JP2003142167A - 組電池システムの冷却制御・異常検出方法及び装置 - Google Patents

組電池システムの冷却制御・異常検出方法及び装置

Info

Publication number
JP2003142167A
JP2003142167A JP2001340660A JP2001340660A JP2003142167A JP 2003142167 A JP2003142167 A JP 2003142167A JP 2001340660 A JP2001340660 A JP 2001340660A JP 2001340660 A JP2001340660 A JP 2001340660A JP 2003142167 A JP2003142167 A JP 2003142167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled battery
cooling
block
series
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001340660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673529B2 (ja
Inventor
Keiichi Minamiura
啓一 南浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primearth EV Energy Co Ltd
Original Assignee
Panasonic EV Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic EV Energy Co Ltd filed Critical Panasonic EV Energy Co Ltd
Priority to JP2001340660A priority Critical patent/JP4673529B2/ja
Priority to US10/287,642 priority patent/US6903534B2/en
Priority to DE60239314T priority patent/DE60239314D1/de
Priority to EP20020257704 priority patent/EP1309029B1/en
Publication of JP2003142167A publication Critical patent/JP2003142167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673529B2 publication Critical patent/JP4673529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロック
を、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み合わ
せて接続した組電池システムにおいて、各組電池ブロッ
ク間のSOCのばらつきや温度差を少なくし、充電効率
を向上し、劣化速度を均等にして全体の寿命を向上す
る。 【解決手段】 組電池ブロック1a〜1d間のSOCの
差が闘値を越えたときや、組電池ブロック1a〜1d間
の温度差が闘値を越えたときに、制御部4において各組
電池ブロック1a〜1dの冷却ファン2a〜2dによる
冷却モードや冷却制御マップを変更するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の単電池を直
列接続した組電池ブロックを、複数個直列に又は並列に
又は直列と並列を組み合わせて接続した組電池システム
における冷却制御方法及び装置並びに異常検出方法及び
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の組電池システムにおいては、図6
(a)に示すように、複数の単電池を直列接続した組電
池ブロック11と、この組電池ブロック11を冷却する
冷却ファン2と、組電池ブロック11に装着した各種セ
ンサ(図示せず)からの出力信号にて組電池ブロック1
1の温度や電圧や電流を検出する温度・電圧・電流検出
部13と、その検出結果に応じて冷却ファン2の作動制
御を含めて各種制御や警告などを行う制御部14を備え
ている。15a、15bは組電池ブロック11の出力端
子である。
【0003】そして、組電池ブロック11の温度制御に
関しては、図6(b)に示すように、組電池ブロック1
1の温度が高くなると、略比例的に冷却ファン2の風量
を増加させて冷却能力を高くし、組電池ブロック11の
温度が所定温度以上に上昇するのを抑制するように構成
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記組電池
ブロック11の具体構成例としては、例えば6個の単電
池を直列接続して単一のモジュールとし、この電池モジ
ュールを20〜30個並列して配設して直列に接続する
ことにより、百数十V〜数百Vの出力電圧を得るように
したものが知られているが、さらに大容量・大出力の組
電池システムの要請に対して、このような組電池ブロッ
クを複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み合わ
せて接続した組電池システムが構想されている。
【0005】ところが、そのような組電池システムでは
複数の組電池ブロックの各冷却ファン2を同じ冷却モー
ドで動作制御することになるため、組電池ブロック11
間で温度のばらつきが発生するのを避けることができ
ず、そのため組電池ブロック11のSOCがばらつい
て、組電池ブロック11毎に劣化速度のばらつきが発生
し、また一部の組電池ブロック11の交換によりSOC
のばらつきが発生した場合においても劣化速度のばらつ
きが生じる。
【0006】また、組電池ブロック11間の温度ばらつ
きのために一部の組電池ブロック11の劣化が著しく進
み、それが他の組電池ブロック11に悪影響を与えて組
電池システムの寿命が低下するという問題がある。
【0007】また、各組電池ブロック11の異常をその
温度によって検出する方法としては、電流・電圧から求
めた充放電量から演算した発熱量と冷却ファン2による
冷却能力から推定した電池温度と、センサにて検出した
実温度との差を求め、それが闘値以上になったときにそ
の組電池ブロック11の異常を検出することが考えられ
るが、推定温度を計算するために計算用メモリの確保が
必要となるため、コスト高になるとともに推定値にも誤
差が生じ易く、異常検出の精度にも問題がある。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、各組
電池ブロック間のSOCのばらつきを抑制して充電効率
を向上でき、また各組電池ブロック間の温度のばらつき
を小さくし、劣化速度を均等にして全体の寿命を向上で
き、また各組電池ブロックの異常を安価に精度良く検出
することができる組電池システムの冷却制御・異常検出
方法及び装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、複
数の単電池を直列接続した組電池ブロックを、複数個直
列に又は並列に又は直列と並列を組み合わせて接続した
組電池システムにおける冷却制御方法において、各組電
池ブロック毎に複数の冷却モードから選択された任意の
冷却モードで当該組電池ブロックを冷却するとともに、
任意の組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間のS
OCの差が闘値を越えたときにその組電池ブロックの冷
却モードを切り換え、各組電池ブロックのSOCの差を
闘値以下に制御するものである。
【0010】また、複数の単電池を直列接続した組電池
ブロックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を
組み合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電
池ブロック毎にSOC検出手段と冷却手段を設け、各冷
却手段を複数の冷却モードの何れかを選択して制御し、
かつ任意の組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間
のSOCの差が闘値を越えたときに、その組電池ブロッ
クの冷却手段の冷却モードを切り換えて制御する制御手
段を設けたものである。
【0011】この第1発明によれば、各組電池ブロック
間のSOCのばらつきを抑制して組電池システムの寿命
を向上できる。
【0012】また、SOCの高い方の組電池ブロックの
冷却モードを、電池温度が所定温度を越えていない条件
の下で冷却能力の低い冷却モードに切り換えると、組電
池システム全体のSOCが高い時電池温度が高めに推移
して充電効率を低下させるのでSOCのばらつきを抑制
するのに効果的である。
【0013】また、第2発明は、複数の単電池を直列接
続した組電池ブロックを、複数個直列に又は並列に又は
直列と並列を組み合わせて接続した組電池システムにお
ける冷却制御方法において、各組電池ブロック毎に複数
の制御マップから選択された任意の制御マップに基づい
て当該組電池ブロックを冷却するとともに、任意の組電
池ブロックと他の組電池ブロックとの間の温度差が闘値
を越えたときにその組電池ブロックを冷却する制御マッ
プを変更し、各組電池ブロックの温度差を闘値以下に制
御するものである。
【0014】また、複数の単電池を直列接続した組電池
ブロックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を
組み合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電
池ブロック毎に温度検出手段と冷却手段を設け、各冷却
手段を複数の制御マップの何れかを選択して制御し、か
つ任意の組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間の
温度差が闘値を越えたときにその組電池ブロックの冷却
手段の制御マップを変更して制御する制御手段を設けた
ものである。
【0015】この第2発明によれば、各組電池ブロック
間の温度のばらつきを小さくし、劣化速度を均等にして
全体の寿命を向上できる。また、温度の高い方の組電池
ブロックの冷却手段の制御マップを、冷却能力の高い制
御マップに変更するのが効果的である。
【0016】また、上記制御手段を、最高の冷却能力の
制御マップに基づいて冷却しても温度差が闘値を越えた
ときに異常として検出するように構成すると、各組電池
ブロックの温度ばらつきを小さくして劣化速度を均等に
しながら、それが出来ないような異常を適切に検出する
ことができる。
【0017】また、上記第1発明の組電池システムの冷
却制御方法で各組電池ブロックのSOCの差を闘値以下
に制御した上で、上記第2発明の組電池システムの冷却
制御方法で各組電池ブロックの温度差を闘値以下に制御
するのが好適である。
【0018】また、第3発明は、複数の単電池を直列接
続した組電池ブロックを、複数個直列に又は並列に又は
直列と並列を組み合わせて接続した組電池システムにお
ける異常検出方法において、任意の組電池ブロックと他
の組電池ブロックとの間の温度差が闘値を越えたときに
異常として検出するものである。
【0019】また、複数の単電池を直列接続した組電池
ブロックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を
組み合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電
池ブロック毎に温度検出手段と冷却手段を設け、任意の
組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間の温度差が
闘値を越えたときに異常を検出する異常検出手段を設け
たものである。
【0020】この第3発明によれば、組電池ブロック間
の温度差のみを検出するため、計算用メモリ及び推定値
を計算するプログラムが不要でかつ誤差の生じやすい推
定値を用いないので、安価に精度よく異常を検出するこ
とができる。
【0021】また、任意の組電池ブロックと他の組電池
ブロックとの間の温度差が闘値を越えたときにその組電
池ブロックを冷却する制御マップを変更して冷却し、最
高の冷却能力の制御マップに基づいて冷却しても温度差
が闘値を越えたときに異常として検出すると、各組電池
ブロックの温度ばらつきを小さくして劣化速度を均等に
しながら、それが出来ないような異常を適切に検出する
ことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の組電池システムに
おける冷却制御と異常検出の方法及び装置の一実施形態
について、図1〜図4を参照して説明する。
【0023】図1において、10は組電池システムで、
複数の単電池を直列接続した4つの組電池ブロック1a
〜1dを備えており、組電池ブロック1aと1c、及び
1bと1dをそれぞれ直列接続したものを並列に接続し
て構成されている。各組電池ブロック1a〜1dは、例
えば6個の単電池を直列接続した電池モジュールを20
〜30個並列配置して直列接続して構成されている。そ
して、各組電池ブロック1a〜1dには、それぞれを冷
却する冷却手段としての冷却ファン2a〜2dが配設さ
れている。
【0024】各組電池ブロック1a〜1dに対応して、
それぞれに装着した各種センサ(図示せず)からの出力
信号にて組電池ブロック1a〜1dの温度や電圧や電流
を検出する温度・電圧・電流検出部3a〜3dが設けら
れている。各温度・電圧・電流検出部3a〜3dの検出
結果は制御部4に入力され、その検出結果に応じて各々
の組電池ブロック1a〜1dの各種制御や警告などを行
うとともに、冷却ファン2a〜2dの作動制御を行うよ
うに構成されている。5a、5bは組電池システム10
の出力端子である。
【0025】次に、以上の構成における制御部4による
冷却制御及び異常検出動作について、図2〜図4を参照
して説明する。
【0026】制御部4は、入力された電圧と電流値など
から各組電池ブロック1a〜1dのSOC(State Of C
harge:充電容量)を演算してその容量差を算出してい
る。また入力された各組電池ブロック1a〜1dの温度
を読みだし、それらの温度差を算出している。
【0027】また、制御部4には、図3に示すように、
冷却モードとして、通常時におけるモード1と容量ばら
つきがある場合のモード2が設定されており、モード1
では温度の高低に応じて流量を大と小の間で大きく変化
させるのに対して、モード2では温度の高低に対して流
量を中〜小の範囲で小さく変化させるように設定されて
いる。
【0028】また、制御部4には、図4に示すように、
温度に対する風量の変化を規定する複数段階のマップ1
〜マップ4が別に設定されている。最初は最も風量の少
ない、即ち冷却能力の小さい第1段階のマップ1が選択
されており、順次風量の大きい第2〜第4段階のマップ
2〜4に変更される。また、制御部4から冷却ファン2
a〜2dに出力される実際の風量データは、上記冷却モ
ード1、2とこのマップ1〜4の両者の積によって規定
されたものとなる。
【0029】そして、図2のフロー図に基づいて各冷却
ファン2a〜2dの作動及び異常報知の制御を所定時間
間隔毎に繰り返し行っており、以下順次説明する。
【0030】まず、ステップ#1で、各組電池ブロック
1a〜1d間の容量(SOC)差が所定の闘値A以上で
あるかを判定し、闘値Aより小さい場合はステップ#3
に移行して冷却モードをモード1に設定する。一方、闘
値A以上の場合はステップ#2で電池温度が、それ以上
の高温になるのは好ましくない温度として設定したT℃
(例えば、50℃)より低いか否かを判定し、T℃以上
の場合はステップ#3に移行して冷却モードをモード1
に設定し、T℃より低い場合はステップ#4に移行して
冷却モードをモード2に設定する。
【0031】次に、ステップ#5で、各組電池ブロック
1a〜1dについて、最も温度が低い基準となる組電池
ブロックとの間の温度差が所定の闘値t℃以上であるか
を判定し、闘値t℃より低い場合ステップ#6に移行し
てマップの変更は行わず、冷却ファン2a〜2dの作動
制御を継続する。一方、闘値t℃以上になっていると、
現在採用しているマップの番号をチェックし、既に最大
風量の最終のマップ4になっている場合はステップ#9
に移行して当該組電池ブロックの温度が冷却制御不可能
な高温になる恐れがあるとして異常報知を行う。逆に、
最終のマップ4になっていない場合は、ステップ#8に
移行して当該組電池ブロックの冷却ファンの制御マップ
を流量が1段階上のマップに変更し、冷却ファン2a〜
2dの作動制御を継続する。
【0032】以上の制御動作を繰り返すことによって、
各組電池ブロック1a〜1d間のSOCのばらつきを抑
制して充電効率を向上でき、また各組電池ブロック1a
〜1d間の温度のばらつきを小さくし、劣化速度を均等
にして組電池システム10の全体の寿命を向上できる。
【0033】また、任意の組電池ブロックと他の組電池
ブロックとの間の温度差が闘値を越えたときに異常報知
するので、組電池ブロック1a〜1d間の温度差のみを
検出すればよいため、従来のように推定温度を計算する
ための計算用メモリやプログラムが不要となり、かつ誤
差の生じやすい推定値を用いないので、安価に精度よく
異常を検出することができる。
【0034】上記実施形態では、ステップ#1〜#4
で、SOCの差が所定の闘値を越えると冷却モードを変
更するとともに、ステップ#5〜#8で、組電池ブロッ
ク間の温度差が所定の闘値を越えると冷却制御マップを
変更するという制御動作を所定時間間隔ごとに繰り返す
例を示したが、組電池ブロックの温度差を小さくし、劣
化速度の均一化と全体の寿命の向上を優先する場合に
は、図5に示すように、温度差が所定の闘値を越えなく
なるまでステップ#5〜#8を繰り返すような制御を行
うようにすればよい。
【0035】また、上記実施形態では組電池ブロック間
のSOCのばらつきを少なくする制御と、組電池ブロッ
ク間の温度差が小さくなる制御を統括して行う例を示し
たが、SOCのばらつきを少なくする制御と温度差を小
さくする制御をそれぞれ単独で行っても良いことは言う
までもない。また、組電池システムの使用条件、使用状
態、その他の各種条件によって選択的に何れかの制御を
行うようにすることもできる。
【0036】また、上記実施形態の説明では4つの組電
池ブロック1a〜1dを2つづつ直列接続したものを並
列に接続した例を示したが、組電池ブロックの数は複数
であれば任意で良く、接続方式も直列、並列、又は並列
と直列の任意の組み合わせを採用することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の組電池システムにおける冷却制
御方法及び装置によれば、各組電池ブロック毎に複数の
冷却モードから選択された任意の冷却モードで当該組電
池ブロックを冷却するとともに、任意の組電池ブロック
と他の組電池ブロックとの間のSOCの差が闘値を越え
たときにその組電池ブロックの冷却モードを切り換え、
各組電池ブロックのSOCの差を闘値以下に制御するよ
うにしたので、各組電池ブロック間のSOCのばらつき
を抑制して充電効率を向上できる。
【0038】また、各組電池ブロック毎に複数の制御マ
ップから選択された任意の制御マップに基づいて当該組
電池ブロックを冷却するとともに、任意の組電池ブロッ
クと他の組電池ブロックとの間の温度差が闘値を越えた
ときにその組電池ブロックを冷却する制御マップを変更
し、各組電池ブロックの温度差を闘値以下に制御するよ
うにしたので、各組電池ブロック間の温度のばらつきを
小さくし、劣化速度を均等にして全体の寿命を向上でき
る。
【0039】また、本発明の組電池システムにおける異
常検出方法及び装置によれば、任意の組電池ブロックと
他の組電池ブロックとの間の温度差が闘値を越えたとき
に異常として検出するようにしたので、組電池ブロック
間の温度差のみを検出するため、計算用メモリ及び推定
値を計算するプログラムが不要でかつ誤差の生じやすい
推定値を用いないので、安価に精度よく異常を検出する
ことができる。
【0040】また、任意の組電池ブロックと他の組電池
ブロックとの間の温度差が闘値を越えたときにその組電
池ブロックを冷却する制御マップを変更して冷却し、最
高の冷却能力の制御マップに基づいて冷却しても温度差
が闘値を越えたときに異常として検出するようにする
と、各組電池ブロックの温度ばらつきを小さくして劣化
速度を均等にしながら、それが出来ないような異常を適
切に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の組電池システムの概略構
成を示すブロック図である。
【図2】同実施形態の制御部における制御フロー図であ
る。
【図3】同実施形態における容量ばらつきによる冷却モ
ードの説明図である。
【図4】同実施形態における温度差に応じて選択される
温度と風量の制御マップの説明図である。
【図5】同実施形態の制御部における他の制御フロー図
である。
【図6】従来例の組電池システムを示し、(a)は概略
構成を示すブロック図、(b)は冷却制御における温度
と風量の制御マップの説明図である。
【符号の説明】
1a〜1d 組電池ブロック 2a〜2d 冷却ファン(冷却手段) 3a〜3d 温度・電圧・電流検出部(温度検出手段及
びSOC検出手段) 4 制御部(制御手段) 10 組電池システム

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロ
    ックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み
    合わせて接続した組電池システムにおける冷却制御方法
    であって、各組電池ブロック毎に複数の冷却モードから
    選択された任意の冷却モードで当該組電池ブロックを冷
    却するとともに、任意の組電池ブロックと他の組電池ブ
    ロックとの間のSOCの差が闘値を越えたときにその組
    電池ブロックの冷却モードを切り換え、各組電池ブロッ
    クのSOCの差を闘値以下に制御することを特徴とする
    組電池システムの冷却制御方法。
  2. 【請求項2】 SOCの高い方の組電池ブロックの冷却
    モードを、電池温度が所定温度を越えていない条件の下
    で冷却能力の低い冷却モードに切り換えることを特徴と
    する請求項1記載の組電池システムの冷却制御方法。
  3. 【請求項3】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロ
    ックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み
    合わせて接続した組電池システムにおける冷却制御方法
    であって、各組電池ブロック毎に複数の制御マップから
    選択された任意の制御マップに基づいて当該組電池ブロ
    ックを冷却するとともに、任意の組電池ブロックと他の
    組電池ブロックとの間の温度差が闘値を越えたときにそ
    の組電池ブロックを冷却する制御マップを変更し、各組
    電池ブロックの温度差を闘値以下に制御することを特徴
    とする組電池システムの冷却制御方法。
  4. 【請求項4】 温度の高い方の組電池ブロックの冷却手
    段の制御マップを、冷却能力の高い制御マップに変更す
    ることを特徴とする請求項3記載の組電池システムの冷
    却制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の組電池システム
    の冷却制御方法で各組電池ブロックのSOCの差を闘値
    以下に制御した上で、請求項3又は4に記載の組電池シ
    ステムの冷却制御方法で各組電池ブロックの温度差を闘
    値以下に制御することを特徴とする組電池システムの冷
    却制御方法。
  6. 【請求項6】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロ
    ックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み
    合わせて接続した組電池システムにおける異常検出方法
    であって、任意の組電池ブロックと他の組電池ブロック
    との間の温度差が闘値を越えたときに異常として検出す
    ることを特徴とする組電池システムの異常検出方法。
  7. 【請求項7】 任意の組電池ブロックと他の組電池ブロ
    ックとの間の温度差が闘値を越えたときにその組電池ブ
    ロックを冷却する制御マップを変更して冷却し、最高の
    冷却能力の制御マップに基づいて冷却しても温度差が闘
    値を越えたときに異常として検出することを特徴とする
    請求項6記載の組電池システムの異常検出方法。
  8. 【請求項8】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロ
    ックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み
    合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電池ブ
    ロック毎にSOC検出手段と冷却手段を設け、各冷却手
    段を複数の冷却モードの何れかを選択して制御し、かつ
    任意の組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間のS
    OCの差が闘値を越えたときに、その組電池ブロックの
    冷却手段の冷却モードを切り換えて制御する制御手段を
    設けたことを特徴とする組電池システムの冷却制御装
    置。
  9. 【請求項9】 複数の単電池を直列接続した組電池ブロ
    ックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組み
    合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電池ブ
    ロック毎に温度検出手段と冷却手段を設け、各冷却手段
    を複数の制御マップの何れかを選択して制御し、かつ任
    意の組電池ブロックと他の組電池ブロックとの間の温度
    差が闘値を越えたときにその組電池ブロックの冷却手段
    の制御マップを変更して制御する制御手段を設けたこと
    を特徴とする組電池システムの冷却制御装置。
  10. 【請求項10】 制御手段を、最高の冷却能力の制御マ
    ップに基づいて冷却しても温度差が闘値を越えたときに
    異常として検出するように構成したことを特徴とする請
    求項9記載の組電池システムの冷却制御装置。
  11. 【請求項11】 複数の単電池を直列接続した組電池ブ
    ロックを、複数個直列に又は並列に又は直列と並列を組
    み合わせて接続した組電池システムにおいて、各組電池
    ブロック毎に温度検出手段と冷却手段を設け、任意の組
    電池ブロックと他の組電池ブロックとの間の温度差が闘
    値を越えたときに異常を検出する異常検出手段を設けた
    ことを特徴とする組電池システムの異常検出装置。
JP2001340660A 2001-11-06 2001-11-06 組電池システムの制御方法及び装置 Expired - Lifetime JP4673529B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340660A JP4673529B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 組電池システムの制御方法及び装置
US10/287,642 US6903534B2 (en) 2001-11-06 2002-11-05 Method and apparatus for controlling cooling and detecting abnormality in battery pack system
DE60239314T DE60239314D1 (de) 2001-11-06 2002-11-06 Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Kühlung und Detektierung von Abnormitäten in einem Batteriepacksystem
EP20020257704 EP1309029B1 (en) 2001-11-06 2002-11-06 Method and apparatus for controlling cooling and detecting abnormality in battery pack system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340660A JP4673529B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 組電池システムの制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003142167A true JP2003142167A (ja) 2003-05-16
JP4673529B2 JP4673529B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=19154819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340660A Expired - Lifetime JP4673529B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 組電池システムの制御方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6903534B2 (ja)
EP (1) EP1309029B1 (ja)
JP (1) JP4673529B2 (ja)
DE (1) DE60239314D1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174738A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電動車両の電池電源装置
JP2005011757A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toyota Motor Corp 二次電池の温度異常検知装置および異常検知方法
JP2005160132A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 冷却装置の異常判定装置
JP2005276591A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 車両用のバッテリーパック
JP2005310596A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 電池パック、電池パックの冷却制御方法、および電池パックの冷却制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005347085A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 電源の冷却装置
JP2006032013A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2006310056A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パック装置、電池パック温度調整方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体
JP2010114989A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Denso Corp 電池冷却装置
JP2010124634A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 充放電制御装置
JP2010257885A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp バッテリ装置
WO2011114980A1 (ja) 2010-03-15 2011-09-22 三菱重工業株式会社 組電池
JP2014038727A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd 背負式電源
JP2014203536A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三菱重工業株式会社 蓄電システムおよび蓄電システムの温度制御方法
WO2016189708A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 蓄電装置
JP2017054604A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社デンソー 電池パック
JP2017059533A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 組電池ユニットの検査方法および検査装置
JP2018163760A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社Gsユアサ 故障診断装置
JP2020161568A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 Tdk株式会社 コンデンサモジュール、共振器、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、ワイヤレス電力伝送システム、及びモジュール
JP2022543065A (ja) * 2019-08-01 2022-10-07 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー温度制御装置、バッテリーシステム、エネルギー貯蔵システム及びバッテリー温度制御方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070257642A1 (en) * 2003-06-19 2007-11-08 Sean Xiao Battery cell monitoring and balancing circuit
JP4513426B2 (ja) * 2004-06-15 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 温度センサの異常検出方法、および電源装置
US20060164795A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 International Business Machines Corporation Systems and methods for thermally isolating independent energy producing entities
WO2007006123A1 (en) * 2005-04-15 2007-01-18 Avestor Limited Partnership Lithium ion rocking chair rechargeable battery
US8816645B2 (en) 2005-07-20 2014-08-26 Aerovironment, Inc. Integrated battery unit with cooling and protection expedients for electric vehicles
EP1780865B1 (en) * 2005-10-31 2017-02-22 Black & Decker, Inc. Thermal management system for a battery pack
JP5008863B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-22 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置、二次電池の温度推定方法を用いた二次電池の劣化判定方法
JP4640348B2 (ja) * 2007-02-01 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4434220B2 (ja) * 2007-03-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、その冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
US7671567B2 (en) * 2007-06-15 2010-03-02 Tesla Motors, Inc. Multi-mode charging system for an electric vehicle
US8049460B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-01 Tesla Motors, Inc. Voltage dividing vehicle heater system and method
US20090123814A1 (en) * 2007-10-09 2009-05-14 Mason Cabot Power source and method of managing a power source
US7994755B2 (en) 2008-01-30 2011-08-09 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated battery cell module state
FR2942081B1 (fr) * 2009-02-09 2011-03-11 Soc De Vehicules Electriques Procede de gestion thermique d'une batterie electrique
FR2942080B1 (fr) 2009-02-09 2011-04-01 Vehicules Electr Soc D Procede de gestion thermique d'une batterie electrique
US20100275619A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Lg Chem, Ltd. Cooling system for a battery system and a method for cooling the battery system
US8154256B2 (en) * 2009-05-28 2012-04-10 Tesla Motors, Inc. Battery thermal event detection system using an electrical conductor with a thermally interruptible insulator
US8092081B2 (en) * 2009-05-28 2012-01-10 Tesla Motors, Inc. Battery thermal event detection system using an optical fiber
US8059007B2 (en) * 2009-05-28 2011-11-15 Tesla Motors, Inc. Battery thermal event detection system using a thermally interruptible electrical conductor
EP2448778A4 (en) * 2009-07-01 2013-11-20 Johnson Controls Saft Advanced BATTERY SYSTEM WITH IMPROVED HEAT MANAGEMENT SYSTEM
US9059595B2 (en) * 2010-04-28 2015-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control method for secondary battery and control device
US8449998B2 (en) 2011-04-25 2013-05-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for increasing an operational life of a battery cell
WO2013098923A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社日立製作所 電池システム
US20130228387A1 (en) * 2012-01-24 2013-09-05 Ford Global Technologies, Llc Drive Battery Arrangement and Motor Vehicle Having a Drive Battery Arrangement
CN103247828A (zh) * 2012-02-02 2013-08-14 凹凸电子(武汉)有限公司 电池异常处理装置和方法、电池系统以及用电设备
US8970173B2 (en) 2012-02-28 2015-03-03 Tesla Motors, Inc. Electric vehicle battery lifetime optimization operational mode
JP2013187159A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi Ltd 電池システム及びその温度制御方法
DE102013226145A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Energiespeichers sowie Energiespeicher mit der Vorrichtung
JP6299549B2 (ja) * 2014-09-29 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 電池の冷却装置
US9985325B2 (en) 2015-09-22 2018-05-29 Ford Global Technologies, Llc Battery pack flow control method
US9979056B2 (en) 2015-09-22 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Battery pack flow control system with fan assembly
DE102016207272A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltbares Speichersystem für ein Fahrzeug
KR102052241B1 (ko) * 2016-09-21 2019-12-04 주식회사 엘지화학 밸런싱 배터리를 이용한 배터리 관리 시스템 및 방법
KR102286919B1 (ko) * 2017-02-20 2021-08-06 현대자동차주식회사 플러그 인 차량의 충전제어방법
WO2019022072A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 工機ホールディングス株式会社 電池パック及び電池パックを用いた電気機器
DE102017009131A1 (de) 2017-09-29 2018-03-01 Daimler Ag Hochvoltbatterie und Verfahren zum Überwachen einer Temperatur einer Batteriesteuerungseinrichtung in einem aktiven und inaktiven Betriebszustand
CN111403857B (zh) * 2019-01-02 2022-05-31 加百裕工业股份有限公司 电池组均温系统及方法
KR20210149054A (ko) 2019-03-14 2021-12-08 제너렉 파워 시스템즈, 아이앤씨. 배터리 모듈 열 관리
CN110429351B (zh) * 2019-06-17 2021-07-20 深圳市华宝新能源股份有限公司 一种电池管理方法以及电池管理装置
JP7137767B2 (ja) * 2019-09-25 2022-09-15 トヨタ自動車株式会社 組電池送風システムおよび車両
GB2597790B (en) * 2020-08-06 2022-12-28 Hyperdrive Innovation Ltd Battery pack
US11588194B2 (en) * 2020-08-24 2023-02-21 Guangzhou Automobile Group Co., Ltd. Battery heat adjustment circuit and method, storage medium and electronic device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JPH09289701A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の出力制御装置
JPH1066267A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toyota Motor Corp 電動車両
JPH10201121A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の充電装置および充電方法
JPH1175327A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 電池ユニットの充電方法及び装置
JP2000100481A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両用バッテリボックス
JP2001095160A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常電池セル検出方法
JP2001145213A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電方法
JP2001283939A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 電池温度均等化制御装置
JP2001313092A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toyota Motor Corp 二次電池用の冷却装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728A (en) * 1850-10-22 Cheese-press
US87147A (en) * 1869-02-23 Improvement in churns
US129457A (en) * 1872-07-16 Improvement in sole-edge-burnishing machines for boots and shoes
EP0609101B1 (en) * 1993-01-29 2002-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Electric power accumulating apparatus and electric power system
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
JP2001196103A (ja) 2000-01-12 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却構造
US6215281B1 (en) * 2000-03-16 2001-04-10 General Motors Corporation Method and apparatus for reducing battery charge time and energy consumption, as in a nickel metal hydride battery pack
JP3926114B2 (ja) * 2001-04-18 2007-06-06 株式会社マキタ 複数の充電装置の管理方法
JP3936169B2 (ja) 2001-11-06 2007-06-27 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 組電池システムの異常検出方法及び装置
JP3893291B2 (ja) 2002-01-10 2007-03-14 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 ハイブリッド車用電池電源装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JPH09289701A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の出力制御装置
JPH1066267A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Toyota Motor Corp 電動車両
JPH10201121A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の充電装置および充電方法
JPH1175327A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 電池ユニットの充電方法及び装置
JP2000100481A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両用バッテリボックス
JP2001095160A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常電池セル検出方法
JP2001145213A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電方法
JP2001283939A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 電池温度均等化制御装置
JP2001313092A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toyota Motor Corp 二次電池用の冷却装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174738A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電動車両の電池電源装置
JP2005011757A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toyota Motor Corp 二次電池の温度異常検知装置および異常検知方法
JP2005160132A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 冷却装置の異常判定装置
JP4592312B2 (ja) * 2004-03-24 2010-12-01 三洋電機株式会社 車両用のバッテリーパック
JP2005276591A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 車両用のバッテリーパック
JP2005310596A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 電池パック、電池パックの冷却制御方法、および電池パックの冷却制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005347085A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toyota Motor Corp 電源の冷却装置
US7102310B2 (en) 2004-06-02 2006-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device of power supply
JP2006032013A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toyota Motor Corp 電源装置
US8142919B2 (en) 2005-04-27 2012-03-27 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Battery pack apparatus with a plurality of medium feeding parts for adjusting temperature thereof
JP2006310056A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パック装置、電池パック温度調整方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体
JP2010114989A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Denso Corp 電池冷却装置
JP2010124634A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 充放電制御装置
JP2010257885A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp バッテリ装置
WO2011114980A1 (ja) 2010-03-15 2011-09-22 三菱重工業株式会社 組電池
JP2014038727A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd 背負式電源
JP2014203536A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三菱重工業株式会社 蓄電システムおよび蓄電システムの温度制御方法
JPWO2016189708A1 (ja) * 2015-05-27 2018-03-29 三菱電機株式会社 蓄電装置
WO2016189708A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 蓄電装置
US10615468B2 (en) 2015-05-27 2020-04-07 Mitsubishi Electric Corporation Power storage device
JP6289752B2 (ja) * 2015-05-27 2018-03-07 三菱電機株式会社 蓄電装置
JP2017054604A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社デンソー 電池パック
JP2017059533A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 組電池ユニットの検査方法および検査装置
JP2018163760A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社Gsユアサ 故障診断装置
JP2020161568A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 Tdk株式会社 コンデンサモジュール、共振器、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、ワイヤレス電力伝送システム、及びモジュール
JP7263873B2 (ja) 2019-03-25 2023-04-25 Tdk株式会社 コンデンサモジュール、共振器、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、ワイヤレス電力伝送システム、及びモジュール
JP2022543065A (ja) * 2019-08-01 2022-10-07 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー温度制御装置、バッテリーシステム、エネルギー貯蔵システム及びバッテリー温度制御方法
JP7369274B2 (ja) 2019-08-01 2023-10-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー温度制御装置、バッテリーシステム、エネルギー貯蔵システム及びバッテリー温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4673529B2 (ja) 2011-04-20
US20030087148A1 (en) 2003-05-08
DE60239314D1 (de) 2011-04-14
EP1309029A3 (en) 2004-03-03
EP1309029B1 (en) 2011-03-02
EP1309029A2 (en) 2003-05-07
US6903534B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003142167A (ja) 組電池システムの冷却制御・異常検出方法及び装置
KR100666817B1 (ko) 배터리의 밸런싱 장치 및 방법
JP3936169B2 (ja) 組電池システムの異常検出方法及び装置
JP5355966B2 (ja) 車両用の電源装置
US7492129B2 (en) Temperature abnormality detecting apparatus and method for secondary battery
JP5375927B2 (ja) 電池均等化装置および方法
JP7054868B2 (ja) 電池管理装置、電池システム、及び車両用電源システム
JP2002168928A (ja) 組電池の診断装置
US20110210700A1 (en) Battery voltage monitoring apparatus
JP2005261193A (ja) 車両用組電池の電圧検出装置
JP2004325110A (ja) 温度センサの故障検出方法および装置
KR20150137675A (ko) 배터리 관리 시스템의 셀 밸런싱 방법 및 장치
JP2011076778A (ja) 電池監視装置
JP5324381B2 (ja) 充電制御装置、および該充電制御装置における充電制御方法
JP2009004184A (ja) 組電池の製造方法、及び組電池
JP7463008B2 (ja) 電池セル診断装置および方法
JP2013085315A (ja) 電池劣化均等化システムおよび方法
JP3052936B2 (ja) バッテリ冷却ファン制御装置
JP4533357B2 (ja) 電圧測定装置
JP4503567B2 (ja) 容量調整回路
JP2001006750A (ja) 電池検査装置
KR20130035994A (ko) 축전모듈 제어장치
JP6236775B2 (ja) 検知装置
KR20210023377A (ko) 에너지저장시스템(ess)의 셀 안정화 방법 및 시스템
JP2003142166A (ja) 電池の冷却制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term