JP2006146158A - 発光表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

発光表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006146158A
JP2006146158A JP2005244922A JP2005244922A JP2006146158A JP 2006146158 A JP2006146158 A JP 2006146158A JP 2005244922 A JP2005244922 A JP 2005244922A JP 2005244922 A JP2005244922 A JP 2005244922A JP 2006146158 A JP2006146158 A JP 2006146158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
supplied
signal
period
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005244922A
Other languages
English (en)
Inventor
Yang-Wan Kim
陽 完 金
Naoaki Furumiya
直明 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006146158A publication Critical patent/JP2006146158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Abstract

【課題】データ駆動部の出力線数を減少させることができるようにした発光表示装置を提供する。
【解決手段】1水平期間中第1期間の間、走査線に走査信号を供給するための走査駆動部10と、前記1水平期間中第2期間の間、それぞれの出力線に複数のデータ信号を順次供給するためのデータ駆動部20と、前記それぞれの出力線ごとに設置されて前記出力線に供給されるデータ信号を複数のデータ線に供給するためのデマルチプレクサ162と、前記走査線とデータ線に接続される複数の画素を含む画像表示部30と、前記データ線それぞれに接続されて前記データ線に供給される前記データ信号に対応される電圧を充電するためのキャパシタを具備し、前記第2期間に供給される最後のデータ信号は、前記走査信号と重畳されるように供給される。
【選択図】図7b

Description

本発明は、発光表示装置及びその駆動方法に関し、特にデータ駆動部の出力線数を減少させられるようにした発光表示装置とその駆動方法に関する。
最近、陰極線管の短所である重さと大きさを減らすことができる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置では、液晶表示装置、電界放出表示装置、プラズマ表示パネル及び発光表示装置などがある。
平板表示装置の中、発光表示装置は、電子と正孔の再結合によって光を発生する自発光素子である。このような、発光表示装置は早い応答速度を持つと同時に低消費電力によって駆動される長所がある。一般的な発光表示装置は、画素ごとに形成される駆動薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、TFTという。)を利用してデータ信号に対応される電流を発光素子に供給することによって発光素子から光が発光される。
図1は、従来の一般的な発光表示装置を示す図である。
図1を参照すれば、従来の発光表示装置は、走査線S1ないしSn及びデータ線D1ないしDmの交差領域に形成された画素40を含む画像表示部30と、走査線S1ないしSnを駆動するための走査駆動部10と、データ線D1ないしDmを駆動するためのデータ駆動部20と、走査駆動部10及びデータ駆動部20を制御するためのタイミング制御部50を具備する。
走査駆動部10は、タイミング制御部50からの走査駆動制御信号SCSに応答して走査信号を生成し、生成された走査信号を走査線S1ないしSnに順次供給する。また、走査駆動部10は、走査駆動制御信号SCSに応答して発光制御信号を生成し、生成された発光制御信号を発光制御線E1ないしEnに順次供給する。
データ駆動部20は、タイミング制御部50からのデータ駆動制御信号DCSに応答してデータ信号を生成し、生成されたデータ信号をデータ線D1ないしDmに供給する。
この時、データ駆動部20は1水平期間ごとに1水平ライン分ずつのデータ信号をデータ線D1ないしDmに供給する。
タイミング制御部50は、外部から供給される同期信号に対応してデータ駆動制御信号DCS及び走査駆動制御信号SCSを生成する。タイミング制御部50から生成されたデータ駆動制御信号DCSは、データ駆動部20に供給され、走査駆動制御信号SCSは走査駆動部10に供給される。そして、タイミング制御部50は外部から供給されるデータを再整列してデータ駆動部20に供給する。
画像表示部30は、外部から第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSの供給を受ける。ここで、第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSは、それぞれの画素40に供給される。第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSの供給を受ける画素40それぞれは、自分に供給されるデータ信号に対応する光を生成する。そして、画素40は発光制御信号に対応して発光時間が制御される。
このように駆動される従来の発光表示装置で画素40それぞれは、走査線S1ないしSn及びデータ線D1ないしDmの交差部に位置される。ここで、データ駆動部20はm本のデータ線D1ないしDmそれぞれにデータ信号を供給するようにm本の出力線を具備する。すなわち、従来の発光表示装置でデータ駆動部20はデータ線D1ないしDmと等しい数の出力線を具備しなければならない。
したがって、データ駆動部20の内部には、m本の出力線が具備されるように複数のデータ駆動回路が含まれ、これによって製造コストが上昇する問題点が発生される。特に、画像表示部30の解像度及びインチが大きくなるほどデータ駆動部20はさらに多くの出力線を含み、これによって製造コストがさらに上昇される。
従来の発光表示装置及びその駆動方法に関する技術を記載した文献としては、下記特許文献1及び2等がある。
韓国特開2003−0004774号明細書 韓国特開2003−0075946号明細書
したがって、本発明の目的は、データ駆動部の出力線数を減少させることができるようにした発光表示装置とその駆動方法を提供することである。
前記目的を果たすための本発明は、1水平期間中の第1期間の間、走査線に走査信号を供給するための走査駆動部と、前記1水平期間中の第2期間の間、それぞれの出力線に複数のデータ信号を順次供給するためのデータ駆動部と、前記それぞれの出力線ごとに設置されて前記出力線に供給されるデータ信号を複数のデータ線に供給するためのデマルチプレクサと、前記走査線とデータ線に接続される複数の画素を含む画像表示部と、前記データ線それぞれに接続されて前記データ線に供給される前記データ信号に対応される電圧を充電するためのキャパシタとを具備し、前記第2期間に供給される最後のデータ信号は、前記走査信号と重畳されるように供給されることを特徴とする発光表示装置が提供される。
好ましくは、前記デマルチプレクのサそれぞれは、前記出力線と前記複数のデータ線のそれぞれの間に接続される複数のトランジスタを具備する。
また、前記複数のトランジスタを順次ターンオンさせるために複数の制御信号を順次供給するためのデマルチプレクサ制御部をさらに具備する。
また、前記複数の制御信号の中、最後の制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給され、それ以外の制御信号は前記第2期間中に供給される。
さらに、前記目的を果たすための本発明は、1水平期間中の第1期間の間、走査信号を供給する段階と、1水平期間中の第2期間の間、データ駆動部からの複数の出力線にそれぞれ複数のデータ信号を供給する段階を含み、前記第2期間に供給される最後のデータ信号は、前記走査信号と重畳される発光表示装置の駆動方法が提供される。
好ましくは、それぞれの前記出力線ごとに設置される複数のトランジスタが複数の制御信号によって順次ターンオンされながら複数のデータ線に前記複数のデータ信号を伝達する段階と、前記データ線それぞれに接続されるように形成されたキャパシタに、前記データ信号に対応される電圧が充電される段階を含む。
また、前記複数の制御信号の中、最後の制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給され、それ以外の制御信号は、前記第2期間中供給される。
さらに、前記目的を果たすために、本発明の第3側面は、走査信号を順次供給する段階と、データ駆動部の出力線とi(iは自然数)本のデータ線の間に設置されるi個のトランジスタをターンオンさせるために、i個の制御信号を順次供給する段階を含み、前記i個の制御信号の中少なくとも一つの制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給される発光表示装置の駆動方法が提供される。
好ましくは、前記i個の制御信号の中、最後に供給される制御信号が前記走査信号と重畳されるように供給される。
また、前記i個のトランジスタが順次ターンオンされる時、前記出力線に供給されるi個のデータ信号が前記I本のデータ線に供給される。
上述したように、本発明による発光表示装置とその駆動方法によれば、一つの出力線に供給されるデータ信号を複数の第2データ線に分割して供給するから、出力線数を低減することができ、これによって製造コストを減少させることができる。
そして、本発明によれば、複数の第2データ線にデータ信号が供給される時点が同じく設定され、これによって均一な輝度を持つ映像を表示することができる。
また、本発明によれば、デマルチプレクサに供給される最後の制御信号が走査信号と重畳されるからスキャン時間を充分に確保することができ、これによって好む輝度の映像を表示することができる。
以下、添付された図を参照して本発明の好適な実施形態について詳しく説明する。
図2は、本発明の実施形態による発光表示装置を示す図である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態による発光表示装置は、走査駆動部110、データ駆動部120、画像表示部130、タイミング制御部150、デマルチプレクサブロック部160、デマルチプレクサ制御部170及びデータキャパシタCdataを具備する。
画像表示部130は、走査線S1ないしSn及び第2データ線DL1ないしDLmによって区画された領域に位置される複数の画素140を具備する。画素140それぞれは、第2データ線DLから自分に供給されるデータ信号に対応する光を発生する。
走査駆動部110は、タイミング制御部150から供給される走査駆動制御信号SCSに応答して走査信号を生成し、生成された走査信号を走査線S1ないしSnに順次供給する。ここで、走査駆動部110は図4aのように走査信号を1水平期間1H中一部期間のみに供給する。
これを詳しく説明すれば、本発明では、1水平期間1Hは走査期間(第1期間)及びデータ期間(第2期間)に分割される。
走査駆動部110は、1水平期間1H中走査期間の間走査線Sに走査信号を供給する。そして、走査駆動部110は、1水平期間中データ期間の間走査信号を供給しない。一方、走査駆動部110は、走査駆動制御信号SCSに応答して発光制御信号を生成し、生成された発光制御信号を発光制御線E1ないしEnに順次供給する。
データ駆動部120は、タイミング制御部150から供給されるデータ駆動制御信号DCSに応答してデータ信号を生成し、生成されたデータ信号を第1データ線D1ないしDm/iに供給する。
ここで、データ駆動部120は、それぞれの出力線ごとに接続された第1データ線D1ないしDm/iに図4a及び図4bのようにi(iは2以上の自然数)またはi+1個のデータ信号を順次供給する。
これを詳しく説明すれば、データ駆動部120は、1水平期間1H中データ期間の間、実際画素に供給されるデータ信号R、G、Bを順次供給する。ここで、実際画素に供給されるデータ信号R、G、Bがデータ期間のみに供給されるため、実際画素に供給されるデータ信号R、G、Bと走査信号の供給時間が重畳されない。そして、データ駆動部120は、図4aに示されたように、1水平期間1H中走査期間の間ダミーデータ信号DDを供給する。ここで、ダミーデータ信号DDは、映像の寄与しないデータ信号として多様に設定されることができる。
実際に、ダミーデータ信号DDは、図4bのように以前データ期間の最後に印加されたデータ信号Bに選択されることができる。すなわち、k(kは自然数)番目水平期間の走査期間の間供給されるダミーデータ信号は、k−1番目水平期間のデータ期間に供給された最後のデータ信号に選択されることができる。ダミーデータ信号DDが以前データ期間の最後に印加されたデータ信号Bに選択されれば、データ駆動部120のスイッチング回数が低減されて消費電力が減少される。
タイミング制御部150は、外部から供給される同期信号に対応してデータ駆動制御信号DCS及び走査駆動制御信号SCSを生成する。タイミング制御部150から生成されたデータ駆動制御信号DCSはデータ駆動部120に供給され、走査駆動制御信号SCSは走査駆動部110に供給される。
デマルチプレクサブロック部160は、m/i個のデマルチプレクサ162を具備する。つまり、デマルチプレクサブロック部160は、第1データ線D1ないしDm/iと同数のデマルチプレクサ162を具備し、それぞれのデマルチプレクサ162は、第1データ線D1ないしDm/i中いずれか一つとそれぞれ接続される。そして、デマルチプレクサ162それぞれは、i個の第2データ線DLに接続される。このようなデマルチプレクサ162は、データ期間に供給されるi個のデータ信号をi本の第2データ線DLに供給する。
このように一本の第1データ線Dに供給されるデータ信号をi本の第2データ線DLに供給すれば、データ駆動部120に含まれた出力線数が急激に減少される。例えば、iを3に仮定すれば、データ駆動部120に含まれた出力線数は従来の1/3水準に減少され、これによってデータ駆動部120内部に含まれたデータ駆動回路の数も減少されるようになる。すなわち、本発明では、デマルチプレクサ162を利用して一本の第1データ線Dに供給されるデータ信号をi本の第2データ線DLに供給することによって製造コストを低減することができる。
デマルチプレクサ制御部170は、第1データ線Dに供給されるi個のデータ信号がi本の第2データ線DLに分割されて供給されることができるように、1水平期間中データ期間の間i個の制御信号をデマルチプレクサ162にそれぞれ供給する。ここで、デマルチプレクサ制御部170から供給されるi個の制御信号は、図4aのようにデータ期間中、互いに重畳されないように順次供給される。
一方、デマルチプレクサ制御部170がタイミング制御部150の外部に設置されたものに示されたが、本発明の実施形態においてデマルチプレクサ制御部170は、タイミング制御部150の内部に設置されることができる。
データキャパシタCdataは、第2データ線DLごとに設置される。このようなデータキャパシタCdataは、第2データ線DLに供給されるデータ信号を臨時格納し、格納されたデータ信号を画素140に供給する。ここで、データキャパシタCdataは、第2データ線DLに等価的に形成される寄生キャパシタが利用されることができる。
また、第2データ線DLごとに外部キャパシタが追加的に設置されてデータキャパシタCdataに利用されることができる。但し、本発明においてデータキャパシタCdataの容量は、図5のようにそれぞれの画素140ごとに含まれたストレージキャパシタCstの容量より大きく設定される。
図3は、図2に示されたデマルチプレクサの内部回路図を示す図である。
図3では、説明の便宜性のためにiを3に仮定することにする。そして、図3に示されたデマルチプレクサでは、一番目のの第1データ線D1に接続されたと仮定して説明する。
図3を参照すれば、デマルチプレクサ162それぞれは、第1スイッチング素子T1又はトランジスタ、第2スイッチング素子T2及び第3スイッチング素子T3を具備する。
第1スイッチング素子T1は、一番目の第1データ線D1と一番目の第2データ線DL1の間に接続される。このような第1スイッチング素子T1は、デマルチプレクサ制御部170から第1制御信号CS1が供給される時ターンオンされ、一番目の第1データ線D1に供給されるデータ信号を一番目の第2データ線DL1に供給する。一番目の第2データ線DL1に供給されたデータ信号は第1データキャパシタCdata1に臨時格納される。
第2スイッチング素子T2は、一番目の第1データ線D1と二番目の第2データ線DL2の間に接続される。このような第2スイッチング素子T2は、デマルチプレクサ制御部170から第2制御信号CS2が供給される時、ターンオンされ、一番目の第1データ線D1に供給されるデータ信号を二番目の第2データ線DL2に供給する。二番目の第2データ線DL2に供給されたデータ信号は第2データキャパシタCdata2に臨時格納される。
第3スイッチング素子T3は、一番目の第1データ線D1と三番目の第2データ線DL3の間に接続される。このような第3スイッチング素子T3は、デマルチプレクサ制御部170から第3制御信号CS3が供給される時ターンオンされ、一番目の第1データ線D1に供給されるデータ信号を三番目の第2データ線DL3に供給する。三番目の第2データ線DL3に供給されたデータ信号は第3データキャパシタCdata3に臨時格納される。このようなデマルチプレクサ162の詳細な動作過程は、画素140の構造とともに後述する。
図5は、図2に示された画素の構造を示す回路図である。
但し、本発明の画素の構造は図5に示された画素の構造に限定されず、画素それぞれに含まれた少なくとも一つ以上のトランジスタがダイオード形態に利用されることができるように接続された画素すべてに適用することができる。
図5を参照すれば、本発明の画素140らそれぞれは発光素子OLEDと、第2データ線DLn、走査線Sn及び発光制御線Enに接続されて発光素子OLEDを発光させるための画素回路142を具備する。
発光素子OLEDのアノード電極は、画素回路142に接続され、カソード電極は第2電源ELVSSに接続される。第2電源ELVSSは、第1電源ELVDDより低い電圧、例えばグラウンド電圧などになることができる。発光素子OLEDは、画素回路142から供給される電流に対応される光を生成する。このために、発光素子OLEDは有機物質などに形成される。
画素回路142は、第1電源ELVDDとn−1走査線Sn−1の間に接続されるストレージキャパシタCst及び第6トランジットM6と、第1電源ELVDDとデータ線DLの間に接続される第2トランジスタM2及び第4トランジスタM4と、発光素子OLEDと発光制御線Enに接続される第5トランジスタM5と、第5トランジスタM5と第1ノードN1の間に接続される第1トランジスタM1と、第1トランジスタM1のゲート端子とドレイン端子の間に接続される第3トランジスタM3を具備する。
図5において、第1ないし第6トランジスタM1ないしM6がPタイプMOSFETに示されたが本発明がここに限定されるのではない。但し、第1ないし第6トランジスタM1ないしM6がNタイプMOSFETに形成されれば、当業者に広く知られたように駆動波形の極性が反転される。
第1トランジスタM1のソース端子は第1ノードN1に接続され、ドレイン端子は第5トランジスタM5のソース端子に接続される。そして、第1トランジスタM1のゲート端子はストレージキャパシタCstに接続される。このような第1トランジスタM1はストレージキャパシタCstに充電された電圧に対応される電流を発光素子OLEDに供給する。
第3トランジスタM3のドレイン端子は第1トランジスタM1のゲート端子に接続され、ソース端子は第1トランジスタM1のドレイン端子に接続される。そして、第3トランジスタM3のゲート端子は、第n走査線Snに接続される。このような第3トランジスタM3は第n走査線Snに走査信号が供給される時ターンオンされ、第1トランジスタM1をダイオード形態に接続させる。すなわち、第3トランジスタM3がターンオンされる時、第1トランジスタM1はダイオード形態に接続される。
第2トランジスタM2のソース端子はデータ線DLに接続され、ドレイン端子は第1ノードN1に接続される。
そして、第2トランジスタM2のゲート端子は、第n走査線Snに接続される。このような第2トランジスタM2は、第n走査線Snに走査信号が供給される時ターンオンされ、データ線DLに供給されるデータ信号を第1ノードN1に供給する。
第4トランジスタM4のドレイン端子は第1ノードN1に接続され、ソース端子は第1電源ELVDDに接続される。
そして、第4トランジスタM4のゲート端子は、発光制御線Enに接続される。このような第4トランジスタM4は、発光制御信号EMIが供給されない時ターンオンされ、第1電源ELVDDと第1ノードN1を電気的に接続させる。
第5トランジスタM5のソース端子は第1トランジスタM1のドレイン端子に接続され、ドレイン端子は発光素子OLEDに接続される。そして、第5トランジスタM5のゲート端子は発光制御線Enに接続される。このような第5トランジスタM5は発光制御信号EMIが供給されない時ターンオンされ、第1トランジスタM1から供給される電流を発光素子OLEDに供給する。
第6トランジスタM6のソース端子はストレージキャパシタCstに接続され、ドレイン端子及びゲート端子は第n−1走査線Sn−1に接続される。このような第6トランジスタM6は第n−1走査線Sn−1で走査信号が供給される時ターンオンされ、ストレージキャパシタCst及び第1トランジスタM1のゲート端子を初期化させる。
図6は、デマルチプレクサと画素の連結構造を詳しく示す図である。ここで、一つのデマルチプレクサには赤R、緑G及び青Bの画素が接続されると仮定する(すなわち、i=3)。
図4a及び図6を結び付けて動作過程を詳しく説明すれば、まず、1水平期間中走査期間の間第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給される。第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給されれば、画素142R、142G、142Bそれぞれに含まれた第6トランジスタM6がターンオンされる。
第6トランジスタM6がターンオンされると、ストレージキャパシタCst及び第1トランジスタM1のゲート端子が第n−1走査線Sn−1に接続される。すなわち、第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給されれば、画素142R、142G、142BそれぞれのストレージキャパシタCst及び第1トランジスタM1のゲート端子は、走査信号の電圧に変更される。ここで、走査信号はデータ信号より低い電圧値を持つ。
第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給される時、第n走査線Snに接続された第2トランジスタM2はターンオフ状態を維持する。
以後、データ期間の間順次供給される第1制御信号CS1ないし第3制御信号CS3によって第1スイッチング素子T1、第2スイッチング素子T2及び第3スイッチング素子T3が順次ターンオンされる。
第1制御信号CS1によって第1スイッチング素子T1がターンオンされると、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が一番目の第2データ線DL1に供給される。この時、第1データキャパシタCdata1には一番目の第2データ線DL1に供給されたデータ信号に対応される電圧が充電される。
第2制御信号CS2によって第2スイッチング素子T2がターンオンされると、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が二番目の第2データ線DL2に供給される。このとき、第2データキャパシタCdata2には二番目の第2データ線DL2に供給されたデータ信号に対応される電圧が充電される。第3制御信号CS3によって第3スイッチング素子T3がターンオンされると、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が三番目の第2データ線DL3に供給される。この時、第3データキャパシタCdata3には三番目の第2データ線DL3に供給されたデータ信号に対応される電圧が充電される。一方、データ期間の間走査信号が供給されないため、画素142R、142G、142Bにはデータ信号が供給されない。
以後、データ期間に引き続く走査期間の間第n走査線Snに走査信号が供給される。
第n走査線Snに走査信号が供給されると、画素142R、142G、142Bそれぞれに含まれた第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3がターンオンされる。画素142R、142G、142Bそれぞれに含まれた第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3がターンオンされると、第1ないし第3データキャパシタCdata1ないしCdata3に格納されたデータ信号に対応される電圧が画素142R、142G、142Bの第1ノードN1に供給される。
ここで、画素142R、142G、142Bに含まれた第1トランジスタM1のゲート端子電圧は、第n−1走査線Sn−1に供給された走査信号によって初期化されたため(すなわち、第1ノードN1に印加されたデータ信号の電圧より低く設定されたため)、第1トランジスタM1がターンオンされる。
第1トランジスタM1がターンオンされると、第1ノードN1に印加されたデータ信号に対応される電圧が第1トランジスタN1及び第3トランジスタM3を経由してストレージキャパシタCstの一側に供給される。この時、画素142R、142G、142Bに含まれたストレージキャパシタCstには、データ信号に対応される電圧が充電される。そして、ストレージキャパシタCstにはデータ信号に対応される電圧以外に第1トランジスタM1のしきい値電圧にあたる電圧が追加的に充電される。
以後、発光制御線Enに発光制御信号EMIが供給されない時、第4及び第5トランジスタM4、M5がターンオンされ、ストレージキャパシタCstに充電された電圧に対応する電流が発光素子OLEDに供給されて所定輝度の光が生成される。
すなわち、本発明では、デマルチプレクサ162を利用して一つの第1データ線D1に供給されるデータ信号をi個の第2データ線DLに供給することができる長所がある。そして、本発明ではデータ期間の間データキャパシタCdataにデータ信号に対応する電圧を充電し、走査期間の間データキャパシタCdataに充電された電圧を画素に供給する。
このように走査信号が供給される走査期間と、データ信号が供給されるデータ期間が互いに重畳されなければ第3トランジスタM3のゲート端子の電圧が変動されず、これによって安定的に画像を表示することができる。
また、本発明ではデータキャパシタCdataに格納された電圧を同時に画素に供給するため、すなわち、同一時点にデータ信号を供給することができるから均一な輝度の画像を表示することができる。
しかし、このような本発明では、図4a及び図4bに記載したように、1水平期間1Hが走査期間及びデータ期間に分けられるため、十分なスキャン時間を確保することができないという問題点が発生される。ここで、スキャン時間(走査期間)は走査信号が供給されて画素140それぞれのストレージキャパシタCstにデータ信号に対応される電圧が充電される時間を意味する。
実際に、スキャン時間が充分に確保されなければ、画素140から願う輝度の画像を表示することができなくなる。そして、スキャン時間の不足現象は、画像表示部130の解像度が高いほどさらにひどく現れる。このような問題点を乗り越えるためにも7a及び図7bのように本発明の他の実施形態による駆動方法が提案される。
図7a及び図7bは、本発明の他の実施形態による駆動方法を示す波形図である。
図7aを参照すれば、1水平期間1Hは、走査期間(第1期間)とデータ期間(第2期間)に分けられて駆動される。
走査期間には、走査駆動部110から走査信号が供給される。データ期間にはデータ駆動部120から画素に供給される複数のデータ信号R、G、Bが順次供給される。
ここで、kフレームのデータ期間に供給される最後のデータ信号Bは、k+1フレームの走査期間と重畳されるように供給される。言い換えれば、kフレームのデータ期間に供給される最後のデータ信号Bは、k+1フレームの走査信号と重畳されるように供給される。
このようにデータ期間に供給される最後のデータ信号Bが走査期間と重畳されるように供給されれば、走査期間をさらに広く設定することができる。つまり、本発明の他の実施形態による駆動方法では、最後のデータ信号Bと走査信号が重畳される期間ほど走査信号の供給時間をさらに確保することができるという長所がある。
一方、複数のデータ信号R、G、Bが順次供給される時、デマルチプレクサ制御部170から複数の制御信号が順次供給される。ここで、複数の制御信号は、互いに重畳されないように順次供給される。そして、最後に供給される第3制御信号CS3は、データ期間及び走査期間と重畳されるように供給される。言い換えれば、第3制御信号CS3は最後のデータ信号Bと同期されるように走査信号と重畳されるように供給される。
一方、本発明の他の実施形態では、制御信号CS1、CS2、CS3が供給されない期間の間ダミーデータ信号DDを供給する。ここで、ダミーデータ信号DDは画素に供給されない信号として多様に設定されることができる。
実際に、ダミーデータ信号DDは、図7bのようにデータ駆動部120から供給される最後のデータ信号Bに選択されることができる。すなわち、k番目の水平期間の走査期間の間供給されるダミーデータ信号は、k−1番目の水平期間に供給される最後のデータ信号Bに選択されることができる。
ダミーデータ信号DDが以前データ期間の最後に印加されたデータ信号Bに選択されれば、データ駆動部120のスイッチング回数が低減されて消費電力が減少される。
このような本発明の他の実施形態による駆動方法の動作過程を図6及び図7aを結び付けて詳しく説明する。まず、1水平期間中走査期間の間第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給される。
第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給されれば、画素142R、142G、142Bそれぞれに含まれた第6トランジスタM6がターンオンされる。第6トランジスタM6がターンオンされると、ストレージキャパシタCst及び第1トランジスタM1のゲート端子が第n−1走査線Sn−1に接続される。すなわち、第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給されれば、画素142R、142G、142BそれぞれのストレージキャパシタCst及び第1トランジスタM1のゲート端子が走査信号の電圧値に変更される。ここで、走査信号はデータ信号より低い電圧値を持つ。第n−1走査線Sn−1に走査信号が供給される時、第n走査線Snと接続された第2トランジスタM2はターンオフ状態を維持する。
以後、データ期間の間第1制御信号CS1及び第2制御信号CS2が順次供給されながら第1スイッチング素子T1及び第2スイッチング素子T2が順次ターンオンされる。
第1制御信号CS1によって第1スイッチング素子T1がターンオンされると、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が一番目の第2データ線DL1に供給される。このとき、第1データキャパシタCdata1には、一番目の第2データ線DL1に供給されたデータ信号に対応される電圧が充電される。
第2制御信号CS2によって第2スイッチング素子T2がターンオンされると、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が二番目の第2データ線DL2に供給される。このとき、第2データキャパシタCdata2には、二番目の第2データ線DL2に供給されたデータ信号に対応される電圧が充電される。
第2制御信号CS2が供給された後、データ期間及び走査期間の一部期間と重畳されるように第3制御信号CS3が供給される。第3制御信号CS3が供給されれば、第3スイッチング素子T3がターンオンされ、一番目の第1データ線D1に供給されたデータ信号が三番目の第2データ線DL3に供給される。三番目の第2データ線DL3に供給されるデータ信号は、第3データキャパシタCdata3に格納されると同時に画素142Bに供給される。言い換えれば、第3制御信号CS3が供給される時、第n走査線Snに走査信号が供給される。
第n走査線Snに走査信号が供給されれば、画素142Bに含まれた第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3がターンオンされ、三番目の第2データ線DL3に供給されるデータ信号が第3データキャパシタCdata3及び画素142Bに供給される。
そして、第n走査線Snに走査信号が供給されれば、画素142R、142Gに含まれた第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3がターンオンされ、第1及び第2データキャパシタCdata1、Cdata2に格納されたデータ信号が画素142R、142Gの第1ノードN1に供給される。
ここで、画素142R、142G、142Bに含まれた第1トランジスタM1のゲート端子電圧は、第n−1走査線Sn−1に供給された走査信号によって初期化されたため(すなわち、第1ノードN1に印加されたデータ信号の電圧より低く設定されるため)、第1トランジスタM1がターンオンされる。
第1トランジスタM1がターンオンされると、第1ノードN1に印加されたデータ信号に対応される電圧が第1トランジスタN1及び第3トランジスタM3を経由してストレージキャパシタCstの一側に供給される。この時、画素142R、142G、142Bに含まれたストレージキャパシタCstにはデータ信号に対応される電圧が充電される。
そして、ストレージキャパシタCstにはデータ信号に対応される電圧以外に第1トランジスタM1のしきい値電圧にあたる電圧が追加的に充電される。
以後、発光制御線Enに発光制御信号EMIが供給されない時、第4及び第5トランジスタM4、M5がターンオンされ、ストレージキャパシタCstに充電された電圧に対応する電流が発光素子OLEDに供給されて所定輝度の光が生成される。
すなわち、本発明の他の実施形態では、一本の第1データ線Dに供給されるデータ信号をi本の第2データ線DLに供給することができるため、データ駆動部の出力線数を最小化することができる。
そして、本発明では画素にデータ信号を同時に供給するため、安定的に画像を表示することができる。
また、本発明ではデータ期間に供給される最後の制御信号を走査期間と重畳されるように供給するため、スキャン時間を充分に確保することができる。
以上、上述したように本発明の詳細な説明と図は、単なる本発明の例示的なものであり、これは単に本発明を説明するための目的で使用されたものであって、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。よって、前記説明した内容を介して当業者であれば、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かる。
従来の発光表示装置を示す図である。 本発明の実施形態による発光表示装置を示す図である。 図2に示されたデマルチプレクサを示す回路図である。 本発明の実施形態による発光表示装置の駆動方法を示す波形図である。 本発明の実施形態による発光表示装置の駆動方法を示す波形図である。 図2に示された画素の実施形態を示す回路図である。 デマルチプレクサと画素の連結構造を示す図である。 本発明の他の実施形態による発光表示装置の駆動方法を示す波形図である。 本発明の他の実施形態による発光表示装置の駆動方法を示す波形図である。
符号の説明
10、110…走査駆動部、
20、120…データ駆動部、
30、130…画像表示部、
40、140…画素、
142…画素回路、
50、150…タイミング制御部、160…デマルチプレクサブロック部、
162…デマルチプレクサ、
170…デマルチプレクサ制御部。

Claims (17)

  1. 1水平期間中の第1期間の間、走査線に走査信号を供給するための走査駆動部と、
    前記1水平期間中の第2期間の間、それぞれの出力線に複数のデータ信号を順次供給するためのデータ駆動部と、
    前記それぞれの出力線ごとに設置されて前記出力線に供給されるデータ信号を複数のデータ線に供給するためのデマルチプレクサと、
    前記走査線とデータ線に接続される複数の画素を含む画像表示部と、
    前記データ線それぞれに接続されて前記データ線に供給される前記データ信号に対応される電圧を充電するためのキャパシタとを具備し、
    前記第2期間に供給される最後のデータ信号は、前記走査信号と重畳されるように供給されることを特徴とする発光表示装置。
  2. 前記デマルチプレクサのそれぞれは、
    前記出力線と前記複数のデータ線のそれぞれの間に接続される複数のトランジスタを具備することを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。
  3. 前記複数のトランジスタを順次ターンオンさせるために複数の制御信号を順次供給するためのデマルチプレクサ制御部をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の発光表示装置。
  4. 前記複数の制御信号の中、最後の制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給され、それ以外の制御信号は前記第2期間中に供給されることを特徴とする請求項3に記載の発光表示装置。
  5. 前記データ駆動部は、前記制御信号が供給されない第1期間の間ダミーデータ信号を供給することを特徴とする請求項4に記載の発光表示装置。
  6. 前記第1期間に供給される前記ダミーデータ信号は、前記第2期間に供給される最後のデータ信号に設定されることを特徴とする請求項5に記載の発光表示装置。
  7. 前記キャパシタは、前記データ線それぞれに等価的に形成される寄生キャパシタであることを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。
  8. 前記キャパシタは、前記データ線それぞれに追加的に設置される外部キャパシタであることを特徴とする請求項1に記載の発光表示装置。
  9. 1水平期間中の第1期間の間、走査信号を供給する段階と、
    1水平期間中の第2期間の間、データ駆動部からの複数の出力線に、それぞれ複数のデータ信号を供給する段階を含み、
    前記第2期間に供給される最後のデータ信号は、前記走査信号と重畳されることを特徴とする発光表示装置の駆動方法。
  10. それぞれの前記出力線ごとに設置される複数のトランジスタが複数の制御信号によって順次ターンオンされながら複数のデータ線に前記複数のデータ信号を伝達する段階と、
    前記データ線それぞれに接続されるように形成されたキャパシタに、前記データ信号に対応される電圧が充電される段階を含むことを特徴とする請求項9に記載の発光表示装置の駆動方法。
  11. 前記複数の制御信号の中、最後の制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給され、それ以外の制御信号は、前記第2期間中供給されることを特徴とする請求項10に記載の発光表示装置の駆動方法。
  12. 前記制御信号が供給されない第1期間の間輝度に寄与しないダミーデータ信号が前記出力線に供給されることを特徴とする請求項11に記載の発光表示装置の駆動方法。
  13. 前記ダミーデータ信号は、前記第2期間に供給された最後のデータ信号であることを特徴とする請求項12に記載の発光表示装置の駆動方法。
  14. 前記キャパシタの容量は、画素それぞれに含まれるストレージキャパシタの容量より大きく設定されることを特徴とする請求項10に記載の発光表示装置の駆動方法。
  15. 走査信号を順次供給する段階と、
    データ駆動部の出力線とi(iは自然数)本のデータ線の間に設置されるi個のトランジスタをターンオンさせるために、i個の制御信号を順次供給する段階を含み、
    前記i個の制御信号の中少なくとも一つの制御信号は、前記走査信号と重畳されるように供給されることを特徴とする発光表示装置の駆動方法。
  16. 前記i個の制御信号の中、最後に供給される制御信号が前記走査信号と重畳されるように供給されることを特徴とする請求項15に記載の発光表示装置の駆動方法。
  17. 前記i個のトランジスタが順次ターンオンされる時、前記出力線に供給されるi個のデータ信号が前記i本のデータ線に供給されることを特徴とする請求項15に記載の発光表示装置の駆動方法。
JP2005244922A 2004-11-17 2005-08-25 発光表示装置及びその駆動方法 Pending JP2006146158A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040094190A KR100688800B1 (ko) 2004-11-17 2004-11-17 발광 표시장치와 그의 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146158A true JP2006146158A (ja) 2006-06-08

Family

ID=35767219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005244922A Pending JP2006146158A (ja) 2004-11-17 2005-08-25 発光表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060125738A1 (ja)
EP (1) EP1659562A1 (ja)
JP (1) JP2006146158A (ja)
KR (1) KR100688800B1 (ja)
CN (1) CN1776796A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079580A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP2008040451A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 画素及びこれを利用した有機電界発光表示装置
JP2009211039A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
WO2018235130A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2021193371A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 駆動回路、表示装置及び駆動方法
JP7374543B2 (ja) 2019-10-03 2023-11-07 JDI Design and Development 合同会社 表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100938101B1 (ko) 2007-01-16 2010-01-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
KR100833760B1 (ko) 2007-01-16 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
JP2008203478A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Corp 表示装置とその駆動方法
KR101446342B1 (ko) * 2007-04-20 2014-10-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR100896045B1 (ko) * 2007-06-26 2009-05-11 엘지전자 주식회사 유기전계발광표시장치
KR100924143B1 (ko) 2008-04-02 2009-10-28 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치 및 그의 구동 방법
JP5439913B2 (ja) * 2009-04-01 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
KR101101097B1 (ko) * 2009-11-04 2012-01-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101985247B1 (ko) * 2011-12-02 2019-06-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
KR102026473B1 (ko) * 2012-11-20 2019-09-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101360768B1 (ko) * 2012-11-27 2014-02-10 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치 및 그 구동 방법
KR102034236B1 (ko) * 2013-01-17 2019-10-21 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR102063346B1 (ko) * 2013-03-06 2020-01-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102063130B1 (ko) * 2013-04-16 2020-01-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102291491B1 (ko) * 2015-01-15 2021-08-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
KR102470565B1 (ko) * 2015-11-24 2022-11-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
CN108630146B (zh) * 2018-05-14 2019-11-12 上海天马有机发光显示技术有限公司 阵列基板的驱动方法、有机发光显示面板和显示装置
KR102563109B1 (ko) * 2018-09-04 2023-08-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN109036292B (zh) * 2018-09-21 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 显示方法和显示装置
CN109872678B (zh) * 2019-04-23 2021-10-12 昆山国显光电有限公司 一种显示面板的驱动方法和显示装置
CN110148384B (zh) 2019-06-28 2021-08-03 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种阵列基板、显示面板和像素驱动电路的驱动方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3854163T2 (de) * 1987-01-09 1996-04-04 Hitachi Ltd Verfahren und Schaltung zum Abtasten von kapazitiven Belastungen.
JP3951687B2 (ja) * 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP3819760B2 (ja) * 2001-11-08 2006-09-13 株式会社日立製作所 画像表示装置
KR100649243B1 (ko) * 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100662978B1 (ko) * 2004-08-25 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
KR100583138B1 (ko) * 2004-10-08 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079580A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP4637070B2 (ja) * 2005-09-15 2011-02-23 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置
JP2008040451A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 画素及びこれを利用した有機電界発光表示装置
US8059071B2 (en) 2006-08-08 2011-11-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display having reduced number of output lines in a data driver
JP2009211039A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
WO2018235130A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US10657893B2 (en) 2017-06-19 2020-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP7374543B2 (ja) 2019-10-03 2023-11-07 JDI Design and Development 合同会社 表示装置
WO2021193371A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 駆動回路、表示装置及び駆動方法
US11763750B2 (en) 2020-03-27 2023-09-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Drive circuit, display device, and drive method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1659562A1 (en) 2006-05-24
KR100688800B1 (ko) 2007-03-02
CN1776796A (zh) 2006-05-24
US20060125738A1 (en) 2006-06-15
KR20060053754A (ko) 2006-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006146158A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
KR100840116B1 (ko) 발광 표시장치
KR100604060B1 (ko) 발광 표시장치와 그의 구동방법
KR100662978B1 (ko) 발광 표시장치와 그의 구동방법
JP4641896B2 (ja) 発光表示装置,デマルチプレキシング回路およびその駆動方法
KR102579142B1 (ko) 화소와 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100784014B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100602361B1 (ko) 디멀티플렉서 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의구동방법
KR102084231B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5330643B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR100739334B1 (ko) 화소와 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의구동방법
KR101064425B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
US9754537B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
US8319761B2 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
KR100858618B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100581810B1 (ko) 발광 표시장치와 그의 구동방법
JP2007079580A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2011053635A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR100732842B1 (ko) 발광 표시장치
KR20080080754A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR20130141153A (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101162856B1 (ko) 유기전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028