JP2003060839A - 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents

画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム

Info

Publication number
JP2003060839A
JP2003060839A JP2002140115A JP2002140115A JP2003060839A JP 2003060839 A JP2003060839 A JP 2003060839A JP 2002140115 A JP2002140115 A JP 2002140115A JP 2002140115 A JP2002140115 A JP 2002140115A JP 2003060839 A JP2003060839 A JP 2003060839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conversion
original image
conversion result
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002140115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060839A5 (ja
Inventor
Hiroyasu Morita
裕康 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002140115A priority Critical patent/JP2003060839A/ja
Priority to US10/156,123 priority patent/US7221469B2/en
Priority to EP02253805A priority patent/EP1265431B1/en
Priority to KR10-2002-0031038A priority patent/KR100477283B1/ko
Priority to CNB021224951A priority patent/CN1200554C/zh
Publication of JP2003060839A publication Critical patent/JP2003060839A/ja
Publication of JP2003060839A5 publication Critical patent/JP2003060839A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CPU資源を効率的に使用することができる
ので、画像送信処理のパフォーマンスが向上した画像通
信装置等を提供する。 【解決手段】 スキャナ104で読み取った元画像に画
像変換を施し、変換により得られた変換結果画像を、送
信I/F107を介して所定の宛先へ送信する場合、元
画像に対応する変換結果画像が記憶装置109に記憶さ
れている場合、元画像には画像変換部110による画像
変換処理を施さず、記憶装置109に記憶されている対
応する変換結果画像を送信するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力した画像に所
定の変換処理を施し、変換処理した画像を出力する画像
通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方
法、及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】スキャナ機能、プリンタ機能、複写機
能、FAX機能等様々な画像入出力機能を有する画像処
理装置が知られている。また、この種の画像処理装置
と、他の画像処理装置、そしてPC等ホストコンピュー
タとをネットワークを介して接続した画像処理システム
も知られている。この種の画像処理システムでは、ある
画像処理装置の画像入力機能で入力した画像をシステム
上の他の機器に対して出力することができる。また、画
像出力の際は、画像処理装置が備えている画像変換機能
を用いて、出力するための画像に画像変換処理を施し、
変換処理で得られた画像を出力することができる。
【0003】画像処理装置の一例として、デジタル複合
機(以下複合機)が挙げられる。複合機は、スキャナで
原稿を読み取ることにより得られた画像または外部から
受信した画像を、送信または印刷する機能を備えてい
る。これらの機能を実行する際は、画像変換機能を用い
て原稿画像の変換処理を行い、変換処理で得られた画像
を送信または印刷するといったことができる。
【0004】これらの動作は複合機のコントローラによ
り制御されている。例えば、上記の画像送信を行う際に
おいて、コントローラ内のCPUは送信アプリケーショ
ンを実行する。また、上記の印刷を行う際において、C
PUは複写(印刷)アプリケーションを実行する。
【0005】また、スキャナで読み取った文書を送信す
る際、画素数、解像度、向き等に関する変換処理を行
い、送信先に適した画像を送信することができる。この
とき、CPUは送信アプリケーションを実行し、スキャ
ナ部やハードディスク、送信I/F部等の制御を行う一
方、画像処理ハードウェアやメモリ等を用いた変換処理
を制御する。この変換処理はページ単位で行われ、送信
が終了して不要となったページの画像はディスク上から
破棄される。
【0006】近年、複数の送信アプリケーションを有す
るデジタル複合機が提案されている。このデジタル複合
機においても、各送信アプリケーションがそれぞれ送信
画像に対してページ単位で画像変換処理を施し、送信を
行っている。例えば、1つの送信アプリケーションは電
子メールによる画像送信を行い、他の送信アプリケーシ
ョンはFTP(FileTransferProtoc
ol)によるファイル転送を行うということがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ある画
像を複数の送信アプリケーションを用いて送信する際、
その送信アプリケーションの組み合わせによっては、全
く同じ画像変換処理を行い、送信する場合がある。例え
ば、同じ元画像を複数の送信アプリケーションを用いて
複数の宛先に送信する場合である。各送信アプリケーシ
ョンは、他の送信アプリケーションとは独立に、画像変
換処理、送信、不要画像の破棄を行っている。このた
め、このような場合でも、それぞれの送信アプリケーシ
ョンが、同じ元画像のすべてのページに対し画像変換を
行っている。これは、同じ変換を複数回行うことになる
ので、CPU資源が無駄に使用されるという問題が生じ
る。
【0008】本発明は上述した問題点を解決するための
ものであり、CPU資源を効率的に使用することができ
るので、画像送信処理のパフォーマンスが向上した画像
通信装置、画像通信方法、及びプログラムを提供するこ
とを目的とする。
【0009】また、本発明は、CPU資源を効率的に使
用することができるので、同報送信処理のパフォーマン
スが向上した画像通信装置、画像通信方法、及びプログ
ラムを提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、CPU資源を効率的に使
用することができるので、画像出力処理のパフォーマン
スが向上した画像処理装置、画像処理方法、及びプログ
ラムを提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は、CPU資源及び記憶領域
を効率的に使用することができるので、画像出力処理の
パフォーマンスが向上した画像処理装置、画像処理方
法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像通信装置は、画像を記憶する記憶手段
と、入力した元画像に所定の変換処理を施す変換手段
と、前記変換手段により得られた変換結果画像を所定の
宛先へ送信する送信手段と、前記元画像に関するジョブ
情報に基づき、前記元画像に対応する変換結果画像が前
記記憶手段に記憶されているか否か判定する判定手段
と、前記判定手段により前記元画像に対応する変換結果
画像が前記記憶手段に記憶されていると判定した場合、
前記元画像には前記変換処理を施さず、前記記憶手段に
記憶されている前記対応する変換結果画像を送信するよ
うに前記変換手段及び前記送信手段を制御する制御手段
と、を有することを特徴とする。
【0013】また、本発明の画像通信装置は、画像を記
憶する記憶手段と、入力した元画像に所定の変換処理を
施す変換手段と、前記変換手段により得られた変換結果
画像を所定の宛先へ送信する複数の送信手段と、前記複
数の送信手段を用いて複数の宛先に対し前記元画像を同
報送信する場合、前記元画像に関するジョブ情報に基づ
き、前記記憶手段に格納された1つの相手先に対する変
換結果画像を他の相手先へも送信するように前記変換手
段及び各送信手段を制御する制御手段と、を有すること
を特徴とする。
【0014】また、本発明の画像処理装置は、入力した
元画像に所定の変換処理を行う変換手段を有し、前記変
換処理した変換結果画像を出力する画像処理装置であっ
て、画像を記憶する記憶手段と、所定の依頼元から前記
元画像の変換処理要求を受け付ける受付手段と、受け付
けた前記変換処理要求、及び前記変換処理要求に基づき
前記元画像を変換した変換結果画像が、前記記憶手段に
記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記変換
手段による前記元画像の変換結果を前記所定の依頼元に
対して通知する通知手段と、前記判定手段により、前記
変換処理要求及び前記変換結果画像が前記記憶手段に記
憶されていると判定された場合、前記変換手段は前記元
画像に対する変換を行わず、前記通知手段は、前記所定
の依頼元に対して前記元画像に対する変換を行ったこと
を通知することを特徴とする。
【0015】また、本発明の画像処理装置は、入力した
元画像に所定の変換処理を行う変換手段を有し、前記変
換処理した変換結果画像を出力する画像処理装置であっ
て、前記変換結果画像を記憶する第1の記憶手段と、入
力した元画像に対応する変換結果画像が前記第1の記憶
手段に記憶されている場合、前記元画像に対する変換処
理を行わず、前記対応する変換結果画像を出力する出力
制御手段と、前記記憶手段に記憶された各変換結果画像
が、前記出力制御手段による画像出力のために用いられ
た参照回数を記憶する第2の記憶手段と、前記参照回数
に基づき、前記第1の記憶手段における変換結果画像の
書き込み及び削除を制御する記憶制御手段と、を有する
ことを特徴とする。
【0016】また、本発明の画像通信方法は、入力した
元画像に所定の変換処理を施す変換工程と、前記変換工
程において得られた変換結果画像を所定の宛先へ送信す
る送信工程と、前記元画像に関するジョブ情報に基づ
き、前記元画像に対応する変換結果画像が記憶手段に記
憶されているか否か判定する判定工程と、前記判定工程
において前記元画像に対応する変換結果画像が前記記憶
手段に記憶されていると判定した場合、前記元画像には
前記変換処理を施さず、前記記憶手段に記憶されている
前記対応する変換結果画像を送信するように前記変換工
程及び前記送信工程を制御する制御工程と、を有するこ
とを特徴とする。
【0017】また、本発明の画像通信方法は、入力した
元画像に所定の変換処理を施す変換工程と、前記変換工
程において得られた変換結果画像を所定の宛先へ送信す
る複数の送信工程と、前記複数の送信工程を用いて複数
の宛先に対し前記元画像を同報送信する場合、前記元画
像に関するジョブ情報に基づき、記憶手段に格納された
1つの相手先に対する変換結果画像を他の相手先へも送
信するように前記変換工程及び各送信工程を制御する制
御工程と、を有することを特徴とする。
【0018】また、本発明の画像処理方法は、入力した
元画像に所定の変換処理を施し、前記変換処理した変換
結果画像を出力する画像処理方法であって、所定の依頼
元から前記元画像の変換処理要求を受け付ける受付工程
と、受け付けた前記変換処理要求、及び前記変換処理要
求に基づき前記元画像を変換した変換結果画像が、記憶
手段に記憶されているか否かを判定する判定工程と、前
記変換工程において前記元画像の変換結果を前記所定の
依頼元に対して通知する通知工程と、前記判定工程にお
いて、前記変換処理要求及び前記変換結果画像が前記記
憶手段に記憶されていると判定された場合、前記変換工
程は前記元画像に対する変換を行わず、前記通知工程
は、前記所定の依頼元に対して前記元画像に対する変換
を行ったことを通知することを特徴とする。
【0019】また、本発明の画像処理方法は、入力した
元画像に所定の変換処理を施し、前記変換処理した変換
結果画像を出力する画像処理方法であって、前記変換結
果画像を記憶手段に記憶する第1の記憶工程と、入力し
た元画像に対応する変換結果画像が前記記憶手段に記憶
されている場合、前記元画像に対する変換処理を行わ
ず、前記対応する変換結果画像を出力する出力制御工程
と、前記記憶手段に記憶された各変換結果画像が、前記
出力制御工程における画像出力のために用いられた参照
回数を、前記記憶手段に記憶する第2の記憶工程と、前
記参照回数に基づき、前記第1の記憶工程における変換
結果画像の書き込み及び削除を制御する記憶制御工程
と、を有することを特徴とする。
【0020】また、本発明のプログラムは、画像通信方
法を実行するためのプログラムであって、入力した元画
像に所定の変換処理を施す変換ステップと、前記変換工
程において得られた変換結果画像を所定の宛先へ送信す
る送信ステップと、前記元画像に関するジョブ情報に基
づき、前記元画像に対応する変換結果画像が記憶手段に
記憶されているか否か判定する判定ステップと、前記判
定ステップにおいて前記元画像に対応する変換結果画像
が前記記憶手段に記憶されていると判定した場合、前記
元画像には前記変換処理を施さず、前記記憶手段に記憶
されている前記対応する変換結果画像を送信するように
前記変換ステップ及び前記送信ステップを制御する制御
ステップと、を有することを特徴とする。また、本発明
のプログラムは、画像通信方法を実行するためのプログ
ラムであって、入力した元画像に所定の変換処理を施す
変換ステップと、前記変換ステップにおいて得られた変
換結果画像を所定の宛先へ送信する複数の送信ステップ
と、前記複数の送信ステップを用いて複数の宛先に対し
前記元画像を同報送信する場合、前記元画像に関するジ
ョブ情報に基づき、記憶手段に格納された1つの相手先
に対する変換結果画像を他の相手先へも送信するように
前記変換ステップ及び各送信ステップを制御する制御ス
テップと、を有することを特徴とする。
【0021】また、本発明のプログラムは、入力した元
画像に所定の変換処理を施し、前記変換処理した変換結
果画像を出力する画像処理方法を実行するためのプログ
ラムであって、所定の依頼元から前記元画像の変換処理
要求を受け付ける受付ステップと、受け付けた前記変換
処理要求、及び前記変換処理要求に基づき前記元画像を
変換した変換結果画像が、記憶手段に記憶されているか
否かを判定する判定ステップと、前記変換ステップにお
いて前記元画像の変換結果を前記所定の依頼元に対して
通知する通知ステップと、前記判定ステップにおいて、
前記変換処理要求及び前記変換結果画像が前記記憶手段
に記憶されていると判定された場合、前記変換ステップ
は前記元画像に対する変換を行わず、前記通知ステップ
は、前記所定の依頼元に対して前記元画像に対する変換
を行ったことを通知することを特徴とする。
【0022】また、本発明のプログラムは、入力した元
画像に所定の変換処理を施し、前記変換処理した変換結
果画像を出力する画像処理方法を実行するためのプログ
ラムであって、前記変換結果画像を記憶手段に記憶する
第1の記憶ステップと、入力した元画像に対応する変換
結果画像が前記記憶手段に記憶されている場合、前記元
画像に対する変換処理を行わず、前記対応する変換結果
画像を出力する出力制御ステップと、前記記憶手段に記
憶された各変換結果画像が、前記出力制御ステップにお
ける画像出力のために用いられた参照回数を、前記記憶
手段に記憶する第2の記憶ステップと、前記参照回数に
基づき、前記第1の記憶ステップにおける変換結果画像
の書き込み及び削除を制御する記憶制御ステップと、を
有することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0024】(第1の実施形態)図1は、本発明を適用
可能なデジタル複合機(以下複合機)の構成を表すブロ
ック図である。
【0025】この複合機は、画像形成部101、制御部
102、フィニッシャー103、スキャナ部104、操
作部105、複数の受信インターフェース106、複数
の送信インターフェース107から構成されており、そ
れぞれ専用インターフェースで制御部102に接続され
ている。
【0026】画像形成部101は、制御部102から送
られてきた画像データに基づき、記録媒体上に画像形成
を行う。画像形成の方式として、本実施形態では電子写
真方式とするが、これに限るものではなく、インクジェ
ット方式等、他の方式も、本発明が適用可能であること
は言うまでもない。
【0027】制御部(コントローラ)102は、複合機
の各構成部101〜107の動作を制御するとともに、
後述する画像入出力処理及び画像変換処理を実行する。
また、制御部102は、中央処理装置(CPU)10
8、記憶装置109、及び画像変換部110から、その
主要部が構成されている。
【0028】フィニッシャー103は、画像形成部10
1により出力された記録媒体に対して、ステイプル等、
後処理を施す。後処理に関する設定及び制御は、制御部
102により行われる。
【0029】スキャナ部104は、原稿画像を光学的に
読み取り、読み取った原稿画像を電気信号に変換するこ
とにより画像データを生成する。さらに、スキャナ部1
04によりデジタル化され、制御部102に入力された
画像データは、後述するように、ネットワークを介して
外部機器に送信することができる。
【0030】操作部105は、複合機の状態及び、操作
情報等を表示するためのLCDディスプレイ(図示せ
ず)と、操作者が、操作入力を行うための操作パネル
(図示せず)を備える。後述の画像送信を行う際の設
定、及び指示等も操作部105により行う。
【0031】受信I/F106は、複数の受信インター
フェースにより所定のLAN及び公衆回線に接続されて
いる。本実施形態では少なくとも1つの受信インターフ
ェースが、LAN上のPCや他の複合機等から、画像及
び様々な処理要求を受信することができる。また、同様
に、少なくとも1つの受信インターフェースが、公衆回
線に接続され、任意の送信元からのFAX画像を受信す
ることができる。
【0032】送信I/F107は、複数の送信インター
フェースにより所定のLAN及び公衆回線に接続されて
いる。本実施形態では少なくとも1つの送信インターフ
ェースが、LAN上のPCや他の複合機等へ、画像及び
様々な処理要求を送信することができる。また、同様
に、少なくとも1つの送信インターフェースが、公衆回
線に接続され、任意の送信先へFAX画像を送信するこ
とができる。
【0033】中央処理装置108は、後述する各種アプ
リケーションソフト111を実行することにより画像入
出力処理の制御を行う。また、画像変換部110におけ
る画像変換処理、及び記憶装置109へのアクセス等も
制御する。また、中央処理装置108は、プログラムを
実行するための専用の記憶領域を有しており、各種アプ
リケーション111及び画像変換部110は、この専用
の記憶領域上に存在する。この専用の記憶領域は、例え
ば、複合機が備えるRAMやHDD上に確保される。
【0034】記憶装置109は、後述するキャッシュ情
報テーブル及び画像変換後の画像を記憶する。記憶装置
109は、例えば、複合機が備えるRAMやHDD等に
より構成されている。
【0035】画像変換部110は、各種アプリケーショ
ン111と画像変換に関する情報の送受信を行い、画像
変換処理を行う。画像変換部110については、後で詳
細に説明する。
【0036】次に、本実施形態の複合機で実行可能な画
像入出力処理機能について説明する。
【0037】(1)画像送信機能・・・Univers
al Send機能ともいう。スキャナ部104で読み
取った画像や記憶装置109に格納しておいた画像を、
送信I/F107を介して、LAN上のPCや他のデジ
タル複合機に送信する。また、スキャナ部104からの
画像や記憶装置109の画像を、送信I/F107に含
まれる回線接続部を介して、公衆回線に接続されたFA
X機能を有する他の機器に送信する。また、画像を電子
メールに添付してメールサーバに送信する。同様に、電
子メールを利用したインターネットFAX機能により、
FAX装置へ画像を送信する。
【0038】(2)プリンタ機能・・・LAN上のPC
等から受信I/F106により受信したプリント要求、
または操作部から入力されたプリント要求に基づき、画
像形成部101にて、プリント要求対応する画像を形成
する。
【0039】(3)コピー機能・・・スキャナ部104
により入力した画像を、画像形成部101にて画像形成
する。また、スキャナ部104により入力した画像を、
送信I/F107を介してLAN上に接続された他のデ
ジタル複合機やプリンタ等、画像出力機器に出力させ
る。このとき、1つの画像出力機器に出力する場合がリ
モートコピーであり、複数台の画像出力機器に出力する
場合が重連コピーである。
【0040】本実施形態において、中央処理装置108
は、送信(画像送信機能)アプリケーション、プリント
アプリケーション、コピーアプリケーション等、上記各
機能を制御するための各種アプリケーション111を、
同時に複数実行可能であるとする。
【0041】次に、本実施形態における画像変換処理に
ついて説明する。制御部102は、上述の画像入力機器
と画像出力機器の間に位置し、入力した画像に様々な画
像変換処理を施し、変換した画像を出力する。
【0042】制御部102は、画像変換部110を備
え、ページ単位での画像変換処理を行う。本実施形態の
画像変換部110は、入力画像の解像度(画素数)を変
換する解像度変換部、入力画像の向きを変換する回転
部、入力画像の圧縮/伸張を行う符号化部を備えてい
る。なお、本発明を適用可能な画像変換処理はこれに限
るものではなく、2値/多値変換、色変換やファイル形
式(例えばTIFF)変換等、他の画像変換処理でもよ
いことは言うまでもない。
【0043】画像変換部110は、各種アプリケーショ
ン111からの画像変換処理要求依頼を受信し、画像変
換処理要求依頼に基づき画像変換処理を行った後、変換
結果を各アプリケーションに通知する。
【0044】また、画像変換部110は、解像度変換
部、回転部、各アプリケーションとの通信部をソフトウ
ェアとして有している。つまり、専用メモリや記憶装置
109の記憶領域を利用してビットマップデータの座標
変換等を行う。ただし、これに限るものではなく、解像
度変換部、回転部が専用のハードウェアとして構成され
ていてもよい。
【0045】また、画像変換部110は、各種アプリケ
ーション111から要求された順番に従い1つずつ画像
変換処理を実行する。そして、各種アプリケーション1
11は、処理結果が“成功”である旨を画像変換部11
0から通知された後に、変換された画像に関する所定の
画像出力を行う。したがって、ある画像変換処理要求
が、画像変換部110で処理中の場合、次の画像変換処
理要求は待たされることになる。このため、1つのアプ
リケーションによる画像変換処理を行っているとき、他
のアプリケーションの依頼があった場合、他のアプリケ
ーションが依頼した画像変換処理を待つ時間が発生し、
画像出力のパフォーマンスが著しく低下することがあ
る。しかし、後述する手順に従い画像変換処理を行うこ
とにより、このパフォーマンスの低下を抑制することが
できる。
【0046】以下、本実施形態における画像変換処理
を、画像送信機能を実行する場合を例に、詳細に説明す
る。
【0047】画像送信機能では、上述したように、操作
者がスキャナ部104に原稿をセット、もしくは、操作
部105から、既に記憶装置109に保存されている文
書等を指定し、操作部105から送信宛先を選択し、送
信を指示するものである。
【0048】各種アプリケーション111に含まれる送
信アプリケーションは、操作者による選択や指示に応じ
て送信ジョブを生成する。そして、送信アプリケーショ
ンは、送信にあたり、生成した送信ジョブに基づき、そ
れぞれのジョブが必要とする画像変換処理を画像変換部
110に要求する。
【0049】本実施形態において、実行される具体的な
画像送信機能は、メールに画像を添付して送信する、公
知の電子メール送信機能や、FTP(FileTran
sferProtocol)によるファイル転送機能で
ある。したがって、1つの画像に同一の画像変換処理を
行った2つの変換結果画像を、同一または異なる宛先に
対して、電子メールとFTPにより送信することができ
る。このとき、2つの送信アプリケーションが実行状態
にあり、1つの送信アプリケーションで、電子メール機
能による画像送信を実行し、その一方で、もう1つの送
信アプリケーションでFTPによるファイル転送を実行
している。
【0050】また、上述したように、画像変換部110
では、画像変換処理は一度に一つの要求しか処理出来な
いものとしており、この場合、送信速度が速いアプリケ
ーション(例えばFTPによるファイル転送)が先に変
換を済ませることになる。したがって、送信速度が遅い
アプリケーション(例えば電子メール送信)は、画像変
換処理のために所定の時間待つ必要がある。
【0051】図2は、本実施形態における、画像変換部
110の処理を表したフローチャートである。ここで、
図2に示す処理手順は、中央処理装置108により制御
される。また、図中に示す番号は各ステップを表す。
【0052】まず、送信アプリケーション、もしくはシ
ステムからの送信ジョブに基づく処理要求を受け付け
(ステップS201)、中央処理装置108の制御のも
と、受け付けた要求が、画像変換処理要求かどうか判定
する(S202)。なお、本実施形態における画像変換
処理要求は、送信ジョブ情報、元画像(変換前の画像)
情報、画像変換部110において処理を行う際に必要な
変換パラメータ、変換ジョブID等を含んでいる。
【0053】ステップS202での判定がYesなら
ば、記憶装置109上に設けた、画像処理ジョブキュー
に、キューイング可能か否か判定する(S203)。ス
テップS203での判定がYesならば、ステップS2
01で受け付けた画像変換処理要求を、画像処理ジョブ
キューに追加する(S204)。ステップS203での
判定がNoならば、処理は新たな要求待ちになり、ステ
ップS201に戻る。
【0054】ステップS204の処理後、中央処理装置
108で、画像処理ジョブキューに処理待ち状態になっ
ているジョブがあるか否か判定する(S205)。ステ
ップS205での判定がYesならば、中央処理装置1
08の制御のもと、画像変換処理が可能か否か判定する
(S206)。ステップS205での判定がNoなら
ば、処理は新たな要求待ちになり、ステップS201に
戻る。また、ステップS206での判定がNoならば、
同様に処理は新たな要求待ちになり、ステップS201
に戻る。
【0055】ステップS206での判定がYesなら
ば、画像変換処理要求に従い、中央処理装置108の制
御のもと、指示された元画像を、指示された変換パラメ
ータに記述されている画像に変換し、処理の依頼元であ
る送信アプリケーションに結果を通知する(S20
7)。そして、画像処理ジョブキューからステップS2
07で処理したジョブを削除し(S208)、処理はス
テップS205に戻る。
【0056】一方、ステップS202での判定がNoな
らば、中央処理装置108の制御のもと、ステップS2
01で受け取った要求処理が、ページ削除要求か否か判
定する(S209)。ここで、ページ削除要求は、操作
部105における操作者の画像指定に応じて、送信アプ
リケーションにより生成される。ページ削除要求には、
削除を行う画像を特定するための情報が含まれている。
ステップS209での判定がYesならば、ページ削除
処理を行い(S210)、処理はステップS205に移
る。
【0057】ステップS209での判定がNoならば、
中央処理装置108の制御のもと、ステップS201で
受け取った要求処理が、キャッシュクリア要求か否か判
定する(S211)。
【0058】ステップS211での判定がYesなら
ば、中央処理装置108の制御のもと、記憶装置109
上の、削除すべきページをすべて検索し(S212)、
対象ページを削除し(S213)、記憶装置109上
の、キャッシュ情報を削除する(S214)。その後処
理は新たな要求待ちになり、ステップS201に戻る。
【0059】ステップS211での判定がNoならば、
中央処理装置108の制御のもと、ステップS201で
受け取った要求処理が、処理終了要求か否か判定する
(S215)。
【0060】ステップS215での判定がYesならば
処理は終了し、Noならば新たな要求待ちになり、ステ
ップS201に戻る。
【0061】図3は、図2におけるステップS207の
画像変換処理の詳細を示したフローチャートである。こ
こで、図3に示す処理手順は、中央処理装置108によ
り制御される。また、図中に示す番号は各ステップを表
す。
【0062】まず、画像処理開始要求を受け付け(S3
01)、記憶装置109上に設けた、キャッシュ情報テ
ーブルを参照する(S302)。続いて、中央処理装置
108の制御のもと、ステップS301で受け付けた画
像変換処理要求で指示された、元画像と変換パラメータ
の組み合わせを持つジョブ情報がキャッシュ情報テーブ
ルにあるか、すなわち、既に変換結果画像が記憶装置1
09に保持されているか否か判定する(S303)。
【0063】ステップS303での判定がYesなら
ば、画像変換依頼元のアプリケーションに通知する変換
結果画像として、既に記憶装置109に保持している、
ステップS301で受け付けた画像変換処理の結果に該
当する画像を設定する(S304)。さらに、通知する
変換結果を“成功”に設定(S305)する。そして、
キャッシュ情報テーブル上の、該当する画像変換処理情
報の参照カウントを1つ増加させ(S306)、変換処
理を依頼した送信アプリケーションに結果として通知し
(S307)、処理は終了する。
【0064】一方、ステップS303での判定がNoな
らば、中央処理装置108の制御のもと、記憶装置10
9上に設けたキャッシュ情報テーブルの要素数とシステ
ムで規定した規定数を比較し、テーブルに空きがあるか
否かを判定する(S308)。
【0065】ステップS308での判定がYesなら
ば、中央処理装置108の制御のもと、ステップS30
1で受け付けた画像変換処理要求に従い、元画像に画像
変換パラメータで指定された変換処理を施す(S30
9)。
【0066】ステップS309の処理後、中央処理装置
108の制御のもと、ステップS309の処理が成功し
たか否かを判定する(S310)。ステップS310の
判定がYesならば、記憶装置109上に設けたキャッ
シュ情報テーブルに、ステップS301で受け付けた画
像変換処理要求情報および、ステップS309で得られ
た変換結果画像情報を、ジョブ情報として保存する(S
311)。そして、ステップS301で受け付けた画像
変換処理の結果に該当する画像として、ステップS30
9で得られた変換結果画像を設定し(S312)、通知
する変換結果を“成功”に設定し(S313)、処理は
S307に移る。ステップS310の結果がNoなら
ば、通知する変換結果を“失敗”に設定する(S31
4)。
【0067】ステップS310の判定がNoならば、記
憶装置109上に設けたキャッシュ情報テーブルのジョ
ブ情報を参照し、参照カウントが“0”となっている変
換結果画像で、最も古いものを消去する(S315)。
【0068】ここで、参照回数が“0”である変換結果
画像を消去しているが、これは、参照回数が1以上の変
換結果画像は、どこかのコンポーネントにより使用中で
あることを意味するので、削除してしまうと、処理がで
きなくなることがあるためである。したがって、参照回
数が“0”である変換結果画像に限り消去することによ
り、装置の誤動作を容易に回避することができる。そし
て処理はステップS309に移る。
【0069】図4は、本実施形態における、図2のステ
ップS210で示される、ページ削除要求処理時の処理
を表した流れ図である。ここで、図4に示す処理手順
は、中央処理装置108により制御される。また、図中
に示す番号は各ステップを表す。
【0070】まず、ページ削除依頼を受け付け(S40
1)、記憶装置109上に設けたキャッシュ情報テーブ
ルのジョブ情報を参照する(S402)。続いて中央処
理装置108で、ステップS401で削除要求されたペ
ージが、キャッシュ情報テーブルに登録されているもの
か否か判定する(S403)。
【0071】ステップS403での判定がYesなら
ば、該当するページのキャッシュ情報の参照カウントを
一つ下げ(S404)、ステップS401で削除処理を
依頼したアプリケーションに対し、処理結果を通知し
(S405)、処理は終了する。
【0072】ステップS403での判定がNoならば、
記憶装置109上の、削除要求がなされたページの画像
を削除し(S406)、処理はステップS405に移
る。
【0073】そして、依頼元アプリケーションに処理結
果を通知することにより、一連のページ削除処理が終了
する。
【0074】図5は、記憶装置109に格納されるキャ
ッシュ情報テーブルの一例である。図5(b)に示され
るキャッシュ情報テーブルは、入力した変換処理要求情
報(送信ジョブ情報、元画像情報、変換パラメータ)、
ステップS309で得られた変換結果画像情報(変換ジ
ョブID、変換結果画像情報)を、図5(a)に示され
る1組のジョブ情報として、複数個キューイングする。
したがって、元画像、変換結果画像、画像変換パラメー
タを一意に特定することができる。また、ジョブ情報に
は、参照数を記憶する。参照数は、ジョブ情報に含まれ
る変換結果画像が、何回参照されたかを表す数である。
上述したように、この参照数に基づき、画像の記憶及び
画像の削除が行われる。
【0075】ジョブ情報の詳細を、図5(c)に示す。
この例では、送信ジョブ情報として、受付番号=72を
含み、元画像情報として、FolderID=120,
DocumentID=4,PageID=1を含み、
変換パラメータとして、MMR圧縮,+120%拡大,
+270度回転を含み、変換ジョブIDとして、画像変
換ID=80030200を含み、変換結果画像情報と
して、FolderID=110,DocumentI
D=1,PageID=1を含み、実参照数として、実
参照数=1を含む。
【0076】したがって、図3に示すステップS303
において、図5(c)のジョブ情報がキャッシュ情報テ
ーブルに予め格納されており、さらに、受信した変換処
理要求が、元画像情報としてFolderID=12
0,DocumentID=4,PageID=1を指
示し、変換パラメータとしてMMR圧縮,+120%拡
大,+120度回転を指示している場合、判定処理はY
esとなる。そして、ステップS304において、変換
結果画像情報(FolderID=110,Docum
entID=1,PageID=1)に基づき、既に記
憶装置109に保持している画像が設定される。
【0077】以上、ジョブ情報と、それに基づく処理の
一例について説明したが、これに限るものではなく、元
画像情報や、変換パラメータ等は、システムの機能や用
途に応じて、異なる情報を含むように構成してもよい。
【0078】以上、本実施形態では、複合機のスキャナ
部により入力した原稿画像に解像度変換、回転処理等の
変換処理を行い、変換処理した画像を外部装置に送信す
る画像送信機能に関して説明した。
【0079】画像送信機能を実行する際は、送信アプリ
ケーションから受け付けた元画像と変換パラメータの組
み合わせを持つジョブ情報がキャッシュ情報テーブルに
ある場合、元画像に対する変換を行わず、送信アプリケ
ーションに対して元画像に対する変換を行ったことを通
知するようにした。これにより、CPU資源や画像処理
ハードウェアにおける処理の無駄を省くことができるの
で、画像送信の高速化及び効率化が達成でき、画像送信
のパフォーマンスが向上する。
【0080】また、本実施形態における複合機は、電子
メール送信や、FTPによるファイル転送といった複数
の送信アプリケーションを実行可能な構成を前提とし
た。この場合、送信速度が速いアプリケーション(例え
ばFTPによるファイル転送)が先に変換を済ませるこ
とになるので、送信速度が遅いアプリケーション(例え
ば電子メール送信)は、実際の画像変換にかかる時間だ
け待つ必要が無く、単独で送信する場合以上のパフォー
マンスで、送信を行うことも期待できる。
【0081】また、記憶装置に記憶された各変換結果画
像が画像送信のために用いられた参照回数をキャッシュ
情報テーブルに記憶するようにした。そして、受け付け
た元画像に対応する変換結果画像が複合機の記憶装置に
記憶されていない場合、記憶装置に変換結果画像を記憶
可能であるか否かを判定するようにした。そして、記憶
可能でないと判定した場合、キャッシュ情報テーブルに
記憶された参照回数に基づき、最も前記参照回数の少な
い他の変換結果画像を消去して、変換処理後の変換結果
画像を記憶するようにした。これにより、頻繁に送信す
る画像を優先的に記憶装置に格納しておくことができる
ので、画像送信の高速化及び効率化が達成でき、画像送
信のパフォーマンスがさらに向上する。
【0082】また、画像変換部がページ削除依頼を受け
付け、かつキャッシュ情報テーブルに、依頼に対応する
変換結果画像を特定するための情報が記憶されている場
合、対応する変換結果画像の削除は行わず、対応する変
換結果画像の参照回数を減らすようにした。これによ
り、再び画像送信を行う可能性の高い変換結果画像を保
持しておけるので、画像送信の高速化及び効率化が達成
でき、画像送信のパフォーマンスがさらに向上する。
【0083】(第2の実施形態)第1の実施形態で説明
したデジタル複合機は、スキャナで読み取った画像を、
送信I/Fから、インターネットやイントラネット、電
話回線を経由してさまざまな機器へ送信することができ
る。しかも、デジタル複合機は同時に複数の送信アプリ
ケーションを実行することができるので、複数の宛先へ
同時に画像を送信する同報送信機能を実現することがで
きる。例えば、読み取られた1つの画像を、複数の宛先
にFAX送信や電子メール送信する一方で、LANを介
して接続されるファイルサーバに画像を保管させること
ができる。もちろん、このとき、紙等記録媒体への同時
印刷もできる。
【0084】本実施形態では、デジタル複合機による同
報送信機能に本発明を適用した場合について説明する。
【0085】図6は、本実施形態における、1つの送信
アプリケーションの送信処理を表したフローチャートで
ある。ここで、図6に示す処理手順は、中央処理装置1
08により制御される。また、図中に示す番号は各ステ
ップを表す。
【0086】まず、操作者によりスキャナ部104にセ
ットされた原稿が読み取られる、もしくは、操作者によ
り操作部105から、既に記憶装置109に保存されて
いる文書が指定されることにより、送信される元画像が
確定される。そして、中央処理装置108は、操作部1
05において選択された送信先へ元画像を送信する送信
依頼を受け付ける(S601)。
【0087】ステップS601で受け付けた送信依頼に
従い、送信I/F107を介して、送信宛先との通信コ
ネクションを確立する(S602)。
【0088】続いて、ステップS602でのコネクショ
ン確立処理が成功したか否か判定し(S603)、ステ
ップS603での判定がYesならば、ステップS60
1で受け付けた送信依頼から、参照予定数を取り出す
(S604)。この参照依頼数は、一つの原稿を同時に
送信する宛先数と同じものになる。ステップS603で
の判定がNoならば、処理は終了する。
【0089】続いて、ステップS601で受け付けた送
信依頼に従い送信ジョブを発生させ、元画像を識別する
ための元画像情報、画像変換に必要な画像変換パラメー
タ、およびステップS604で取り出した参照予定数
を、画像変換を依頼する際のパラメータとして、送信ジ
ョブに設定する(S605)。なお、スキャナ104に
より読み取られた画像は記憶装置109に一旦記憶され
た後で、図5に示すような元画像情報が付加されている
ものとする。
【0090】そして、中央処理装置108は、画像変換
部110に送信ジョブに基づく変換処理を依頼する(S
606)。ここで、画像変換部110は、図3のフロー
チャートの処理を実行する。したがって、受け付けた変
換処理要求で指示された、元画像情報と変換パラメータ
の組み合わせを持つものがキャッシュ情報テーブルにあ
り、既に変換結果画像が記憶装置109に保持されてい
る場合、画像変換依頼元の中央処理装置108(送信ア
プリケーション)に通知する変換結果画像として、既に
記憶装置109に保持している変換結果画像を設定す
る。そして、中央処理装置108に通知する変換結果を
“成功”に設定する。
【0091】次に、ステップS606で依頼した変換処
理が成功したか否か判定する(S607)。
【0092】ステップS607での判定がYesなら
ば、得られた変換結果画像を、ステップS602でコネ
クションを確立した送信宛先に対し送信し(S60
8)、画像変換部110に変換結果画像の使用終了を通
知する(S609)。ステップS607での判定がNo
ならば、ステップS602で確立したコネクションを切
断し(S611)、処理を終了する。
【0093】ステップS609の処理後、ステップS6
01で受け付けた、送信依頼文書のすべてのページを送
信したか否か判定し(S610)、Noならば、処理は
ステップS605に戻り、次のページの処理を実行す
る。ステップS610の判定がYesならば処理はステ
ップS611に移り、ステップS602で確立したコネ
クションを切断して処理を終了する。
【0094】図7は、本実施形態における同報送信処理
を表したフローチャートである。本実施形態の同報送信
処理は、複数の送信アプリケーションが、上記図6のフ
ローチャートに従う処理を実行することにより達成され
る。ここで、図7に示す処理手順は、中央処理装置10
8により制御されるものであり、また、図中に示す番号
は各ステップを表す。
【0095】まず、操作者によりスキャナ部104にセ
ットされた原稿が読み取られる、もしくは、操作者によ
り操作部105から、既に記憶装置109に保存されて
いる文書が指定されることにより、送信される元画像が
確定される。そして、中央処理装置108は、操作部1
05において選択された複数の送信先へ元画像を送信す
る同報送信依頼を受け付ける(S701)。
【0096】そして、ステップS701で指示された宛
先を、処理すべき送信アプリケーションごとに分類する
(S702)。次に、ステップS701で指示されたす
べての宛先を、送信すべきアプリケーション毎に分類し
たか否か判定する(S703)。
【0097】ステップS703での判定がNoならば、
処理はステップS702に戻り、送信宛先の分類を続け
る。一方、Yesならば、中央処理装置108の制御の
もと、ステップS702での分類に従い、各送信アプリ
ケーションに対し、送信すべき宛先への処理を依頼する
(S704)。ここで、各送信アプリケーションは、受
け付けた依頼に関し、図6のステップS602以降に示
す処理を行う。
【0098】続いて、中央処理装置108が送信アプリ
ケーションからの送信結果を受信すると(S705)、
送信結果を記憶装置109に記録する(S706)。そ
して、ステップS704で送信依頼した、すべての送信
アプリケーションの送信処理が終了したか否か判定する
(S707)。
【0099】ステップS707での判定がNoならば、
処理はステップS705に戻り、Yesならば、画像変
換部に対しキャッシュしている画像のクリアを要求し
(S708)、同報送信処理は終了する。
【0100】次に、上記図6及び図7のフローチャート
に基づく同報送信処理を、図8に示すネットワークシス
テムにおいて実行した場合について説明する。
【0101】図8のネットワークシステムにおいて、8
01は、第1の実施形態及び本実施形態の画像送信処理
を実行可能なデジタル複合機である。デジタル複合機8
01は、LAN802,公衆回線803,ルータ804
及びインターネット/イントラネット805を介して、
他の装置と通信することが可能である。
【0102】806は、デジタル複合機801と同様の
構成を有するデジタル複合機である。807はファイル
サーバ、808はプリンタ、809はファクシミリ装
置、810はパーソナルコンピュータ(PC)、811
は電子メールサーバである。また、812及び813
は、インターネット/イントラネットを介して接続され
るファイルサーバ及び電子メールサーバである。814
はインターネットFAXである。815は、デジタル複
合機801に直接接続され、画像データを保管するボッ
クスである。
【0103】本実施形態では、デジタル複合機801
が、インターネットFAX(以降、I−FAX)81
4、ファイルサーバ807、クライアントPC810、
電子メールサーバ811の4つの宛先に対して、スキャ
ナ104で読み取り記憶装置110に一旦記憶した元画
像の同報送信を行う。
【0104】中央処理装置108は、次の第1〜第4の
送信アプリケーションに対して送信依頼を1つずつ割り
当てる。そして各送信アプリケーションは、割り当てた
送信依頼に基づく送信ジョブを実行する。
【0105】(1)第1の送信アプリケーション・・・
I−FAX送信を依頼される。元画像にMMR圧縮処理
と120%拡大処理を施すことにより得られた変換結果
画像を、公衆回線803を介してファクシミリ装置80
9へI−FAX送信するジョブを実行する。
【0106】(2)第2の送信アプリケーション・・・
ファイル転送(サーバ)を依頼される。元画像にMMR
圧縮処理と+90度回転処理を施すことにより得られた
変換結果画像を、LAN802を介してファイルサーバ
807へファイル転送するジョブを実行する。
【0107】(3)第3の送信アプリケーション・・・
ファイル転送(PC)を依頼される。元画像にMMR圧
縮処理と+90度回転処理を施すことにより得られた変
換結果画像を、LAN802を介してクライアントPC
810へファイル転送するジョブを実行する。
【0108】(4)第4の送信アプリケーション・・・
メール送信を依頼される。元画像にMMR圧縮処理と+
90度回転処理を施すことにより得られた変換結果画像
を、インターネット805を介してメールサーバ813
へ電子メール送信するジョブを実行する。
【0109】ここで、第1、第2、第3、第4の送信ア
プリケーションの順で、ステップS704の依頼に応じ
た図6に示す送信処理が実行される。したがって、キャ
ッシュ情報テーブルには、I−FAX送信ジョブ90
1、ファイル転送ジョブ(サーバ)902、ファイル転
送ジョブ(PC)903、メール送信ジョブ904の順
でジョブ情報が格納されていく。
【0110】図9は、I−FAX送信ジョブ901、フ
ァイル転送ジョブ(サーバ)902、ファイル転送ジョ
ブ(PC)903までのジョブが実行された時点でのキ
ャッシュ情報テーブルの状態を示す図である。
【0111】図9に示すように、まず、第1の送信アプ
リケーションにより実行されたI−FAX送信ジョブ9
01のジョブ情報とその変換結果画像が、記憶装置10
9に記憶されている。
【0112】次に、第2の送信アプリケーションにより
実行されたファイル転送ジョブ(サーバ)902のジョ
ブ情報とその変換結果画像が記憶されている。ここで、
ファイル転送ジョブ(サーバ)902とI−FAX送信
ジョブ901との元画像情報は一致するが、変換パラメ
ータは一致していない。このため、第2の送信アプリケ
ーションは、ファイル転送ジョブ(サーバ)902を実
行する際、新たに生成された変換結果画像2を送信して
いる。したがって、このジョブが実行されたとき、画像
変換部110は元画像に対するMMR圧縮処理と+90
度回転処理を実行している。
【0113】そして、第3の送信アプリケーションによ
り実行されたファイル転送ジョブ(PC)903のジョ
ブ情報とその変換結果画像が記憶されている。ファイル
転送ジョブ(PC)903とファイル転送ジョブ(サー
バ)902との元画像情報と変換パラメータは一致して
いる。このため、第3の送信アプリケーションは、ファ
イル転送ジョブ(PC)を実行する際、ファイル転送ジ
ョブ(サーバ)に関して送信済みの変換結果画像2を再
送信している。したがって、このジョブが実行されたと
き、画像変換部110は元画像に対するMMR圧縮処理
と+90度回転処理を施していない。
【0114】そして、第4の送信アプリケーションがこ
れから実行しようとしているメール送信ジョブ904に
関しても、その元画像情報と変換パラメータは、ファイ
ル転送ジョブ(PC)903のものと一致している。し
たがって、第4の送信アプリケーションは、メール送信
ジョブを実行する際、保持されている変換結果画像2を
再び送信する。
【0115】このように、上記の例では、図6及び図7
のフローチャートに従う同報送信処理を行えば、各送信
ジョブに関して合計で4回実行すべきであった画像変換
処理が、2回実行するのみでよい。したがって、余分な
画像変換処理を行わない分、同報送信処理の高速化が達
成できる。また、変換結果画像を記憶しておくための記
憶領域も削減できる。
【0116】なお、本発明を適用可能な同報送信処理
は、上記の具体例に示す組み合わせ及び順序の処理に限
るものではない。例えば、他の複合機806、FAX8
09等への送信処理を含むものであってもよい。
【0117】また、同報送信処理と、ボックス815へ
の格納処理、及び自装置による複写処理、プリンタ80
8による印刷処理とを組み合わせた同時複合処理におい
ても、本発明を適用可能であることはいうまでもない。
【0118】以上説明してきたように、本実施形態で
は、システム上の複数の宛先に対する同報送信に本発明
を適用させた。そして、各送信アプリケーションは、キ
ャッシュ情報テーブルに格納された送信済みの送信ジョ
ブに関して、元画像情報と変換パラメータが一致した場
合に、格納された変換結果画像を相手先へ送信するよう
にした。
【0119】これにより、1つの変換結果画像を複数の
宛先へ送信することができるので、無駄な変換処理を実
行する必要がなくなるとともに、同報送信に必要な記憶
領域の容量も削減できる。したがって、同報送信処理の
高速化及び効率化を達成することができる。
【0120】(他の実施形態)上記実施形態では、画像
送信機能を実行する場合で詳細に説明したが、本発明は
これに限るものではない。つまり、FAX機能、コピー
機能、プリント機能等を実行する場合や、それらの組み
合わせを実行する場合にも適用可能であり、その場合
は、上述の送信アプリケーションを、各機能を制御する
ためのアプリケーションに置き換えたものとなる。
【0121】また、本発明が適用できる変換処理は、上
記実施形態に示したものに限ることなく、色変換、ガン
マ変換、2値/多値化処理、トリミング、マスキング
等、他の変換処理でもよい。また、ファイル送信に用い
るプロトコルは、FTPに限ることなく、SMB送信、
NetWare送信等、他のプロトコルを用いてもよ
い。
【0122】また、上記実施形態では、画像処理装置と
して、デジタル複合機を例に説明してきたが、本発明は
これに限るものではなく、FAX装置等他の装置にも適
用可能であることは言うまでもない。
【0123】また、アプリケーションによる各機能制御
の一部を、操作者が実行してもよい。例えば、変換処理
要求を、操作者がパラメータ入力等を行って依頼し、画
像変換部が変換処理要求に基づく通知を受けるようにし
てもよい。この場合、操作者が直接的に画像変換を詳細
に操作することになるが、上述したように、画像変換部
は無駄な画像変換を行わないので、操作部から画像変換
のための設定入力等を何度も行う必要がなくなり、操作
性が向上する。
【0124】本発明は、前述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶
媒体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が
記憶媒体(例えば上述した本実施の形態における記憶装
置109)に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても、完成されることは言うまでもな
い。
【0125】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
(R)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気
ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮
発性のメモリカード、ROMを用いることができる。ま
た、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行
することにより、前述した実施形態の機能が実現される
だけではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって前述した実施
形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまで
もない。
【0126】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書きこまれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0127】同様に、本発明は、前述した実施形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを蓄積し
た外部装置(例えばファイルサーバー807)から、ネ
ットワークを介してダウンロードすることにより、シス
テムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置
のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体
(例えば上述した本実施の形態における記憶装置10
9)に格納されたプログラムコードを読み出し実行する
ことによっても、完成されることは言うまでもない。
【0128】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、CPU資源を効率的に使用することができるので、
画像送信処理のパフォーマンスが向上するという効果が
ある。
【0129】また、本発明によれば、CPU資源を効率
的に使用することができるので、同報送信処理のパフォ
ーマンスが向上するという効果がある。
【0130】また、本発明によれば、CPU資源を効率
的に使用することができるので、画像出力処理のパフォ
ーマンスが向上するという効果がある。
【0131】また、本発明は、CPU資源及び記憶領域
を効率的に使用することができるので、画像出力処理の
パフォーマンスが向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なデジタル複合機の構成を表
すブロック図である。
【図2】画像変換部110の処理を表した流れ図であ
る。
【図3】図2におけるステップS207の画像変換処理
の詳細を示した流れ図である。
【図4】図2のステップS210で示される、ページ削
除要求処理時の処理を表した流れ図である。
【図5】記憶装置109に格納されるキャッシュ情報テ
ーブルの一例である。
【図6】第2の実施形態における、1つの送信アプリケ
ーションの送信処理を表したフローチャートである。
【図7】第2の実施形態における同報送信処理を表した
フローチャートである。
【図8】第1及び第2の実施形態の画像送信を実行可能
なネットワークシステムを示す図である。
【図9】第2の実施形態におけるキャッシュ情報テーブ
ルの状態を示す図である。
【符号の説明】
101 画像形成部 102 制御部 103 フィニッシャー 104 スキャナ部 105 操作部 106 受信I/F 107 送信I/F 108 中央演算装置(CPU) 109 メモリ 110 画像変換部 111 各種アプリケーション(送信アプリケーショ
ン)
フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA05 AB41 AB42 AC08 AC23 AC24 AC38 AC43 AE14 AF01 AF13 BA00 BC01 BD00 5C075 BA08 CA14 CA90 CD09 CF01 DD04 FF90 5C076 AA21 AA22 AA24 BA07 CB05

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を記憶する記憶手段と、 入力した元画像に所定の変換処理を施す変換手段と、 前記変換手段により得られた変換結果画像を所定の宛先
    へ送信する送信手段と、 前記元画像に関するジョブ情報に基づき、前記元画像に
    対応する変換結果画像が前記記憶手段に記憶されている
    か否か判定する判定手段と、 前記判定手段により前記元画像に対応する変換結果画像
    が前記記憶手段に記憶されていると判定した場合、前記
    元画像には前記変換処理を施さず、前記記憶手段に記憶
    されている前記対応する変換結果画像を送信するように
    前記変換手段及び前記送信手段を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 前記送信手段による送信機能は、 前記変換結果画像を電子メールに添付して送信する機能
    と、 前記変換結果画像を所定のファイル転送プロトコルに従
    い送信する機能とを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】 前記ジョブ情報は、前記変換処理のパラ
    メータ、前記元画像の識別情報を含み、 前記パラメータは、符号化、解像度変換、回転処理のな
    かの少なくとも1つの変換処理に関するパラメータであ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の画像通信
    装置。
  4. 【請求項4】 画像を記憶する記憶手段と、 入力した元画像に所定の変換処理を施す変換手段と、 前記変換手段により得られた変換結果画像を所定の宛先
    へ送信する複数の送信手段と、 前記複数の送信手段を用いて複数の宛先に対し前記元画
    像を同報送信する場合、前記元画像に関するジョブ情報
    に基づき、前記記憶手段に格納された1つの相手先に対
    する変換結果画像を他の相手先へも送信するように前記
    変換手段及び各送信手段を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像通信装置。
  5. 【請求項5】 入力した元画像に所定の変換処理を行う
    変換手段を有し、前記変換処理した変換結果画像を出力
    する画像処理装置であって、 画像を記憶する記憶手段と、 所定の依頼元から前記元画像の変換処理要求を受け付け
    る受付手段と、 受け付けた前記変換処理要求、及び前記変換処理要求に
    基づき前記元画像を変換した変換結果画像が、前記記憶
    手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、 前記変換手段による前記元画像の変換結果を前記所定の
    依頼元に対して通知する通知手段と、 前記判定手段により、前記変換処理要求及び前記変換結
    果画像が前記記憶手段に記憶されていると判定された場
    合、前記変換手段は前記元画像に対する変換を行わず、
    前記通知手段は、前記所定の依頼元に対して前記元画像
    に対する変換を行ったことを通知することを特徴とする
    画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記元画像の変換処理要求の依頼を行
    い、前記元画像の入力及び前記変換結果画像の出力を制
    御する入出力制御手段をさらに有し、 前記判定手段により、前記変換処理要求及び前記変換結
    果画像が前記記憶手段に記憶されていると判定された場
    合、前記通知手段は、出力するための変換結果画像とし
    て、前記記憶手段に記憶された前記変換結果画像を通知
    し、前記入出力制御手段は、前記通知手段により通知さ
    れた前記変換結果画像を出力するように制御することを
    特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 入力した元画像に所定の変換処理を行う
    変換手段を有し、前記変換処理した変換結果画像を出力
    する画像処理装置であって、 前記変換結果画像を記憶する第1の記憶手段と、 入力した元画像に対応する変換結果画像が前記第1の記
    憶手段に記憶されている場合、前記元画像に対する変換
    処理を行わず、前記対応する変換結果画像を出力する出
    力制御手段と、 前記記憶手段に記憶された各変換結果画像が、前記出力
    制御手段による画像出力のために用いられた参照回数を
    記憶する第2の記憶手段と、 前記参照回数に基づき、前記第1の記憶手段における変
    換結果画像の書き込み及び削除を制御する記憶制御手段
    と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 【請求項8】 入力した元画像に所定の変換処理を施す
    変換工程と、 前記変換工程において得られた変換結果画像を所定の宛
    先へ送信する送信工程と、 前記元画像に関するジョブ情報に基づき、前記元画像に
    対応する変換結果画像が記憶手段に記憶されているか否
    か判定する判定工程と、 前記判定工程において前記元画像に対応する変換結果画
    像が前記記憶手段に記憶されていると判定した場合、前
    記元画像には前記変換処理を施さず、前記記憶手段に記
    憶されている前記対応する変換結果画像を送信するよう
    に前記変換工程及び前記送信工程を制御する制御工程
    と、 を有することを特徴とする画像通信方法。
  9. 【請求項9】 入力した元画像に所定の変換処理を施す
    変換工程と、 前記変換工程において得られた変換結果画像を所定の宛
    先へ送信する複数の送信工程と、 前記複数の送信工程を用いて複数の宛先に対し前記元画
    像を同報送信する場合、前記元画像に関するジョブ情報
    に基づき、記憶手段に格納された1つの相手先に対する
    変換結果画像を他の相手先へも送信するように前記変換
    工程及び各送信工程を制御する制御工程と、 を有することを特徴とする画像通信方法。
  10. 【請求項10】 入力した元画像に所定の変換処理を施
    し、前記変換処理した変換結果画像を出力する画像処理
    方法であって、 所定の依頼元から前記元画像の変換処理要求を受け付け
    る受付工程と、 受け付けた前記変換処理要求、及び前記変換処理要求に
    基づき前記元画像を変換した変換結果画像が、記憶手段
    に記憶されているか否かを判定する判定工程と、 前記変換工程において前記元画像の変換結果を前記所定
    の依頼元に対して通知する通知工程と、 前記判定工程において、前記変換処理要求及び前記変換
    結果画像が前記記憶手段に記憶されていると判定された
    場合、前記変換工程は前記元画像に対する変換を行わ
    ず、前記通知工程は、前記所定の依頼元に対して前記元
    画像に対する変換を行ったことを通知することを特徴と
    する画像処理方法。
  11. 【請求項11】 入力した元画像に所定の変換処理を施
    し、前記変換処理した変換結果画像を出力する画像処理
    方法であって、 前記変換結果画像を記憶手段に記憶する第1の記憶工程
    と、 入力した元画像に対応する変換結果画像が前記記憶手段
    に記憶されている場合、前記元画像に対する変換処理を
    行わず、前記対応する変換結果画像を出力する出力制御
    工程と、 前記記憶手段に記憶された各変換結果画像が、前記出力
    制御工程における画像出力のために用いられた参照回数
    を、前記記憶手段に記憶する第2の記憶工程と、 前記参照回数に基づき、前記第1の記憶工程における変
    換結果画像の書き込み及び削除を制御する記憶制御工程
    と、 を有することを特徴とする画像処理方法。
  12. 【請求項12】 画像通信方法を実行するためのプログ
    ラムであって、 入力した元画像に所定の変換処理を施す変換ステップ
    と、 前記変換工程において得られた変換結果画像を所定の宛
    先へ送信する送信ステップと、 前記元画像に関するジョブ情報に基づき、前記元画像に
    対応する変換結果画像が記憶手段に記憶されているか否
    か判定する判定ステップと、 前記判定ステップにおいて前記元画像に対応する変換結
    果画像が前記記憶手段に記憶されていると判定した場
    合、前記元画像には前記変換処理を施さず、前記記憶手
    段に記憶されている前記対応する変換結果画像を送信す
    るように前記変換ステップ及び前記送信ステップを制御
    する制御ステップと、 を有することを特徴とするプログラム。
  13. 【請求項13】 画像通信方法を実行するためのプログ
    ラムであって、 入力した元画像に所定の変換処理を施す変換ステップ
    と、 前記変換ステップにおいて得られた変換結果画像を所定
    の宛先へ送信する複数の送信ステップと、 前記複数の送信ステップを用いて複数の宛先に対し前記
    元画像を同報送信する場合、前記元画像に関するジョブ
    情報に基づき、記憶手段に格納された1つの相手先に対
    する変換結果画像を他の相手先へも送信するように前記
    変換ステップ及び各送信ステップを制御する制御ステッ
    プと、 を有することを特徴とするプログラム。
  14. 【請求項14】 入力した元画像に所定の変換処理を施
    し、前記変換処理した変換結果画像を出力する画像処理
    方法を実行するためのプログラムであって、 所定の依頼元から前記元画像の変換処理要求を受け付け
    る受付ステップと、 受け付けた前記変換処理要求、及び前記変換処理要求に
    基づき前記元画像を変換した変換結果画像が、記憶手段
    に記憶されているか否かを判定する判定ステップと、 前記変換ステップにおいて前記元画像の変換結果を前記
    所定の依頼元に対して通知する通知ステップと、 前記判定ステップにおいて、前記変換処理要求及び前記
    変換結果画像が前記記憶手段に記憶されていると判定さ
    れた場合、前記変換ステップは前記元画像に対する変換
    を行わず、前記通知ステップは、前記所定の依頼元に対
    して前記元画像に対する変換を行ったことを通知するこ
    とを特徴とするプログラム。
  15. 【請求項15】 入力した元画像に所定の変換処理を施
    し、前記変換処理した変換結果画像を出力する画像処理
    方法を実行するためのプログラムであって、 前記変換結果画像を記憶手段に記憶する第1の記憶ステ
    ップと、 入力した元画像に対応する変換結果画像が前記記憶手段
    に記憶されている場合、前記元画像に対する変換処理を
    行わず、前記対応する変換結果画像を出力する出力制御
    ステップと、 前記記憶手段に記憶された各変換結果画像が、前記出力
    制御ステップにおける画像出力のために用いられた参照
    回数を、前記記憶手段に記憶する第2の記憶ステップ
    と、 前記参照回数に基づき、前記第1の記憶ステップにおけ
    る変換結果画像の書き込み及び削除を制御する記憶制御
    ステップと、 を有することを特徴とするプログラム。
JP2002140115A 2001-06-04 2002-05-15 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム Pending JP2003060839A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140115A JP2003060839A (ja) 2001-06-04 2002-05-15 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム
US10/156,123 US7221469B2 (en) 2001-06-04 2002-05-29 Image communication and processing with common performance of processing of a file preparatory to further processing by different applications
EP02253805A EP1265431B1 (en) 2001-06-04 2002-05-30 Image communication method and apparatus
KR10-2002-0031038A KR100477283B1 (ko) 2001-06-04 2002-06-03 화상 통신 장치, 화상 처리 장치, 화상 통신 방법, 화상처리 방법, 및 프로그램
CNB021224951A CN1200554C (zh) 2001-06-04 2002-06-04 图像通信装置和图像通信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168076 2001-06-04
JP2001-168076 2001-06-04
JP2002140115A JP2003060839A (ja) 2001-06-04 2002-05-15 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060839A true JP2003060839A (ja) 2003-02-28
JP2003060839A5 JP2003060839A5 (ja) 2007-01-11

Family

ID=26616284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140115A Pending JP2003060839A (ja) 2001-06-04 2002-05-15 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7221469B2 (ja)
EP (1) EP1265431B1 (ja)
JP (1) JP2003060839A (ja)
KR (1) KR100477283B1 (ja)
CN (1) CN1200554C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268382A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム、情報処理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2007158687A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nec Corp キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ
JP2010218442A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US8630499B2 (en) 2007-11-21 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3827152B2 (ja) * 2002-05-20 2006-09-27 村田機械株式会社 ファクシミリ装置及び読取画像の送信方法
US7505158B2 (en) * 2003-03-25 2009-03-17 Kyocera Mita Corporation Image processing device
JP3874738B2 (ja) * 2003-04-14 2007-01-31 シャープ株式会社 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP4458929B2 (ja) * 2003-07-16 2010-04-28 キヤノン株式会社 プログラム間通信装置、プログラム間通信方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびプログラム
JP2005057395A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Sharp Corp 通信装置
JP2005167938A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP3823995B2 (ja) * 2004-10-14 2006-09-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
US7327859B1 (en) * 2007-02-14 2008-02-05 Lam Ko Chau Methods and systems for automated fingerprint recognition
JP5057800B2 (ja) * 2007-03-07 2012-10-24 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP6003795B2 (ja) * 2013-05-07 2016-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6346481B2 (ja) 2014-03-25 2018-06-20 キヤノン株式会社 送信装置とその制御方法、及びプログラム
JP2019068336A (ja) 2017-10-03 2019-04-25 キヤノン株式会社 通信装置とその制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545242A (en) 1978-09-25 1980-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage-type facsimile unit
JPS60160A (ja) 1983-06-15 1985-01-05 Fujitsu Ltd フアクシミリ同報方式
JPH0479543A (ja) 1990-07-23 1992-03-12 Ricoh Co Ltd ファクシミリ蓄積交換装置およびファクシミリ装置
KR950006752B1 (ko) * 1992-11-12 1995-06-22 엘지전자주식회사 팩시밀리의 화상 데이타 처리 방법
US5499109A (en) * 1994-02-18 1996-03-12 Microsoft Corporation System for transferring messages between input and output devices in a communication device
JPH07288631A (ja) 1994-04-14 1995-10-31 Canon Inc 画像メール装置
JPH07336462A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Canon Inc 通信端末および通信システム
JP3160177B2 (ja) * 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
JP3169815B2 (ja) 1995-12-14 2001-05-28 松下電送システム株式会社 画像通信装置、および画像通信方法
JP3140366B2 (ja) * 1996-04-18 2001-03-05 松下電送システム株式会社 ファクシミリ用電子メール変換装置
JPH10107980A (ja) 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリサーバ装置
JP3591684B2 (ja) 1997-07-15 2004-11-24 株式会社リコー ファクシミリ装置
US7019853B1 (en) 1998-04-10 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and method
KR20000019772A (ko) * 1998-09-15 2000-04-15 윤종용 팩시밀리의 송신결과 확인리스트 출력방법
KR20000045096A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 윤종용 팩시밀리의 문서 스캐닝 방법
JP3416552B2 (ja) 1999-01-25 2003-06-16 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワークサーバ装置、および通信端末能力交換方法
JP2001007972A (ja) 1999-06-22 2001-01-12 Canon Inc 画像処理システム
JP2001024868A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Canon Inc ファクシミリ装置及びそのデータ送信方法ならびに記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268382A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム、情報処理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP4665574B2 (ja) * 2005-03-23 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 ネットワークシステム、情報処理装置及びプログラム
JP2007158687A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nec Corp キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ
JP4622832B2 (ja) * 2005-12-05 2011-02-02 日本電気株式会社 キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ
US8630499B2 (en) 2007-11-21 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2010218442A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1265431A2 (en) 2002-12-11
US7221469B2 (en) 2007-05-22
US20020181004A1 (en) 2002-12-05
EP1265431B1 (en) 2011-08-31
CN1200554C (zh) 2005-05-04
KR100477283B1 (ko) 2005-03-18
KR20020092813A (ko) 2002-12-12
EP1265431A3 (en) 2005-03-02
CN1390036A (zh) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033857B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム
EP1770980A1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
JP2003060839A (ja) 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム
JP5928498B2 (ja) 情報機器、コンピュータープログラムおよびメモリ共有方法
JP5962829B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP4340120B2 (ja) 画像形成装置、記憶領域取得方法
JP2004297392A (ja) 画像処理装置及びデータ処理装置
JP2009253810A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
US20080239395A1 (en) Image processing apparatus, image data transfer control method and image data transfer control program
US7189016B2 (en) System and method for expedited reprinting
JP2008283441A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、および制御プログラム
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JPH0951398A (ja) スキャナ機能を有する装置、画像処理ネットワーク・システムとそれによる画像処理方法、及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP2003244379A (ja) データ送信装置
JP2018118426A (ja) 画像形成システム、及び画像形成方法
JP4420408B2 (ja) データ送信装置、データ転送方法、およびデータ転送プログラム
JP2005196337A (ja) 情報処理装置、データ検索方法およびデータ検索プログラム
JP2005287042A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP3809350B2 (ja) 画像出力装置
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP2007305143A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2006005963A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH11149358A (ja) 画像入出力制御装置、画像入出力システム、最適用紙サイズ印刷方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225