JPS60160A - フアクシミリ同報方式 - Google Patents

フアクシミリ同報方式

Info

Publication number
JPS60160A
JPS60160A JP58107511A JP10751183A JPS60160A JP S60160 A JPS60160 A JP S60160A JP 58107511 A JP58107511 A JP 58107511A JP 10751183 A JP10751183 A JP 10751183A JP S60160 A JPS60160 A JP S60160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
data
transmission
control section
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58107511A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oshima
大島 力
Hiroaki Nakagawa
中川 広昭
Satoshi Oikawa
笈川 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58107511A priority Critical patent/JPS60160A/ja
Publication of JPS60160A publication Critical patent/JPS60160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はファクシミリ回報方式に係り、特に同報先のフ
ァクシミリがグループ2(以下G2という)機器とグル
ープ3(以下G3という)機器とが混在する場合であっ
ても、相手方の機器のタイプに応じてそれに適した形で
データ転送できるようにしたものである。
〔従来技術と問題点〕
ファクシミリでは送信先の機種が03機器の場合には0
OITT (国際電信電話諮問委員会)勧告T4にした
がってM H/M R方式で圧縮したデータを送信し、
02機器の場合には上記勧告T3にしたがって非圧縮の
データを送信することが必要となる。したがって画情報
を蓄積できるファクシミリ回報方式では画情報がいずれ
か一方のタイプのデータで保持されているために、送信
先が03機器のみか、02機器のみの場合にしか回報す
ることができず、03機器と02機器とが混在するよう
な場合には回報を行うことができないという問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような問題を改善して。
同報先のファクシミリが02機器と03機器とが混在し
ていてもこれらのファクシミリに同一原稿を順次回報す
ることができるようにしたファクシミリ同報方式を提供
することである。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために本発明のファクシミリ回報方
式では、送信すべき送信原稿を読取る読取り部と、該読
取り部から得られた画情報信号を送信データに圧縮変換
するデータ変換部と、送信すべき画情報を蓄積するファ
イル部を有するファクシミリ装置において2画情報を圧
縮するとともに圧縮された画情報を復元するデータ圧縮
復元部と、送信先のファクシミリの機種を識別する機種
識別部と、同報制御を行う送信制御部を設け、上記機種
識別部の識別結果に応じて上記ファイル部に保持された
圧縮データを送信データとして送出し、或いは上記圧縮
データを上記データ圧縮復元部で復元して復元データと
して送出するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を牙1図にもとづき説明する。
図中、1は送信原稿、2は読取り部、3は読取記録制御
部、4はデータ圧縮・復元部、5はファイル部、6は送
信・受信制御部、7は電話のダイヤル部、8はパネル、
9は回線制御部、10はG2、G3応答制御部、11は
記録部、12は受信画である。
読取り部2は送信原稿1をよみ取り、これを2値化した
画情報信号を出力する。
読取記録制御部3は読取り部2で送信原稿1を読取る場
合や、記録部11で受信画を記録する場合に必要なパル
スモータの制御や、記録計の制御や、その他読取り部2
から出力された2値の画情報信号をデータ圧縮・復元部
4に伝達したり、逆にデータ圧縮・復元部4から出力さ
れた受信画情報信号を記録部11に伝達するものである
データ圧縮・復元部4は読取り部2から出力された2値
の画情報信号をMR方式、MR方式で圧縮したり、また
他のファクシミリ等から伝達された圧縮画情報信号を非
圧縮の2値の画情報信号に復元するものである。
ファイル部5はデータ圧縮・復元部4から伝達された画
情報信号を一時保持するものであって。
例えば半導体メモリ、フロッピー・ディスク、磁気ディ
スク等のような記憶装置により構成されている。
送信・受信制御部6は画情報信号を外部のファクシミリ
に送信したり、あるいは外部の7アクシミリから画情報
信号を受信する場合の各種制御を行うものであり、しか
も回報機能を有するものである。
ダイヤル部7は、ファクシミリの送信先の電話番号7を
入力する電話機のダイヤル部である。
パネル8は同報処理に必要な送信先の各局の電話番号や
、指定時刻等を入力するものである。
回線制御部9は、ファクシミリの送受信に必要な各種制
御を行うとともに1発呼後に相手局からの応答信号が0
2応答信号(GI)と、G3応答信号(NSF、DIS
)を識別し、被呼側のファクシミリが02機器が03機
器であるかを02・G3応答制御部10に伝達する。
G2・G3応答制御部10は、被呼端末のファクシミリ
が03機器の場合には、送信・受信制御部6を制御して
ファイル部5に保持されている圧縮された画情報を読出
してこれを出力するようにし、また02機器の場合には
データ圧縮・復元部4を制御してファイル部5に保持さ
れている圧縮された画情報を復元してこれを送信・受信
f&!I御部6を経由して出力させるものである。
記録部11は他のファクシミリより送信された画情報を
用紙上に記録して、受信画12を作成するものである。
回報送信が正常に終った場合は、送信・受信制御部は、
ファイル部の送信筒データを消t0異常で終った場合は
、再送制御部13を働かせ2次(■1送時OKであった
原稿を送信しない様にデータを消し、NGであったペー
ジを次再送時の先頭ページに変更させる。同時に2次再
送の時刻を決定する、この処理が終了後、送信受信制御
部は、ファイル部のデータを未送信データとして保存し
9次再送時にそなえる。
次に本発明の動作について説明する。
(リ 送信原稿1は読取り部2で読取られて2値化され
、読取記録制御部3を経由してデータ圧縮。
復元部4に伝達される。そして特別にオペレーション上
で指定された場合を除き、圧縮方式MH。
記り紙サイズA4として00ITTフアクシミリ関連勧
告T、4に従ってデータ圧縮を行ない2画情報のデータ
量を約りに削減し、ファイル部5に蓄積する。ただしス
キャン速度0で入力し、フィラー・ビットをも削減する
(2)送信・受信制御部6には、このデータ圧縮・復元
部4から出力された圧縮画情報を即時に送出するのかそ
れとも時刻指定制御により送出されるのが指示されてお
り、即時送出の場合にはダイヤル部7より送出先電話番
号が入力されているのでこれにもとづき発呼し、被呼端
末の応答信号に応じて03機器か02機器かを識別し、
これに対応した画情報を送出する。
(3)時刻指定の場合には、パネル8より同報先の電話
番号(同報先が複数の場合には複数)と時刻を入力する
。これらのデータは送信・受信制御部6からファイル部
5に伝達されて保持される。そして指定された時刻にな
ると送信・受信制御部6はファイル部5から電話番と2
両情報のファイル部5内の位置を取り出し1回線制御部
9を起動する。回線制御部9はこの電話番号にもとづき
発呼後、被呼端末から応答された信号が02応答信号で
あるかG3応答信号であるか識別し、これを02・G3
応答制御部IOに伝達し、送信・受信制御部6へ相手受
信機の機能を知らせる。
(4)相手受信機が03機器の場合には、G2・G3応
答制御部10は送信・受信制御部6に対しファイル部5
より画情報を取出させる。送信・受信制御部6は回線制
御部9より得た伝送速度と相手機スキャン速贋より最小
伝送ビット数を保証するために(第2図に示す如く、1
ラインデータの後でEOLの前にフィラー追加)、デー
タ圧縮・復元部4ヘデータを渡し変換後のデータを@線
制御部9に送出する。したがってデータの順路は、ファ
イル部5−送信・受信制御部6−データ圧縮・復元部4
−送信・受信制御部6−回線制御部9となる。これによ
り回線制御部9はG3バイナリ−手Jl[全制御し、相
手機に応じた量のフィラーの追加されたデータを画情報
として送信する。
(5) また相手受信機が02機器の場合には2回線制
御部9はこれを識別してG2・G3応答制御部10及び
送信・受信制御部6にこれを知らせるとともに、G2ト
ーナル手順を制御する。送信・受信制御部6は回線制御
部9から伝達された相手受信機の機能情報により、相手
受信機が02機器であることと、2分モードか3分モー
ドかを認識し。
データ圧縮・復元部4にこれらのデータを渡す。
またデータ圧縮・復元部4はG2・G3応答制御部10
より制御信号をうけてファイル部5より圧縮された画情
報を読出し、これを送信・受信制御部6から伝達された
データにもとづき、圧縮された画情報の復元及び副走査
方向のライン間引き処理を行い、0OITTフアクシミ
リ関連勧告T、3にしたがったG2データに変換する。
この変換したものを送信・受信制御部6が受けとり回線
制御部9にこれを伝達し、相手受信機に送出されること
になる。
(6) 上記(4) 、 (5)のシーケンスを、ファ
イル部5中のデータをある単位の大きさに分割し、ファ
イル部5−データ圧縮・復元部3−送信・受信制御部6
−回線制御部9のデータ順路をくり返し2例えば1ペ一
ジ分送信が終った時点で、そのとき送信した電文が正常
受信されたかどうかを判別し、正常でない場合は「異常
」として再送信するために再送制御部13を駆動し2次
送信時としである時刻にセットして終了するが、正常の
場合には次頁処理として上記の(4) 、 (5)の処
理を繰返す。なお再送信では正常送信されたページは送
信しない。
(7) このようにしてすべての電文が終了した後。
または再送信を回報制御であらかじめ定められた最大回
数行なっても「異常」であった場合は、ファイル部5に
記入している圧縮された画情報を無効化して次回報入力
用メモリとして使用することになる。
このようにして本発明によれば高速蓄積形のファクシミ
リ装置に適用して、その回報相手受信機に、03機器と
02機器が混在していても回報することができる。
〔発明の効果〕
本発明では相手機種として03機器と02機器が混在し
ていても、これを自動識別して回報するのでオペレーシ
ョンが簡単である。またデータに対して必要に応じてフ
ィラーをコントロールできるので送信時に余分なフィラ
ーが入らず高速伝送を可能にするとともに、圧縮データ
を基にしてG2送信するので9画情報を蓄積する際、メ
モリ量を削減することができ、メモリ容量できまる同報
入力枚数が生データで入力したときよりもはるかに増え
る。そして1回の送信結果が正常でない場合でも送信デ
ータがファイル部で蓄積されているので、所定時間後に
定められた回数までの再送信を行うことができ、また正
常送信であったページは再送信しなくてすむので1回線
料金が節約でき。
記録紙の使用効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、牙2図をまフィラー
コン(ロール説明図である。 図中、1は送信原稿、2は読取り部、3番ま読取記録制
御部、4はデータ圧縮・復元部、5&まファイル部、6
は送信・受信制御部、7はダイヤル部。 8はパネル、9は回線制御部、10GiG2・G3応答
制御部、11は記録部、12は受信画、13は再送制御
部である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士 山 谷 晧 栄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信すべき送信原稿を読取る読取り部と、該読取り部か
    ら得られた画情報信号を送信データに圧縮変換するデー
    タ変換部と、送信すべき画情報を蓄積するファイル部を
    有するファクシミリ装置において1画情報を圧縮すると
    ともに圧縮された画情報を復元するデータ圧縮復元部と
    、送信先のファクシミリの機4を識別する機種識別部と
    2回報制御を行う送信制御部を設け、上記機種識別部の
    識別結果に応じて上記ファイル部に保持された圧縮デー
    タを送信データとして送出し、或いは上記圧縮データを
    上記データ圧縮復元部で復元して復元データとして送出
    するようにしたことを特徴とするファクシミリ回報方式
JP58107511A 1983-06-15 1983-06-15 フアクシミリ同報方式 Pending JPS60160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107511A JPS60160A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 フアクシミリ同報方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107511A JPS60160A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 フアクシミリ同報方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160A true JPS60160A (ja) 1985-01-05

Family

ID=14461050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107511A Pending JPS60160A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 フアクシミリ同報方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220559A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd 同報通信フアクシミリ装置
US7221469B2 (en) 2001-06-04 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image communication and processing with common performance of processing of a file preparatory to further processing by different applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484904A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Fujitsu Ltd Terminal unit for broadcast transmission
JPS5833351A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Nec Corp フアクシミリ同報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484904A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Fujitsu Ltd Terminal unit for broadcast transmission
JPS5833351A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Nec Corp フアクシミリ同報装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220559A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd 同報通信フアクシミリ装置
US7221469B2 (en) 2001-06-04 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image communication and processing with common performance of processing of a file preparatory to further processing by different applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04266263A (ja) 優先記録方式
JPH0253381A (ja) ファクシミリ装置の受信制御方式
JPS60160A (ja) フアクシミリ同報方式
JPS60119169A (ja) フアクシミリ能力情報登録方式
JPS6128261B2 (ja)
JPH06133141A (ja) ファクシミリ装置
JP2745447B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JPH07162552A (ja) 通信装置
JP2626777B2 (ja) 画像通信装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3162777B2 (ja) ファクシミリ伝送方法
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JP2839880B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2678271B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07288631A (ja) 画像メール装置
JPS6374262A (ja) フアクシミリ通信システム
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH07111575A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPS6243260A (ja) フアクシミリ装置
JPH04267668A (ja) ファクシミリ装置
JPS6080364A (ja) フアクシミリ装置
JPH0522505A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置