがさらに上昇するという問題点がある。
本発明は、前述のような問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、デマルチプレクサを用いてデータドライバの数を減少させ、均一な輝度の映像を表示できる有機電界発光表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る有機電界発光表示装置は、多数のスキャンラインと多数のデータラインとが交差する領域に形成される多数の画素を有し、所定の映像をディスプレイするための表示パネルと、前記多数のスキャンラインにスキャン信号を供給し、前記多数の画素を選択するためのスキャンドライバと、前記多数のデータラインにデータ電圧を順次に供給するための多数のデマルチプレクサと、前記各々のデマルチプレクサに連結した多数の出力ラインに前記データ電圧を供給するためのデータドライバとを備え、前記各々の画素は、前記スキャン信号に応答して前記データラインからのデータ電圧を格納するストレージキャパシタと、前記ストレージキャパシタと前記スキャンラインとの間に連結され、前記スキャン信号のレベル状態の変化によって前記データ電圧を増加させるための補正電圧を生成する補助キャパシタとを備えることを特徴とする。
また、本発明の他の態様に係る有機電界発光表示装置は、多数のデータラインと多数のスキャンライン及び多数の発光制御ラインが交差する領域に形成される多数の画素を有する有機電界発光表示装置において、前記各々の画素は、前記スキャンラインのスキャン信号に応答して前記データラインからのデータ電圧を格納するストレージキャパシタと、前記ストレージキャパシタと前記スキャンラインとの間に連結され、前記スキャン信号のレベル状態の変化によって前記データ電圧を増加させるための補正電圧を生成する補助キャパシタとを含み、所定の駆動電流を出力する画素駆動回路と;前記画素駆動回路に連結され、前記駆動電流の量によって所定の光を発光する有機発光素子と;を備えることを特徴とする。
本発明に係る有機電界発光表示装置によれば、各画素内に補助キャパシタCauxを形成することによって、デマルチプレクサ駆動による画素内に印加されるデータ電圧の減少を補正することによって、ブラック表現が可能となり、コントラスト比が向上する。
したがって、データ電圧の減少による電源電圧Vdd及びVssを低くする必要がなくなるので、電源電圧供給部のDC/DC効率に利得がある。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置は、表示パネル100、スキャンドライバ120、データドライバ130、タイミング制御部140、デマルチプレクサ部150及びデマルチプレクサ制御部160を備える。
表示パネル100は、多数のスキャンラインS1−Sn及び発光制御ラインE1−Enと多数のデータラインD11−Dmkにより定義される領域に位置する多数の画素P111−Pnmkを備える。
前記各々の画素P111−Pnmkは、該当するデータラインD11−Dmkから供給されるデータ信号に相当する光を発生する。前記各々の画素P111−Pnmkのうち代表的な画素110について後述する。
また、前記各々の画素P111−Pnmkが位置する領域のデータラインD11−Dmk毎に前記データ信号を一時格納する多数のデータラインキャパシタCdata11−Cdatamkが形成される。
例えば、データ書込み期間の間、第1の画素P111を発光させるために、第1のデータラインD11にデータ電圧が印加されれば、データラインD11に形成される第1のデータラインキャパシタCdata11に前記データ電圧が一時格納される。次に、スキャン期間の間、第1のスキャン信号S1により第1の画素P111が選択されれば、前記第1のデータラインキャパシタCdata11に格納されたデータ電圧が第1の画素P111に供給され、データ電圧に相当する光を発光する。
このように各データラインD11−Dmkに形成されたデータラインキャパシタCdata11−Cdatamkは、多数のデータラインD11−Dmkに供給されるデータ信号を一時格納し、スキャン信号により選択された画素P111−Pnmkに、格納されたデータ電圧を供給する。ここで、前記データラインキャパシタCdata11−Cdatamkは、データラインD11−Dmkと第3の電極及びこれら間の絶縁膜により等価的に形成される寄生キャパシタを利用する。実際に、データラインD11−Dmkに等価的に形成される各々のデータラインキャパシタCdata11−Cdatamkのキャパシタンスは、データ信号を安定的に格納するために、各々の画素P111−Pnmk毎に含まれるストレージキャパシタCstのキャパシタンスより大きく設定することが好ましい。
スキャンドライバ120は、タイミング制御部140から供給されるスキャン制御信号Sgに応答してスキャン信号を生成し、生成したスキャン信号をスキャンラインS1−Snに順次に供給する。ここで、スキャンドライバ120は、図7に示すように、スキャン信号を1水平期間(1H)のうち一部期間(スキャン期間)にだけ供給する。これについて詳細に説明すれば、本発明において、1水平期間(1H)は、スキャン期間とデータ書込み期間とに分割される。スキャンドライバ120は、1水平期間(1H)のうちスキャン期間の間にスキャンラインS1−Snにスキャン信号を供給し、データ書込み期間の間にスキャン信号を供給しない。一方、スキャンドライバ120は、スキャン制御信号Sgに応答して発光制御信号を生成し、生成した発光制御信号を発光制御ラインE1−Enに順次に供給して発光を制御する。
データドライバ130は、タイミング制御部150から供給されるR、G、Bデータを印加され、データ制御信号Sdに応答してR、G、Bデータ信号を順次に出力ラインD1−Dm/kに供給する。ここで、データドライバ130は、各々の出力端毎に接続された出力ラインD1−Dm/kにk個(kは2以上の整数)のデータ信号(図7では、3つのR、G、Bデータ信号)を順次に供給する。これについて詳細に説明すれば、データドライバ130は、1水平期間(1H)のうちデータ書込み期間の間に該当画素に供給されるデータ信号(例えば、R、G、Bデータ)を順次に供給する。ここで、該当画素に供給されるデータ信号R、G、Bがデータ書込み期間にだけ供給されるため、スキャン信号の供給時間であるスキャン期間と重畳(重複)しない。
タイミング制御部140は、外部グラフィック制御機(図示せず)から供給される映像データと、水平同期信号及び垂直同期信号に相当するデータ制御信号Sd及びスキャン制御信号Sgを生成する。タイミング制御部140で生成されたデータ制御信号Sdは、データドライバ130に供給され、スキャン制御信号Sgは、スキャンドライバ120に供給される。
デマルチプレクサ部150は、m個のデマルチプレクサ151を備える。詳細に説明すれば、デマルチプレクサ部150は、データドライバ130に連結する出力ラインD1−Dmと同じ数のデマルチプレクサ151を具備し、各々のデマルチプレクサ151の入力端は、前記データドライバ130の出力ラインD1−Dmに各々接続される。そして、各々のデマルチプレクサ151の出力端、例えば、第1のデマルチプレクサの出力端は、k個のデータラインD11−D1kに接続される。前記第1のデマルチプレクサ151は、データ書込み期間に順次に供給されるk個のデータ信号をk個のデータラインD11−D1kに印加する。このように1つの出力ラインD1に順次に供給されるk個のデータ信号をk個のデータラインD11−D1kに順次に印加すれば、データドライバ130に含まれた出力ラインの数が急激に減少する。例えば、kを3と仮定すれば、データドライバ130に含まれた出力ラインの数は、従来の1/3水準に減少し、これにより、データドライバ130の内部に含まれたデータ集積回路ICの数も減少する。すなわち、本発明では、デマルチプレクサ151を用いて1つの出力ラインD1に供給されるデータ信号をk個のデータラインD11−D1kに供給することによって、データ集積回路ICの製造コストを節減できるという長所がある。
デマルチプレクサ制御部160は、出力ラインD1に供給されるk個のデータ信号がk個のデータラインD11−D1kに分割されて供給されることができるように、1水平期間(1H)のうちデータ書込み期間の間にk個の制御信号をデマルチプレクサ151の制御端子の各々に供給する。ここで、デマルチプレクサ制御部160から供給されるk個の制御信号は、図7に示すように、データ書込み期間の間に互いに重畳しないように順次に供給される。一方、図2では、デマルチプレクサ制御部160がタイミング制御部140の外部に設けられたものとして示したが、タイミング制御部140の内部に設けられてもよい。
図3は、図2に示されたデマルチプレクサの内部を示す回路図である。
図3では、説明の便宜上、kを3と仮定し、データ電圧は、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の順に入力されると仮定する。そして、図3に示されたデマルチプレクサは、データドライバ130の第1の出力ラインD1に接続されると仮定して説明する。
図3を参照すれば、デマルチプレクサ151は、第1のスイッチング素子T1、第2のスイッチング素子T2及び第3スイッチング素子T3を備える。前記各々のスイッチング素子T1、T2、T3は、薄膜トランジスタで形成されることができ、本発明では、スイッチング素子T1、T2、T3をP型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:以下、MOSFETという)で構成したが、当業者の技術水準に照らしてN型MOSFETで構成してもよい。
第1のスイッチング素子T1は、第1の出力ラインD1と第1のデータラインD11との間に接続される。このような第1のスイッチング素子T1は、デマルチプレクサ制御部160から第1の制御信号CS1が供給される時にオンとなり、第1の出力ラインD1から供給されるレッド(R)データ信号を第1のデータラインD11に供給する。第1のデータラインD11に供給されたデータ信号は、前記図2で説明したデータ書込み期間の間に第1のデータラインキャパシタCdata11に格納される。
第2のスイッチング素子T2は、第1の出力ラインD1と第2のデータラインD12との間に接続される。このような第2のスイッチング素子T2は、デマルチプレクサ制御部160から第2の制御信号CS2が供給される時にオンとなり、第1の出力ラインD1に供給されるグリーン(G)データ信号を第2のデータラインD12に供給する。第2のデータラインD12に供給されたデータ信号は、前記図2で説明したデータ書込み期間の間に第2のデータラインキャパシタCdata12に格納される。
第3のスイッチング素子T3は、第1の出力ラインD1と第3のデータラインD13との間に接続される。このような第3のスイッチング素子T3は、デマルチプレクサ制御部160から第3制御信号CS3が供給される時にオンとなり、第1の出力ラインD1に供給されるブルー(B)データ信号を第3のデータラインD13に供給する。第3のデータラインD13に供給されたデータ信号は、前記図2で説明したデータ書込み期間の間に第3のデータラインキャパシタCdata13に格納される。このようなデマルチプレクサ151の詳細な動作過程は、画素110の構造と関連して後述する。
図4は、図2に示されたN×M個の画素のうち代表的な画素を示す回路図である。ここで、本発明の実施形態に係る画素は、図4に示された画素に限定されない。
図4を参照すれば、本発明の実施形態に係る代表的な画素110は、有機発光素子OLEDと、データラインDmk、先行スキャンラインSn−1及び現在スキャンラインSn、発光制御ラインEn、第1の電源電圧ラインVdd及び初期化電圧ラインVinitに接続され、前記有機発光素子OLEDを発光させるための駆動電流を生成する画素駆動回路111とを含む。前記データラインDmkには、前記画素110にデータ電圧を供給するデータラインキャパシタCdatamkが形成されている。
有機発光素子OLEDは、アノード電極が画素駆動回路111に接続され、カソード電極が第2の電源電圧ラインVssに接続される。第2の電源Vssは、第1の電源Vddより低い電圧、例えば、グランド電圧または負(−)の電圧などになることができる。したがって、有機発光素子OLEDは、前記画素駆動回路111から供給される駆動電流に相当する光を発光する。
画素駆動回路111は、1つのストレージキャパシタCstと6つのトランジスタM1乃至M6を含むしきい値電圧補償回路で構成される。ここで、第1のトランジスタM1は、駆動トランジスタであり、第3のトランジスタM3は、第1のトランジスタM1をダイオード連結(Diode-connected)させて、しきい値電圧を補償するためのしきい値電圧補償トランジスタであり、第4トランジスタM4は、ストレージキャパシタCstを初期化させるための初期化トランジスタである。そして、第6トランジスタM6は、有機発光素子OLEDの発光を制御するための発光制御トランジスタであり、第2及び第5のトランジスタM2、M5は、スイッチングトランジスタである。
第1のスイッチングトランジスタM2は、現在スキャンラインSnにゲート電極が連結され、データラインDmkにソース電極が連結され、現在スキャンラインSnを介して伝達されるスキャン信号によりオンとなり、データラインキャパシタCdatamkからのデータ電圧を伝達する。
駆動トランジスタM1は、前記第1のスイッチングトランジスタM2のドレイン電極にソース電極が連結され、ノードNにゲート電極が連結される。前記ノードNは、しきい値電圧補償トランジスタM3のソースまたはドレイン電極とストレージキャパシタCstの第1の端子が共通連結され、駆動トランジスタM1のゲート電圧が決定される。したがって、駆動トランジスタM1は、ゲート電極に印加された電圧に相当する駆動電流を生成する。
しきい値電圧補償トランジスタM3は、前記駆動トランジスタM1のゲート電極とソース電極との間に連結され、現在スキャンラインSnを介して伝達されるスキャン信号に応答して駆動トランジスタM1をダイオード連結させる。したがって、前記スキャン信号によって駆動トランジスタM1は、ダイオードのような状態になり、前記ノードNに電圧Vdata−Vth[V]が印加され、これは、前記駆動トランジスタM1のゲート電圧となる。
初期化トランジスタM4は、初期電圧ラインVinitとストレージキャパシタCstの第1の端子との間に連結され、ゲート電極に連結したn−1番目のスキャンラインSn−1のスキャン信号に応答して、先行フレームのとき前記ストレージキャパシタCstに充填された電荷を前記初期電圧ラインVinitを介して放電させることによって、前記ストレージキャパシタCstを初期化させる。
第2のスイッチングトランジスタM5は、第1の電源電圧ラインVddと駆動トランジスタM1のソース電極との間に連結され、ゲート電極に連結した発光制御ラインEnを介して伝達される発光制御信号によりオンとなり、第1の電源電圧Vddを前記駆動トランジスタM1のソース電極に印加する。
発光制御トランジスタM6は、駆動トランジスタM1と有機発光素子OLEDとの間に連結され、ゲート電極に連結した前記発光制御ラインEnを介して伝達される発光制御信号に応答して前記駆動トランジスタM1で生成される前記駆動電流を前記有機発光素子OLEDに伝達する。
ストレージキャパシタCstは、第1の電源電圧ラインVddと駆動トランジスタM1のゲート電極との間に連結され、第1の電源電圧Vddと前記駆動トランジスタM1のゲート電極に印加される電圧Vdata−Vth[V]の電圧差に該当する電荷を1フレームの間に維持する。
図4では、第1乃至第6トランジスタM1乃至M6がP型MOSFETとして示されたが、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における当業者ならN型MOSFETで設計できることは自明である。
前述のような構成を有する画素にデータ信号が印加される過程は、データ書込み期間の間にデータラインキャパシタCdatamkにデータ信号に相当する電圧を格納し、スキャン期間の間にデータラインキャパシタCdatamkに格納された電圧を画素に供給する。このようにデータラインキャパシタCdata11−Cdata1kに格納された電圧を同時に各々の画素に供給するので、すなわち同じ時点に各々のデータ信号を供給できるので、均一な輝度の画像を表示できる。
しかし、上記のようにデマルチプレクサを用いてデータ書込み期間とスキャン期間とを分離することによって、データ書込み期間の間に分離されていたデータラインキャパシタCdatamkと画素内のストレージキャパシタCstが、スキャン期間の間に連結されつつ、データラインキャパシタCdatamkに格納されていたデータ電圧Vdataに該当する電荷がデータライン及びストレージキャパシタCdatamk及びCstに電荷再分配(charge sharing)され、実質的に駆動トランジスタM1のゲート電圧VgM1は、次の数式1(数1)となる。
[数1]
VgM1=(Cdata*Vdata+Cst*Vinit)/(Cdata+Cst)
ここで、VgM1は、駆動トランジスタM1のゲート電圧、Vdataは、データ電圧、Vinitは、初期化電圧、Vddは、第1の電源電圧、Cdataは、各データラインのキャパシタ、Cstは、各画素内のストレージキャパシタを示す。
前記数式1(数1)のように、駆動トランジスタM1のゲート電圧VgM1は、データラインキャパシタCdataと画素内のストレージキャパシタCstのキャパシタンスによって印加データ電圧Vdataとゲート電圧VgM1間のバラツキが発生することが分かる。すなわち、実際データラインに印加したデータ電圧より低い値の電圧が駆動トランジスタのゲート端子に印加される。このため、ブラック階調の表現が難しくなり、コントラスト比がよくないという問題点がある。
これを解決するために、ブラックデータ電圧を既存に比べて高く印加すればいいが、データドライバの仕様上、高いブラックデータ電圧を印加することは不可能である。他の解決方案として、第1の電源電圧Vddを低くする方法があるが、これは、ブラック階調表現は可能であるが、第1の電源電圧Vddが低くなった分、第2の電源電圧Vssも低くならなければならない。したがって、電源電圧Vdd、VssのDC/DC効率を急激に減少させるようになる。
したがって、本発明の実施形態に係る画素は、前記図4に示すように補助キャパシタCauxを画素内に形成するものである。
すなわち、本発明の実施形態に係る画素は、補助キャパシタCauxをさらに含む。
前記補助キャパシタCauxは、第1の電極が現在スキャンラインSn及び第1のスイッチングトランジスタM2のゲート端子に共通連結され、第2の電極が前記ストレージキャパシタCst及び駆動トランジスタM1のゲート端子に共通連結されている。
前記補助キャパシタCauxは、スキャン期間から発光期間に変化しながら、駆動トランジスタM1のゲート電圧Vをブースト(boost)させる役目をする。すなわち、スキャン信号のロウレベル電圧をロウスキャン電圧VVSSと言い、スキャン信号のハイレベルをハイスキャン電圧VVDDというと、補助キャパシタCauxの第1の電極に印加される電圧がロウスキャン電圧VVSSからハイスキャン電圧VVDDに変換されることによって、駆動トランジスタM1のゲート電圧は、前記ストレージキャパシタCstと補助キャパシタCauxのカップリングによる補正電圧だけ上昇するようになる。
最終的に、駆動トランジスタのゲート電圧Vを数式で表せば、次の数式2(数2)の通りである。
[数2]
CstΔV=CauxΔV
Cst{(Vdd−VgM1)−(Vdd−V)}=Caux{(VgM1−VVSS)−(V−VVDD)}
=VgM1+Caux*(VVDD−VVSS)/(Cst+Caux)
ここで、VVDDは、ハイレベルのスキャン信号、VVSSは、ロウレベルのスキャン信号であり、VgM1は、ロウレベルのスキャン信号VVSS印加時の駆動トランジスタのゲート端子電圧、Vは、ハイレベルのスキャン信号VVDD印加時の駆動トランジスタのゲート端子電圧であり、Cauxは、補助キャパシタ、Cstは、ストレージキャパシタである。
前記数式2(数2)のように、補助キャパシタCauxの形成後、駆動トランジスタM1のゲート端子電圧が補償電圧(Caux*(VVDD−VVSS)/(Cst+Caux))だけ増加し、既存の減少量を補償できる。したがって、ブラックレベルの階調電圧印加時、ブラック電流がほとんど流れないようになり、コントラスト比が非常に良くなる。これは、図5のシミュレーション結果によっても確認される。
図5は、図4に示された画素にブラック階調電圧印加時に流れるブラック電流量を示すシミュレーション結果図である。
図5を参照すれば、図4に示された画素に第1の電源電圧Vddは5[V]、第2の電源電圧Vssは−6[V]を印加し、データ電圧Vdataは5[V]を印加し、縦軸は、ブラック電流の量を示し、横軸は、時間を示す。
第1の電源電圧Vddをブラックデータ電圧と同一に設定する場合、画素内に補助キャパシタCauxを形成する前には、駆動トランジスタM1でブラックレベルの電流が約7nA程度と非常に大きく流れて、コントラスト比が非常に低下するが、本発明の実施形態のように、補助キャパシタCauxを形成した後には、ブラックレベルの電流が約0.02nA程度流れ、仕様(仕様は0.03nA以下)を満足し、コントラスト比も向上する。したがって、画素内に補助キャパシタCauxを形成することによって、画素内に印加されるデータ電圧が低くなるのを防止し、第1及び第2の電源電圧Vdd、Vssを低くする必要がなくなり、DC/DC効率が良くなる。
この時、ストレージキャパシタCstのキャパシタンスは、補助キャパシタCauxのキャパシタンスより大きいことが好ましく、前記図5の場合、ストレージキャパシタCstのキャパシタンスは、補助キャパシタCauxのキャパシタンスより約10倍程度が大きい場合のシミュレーション値である。
図6は、本発明の実施形態により図3に示された代表的なデマルチプレクサと図4に示された代表的な画素の連結構造を詳細に示す回路図であり、図7は、図6に示された画素回路の動作を説明するためのタイミング図である。
図6では、第1の出力ラインD1に連結した1つのデマルチプレクサ151にレッド(R)、グリーン(G)及びブルー(B)のサブ画素が接続されると仮定する(すなわち、k=3)。
図6及び図7を参照すれば、まず、1水平期間(1H)のうちn−1番目のスキャン期間の間に第n−1のスキャンラインSn−1にロウレベルのスキャン信号が供給される。第n−1のスキャンラインSn−1にスキャン信号が供給されれば、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のサブ画素の各々に含まれた初期化トランジスタM4がオンとなる。初期化トランジスタM4がオンとなると、ストレージキャパシタCstの一方の端子及び駆動トランジスタM1のゲート端子が初期化電源ラインVinitに接続される。すなわち、第n−1のスキャンラインSn−1にスキャン信号が供給されれば、R、G、B画素の各々のストレージキャパシタCstに格納されていた先行フレームのデータ電圧、すなわち駆動トランジスタM1のゲート電圧は初期化される。第n−1のスキャンラインSn−1にスキャン信号が供給される時、第nのスキャンラインSnに接続された第1のスイッチングトランジスタM2は、オフ状態を維持する。
その後、データ書込み期間の間に順次に供給される第1制御信号乃至第3制御信号CS1、CS2、CS3によって第1のスイッチング素子T1、第2のスイッチング素子T2及び第3スイッチング素子T3が順次にオンとなる。まず、第1の制御信号CS1によって第1のスイッチング素子T1がオンとなると、第1の出力ラインD1に供給されるRデータ信号が第1のデータラインD11に供給される。この時、第1のデータラインキャパシタCdata11には、第1のデータラインD11に供給されるRデータ信号に対応する電圧が充填される。次に、第2の制御信号CS2によって第2のスイッチング素子T2がオンとなると、第1の出力ラインD1に供給されるGデータ信号が第2のデータラインD12に供給される。この際、第2のデータラインキャパシタCdata12には、第2のデータラインD12に供給されるGデータ信号に対応する電圧が充填される。最後に、第3制御信号CS3によって第3のスイッチング素子T3がオンとなると、第1の出力ラインD1に供給されるBデータ信号が第3データラインD13に供給される。この時、第3のデータラインキャパシタCdata13には、第3のデータラインD13に供給されるBデータ信号に対応する電圧が充填される。一方、データ書込み期間の間に第nのスキャンラインSnにスキャン信号が供給されないため、各々のR、G、B画素には、R、G、Bデータ信号が供給されない。
次に、データ書込み期間に続くn番目のスキャン期間の間に第nのスキャンラインSnにロウレベルのスキャン信号が供給される。第nのスキャンラインSnにスキャン信号が供給されれば、R、G、B画素の各々に含まれた第1のスイッチングトランジスタM2及びしきい値電圧補償トランジスタM3がオンとなる。R、G、B画素の各々の第1のスイッチングトランジスタM2は、データ書込み期間に第1乃至第3のデータラインキャパシタCdata11乃至Cdata13に格納された各R、G、Bデータ信号に相当する電圧Vdataを各R、G、B画素に伝達する。しきい値電圧補償トランジスタM3は、駆動トランジスタM1をダイオード連結させる役目をする。すなわち、ダイオード連結した駆動トランジスタM1を介して第1乃至第3のデータラインキャパシタCdata11乃至Cdata13に格納されたR、G、Bデータ信号に相当する電圧Vdataと駆動トランジスタM1のしきい値電圧Vthの差に該当する電圧Vdata−VthM1[V]が駆動トランジスタM1のゲート端子とストレージキャパシタCstの一端に印加される。したがって、駆動トランジスタM1のゲート端子にかかる電圧は、前記数式1(数1)で表した値と同一である。
その後、第nのスキャン信号がハイレベルに変わり、発光制御ラインEnにロウレベルの発光制御信号が印加されると、第2のスイッチングトランジスタM5及び発光制御トランジスタM6がオンとなり、駆動トランジスタM1のソース端子に印加される第1の電源Vddとゲート端子に印加された電圧に相当する駆動電流が前記発光制御トランジスタM6を介して有機発光素子OLEDに供給され、所定の輝度の光が発生する。ここで、駆動トランジスタM1のゲート端子に印加された電圧は、前記数式2(数2)で表した値と同一である。
したがって、本発明による有機電界発光表示装置では、デマルチプレクサ151を用いて1つの第1の出力ラインD1に順次に供給されるR、G、Bデータ信号をk個のデータラインD11−D1kに供給できるという長所がある。また、データ書込み期間の間にデータラインキャパシタCdata11−Cdata1kにデータ信号に対応する電圧を格納し、スキャン期間の間にデータラインキャパシタCdata11−Cdata1kに格納された電圧を画素に供給する。このようにデータラインキャパシタCdata11−Cdata1kに格納された電圧を同時に各々の画素に供給するので、すなわち、同じ時点に各々のデータ信号を供給できるので、均一な輝度の画像を表示できる。
また、各々の画素内に補助キャパシタCauxを形成することによって、データラインキャパシタCdataとストレージキャパシタCstの電荷分配(charge sharing)による画素に印加される電圧が低くなる問題を解決し、コントラスト比を向上させることができる。これにより、電源電圧Vdd及びVssを低くする必要がなくなり、DC/DC効率が減少することを防止できる。
以上において説明した本発明は、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施形態及び添付された図面に限定されるものではない。
従来の有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 図2に示されたデマルチプレクサの内部を示す回路図である。 図2に示されたN×M個の画素のうち代表的な画素を示す回路図である。 図4に示された画素にブラック階調電圧印加時に流れるブラック電流量を示すシミュレーション結果図である。 本発明の実施形態により図3に示された代表的なデマルチプレクサと図4に示された代表的な画素の連結構造を詳細に示す回路図である。 図6に示された画素回路の動作を説明するためのタイミング図である。
符号の説明
100 表示パネル
120 スキャンドライバ
130 データドライバ
140 タイミング制御部
150 デマルチプレクサ部
151 デマルチプレクサ
160 デマルチプレクサ制御部

Claims (12)

  1. 多数のスキャンラインと多数のデータラインとが交差する領域に形成される多数の画素を有し、所定の映像をディスプレイするための表示パネルと、
    前記多数のスキャンラインにスキャン信号を供給し、前記多数の画素を選択するためのスキャンドライバと、
    前記多数のデータラインにデータ電圧を順次に供給するための多数のデマルチプレクサと、
    前記各々のデマルチプレクサに連結した多数の出力ラインに前記データ電圧を供給するためのデータドライバとを備え、
    前記各々の画素は、
    前記スキャン信号に応答して前記データラインからのデータ電圧を格納するストレージキャパシタと、
    前記ストレージキャパシタと前記スキャンラインとの間に連結され、前記スキャン信号のレベル状態の変化によって前記データ電圧を増加させるための補正電圧を生成する補助キャパシタとを備えることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記ストレージキャパシタのキャパシタンスは、前記補助キャパシタのキャパシタンスより大きいことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記補助キャパシタによって生成される補正電圧は、次の数式1で表されることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
    [数1]
    Vx=Caux*(VVDD−VVSS)/(Cst+Caux)
    ここで、Vxは、補正電圧、Cauxは、補助キャパシタ、Cstは、ストレージキャパシタ、VVDDは、ハイレベルのスキャン信号、VVSSは、ロウレベルのスキャン信号である。
  4. 前記各々の画素は、
    前記ストレージキャパシタの一端と初期化電源ラインとの間に連結され、n−1番目のスキャン信号によりオンとなり、前記ストレージキャパシタを初期化させるための初期化トランジスタと、
    前記データラインに連結され、n番目のスキャン信号によりオンとなり、前記データ電圧を伝達するための第1のスイッチングトランジスタと、
    前記第1のスイッチングトランジスタに第1の電極が連結され、前記ストレージキャパシタの一端にゲート電極が連結され、前記駆動電流を発生するための駆動トランジスタと、
    前記駆動トランジスタのゲート電極と第2の電極との間に連結され、前記n番目のスキャン信号によりオンとなり、前記駆動トランジスタをダイオード連結させて前記駆動トランジスタのしきい値電圧を補償するためのしきい値電圧補償トランジスタと、
    第1の電源電圧ラインと前記駆動トランジスタの第2の電極との間に連結され、n番目の発光制御信号によりオンとなり、前記第1の電源電圧を前記駆動トランジスタの第2の電極に供給するための第2のスイッチングトランジスタと、
    前記駆動トランジスタと第2の電源電圧ラインとの間に連結され、前記駆動電流の量によって所定の光を発光する有機発光素子とをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記各々の画素は、
    前記駆動トランジスタと前記有機発光素子との間に連結され、前記n番目の発光制御信号によってオン/オフとなり、前記駆動電流を前記有機発光素子に供給したり遮断するための発光制御トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記各々の画素内に形成されるトランジスタは、同じ導電型(N型またはP型)のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であることを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 多数のデータラインと多数のスキャンライン及び多数の発光制御ラインが交差する領域に形成される多数の画素を有する有機電界発光表示装置において、
    前記各々の画素は、
    前記スキャンラインのスキャン信号に応答して前記データラインからのデータ電圧を格納するストレージキャパシタと、前記ストレージキャパシタと前記スキャンラインとの間に連結され、前記スキャン信号のレベル状態の変化によって前記データ電圧を増加させるための補正電圧を生成する補助キャパシタとを含み、所定の駆動電流を出力する画素駆動回路と、
    前記画素駆動回路に連結され、前記駆動電流の量によって所定の光を発光する有機発光素子とを備えることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  8. 前記ストレージキャパシタのキャパシタンスは、前記補助キャパシタのキャパシタンスより大きいことを特徴とする請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記補助キャパシタによって生成される補正電圧は、次の数式2で表されることを特徴とする請求項8に記載の有機電界発光表示装置。
    [数2]
    Vx=Caux*(VVDD−VVSS)/(Cst+Caux)
    ここで、Vxは、補正電圧、Cauxは、補助キャパシタ、Cstは、ストレージキャパシタ、VVDDは、ハイレベルのスキャン信号、VVSSは、ロウレベルのスキャン信号である。
  10. 前記画素駆動回路は、
    前記ストレージキャパシタの一端と初期化電源ラインとの間に連結され、n−1番目のスキャン信号によりオンとなり、前記ストレージキャパシタを初期化させるための初期化トランジスタと、
    前記データラインに連結され、n番目のスキャン信号によりオンとなり、前記データ電圧を伝達するための第1のスイッチングトランジスタと、
    前記第1のスイッチングトランジスタに第1の電極が連結され、前記ストレージキャパシタの一端にゲート電極が連結され、前記駆動電流を発生するための駆動トランジスタと、
    前記駆動トランジスタのゲート電極と第2の電極との間に連結され、前記n番目のスキャン信号によりオンとなり、前記駆動トランジスタをダイオード連結させて前記駆動トランジスタのしきい値電圧を補償するためのしきい値電圧補償トランジスタと、
    第1の電源電圧ラインと前記駆動トランジスタの第2の電極との間に連結され、n番目の発光制御信号によりオンとなり、前記第1の電源電圧を前記駆動トランジスタの第2の電極に供給するための第2のスイッチングトランジスタとをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記画素駆動回路は、
    前記駆動トランジスタと前記有機発光素子との間に連結され、前記n番目の発光制御信号によってオン/オフとなり、前記駆動電流を前記有機発光素子に供給したり遮断するための発光制御トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記画素駆動回路内に形成されるトランジスタは、同じ導電型(N型またはP型)のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
JP2006248924A 2005-09-15 2006-09-14 有機電界発光表示装置 Active JP4637070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050086370A KR100666640B1 (ko) 2005-09-15 2005-09-15 유기 전계발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079580A true JP2007079580A (ja) 2007-03-29
JP4637070B2 JP4637070B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37671263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248924A Active JP4637070B2 (ja) 2005-09-15 2006-09-14 有機電界発光表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8049684B2 (ja)
EP (1) EP1764771A3 (ja)
JP (1) JP4637070B2 (ja)
KR (1) KR100666640B1 (ja)
CN (1) CN100548082C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237200A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2011034050A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP2013190526A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
US9734762B2 (en) 2011-11-02 2017-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device with pixel circuits including two capacitors
WO2018173132A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
US10657893B2 (en) 2017-06-19 2020-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US10679558B2 (en) 2017-09-25 2020-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US10950183B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100635509B1 (ko) * 2005-08-16 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR100740133B1 (ko) 2006-07-31 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
KR100858618B1 (ko) 2007-04-10 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2009276744A (ja) * 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置
KR100924143B1 (ko) * 2008-04-02 2009-10-28 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치 및 그의 구동 방법
KR100922065B1 (ko) * 2008-06-11 2009-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101509114B1 (ko) * 2008-06-23 2015-04-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2010008523A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sony Corp 表示装置
KR101084229B1 (ko) * 2009-11-19 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그에 따른 구동 방법
KR101329964B1 (ko) * 2009-12-31 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치
KR101708384B1 (ko) 2010-06-15 2017-02-21 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101152504B1 (ko) * 2010-06-21 2012-06-01 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101758771B1 (ko) * 2010-07-20 2017-08-01 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CN102708786B (zh) * 2011-08-25 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 Amoled像素单元驱动电路和方法、像素单元以及显示装置
CN102708787A (zh) * 2011-08-25 2012-10-03 京东方科技集团股份有限公司 Amoled像素单元驱动电路和方法、像素单元以及显示装置
CN102708798B (zh) * 2012-04-28 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 一种像素单元驱动电路、驱动方法、像素单元和显示装置
KR20130126005A (ko) * 2012-05-10 2013-11-20 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
WO2014021159A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 シャープ株式会社 画素回路、それを備える表示装置、およびその表示装置の駆動方法
WO2014021158A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR101360767B1 (ko) * 2012-08-17 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치 및 그 구동 방법
WO2014097990A1 (ja) 2012-12-19 2014-06-26 シャープ株式会社 駆動回路、表示装置および駆動方法
KR101969444B1 (ko) * 2013-01-15 2019-04-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP6201465B2 (ja) * 2013-07-08 2017-09-27 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
KR102054851B1 (ko) 2013-07-17 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 유기 발광 표시 장치의 리페어 방법 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
CN103400546B (zh) * 2013-07-25 2015-08-12 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示装置
CN103886838B (zh) * 2014-03-24 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 像素补偿电路、阵列基板及显示装置
KR102196908B1 (ko) * 2014-07-18 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR102337353B1 (ko) * 2014-08-20 2021-12-09 삼성디스플레이 주식회사 투명 표시 패널 및 이를 포함하는 투명 유기 발광 다이오드 표시 장치
KR102363339B1 (ko) * 2014-11-26 2022-02-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102284430B1 (ko) * 2014-12-15 2021-08-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104537997B (zh) 2015-01-04 2017-09-22 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法和显示装置
CN104751801B (zh) * 2015-04-17 2018-09-04 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法和显示装置
KR102318144B1 (ko) * 2015-05-08 2021-10-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
KR20180002851A (ko) 2015-07-10 2018-01-08 샤프 가부시키가이샤 화소 회로 및 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102524459B1 (ko) * 2015-08-27 2023-04-25 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 그의 구동방법
CN106531067B (zh) * 2016-12-23 2019-08-30 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素电路及其显示装置
CN106504696B (zh) * 2016-12-29 2018-12-14 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板及包含其的显示装置
CN109872678B (zh) * 2019-04-23 2021-10-12 昆山国显光电有限公司 一种显示面板的驱动方法和显示装置
US11238784B1 (en) * 2020-08-27 2022-02-01 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel circuit and display panel
WO2022082751A1 (zh) * 2020-10-23 2022-04-28 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、显示面板及显示装置
KR20230008441A (ko) * 2021-07-07 2023-01-16 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 구동 장치 및 디스플레이 구동 방법
KR20230092040A (ko) * 2021-12-16 2023-06-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN114613336B (zh) * 2022-03-01 2023-07-25 广州华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140626A (ja) * 2001-11-08 2003-05-16 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2003140612A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003157051A (ja) * 2001-09-04 2003-05-30 Toshiba Corp 表示装置
JP2004012897A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動制御方法
JP2004029791A (ja) * 2002-06-11 2004-01-29 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法
JP2005031630A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置の画素回路及びその駆動方法
JP2006065286A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,及び発光表示装置の駆動方法
JP2006106676A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置
JP2006113548A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置
JP2006146158A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置及びその駆動方法
JP2007052422A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3854163T2 (de) 1987-01-09 1996-04-04 Hitachi Ltd Verfahren und Schaltung zum Abtasten von kapazitiven Belastungen.
US5402141A (en) 1992-03-11 1995-03-28 Honeywell Inc. Multigap liquid crystal color display with reduced image retention and flicker
JPH10254412A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Fujitsu Ltd サンプリングホールド回路
US6229506B1 (en) 1997-04-23 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
JP3576361B2 (ja) 1997-09-18 2004-10-13 富士通株式会社 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置
TW526455B (en) 1999-07-14 2003-04-01 Sony Corp Current drive circuit and display comprising the same, pixel circuit, and drive method
JP2001147659A (ja) 1999-11-18 2001-05-29 Sony Corp 表示装置
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
KR100327374B1 (ko) 2000-03-06 2002-03-06 구자홍 액티브 구동 회로
SG114502A1 (en) 2000-10-24 2005-09-28 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of driving the same
JP4785271B2 (ja) 2001-04-27 2011-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、電子機器
KR100730482B1 (ko) 2001-05-28 2007-06-20 주식회사 동진쎄미켐 유기 전기발광 디스플레이 및 그 제조 방법
JP2002358031A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその駆動方法
US7456810B2 (en) 2001-10-26 2008-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and driving method thereof
JP4251801B2 (ja) 2001-11-15 2009-04-08 パナソニック株式会社 El表示装置およびel表示装置の駆動方法
JP2003167551A (ja) 2001-11-28 2003-06-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画素回路の駆動方法、画素回路及びこれを用いたel表示装置並びに駆動制御装置
KR100870004B1 (ko) 2002-03-08 2008-11-21 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시 장치와 그 구동 방법
KR100649243B1 (ko) * 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2004012634A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の駆動方法
KR100502926B1 (ko) 2002-06-11 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
KR100489272B1 (ko) 2002-07-08 2005-05-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계발광소자 및 그의 구동방법
JP4123084B2 (ja) 2002-07-31 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 電子回路、電気光学装置、及び電子機器
JP2004093682A (ja) 2002-08-29 2004-03-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示パネル、el表示パネルの駆動方法、el表示装置の駆動回路およびel表示装置
JP2004117921A (ja) 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置およびel表示装置の駆動方法
KR100476368B1 (ko) 2002-11-05 2005-03-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계발광 표시패널의 데이터 구동 장치 및 방법
JP2004170787A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Toshiba Corp 表示装置およびその駆動方法
KR100490622B1 (ko) * 2003-01-21 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법과 픽셀회로
KR100502912B1 (ko) * 2003-04-01 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
JP4608229B2 (ja) 2003-04-15 2011-01-12 ローム株式会社 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
KR100515318B1 (ko) * 2003-07-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치와 그 구동 방법
US7193588B2 (en) 2003-09-29 2007-03-20 Wintek Corporation Active matrix organic electroluminescence display driving circuit
KR100515305B1 (ko) 2003-10-29 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
KR101080351B1 (ko) * 2004-06-22 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157051A (ja) * 2001-09-04 2003-05-30 Toshiba Corp 表示装置
JP2003140612A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2003140626A (ja) * 2001-11-08 2003-05-16 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004012897A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動制御方法
JP2004029791A (ja) * 2002-06-11 2004-01-29 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法
JP2005031630A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置の画素回路及びその駆動方法
JP2006065286A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,及び発光表示装置の駆動方法
JP2006106676A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置
JP2006113548A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置
JP2006146158A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置及びその駆動方法
JP2007052422A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009237200A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2011034050A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
US8581812B2 (en) 2009-07-29 2013-11-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with data distributor
US9734762B2 (en) 2011-11-02 2017-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device with pixel circuits including two capacitors
US9837023B2 (en) 2011-11-02 2017-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device with pixel circuits including two capacitors
JP2013190526A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
WO2018173132A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
US10861392B2 (en) 2017-03-22 2020-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device drive method and display device
US10950183B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method thereof
US10657893B2 (en) 2017-06-19 2020-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US10679558B2 (en) 2017-09-25 2020-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1933688A (zh) 2007-03-21
US8049684B2 (en) 2011-11-01
EP1764771A2 (en) 2007-03-21
JP4637070B2 (ja) 2011-02-23
KR100666640B1 (ko) 2007-01-09
US20070118781A1 (en) 2007-05-24
EP1764771A3 (en) 2007-03-28
CN100548082C (zh) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637070B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP5135519B2 (ja) 有機電界発光表示装置
EP1887552B1 (en) Organic light emitting display
KR101064425B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
KR102141238B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP5330643B2 (ja) 有機電界発光表示装置
US8786587B2 (en) Pixel and organic light emitting display using the same
KR100936882B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
US8111218B2 (en) Pixel, organic light emitting display using the same, and driving method thereof
US8937615B2 (en) Pixel and organic light emitting display using the same
KR101056302B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
JP5224927B2 (ja) 画素および有機電界発光表示装置
KR101008438B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101765778B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
KR20120009669A (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP5253311B2 (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
US20080048949A1 (en) Pixel and electroluminescent display using the same
KR20080080754A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR20120044508A (ko) 유기전계발광 표시장치
US20140021870A1 (en) Organic light emitting display and method of driving the same
KR20160008705A (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR20110050080A (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101993747B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101699045B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101048951B1 (ko) 유기전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250