JP2003079336A - 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品 - Google Patents

風味原料素材、及びそれを含有する飲食品

Info

Publication number
JP2003079336A
JP2003079336A JP2001273676A JP2001273676A JP2003079336A JP 2003079336 A JP2003079336 A JP 2003079336A JP 2001273676 A JP2001273676 A JP 2001273676A JP 2001273676 A JP2001273676 A JP 2001273676A JP 2003079336 A JP2003079336 A JP 2003079336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
raw material
weight
dimethyl
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001273676A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kato
裕司 加藤
Hirokazu Kawaguchi
宏和 川口
Kazuhiro Hayashi
和寛 林
Naohiro Miyamura
直宏 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2001273676A priority Critical patent/JP2003079336A/ja
Priority to US10/487,230 priority patent/US20040208968A1/en
Priority to PCT/JP2002/009135 priority patent/WO2003022075A1/ja
Priority to EP02798043A priority patent/EP1425977A4/en
Publication of JP2003079336A publication Critical patent/JP2003079336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/202Aliphatic compounds
    • A23L27/2022Aliphatic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2052Heterocyclic compounds having oxygen or sulfur as the only hetero atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本来の風味を損なうことなく、各種風味原料
又は飲食品に「こく味」を付与し得る風味原料素材、該
風味原料素材を含有する風味原料又は飲食品、並びに、
該風味原料素材を用いた風味原料又は飲食品の風味改善
方法の提供。 【解決手段】 以下の成分、(a)ソトロン(3-Hydrox
y-4,5-dimethyl-2(5H)-furanone)及び/又は5-エチル-
3-ヒドロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン、並びに、
(b)DMS(Dimethyl sulfide)、メタンチオール、
硫化水素、二硫化ジメチル、三硫化ジメチルからなる群
から選択される1種又は2種以上、を含有することを特
徴とする風味原料素材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、「こく味」を付
与、増強する、風味原料又は飲食品の風味原料素材、該
風味原料素材を含有する風味原料又は飲食品、並びに、
該風味原料素材を用いた風味原料又は飲食品の風味改善
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種飲食品に「こく味」を付与する方法
として、HVP(植物蛋白質加水分解物)、HAP(動
物蛋白質加水分解物)、酵母エキス、畜肉エキス、魚介
エキスなどを添加する方法が知られており、飲食品工業
においてこれらの技術が使用されている。しかし、この
技術を各種飲食品に用いた場合、飲食品によっては、
「こく味」付与以外に、これらエキス等が持つ独特の呈
味、風味により、飲食品全体の風味バランスが崩れてし
まうという問題がある。
【0003】さらに、各種飲食品にHVP、HAPなど
の塩酸分解調味料を添加する場合、3−モノクロロプロ
パンジオールが飲食品中にされることになる。前記成分
は発癌物質として欧米を中心に近年問題となっている。
【0004】一方、HVP様の風味付与法として、食品
に対して、ソトロン(3-Hydroxy-4,5-dimethyl-2(5H)-
furanone)関連物質を添加する方法(GB 6851626 A)、
さらには、ソトロンにフラネオール(2,5-Dimethyl-4-h
ydroxy-3(2H)-furanone)等のケトン類及びフェノール
類を組み合わせて添加する方法(特開平10-179049等)
によって、食品の風味が改善されるという報告がなされ
ている。しかし、これらの方法と、実際にHVPを添加
した場合を比べると官能的に両者は差があり、HVP様
の「こく味」を付与するのに十分ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、各種飲
食品本来の風味を損なうことなく、「こく味」を付与し
得る新規な風味原料素材の開発を検討した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意研究を行った結果、ガスクロマトグ
ラフィーによる匂いかぎ法の実施により、ソトロン以外
にもHVP様の香気を強く感じるピークが幾つかあり、
これら香気が「こく味」付与に関係することを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、次の(1)〜(5)
を提供する。 (1) 以下の成分、(a)ソトロン(3-Hydroxy-4,5-
dimethyl-2(5H)-furanone)及び/又は5-エチル-3-ヒド
ロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン、並びに、(b)DM
S(Dimethyl sulfide)、メタンチオール、硫化水素、
二硫化ジメチル、三硫化ジメチルからなる群から選択さ
れる1種又は2種以上、を含有することを特徴とする、
風味原料素材。 (2) さらに、成分(c)グアヤコール(2-Methoxyp
henol)及び/又は2-メトキシ-4-メチルフェノールを含
有することを特徴とする、上記(1)に記載の風味原料
素材。
【0008】(3) さらに、成分(d)メチオナール
(3-(Methylthio)propionaldehyde)、イソ吉草酸(3-M
ethyl butyric acid)、フラネオール(2,5-Dimethyl-4
-hydroxy-3(2H)-furanone)及び2,6−ジメトキシフ
ェノール(1,3-Dimethoxy-2-hydroxybenzene)からなる
群から選択される1種又は2種以上を含有することを特
徴とする、上記(1)又は(2)に記載の風味原料素
材。 (4) 前記(1)〜(3)のいずれかに記載の風味改
善素材を含有する風味原料又は飲食品。 (5) 前記(1)〜(3)のいずれかに記載の風味改
善素材を添加することによって、風味原料又は飲食品の
風味を改善する方法。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明において、「風味原料素材」とは、以下の
成分、(a)ソトロン(3-Hydroxy-4,5-dimethyl-2(5H)
-furanone)及び/又は5-エチル-3-ヒドロキシ-4-メチ
ル-2(5H)-フラノン、並びに、(b)DMS(Dimethyl
sulfide)、メタンチオール、硫化水素、二硫化ジメチ
ル、三硫化ジメチルからなる群から選択される1種又は
2種以上を含み、さらに、(c)グアヤコール(2-Meth
oxyphenol)及び/又は2-メトキシ-4-メチルフェノール
を含んでいてもよい、風味原料又は飲食品の風味付与に
関与する素材を意味する。また、成分、(d)メチオナ
ール(3-(Methylthio)propionaldehyde)、イソ吉草酸
(3-Methyl butyric acid)、フラネオール(2,5-Dimet
hyl-4-hydroxy-3(2H)-furanone)及び2,6−ジメトキ
シフェノール(1,3-Dimethoxy-2-hydroxybenzene)から
なる群から選択される1種又は2種以上、好ましくは4
種全部を含んでいてもよい前記の風味原料又は飲食品の
風味付与に関与する素材を意味する。該素材は、液状、
粉末状などの固形状、又はペースト状等のいずれの形態
であってもよい。
【0010】また、本発明において、「風味原料」と
は、飲食品に風味を付与するために使用する調味料を意
味し、ウスターソース、マヨネーズ、ケチャップ等の各
種ソース・たれ類、チキンエキス等の畜肉エキス、魚介
類エキス、カレーパウダー、各種野菜エキス、醤油、植
物性蛋白加水分解アミノ酸液(HVP)、動物性蛋白加水
分解アミノ酸液(HAP)等が挙げられる。風味原料は、
飲食品製造時に使用されるものであっても、喫茶時に使
用されるものであってもよい。また、その形態は、液
状、固形状、又はペースト状のいずれでもよく、特に、
タンパク質またはタンパク質を含有する素材にタンパク
質分解酵素又はタンパク質分解能を有する微生物を作用
させて製造する調味料においては、その製造工程におい
て本発明の風味原料素材を添加することが好ましい。
【0011】さらに、本発明に係る風味原料素材を含有
する「飲食品」としては、吸い物、麺類、おでん、茶碗
蒸し、卵焼き、各種煮物料理、焼き魚、漬物等の日本料
理、ラーメン、中華丼、チャーハン、麻婆豆腐、八宝
菜、餃子、ふかひれスープ、中かスープ等の中華料理、
カレー、ビーフシチュー、ホワイトシチュー、コンソメ
スープ、ハンバーグ、ステーキ等の洋風料理、スナック
菓子、即席麺等が含まれる。
【0012】本発明の風味原料素材に含まれるソトロン
(3-Hydroxy-4,5-dimethyl-2(5H)-furanone)は、天然
においては、マメ科の植物であるフェヌグリーク(Trig
onella foenum-graecum)の種子、シェリー酒、コーヒ
ーなどから存在が確認されている。また、ソトロンの製
造法に関しては、前記フェヌグリークあるいはその種子
から抽出する方法が一般的であり、本発明のソトロンは
そのような抽出物を用いることができる。具体的には、
特開平2−261358公報及び特開平11−6995
3公報に記載されている方法がある。ソトロンの代用と
して利用し得るフラノン類としては、5-エチル-3-ヒド
ロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン等がある。
【0013】本発明に用いられるDMS(Dimethyl sul
fide)は、メチオニン、MMS(Methylmethionine sul
fonium:ビタミンU)の分解反応物であり、天然におい
ては、のり、お茶、コーン等に含まれている。DMSの
代用として利用し得るジスルフィド、トリスルフィド類
としては、メタンチオール、硫化水素、二硫化ジメチ
ル、三硫化ジメチル等がある。
【0014】本発明に用いられるグアヤコールは、天然
においては樹液等に含まれ、食品(調味料)において
は、醤油中に含まれている。グアヤコールの代用として
利用し得るフェノール類としては、2-メトキシ-4-メチ
ルフェノール等がある。
【0015】また、本発明の風味原料素材には、さら
に、メチオナール(3-(Methylthio)propionaldehyd
e)、イソ吉草酸(3-Methyl butyric acid)、フラネオ
ール(2,5-Dimethyl-4-hydroxy-3(2H)-furanone)及び
2,6−ジメトキシフェノール(1,3-Dimetoxy-2-hydro
xybenzene)からなる群から選択される1種又は2種種
以上を含んでいてもよい。特に前記物質の4種すべてを
用いるのが好ましい。
【0016】メチオナールは、食品においては、醤油、
チーズ等に含まれている。イソ吉草酸は、天然には、ホ
ップ、ペパーミント、ローズマリー等の精油に存在す
る。また、2,6−ジメトキシフェノールは、燻臭の一
成分であり、燻製製品に含まれている。
【0017】本発明の風味原料素材に含まれる成分
(a)は、風味原料又は飲食品中に10 -10重量%〜1
0重量%、好ましくは10-10重量%〜10-5重量%、
成分(b)は10-10重量%〜1重量%、好ましくは1
-10重量%〜10-4重量%で含有されるように用い
る。また、さらに、成分(c)を10-10重量%〜1重
量%、好ましくは10-10重量%〜10-5重量%で含有
させるように用いることもできる。
【0018】成分(a)及び(b)を含有してなる風味
原料素材、又は成分(a)、(b)及び(c)を含有し
てなる風味原料素材と併用し得る成分(d)について
は、メチオナールを風味原料又は飲食品中に10-10
量%〜1重量%、好ましくは10-10重量%〜10-5
量%、イソ吉草酸を10-10重量%〜1重量%、好まし
くは10-10重量%〜10-5重量%、フラネオールを1
-10重量%〜1重量%、好ましくは10-10重量%〜1
-5重量%、2,6−ジメトキシフェノールを10- 10
重量%〜1重量%、好ましくは10-10重量%〜10-5
重量%の範囲で含有されるように用いることができる。
【0019】これらの成分は、上記含有量を超えた場合
には、香気成分の特徴が強すぎる為、各種食品、調味料
の本来の風味が損なわれてしまい、上記含有量未満の場
合にはそのこく味付与の効果が充分に発揮できない。
【0020】本発明の風味原料素材は、ごく微量を風味
原料又は飲食品に添加することによりこく味を付与し得
る。本発明において「こく味」とは、先味の強さ及び中
〜後味の膨らみを表現するものである。こく味は、グル
タミン酸ナトリウムなどのアミノ酸類、イノシン酸ナト
リウムやグアニル酸ナトリウムなどの核酸関連化合物な
どの調味料素材単独では再現できないものである。な
お、こく味を付与するために添加する風味原料素材の量
は、対象とする風味原料又は飲食品等によってその至適
使用量の範囲は異なるが、当業者であれば簡単な事前ト
ライアルにより適当な使用量を極めて容易に設定するこ
とができる。
【0021】なお、本発明においては、前述のように、
成分(a)と成分(b)とを含有してなる風味原料素材
を用いることによって風味原料や飲食品に「こく味」を
付与することができるが、さらに、成分(c)を含有さ
せることによって(HVP様の先味が増強し、また、醤
油様の風味が増強されるという特徴が得られ、さらにま
た、成分(d)を含有させることによってさらなるコク
味の内、複雑味が増すという特徴を得ることができる。
なお、成分(d)については、メチオナール(3-(Methy
lthio)propionaldehyde)、イソ吉草酸(3-Methyl buty
ric acid)、フラネオール(2,5-Dimethyl-4-hydroxy-3
(2H)-furanone)及び2,6−ジメトキシフェノール
(1,3-Dimethoxy-2-hydroxybenzene)からなる群から1
種以上選択するが、成分4種すべてを含有させることに
よって、より風味全体のバランスが整うという効果が得
られる。
【0022】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0023】[実施例1]市販ビーフコンソメスープ1.3g
を熱水100mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量%、
DMS6×10-9重量%、グアヤコール1.5×10-9重量
%、メチオナール2×10-10重量%、イソ吉草酸6×10
-9重量%、フラネオール5×10-10重量%、2,6−ジ
メトキシフェノール1.5×10-9重量%となるように添加
し、本発明の風味原料素材添加スープを得た。なお、対
照として、無添加のビーフコンソメスープを用いた。上
記のようにして得られたビーフコンソメスープ及び対照
のスープについて、二点比較法で味覚パネル20名によ
って官能評価を実施した。その結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】[実施例2]市販カレールー10gを熱水10
0mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量%、DMS6
×10-9重量%、グアヤコール1.5×10-9重量%、メチオ
ナール2×10-10重量%、イソ吉草酸6×10-9重量%、
フラネオール5×10-10重量%、2,6−ジメトキシフ
ェノール1.5×10-9重量%となるように添加し、本発明
の風味原料素材添加カレーソースを得た。なお、対照と
して、無添加のカレーソースを用いた。上記のようにし
て得られたカレーソース及び対照のカレーソースについ
て、二点比較法で味覚パネル20名によって官能評価を
実施した。その結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】[実施例3]市販ビーフコンソメスープ1.
3gを熱水100mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量
%、DMS6×10-9重量%、グアヤコール1.5×10-9
量%、メチオナール2×10-10重量%、イソ吉草酸6×1
0-9重量%、フラネオール5×10-10重量%、2,6−ジ
メトキシフェノール1.5×10-9重量%となるように添加
し、本発明の風味原料素材添加スープを得た。なお、対
照1として、市販ビーフコンソメスープ1.3gを熱水100
mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量%のみを添加し
たものを用いた。また、対照2として、無添加のビーフ
コンソメスープを用いた。上記のようにして得られたビ
ーフコンソメスープ、対照1及び対照2のスープについ
て、二点比較法で味覚パネル20名によって官能評価を
実施した。その結果を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】[実施例4]市販カレールー10gを熱水10
0mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量%、DMS6
×10-9重量%、グアヤコール1.5×10-9重量%、メチオ
ナール2×10-10重量%、イソ吉草酸6×10-9重量%、
フラネオール5×10-10重量%、2,6−ジメトキシフ
ェノール1.5×10-9重量%となるように添加し、本発明
の風味原料素材添加カレーソースを得た。なお、対照1
として、市販カレールー10gを熱水100mlに溶解した
後、ソトロン3×10-9重量%のみを添加したものを用い
た。また、対照2として、無添加のカレーソースを用い
た。上記のようにして得られたカレーソース、対照1及
び対照2のカレーソースについて、二点比較法で味覚パ
ネル20名によって官能評価を実施した。その結果を表
4に示す。
【0030】
【表4】
【0031】[実施例5]市販カレールー10gを熱水10
0mlに溶解した後、ソトロン3×10-9重量%、DMS6
×10-9重量%、グアヤコール1.5×10-9重量%、メチオ
ナール2×10-10重量%、イソ吉草酸6×10-9重量%、
フラネオール5×10-10重量%、2,6−ジメトキシフ
ェノール1.5×10-9重量%となるように添加し、本発明
の風味原料素材添加カレーソースを得て、発明区1とし
た。また、市販カレールー10gを熱水100mlに溶解した
後、ソトロン3×10-9重量%、DMS6×10-9重量%、
グアヤコール1.5×10-9重量%を添加し、本発明の風味
原料素材添加カレーソースを得て、発明区2とした。な
お、対照1として、市販カレールー10gを熱水100mlに
溶解した後、ソトロン3×10-9重量%のみを添加したも
のを用いた。また、対照2として、無添加のカレーソー
スを用いた。上記のようにして得られた発明区1及び2
のカレーソース、並びに、対照1及び対照2のカレーソ
ースについて、二点比較法で味覚パネル20名によって
官能評価を実施した。その結果を表5に示す。
【0032】
【表5】
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の新規な風
味原料素材により、本来の風味を損なうことなく、各種
の風味原料又は飲食品に「こく味」を付与することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 和寛 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社調味料研究開発部内 (72)発明者 宮村 直宏 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社調味料研究開発部内 Fターム(参考) 4B035 LC01 LG07 LK01 LP21 4B036 LC01 LF01 LF05 LG02 4B047 LB09 LF08 LG06 LG08 LG65

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の成分、(a)ソトロン(3-Hydrox
    y-4,5-dimethyl-2(5H)-furanone)及び/又は5-エチル-
    3-ヒドロキシ-4-メチル-2(5H)-フラノン、並びに、
    (b)DMS(Dimethyl sulfide)、メタンチオール、
    硫化水素、二硫化ジメチル、三硫化ジメチルからなる群
    から選択される1種又は2種以上、を含有することを特
    徴とする、風味原料素材。
  2. 【請求項2】 さらに、成分(c)グアヤコール(2-Me
    thoxyphenol)及び/又は2-メトキシ-4-メチルフェノー
    ルを含有することを特徴とする、請求項1記載の風味原
    料素材。
  3. 【請求項3】 さらに、成分(d)メチオナール(3-(M
    ethylthio)propionaldehyde)、イソ吉草酸(3-Methyl
    butyric acid)、フラネオール(2,5-Dimethyl-4-hydro
    xy-3(2H)-furanone)及び2,6−ジメトキシフェノー
    ル(1,3-Dimethoxy-2-hydroxybenzene)からなる群から
    選択される1種又は2種以上を含有することを特徴とす
    る、請求項1又は2記載の風味原料素材。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の風味原料素材
    を含有することを特徴とする風味原料又は飲食品。
  5. 【請求項5】 成分(a)が10-10重量%〜10重量
    %、成分(b)が10-10重量%〜1重量%の割合で含
    有されることを特徴とする、請求項4記載の風味原料又
    は飲食品。
  6. 【請求項6】 さらに、成分(c)が10-10重量%〜
    1重量%の割合で含有されることを特徴とする、請求項
    5記載の風味原料又は飲食品。
  7. 【請求項7】 さらに、メチオナールが10-10重量%
    〜1重量%、イソ吉草酸が10-10重量%〜1重量%、
    フラネオールが10-10重量%〜1重量%、2,6−ジ
    メトキシフェノールが10-10重量%〜1重量%の割合
    で1種又は2種以上選択されて含有されることを特徴と
    する、請求項5又は6記載の風味原料又は飲食品。
  8. 【請求項8】 請求項1、2又は3記載の風味原料素材
    を風味原料又は飲食品に添加することを特徴とする、風
    味改善方法。
  9. 【請求項9】 成分(a)を10-10重量%〜10重量
    %、成分(b)を10-10重量%〜1重量%の割合で添
    加することを特徴とする、請求項8記載の風味改善方
    法。
  10. 【請求項10】 さらに、成分(b)を10-10重量%
    〜1重量%の割合で添加することを特徴とする、請求項
    9記載の風味改善方法。
  11. 【請求項11】 さらに、メチオナールを10-10重量
    %〜1重量%、イソ吉草酸を10-10重量%〜1重量
    %、フラネオールを10-10重量%〜1重量%、2,6
    −ジメトキシフェノールを10-10重量%〜1重量%の
    割合で1種又は2種以上添加することを特徴とする、請
    求項9又は10記載の風味改善方法。
JP2001273676A 2001-09-10 2001-09-10 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品 Pending JP2003079336A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273676A JP2003079336A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品
US10/487,230 US20040208968A1 (en) 2001-09-10 2002-09-06 Flavoring materials and foods and drinks containing the same
PCT/JP2002/009135 WO2003022075A1 (fr) 2001-09-10 2002-09-06 Substances aromatisantes et aliments et boissons les contenant
EP02798043A EP1425977A4 (en) 2001-09-10 2002-09-06 FLAVORINGS AND FOOD AND BEVERAGES CONTAINING THEREOF

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273676A JP2003079336A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003079336A true JP2003079336A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19098860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273676A Pending JP2003079336A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040208968A1 (ja)
EP (1) EP1425977A4 (ja)
JP (1) JP2003079336A (ja)
WO (1) WO2003022075A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281294A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 破骨細胞分化抑制剤、及びこれを含んでなる骨粗鬆症用薬剤
JP2006001870A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 軟骨細胞破壊抑制剤
JP2006315996A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Kanazawa Univ 神経細胞死抑制剤
JP2006321747A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kanazawa Univ 細胞内活性酸素除去剤
JP2008263903A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Ogawa & Co Ltd 低級脂肪酸を添加することを特徴とする飲食品の香味増強方法及び香味増強された飲食品並びに香味料組成物
WO2010110493A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 味の素株式会社 風味原料素材
WO2011070811A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 キリン協和フーズ株式会社 風味改良剤
JP2011217632A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Ajinomoto Co Inc 魚節
WO2012144604A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 小川香料株式会社 香味料組成物
JP2012223147A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ogawa & Co Ltd 塩味増強剤
JP2012224773A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ogawa & Co Ltd 香料組成物
US8545925B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Sensei Foods Co., Ltd. Candy composition with excellent sweetness and candy using the same
JPWO2012169627A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 豚肉風味向上剤
JPWO2013118741A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 味の素株式会社 香気及び/又は風味付与組成物、飲食品並びに該飲食品の製造方法
WO2019177003A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 味の素株式会社 塩味及び/又はスパイス感増強剤
WO2019181671A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 イーグル工業株式会社 メカニカルシール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611203B2 (ja) * 2003-07-10 2011-01-12 高砂香料工業株式会社 呈味増強剤、該呈味増強剤を含有する飲食品、及び呈味増強方法
WO2008138547A2 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Improved infant formula containing an aroma composition for use as fragrance
US8586123B2 (en) * 2007-06-07 2013-11-19 Conopco, Inc. Food composition
JP5796969B2 (ja) * 2011-02-22 2015-10-21 江崎グリコ株式会社 凍結乾燥カレー及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722B1 (ja) * 1968-04-26 1972-01-05
JPS5224580B2 (ja) * 1973-06-25 1977-07-01
JPH0653049B2 (ja) * 1987-03-13 1994-07-20 寳酒造株式会社 飲食品用香気成分前駆物質の製造方法
JP2519264B2 (ja) * 1987-10-15 1996-07-31 小川香料株式会社 香料組成物
JP2933975B2 (ja) * 1990-04-26 1999-08-16 長谷川香料株式会社 飲食品の甘味強化方法
WO1998005220A1 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 Societe Des Produits Nestle S.A. Use of 1-nonen-3-one as a flavouring agent
JP3115245B2 (ja) * 1996-12-03 2000-12-04 ハウス食品株式会社 辛味調合品及び辛味製品
JPH10219272A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Shiono Koryo Kk 香質改善剤
DE69724940T2 (de) * 1997-07-02 2004-07-29 Société des Produits Nestlé S.A. Aromaextrakt
JP3426509B2 (ja) * 1998-07-22 2003-07-14 ハウス食品株式会社 ソトロンを含有する香辛料
JP3203319B2 (ja) * 1998-08-03 2001-08-27 ハウス食品株式会社 加工香辛料の製造方法
JP3203320B2 (ja) * 1998-08-03 2001-08-27 ハウス食品株式会社 加工香辛料の製造方法
JP3426514B2 (ja) * 1998-09-25 2003-07-14 ハウス食品株式会社 加工香辛料の製造方法
JP3307884B2 (ja) * 1998-09-25 2002-07-24 ハウス食品株式会社 加工香辛料の製造方法
JP3426543B2 (ja) * 1999-08-25 2003-07-14 ハウス食品株式会社 バルサミコ酢様調味料及びその製造方法
JP3431547B2 (ja) * 1999-08-31 2003-07-28 ハウス食品株式会社 酸含有調味料及びその製造方法
JP2001128620A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Ogawa & Co Ltd 膜濾過除菌用フレーバー
JP4469042B2 (ja) * 1999-11-29 2010-05-26 長岡香料株式会社 持続性粉末香料
JP3112457B2 (ja) * 2000-03-01 2000-11-27 曽田香料株式会社 甘味強化剤

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281294A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 破骨細胞分化抑制剤、及びこれを含んでなる骨粗鬆症用薬剤
JP2006001870A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Taiko Pharmaceutical Co Ltd 軟骨細胞破壊抑制剤
JP2006315996A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Kanazawa Univ 神経細胞死抑制剤
JP2006321747A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kanazawa Univ 細胞内活性酸素除去剤
US8545925B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Sensei Foods Co., Ltd. Candy composition with excellent sweetness and candy using the same
JP2008263903A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Ogawa & Co Ltd 低級脂肪酸を添加することを特徴とする飲食品の香味増強方法及び香味増強された飲食品並びに香味料組成物
WO2010110493A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 味の素株式会社 風味原料素材
CN102365033A (zh) * 2009-03-27 2012-02-29 味之素株式会社 风味原材料
WO2011070811A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 キリン協和フーズ株式会社 風味改良剤
CN102651979A (zh) * 2009-12-11 2012-08-29 麒麟协和食品株式会社 风味改良剂
JP5746048B2 (ja) * 2009-12-11 2015-07-08 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 風味改良剤
JP2011217632A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Ajinomoto Co Inc 魚節
WO2012144604A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 小川香料株式会社 香味料組成物
JP2012224773A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ogawa & Co Ltd 香料組成物
JP2012223147A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ogawa & Co Ltd 塩味増強剤
JPWO2012169627A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 豚肉風味向上剤
JPWO2013118741A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 味の素株式会社 香気及び/又は風味付与組成物、飲食品並びに該飲食品の製造方法
WO2019177003A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 味の素株式会社 塩味及び/又はスパイス感増強剤
CN111867396A (zh) * 2018-03-14 2020-10-30 味之素株式会社 咸味和/或辛香感增强剂
JPWO2019177003A1 (ja) * 2018-03-14 2021-02-25 味の素株式会社 塩味及び/又はスパイス感増強剤
JP7306374B2 (ja) 2018-03-14 2023-07-11 味の素株式会社 塩味及び/又はスパイス感増強剤
CN111867396B (zh) * 2018-03-14 2024-01-19 味之素株式会社 咸味和/或辛香感增强剂
WO2019181671A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 イーグル工業株式会社 メカニカルシール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1425977A4 (en) 2005-02-09
US20040208968A1 (en) 2004-10-21
WO2003022075A1 (fr) 2003-03-20
EP1425977A1 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003079336A (ja) 風味原料素材、及びそれを含有する飲食品
JP5954176B2 (ja) 香気・風味付与組成物
JP5696660B2 (ja) 風味原料素材
JP2002345430A (ja) 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強飲食品
JP6168663B2 (ja) 香味増強剤
WO2019177003A1 (ja) 塩味及び/又はスパイス感増強剤
JP6414051B2 (ja) 風味付与組成物、煮込み料理様風味が付与された飲食品及びその製造方法
JP2011172508A (ja) 呈味の改良された飲食品およびその製造法
JP2011083262A (ja) 塩味増強剤
JPWO2019221221A1 (ja) チキン風味改善剤
JP4040823B2 (ja) 調味料
JP4997365B1 (ja) 塩味増強剤による塩味増強法及び食塩含有飲食品の減塩方法
JP5911202B2 (ja) 香料組成物
JP6429643B2 (ja) メチオナール及び低級脂肪酸エステルを含む旨味増強剤
WO2002078467A1 (fr) Materiaux aromatises et procede de production associe
WO2022190847A1 (ja) 食品の塩味を増強する方法
WO2024179905A1 (en) Process for preparing a flavor composition
JP6051148B2 (ja) 減塩調味料
JPH057980B2 (ja)
JP2024128729A (ja) 調味料組成物、調味料組成物の使用及び食品の製造方法
JP2020141598A (ja) 食品の塩味持続性向上剤
JP2020074691A (ja) 塩化カリウムまたは塩化マグネシウムによる異味を低減する方法
JP2023135861A (ja) 塩味増強用組成物
JPS6047655A (ja) ス−プ・調味料類の風味改善法
WO2017170196A1 (ja) 調理感付与剤