JPH077589A - ファクシミリ装置の伝送制御方法 - Google Patents

ファクシミリ装置の伝送制御方法

Info

Publication number
JPH077589A
JPH077589A JP5170877A JP17087793A JPH077589A JP H077589 A JPH077589 A JP H077589A JP 5170877 A JP5170877 A JP 5170877A JP 17087793 A JP17087793 A JP 17087793A JP H077589 A JPH077589 A JP H077589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
relay
image
information
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5170877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392468B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamura
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17087793A priority Critical patent/JP3392468B2/ja
Publication of JPH077589A publication Critical patent/JPH077589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392468B2 publication Critical patent/JP3392468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使い勝手のよいファクシミリ装置を実現でき
るファクシミリ装置の伝送制御方法を提供することを目
的としている。 【構成】 同一宛先についての複数の画情報を、1回の
送信動作でまとめて送信することができるので、回線の
使用効率が向上し、ファクシミリ装置の有効に活用する
ことができる。また、中継時にも、同一の中継宛先につ
いて複数の画情報を蓄積しているときには、1回の中継
送信動作で、その複数の画情報を送信しているので、中
継送信時の回線効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の画像ファイルを
蓄積する画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置または
中継依頼局から受信した画情報を一旦蓄積して、中継依
頼局から指定された中継宛先に送信する中継機能を備え
たファクシミリ装置の伝送制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、多数の画情報を蓄積可能な画像蓄
積機能を備え、蓄積した画情報を複数の宛先に送信した
り、指定された中継宛先に送信するファクシミリ装置が
実用されている。
【0003】このようなファクシミリ装置は、高機能で
使い勝手がよく、例えば、私的に構築されるファクシミ
リ通信網のセンタマシンなどとしても利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、次のような不都合を生じていた。
【0005】すなわち、多数の画情報を蓄積している
と、同一宛先について複数の画情報が蓄積されることが
ある。とくに、宛先が他のセンタマシンなどで、日常の
業務集計などを行っている場合には、その宛先に対する
送信動作が頻繁に発生する。このような日常の通信業務
では、通信の緊急性を要しない場合があり、したがっ
て、同一宛先について、設定されている通信動作の回数
だけ、繰り返し発呼動作を行うのではなく、1回の通信
動作で、複数の画情報をまとめて送信したいという要求
があった。このような要求は、中継動作についても生じ
ていた。
【0006】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、使い勝手のよいファクシミリ装置を実現でき
るファクシミリ装置の伝送制御方法を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の画像フ
ァイルを蓄積する画像蓄積機能を備えたファクシミリ装
置の伝送制御方法において、列信宛先を記憶する記憶手
段を備え、上記記憶手段に記憶されている列信宛先が宛
先情報として指定されている画像ファイルが、所定数以
上蓄積されているときには、その列信宛先を発呼し、そ
の列信宛先が宛先情報として指定され、蓄積されている
複数の上記画像ファイルを一回の通信動作で連続して送
信するようにしたものである。
【0008】また、複数の画像ファイルを蓄積する画像
蓄積機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法にお
いて、列信宛先を記憶する記憶手段を備え、あらかじめ
指定されている列信指定時刻に、上記記憶手段に記憶さ
れている列信宛先が宛先情報として指定されている画像
ファイルが蓄積されているときには、その列信宛先を発
呼し、その列信宛先が宛先情報として指定され、蓄積さ
れている複数の上記画像ファイルを一回の通信動作で連
続して送信するようにしたものである。
【0009】また、複数の画像ファイルを蓄積する画像
蓄積機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法にお
いて、列信宛先を記憶する記憶手段を備え、あらかじめ
指定されている列信指定時刻を経過し、かつ、上記記憶
手段に記憶されている列信宛先が宛先情報として指定さ
れている画像ファイルが、所定数以上蓄積されていると
きには、その列信宛先を発呼し、その列信宛先が宛先情
報として指定され、蓄積されている複数の上記画像ファ
イルを一回の通信動作で連続して送信するようにしたも
のである。
【0010】また、中継依頼局から受信した画情報を一
旦蓄積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信
する中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法
において、中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、中
継局は、列信宛先が宛先情報として指定されている画像
ファイルが、所定数以上蓄積されているときには、その
列信宛先を発呼し、その列信宛先が宛先情報として指定
され、中継依頼局から受信した複数の上記画像ファイル
を一回の通信動作で連続して送信するようにしたもので
ある。
【0011】また、中継依頼局から受信した画情報を一
旦蓄積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信
する中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法
において、中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、中
継局は、所定の列信時刻を経過すると、列信宛先を発呼
し、その列信宛先が宛先情報として指定され、中継依頼
局から受信した複数の上記画像ファイルを一回の通信動
作で連続して送信するようにしたものである。
【0012】また、中継依頼局から受信した画情報を一
旦蓄積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信
する中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法
において、中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、中
継局は、所定の列信時刻を経過し、かつ、列信宛先が宛
先情報として指定されている画像ファイルが、所定数以
上蓄積されているときには、その列信宛先を発呼し、そ
の列信宛先が宛先情報として指定され、中継依頼局から
受信した複数の上記画像ファイルを一回の通信動作で連
続して送信するようにしたものである。
【0013】
【作用】したがって、同一宛先についての複数の画情報
を、1回の送信動作でまとめて送信することができるの
で、回線の使用効率が向上し、ファクシミリ装置の有効
に活用することができる。また、中継時にも、同一の中
継宛先について複数の画情報を蓄積しているときには、
1回の中継送信動作で、その複数の画情報を送信してい
るので、中継送信時の回線効率が向上する。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
【0016】同図において、制御部1は、このファクシ
ミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送
制御手順処理を行うものであり、システムメモリ2は、
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のであり、パラメータメモリ3は、このグループ3ファ
クシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するためのもの
である。
【0017】スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ5は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
6は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0018】符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置8は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0019】グループ3ファクシミリモデム9は、グル
ープ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのもの
であり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデム
機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をやり
とりするための高速モデム機能(V.33モデム、V.
29モデム、V.27terモデムなど)を備えてい
る。
【0020】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
【0021】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表
示部6、符号化復号化部7、画像蓄積装置8、グループ
3ファクシミリモデム9、および、網制御装置10は、
システムバス11に接続されており、これらの各要素間
でのデータのやりとりは、主としてこのシステムバス1
1を介して行われている。
【0022】また、網制御装置10とグループ3ファク
シミリモデム9との間のデータのやりとりは、直接行な
われている。
【0023】さて、このファクシミリ装置では、画像蓄
積装置8に蓄積する画情報を管理するために、図2
(a)に示したような蓄積管理情報FMTを、おのおの
の蓄積画情報について形成して、保存している。
【0024】この蓄積管理情報FMTは、おのおのの蓄
積画情報を識別するために設定されているファイル番
号、蓄積画情報が、例えば、親展、時刻指定、同報、中
継(中継依頼局番号を含む)などの、いずれの通信種別
(複数組み合わせ可能)にかかるものであるかをあらわ
す通信種別、蓄積画情報にかかる通信の結果をあらわす
通信結果、時刻指定の場合の指定時刻、指定された1つ
以上の宛先の最初の宛先をあらわす宛先管理情報の識別
番号を示す宛先管理ポインタ、および、最初のページの
画情報を管理している画像管理情報の識別番号を示す画
像管理ポインタからなる。
【0025】また、宛先管理情報は、同図(b)に示す
ように、おのおのの宛先管理情報を識別するための識別
番号、宛先情報、および、次の宛先をあらわす宛先管理
情報の識別番号を示す次宛先管理ポインタからなる。な
お、この宛先管理情報が最終の宛先のものである場合に
は、次宛先管理ポインタには、その旨をあらわす情報が
セットされる。
【0026】また、画像管理情報は、同図(c)に示す
ように、おのおのの画像管理情報を識別するための識別
番号、画像蓄積装置8におけるそのページの画情報の蓄
積領域に関する情報をあらわす蓄積領域情報、および、
次ページの画情報を管理している画像管理情報の識別番
号を示す次画像管理ポインタからなる。なお、この画像
管理情報が最終ページに関するものである場合には、次
画像管理ポインタには、その旨をあらわす情報がセット
される。
【0027】このファクシミリ装置は、1回の送信動作
で、同一宛先が指定された複数通信にかかる画情報をま
とめて送信する列信機能を備えており、この列信機能を
適用する宛先を管理するための列信管理情報が、図2
(d)に示すように形成されている。この列信管理情報
は、複数の列信情報からなり、おのおのの列信情報は、
同図(e)に示すように、列信宛先と列信指定時刻から
なる。
【0028】また、列信機能を制御するために、同図
(f)に示すような列信参照情報が形成される。この列
信参照情報は、列信宛先と、列信するファイル数と、フ
ァイル番号リストからなる。
【0029】図3は、このファクシミリ装置が画像蓄積
時に実行する処理の一例を示している。
【0030】ユーザから蓄積が指定されると、そのとき
に画像蓄積装置8に画情報を蓄積可能であるかどうかを
調べ(判断101)、判断101の結果がYESになる
ときは、蓄積する画像を送信する宛先を、ユーザに入力
させる(処理102)。
【0031】そして、スキャナ4によって1ページ分の
原稿画像を読み取り(処理103)、それによって得た
画信号を符号化復号化部7で符号化圧縮し、それによっ
て得た画情報を画像蓄積装置8に蓄積する(処理10
4)。
【0032】1ページ分の画情報の蓄積を終了すると、
次のページの原稿がスキャナ4にセットされているかど
うかを調べる(判断105)。判断105の結果がYE
Sになるときには、画像蓄積装置8に十分な空き領域が
あるかどうかを調べ(判断106)、判断106の結果
がYESになるときには、処理103に移行し、次のペ
ージの原稿の読み取り、蓄積を行う。
【0033】また、判断105の結果がNOになるとき
には、上述した蓄積管理情報を形成して(処理10
7)、この動作を終了する。また、判断101の結果が
NOになるとき、または、判断106の結果がNOにな
るときには、その時点で蓄積動作を中断し、蓄積エラー
をユーザに通知して(処理108)、この動作をエラー
終了する。
【0034】図4、図5および図6は、このファクシミ
リ装置が待機状態に適宜なタイミングで実行する処理例
を示している。
【0035】まず、1つ以上の送信待機している画情報
が、画像蓄積装置8に蓄積されているかどうかを調べる
(判断201)。判断201の結果がNOになるときに
は、即この処理を終了する。
【0036】判断201の結果がYESになるときに
は、列信管理情報から列信情報を1つ選択して(処理2
02)、その列信情報の列信指定時刻に有効なデータが
保存されているかどうかを調べる(判断203)。判断
203の結果がYESになるときには、列信決定すると
きに用いる列信決定件数の値が、自端末に有効に設定さ
れているかどうかを調べる(判断204)。
【0037】判断204の結果がYESになるときに
は、そのときに列信指定時刻を経過しているかどうかを
調べ(判断205)、判断205の結果がYESになる
ときには、その宛先にかかる列信参照情報を作成する
(処理206)。
【0038】次に、送信待機状態の蓄積管理情報を1つ
選択して(処理207)、その蓄積管理情報の宛先管理
ポインタをたどって見つけた1つ以上の宛先情報に、そ
のときの宛先が含まれているかどうかを調べる(判断2
08)。
【0039】判断208の結果がYESになるときに
は、カウンタiの値を1つ増やして(処理209)、そ
のときの列信参照情報のファイル数を1つ増やすととも
にファイル番号リストにその蓄積管理情報のファイル番
号を追加して、列信参照情報に列信する項目を追加する
(処理210)。また、判断208の結果がNOになる
ときには、そのときの蓄積画情報を、そのときに選択し
ている列信宛先に送信しない場合なので、処理209,
210を実行しない。
【0040】このようにして、1つの蓄積管理情報に関
する処理を終了すると、そのときに送信待機中の全ての
蓄積管理情報についての処理を終了したかどうかを調べ
(判断211)、判断211の結果がNOになるときに
は、処理207に戻り、残りの蓄積管理情報について、
同様の処理を繰り返し実行する。
【0041】また、判断211の結果がYESになると
きには、そのときにカウンタiの値が列信決定件数Nの
値以上になっているかどうかを調べる(判断212)。
判断212の結果がNOになるときには、そのときの宛
先についての列信条件が満たされていない状態なので、
そのときに形成した列信参照情報を消去する(処理21
3)。判断212の結果がYESになるとき、この宛先
については列信条件が成立したので、処理213の実行
せずに、そのときに形成した列信参照情報を残す。
【0042】このようにして、1つの列信情報に関する
処理を終了すると、全ての列信情報に関する処理が終了
したかどうかを調べる(判断214)。判断214の結
果がNOになるときには、処理202に戻り、次の列信
情報に関する処理を実行する。
【0043】判断214の結果がYESになるときに
は、1つ以上の列信参照情報が形成されているかどうか
を調べ(判断215)、判断215の結果がYESにな
るときには、そのときに形成した1つ以上の列信参照情
報にかかる列信動作を実行するために、列信処理を起動
し(処理216)、この処理を終了する。また、判断2
15の結果がNOになるときには、このときには有効な
列信参照情報を形成していないので、即この処理を終了
する。
【0044】また、判断205の結果がNOになるとき
には、そのときの宛先について、列信条件が成立しない
ので、即判断214に進み、それ移行の処理を実行す
る。
【0045】また、判断判断204の結果がNOになる
ときには、そのときに列信指定時刻を経過しているかど
うかを調べ(判断217)、判断217の結果がYES
になるときには、その宛先にかかる列信参照情報を作成
する(処理218)。
【0046】次に、送信待機状態の蓄積管理情報を1つ
選択して(処理219)、その蓄積管理情報の宛先管理
ポインタをたどって見つけた1つ以上の宛先情報に、そ
のときの宛先が含まれているかどうかを調べる(判断2
20)。
【0047】判断220の結果がYESになるときに
は、そのときの列信参照情報のファイル数を1つ増やす
とともにファイル番号リストにその蓄積管理情報のファ
イル番号を追加して、列信参照情報に列信する項目を追
加する(処理221)。また、判断220の結果がNO
になるときには、そのときの蓄積画情報を、そのときに
選択している列信宛先に送信しない場合なので、処理2
21を実行しない。
【0048】このようにして、1つの蓄積管理情報に関
する処理を終了すると、そのときに送信待機中の全ての
蓄積管理情報についての処理を終了したかどうかを調べ
(判断222)、判断222の結果がNOになるときに
は、処理219に戻り、残りの蓄積管理情報について、
同様の処理を繰り返し実行する。
【0049】また、判断222の結果がYESになると
きには、判断214に進み、全ての列信情報に関する処
理が終了したかどうかを調べて、それ以降の処理を実行
する。
【0050】また、判断203の結果がNOになるとき
には、その宛先にかかる列信参照情報を作成する(処理
223)。
【0051】次に、送信待機状態の蓄積管理情報を1つ
選択して(処理224)、その蓄積管理情報の宛先管理
ポインタをたどって見つけた1つ以上の宛先情報に、そ
のときの宛先が含まれているかどうかを調べる(判断2
25)。
【0052】判断225の結果がYESになるときに
は、カウンタiの値を1つ増やして(処理226)、そ
のときの列信参照情報のファイル数を1つ増やすととも
にファイル番号リストにその蓄積管理情報のファイル番
号を追加して、列信参照情報に列信する項目を追加する
(処理227)。また、判断225の結果がNOになる
ときには、そのときの蓄積画情報を、そのときに選択し
ている列信宛先に送信しない場合なので、処理226,
227を実行しない。
【0053】このようにして、1つの蓄積管理情報に関
する処理を終了すると、そのときに送信待機中の全ての
蓄積管理情報についての処理を終了したかどうかを調べ
(判断228)、判断228の結果がNOになるときに
は、処理224に戻り、残りの蓄積管理情報について、
同様の処理を繰り返し実行する。
【0054】また、判断228の結果がYESになると
きには、そのときにカウンタiの値が列信決定件数Nの
値以上になっているかどうかを調べる(判断229)。
判断229の結果がNOになるときには、そのときの宛
先についての列信条件が満たされていない状態なので、
そのときに形成した列信参照情報を消去する(処理23
0)。判断229の結果がYESになるとき、この宛先
については列信条件が成立したので、処理230の実行
せずに、そのときに形成した列信参照情報を残す。
【0055】このようにして、1つの列信情報に関する
処理を終了すると、判断214に進み、全ての列信情報
に関する処理が終了したかどうかを調べて、それ以降の
処理を実行する。
【0056】図7は、列信処理の一例を示している。
【0057】まず、列信参照情報を1つ選択する(処理
301)。そして、その列信参照情報の列信宛先を発呼
し(処理302)、所定の伝送前手順を実行し(処理3
03)、相手端末との間で伝送機能の設定などの行う
と、ファイル番号リストの1つの画情報ファイルを送信
する(処理304)。1つの画情報ファイルの送信を終
了すると、ファイル番号リストに未送信の画情報ファイ
ルが登録されているかどうかを調べる(判断305)。
判断305の結果がYESになるときには、次に送信す
る画情報ファイルを1つ選択して、処理304に進み、
その選択した画情報ファイルの送信を実行する。
【0058】ファイル番号リストに登録されている全て
の画情報ファイルの送信を終了して、判断305の結果
がNOになるときには、所定の伝送後手順を終了し(処
理306)、回線を復旧する(処理307)。このよう
にして、列信送信動作を終了すると、そのときに送信終
了した送信ファイルの蓄積管理情報の内容を、そのとき
の列信送信動作結果に対応した内容に更新する(処理3
08)。
【0059】このようにして、1つの列信参照情報に関
する列信送信動作を終了すると、未処理の列信参照情報
が残っているかどうかを調べて(判断309)、判断3
09の結果がYESになるときには、処理301に進
み、残りの列信参照情報に関する列信送信動作を実行す
る。また、判断309の結果がNOになるときには、こ
の動作を終了する。
【0060】このようにして、本実施例では、ユーザが
指定した列信条件に応じて、列信動作が実行され、1回
の送信動作で、同一の宛先に送信設定されている複数の
画情報ファイルの送信を実行しているので、グループ3
ファクシミリ装置の通信効率が向上する。
【0061】また、画像蓄積装置8に蓄積した全ての画
情報ファイルについて列信参照情報を作成しているの
で、効率よく列信動作を行うことができる。
【0062】さて、上述したような列信動作を、中継依
頼された画情報ファイルについても適用できると、この
グループ3ファクシミリ装置が実行する中継動作を効率
よく行うことができる。
【0063】図8は、中継依頼時に列信機能を利用する
場合に、中継依頼側で実行する処理の一例を示してい
る。
【0064】中継依頼動作が指定されると、まず、ユー
ザに中継局を入力させ(処理401)、そのときの列信
条件(列信指定時刻)を入力させ(処理402)、宛先
(中継宛先)を入力させる(処理403)。
【0065】このようにして、中継依頼準備が整うと、
指定された中継局を発呼して(処理404)、相手端末
からの被呼局識別信号CED、非標準機能識別信号NS
F、および、デジタル識別信号DISを受信する(処理
405)。
【0066】次いで、中継宛先および列信条件を指定し
て中継依頼を設定する非標準機能設定信号NSS(中継
依頼)を送出し(処理406)、相手端末から受信準備
完了信号CFRを受信すると(処理407)、そのとき
に使用する伝送機能を自端末に設定して、その伝送機能
を指定する非標準機能を設定信号NSS(モード)を相
手端末に送出し(処理408)、所定のモデムトレーニ
ング手順を実行して(処理409)、そのときに使用す
るモデム速度を設定する。
【0067】そして、画情報を送信し(処理410)、
所定の伝送後手順を実行して(処理411)、回線を復
旧し(処理412)、この中継依頼送信動作を終了す
る。
【0068】図9は、このグループ3ファクシミリ装置
の着信検出時の処理例を示している。
【0069】着信検出すると、まず、着信応答して、被
呼局識別信号CED、非標準機能識別信号NSF、およ
び、デジタル識別信号DISを送出し(処理501)、
相手端末から非標準機能設定信号NSSを受信する(処
理502)。このとき、受信した非標準機能設定信号N
SSが、中継依頼を設定するものであるかどうかを調べ
て(判断503)、判断503の結果がNOになるとき
には、通常の受信処理に移行する。
【0070】また、判断503の結果がYESになると
きには、そのときに通知された中継宛先について、列信
情報を形成して保存し(処理504)、受信準備完了信
号CFRを応答する(処理505)。
【0071】次に、相手端末から非標準機能を設定信号
NSS(モード)を受信して(処理506)、そのとき
に使用する伝送機能を自端末に設定し、所定のモデムト
レーニング手順を実行して(処理507)、そのときに
使用するモデム速度を設定する。
【0072】そして、画情報を受信して画像蓄積装置8
に蓄積し(処理508)、画情報の受信を終了すると、
所定の伝送後手順を実行して(処理509)、回線を復
旧し(処理510)、そのときに蓄積した画情報に関す
る蓄積管理情報を形成して保存し(処理511)、この
中継依頼送信動作を終了する。
【0073】また、この場合にも、中継局では、図4,
5,6,7に示した処理を実行して、自端末で蓄積した
画情報、および、中継依頼受信時に蓄積した画情報のい
ずれについても、列信動作を実行する。
【0074】このようにして、中継依頼時には、中継依
頼局で列信機能を使用することを任意に設定することが
できるので、中継依頼側のユーザの意図を反映した中継
動作が可能である。
【0075】なお、この実施例では、中継依頼側で列信
時刻のみを指定できるようにしているが、列信決定件数
も指定できるようにしてもよい。また、列信決定件数
は、おのおのの列信宛先についてそれぞれ設定すること
もできる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一宛先についての複数の画情報を、1回の送信動作で
まとめて送信することができるので、回線の使用効率が
向上し、ファクシミリ装置の有効に活用することができ
る。また、中継時にも、同一の中継宛先について複数の
画情報を蓄積しているときには、1回の中継送信動作
で、その複数の画情報を送信しているので、中継送信時
の回線効率が向上するという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を示したブロック図。
【図2】列信動作の管理のために用いる種々の情報を例
示した概略図。
【図3】画像蓄積時の処理例を示したフローチャート。
【図4】待機状態で適宜に実行する処理の一例の一部を
示したフローチャート。
【図5】待機状態で適宜に実行する処理の一例の他の部
分を示したフローチャート。
【図6】待機状態で適宜に実行する処理の一例の残りの
部分を示したフローチャート。
【図7】列信時の処理例を示したフローチャート。
【図8】中継依頼送信時の処理例を示したフローチャー
ト。
【図9】着信検出時の処理例を示したフローチャート。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像ファイルを蓄積する画像蓄積
    機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法におい
    て、 列信宛先を記憶する記憶手段を備え、 上記記憶手段に記憶されている列信宛先が宛先情報とし
    て指定されている画像ファイルが、所定数以上蓄積され
    ているときには、その列信宛先を発呼し、その列信宛先
    が宛先情報として指定され、蓄積されている複数の上記
    画像ファイルを一回の通信動作で連続して送信すること
    を特徴とするファクシミリ装置の伝送制御方法。
  2. 【請求項2】 複数の画像ファイルを蓄積する画像蓄積
    機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法におい
    て、 列信宛先を記憶する記憶手段を備え、 あらかじめ指定されている列信指定時刻に、上記記憶手
    段に記憶されている列信宛先が宛先情報として指定され
    ている画像ファイルが蓄積されているときには、その列
    信宛先を発呼し、その列信宛先が宛先情報として指定さ
    れ、蓄積されている複数の上記画像ファイルを一回の通
    信動作で連続して送信することを特徴とするファクシミ
    リ装置の伝送制御方法。
  3. 【請求項3】 複数の画像ファイルを蓄積する画像蓄積
    機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法におい
    て、 列信宛先を記憶する記憶手段を備え、 あらかじめ指定されている列信指定時刻を経過し、か
    つ、上記記憶手段に記憶されている列信宛先が宛先情報
    として指定されている画像ファイルが、所定数以上蓄積
    されているときには、その列信宛先を発呼し、その列信
    宛先が宛先情報として指定され、蓄積されている複数の
    上記画像ファイルを一回の通信動作で連続して送信する
    ことを特徴とするファクシミリ装置の伝送制御方法。
  4. 【請求項4】 中継依頼局から受信した画情報を一旦蓄
    積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信する
    中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法にお
    いて、 中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、 中継局は、列信宛先が宛先情報として指定されている画
    像ファイルが、所定数以上蓄積されているときには、そ
    の列信宛先を発呼し、その列信宛先が宛先情報として指
    定され、中継依頼局から受信した複数の上記画像ファイ
    ルを一回の通信動作で連続して送信することを特徴とす
    るファクシミリ装置の伝送制御方法。
  5. 【請求項5】 中継依頼局から受信した画情報を一旦蓄
    積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信する
    中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法にお
    いて、 中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、 中継局は、所定の列信時刻を経過すると、列信宛先を発
    呼し、その列信宛先が宛先情報として指定され、中継依
    頼局から受信した複数の上記画像ファイルを一回の通信
    動作で連続して送信することを特徴とするファクシミリ
    装置の伝送制御方法。
  6. 【請求項6】 中継依頼局から受信した画情報を一旦蓄
    積して、中継依頼局から指定された中継宛先に送信する
    中継機能を備えたファクシミリ装置の伝送制御方法にお
    いて、 中継依頼局は中継局に列信宛先を指定し、 中継局は、所定の列信時刻を経過し、かつ、列信宛先が
    宛先情報として指定されている画像ファイルが、所定数
    以上蓄積されているときには、その列信宛先を発呼し、
    その列信宛先が宛先情報として指定され、中継依頼局か
    ら受信した複数の上記画像ファイルを一回の通信動作で
    連続して送信することを特徴とするファクシミリ装置の
    伝送制御方法。
JP17087793A 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置の伝送制御方法 Expired - Fee Related JP3392468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087793A JP3392468B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置の伝送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087793A JP3392468B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置の伝送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077589A true JPH077589A (ja) 1995-01-10
JP3392468B2 JP3392468B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=15912974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17087793A Expired - Fee Related JP3392468B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置の伝送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392468B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199892B2 (en) 2000-07-17 2007-04-03 Panasonic Communications Co., Ltd. Facsimile apparatus and repeater
JP2011249917A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ファクシミリ送信方法、プログラム及びファクシミリ通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199892B2 (en) 2000-07-17 2007-04-03 Panasonic Communications Co., Ltd. Facsimile apparatus and repeater
JP2011249917A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ファクシミリ送信方法、プログラム及びファクシミリ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3392468B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437384B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08163338A (ja) 画像通信装置
JP3392468B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3995032B2 (ja) 画像通信装置
JP3476868B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP2945017B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2001103317A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000196845A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH04181859A (ja) フアクシミリサーバ装置
JP2980945B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3535692B2 (ja) データ通信システム
JPH07111574A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JP2798405B2 (ja) データ通信装置
JP2002218199A (ja) ファクシミリ装置
JPH07111575A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPH07162552A (ja) 通信装置
JPH07107257A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees