JP2003110003A - 半導体基板を移送するための方法及び装置 - Google Patents

半導体基板を移送するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2003110003A
JP2003110003A JP2002208944A JP2002208944A JP2003110003A JP 2003110003 A JP2003110003 A JP 2003110003A JP 2002208944 A JP2002208944 A JP 2002208944A JP 2002208944 A JP2002208944 A JP 2002208944A JP 2003110003 A JP2003110003 A JP 2003110003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
end effector
coupled
disc
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002208944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003110003A5 (ja
Inventor
Peter Reimer
ライマー ぺーター
Jayesh Patel
パテル ジャイェッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2003110003A publication Critical patent/JP2003110003A/ja
Publication of JP2003110003A5 publication Critical patent/JP2003110003A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板を移送するための方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 基板を移送するための装置120は、少
なくとも1つのエンドエフェクター208を有する。デ
ィスク304がこのエンドエフェクター208に回転可
能に結合される。このディスク304は、エンドエフェ
クター208に対して基板124を回転するようにす
る。このエンドエフェクター208は、更に、そこに結
合されたセンサ308を有する。このセンサー308
は、エンドエフェクター208によって保持された基板
124の向きのしるし306を検出するようにされる。
他の実施の形態では、基板を移送する方法は、エンドエ
フェクターに配置された基板を回転し、基板の向きのし
るしを検出するステップを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板を移送
するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体基板の処理は、一般に基板上にデ
バイス、導体及び絶縁体を形成するために、基板を複数
のシーケンシャルなプロセスをとることによって行なわ
れる。これらのプロセスは、一般に製造プロセスの単一
ステップを行うように構成された処理チャンバ内で行な
われる。処理ステップの全シーケンスを効率よく達成す
るために、多くの処理チャンバが、処理チャンバ間での
基板の移送を容易にするためにロボットを収容する中央
の移送チャンバに結合される。この構成を有する半導体
処理台(プラットフォーム)は、一般にクラスターツー
ルとして知られており、その例として、カルフォルニア
州、サンタクララのアプライドマテリアルズ社から利用
できるCENTURA(登録商標)及びENDURA(登録商標)の処
理台等を挙げることができる。
【0003】一般に、クラスターツールは、ロボットを
有する中央移送チャンバから成っている。この移送チャ
ンバは、代表的には、1つ以上の処理チャンバ、少なく
とも1つのロードロックチャンバ、及び幾つかの専用オ
リエンテーションチャンバによって囲まれている。処理
チャンバは、一般に、例えば、エッチング、物理気相堆
積、化学気相堆積、イオン注入、リソグラフィ等のいろ
いろな処理ステップを行なって、基板を処理するために
利用される。既処理及び未処理の基板は、ロードロック
チャンバに結合されたファクトリーインタフェースに設
けられた基板収納カセットに納められる。ロードロック
チャンバは、スリットバルブによってこのファクトリー
インタフェース及び移送チャンバから隔離される。基板
は、ロードロックを通る時に基板収容カセットの一つか
ら移送チャンバへ入る。この基板は、先ずカセットから
取出された後に、ロードロックに配置される。その後、
ロードロックは、シールされ、基板の移送チャンバの動
作環境にマッチするように排気される。その後、ロード
ロックと移送チャンバ間のスリットバルブが開けられ
て、基板移送ロボットが基板収容カセット内に設けられ
た基板へアクセスできるようにする。この形式におい
て、各々の基板がロードロックを通過した後、移送チャ
ンバの真空レベルを繰返し確立する必要がなく、基板は
移送チャンバへ及び移送チャンバから移送される。
【0004】エッチング及びイオン注入のような幾つか
のプロセスは、基板が特定の向きを有することを必要と
する。一般に、基板は、例えば予め定められた位置にそ
れらの周囲にノッチまたはフラットのような、一般に基
板の向き示すしるしを有する。このノッチは、基板の向
きが必要とされるとき、基準点として用いられる。
【0005】代表的には、基板の向きは、オリエンテー
ションチャンバ内で生じる。このオリエンテーションチ
ャンバは、一般に、基板を回転するための台、及び基板
の周囲にあるノッチまたはフラットを検出するためのセ
ンサーを含む。例えば、オリエンテータに設けられた台
は基板を支持する。シャフトがこの台とステッパーまた
はサーボモータ間に結合されて、基板を制御可能に回転
する。光源が基板のエッジ近くのオリエンテータに配置
され、基板のエッジを横切って、センサーへ向けられ
る。この光源は、基板の周囲が回転するので基板の周囲
によって通常阻止される。しるし(例えば、ノッチまた
はフラット)が光源とセンサーの間の位置まで回転する
と、光のビームはそこを通過し、そしてセンサーに当た
る。光ビームの衝突に応答して、センサーは、ノッチの
位置を示し、それによって基板の角度を示す。ノッチの
位置が決められると、モータは台を回転することがで
き、そしてクラスターツールと関連したチャンバ全体に
わたって参照される所定の角度位置にノッチを配置す
る。
【0006】クラスターツールに結合された専用オリエ
ンテーションチャンバの使用は、従来基板の向きを決定
するための確かなプロセスを提供したけれども、ツール
所有のコストを減少し、及び基板のスループットを増大
するという要求は、専用オリエンテーションチャンバの
使用を不必要にした。例えば、専用オリエンテーション
チャンバは、クラスターツールのハードウエア及びソフ
トウェアのコストを増大する。さらに、オリエンテーシ
ョンチャンバは、追加のプロセスチャンバに割当てられ
るクラスターツール上の位置を利用することができる。
さらに、専用オリエンテーションチャンバは、処理に直
接関係しない時間消費を必要とする。例えば、基板をオ
リエンテーションチャンバヘ移送する時間、オリエンテ
ーションチャンバからのロボットアームをきれいにする
時間、基板を回転(すなわち、向き決め)する時間及び
基板を回収する時間が消費される。オリエンテーション
プロセスが実行するのに約6秒から14秒かかるので、
この時間は重大である。
【0007】したがって、基板を移送するための改善さ
れた方法及び装置の必要性がある。
【0008】
【発明の概要】本発明の1つの特徴は、基板を移送する
ための装置を提供することである。1つの実施の形態で
は、少なくとも1つのエンドエフェクター(末端作動
体)を有する基板を移送するための装置が提供される。
ディスクがこのエンドエフェクターに回転可能に結合さ
れる。このディスクは、エンドエフェクターに対して基
板を回転している間基板を支持するようにされる。
【0009】他の実施の形態では、基板を移送するため
の装置は、エンドエフェクターに結合されたセンサを有
するエンドエフェクターを含む。このセンサーはエンド
エフェクターによって支持される基板の向きのしるしを
検出するようにされる。
【0010】他の実施の形態では、基板を移送するため
の装置はチャンバに配置されたロボットを有するチャン
バを含む。エンドエフェクター上に回転可能に設けられ
たディスクを有するエンドエフェクターがロボットに結
合される。少なくとも1つのセンサーがエンドエフェク
ター上に設けられ、基板がディスク上で回転するにした
がって、基板の向きのしるしを検出するようにされる。
【0011】他の特徴では、基板を移送する方法が提供
される。1つの実施の形態では、基板を移送するための
方法はエンドエフェクター上に設けられた基板を回転す
るステップ、及び基板の向きのしるしを検出するステッ
プを含む。
【0012】他の実施の形態では、基板を移送する方法
は、ロボットのエンドエフェクター上に基板を支持する
ステップ、及びエンドエフェクターに対して基板を回転
するステップを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の基板の移送機構
120の1つの実施の形態を有する処理システム100
を示す。例示的処理システム100は、更に、ファクト
リインタフェース102、移送チャンバ104、少なく
とも1つのロードロックチャンバ106及び複数のプロ
セスチャンバ108を有する。本発明から利益を得るよ
うにされる処理システムの一例は、カルフォルニア州、
サンタクララのアプライドマテリアルズ社から利用可能
なENDURA(登録商標)処理システムである。基板の移送
機構120は、例示的処理システム100内に設けられ
ているけれども、その記載は一例であり、したがって、
基板の移送機構120は、基板の向きが必要とされる場
合に有用性をもっている。
【0014】移送チャンバは104は、一般に、例えば
アルミニウムのような材料の単一部品から作られる。チ
ャンバ104は、基板124がチャンバ104の外側に
結合されたプロセスチャンバ108間で移送される真空
内部122を画定する。チャンバ104内を真空に保つ
ために、ポンプシステム(図示せず)がチャンバのフロ
アに設けられたポンプポート114を介してチャンバに
結合される。1つの実施の形態では、ポンプシステムは
ターボモレキュラーまたはクライオジェニックポンプに
縦列に結合された荒引きポンプを有する。
【0015】プロセスチャンバ108は、代表的には移
送チャンバ104の外側にボルト止めされる。利用する
ことができるプロセスチャンバ108の例は、エッチン
グチャンバ、物理気相堆積チャンバ、化学気相堆積チャ
ンバ、イオン注入チャンバ、リソグラフィーチャンバ等
である。基板の表面上に所定の構造またはフィーチャを
形成するのに必要なプロセスシーケンスを行なうため
に、いろいろなプロセスチャンバ108を移送チャンバ
104に結合することができる。スリットバルブ116
がそれぞれのプロセスチャンバ108と移送チャンバ1
04間に設けられ、それらの間の基板の移送中を除い
て、チャンバ108、104の環境の間で隔離する。
【0016】ロードロックチャンバ106(2つが示さ
れている)は、一般に、ファクトリーインタフェース1
02と移送チャンバ104の間に接続される。ロードロ
ックチャンバ106は、一般に、移送チャンバ104の
内部122の真空環境と大気圧または大気圧近くに保た
れるファクトリインタフェース102の環境の間で基板
124の移送を容易にするために用いられる。各々のロ
ードロックチャンバ106は、スリットバルブ116の
1つによって移送チャンバ104の内部から隔離され
る。各々のロードロックチャンバ106は、さらに、チ
ャンバ106とファクトリインタフェース102間に設
けられたドア126を有する。ドア126は、基板移送
機構120が基板124をロードロックチャンバ106
ヘ移送するのを可能にするために、開けることができ
る。基板移送機構120がロードロックチャンバ106
から引っ込められた後に、ドア126は、ロードロック
106を隔離するために閉められる。ロードロック10
6内の雰囲気が移送チャンバの雰囲気と実質的に同じに
なると、スリットバルブ116は開けられ、基板124
は移送チャンバ104の内部へ取出される。移送チャン
バ104からロードロック106への基板の移送は、同
様に逆の順序で行なわれる。
【0017】第1の移動ロボット112Aと第2の移送
ロボット112Bが移送チャンバ104の内部122に
設けられ、プロセスチャンバ108間での基板の移送を
容易にする。ロボット112A、112Bは、二重また
は単一のブレードバラエティ(the dual or single blad
e variety)である。ロボット112A、112Bは、一
般に、真空環境内で基板を移送するために用いられる
“フロッグ・レッグ(flog-leg)”リンケージを有してい
る。第1のロボット112Aは、一般にロードロック1
06に近接する移送チャンバ104の端に設けられる。
第2のロボット112Bは、移送チャンバ104の反対
の端に設けられ、それぞれのロボット112A、112
Bは近接するプロセスチャンバ108に対して作動す
る。1つまたはそれ以上の移送台118がロボット11
2A、112B間の基板の移送を容易にするために、チ
ャンバ104の内部に設けられる。例えば、第1のロボ
ット112Aによってロードロック106の一つから取
出された基板は、台118の1つに置かれる。第1のロ
ボット112Aは、基板124を支持する台118から
動かされた後に、第2のロボット112Bは、基板を台
118から回収する。その後、第2のロボット112B
は、移送チャンバ104のその端にある第2のロボット
108によってサービスされるプロセスチャンバ108
の1つヘ基板を移送する。
【0018】システム100のプロセス制御を容易にす
るために、中央処理装置(CPU)152、支援回路1
56及びメモリ154を有するコントローラ150がシ
ステム100に結合されている。CPU152は、いろ
いろな駆動や圧力を制御するため産業上の設定に用いる
ことができるコンピュータプロセッサのいずれの1つで
良い。メモリ154はCPU152に接続される。メモ
リ154、またはコンピュータ読取り可能な媒体は、容
易に利用できるメモリ、例えばランダムアクセスメモリ
(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フレキ
シブルディスク、ハードディスク、またはローカルまた
はリモートの他の如何なる形状のディジタル記憶装置の
1つまたはそれ以上である。支援回路156は、従来の
方法でプロセッサを支援するためCPU152に接続さ
れる。これらの回路は、キャッシュ、電源、クロック回
路、入力/出力回路、サブシステム等を含む。
【0019】ファクトリインタフェース102は、一般
に基板移送機構120を収容する。ファクトリインタフ
ェース102は、一般に移動機構104の反対側に複数
の区画(ベイ)128を有する。これらの区画128は
基板収容カセット130を受け取るように構成される。
これらの区画128の反対側はファクトリインタフェー
ス102をロードロックに結合するポートである。基板
移送機構120は、一般に、レール134上に移動可能
に設けられたガイド132に結合される。ガイド132
と基板移送機構120はレール143に沿って制御可能
に配置されることができるように、アクチュエータ(図
示せず)がファクトリインタフェース102とガイド1
32間に結合される。したがって、基板移送機構120
は、カセット130またはロードロックのいずれにも最
も近づけて配置することができ、それらの間で基板12
4の移送を容易にする。本発明からの利点が得られるよ
うになされた1つのファクトリインタフェースの例は、
Kroekerによって1998年9月28日に出願された米
国特許出願09/161,970に記載されており、レファレンス
によってここに取り込まれる。
【0020】図2は、基板移送機構120の1つの実施
の形態を示す。この基板移送機構120は、一般に、本
体202、シャフト204、ロボットアーム206及び
エンドエフェクター208を含む。本体202は、一般
にロボットのモータを収容する。シャフト204は、本
体202から延び、そしてロボットアーム206にしっ
かりと結合されている。シャフト204は、コントロー
ラ150によって指示されたように制御可能に回転し、
伸張し、そして本体202へ引込めることができる。ア
ーム206は、エルボー214で旋回可能に結合される
第1のストラット210と第2のストラット212を含
む。第1のストラット210は、エルボー214の反対
側のシャフト204にしっかりと結合される。リスト2
16は、第2のストラット212をエンドエフェクター
208に結合する。このリスト216は、一般に剛性で
あるが、任意に回転することもできるし、或いはロータ
リーアクチュエータを有してもよい。本発明からの利点
を得るようになされた移送機構の例は、Sunderによって
1999年3月18日に出願された米国特許出願09/27
2,658に記載されており、レファレンスによってここに
取り込まれる。
【0021】基板移送機構120のエンドエフェクター
208は、一般に複数の位置間の移送中基板を保持及び
支持する。このエンドエフェクター208は、その上に
設けられた複数のシート218を有する。各々のシート
218は、一般にポリマー材料から作られ、基盤がシー
ト218に接触すると発生する粒子の発生及び基板の引
っ掻きを最小にする。各々のシート218は、一般にベ
ース220と縁222を有する。ベース220は、一般
にエンドエフェクター208に平行で、基板の底を支持
する。リップ222は、ベース220から突出してい
て、一般にベースに垂直である。シート218は、一般
に基板がシート上に置かれた時、リップ222は、基板
の周辺と境界を接するようにエンドエフェクター上に設
けられる。1つの実施の形態では、リップ222は、基
板の丸みに実質的に等しいカーブを有している。このよ
うに、エンドエフェクター208が基板移送機構120
によって動かされるにしたがって、リップ222は基板
124がシート218のベース220から滑り出すのを
防止している。
【0022】図3は、本体202の周りでのエンドエフ
ェクターの運動を図示する基板移送機構120の平面図
を示す。図3に示された運動は“ポーラ(polar)”運動
と呼ぶことができる。回転モードでは、エンドエフェク
ター208は、エルボー214が第1のストラット21
0と第2のストラット212間で角度を一定に保ちなが
ら、シャフト204を回転することによって基板移送機
構120の本体202の周りを回転することができる。
回転モードでは、エンドエフェクター208は、シャフ
ト204の中心線から一定の半径に保たれる。伸張また
は引込みモードでは、第1のストラット210と第2の
ストラット212間の角度を増加したり、または減少し
たりするためにエルボー214内でリンケージ(図示せ
ず)を行ないながら、エンドエフェクター208は、シ
ャフト204を回転することによって伸張されたり、引
き込まれたりすることができる。例えば、角度302を
減少させながらシャフト204が時計方向に回転される
と、エンドエフェクター208は、基板移送機構120
の本体202に向かって動く。結合モードでは、回転及
び伸張/引込みモードが組み合わされて、ハイブリッド
運動を起こす。
【0023】エンドエフェクター208は、一般にディ
スク304とエンドエフェクター上に設けられた1つ以
上のオリエンテーションセンサー308を有する。ディ
スク304は、一般にエンドエフェクター上に回転可能
に設けられる。ディスク304は、エンドエフェクター
上に設けられた基板と接触して保持されるか、エンドエ
フェクター208上に配置された基板と接触するように
作動され、そして回転される。その結果基板の向きのし
るし306(すなわちノッチ、フラットなど)がオリエ
ンテーションセンサー308上で回転される。コントロ
ーラ150に接続されているオリエンテーションセンサ
ー308は、オリエンテーションセンサー308に最も
近いしるし306の位置を示す信号を与え、したがっ
て、エンドエフェクター208上の基板の向きを定め
る。ディスク304は、基板をディスク304に保持す
るためにそこに設けられた任意の真空ポート334を有
することができる。
【0024】1つの実施の形態では、エンドエフェクタ
ー208は、一般に中央部310を有し、この中央部3
10は、そこから延びる第1のタブ312、第2のタブ
314、及び第3のタブ316を有する。各々のタブ3
12、314、316は、その上に設けられた基板支持
シート218(個別的には318A、318B及び31
8Bとして示されている)の1つを有している。一般
に、タブ312、314、316は、基板16が移送中
に落ちることなくエンドエフェクター208上に基板を
保持する、エンドエフェクター208上で安定位置に配
置されたとき、シート318A、318Bによって支持
されるように、向けて配置される。このように、エンド
エフェクター208の形状はいろいろな直径の基板を載
せるために大きさを変えて設計されることが考えられ
る。一般に、1つのシート、好ましくは第1のタブ31
2上に設けられたシート318は、基板124がシート
318A、318B間で把持されるように中央部310
に向かって移動可能であり、それによって、エンドエフ
ェクター208とディスク304上で基板をセンタリン
グする。
【0025】第1のタブ312は、一般に中央部310
を基板移送機構120のリスト216に結合する。1つ
の実施の形態では、第1のタブ312は、それに結合し
たアクチュエータ308、例えば空気圧シリンダー、ソ
レノイドなどを有する。アクチュエータ308のプラン
ジャー322は、第1のタブ312上に設けられたシー
ト318Aに結合される。このプランジャー322は、
アクチュエータによって駆動されると、第2及び第3の
タブ314,316のそれぞれに結合された精子シート
318Bに向かって、シート318Aを内方に移動し、
それらの間で基板124を把持する。
【0026】第2のタブ314と第3のタブ316は、
第1のタブ312とは中央部310の反対側に設けられ
る。一般に、第2のタブ314と第3のタブ316は、
第1のタブ312と中央部310の中心の間に定められ
た仮想線のいずれかの側に鏡像として設けられる。
【0027】1つの実施の形態では、基板センサー32
4が物体332の接近をエンドエフェクターに検出させ
るための第2のタブ316に設けられる。センサー32
4は光学センサーであってもよい。センサー324を単
独で用いることもできるし、第3のタブ318に設けら
れた反射器、すなわちリセプター(receptor)326と協
働して用いてもよい。物体332がセンサー324とリ
セプター326の間を通って、ビーム、例えば光波を遮
ると、物体332の存在を示す信号がセンサー324か
リセプター326のいずれかによって発生される。セン
サー324とリセプター326がエンドエフェクター2
08に設けられるとき、センサー324とリセプター3
26が基板の周囲の外側の第1と第3のタブ314、3
16上に配置されるので、センサー324とリセプター
326は、基板124がエンドエフェクター208上に
設けられるときに、利用される。この構成は、基板収容
カセット内の基板のような物体332を検出する場合に
特に有用である。センサー324とリセプター326、
例えば近接したセンサー、リミットスイッチ、光学セン
サー、圧力トランスデューサ等の代わりに、物体の存在
を検出する他の形式のセンサー(単独で、または協働し
て使用される)を利用することができる。
【0028】一般に、少なくとも1つのオリエンテーシ
ョンセンサー308がタブ312、314または316
の1つに設けられる。このオリエンテーションセンサー
308は、一般に、エンドエフェクター208が移送す
るように指定された基板の半径に等しい中央部310の
中心から半径方向の距離に配置される。センサー308
は、代表的には基板の存在を検出する近接センサーであ
る。代わりに、オリエンテーションセンサー308は、
通しビームセンサー(through beam sensor)、反射セン
サーまたはCCDカメラであってもよい。このようなセ
ンサーは、一般に多くの商用供給源、例えばニュージャ
ージ州、ウッドクリフ レークのKeyence社から利用可
能である。オリエンテーションセンサー308は、基板
124が回転するにしたがって、しるし306の通過を
示す信号を与える。例えば、センサー308は、センサ
ーが基板に接近して配置されると、基板の反射率に応答
して信号(信号がないように構成することもできる)を
与える光学検出手段を有することができる。しるし30
6がセンサー308によって検出される反射に不連続性
を与えるので、センサー上を通過するしるし306は信
号レベルに変化を生じさせる。センサー上を通過する不
連続性(すなわち、しるし306)に応答してセンサー
によって与えられた信号レベルの相違は、基板のオリエ
ンテーションを示している。ディスク304の角度位置
に関連してイベントを開始する信号情報がコントローラ
150に与えられ、したがって、処理中に特定のオリエ
ンテーションを必要とするプロセスチャンバ内に基板を
位置決めするとき、使用のための基板の向きの基準を与
える。
【0029】代わりに、1つより多くのオリエンテーシ
ョンセンサー308をエンドエフェクター208上に設
けることもできる。しるし306は、一般に単一の場所
に設けられるので、エンドエフェクター208上に設け
られた多数のセンサー308は、しるしがオリエンテー
ションセンサー308の1つの上を回転するのに必要な
時間を減少する。例えば、第2のオリエンテーションセ
ンサー328をエンドエフェクター208上に設けるこ
とができる。1つの実施の形態では、第2のオリエンテ
ーションセンサー328は第1のタブ312上に設けら
れる。オプションとして、追加のオリエンテーションセ
ンサー、例えば第3のタブ316上に設けられた第3の
オリエンテーションセンサー330を利用することがで
きる。センサー308、328及び330のいずれか1
つは、しるし306がディスク304上で中心から外れ
て設けられる基板上で検出されるように、ディスク30
4の中心に対して半径方向の向きに伸ばされる。
【0030】オプションとして、オリエンテーションセ
ンサー308は、エンドエフェクター208に対して離
して設けることができる。例えば、基板124上に設け
られたしるし306が検出れる場合、1つ以上のセンサ
ー308は、基板移送機構12の他の要素、基板収容カ
セット130、ファクトリインタフェース120、移送
チャンバ104、ロードロックチャンバ106、1つ以
上のプロセスチャンバ108、いろいろなポートまたは
システム内の他の場所に設けることができる。
【0031】図4と図5は、モータ410を示すために
除かれたディスク304と共にエンドエフェクター20
8を示す。ハブ402がエンドエフェクターの中央部3
10上の中心に設けられる。ディスク304はハブ40
2を少なくとも部分的に取り囲んでいるフランジ502
を含む。ベアリング504がフランジ502とハブ40
2間に設けられて、ディスク304への回転を強める。
円環状のポケット414がハブ402を取り囲んでお
り、中央部310ヘ広がっている。ポケットの底412
は、一般に外側の壁408とハブ402間に広がってい
て、ポケット414を画定している。
【0032】モータ410がエンドエフェクター208
のポケット414内に設けられている。このモータ41
0は、一般に外側の壁408に接近して配置され、且つ
そこから内方へ延びる複数のアーマチュア416を有す
る。各々のアーマチュア416は周りを囲む導体巻線4
06を有するコア404を含む。交互のアーマチュア4
16の巻線はケーシング418を通して電気的に結合さ
れる。
【0033】モータは、さらにフランジ502の外面5
08上に設けられた複数の永久磁石506を有する。こ
れらの磁石は、ディスク304のフランジに圧着または
接着されるモータ410の内側のレース(図示せず)に
設けることができる。巻線406が付勢されるにしたが
って、磁石はディスクを回転させる回転運動に入る。磁
石506はフランジ502に外接し、一般にその極性が
交互に配置されている。コントローラ150(或いは他
の電源)が交流電流で巻線406を付勢すると、巻線4
06は、ディスクが従来の方法でハブ402上を回転す
るように与えられた極性を有する磁石を交互に引きつ
け、そして反発する。代わりに、ディスク304は他の
手段、例えばエンドエフェクター上に、またはエンドエ
フェクターに離れて配置されたモータまたはソレノイド
に結合されたベルと、ギァアッセンブリ、または駆動シ
ャフトによって回転させてもよい。
【0034】オプションとして、エンコーダ510をデ
ィスク304に接近してエンドエフェクター208に結
合することができる。このエンコーダ510は、コント
ローラ150に結合され、ディスク304の角度位置に
間する閉ループ情報を提供する。
【0035】図6は、エンドエフェクター600の他の
実施の形態を示す。このエンドエフェクター600は、
一般に、エンドエフェクター600がエンドエフェクタ
ー600に対して基板124を上昇するための、エンド
エフェクター上に設けられたアクチュエータ602を有
する点を除いて、上述のエンドエフェクター208と実
質的に同じである。1つの実施の形態では、エンドエフ
ェクター内の中央に設けられたハブ604がアクチュエ
ータ602を少なくとも部分的に収容している。アクチ
ュエータ602(これはソレノイドでもよい)は、図示
されているようにシート218から基板124を上昇す
るように作動される。上昇された位置において、基板1
24はシート218に接触することなくディスク304
によって回転され、したがって、回転中に基板のこすり
による粒子の発生及びその可能性を最小にする。エンド
エフェクター600に垂直に基板を作動するための1つ
の手段は、リードスクリュー、空気圧シリンダー、油圧
シリンダー、電磁アクチュエータ、カム、流体ジェット
などを含む。点線で示された基板124’は、シート2
18によって支持された下げられた位置にあることを示
している。
【0036】図1及び図3を参照して、以下に1つの動
作モードの説明をする。一般に基板移送機構120は、
基板収容カセット130の1つに近接して移動する。基
板センサー324とリセプター326を用いて、基板を
把持する前に、基板収容カセット130内の基板の存在
を確認する。その後、基板移送機構120のエンドエフ
ェクター208がカセット130へ伸びて、基板を取出
す。基板は、シート318Aを静止シート318Bに向
かって移動することによって把持される。エンドエフェ
クター130は、その後引込み、基板はロードロックへ
移される。
【0037】一般に、カセット130とロードロック1
06間の基板の移動中に、第1のシート318Aは基板
の把持を緩めるように僅かに外方へ移動される。基板が
シート318A、318Bを横切って回転すると、モー
タアッセンブリ410はディスクを回転するように付勢
される。基板を支持するディスク304が回転するにし
たがって、しるし306は、オリエンテーションセンサ
ー308上を通過し、基板の角度の向きを示す。コント
ローラ150は、基板の向きを必要とするプロセスチャ
ンバ108内に基板を位置決めするときに使用するため
のコントローラのメモリ154内に基板のオリエンテー
ション情報を記憶する。代わりに、エンドエフェクター
208が静止している間に基板の向きが生じる。他の動
作モードでは、基板の向きが決められると、基板は回転
させられ、エンドエフェクター208に対して所定の向
きにしるし306を配置する。
【0038】上述のように、基板の向きを決める能力を
有する基板移送機構120は、上述の実施の形態に限定
されない。例えば、回転するディスク及び少なくとも1
つのセンサーを含むエンドエフェクターを有するロボッ
トを真空環境または他のチャンバの外側で利用すること
ができる。
【0039】図7は基板移送機構700の他の例を示
す。この基板移送機構700は、一般にフロッグレッグ
のロボット704に結合されたエンドエフェクター70
2を有している。エンドエフェクター702は上述した
エンドエフェクター208と実質的に同じである。ロボ
ット704は、コントローラ150によって調整される
一対の同心駆動モータ706、708を有する。ロボッ
ト704は一対のロボットアーム710を備え、それぞ
れのアームはそれぞれの駆動部706、708にしっか
り結合された第1のストラット712を有している。ロ
ボットアームの第2のストラット714はエルボーピボ
ット716によって第1のストラット712に、またリ
ストピボット718によって共通の剛性の接続部材72
0に枢軸的に接続されている。接続部材720はエンド
エフェクター702に結合されている。ストラット71
2、714及びピボット716、718の構造は、エン
ドエフェクター702を回転し、伸張し、そして引っ込
めるために、従来の方法で作動される“フロッグ−レッ
グ”結合を形成している。基板移送機構700は基板の
移送および/または向きを必要とする多くの場所におい
て利用され得る。基板移送機構700は、2つ以上のエ
ンドエフェクター702、例えばロボット704に、或
いはロボット704に同心的に取り付けられた第2のロ
ボットに結合された第2のエンドエフェクターを有する
(第2のエンドエフェクター及び第2のロボットは図示
せず)。基板移送機構700が2重のエンドエフェクタ
ー構成で利用される1つの場所は、図1の移送チャンバ
104内に設けられた移送ロボット112A、112B
の一つまたは両方の代わりである。本発明から得られる
利点に対して変更されるロボットの例は、前述の米国出
願第09/272,658号に記載されている。
【0040】本発明は、ここに図示され、詳細に説明さ
れたけれども、この分野の当業者は本発明の範囲及び精
神から逸脱しないで、他のいろいろな実施の形態を容易
に考えることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】基板移送機構の1つの実施の形態を有する例示
的処理システムを示す。
【図2】図1の基板移送機構の側面図を示す。
【図3】エンドエフェクターの実施の形態の平面図を示
す。
【図4】モータアッセンブリを示す、図3のエンドエフ
ェクターの平面図を示す。
【図5】図3のエンドエフェクターの断面図を示す。
【図6】エンドエフェクターの他の実施の形態の断面図
を示す。
【図7】基板移送機構の他の実施の形態を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B25J 15/08 B25J 15/08 Z B65G 49/07 B65G 49/07 F G (72)発明者 ジャイェッシュ パテル アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94539 フリーモント サウス モレイ ストリート 43934 Fターム(参考) 3C007 AS05 AS24 BS15 BS23 CT04 CV07 CW07 DS03 ES17 EV27 FS01 HS27 KS05 KV11 KX07 LT12 NS13 5F031 FA01 FA07 FA11 FA12 GA06 GA08 GA10 GA14 GA15 GA24 GA35 GA36 GA43 GA44 GA47 GA48 GA50 JA01 JA04 JA05 JA06 JA13 JA15 JA17 JA22 JA23 JA34 JA35 JA36 KA13 KA14 LA14 LA15 MA04 NA05 NA07

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を移送するための装置であって、 前記基板を支持するようにされた少なくとも1つのエン
    ドエフェクターと、 前記エンドエフェクターに設けられたモータと、 前記エンドエフェクターに対して、ディスクを回転する
    モータの一部に結合されたディスクと、を有することを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスクは、更に、ディスクに設け
    られた真空ポートを有することを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記ディスクの半径方向外方にエ
    ンドエフェクター上に設けられた複数の基板支持シート
    を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各々のシートは、更に、前記エンドエフ
    ェクター上に設けられたベースと、 前記ベースから延びるリップと、を有することを特徴と
    する請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのシートがディスクに対
    して半径方向に移動可能であることを特徴とする請求項
    3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 更に、基板を支持するようにされた3つ
    のシートを有することを特徴とする請求項3に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 更に、前記エンドエフェクターに結合さ
    れた1つ以上のセンサーを有することを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 更に、前記エンドエフェクターから離れ
    て設けられ、且つ基板が前記ディスク上で回転したとき
    基板の向きのしるしを検出するために配置され1つ以上
    のセンサーを有することを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 前記1つ以上のセンサーの少なくと1つ
    が前記ディスク上で回転する基板の向きを示すしるしを
    検出するようにされていることを特徴とする請求項7に
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記1つ以上のセンサーの少なくとも
    1つが伸張されていることを特徴とする請求項7に記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 前記伸張されたセンサーは、前記ディ
    スクの中心に対して半径方向に向けられていることを特
    徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記エンドエフェクターは、更に、 前記ディスクを支持する中央部と、 前記中央部から伸びる2つ以上の、前記基板を支持する
    ようにされたタブと、を有することを特徴とする請求項
    1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記2つ以上のタブは、 第1のタブと、 その上に設けられたセンサーを有する第2のタブと、を
    有し、前記センサーは前記第1と第2のタブ間の物体を
    検知するようにされていることを特徴とする請求項12
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記タブの少なくとも1つは、更に、
    その上に配置されたセンサーを有し、前記センサーは、
    前記エンドエフェクター上に設けられた基板の向きのし
    るしを検出するようにされていることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  15. 【請求項15】 更に、前記エンドエフェクターから離
    れてディスクを動かすエンドエフェクターに配置された
    アクチュエータを有することを特徴とする請求項1に記
    載の装置。
  16. 【請求項16】 前記エンドエフェクターは、更に、モ
    ータを受けるようにされた環状ポケットによって囲まれ
    たハブを有することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 更に、前記ディスクの角度の向きを与
    えるようにされたエンコーダを有することを特徴とする
    請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 更に、1つ以上のアームを有するロボ
    ットを有し、少なくとも1つのアームはエンドエフェク
    ターに結合されていることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  19. 【請求項19】 前記ロボットは、更に、前記アームの
    少なくとも1つと前記エンドエフェクターとの間に結合
    されたリストを有し、前記リストは回転アクチュエータ
    を有することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記ロボットは極性構成を有すること
    を特徴とする請求項18に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記ロボットは、フロッグ・レッグ構
    造を有することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記モータは、更に、 前記エンドエフェクターに結合された複数の、制御可能
    に励磁することができるアーマチュアと、 前記ディスクに結合された複数の永久磁石と、を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  23. 【請求項23】 基板を移送するための装置であって、 エンドエフェクターと、 前記エンドエフェクターに結合されたモータと、 前記モータの回転可能部分に結合され、前記基板を支持
    するようにされたディスクと、 前記エンドエフェクターに設けられ、前記基板の向きの
    しるしを検出するようにされた少なくとも1つのセンサ
    ーと、 前記ディスクに結合され、前記エンドエフェクターに垂
    直に前記ディスクを動かすためのアクチュエータと、を
    有することを特徴とする装置。
  24. 【請求項24】 更に、前記ディスクの半径方向外方へ
    前記エンドエフェクターに設けられた複数の基板支持シ
    ートを有することを特徴とする請求項23に記載の装
    置。
  25. 【請求項25】 少なくとも1つのシートは、ディスク
    に対して半径方向に移動可能であることを特徴とする請
    求項23に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記モータは、更に、 前記エンドエフェクターに結合された複数の制御可能に
    励磁することができるアーマチュアと、 前記ディスクに結合された複数の永久磁石と、を有する
    ことを特徴とする請求項23に記載の装置。
  27. 【請求項27】 更に、1つ以上のアームを有するロボ
    ットを有し、少なくとも1つのアームは前記エンドエフ
    ェクターに結合されていることを特徴とする請求項23
    に記載の装置。
  28. 【請求項28】 基板を移送するための装置であって、 チャンバと、 前記チャンバ内に配置され、前記基板を支持するように
    された少なくとも1つのエンドエフェクターを有するロ
    ボットと、 前記エンドエフェクターに設けられた少なくとも1つの
    センサで、前記センサーは前記基板の向きのしるしを検
    出するようにされ、 前記エンドエフェクターに結合されたディスクと、 前記ディスクと前記エンドエフェクター間に結合された
    モータとを有し、前記モータは、前記エンドエフェクタ
    ーに対して前記ディスク上に配置された基板を回転する
    ことを特徴とする装置。
  29. 【請求項29】 前記チャンバは、真空チャンバである
    ことを特徴とする請求項28に記載の装置。
  30. 【請求項30】 更に、前記チャンバに結合された1つ
    以上の基板収容カセットを有することを特徴とする請求
    項28に記載の装置。
  31. 【請求項31】 更に、前記ディスクに結合され、前記
    エンドエフェクターに垂直にディスクを移動するアクチ
    ュエータを有することを特徴とする請求項28に記載の
    装置。
  32. 【請求項32】 エンドエフェクター上に半導体基板を
    移送するための方法であって、 前記エンドエフェクターに正規の基板を配置するステッ
    プと、 前記エンドエフェクター上に設けられた基板を回転する
    ステップと、 前記基板の向きのしるしを検出するステップと、を有す
    ることを特徴とする方法。
  33. 【請求項33】 更に、前記基板をエンドエフェクター
    に固定するステップを有することを特徴とする請求項3
    2に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記固定するステップは、更に、前記
    基板と前記エンドエフェクター間に真空を与えるステッ
    プか、または前記基板のエッジを把持するステップを有
    することを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記基板を回転するステップは、さら
    に、前記エンドエフェクターと前記基板間に設けられた
    ディスクを回転するステップを有することを特徴とする
    請求項32に記載の方法。
  36. 【請求項36】 更に、第1の場所と第2の場所の間で
    基板を移送するステップを有することを特著とする請求
    項32に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記回転するステップ及び移送するス
    テップは、少なくとも部分的に同時に生じることを特徴
    とする請求項36に記載の方法。
JP2002208944A 2001-06-13 2002-06-13 半導体基板を移送するための方法及び装置 Pending JP2003110003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/882394 2001-06-13
US09/882,394 US6752585B2 (en) 2001-06-13 2001-06-13 Method and apparatus for transferring a semiconductor substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110003A true JP2003110003A (ja) 2003-04-11
JP2003110003A5 JP2003110003A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=25380475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208944A Pending JP2003110003A (ja) 2001-06-13 2002-06-13 半導体基板を移送するための方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6752585B2 (ja)
JP (1) JP2003110003A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177468A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Tokyo Electron Ltd 基板の処理方法、塗布処理装置及び基板処理システム
JP2010541200A (ja) * 2007-09-22 2010-12-24 ダイナミック マイクロシステムズ セミコンダクター イクイップメント ゲーエムベーハー 一体化されたウェハ受渡し機構
JP2011161629A (ja) * 2011-06-03 2011-08-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
JP2012035408A (ja) * 2011-11-09 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
WO2012049998A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 東京エレクトロン株式会社 処理システム
KR20150073876A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 램 리써치 코포레이션 통합된 얼라이너를 갖는 로봇

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936198A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
JP4696373B2 (ja) * 2001-02-20 2011-06-08 東京エレクトロン株式会社 処理システム及び被処理体の搬送方法
WO2003024673A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Takehide Hayashi Main de robot a fonction de positionnement pour tranche en semiconducteur et substrat de verre a cristaux liquides
FR2835337B1 (fr) * 2002-01-29 2004-08-20 Recif Sa Procede et dispositif d'identification de caracteres inscrits sur une plaque de semi-conducteur comportant au moins une marque d'orientation
US20060043750A1 (en) * 2004-07-09 2006-03-02 Paul Wirth End-effectors for handling microfeature workpieces
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US7988398B2 (en) * 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
US8960099B2 (en) * 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
TWI304391B (en) 2002-07-22 2008-12-21 Brooks Automation Inc Substrate processing apparatus
US20070183871A1 (en) * 2002-07-22 2007-08-09 Christopher Hofmeister Substrate processing apparatus
US6769861B2 (en) * 2002-10-08 2004-08-03 Brooks Automation Inc. Apparatus for alignment and orientation of a wafer for processing
US20040120797A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Texas Instruments Incorpprated Method and system for eliminating wafer protrusion
DE60320460T2 (de) 2003-01-02 2009-06-04 Loma Linda University Medical Center, Loma Linda System zur konfigurationsverwaltung und datenbereitsstellung für ein protonenstrahlentherapiesystem
TW200505776A (en) * 2003-01-31 2005-02-16 Aviza Tech Inc Transport system having shared load-lock front-end assembly
WO2004077531A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Technische Universität München Vorrichtung zum berührungsarmen greifen, halten und ausrichten von berührungsempfindlichen flachbauteilen
JP2004282002A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP3981885B2 (ja) * 2003-05-20 2007-09-26 株式会社ダイフク 搬送装置
JP4137711B2 (ja) * 2003-06-16 2008-08-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板搬送手段の位置合わせ方法
US20050194096A1 (en) * 2003-08-29 2005-09-08 Crossing Automation, Inc. Method and apparatus for semiconductor processing
US9691651B2 (en) 2005-01-28 2017-06-27 Brooks Automation, Inc. Substrate handling system for aligning and orienting substrates during a transfer operation
US8016541B2 (en) * 2003-09-10 2011-09-13 Brooks Automation, Inc. Substrate handling system for aligning and orienting substrates during a transfer operation
KR100583724B1 (ko) * 2003-10-29 2006-05-25 삼성전자주식회사 기판 이송 장치
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
US20050113976A1 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Blueshift Technologies, Inc. Software controller for handling system
KR100578134B1 (ko) * 2003-11-10 2006-05-10 삼성전자주식회사 멀티 챔버 시스템
US8313277B2 (en) 2003-11-10 2012-11-20 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing process modules
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US8696298B2 (en) * 2003-11-10 2014-04-15 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing process modules
ES2642836T3 (es) * 2004-08-11 2017-11-20 Lehighton Electronics Inc. Dispositivo y sistema de tratamiento para la medición de la movilidad y la densidad de carga laminar en materiales laminares conductores
US7396412B2 (en) 2004-12-22 2008-07-08 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with shared dispense
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7374391B2 (en) * 2005-12-22 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Substrate gripper for a substrate handling robot
US20070209593A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Ravinder Aggarwal Semiconductor wafer cooling device
DE102006015089A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale System und Verfahren zur Scheibenhandhabung in Halbleiterprozessanlagen
JP4642787B2 (ja) * 2006-05-09 2011-03-02 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び縦型熱処理装置
US8398355B2 (en) * 2006-05-26 2013-03-19 Brooks Automation, Inc. Linearly distributed semiconductor workpiece processing tool
TW200900210A (en) * 2006-11-09 2009-01-01 Ihi Corp Frog-leg arm robot and control method thereof
US8562274B2 (en) * 2006-11-29 2013-10-22 Pouch Pac Innovations, Llc Load smart system for continuous loading of a pouch into a fill-seal machine
US20080131244A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Pouch Pac Innovations, Llc System, method and machine for continuous loading of a product
US20080166210A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Applied Materials, Inc. Supinating cartesian robot blade
JP5014811B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 基板の処理方法
US20080219806A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Van Der Meulen Peter Semiconductor manufacturing process modules
US8317449B2 (en) * 2007-03-05 2012-11-27 Applied Materials, Inc. Multiple substrate transfer robot
US7675048B2 (en) * 2007-03-06 2010-03-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer holding robot end effecter vertical position determination in ion implanter system
KR101248342B1 (ko) * 2007-04-19 2013-04-03 가부시키가이샤 아루박 기판 보지 기구 및 이를 구비한 기판 조립 장치
US20080310939A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for use in a lithography tool
ES2661490T3 (es) 2007-09-13 2018-04-02 Toby D. Henderson Sistema de posicionador de pacientes
US20090092470A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Bonora Anthony C End effector with sensing capabilities
KR101420285B1 (ko) * 2008-01-09 2014-07-17 삼성전자주식회사 반도체 제조설비 그의 웨이퍼 로딩/언로딩 방법
US8146973B2 (en) * 2008-03-13 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Tendon enhanced end effector
US8242730B2 (en) * 2008-06-10 2012-08-14 Nichols Michael J Automated robot teach tool and method of use
US8118200B2 (en) * 2009-04-07 2012-02-21 Forenta Device for removing wrinkles from the sleeve of a garment
US8602706B2 (en) 2009-08-17 2013-12-10 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US8752872B2 (en) * 2009-09-14 2014-06-17 Fabworx Solutions, Inc. Edge grip end effector
US8911554B2 (en) * 2010-01-05 2014-12-16 Applied Materials, Inc. System for batch processing of magnetic media
US8528955B2 (en) * 2011-01-24 2013-09-10 AMF automation Technologies, LLC Robot end effector with cable management
US8746666B2 (en) * 2011-05-05 2014-06-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Media carrier
CN102738056A (zh) * 2011-06-28 2012-10-17 清华大学 一种利用气缸伸缩的推杆式晶圆夹持装置
WO2014163791A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Applied Materials, Inc Semiconductor device manufacturing platform with single and twinned processing chambers
DE102013009484B4 (de) * 2013-06-06 2021-05-20 Asys Automatic Systems Gmbh & Co. Kg Bearbeitungsanlage polaren Aufbaus für planare Substrate, Handhabungsvorrichtung, Kupplungsanordnung und Roboter für eine Bearbeitungsanlage
DE102014008340B4 (de) * 2014-06-12 2017-10-19 Asys Automatic Systems Gmbh & Co. Kg Cluster einer Reinraumanlage
US10354899B2 (en) * 2014-10-10 2019-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wafer transfer method and wafer transfer device
KR20160055010A (ko) * 2014-11-07 2016-05-17 삼성전자주식회사 웨이퍼 이송 로봇 및 그 제어 방법
JP2016143787A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 川崎重工業株式会社 基板搬送ロボットおよび基板搬送方法
KR101740480B1 (ko) * 2015-05-29 2017-06-08 세메스 주식회사 티칭 방법, 그리고 이를 이용한 기판 처리 장치
US10322513B2 (en) * 2015-12-08 2019-06-18 Genmark Automation, Inc. Robot end effector applying tensile holding force
JP6760560B2 (ja) * 2016-08-29 2020-09-23 株式会社ダイヘン 搬送ロボット
KR102439085B1 (ko) 2016-12-31 2022-08-31 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 공간적 ald 프로세스 균일성을 개선하기 위한 웨이퍼 회전을 위한 장치 및 방법들
CN110392623B (zh) * 2017-03-06 2022-09-23 伯克希尔格雷运营股份有限公司 用于有效地移动各种物体的系统和方法
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
US10903107B2 (en) * 2017-07-11 2021-01-26 Brooks Automation, Inc. Semiconductor process transport apparatus comprising an adapter pendant
KR102405723B1 (ko) 2017-08-18 2022-06-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 및 고온 어닐링 챔버
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
CN111095524B (zh) 2017-09-12 2023-10-03 应用材料公司 用于使用保护阻挡物层制造半导体结构的设备和方法
DE102017129603B4 (de) * 2017-09-27 2021-07-01 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Vakuumkammeranordnung und Verfahren zum Prozessieren eines Substrats
CN117936420A (zh) 2017-11-11 2024-04-26 微材料有限责任公司 用于高压处理腔室的气体输送系统
KR20200075892A (ko) 2017-11-17 2020-06-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 처리 시스템을 위한 컨덴서 시스템
CN111902929A (zh) 2018-03-09 2020-11-06 应用材料公司 用于含金属材料的高压退火处理
US10950429B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
JP7205966B2 (ja) * 2018-06-29 2023-01-17 川崎重工業株式会社 基板搬送装置及びその運転方法
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
US10675581B2 (en) 2018-08-06 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Gas abatement apparatus
CN112996950B (zh) 2018-11-16 2024-04-05 应用材料公司 使用增强扩散工艺的膜沉积
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film
TWI776479B (zh) * 2020-04-22 2022-09-01 漢辰科技股份有限公司 離子佈植裝置及機械手臂
CN113314448B (zh) * 2021-05-13 2022-07-22 长江存储科技有限责任公司 半导体传输设备及其控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138524A (ja) * 1983-01-14 1984-08-09 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 搬送システム及び搬送方法
US4836733A (en) 1986-04-28 1989-06-06 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
JP2508540B2 (ja) 1987-11-02 1996-06-19 三菱マテリアル株式会社 ウェ―ハの位置検出装置
DE3901824A1 (de) * 1989-01-23 1990-07-26 Leybold Ag Hub- und drehaggregat fuer eine schmelz- und/oder giessanlage
US5308222A (en) * 1991-05-17 1994-05-03 Kensington Laboratories, Inc. Noncentering specimen prealigner
JP2867194B2 (ja) 1992-02-05 1999-03-08 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
DE69402918T2 (de) 1993-07-15 1997-08-14 Applied Materials Inc Substratfangvorrichtung und Keramikblatt für Halbleiterbearbeitungseinrichtung
US6102164A (en) 1996-02-28 2000-08-15 Applied Materials, Inc. Multiple independent robot assembly and apparatus for processing and transferring semiconductor wafers
DE19608543A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Bosch Gmbh Robert Meßfühler
JPH09330975A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Nikon Corp 搬送装置
US5955858A (en) * 1997-02-14 1999-09-21 Applied Materials, Inc. Mechanically clamping robot wrist
US6002840A (en) 1997-09-30 1999-12-14 Brooks Automation Inc. Substrate transport apparatus
US6085125A (en) 1998-05-11 2000-07-04 Genmark Automation, Inc. Prealigner and planarity teaching station
US6109677A (en) 1998-05-28 2000-08-29 Sez North America, Inc. Apparatus for handling and transporting plate like substrates
US6719516B2 (en) * 1998-09-28 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Single wafer load lock with internal wafer transport
US6113165A (en) 1998-10-02 2000-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Self-sensing wafer holder and method of using
US6322312B1 (en) * 1999-03-18 2001-11-27 Applied Materials, Inc. Mechanical gripper for wafer handling robots
US6357996B2 (en) * 1999-05-14 2002-03-19 Newport Corporation Edge gripping specimen prealigner
US6162008A (en) 1999-06-08 2000-12-19 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer orientation sensor
US6166509A (en) * 1999-07-07 2000-12-26 Applied Materials, Inc. Detection system for substrate clamp
US6313696B1 (en) * 1999-12-08 2001-11-06 Hewlett-Packard Company Differential buffer having common-mode rejection
US6752442B2 (en) * 2001-11-09 2004-06-22 Speedfam-Ipec Corporation Workpiece handling end-effector and a method for processing workpieces using a workpiece handling end-effector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177468A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Tokyo Electron Ltd 基板の処理方法、塗布処理装置及び基板処理システム
JP2010541200A (ja) * 2007-09-22 2010-12-24 ダイナミック マイクロシステムズ セミコンダクター イクイップメント ゲーエムベーハー 一体化されたウェハ受渡し機構
WO2012049998A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 東京エレクトロン株式会社 処理システム
JP2011161629A (ja) * 2011-06-03 2011-08-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
JP2012035408A (ja) * 2011-11-09 2012-02-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板搬送ロボット
KR20150073876A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 램 리써치 코포레이션 통합된 얼라이너를 갖는 로봇
KR20210049072A (ko) * 2013-12-23 2021-05-04 램 리써치 코포레이션 통합된 얼라이너를 갖는 로봇
KR102287462B1 (ko) * 2013-12-23 2021-08-09 램 리써치 코포레이션 통합된 얼라이너를 갖는 로봇
KR102379269B1 (ko) * 2013-12-23 2022-03-25 램 리써치 코포레이션 통합된 얼라이너를 갖는 로봇

Also Published As

Publication number Publication date
US7153088B2 (en) 2006-12-26
US6752585B2 (en) 2004-06-22
US20020192056A1 (en) 2002-12-19
US20040219001A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003110003A (ja) 半導体基板を移送するための方法及び装置
US5789878A (en) Dual plane robot
US6800833B2 (en) Electromagnetically levitated substrate support
US5280983A (en) Semiconductor processing system with robotic autoloader and load lock
US4911597A (en) Semiconductor processing system with robotic autoloader and load lock
US6102164A (en) Multiple independent robot assembly and apparatus for processing and transferring semiconductor wafers
US7039501B2 (en) Method for determining a position of a robot
US6729824B2 (en) Dual robot processing system
US5720590A (en) Articulated arm transfer device
EP1061557B1 (en) Substrate processing apparatus
JPH02199819A (ja) 半導体ウェハの真空処理装置
JP2005520321A (ja) ツールのフロントエンド加工物処理のための統合システム
JPH02179874A (ja) 真空環境内で処理する半導体ウェハの保持装置
JPH02185971A (ja) 半導体ウェハの真空処理装置
JPH0322057B2 (ja)
JP2002110767A (ja) 半導体ウェハを操作するための改善されたロボット
JP4620214B2 (ja) ウェハ処理装置
US20040005211A1 (en) Multiple independent robot assembly and apparatus and control system for processing and transferring semiconductor wafers
US11545387B2 (en) Magnetic integrated lift pin system for a chemical processing chamber
JP5388279B2 (ja) 基板搬送処理装置及び方法
JP2005044938A (ja) アライナ付き基板移載装置
US5662452A (en) Apparatus and method of aligning notches using a free-floating rod
JPH02173263A (ja) スパッタリング装置の基板処理方法およびその装置
JP5578539B2 (ja) 基板搬送処理装置及び方法
US6159290A (en) Apparatus for, and method of, providing controlled depositions on substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080815