JP2003073763A - 耐メタルダスティング性を有する金属材料 - Google Patents

耐メタルダスティング性を有する金属材料

Info

Publication number
JP2003073763A
JP2003073763A JP2002156680A JP2002156680A JP2003073763A JP 2003073763 A JP2003073763 A JP 2003073763A JP 2002156680 A JP2002156680 A JP 2002156680A JP 2002156680 A JP2002156680 A JP 2002156680A JP 2003073763 A JP2003073763 A JP 2003073763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
less
content
metal material
dusting resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002156680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952861B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nishiyama
佳孝 西山
Nobuo Otsuka
伸夫 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002156680A priority Critical patent/JP3952861B2/ja
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to PCT/JP2002/005986 priority patent/WO2002103072A1/ja
Priority to CN02802131.2A priority patent/CN1189583C/zh
Priority to DE60224277T priority patent/DE60224277T2/de
Priority to CA002420010A priority patent/CA2420010C/en
Priority to DK02738724T priority patent/DK1403392T3/da
Priority to EP02738724A priority patent/EP1403392B1/en
Priority to US10/361,494 priority patent/US6623869B1/en
Publication of JP2003073763A publication Critical patent/JP2003073763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952861B2 publication Critical patent/JP3952861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/087Heat exchange elements made from metals or metal alloys from nickel or nickel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • Y10T428/12646Group VIII or IB metal-base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • Y10T428/12646Group VIII or IB metal-base
    • Y10T428/12653Fe, containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • Y10T428/12965Both containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタルダスティングの発生しやすい環境下で優
れた耐食性を有する高Cr−高Ni−Fe系金属材料の
提供。 【解決手段】C:0.2%以下、Si:0.01〜2%、Mn:0.05
〜2%、P:0.04%以下、S:0.015%以下、Cr:10〜35
%、Ni:30〜78%、Al:0.005〜2%、N:0.005〜0.2%
で、Cu:0.015〜3%及びCo:0.015〜3%の1種以上を含
有し、残部は実質的にFeからなり、元素記号をその元素
の含有量として、40S+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)の
値が50以上である金属材料。Si:0.01〜4%、P:0.03%
以下、S:0.01%以下、Cr:15〜35%、Ni:48〜78%、A
l:0.005〜4.5%、N:0.001〜0.055%で、上記式の値が
60以上でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石油精製や石油化
学プラントなどにおける熱交換型炭化水素改質装置や廃
熱回収装置等にて、高温での雰囲気に曝される容器、反
応管、部品等に使用される高Cr−高Ni−Fe合金で
ある金属材料、複層金属材料及びそれらを素材とする金
属管に関する。
【0002】
【従来の技術】水素やメタノールといったクリーンエネ
ルギの燃料となるガスは、今後、大幅な需要増加が予想
され、そのためには改質装置は大型化し、より一層熱効
率が高く量産に適した装置が要求される。又、従来の石
油精製や石油化学プラントなどにおける改質装置、或い
は石油などを原料とするアンモニア製造装置、水素製造
装置などにおいても、よりエネルギー効率を高めるため
に、廃熱回収のための熱交換が多用されるようになって
きている。
【0003】このような高温ガスの熱を有効活用するた
めには、従来対象とされてきたよりも低い、400〜7
00℃の温度域における熱交換が重要であり、この温度
域において反応管や熱交換器等に使用する高Cr−高N
i−Fe合金系金属材料の浸炭現象に伴う腐食が課題と
なっている。
【0004】通常、上述のような反応装置において反応
ガス、すなわちH 、CO、CO 、HO 及びメ
タンなど炭化水素を含むガスと、反応管など金属材料と
は、1000℃前後ないしはそれ以上の高い温度で接し
ている。この温度域において金属材料の表面では、Fe
やNiなどよりも酸化傾向の大きい元素が選択的に酸化
され、酸化Crや酸化Siなどの緻密な酸化皮膜の形成
により腐食が抑制される。ところが、熱交換部分など相
対的に温度の低い部分では、元素の金属材料中から表面
への拡散が不十分となって腐食抑制効果のある酸化皮膜
の形成が遅れるため、ガスからC原子が金属材料表面に
吸着され、金属材料中にCが侵入して浸炭が生じる。
【0005】このような環境下で浸炭が進み、CrやF
eなどの炭化物を含む浸炭層が形成されるとその部分の
体積が膨張し、その結果、微細な割れが生じやすくな
る。更に、Cが金属材料中に侵入して炭化物の形成が飽
和すると、炭化物が分解して分解された金属粉末が金属
材料表面から剥離し、メタルダスティングといわれる腐
食消耗が進行する。又、剥離した金属粉末が触媒とな
り、金属材料表面での炭素析出が促進される。このよう
な損耗や炭素析出による管内閉塞が拡大すると装置故障
等による操業中断に到る恐れがあるので、装置部材とし
ての材料選定に十分な配慮が必要である。
【0006】従来、メタルダスティングに対して、種々
の対策が検討されてきた。例えば、特開平9−7820
4号公報には、H 、CO、CO 、HO を含む
400〜700℃の雰囲気ガス中での耐メタルダスティ
ング性は、Crを11〜60%(重量%、以下同様)含
むFe基合金又はNi基合金が優れているので、Fe基
合金ではCrを24%以上且つNiを35%以上含む材
料、Ni基合金ではCrを20%以上且つNiを60%
以上含む材料、及びこれらのFe基合金又はNi基合金
に更にNbを添加した材料の発明が開示されている。し
かし、一般には、Fe基合金又はNi基合金のCrやN
iの含有量を増しただけでは十分な浸炭抑制効果が得ら
れず、より一層のメタルダスティング抑制を図る必要が
ある。
【0007】特開平11−172473号公報に開示さ
れている方法は、鉄、ニッケル及びクロムを含む『高温
合金』のメタルダスティングによる腐食に対し、元素周
期表の第8族、第1B族、第4族及び第5族の1種以上
の金属及びそれらの混合物を、通常の物理的或いは化学
的手段で表面に付着させ、不活性雰囲気中でアニーリン
グして0.01〜10μmの厚さの薄層を形成させる技
術である。なかでも、Sn、Pb、Bi等の薄層の場合
に効果が大きいと記載されている。しかし、この方法は
初期には効果があっても長期にわたる使用により薄層が
剥離すれば効果がなくなる。
【0008】その他、雰囲気ガス中にHSを添加する
方法も考えられているが、HSは炭化水素の改質に用
いられる触媒の活性を著しく低下させる恐れがあるの
で、その適用は限定される。このように、種々の検討は
なされてはいるが、メタルダスティングを十分に抑制で
きる金属材料は、現状では得られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑みてなされたもので、その目的は、H 、CO、C
、HO 及び炭化水素等を含むガス雰囲気中のよ
うに、メタルダスティングの発生しやすい環境下にて、
優れた耐食性を有する高Cr−高Ni−Fe合金である
金属材料、複層金属材料及びそれらを素材とする金属管
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記
(1)〜(13)に示す耐メタルダスティング性を有す
る金属材料、(14)に示す複層金属材料、(15)に
示す金属管及び(16)に示す複層金属管にある。
【0011】(1)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.
04%以下、S:0.015%以下、Cr:10〜35
%、Ni:30〜78%、Al:0.005〜2%、
N:0.005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%
及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を
含有し、残部は実質的にFeからなり、下記式で表さ
れるfn1の値が50以上である耐メタルダスティング
性を有する金属材料。
【0012】 fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・。 ここで、式中の元素記号は、その元素の質量%での含
有量を表す。
【0013】(2)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.
04%以下、S:0.015%以下、Cr:10〜35
%、Ni:30〜78%、Al:0.005〜2%、
N:0.005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%
及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を
含有し、更に以下に示す(a)のグループの成分のうち
の少なくとも1種以上を含み、残部は実質的にFeから
なり、前記式で表されるfn1の値が50以上である
耐メタルダスティング性を有する金属材料。
【0014】(a)Mo:0.05〜5%、Ta:0.
05〜5%、W:0.05〜5%、Ti:0.01〜3
%、V:0.01〜1%、Zr:0.01〜3%、N
b:0.01〜3%及びHf:0.01〜1%。
【0015】(3)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.
04%以下、S:0.015%以下、Cr:10〜35
%、Ni:30〜78%、Al:0.005〜2%、
N:0.005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%
及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を
含有し、更に前記(a)のグループの成分のうちの少な
くとも1種以上を含み、残部は実質的にFeからなり、
前記式で表されるfn1の値が50以上、且つ下記
式で表されるfn2の値が0.003以上である耐メタ
ルダスティング性を有する金属材料。
【0016】fn2=(Mo/192)+(Ta/18
1)+(W/368)+(Ti/48)+(V/51)
+(Zr/92)+(Nb/93)+(Hf/179)
・・・・。ここで、式中の元素記号は、その元素の
質量%での含有量を表す。
【0017】(4)Feの一部に代えて、以下に示す
(b)のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を
含有する上記(1)から(3)までのいずれかに記載の
耐メタルダスティング性を有する金属材料。
【0018】(b)B:0.0005〜0.02%、C
a:0.0005〜0.02%及びMg:0.0005
〜0.02%。
【0019】(5)Feの一部に代えて、以下に示す
(c)のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を
含有する上記(1)から(4)までのいずれかに記載の
耐メタルダスティング性を有する金属材料。
【0020】(c)La:0.005〜0.3%、C
e:0.005〜0.3%、Nd:0.005〜0.3
%及びY:0.005〜0.3%。
【0021】(6)炭化水素、CO及びH の含有量
の総和が25vol%以上、炭化水素とCOとの合計が
1vol%以上、且つ1000℃以下の雰囲気で使用す
る部材用である上記(1)から(5)までのいずれかに
記載の耐メタルダスティング性を有する金属材料。
【0022】(7)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.
03%以下、S:0.01%以下、Cr:15〜35
%、Ni:48〜78%、Al:0.005%以上4.
5%未満、N:0.001〜0.055%で、Cu:
0.015〜3%及びCo:0.015〜3%のいずれ
か1種又は2種を含有し、残部は実質的にFeからな
り、前記式で表されるfn1の値が60以上である耐
メタルダスティング性を有する金属材料。
【0023】(8)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.
03%以下、S:0.01%以下、Cr:15〜35
%、Ni:48〜78%、Al:0.005%以上4.
5%未満、N:0.001〜0.055%で、Cu:
0.015〜3%及びCo:0.015〜3%のいずれ
か1種又は2種を含有し、更に以下に示す(d)のグル
ープの成分のうちの少なくとも1種以上を含み、残部は
実質的にFeからなり、前記式で表されるfn1の値
が60以上である耐メタルダスティング性を有する金属
材料。
【0024】(d)Mo:0.05〜10%、Ta:
0.05〜5%、W:0.05〜5%、Ti:0.01
〜1.4%、V:0.01〜1%、Zr:0.01〜
1.4%、Nb:0.01〜1.4%及びHf:0.0
1〜1%。
【0025】(9)質量%で、C:0.2%以下、S
i:0.01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.
03%以下、S:0.01%以下、Cr:15〜35
%、Ni:48〜78%、Al:0.005%以上4.
5%未満、N:0.001〜0.055%で、Cu:
0.015〜3%及びCo:0.015〜3%のいずれ
か1種又は2種を含有量し、更に前記(d)のグループ
の成分のうちの少なくとも1種以上を含み、残部は実質
的にFeからなり、前記式で表されるfn1の値が6
0以上、且つ前記式で表されるfn2の値が0.00
3以上である耐メタルダスティング性を有する金属材
料。
【0026】(10)Feの一部に代えて、前記(b)
のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有す
る上記(7)から(9)までのいずれかに記載の耐メタ
ルダスティング性を有する金属材料。
【0027】(11)Feの一部に代えて、前記(c)
のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有す
る上記(7)から(10)までのいずれかに記載の耐メ
タルダスティング性を有する金属材料。
【0028】(12)Feの含有量が0%を超えて10
%以下である上記(1)から(5)までのいずれか、又
は上記(7)から(11)までのいずれかに記載の耐メ
タルダスティング性を有する金属材料。
【0029】(13)炭化水素、CO及びH の含有
量の総和が25vol%以上、炭化水素とCOとの合計
が1vol%以上、且つ1000℃以下の雰囲気で使用
する部材用である上記(7)から(12)までのいずれ
かに記載の耐メタルダスティング性を有する金属材料。
【0030】(14)上記(1)から(5)までのいず
れか、又は上記(7)から(12)までのいずれかに記
載の耐メタルダスティング性を有する金属材料の層を1
又は複数含み、且つ少なくとも最外層の一方が前記の耐
メタルダスティング性を有する金属材料の層である複層
金属材料。
【0031】(15)素材が上記(1)から(5)まで
のいずれか、又は上記(7)から(12)までのいずれ
かに記載の耐メタルダスティング性を有する金属材料で
ある金属管。
【0032】(16)素材が上記(14)に記載の複層
金属材料であって、外面が耐メタルダスティング性を有
する金属材料の層であることを特徴とする複層金属管。
【0033】以下、上記(1)〜(16)の金属材料、
複層金属材料、金属材料管、或いは複層金属管に係る発
明をそれぞれ(1)〜(16)の発明という。
【0034】本発明者らは、相対的に低い温度で発生す
るメタルダスティングといわれる腐食現象に対し、優れ
た耐性を有する金属材料について種々検討を行った。
【0035】メタルダスティングの発生には、表面に形
成される酸化皮膜の保護性とその内部に形成される浸炭
層の発達が影響する、つまり、酸化皮膜に割れが生じた
り、酸化皮膜が剥離すると、金属中にCが侵入して浸炭
層が形成され、そのときの体積変化や炭化物の形成分解
などによってメタルダスティングが生じると考えらる。
そこで、酸化皮膜の保護性を高めるとともに、浸炭層の
成長を抑制するための金属材料の組成に関して検討し
た。
【0036】酸化皮膜の保護性を高めるには、Crの含
有量を高めることが最も有効であり、更に、SiやAl
といった酸素との親和力の強い元素を含有させることが
よい。これは、耐酸化性を高めるための一般的手法と同
様である。
【0037】上記の対策によって、金属材料中へのCの
侵入は相当抑制されることになるが、Cの侵入を完全に
遮断すること、換言すれば、長時間にわたって酸化皮膜
が全く割れず、剥離もしないことを実現するのは不可能
である。そのため、酸化皮膜によってCの進入を遮断す
ることと同様、浸炭層の成長を抑制することが耐メタル
ダスティング性を高めるために必要不可欠である。
【0038】そこで、高温材料としての基本になるCr
が25%、Niが60%程度で残部は主としてFeから
なる合金をベースに、浸炭層の成長に及ぼす種々の元素
添加の影響を調査した。その結果、一つはSi、Al、
Niなど炭素との親和力がほとんどないと思われる元素
と、もう一つはTi、Nb、V、Moなど金属材料中で
安定な炭化物を作る元素とが、浸炭層の成長速度を抑制
する効果のあることが明らかになった。
【0039】 浸炭層は、例えば金属表面において雰囲気の条件により、 C+CO =2CO・・・・ のような反応が右辺から左辺の方向に進み、生じたCが
金属材料表面に吸着され、金属材料内部に侵入すること
によって形成される。
【0040】炭化物形成元素が存在する場合、侵入した
Cがこれらの元素と結合することにより、Cの拡散が抑
制され、浸炭層の成長を抑制するのではないかと考えら
れる。しかしながら、Si、Al、Niなどが浸炭層の
成長を抑制する理由については必ずしも明らかではな
い。
【0041】更に調査を進めていくと、他にも炭化物形
成元素ではないが、浸炭層の成長を抑制する元素が見出
された。そこで、これらの元素についてFe中の溶質元
素の観点からCとの相互作用について調べてみると、い
ずれも相互作用助係数Ωが正の値を示す元素であった。
【0042】Ωが正であれば、溶質元素であるCの活量
を高める効果があり、金属材料中のCの活量が高くなれ
ば固溶C量が低下し、内部への流束が小さくなることで
成長が遅くなるのではないかと思われる。
【0043】Ωが正である元素を調べると、例えば、P
やSは大きな正のΩ値を示すが、金属材料の熱間加工性
や靱性などの性質を劣化させるので、含有量を低減させ
なければならない。同様にΩ値の高いAgとAsに関し
ては、Agはコストの点から、又、Asは毒性の点から
いずれも使用することが難しい。
【0044】上記Ωが正である元素の中で、Co及びC
uは、通常、鋼の添加元素として利用されていることか
ら、その添加の効果を調査した結果、耐メタルダスティ
ング性改善に有効であることが判明した。又、多量の含
有は困難であるが、Nも耐メタルダスティング性改善の
ために利用できることが明らかになった。
【0045】上記Si、Al、Ni、Co、Cu及びN
の各元素について、その含有量と浸炭層の成長抑制効果
との関係を試験溶製材を用いて調査し、得られた結果を
多重回帰計算することで、浸炭層の成長抑制効果、した
がって、耐メタルダスティング性に及ぼす各元素の含有
量の影響を明確にすることができた。
【0046】次に、Ti、Nb、V、Moなど金属材料
中で安定な炭化物を作る元素も、浸炭層の成長を抑制す
る作用を有するので、それぞれの含有量の影響について
検討した。その結果、上記金属材料中で安定な炭化物を
作る元素が浸炭層の成長を抑制する効果はほぼ原子濃度
に比例しており、含有量をMo及びWは原子濃度の1/
2、他の元素は原子濃度として、それらの合計の濃度を
指数とすれば、その指数により上記効果を定量的に示し
得ることがわかった。このことは、前述のようにこれら
の元素が、表面から侵入してきた炭素と結合して安定な
炭化物を形成することにより、浸炭層の成長を抑制する
ことを示している。
【0047】このように、表面に形成される酸化皮膜を
強固にする元素を含有させることによるCの金属材料中
への侵入抑制と、上述の相互作用助係数Ωが正である元
素を含有させること及びこれに加えて更に炭化物形成元
素を同時に適量含有させることによる浸炭性雰囲気にお
ける浸炭層の成長抑制とによって、高Cr−高Ni−F
e合金の耐メタルダスティング性を大きく改善できるこ
とがわかった。
【0048】しかし、上記の各種元素の添加は、その含
有量によっては熱間加工性や高温腐食性に影響を及ぼす
ことがある。そのような悪影響に対しては、次の元素を
含有させることが有効である。
【0049】すなわち、B、Ca及びMgを少量含有さ
せると、対象とする金属材料の熱間加工時の割れが抑制
されて熱間加工性が向上する。これらの元素は、鋼の粒
界の強化や微量介在物の形態の変化によって、熱間加工
性の向上効果をもたらすものと思われる。
【0050】La、Ce、NdやYなどの希土類元素を
少量含有させると、高温における耐食性や耐酸化性が向
上する。これは、上記元素がCr、Al及びSiの酸化
皮膜の均一生成を促進し、しかも酸化皮膜と金属材料界
面との密着性を高めることによるものと考えられる。
【0051】なお、表面に形成する酸化皮膜の保護性を
高める作用と、相互作用助係数Ωが正であることによる
浸炭層の成長を抑制する作用との2つの作用によって、
耐メタルダスティング性を大きく高めるSi及びAlを
多量に含有させる場合には、熱間加工性と溶接性の低下
が著しくなる。しかし、本発明者らの検討の結果、Si
及びAlを多量に含むことによる熱間加工性と溶接性の
低下は、金属材料中のP、S及びNの含有量を同時に低
減すれば改善できることが明らかになった。
【0052】すわなち、熱間加工性及び溶接性に劣る金
属材料の場合には粒界の結合が弱くなっており、又、粒
内が強化されていると粒内強度と粒界強度の相対的な差
が大きくなるので、熱間加工時や溶接時に粒界を起点と
した割れが多発する。このため、粒界に偏析して結合力
を弱めるPやSを制限し、同時に粒内に窒化物を析出す
るNも制限することが熱間加工時や溶接時の粒界割れを
抑制するのに有効である。
【0053】上記のP、S及びNは相互作用助係数Ωを
高める元素であり、耐メタルダスティング性を向上させ
る。しかし、耐メタルダスティング性は、P、S及びN
を含有させるよりも、Si及びAlを多量に含有させる
ことによって大きく高めることができる。したがって、
高い耐メタルダスティング性が要求される場合には、S
i及びAlを多量に含有させ、これによる熱間加工性や
溶接性の低下を、P、S及びNの含有量を制限すること
で抑制するのがよい。
【0054】(1)〜(16)の発明は、上記の知見に
基づいて完成されたものである。
【0055】
【発明の実施の形態】本発明において、金属材料の組成
を限定する理由は次のとおりである。なお、以下の説明
において、各元素の含有量の「%」表示は「質量%」を
意味する。
【0056】Cr:Crは、高温での使用を目的とする
本発明に係る金属材料の基本成分である。Crは、高温
の使用環境において、金属材料中に侵入したCと結合し
て浸炭層の成長を遅延する作用を有し、これによって良
好な耐メタルダスティング性が確保される。この効果を
得るためには、少なくとも10%の含有量とする必要が
ある。しかし、その含有量が35%を超えると、靱性の
低下、熱間加工性の劣化が生じて製造が困難になる。し
たがって、Crの含有量を10〜35%とした。なお、
Crの含有量が15%以上であれば、耐メタルダスティ
ング性が一層良好になる。Crの更に好ましい含有量は
18〜33%であり、25.2〜33%であれば極めて
好ましい。
【0057】Ni:Niは、本発明に係る金属材料の基
本成分であり、高温強度と組織安定性を維持し、Crと
共存することによって耐食性を高める作用を有する。N
iには、メタルダスティングの発生を抑制する効果もあ
る。これらの効果はNiの含有量が30%以上で発揮さ
れ、78%までは含有量が多いほど効果が顕著になる。
したがって、Niの含有量を30〜78%とした。な
お、Niの含有量が48〜78%であれば更に好まし
く、50〜78%であれば一層好ましい。Niの含有量
が56〜78%であれば極めて好ましい。
【0058】C:Cは、添加しなくてもよい。添加すれ
ば、金属材料の強度を高める作用を有する。この効果を
確実に得るには、Cは0.01%以上の含有量とするこ
とが好ましい。しかし、その含有量が0.2%を超える
と金属材料の熱間加工性や溶接性の低下をきたす。した
がって、Cの含有量を0.2%以下とした。なお、Cを
添加する場合、その含有量は0.01〜0.18%とす
ることが好ましく、0.02〜0.15%であれば一層
好ましい。
【0059】Si:Siは、金属材料の溶製時に脱酸作
用を有する。Siは、金属材料表面のCr酸化皮膜の下
層にSi酸化皮膜を形成して金属中へのCの侵入を抑制
するとともに金属材料中のCの活量を高めて、耐メタル
ダスティング性を大幅に向上させる作用も有する。これ
らの効果を得るためには、Siの含有量は0.01%以
上とする必要がある。しかし、Siの多量の添加は熱間
加工性や溶接性の低下をきたす。特にその含有量が4%
を超えると、熱間加工性や溶接性の低下が著しくなる。
したがって、Si含有量の下限を0.01%、上限を4
%とした。Si含有量の下限と上限はそれぞれ0.05
%と3.5%であれば更に好ましく、0.1%と3.2
%であれば一層好ましい。
【0060】なお、後述するNの含有量が0.055%
を超える場合や、不純物としてのP及びSの含有量をそ
れぞれ0.04%まで及び0.015%まで許容する場
合には、特に、溶接性や熱間加工性の観点からSi含有
量の上限を2%とし、併せてAl含有量の上限も2%と
するのがよい。
【0061】後述するNの含有量の上限を0.055%
とし、更に、P及びSの含有量の上限をそれぞれ0.0
3%及び0.01%とする場合には、良好な熱間加工性
と溶接性が確保できるので、この場合には、耐メタルダ
スティング性を大きく高めるためにSiの含有量を1.
1%以上としてもよい。なお、この場合に、より良好な
熱間加工性と溶接性を得るためには、Alの含有量の上
限を0.5%とすることが一層好ましい。
【0062】Mn:Mnは、不純物として含まれるSに
よる熱間加工脆性の抑制に必要な元素であり、このよう
な効果を得るために、少なくとも0.05%以上含有さ
せる。しかし、Mnは金属材料中のCの活量を低下させ
ること及び金属材料表面におけるCrやAlの酸化皮膜
の形成を阻害することによって、雰囲気からのCの侵入
を促進してメタルダスティングを発生させやすくする元
素であるため、その含有量は多くても2%までとする必
要がある。なお、Mnの含有量は0.05〜1.0%と
することがより好ましく、0.1〜0.8%であれば更
に好ましい。
【0063】P:Pは金属材料を溶製する際に原料など
から混入してくる不純物元素であり、耐食性の低下を招
き、熱間加工性、溶接性を劣化させるので、可能な限り
低減することが望ましい。本発明において許容できる含
有量は0.04%までである。Pの含有量は0.03%
以下とすることがより好ましく、0.025%以下であ
れば更に好ましい。Pの含有量が0.02%以下であれ
ば極めて好ましい。
【0064】S:Sも金属材料を溶製する際に原料など
から混入してくる不純物元素であり、耐食性の低下を招
き、熱間加工性、溶接性を劣化させるので、可能な限り
低減することが望ましい。本発明において許容できる含
有量は0.015%までである。Sの含有量は0.01
%以下とすることがより好ましく、0.007%以下で
あれば更に好ましい。Sの含有量が0.002%以下で
あれば極めて好ましい。
【0065】Al:Alは、金属材料の溶製時に脱酸作
用を有する。Alには、金属材料表面のCr酸化皮膜の
下層にAl酸化皮膜を形成すること、又は金属材料の最
表面でAl酸化皮膜を形成することによって、Cの金属
材料中への侵入を抑制するとともに金属材料中のCの活
量を高めて、耐メタルダスティング性を大幅に向上させ
る作用もある。これらの効果を得るためには、Alの含
有量は0.005%以上とする必要がある。しかし、A
lの多量の添加は熱間加工性や溶接性の低下をきたす。
特にその含有量が4.5%以上になると、熱間加工性や
溶接性の低下が著しくなる。したがって、Al含有量の
下限を0.005%、上限を4.5%未満とした。Al
含有量の上限は4%未満であれば更に好ましい。Al含
有量の下限が0.01%、上限が3.7%未満であれば
一層好ましい。
【0066】なお、後述するNの含有量が0.055%
を超える場合や、不純物としてのP及びSの含有量をそ
れぞれ0.04%まで及び0.015%まで許容する場
合には、特に、溶接性や熱間加工性の観点からAl含有
量の上限を2%とし、併せてSi含有量の上限も2%と
するのがよい。
【0067】後述するNの含有量の上限を0.055%
とし、更に、P及びSの含有量の上限をそれぞれ0.0
3%及び0.01%とする場合には、良好な熱間加工性
と溶接性が確保できるので、この場合には、耐メタルダ
スティング性を大きく高めるためにAlの含有量を2.
6%以上としてもよい。なお、この場合に、より良好な
熱間加工性と溶接性を得るためには、Siの含有量の上
限を0.5%とすることが一層好ましい。
【0068】N:Nは、金属材料中のCの活量を高め
て、耐メタルダスティング性を向上させる作用を有す
る。しかし、その含有量が0.001%未満では前記効
果が十分には得られない。一方、Nの含有量が0.2%
を超えると、CrやAlの窒化物が多く形成されて、熱
間加工性及び溶接性が著しく低下する。したがって、N
含有量の下限を0.001%、上限を0.2%とした。
【0069】前述のSi及びAlの含有量の上限をいず
れも2%にする場合には、Nの含有量の下限は0.00
5%とするのがよい。この場合のN含有量の上限は0.
15%とすることがより好ましい。
【0070】一方、耐メタルダスティング性を大きく高
めるために、前述のSi及びAlについて、これらの含
有量をいずれも2%超としたうえで、Siについては4
%までの含有量、Alについては4.5%未満の含有量
とする場合には、溶接性や熱間加工性の観点からN含有
量の上限は0.055%とするのがよい。この場合のN
含有量の上限は、0.035%とすることが一層好まし
く、0.025%とすれば極めて好ましい。
【0071】Cu及びCo:Cu及びCoは本発明にお
いて重要な元素である。これらの元素はいずれも金属材
料中のCの活量を高め、その結果浸炭層の成長を抑制し
て耐メタルダスティング性を向上させる。前記の効果
は、Cu及びCoをいずれも0.015%以上含有する
ことで得られる。しかし、Cu及びCoの多量の添加は
靱性や熱間加工性の低下を招き、特に、これらの元素の
含有量が3%を超えると靱性や熱間加工性の低下が著し
くなる。したがって、Cu及びCoの含有量をいずれも
0.015〜3%とした。Cu及びCoのいずれについ
ても、好ましい含有量は0.02〜1.8%であり、更
に好ましいのは0.05〜1.8%である。なお、Cu
及びCoは、いずれか1種の含有でもよいし両方含有し
ていてもよい。
【0072】fn1:既に述べたように、本発明者らは
金属材料中のCの活量を高めるSi、Al、Ni、C
o、Cu及びNの各元素について、その含有量と浸炭層
の成長抑制効果との関係を試験溶製材を用いて調査し
た。
【0073】その結果、浸炭層の成長抑制効果、したが
って、耐メタルダスティング性に及ぼす各元素の含有量
の影響が前記式で表されるfn1の値で整理できるこ
とが明らかになった。fn1の値が大きいほど、耐メタ
ルダスティング性、つまり、メタルダスティング発生の
抑制効果も大きくなり、fn1の値が50以上の場合
に、特に、良好な耐メタルダスティング性が確保でき
る。したがって、前記式で表されるfn1の値を50
以上と規定した。より顕著な効果を得るためにはfn1
の値を60以上とするのがよい。なお、fn1の値は、
70以上とすることが更に好ましく、80以上であれば
一層好ましい。
【0074】なお、Siの含有量が1.1〜4%で且つ
fn1の値が95以上の場合、又は、Alの含有量が
2.6%以上4.5%未満で且つfn1の値が70以上
の場合には、極めて良好な耐メタルダスティング性が得
られる。Siの含有量が1.1〜4%で且つfn1の値
が110以上の場合、又は、Alの含有量が2.6%以
上4.5%未満で且つfn1の値が90以上の場合に
は、一層良好な耐メタルダスティング性が得られる。
【0075】(1)及び(7)の発明に係る金属材料が
含有するFe以外の成分元素は、上記のCrからNまで
の元素、並びに、Cu及びCoのいずれか1種以上の元
素だけであってもよい。しかし、上記の成分に加え、必
要に応じて、前記(a)〜(d)のグループの元素の1
種以上を選択的に含有させることができる。すなわち、
前記(a)〜(d)のグループの元素の1種以上を任意
添加元素として添加し、含有させてもよい。
【0076】以下、上記の任意添加元素に関して説明す
る。
【0077】Mo、Ta、W、Ti、V、Zr、Nb及
びHf:(a)グループ又は(d)グループ これらの元素はいずれも炭化物形成元素であり、添加す
れば、浸炭層の成長を抑制して耐メタルダスティング性
を高める作用を有する。又、上記の各元素には高温強度
を高める作用もある。
【0078】前記の効果を確実に得るには、Mo、Ta
及びWはいずれも0.05%以上の含有量とすることが
好ましく、Ti、V、Zr、Nb及びHfはいずれも
0.01%以上の含有量とすることが好ましい。しか
し、Moを10%を超えて、Ta及びWを5%を超え
て、Ti、Zr及びNbを3%を超えて、V及びHfを
1%を超えてそれぞれ含有させると、熱間加工性、靱性
及び溶接性の大きな低下を招く。
【0079】したがって、Mo、Ta、W、Ti、V、
Zr、Nb及びHfを添加する場合の含有量は、それぞ
れ、0.05〜10%、0.05〜5%、0.05〜5
%、0.01〜3%、0.01〜1%、0.01〜3
%、0.01〜3%及び0.01〜1%とするのがよ
い。添加する場合の好ましい含有量の範囲は、Moが1
〜10%、Ta及びWがいずれも0.5〜5%、Ti、
Zr及びNbがいずれも0.01〜1.4%、V及びH
fがいずれも0.01〜0.6%である。添加する場合
の更に好ましい含有量の範囲は、Moが1.5〜9%、
Ta及びWがいずれも1〜3%、Tiが0.01〜0.
4%、Zr及びNbがいずれも0.02〜0.8%、V
が0.01〜0.3%、及びHfが0.02〜0.6%
である。
【0080】なお、Nの含有量の上限を0.2%にする
場合には、Moの含有量の上限は5%とするのがよい。
上記のMo、Ta、W、Ti、V、Zr、Nb及びHf
はいずれか1種のみ、又は2種以上の複合で添加するこ
とができる。
【0081】(1)及び(7)の発明に係る金属材料
に、上記のMo、Ta、W、Ti、V、Zr、Nb及び
Hfのいずれか1種のみ、又は2種以上を複合して含有
させることによって、(2)及び(8)の発明に係る金
属材料が得られる。
【0082】なお、(2)の発明に係る金属材料は、M
oの含有量の上限を5%、Ti、Zr及びNbの含有量
の上限をそれぞれ3%とするものである。(8)の発明
に係る金属材料は、Moの含有量の上限を10%、T
i、Zr及びNbの含有量の上限をそれぞれ1.4%と
するものである。
【0083】fn2:既に述べたように、本発明者ら
は、金属材料中で安定な炭化物を作る元素の含有量と浸
炭層の成長を抑制する効果との関係について検討した。
【0084】その結果、金属材料中で安定な炭化物を作
るMo、Ta、W、Ti、V、Zr、Nb及びHfが浸
炭層の成長を抑制する効果はほぼ原子濃度に比例してお
り、含有量をMo及びWは原子濃度の1/2、他の元素
は原子濃度として、それらの合計の濃度を指数とすれば
その指数によって、すなわち、前記式で表されるfn
2の値によって、浸炭層の成長抑制効果、したがって、
耐メタルダスティング性が整理できることが明らかにな
った。
【0085】fn2の値が大きいほど、耐メタルダステ
ィング性、つまり、メタルダスティング発生の抑制効果
も大きくなり、fn2の値が0.003以上の場合に、
特に、良好な耐メタルダスティング性が確保できる。し
たがって、前記式で表されるfn2の値を0.003
以上とするのがよい。なお、fn2の値は0.005以
上とするのが更に好ましく、0.007以上であれば一
層好ましい。
【0086】(2)及び(8)の発明に係る金属材料に
おいて、上記fn2の値が0.003以上となるように
Mo、Ta、W、Ti、V、Zr、Nb及びHfのいず
れか1種のみ、又は2種以上を複合して含有させること
によって、(3)及び(9)の発明に係る金属材料が得
られる。
【0087】B、Ca及びMg:(b)グループ これらの元素は、添加すれば、いずれも熱間加工性を高
める作用を有する。この効果を確実に得るには、いずれ
も0.0005%以上の含有量とすることが好ましい。
しかし、Bの含有量が0.02%を超えると、金属材料
が脆化するとともに融点が低下して熱間加工性と溶接性
の低下を招く。又、Ca及びMgは、いずれも0.02
%を超える含有量では、酸化物系介在物となって製品表
面品質の劣化や耐食性の低下を招く。したがって、B、
Ca及びMgを添加する場合の含有量は、いずれも0.
0005〜0.02%とするのがよい。いずれの元素も
含有量の好ましい範囲は0.0005〜0.015%、
より好ましい範囲は0.0005〜0.012%であ
る。なお、これらの元素はいずれか1種のみ又は2種以
上の複合で添加することができる。
【0088】(1)〜(3)及び(7)〜(9)の発明
に係る金属材料に、上記のB、Ca及びMgのいずれか
1種のみ、又は2種以上を複合して含有させることによ
って、(4)及び(10)の発明に係る金属材料が得ら
れる。
【0089】La、Ce、Nd及びY:(c)グループ これらの元素は、添加すれば、いずれも使用環境におい
て金属材料表面に生成するCrやAlを含む酸化皮膜の
均一性を良好にして密着性を向上させ、耐食性を高める
作用を有する。この効果を確実に得るには、いずれも
0.005%以上の含有量とすることが好ましい。しか
し、いずれの元素もその含有量が0.3%を超えると、
粗大な酸化物を形成して靱性や熱間加工性の低下を招
き、又、表面疵の発生を多くする。したがって、La、
Ce、Nd及びYを添加する場合の含有量は、いずれも
0.005〜0.3%とするのがよい。いずれの元素も
含有量の好ましい範囲は0.005〜0.1%、より好
ましい範囲は0.005〜0.07%である。なお、こ
れらの元素はいずれか1種のみ又は2種以上の複合で添
加することができる。
【0090】(1)〜(4)及び(7)〜(10)の発
明に係る金属材料に、上記のLa、Ce、Nd及びYの
いずれか1種のみ、又は2種以上を複合して含有させる
ことによって、(5)及び(11)の発明に係る金属材
料が得られる。
【0091】Fe:Feは本発明に係る金属材料にとっ
て、実質的な残部元素である。しかし、Feは金属材料
の表面に生成するCr、Al及びSiの酸化皮膜の緻密
度を低下させてしまう。上記の金属材料の表面に生成す
る酸化皮膜は緻密、且つ金属材料との密着性に優れる方
が、Cの金属材料中への侵入を遮断する効果が大きく、
この場合に良好な耐メタルダスティング性が得られる。
したがって、上記酸化皮膜の緻密度を低下させるFeの
含有量は低減するほうがよいが、Fe含有量の過度の低
減はコスト高を招くため、0%にする必要はない。この
場合、Feの含有量が10%以下であれば、上記酸化皮
膜によるCの金属材料中への侵入遮断効果に対する悪影
響は小さいので、Feの含有量は10%以下にまで低減
しておくのがよい。Feの含有量のより好ましい上限は
9%、一層好ましい上限は8%である。
【0092】(1)〜(5)及び(7)〜(11)の発
明に係る金属材料に実質的な残部元素として含まれるF
eの含有量を制限することによって、(12)の発明に
係る金属材料が得られる。
【0093】なお、(7)〜(11)の発明に係る金属
材料において、Siの含有量を1.1〜4%、且つfn
1の値を95以上とすることで、一層良好な耐メタルダ
スティング性が得られる。更に、上記のSi含有量とf
n1の値の規定に加えて、Alの含有量を0.005〜
0.5%とすれば、より一層良好な熱間加工性と溶接性
も得ることができる。又、(7)〜(11)の発明に係
る金属材料において、Alの含有量を2.6%以上4.
5%未満、且つfn1の値を70以上とすることで、一
層良好な耐メタルダスティング性が得られる。更に、上
記のAl含有量とfn1の値の規定に加えて、Siの含
有量を0.01〜0.5%とすれば、より一層良好な熱
間加工性と溶接性も得ることができる。上記の各場合に
おいて、更に、Feの含有量を10%以下にまで低減す
れば極めて良好な耐メタルダスティング性が得られる。
【0094】(1)〜(5)及び(7)〜(12)の発
明に係る金属材料は、特に、炭化水素、CO及びH
の含有量の総和が25vol%以上、炭化水素とCOと
の合計が1vol%以上、且つ1000℃以下の雰囲気
中における耐メタルダスティング性に優れている。この
ため、上記の金属材料を石油化学プラントの熱交換型改
質装置や廃熱回収装置における反応管や周辺機器等の部
材に適用すれば、装置の耐久性及び安全性を大幅に向上
させることができる。つまり、(1)〜(5)及び
(7)〜(12)の発明に係る金属材料は上記環境に曝
される部材用途として適している((6)及び(13)
の発明)。
【0095】本発明に係る金属材料は、鋼やその他の金
属材料に適用される一般的な製造工程によって、すなわ
ち、溶解、鋳造、熱間加工、冷間加工、溶接等の手段に
よって、継目無管、溶接管、板及び棒等の所要の形状に
成形すればよく、粉末冶金や遠心鋳造等の手法によって
所要の形状に成形してもよい。(15)の発明は、成形
後の形状が「管」に関するものである。
【0096】なお、成形した後に、例えば1050〜1
250℃に加熱する均一化処理(固溶化熱処理)を施し
てもよい。更に、成形した後、又は均一化処理を施した
後で、金属材料表面に対し、酸洗、ショットブラスト、
グラインダ研磨及び電解研磨等の表面加工処理を施して
もよい。
【0097】本発明に係る金属材料は、メタルダスティ
ングが発生する雰囲気で優れた耐性を発揮することか
ら、これを単独で使用するだけではなく、2層以上の複
層金属材料として用いてもよい。
【0098】複層金属材料として用いる場合、メタルダ
スティングが発生する雰囲気に本発明に係る金属材料が
面しておりさえすればよいので、少なくとも最外層の一
方を本発明に係る金属材料で構成しておけばよい((1
4)の発明)。この場合、支持部材(強度部材)は炭素
鋼、ステンレス鋼、Ni基合金及びCo基合金等のいず
れか1種以上の組合せで構成すればよい。
【0099】本発明に係る複層金属材料を製造する方法
は特に限定するものではない。例えば、通常の圧接又は
溶接によって接合した後に、熱間加工や冷間加工を施し
て、所要の形状に成形すればよい。(16)の発明は、
成形後の形状が「管」に関するものである。
【0100】なお、メタルダスティングが発生する雰囲
気に面する複層金属材料の層を肉盛溶接や化学蒸着(C
VD)、物理蒸着(PVD)やメッキ等の表面処理によ
って作製してもよい。上記表面処理層が、本発明に係る
金属材料の成分範囲内にあれば、耐メタルダスティング
性を高めることができる。
【0101】
【実施例】次に実施例によって本発明をより具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0102】(実施例1)表1及び表2に示す化学組成
の金属材料を高周波加熱真空炉を用いて溶製し、通常の
方法で、鍛造、熱間圧延及び冷間圧延して厚さが6mm
の板材とした後、1150℃で固溶化熱処理を施し、厚
さ4mm、幅10mm、長さ20mmの試験片を作製し
た。
【0103】
【表1】
【表2】 このようにして得た各金属材料の試験片を用いて、体積
比で58%H −40%CO−2%HO の雰囲気中
で、600℃にて4週間保持する試験を行った。
【0104】次いで、試験片の表面堆積物を除去して秤
量し、試験前の質量との差から腐食減量を求めた。更
に、試験片の断面組織を光学顕微鏡で観察し、浸炭層の
深さを測定した。
【0105】腐食減量速度及び浸炭層の成長速度から耐
メタルダスティング性を評価した。調査結果を表3に示
す。
【0106】
【表3】 表3から、化学組成が本発明で規定する条件を満たす試
験番号1〜20の金属材料は、腐食減量速度が小さく、
浸炭層の成長速度も低く、耐メタルダスティング性に優
れていることが明らかである。これに対し、化学組成が
本発明で規定する条件から外れた試験番号21〜28の
金属材料は、耐メタルダスティング性に劣っている。
【0107】(実施例2)表4〜11に示す化学組成の
金属材料を高周波加熱真空炉を用いて溶製した。
【0108】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】 上記の各金属材料のインゴットの表層部から20mm内
部に入った部位より、平行部の直径が10mmで長さが
110mmの試験片を切り出し、グリーブル試験機を用
いてAr雰囲気にて1150℃に加熱した後100℃/
分の速度で900℃まで冷却し、900℃で5秒−1
歪速度で高温引張り試験を行い、熱間加工性を調査し
た。なお、試験片の加熱範囲は36mmとし、高温引張
り試験後はHeガスによって直ちに急冷した。
【0109】熱間加工性は上記の高温引張り試験におけ
る絞り(%)で評価した。なお、この値が50%以上で
あれば、製品の製造に支障のない熱間加工性を有するこ
とが経験的に判明している。
【0110】又、各金属材料のインゴットを通常の方法
で、鍛造、熱間圧延及び冷間圧延して厚さが6mmの板
材とした後、1150℃で固溶化熱処理を施し、厚さ4
mm、幅10mm、長さ20mmの試験片を作製した。
【0111】このようにして得た各金属材料の試験片を
用いて、体積比で26%H −60%CO−11.5
%CO−2.5%HO の雰囲気中で、650℃に
て500時間保持する試験を行った。
【0112】次いで、試験片の表面堆積物を除去し、超
音波洗浄を施した後、深度測定器によって最大の減肉深
さを測定し、耐メタルダスティング性を評価した。調査
結果を表12及び表13に示す。
【0113】
【表12】
【表13】 表12及び表13から、化学組成が本発明で規定する条
件を満たす試験番号29〜86の金属材料は、最大減肉
深さが極めて小さく耐メタルダスティング性に優れてい
るし、900℃での絞りも大きく熱間加工性にも優れて
いることが明らかである。これに対し、化学組成が本発
明で規定する条件から外れた金属材料のうち、試験番号
87〜89の金属材料は耐メタルダスティング性に劣っ
ているし、試験番号90〜100の金属材料は、熱間加
工性が低い。
【0114】
【発明の効果】本発明の金属材料は、耐メタルダスティ
ング性に優れているので、石油精製や石油化学プラント
などにおける加熱炉管、配管、或いは熱交換器管などに
利用することができ、装置の耐久性や安全性を大幅に向
上させることができる。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.04%以
    下、S:0.015%以下、Cr:10〜35%、N
    i:30〜78%、Al:0.005〜2%、N:0.
    005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%及びC
    o:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を含有
    し、残部は実質的にFeからなり、下記式で表される
    fn1の値が50以上であることを特徴とする耐メタル
    ダスティング性を有する金属材料。 fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・ ここで、式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  2. 【請求項2】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.04%以
    下、S:0.015%以下、Cr:10〜35%、N
    i:30〜78%、Al:0.005〜2%、N:0.
    005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%及びC
    o:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を含有
    し、更に以下に示す(a)のグループの成分のうちの少
    なくとも1種以上を含み、残部は実質的にFeからな
    り、下記式で表されるfn1の値が50以上であるこ
    とを特徴とする耐メタルダスティング性を有する金属材
    料。 (a)Mo:0.05〜5%、Ta:0.05〜5%、
    W:0.05〜5%、Ti:0.01〜3%、V:0.
    01〜1%、Zr:0.01〜3%、Nb:0.01〜
    3%及びHf:0.01〜1% fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・ ここで、式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  3. 【請求項3】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜2%、Mn:0.05〜2%、P:0.04%以
    下、S:0.015%以下、Cr:10〜35%、N
    i:30〜78%、Al:0.005〜2%、N:0.
    005〜0.2%で、Cu:0.015〜3%及びC
    o:0.015〜3%のいずれか1種又は2種を含有
    し、更に以下に示す(a)のグループの成分のうちの少
    なくとも1種以上を含み、残部は実質的にFeからな
    り、下記式で表されるfn1の値が50以上、且つ下
    記式で表されるfn2の値が0.003以上であるこ
    とを特徴とする耐メタルダスティング性を有する金属材
    料。 (a)Mo:0.05〜5%、Ta:0.05〜5%、
    W:0.05〜5%、Ti:0.01〜3%、V:0.
    01〜1%、Zr:0.01〜3%、Nb:0.01〜
    3%及びHf:0.01〜1% fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・、 fn2=(Mo/192)+(Ta/181)+(W/368)+(Ti/4 8)+(V/51)+(Zr/92)+(Nb/93)+(Hf/179)・・ ・・ ここで、各式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  4. 【請求項4】Feの一部に代えて、以下に示す(b)の
    グループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有する
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載
    の耐メタルダスティング性を有する金属材料。 (b)B:0.0005〜0.02%、Ca:0.00
    05〜0.02%及びMg:0.0005〜0.02%
  5. 【請求項5】Feの一部に代えて、以下に示す(c)の
    グループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有する
    ことを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載
    の耐メタルダスティング性を有する金属材料。 (c)La:0.005〜0.3%、Ce:0.005
    〜0.3%、Nd:0.005〜0.3%及びY:0.
    005〜0.3%
  6. 【請求項6】炭化水素、CO及びH の含有量の総和
    が25vol%以上、炭化水素とCOとの合計が1vo
    l%以上、且つ1000℃以下の雰囲気で使用する部材
    用であることを特徴とする請求項1から5までのいずれ
    かに記載の耐メタルダスティング性を有する金属材料。
  7. 【請求項7】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.03%以
    下、S:0.01%以下、Cr:15〜35%、Ni:
    48〜78%、Al:0.005%以上4.5%未満、
    N:0.001〜0.055%で、Cu:0.015〜
    3%及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2
    種を含有し、残部は実質的にFeからなり、下記式で
    表されるfn1の値が60以上であることを特徴とする
    耐メタルダスティング性を有する金属材料。 fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・ ここで、式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  8. 【請求項8】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.03%以
    下、S:0.01%以下、Cr:15〜35%、Ni:
    48〜78%、Al:0.005%以上4.5%未満、
    N:0.001〜0.055%で、Cu:0.015〜
    3%及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2
    種を含有し、更に以下に示す(d)のグループの成分の
    うちの少なくとも1種以上を含み、残部は実質的にFe
    からなり、下記式で表されるfn1の値が60以上で
    あることを特徴とする耐メタルダスティング性を有する
    金属材料。 (d)Mo:0.05〜10%、Ta:0.05〜5
    %、W:0.05〜5%、Ti:0.01〜1.4%、
    V:0.01〜1%、Zr:0.01〜1.4%、N
    b:0.01〜1.4%及びHf:0.01〜1% fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・ ここで、式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  9. 【請求項9】質量%で、C:0.2%以下、Si:0.
    01〜4%、Mn:0.05〜2%、P:0.03%以
    下、S:0.01%以下、Cr:15〜35%、Ni:
    48〜78%、Al:0.005%以上4.5%未満、
    N:0.001〜0.055%で、Cu:0.015〜
    3%及びCo:0.015〜3%のいずれか1種又は2
    種を含有量し、更に以下に示す(d)のグループの成分
    のうちの少なくとも1種以上を含み、残部は実質的にF
    eからなり、下記式で表されるfn1の値が60以
    上、且つ下記式で表されるfn2の値が0.003以
    上であることを特徴とする耐メタルダスティング性を有
    する金属材料。 (d)Mo:0.05〜10%、Ta:0.05〜5
    %、W:0.05〜5%、Ti:0.01〜1.4%、
    V:0.01〜1%、Zr:0.01〜1.4%、N
    b:0.01〜1.4%及びHf:0.01〜1% fn1=40Si+Ni+5Al+40N+10(Cu+Co)・・・・、 fn2=(Mo/192)+(Ta/181)+(W/368)+(Ti/4 8)+(V/51)+(Zr/92)+(Nb/93)+(Hf/179)・・ ・・ ここで、各式中の元素記号は、その元素の質量%での含
    有量を表す。
  10. 【請求項10】Feの一部に代えて、以下に示す(b)
    のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有す
    ることを特徴とする請求項7から9までのいずれかに記
    載の耐メタルダスティング性を有する金属材料。 (b)B:0.0005〜0.02%、Ca:0.00
    05〜0.02%及びMg:0.0005〜0.02%
  11. 【請求項11】Feの一部に代えて、以下に示す(c)
    のグループの成分のうちの少なくとも1種以上を含有す
    ることを特徴とする請求項7から10までのいずれかに
    記載の耐メタルダスティング性を有する金属材料。 (c)La:0.005〜0.3%、Ce:0.005
    〜0.3%、Nd:0.005〜0.3%及びY:0.
    005〜0.3%
  12. 【請求項12】Feの含有量が0%を超えて10%以下
    であることを特徴とする請求項1から5までのいずれ
    か、又は請求項7から11までのいずれかに記載の耐メ
    タルダスティング性を有する金属材料。
  13. 【請求項13】炭化水素、CO及びH の含有量の総
    和が25vol%以上、炭化水素とCOとの合計が1v
    ol%以上、且つ1000℃以下の雰囲気で使用する部
    材用であることを特徴とする請求項7から12までのい
    ずれかに記載の耐メタルダスティング性を有する金属材
    料。
  14. 【請求項14】請求項1から5までのいずれか、又は請
    求項7から12までのいずれかに記載の耐メタルダステ
    ィング性を有する金属材料の層を1又は複数含み、且つ
    少なくとも最外層の一方が前記の耐メタルダスティング
    性を有する金属材料の層であることを特徴とする複層金
    属材料。
  15. 【請求項15】素材が請求項1から5までのいずれか、
    又は請求項7から12までのいずれかに記載の耐メタル
    ダスティング性を有する金属材料であることを特徴とす
    る金属管。
  16. 【請求項16】素材が請求項14に記載の複層金属材料
    であって、外面が耐メタルダスティング性を有する金属
    材料の層であることを特徴とする複層金属管。
JP2002156680A 2001-06-19 2002-05-30 耐メタルダスティング性を有する金属材料 Expired - Fee Related JP3952861B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156680A JP3952861B2 (ja) 2001-06-19 2002-05-30 耐メタルダスティング性を有する金属材料
CN02802131.2A CN1189583C (zh) 2001-06-19 2002-06-14 具有抗金属粉化性能的金属材料
DE60224277T DE60224277T2 (de) 2001-06-19 2002-06-14 Metallwerkstoff mit guter beständigkeit gegen metal dusting
CA002420010A CA2420010C (en) 2001-06-19 2002-06-14 Metal material having good resistance to metal dusting
PCT/JP2002/005986 WO2002103072A1 (en) 2001-06-19 2002-06-14 Metal material having good resistance to metal dusting
DK02738724T DK1403392T3 (da) 2001-06-19 2002-06-14 Metallisk materiale, der har god resistens mod metalstövning
EP02738724A EP1403392B1 (en) 2001-06-19 2002-06-14 Metal material having good resistance to metal dusting
US10/361,494 US6623869B1 (en) 2001-06-19 2003-02-11 Metal material having good resistance to metal dusting

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185460 2001-06-19
JP2001-185460 2001-06-19
JP2002156680A JP3952861B2 (ja) 2001-06-19 2002-05-30 耐メタルダスティング性を有する金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003073763A true JP2003073763A (ja) 2003-03-12
JP3952861B2 JP3952861B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=26617225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156680A Expired - Fee Related JP3952861B2 (ja) 2001-06-19 2002-05-30 耐メタルダスティング性を有する金属材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6623869B1 (ja)
EP (1) EP1403392B1 (ja)
JP (1) JP3952861B2 (ja)
CN (1) CN1189583C (ja)
CA (1) CA2420010C (ja)
DE (1) DE60224277T2 (ja)
DK (1) DK1403392T3 (ja)
WO (1) WO2002103072A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078148A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 浸炭性ガス雰囲気下で使用するための金属管
WO2006013727A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 溶接継手およびその溶接材料
JP2006075841A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接継手および溶接材料
WO2007080856A1 (ja) 2006-01-11 2007-07-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP2007186728A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性及び耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP2007186727A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP2009515053A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ハンチントン、アロイス、コーポレーション オイルパッチ用途のための高強度耐食性合金
WO2009107585A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 住友金属工業株式会社 耐浸炭性金属材料
JP2009534290A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 硫化水素を製造するための反応容器
JP2009541435A (ja) 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア メッキステンレス鋼からの少なくとも1種の被脱水素炭化水素の連続的不均一系触媒化部分的脱水素化のための反応器及び対応する方法
JP2010500178A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ハンチントン、アロイス、コーポレーション 溶接に使用するための溶接合金および製品、溶接物ならびに溶接物の製造方法
JP2010532425A (ja) * 2007-06-26 2010-10-07 ティッセンクルップ ファオ デー エム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鉄−ニッケル−クロム−ケイ素合金
JP2012000647A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接材料ならびに溶接継手およびその製造方法
WO2012176586A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
WO2013188001A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Huntington Alloys Corporation High-strength corrosion-resistant tubing for oil and gas completion and drilling applications, and process for manufacturing thereof
JP2015524023A (ja) * 2012-06-05 2015-08-20 ファオデーエム メタルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVDM Metals GmbH 良好な加工性、クリープ強度及び耐食性を有するニッケル−クロム−アルミニウム合金
US9650698B2 (en) 2012-06-05 2017-05-16 Vdm Metals International Gmbh Nickel-chromium alloy having good processability, creep resistance and corrosion resistance
KR101907522B1 (ko) 2012-11-19 2018-10-15 재단법인 포항산업과학연구원 내균열성 및 변형 저항성이 우수한 강재
US10870908B2 (en) 2014-02-04 2020-12-22 Vdm Metals International Gmbh Hardening nickel-chromium-iron-titanium-aluminium alloy with good wear resistance, creep strength, corrosion resistance and processability
US11098389B2 (en) 2014-02-04 2021-08-24 Vdm Metals International Gmbh Hardened nickel-chromium-titanium-aluminum alloy with good wear resistance, creep resistance, corrosion resistance and workability
JP2023504842A (ja) * 2019-12-06 2023-02-07 ファオデーエム メタルズ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加工性、クリープ強度および耐食性に優れたニッケル-クロム-鉄-アルミニウム合金およびその使用

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953062B2 (en) * 2001-06-01 2005-10-11 Nippon Steel Corporation Fuel tank or fuel pipe excellent in corrosion resistance and method for producing the same
NL1019344C2 (nl) * 2001-11-09 2003-05-12 Tno Hittevaste staalsoorten met verbeterde weerstand tegen (katalytische) opkoling en cokesvorming.
RU2301284C2 (ru) * 2002-01-18 2007-06-20 Альстом Текнолоджи Лтд Высокотемпературный защитный слой
US6764646B2 (en) * 2002-06-13 2004-07-20 Haynes International, Inc. Ni-Cr-Mo-Cu alloys resistant to sulfuric acid and wet process phosphoric acid
DE10302989B4 (de) * 2003-01-25 2005-03-03 Schmidt + Clemens Gmbh & Co. Kg Verwendung einer Hitze- und korrosionsbeständigen Nickel-Chrom-Stahllegierung
US7118636B2 (en) * 2003-04-14 2006-10-10 General Electric Company Precipitation-strengthened nickel-iron-chromium alloy
JP4141336B2 (ja) * 2003-06-26 2008-08-27 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤの製造方法
SE527319C2 (sv) * 2003-10-02 2006-02-07 Sandvik Intellectual Property Legering för högtemperaturanvändning
JP2007154213A (ja) * 2003-10-28 2007-06-21 Ebara Corp Ni基耐熱合金を用いた焼却又はガス化装置
CN100535496C (zh) * 2004-05-20 2009-09-02 Fp创新研究中心 用于牛皮纸浆回收锅炉和气化器中的复合管的耐磨蚀外部合金
FR2870859A1 (fr) * 2004-05-27 2005-12-02 Air Liquide Pieces pour equipement destine a fonctionner sous pression et a haute temperature
EP1610081A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Haldor Topsoe A/S Heat exchange process and heat exchanger
EP1777313B1 (en) 2004-06-30 2012-08-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ni BASE ALLOY MATERIAL TUBE AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
CA2572156C (en) * 2004-06-30 2013-10-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Fe-ni alloy pipe stock and method for manufacturing the same
JP2006274443A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Daido Steel Co Ltd 非磁性高硬度合金
US7354660B2 (en) * 2005-05-10 2008-04-08 Exxonmobil Research And Engineering Company High performance alloys with improved metal dusting corrosion resistance
US8029914B2 (en) * 2005-05-10 2011-10-04 Exxonmobile Research And Engineering Company High performance coated material with improved metal dusting corrosion resistance
US20070104974A1 (en) * 2005-06-01 2007-05-10 University Of Chicago Nickel based alloys to prevent metal dusting degradation
SE529003E (sv) * 2005-07-01 2011-10-11 Sandvik Intellectual Property Ni-Cr-Fe-legering för högtemperaturanvändning
CN100410411C (zh) * 2006-09-12 2008-08-13 谢英凯 不粉化的氮-铝-铁合金
DE102007005605B4 (de) * 2007-01-31 2010-02-04 Thyssenkrupp Vdm Gmbh Eisen-Nickel-Chrom-Silizium-Legierung
ES2624416T3 (es) 2007-11-19 2017-07-14 Huntington Alloys Corporation Aleación de resistencia ultraalta para entornos severos de petróleo y gas y método de preparación
ES2567042T3 (es) 2008-03-25 2016-04-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aleación a base de níquel
EP2367963B1 (en) * 2008-11-19 2016-06-29 Sandvik Intellectual Property AB Aluminium oxide forming nickel based alloy
FR2939808B1 (fr) * 2008-12-16 2011-01-07 Air Liquide Alliages fer-nickel-chrome stables a haute temperature
JP4780189B2 (ja) * 2008-12-25 2011-09-28 住友金属工業株式会社 オーステナイト系耐熱合金
DE102009061021B4 (de) * 2009-05-20 2015-05-07 VDM Metals GmbH Verfahren zur Herstellung einer Metallfolie
JP4656251B1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-23 住友金属工業株式会社 Ni基合金材
US9399807B2 (en) 2012-04-30 2016-07-26 Haynes International, Inc. Acid and alkali resistant Ni—Cr—Mo—Cu alloys with critical contents of chromium and copper
US9394591B2 (en) 2012-04-30 2016-07-19 Haynes International, Inc. Acid and alkali resistant nickel-chromium-molybdenum-copper alloys
CN102954729B (zh) * 2012-11-20 2016-01-20 无锡康柏斯机械科技有限公司 一种暖气片
ES2774401T3 (es) 2012-12-19 2020-07-21 Haynes Int Inc Aleaciones Ni-Cr-Mo-Cu resistentes a ácidos y bases con contenidos críticos de cromo y cobre
CN103962748B (zh) * 2013-01-25 2016-04-27 宝山钢铁股份有限公司 耐热高温镍基合金焊丝及焊接方法
CN103409664B (zh) * 2013-07-02 2016-04-27 青岛新力通工业有限责任公司 铬、镍合金及采用该合金离心铸造生产抗高温尘化腐蚀炉管的方法
CN103409665B (zh) * 2013-07-02 2016-06-01 青岛新力通工业有限责任公司 铬、镍合金抗高温尘化腐蚀炉管及其离心铸造生产方法
US9962794B2 (en) * 2013-09-16 2018-05-08 Lincoln Global, Inc. Flux cored welding electrode for 5-9% nickel steel
CA2831121A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-16 Haynes International, Inc. Acid and alkali resistant ni-cr-mo-cu alloys with critical contents of chromium and copper
DE102014001328B4 (de) * 2014-02-04 2016-04-21 VDM Metals GmbH Aushärtende Nickel-Chrom-Eisen-Titan-Aluminium-Legierung mit guter Verschleißbeständigkeit, Kriechfestigkeit, Korrosionsbeständigkeit und Verarbeitbarkeit
DE102015008322A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Nickel-Eisen-Chrom-Aluminium-Knetlegierung mit einer erhöhten Dehnung im Zugversuch
CN105033501B (zh) * 2015-08-03 2017-10-27 合肥通用机械研究院 一种乙烯裂解炉管用微合金化35Cr45NiNb焊丝
CN105238957B (zh) * 2015-09-30 2017-10-13 北京北冶功能材料有限公司 一种高性能镍基高温合金及其制造方法
CN105401055A (zh) * 2015-11-13 2016-03-16 太仓旺美模具有限公司 一种抗渗透金属材料
US10487377B2 (en) * 2015-12-18 2019-11-26 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Cr, Ni, Mo and Co alloy for use in medical devices
CN105502060A (zh) * 2015-12-22 2016-04-20 常熟市复林造纸机械有限公司 一种卷纸机用耐腐蚀导纸辊
CN105674316A (zh) * 2016-03-09 2016-06-15 苏州华冲精密机械有限公司 一种闸板体
CN106399849A (zh) * 2016-06-17 2017-02-15 江苏苏凯冶电设备制造有限公司 一种新型无缝钢管及其加工工艺
CN106676366B (zh) * 2017-01-16 2018-12-28 宁国市华成金研科技有限公司 耐高温合金的制备方法
US10384183B2 (en) 2017-02-15 2019-08-20 Praxair Technology, Inc. Steam methane reformer tube outlet assembly
CN107739894A (zh) * 2017-10-26 2018-02-27 青岛元鼎热工环保有限公司 抗高温尘化合金材料及抗高温尘化合金管的制造方法
RU2672463C1 (ru) * 2018-03-16 2018-11-14 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Жаропрочный литейный сплав на основе никеля и изделие, выполненное из него
DE102018107248A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer nickel-chrom-eisen-aluminium-legierung
CN109848423A (zh) * 2018-10-29 2019-06-07 宁波科森净化器制造有限公司 一种尾气净化器外壳
CN109112327B (zh) * 2018-11-08 2019-09-03 青岛新力通工业有限责任公司 一种抗氧化耐热合金及制备方法
RU2693417C1 (ru) * 2019-02-08 2019-07-02 Сергей Васильевич Афанасьев Жаропрочный сплав аустенитной структуры с интерметаллидным упрочнением
CN110157993B (zh) * 2019-06-14 2020-04-14 中国华能集团有限公司 一种高强耐蚀铁镍基高温合金及其制备方法
CN110218940B (zh) 2019-06-24 2020-06-02 江苏大学 一种高温合金无缝管及其制备方法
CN110952016B (zh) * 2019-12-16 2021-03-30 华能国际电力股份有限公司 一种高强高韧抗氧化铁镍基高温合金及其制备方法
US11697869B2 (en) 2020-01-22 2023-07-11 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Method for manufacturing a biocompatible wire
DE102022105659A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit Schweißnähten versehenen Bauteils aus einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung
DE102022105658A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus dem Halbzeug einer Nickel-Chrom-Aluminium-Legierung
DE102022110383A1 (de) 2022-04-28 2023-11-02 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer Nickel-Eisen-Chrom-Legierung mit hoher Beständigkeit in aufkohlenden und sulfidierenden und chlorierenden Umgebungen und gleichzeitig guter Verarbeitbarkeit und Festigkeit
DE102022110384A1 (de) 2022-04-28 2023-11-02 Vdm Metals International Gmbh Verwendung einer Nickel-Eisen-Chrom-Legierung mit hoher Beständigkeit in hoch korrosiven Umgebungen und gleichzeitig guter Verarbeitbarkeit und Festigkeit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158236A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Chiyoda Corp 金属材料
DE4411228C2 (de) * 1994-03-31 1996-02-01 Krupp Vdm Gmbh Hochwarmfeste Nickelbasislegierung und Verwendung derselben
JPH0978204A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Chiyoda Corp 金属材料
US5873950A (en) * 1996-06-13 1999-02-23 Inco Alloys International, Inc. Strengthenable ethylene pyrolysis alloy
SE508595C2 (sv) * 1997-08-12 1998-10-19 Sandvik Ab Användning av en ferritisk Fe-Cr-Al-legering vid framställning av kompoundrör, samt kompoundrör och användning av röret
SE508594C2 (sv) * 1997-08-12 1998-10-19 Sandvik Ab Användning av en ferritisk Fe-Cr-legering vid framställning av kompoundrör, samt kompoundrör och användning av röret
TW434326B (en) 1997-09-19 2001-05-16 Haldor Topsoe As A method for enhancing the protection of high temperature alloys containing iron, nickel and chromium against high temperature corrosion by carburization or metal dusting
US5997809A (en) * 1998-12-08 1999-12-07 Inco Alloys International, Inc. Alloys for high temperature service in aggressive environments
JP3895089B2 (ja) * 2000-03-07 2007-03-22 株式会社クボタ 耐浸炭性及び耐メタルダスティング性にすぐれる耐熱合金
JP2001279364A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐浸炭性部材

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078148A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 浸炭性ガス雰囲気下で使用するための金属管
JP4506958B2 (ja) * 2004-08-02 2010-07-21 住友金属工業株式会社 溶接継手およびその溶接材料
WO2006013727A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 溶接継手およびその溶接材料
JP2006045597A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接継手およびその溶接材料
JP2006075841A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接継手および溶接材料
JP4513466B2 (ja) * 2004-09-07 2010-07-28 住友金属工業株式会社 溶接継手および溶接材料
KR101350725B1 (ko) * 2005-11-07 2014-01-14 헌팅턴 앨로이즈 코오포레이션 오일 패치 설비용 고강도 부식 저항성 합금
JP2009515053A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 ハンチントン、アロイス、コーポレーション オイルパッチ用途のための高強度耐食性合金
JP2007186728A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性及び耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP2007186727A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
WO2007080856A1 (ja) 2006-01-11 2007-07-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP4687467B2 (ja) * 2006-01-11 2011-05-25 住友金属工業株式会社 加工性及び耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP4692289B2 (ja) * 2006-01-11 2011-06-01 住友金属工業株式会社 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP2009534290A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 硫化水素を製造するための反応容器
JP2009541435A (ja) 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア メッキステンレス鋼からの少なくとも1種の被脱水素炭化水素の連続的不均一系触媒化部分的脱水素化のための反応器及び対応する方法
JP2010500178A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ハンチントン、アロイス、コーポレーション 溶接に使用するための溶接合金および製品、溶接物ならびに溶接物の製造方法
JP2013177691A (ja) * 2007-06-26 2013-09-09 Outokumpu Vdm Gmbh 鉄−ニッケル−クロム−ケイ素合金
JP2010532425A (ja) * 2007-06-26 2010-10-07 ティッセンクルップ ファオ デー エム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鉄−ニッケル−クロム−ケイ素合金
WO2009107585A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 住友金属工業株式会社 耐浸炭性金属材料
JP2012000647A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接材料ならびに溶接継手およびその製造方法
US10233523B2 (en) 2011-06-24 2019-03-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Carburization resistant metal material
WO2012176586A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
US9657373B2 (en) 2012-06-05 2017-05-23 Vdm Metals International Gmbh Nickel-chromium-aluminum alloy having good processability, creep resistance and corrosion resistance
JP2015524023A (ja) * 2012-06-05 2015-08-20 ファオデーエム メタルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVDM Metals GmbH 良好な加工性、クリープ強度及び耐食性を有するニッケル−クロム−アルミニウム合金
US9650698B2 (en) 2012-06-05 2017-05-16 Vdm Metals International Gmbh Nickel-chromium alloy having good processability, creep resistance and corrosion resistance
CN104395488A (zh) * 2012-06-11 2015-03-04 亨廷顿合金公司 用于油气完井和钻井应用的高强度耐腐蚀管子及其制造工艺
WO2013188001A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Huntington Alloys Corporation High-strength corrosion-resistant tubing for oil and gas completion and drilling applications, and process for manufacturing thereof
US10253382B2 (en) 2012-06-11 2019-04-09 Huntington Alloys Corporation High-strength corrosion-resistant tubing for oil and gas completion and drilling applications, and process for manufacturing thereof
KR101907522B1 (ko) 2012-11-19 2018-10-15 재단법인 포항산업과학연구원 내균열성 및 변형 저항성이 우수한 강재
US10870908B2 (en) 2014-02-04 2020-12-22 Vdm Metals International Gmbh Hardening nickel-chromium-iron-titanium-aluminium alloy with good wear resistance, creep strength, corrosion resistance and processability
US11098389B2 (en) 2014-02-04 2021-08-24 Vdm Metals International Gmbh Hardened nickel-chromium-titanium-aluminum alloy with good wear resistance, creep resistance, corrosion resistance and workability
JP2023504842A (ja) * 2019-12-06 2023-02-07 ファオデーエム メタルズ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加工性、クリープ強度および耐食性に優れたニッケル-クロム-鉄-アルミニウム合金およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1463296A (zh) 2003-12-24
CA2420010C (en) 2007-11-06
WO2002103072A1 (en) 2002-12-27
JP3952861B2 (ja) 2007-08-01
DK1403392T3 (da) 2008-01-28
CN1189583C (zh) 2005-02-16
EP1403392A4 (en) 2005-08-03
EP1403392B1 (en) 2007-12-26
US6623869B1 (en) 2003-09-23
CA2420010A1 (en) 2003-02-17
DE60224277D1 (de) 2008-02-07
EP1403392A1 (en) 2004-03-31
DE60224277T2 (de) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003073763A (ja) 耐メタルダスティング性を有する金属材料
JP5177330B1 (ja) 耐浸炭性金属材料
JP4329883B1 (ja) 耐浸炭性金属材料
EP1780295B1 (en) Weld joint and welding material thereof
EP1975267B1 (en) Metallic material having excellent metal dusting resistance
JPWO2005078148A1 (ja) 浸炭性ガス雰囲気下で使用するための金属管
KR20020086469A (ko) 니켈기 내열 합금 및 그 용접 조인트
JP4692289B2 (ja) 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
WO2019131954A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金
JP4280898B2 (ja) 高温強度に優れた耐メタルダスティング金属材料
JP4154885B2 (ja) Ni基耐熱合金からなる溶接継手
JP4687467B2 (ja) 加工性及び耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP4415544B2 (ja) 高温強度に優れた耐メタルダスティング金属材料
JP2008214734A (ja) 耐メタルダスティング性に優れた金属材料
JP4513466B2 (ja) 溶接継手および溶接材料
JP3965869B2 (ja) Ni基耐熱合金
JP3895089B2 (ja) 耐浸炭性及び耐メタルダスティング性にすぐれる耐熱合金
JP2003001484A (ja) 溶接金属の組織を微細にする溶接材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3952861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees